このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.7万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
go to 読書というをやってくれ!本を買ったら、書籍代の30%を補助するとか!頼むわ!
148
1.1万
3.3万
歴博の「性差の日本史展」、今のうちに観ようと思いたってはるばる佐倉まで行ったら「当日予約分売り切れました。予約ないと入れません」だと…。これから行く方はお気をつけ下さい。
5
40
82
このスレッドを表示
なんで? 全員に検査すれば99%以上の確率で、人間にも解るけど。この人、科学の力を知らないのか?
引用ツイート
朝日新聞(asahi shimbun)
@asahi
·
今後の感染者数は「神のみぞ知る…」 西村担当相が発言 #新型肺炎 #新型コロナウイルス asahi.com/articles/ASNCM
103
2,694
6,893
【「#男子あるある」ではなく「#子どもあるある」かも】
「男の子は仕方ないよねー」で流してしまったことの積み重ねが、「有害な男らしさ」の遠因になっているかも? 子どもたちを #ジェンダーバイアス から開放するためにできること。
#太田啓子 #これからの男の子たちへ
65
103
まだ読み進めている途中だけど「これからの男の子たちへ」と言う本は全国民が読んだ方がいいなぁ。と改めて思うなどした。
#これからの男の子たちへ
引用ツイート
kamekura(尊茸攘筍派)
@kamekurasan1
·
これにぶら下がってる多くのリプが、「性犯罪の見えにくさ、小児性被害の隠されやすさ」というものを証明しているようでとても趣がある twitter.com/takaratomytoys…
8
29
#これからの男の子たちへ 読んだ
書き留めておきたい言葉がたくさんあったけどページをめくる手を止めるのがいやで夢中で読み進めた。2周目はもっと咀嚼しながらメモしながら読もう。実家の高2の弟に贈る予定。
2
7
#これからの男の子たちへ
book.asahi.com/article/136757
やっと読んだ。
読みやすいのにとっても濃い内容で、4章のセクハラ・性暴力の章は全成人男性に読んでほしい。
後は男性特権を生かして性差別や性暴力に抗ってほしい、のメッセージに胸熱。それが日本が本当に足りてないところ。
3
6
文春オンラインで『これからの男の子たちへ「男らしさ」から自由になるためのレッスン』ご紹介いただきました
引用ツイート
文春オンライン
@bunshun_online
·
「“体内受精”もあるの?」「それはセックスです」…息子の性の質問に、女性弁護士が淡々と答える理由
『これからの男の子たちへ』著者・太田啓子さんインタビュー #太田啓子 #これからの男の子たちへ #文春オンライン
bunshun.jp/articles/-/415
6
18
今井書店の皆様ありがとうございます
先日の中海テレビでのご紹介もすごく嬉しかったです、、
本の学校から 今井書店・小谷裕香さん:朝日新聞デジタル
2
8
太田啓子さんに取材させていただきました。男の子の子育て中の方はもちろん、「ジェンダー」というものにもやもやしている方、ぜひ「これからの男の子たちへ」読んでみてください!
#太田啓子 #これからの男の子たちへ #文春オンライン
2
17
「私も含めて、みんなアップデートの途中なのだ。「あれは良くなかったな」と気付いたら、その時点でやめればいい。
過去は変えられないけど、未来の行動は変えられるのだから。」
マジそれ。
引用ツイート
アルテイシア新刊「離婚しそうな私が結婚を続けている29の理由」
@artesia59
·
「女性差別の強い国ほど、女性の自己肯定感が低い」というデータもある。女が自己肯定することが許せない、そんな国で生き延びるために自虐がクセになるのは無理もない。無理もないけど、次世代の女の子たちのために、女性が自信をもって生きられる社会に変えていきたい。 woman.mynavi.jp/article/201119
57
244
刑事事件1件について、数百枚〜10万枚以上の紙の証拠が作られる。弁護士はそのすべてを1枚40円でコピーしなければならない
経済的な負担もすごいし手間も半端ない。国選事件なら多額の税金が使われる
時代遅れな運用を変えるために署名集めてます
ぜひご協力をお願いします
148
2,460
4,306
本当に素晴らしいなー
これを体現してこられてますよね。
それぞれの持ち場でやれることをやる、社会に対する責任意識みたいなものを持つ人がもっと増えたらと思う。
「everyone has a platform and how they use it is their responsibility.」
引用ツイート
NaomiOsaka大坂なおみ
@naomiosaka
·
As a kid I was the quiet one,I was the one that wanted to just skate by unnoticed and conflict-free.But the beauty of growing up is learning and seeing things for yourself, one of the things I’ve learned is that everyone has a platform and how they use it is their responsibility.
0:30
23.8万 件の表示
8
38
トリアージ(命の選別)というのは、現場の方々が究極の選択として判断することであって、行政のトップとしては、現場に極力そんなことをさせない環境を作るべきではないのか。
大阪知事「病床トリアージやる」重症者増加で方針
102
2,212
4,022
このスレッドを表示
和歌山県のコロナ後遺症の調査はとても意味がある。
重症者だけ見れば良いとか、何もわからず言っている無責任な方もいる。
一方、新しい感染症に真摯に向き合い、患者さんに寄り添い、守ろうとする姿勢
仁坂知事と県職員の方々の能力と意識の高さが際立つ
19
816
1,677
それをそのまま垂れ流すメディアと、信じてしまう半分以上の国民。
> Go To トラベルは感染拡大と関係がない
それでは、何と関係があるのでしょうね? 検査不足? 野球場の実証実験? 検査なしの学校再開? どちらにしろ、政府の責任重大です。
引用ツイート
Karyn NISHIMURA 
@karyn_nishi
·
西村大臣はまた Go To トラベルは感染拡大と関係がないと言った。日曜討論で。
5
169
302
戦時中は「お国のため」だったのが今は「経済のため」になった。
37
773
2,167
経団連が企業として負うべき人材育成コストを教育現場に押し付けようとしてきていますが、むしろこういう連中に若者が使い潰されないように、労働関係法規についてしっかり教えるカリキュラムこそ必要と思いますね
経団連が学校に喝「人材育成の気概を持て」|日テレNEWS24
7
413
557
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
アメリカ合衆国のトレンド
#OverheardAtTheCannibalBuffet
アメリカ合衆国のトレンド
#makesmeabadass
1,387件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Parker Lewis
アメリカ合衆国のトレンド
#Pac12AfterDark
Dave Flemming and Rod Gilmore called the game remotely and without on-site cameras for parts of it as ESPN dealt with some technical issues during coverage of the USC-Utah clash
アメリカ合衆国のトレンド
Nordin
1,203件のツイート
さらに表示