神奈川で過去最多の226人が感染 川崎市の認可保育所でクラスター発生 横浜市の藤が丘病院の感染者は37人に
2020年11月18日 18時42分
神奈川県内で18日、過去最多の226人の新型コロナウイルス感染が明らかになった。一日の新規感染者が200人を超えたのは初めて。このうち125人が感染経路不明。県や、横浜、川崎など6市の保健当局が発表した。
横浜市は過去最多で、初めての100人台となる114人の感染を発表した。クラスター(感染者集団)が発生した昭和大藤が丘病院(青葉区)で看護師ら3人の感染が判明し、クラスターは計37人になった。利用者1人の感染が分かっていた市内の高齢者デイサービス施設で職員と利用者の計5人の感染が分かり、クラスターと認定した。
川崎市も過去最多の60人の感染を発表。保育士1人の感染が判明していた中原区の認可保育所で園児6人と保育士1人の感染が分かり、クラスターと認定した。
県は24人を発表。大磯町立国府小学校の男性教職員、鎌倉市内の保育施設に勤める女性、新型コロナ患者を受け入れる病院の女性職員らが感染した。
藤沢市は4人の感染を発表した。このうち市保健所の30代女性職員は内部事務に従事していた。同僚ら約20人を検査している。
相模原市は7人の感染を発表するとともに、相模原口腔保健センター(中央区)の歯科診療に携わる麻酔科医1人の感染が東京都で確認されたと公表した。麻酔科医に濃厚接触者はおらず、施設を消毒して19日に診療を再開するという。
横須賀市は12人、茅ケ崎市は5人の感染を発表した。
PR情報