フジテレビジュツの仕事
とんかつDJアゲ太郎
2020年10月公開
- 美術プロデュース
- 三竹 寛典
- アートコーディネーター
- 武田 俊介
- 装飾
- 竹原 丈二
- 装飾助手
- 山田 将大
- 持道具
- 倉田 めぐみ
映画『とんかつDJアゲ太郎』特別対談
デザインのヒミツ
映画『とんかつDJアゲ太郎』対談
未公開トーク
小原一隆 プロデューサー × 二宮健 監督・脚本 × 宮川卓也 美術デザイナー
ー今回の美術セットを振り返って
二宮
今回撮影して気付いたのは、
セットがカワイイのはもちろんなんですけど、実は宮川さんもカワイイ(笑)
宮川
ボク自身が(笑)?
二宮
一つ一つアイデアを出してくれる中で、
当初とんかつDJがずっとマスクを被っているって設定があって・・・
小原
あった!そんな設定!
宮川
ほんと最初の段階ですよね
二宮
その時に宮川さんが「とんかつマスク」をめっちゃ沢山描いてくれて・・・
小原
あのマスクも凄くかわいらしかった。
![とんかつDJアゲ太郎](photo/w2011m01/ph_tech01.jpg)
残念ながらお蔵入りとなった「とんかつマスク」
イメージA
![とんかつDJアゲ太郎](photo/w2011m01/ph_tech02.jpg)
残念ながらお蔵入りとなった「とんかつマスク」
イメージB
二宮
やりたかったなーあれも!
映画撮影に入る前とか家の部屋に貼ってました。宮川さんが描いてくれたやつ。
宮川
(照)
小原
お守りがわり(笑)
二宮
あぁ、これそういえば出ないんだよなぁ…って思いながら。ああいうスケッチ観てると宮川さんってカワイイんだなって。
![とんかつDJアゲ太郎](photo/w2011m01/ph_tech03.jpg)
残念ながらお蔵入りとなった「とんかつマスク」
イメージC
![とんかつDJアゲ太郎](photo/w2011m01/ph_tech04.jpg)
残念ながらお蔵入りとなった「とんかつマスク」
イメージD
![とんかつDJアゲ太郎](photo/w2011m01/ph_tech05.jpg)
ー漫画を実写化するにあたり
小原
宮川君に聞きたいんだけど、特にこの作品の原作って「背景があまりない漫画」じゃないですか。でも映像にする時は、登場人物の後ろに絶対背景を背負わなきゃいけなくて、漫画にはない情報からどうやってセットを組んで行ったりするのかなと思って…
宮川
とんかつDJの原作は、背景の扱いが「記号」というか、今はここにいます、今は部屋の中にいますっていう「証明のための背景」で使われていることが多く感じました。ここには棚がある、ここには何があるとかいう細かいところにあまり囚われることじゃなくて、全体を通しての空気感。そっちの方がフィーリンング的にたぶん観る人も当たるんじゃないかと最初に思って、それを現実世界に落とし込んでいく作業をしたという形です。
![とんかつDJアゲ太郎](photo/w2011m01/ph_tech06.jpg)
![とんかつDJアゲ太郎](photo/w2011m01/ph_tech07.jpg)
ー映画オリジナルの「室基地」のセット
二宮
やっぱ「室基地」(アゲ太郎たちの秘密基地)のセットは、映画の世界観において大事だったんじゃないかな。
小原
座る椅子とかも車のシートだったり、入口の暖簾に潜るまでの階段までもこだわって飾っていましたよね。
宮川
そうですね。徐々にその色になって行くみたいな。
二宮
演者のみんなも遊んでましたよね。キャベツ太郎とか食べて(笑)
小原
キャストがそれぞれ芝居で役を作るにあたって、これ使えるかな、あれ使えるかなみたいに取捨選択し始めましたよね。
二宮
「モノボケ」みたいに(笑)
![とんかつDJアゲ太郎](photo/w2011m01/ph_tech08.jpg)
宮川
やっていましたね!それで凄く覚えているのが、小さいミラーボールがあって、それ回るんですよ。その上におもちゃのソフトクリームのクリームの部分をとって上に乗せて、ずっと「う◯こが回ってる」って(笑)
二宮
やってた!やってた!
小原
キャストも子供心に戻ったんじゃないですか。
二宮
アイデアだらけなんだけど、どのアイデアも世界平和に繋がらないんですよね(笑)
男子なら誰もが憧れる「秘密基地」には、美術チームの細かいアイテムがずらり
ー原作の世界観に合わせた衣装やセット
小原
「とんかつの被り物」とか、今回衣装さんやメイクさんが結構原作に寄せてくれたじゃないですか。実は、アゲ太郎がいつも被っている豚のキャップはたまたまアクアシティにあったものを装飾したみたいですよ(笑)
二宮
へーそんな近場で。
小原
そんなところもマッチしてあの世界観ができてるなって。
二宮
ほんと楽しかったなぁ!
宮川
またやりたいですね。
(2020年11月)