このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
12.7万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
「今後の感染者数は『神のみぞ知る…』」
政府がこんなことを言ってはいけない。感染の現状をきちんと科学的に分析し、国民に伝えるべきだ。
科学的分析を放棄し、感染抑止の方策を何一つ打ち出せず、全国一律GoTo見直しを頑なに拒否。こんな政府と心中するわけにいかない。
38
290
554
人は、誰かが望む「人材」になるために学ぶのではない。その人自身になるために学ぶのだ。世にただ一人の「人間」になるために学ぶのだ。私は「人間」と「人材」を区別できない者を怖れる。よき「人材」の基準は時代状況によって決まるに過ぎない。若者よ、「人材」になってはならない。「人間」たれ。
4
271
1,086
11月20日は #世界子どもの日 です! 大人は子どもの権利を守り、子どもは知って声を上げるということを意識する日です。
子どもの権利条約では、18歳以下を子どもとし、その権利を保護・増進することを目指しています。世界最多の国と地域が参加する重要な条約です!
#WorldChildrensDay
1
5
4
このスレッドを表示
興味深く読みました
「そう、実際、翻訳者は原文を密かにねじ曲げることはできてしまうのだ。だからこそ、つねに中立を心がける必要がある。オバマ氏の文章にそこはかとない皮肉が漂っているなら、それは「そこはかとない」トーンに留めるべきだ。わたしも今回、少し試みた」
1
14
「神のみぞ知る」と嘯きながら、「褌を締め直し」、具体策は「マスクを開閉しながら飯を食う」ことしか出てこない2020年の科学技術立国ニッポン。
1
80
93
なんか本気で疲れてきた。
医療者として、旅行にも行かず、友達との外食も行かず頑張ってやってきたけど、コロナ患者さんが増えるだけ…また旅行に行けず、友達とも遊べない。そして同じループ…
我慢してる医療者の事考えてほしい。
#医療
#医療従事者の声を聞いて下さい
#コロナ
63
1,933
4,354
わたしも第一報のtweetだけ興奮しすぎて、翻訳者モーガン・ジャイルズさんの名前を入れなかったんだけど、次からすぐに入れてます。こういう風にしてほしいですよね。
↓
引用ツイート
The Japan Foundation 国際交流基金(JF)
@Japanfoundation
·
アメリカで最も権威のある文学賞「#全米図書賞」の翻訳文学部門に、#柳美里 さん著・Morgan Gilesさん訳『#JR上野駅公園口』が選ばれました。おめでとうございます!
#国際交流基金 は、本書が最初に英国で出版された際に助成しています。#NBAwards
@yu_miri_0622 @wrongsreversed twitter.com/yu_miri_0622/s…
1
23
72
このスレッドを表示
まただなあ。翻訳文学部門の、しかもこんなに長い解説記事なのに、どうして翻訳者モーガン・ジャイルズさんの名前がいっこも入ってないんだろう。もはや謎。これ多和田葉子さん受賞のときも言ったんだけど、アカデミー脚本賞に脚本家の名前が入ってないみたいなもんですよ!
2
124
417
このスレッドを表示
464
2,279
3,394
えぇ!?これを今いう?
今日のニュースです。
「できるだけ対面で授業を」萩生田文科相が大学側に要望
60
1,006
1,898
あと、ちょっと違うけど、誰が誰の夫/妻であるかって、そんな把握してなきゃまずい場面てのが、よくわからない。
誰と誰が夫婦か把握できなくて困った! て場面を思い出せない。
引用ツイート
田母神俊雄
@toshio_tamogami
·
今朝のNHKのニュース、世論調査で夫婦別姓に賛成が7割だとか。信じられないがこれも日本ぶち壊しの一つか。田中さんの奥さんが鈴木さんで鈴木さんの奥さんが田中さんだとか言ったら混乱を招くだけだ。女性は愛する男性の姓を名乗ることに喜びを感じる人が多いのではないかと私は思う。
1
13
41
このスレッドを表示
最近は、パスポートとか運転免許証とか健康保険証とかに旧姓併記する場合もあるらしいが、旧姓併記(鈴木(田中)花子)なんてことするくらいなら、もう「田中花子」のままでいいじゃん。どうしてもそこに「鈴木」と書き加えさせたいという執念を一部から感じて、それが怖い。
引用ツイート
ladybug(てんとうむし)
@ladybug66890347
·
「結婚されて姓が変わっても結局は旧姓のまま呼ぶもんね?」って、そういう場合、現実の社会生活で田中と名乗り呼ばれ続けている人の法律上(戸籍等の記載)の姓だけ「鈴木」に変える意味がわからない。現実に田中なら、書類も田中にしておいた方が混乱しない。
twitter.com/charlieriku/st
このスレッドを表示
10
46
このスレッドを表示
「結婚されて姓が変わっても結局は旧姓のまま呼ぶもんね?」って、そういう場合、現実の社会生活で田中と名乗り呼ばれ続けている人の法律上(戸籍等の記載)の姓だけ「鈴木」に変える意味がわからない。現実に田中なら、書類も田中にしておいた方が混乱しない。
引用ツイート
チャーリー@自由枠
@charlieriku
·
夫婦別姓とか、そういうのは個人的にはどちらでも良いし好きな方でいいじゃん本人達の気持ちでは?って感じだけど
これに関してはうちの会社だとそうなんだけど結婚されて姓が変わっても結局は旧姓のまま呼ぶもんね?
なんならシステム上問題のないところは旧姓のままだよ。 twitter.com/ladybug6689034…
1
10
39
このスレッドを表示
「姓を変えたい」という人に「変えるな、混乱するだろ」とは言わないけど、「妻(女性)が夫と違う姓を名乗るなんて混乱する」とかいう人には「田中さんだった人が急に鈴木さんに変わる方が混乱するだろ」と言いたい。
引用ツイート
ladybug(てんとうむし)
@ladybug66890347
·
小中同級だった田中さんが鈴木さんに、高校で部活が一緒だった鈴木さんが佐藤さんに、大学で同じゼミだった佐藤さんが木村さんに、職場同僚の木村さんが渡辺さんに変わって、なんて方が混乱する。
一度「田中さん」で認識した人はずっと田中さんでいてくれた方が混乱しない。
twitter.com/ladybug6689034
このスレッドを表示
1
57
125
このスレッドを表示
小中同級だった田中さんが鈴木さんに、高校で部活が一緒だった鈴木さんが佐藤さんに、大学で同じゼミだった佐藤さんが木村さんに、職場同僚の木村さんが渡辺さんに変わって、なんて方が混乱する。
一度「田中さん」で認識した人はずっと田中さんでいてくれた方が混乱しない。
引用ツイート
ladybug(てんとうむし)
@ladybug66890347
·
あと、この「混乱」って、女性を誰某(男性)の妻として把握しようとするから起こるものだよね。
私からしたら、生まれてから大体20~30年以上「田中」さんだった人(女性)が、あるときいきなり「鈴木」さんに変わってる方が「え? え?」て混乱する。
twitter.com/toshio_tamogam
このスレッドを表示
1
36
106
このスレッドを表示
あと、この「混乱」って、女性を誰某(男性)の妻として把握しようとするから起こるものだよね。
私からしたら、生まれてから大体20~30年以上「田中」さんだった人(女性)が、あるときいきなり「鈴木」さんに変わってる方が「え? え?」て混乱する。
引用ツイート
田母神俊雄
@toshio_tamogami
·
今朝のNHKのニュース、世論調査で夫婦別姓に賛成が7割だとか。信じられないがこれも日本ぶち壊しの一つか。田中さんの奥さんが鈴木さんで鈴木さんの奥さんが田中さんだとか言ったら混乱を招くだけだ。女性は愛する男性の姓を名乗ることに喜びを感じる人が多いのではないかと私は思う。
2
84
172
このスレッドを表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
映画・テレビ · トレンド
#JSFamilyVacation
2,002件のツイート
映画・テレビ · トレンド
Knuck
1,245件のツイート
NFL · トレンド
Thursday Night Football
The Seattle Seahawks host the Arizona Cardinals for Thursday Night Football
4,389件のツイート
映画・テレビ · トレンド
Apple TV
10,081件のツイート
映画・テレビ · トレンド
The DJ
49,013件のツイート
さらに表示