BGM(音楽)を聴くにはプラグインが必要です。

7月5日 妙見富士
県オープンシニア予選


早朝、土砂降りの大雨で車のワイパーフル回転。

妙見富士に到着する頃には小雨に変わった。

パターの練習場では降ったり止んだり。
でもカッパ来ている人は誰も居ないし。

カッパを着るべきか、雨に濡れても
カッパ無しでプレーすべきか

そこで岩本さん発見。パターも好調な様子。

うちのキャディーさん。雨の準備完了。

カッパ上下の人も居る。だがこの時期
カッパは暑いし肩の回転が悪くなる。

松尾さんが競技委員で登場。当ホームページ
には何度も出演しています。

一番奥がハンディ0の茶垣内(ちゃがいと)さん

オーセントの練習日にご一緒したことがあります。

西本さんもオフィシャル席に居た。
当ホームページの県民大会に登場している人。

さて、我々の組がスタートだ。

私のボールはフェアウエィ右サイドの絶好のポジション

その後大雨にはならず、カッパ無しで回った。
大雨を予測してキャンセルした人も数名出たらしい。
ありちゃん、前半35、後半42 今の集計では5位タイだから予選は通過していると思う。

そして、いよいよ決勝へ