• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



スターバックスで消毒液の詰め替えミス 女性が両手をやけど



記事によると



・「スターバックスコーヒー 東武池袋店」で、20代の女性の皮膚がただれるなどのけがを負った

・原因は来店客向けに置かれたアルコール消毒液だったそう

アルコール消毒液と間違えて、食洗機に使う洗浄剤の原液を入れていたという

この記事への反応



僕は店に置いてあるアルコール基本使わないで常に手袋してます
プッシュ式なんて誰が触ったか分からんのにみんなアホだなと思いながら見ております


業務用食洗機の洗剤の原液って火傷するんですか?なんでか知ってる人いたら教えて欲しいです

皮膚の表面を溶かして科学火傷を起こすみたいですね。

こういうことが起こり得るからこちらが管理状態を把握できない液体には触れたくない、、消毒液とかトイレの液体石鹸とか

強酸性に近いからヤバそう

まぁいつか起きるだろうなって気はしてた。
消毒用を原液のままつっこむとかいうのもあるだろうし。


ハンドジェル持ち歩いてお店のは極力使わない

おいおいー
中身なんか利用者は確認できひんぞー(@_@)こわいねー


すいませんでは済まされないミスです。手の火傷は治るのに時間もかかり、その間、家事も出来ないし、お風呂入るのも大変です。

原液はエグすぎる





こういうの怖いからできるだけ自前のアルコール持ち歩いて使うようにしてるわ・・・




B08N5B85MS
マーベラス(2020-11-11T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3









コメント(138件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:32▼返信
>プッシュ式なんて誰が触ったか分からんのにみんなアホだなと思いながら見ております


たとえば、親指で押して親指をアルコールで拭けばいいんじゃないの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:32▼返信
これ見て消毒液の中身を勝手に入れ替える奴が出てきそう
3.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:33▼返信
家庭用の洗剤は和らげてるけど、業務用食洗機の洗剤は強酸性だからね
4.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:33▼返信
ざまぁww
てかお店のやつ入れ替えてみるかな。
5.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:33▼返信
アルコールで消毒する前に触るのが問題か?
6.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:33▼返信
米国なら2億は取れるな
マクドナルドのアップルパイがナパームのように熱いってだけでそうなったからな
7.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:34▼返信
前にトイレの手洗いの石鹸を入れ替えた事件あったよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:34▼返信
※4
ニートさん、家から出られないのに何言ってるの?www
9.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:34▼返信
洗剤に漂白剤が入ってるからかね。
10.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:34▼返信
>手がヌメヌメしてタンパク質を溶かすようなことが示唆されるのですが、それもやっぱりアルカリ性の特徴だと。
キッチンハイターかな
11.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:35▼返信
>>2
んな事考えるのはオメーみてーなキチガイだけだよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:35▼返信
※1
プッシュしたら、そのまま両手を消毒できるからな
もしそれでも消毒できないならそもそも消毒液による消毒はできないことよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:35▼返信
>・業務用食洗機の洗剤の原液って火傷するんですか?なんでか知ってる人いたら教えて欲しいです

強アルカリだから皮膚が溶けて爛れるんだよ。アルカリはタンパク質を溶かす。
14.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:35▼返信
アメリカだったら訴訟で何億円も賠償金とれるチャンス
15.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:36▼返信
あーあの液か
手作業用の洗剤は大方中性だけどありゃいかんわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:36▼返信
>プッシュ式なんて誰が触ったか分からんのにみんなアホだなと思いながら見ております

だから全体にまんべんなく塗ってるだろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:36▼返信
>>8
残念ながらgotoナウだ。
満喫させてもらってるよ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:36▼返信
ドーナツ屋とかで漂白剤の入ったお冷を出したこともあったしなぁ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:37▼返信
確かにこれは消毒できるよな、皮膚にもダメージを与えるけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:37▼返信
こわ
みんなのために、金取れるししっかり訴えてくれ
21.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:37▼返信
>プッシュ式なんて誰が触ったか分からんのにみんなアホだなと思いながら見ております

プッシュした手をアルコール消毒するんだから問題ないと思うが、アルコール濃度が明確な方が良いし自分で携帯するのが一番かと
22.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:37▼返信
消毒液なんてすぐ洗うもんじゃないしこれはやばいだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:38▼返信
そもそも行かなきゃいいだろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:38▼返信
>>22
中性洗剤なら問題ないだろうが
殺菌と漂白兼ねた塩素系洗剤とかだったらボロボロだろうな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:40▼返信
【閲覧注意】腐食を引き起こす性質を有する物質(強い酸またはアルカリなど)、がかかった手

グロ
26.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:40▼返信
洗剤の原液ってドロドロしてんじゃねえの
27.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:40▼返信
水酸化ナトリウムが強い
28.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:41▼返信
これほんと酷い
29.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:41▼返信
>僕は店に置いてあるアルコール基本使わないで常に手袋してます
こういうバカは交通事故に会いたくないから外出しないのかな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:41▼返信
「この記事への反応」で「プッシュ式なんて誰が使ったか分からない」とか書いてる奴、アルコールプッシュして手に塗らないって事なのかね?
前に似たような事を質問したバカな芸能人がいたが医者かなんかに「プッシュした時にウイルスが着いても石鹸で手を洗うので問題ない」って言われてた。
凄まじいアホだな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:42▼返信
普通に使ってたがアホがこんなミスしてる可能性があると考えたら怖いな
32.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:42▼返信
もう10億くらい取れるように法整備しろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:43▼返信
※26
ハンドソープじゃあるめえし
34.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:44▼返信
手に付けて匂いかいだら次亜塩素だった時マジ腹立つ
精〇臭いんじゃ
35.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:45▼返信
※29
それな
ホントに馬鹿だと思うわ
こいつの手袋クッソ汚そう
36.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:45▼返信
※32
アメリカみたいになりたいのか?
37.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:45▼返信
>>1
※わざとです。
38.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:46▼返信
アルコール+水酸化カリウムのコンボかな?
39.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:46▼返信
ひゃっはー汚物は原液で消毒だ
40.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:46▼返信
食洗器の洗剤はほぼアルカリ性なので、相性悪いで
後は濃度だけど、業務用はなー

劇物ありえるからなー
41.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:47▼返信
キッチンハイターの原液触ると しばらく手のぬるぬるがとれない
42.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:47▼返信
>>1
潔癖症は不特定多数が触ったものは綺麗か汚いかじゃなくて触れない
43.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:48▼返信
皮膚弱い人間は店頭の使わないほうがいいな
44.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:48▼返信
※29
手袋してても結局それで顔とか触ったら一緒なのに意味あるんだろうか
どうせ手袋してても家に帰ってきたら手洗いは必須だし
しかも素手なら家で洗えばウイルス落とせるけど
普通の手袋だといちいち使うたびに水洗いしなきゃ駄目だし面倒なだけでは…
簡単に洗い流せるゴム手袋とか外出のたびに使い捨ての手袋使ってるならともかく
45.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:48▼返信
最初の1回ぐらい設置した奴が試すやろ普通
46.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:49▼返信
油と混ざって鹸化する水酸化ナトリウムか水酸化カリウムの強い薬品
47.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:50▼返信
食器系はアルカリじゃなかったっけ?酸性だったっけ?
48.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:50▼返信
見てわかるように色ついてると思うんだけど、、、
49.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:51▼返信
>>16
手からウイルス染みるわけでもないし最近は消毒しなくなった。マスクする、声出してる奴に近寄らない、帰ったら手洗いうがいで十分な気がする。
50.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:51▼返信
油にはアルカリ系
51.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:51▼返信
店の入り口の消毒液使ってると、これ本当に消毒液??って感じのが増えてきた気がする
国も感染対策求めるなら店とかに消毒液くらい配れよな
52.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:52▼返信
キッチンハイターにオタマジャクシいれると数秒で皮が溶けて内臓がぐちゃーって広がって死んじゃうグロ動画見たことある
53.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:54▼返信
店の商品や椅子、机を触ったり使ったりするから消毒するのは基本
54.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:55▼返信
アルコールじゃないのは次亜塩素酸水じゃね
55.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:57▼返信
肌弱いなぁ
56.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:58▼返信
ふぁっ
57.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:59▼返信
トンキンはばっちぃからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:59▼返信
食洗機の洗剤はアルカリ性のキツイやつなのでアルカリ火傷してしまうのだ
59.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 01:59▼返信
※29
手袋は流石に草
結局外出したら定期的に除菌しないといけないから素手に自前のアルコールジェル持ち歩けよと思うけど
ガイぽいからそういうの難しいのかね
60.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:00▼返信
原液はかなりヤバいぞ
手袋せずに触ると
61.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:01▼返信
東京は馬鹿しかいないからお似合いだよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:02▼返信
>>51
初期に業務で使ってるメチルアルコール使えるかって呟いてた店あって戦慄した
63.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:04▼返信
業務用の調理機器の中古屋が、売る前に分解洗浄するんだけど、その洗剤が超強力で危険すぎて市販されないレベル
業務用調理機器の洗浄剤とか、下手すると死体処理に使えちゃうレベルのものまで
64.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:04▼返信
>>11
そういうこと考えるやつが極小数でもいればなかなかの被害になるわな
自分からコロナにかかろうとするやつや、積極的に刑務所に入りたがってるやつも一定数いるんだし、入れ替えるやつは出てくるだろうな
65.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:04▼返信
アルコール過敏なんですって言えばいいよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:05▼返信
手袋してたら消毒しなくていいと思ってる馬鹿
67.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:08▼返信
>>61
そんな馬鹿の都市に日本の経済は支えられてるんだぞ
東京のない日本はただの老人ホームだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:09▼返信
次亜塩素酸ナトリウム液やと思う キッチンハイター、ブリーチ、ミルトン
コロナ、ノロ他の幅広い病原微生物、ウイルスに効くが手洗いは厳禁や 職場でワイがアルコール(当時品薄やった)の代用に導入して什器洗浄に使用しとるけど、薄めても手袋ないとこにかかると皮膚やられる 原液客の手に触れるとこ置いとくんじゃねえよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:10▼返信
アメリカだったら何億って賠償金貰えただろうな
日本はせいぜい慰謝料十万ってところか
70.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:13▼返信
これ女性の皮膚だから結構な賠償とれるんでねーの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:15▼返信
>>66
自分以外汚物なんでしょ 
72.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:15▼返信
原液じゃなくても塗って広げてそのままにしてたら普通にやばい
ゾンビの手みたいになる
数日で治るけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:17▼返信
>>39
テーレッテー
74.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:17▼返信
>僕は店に置いてあるアルコール基本使わないで常に手袋してます
>プッシュ式なんて誰が触ったか分からんのにみんなアホだなと思いながら見ております

こいつもアホだwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:18▼返信
除菌漂白剤はボトルの色で塩素とアルカリが分かるぞ
青は塩素、緑がアルカリな
これは業務用でも基本的に同じだけど、黒いボトルや金属の缶も有るので注意な
76.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:20▼返信
業務用の原液ってことは本来100倍くらい希釈して使うものだろ
原液そのままとかヘタしたら殺人事件レベルやぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:21▼返信
デパートの化粧品売場のスタッフやったら休まされたりするで、手が汚いと 
78.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:23▼返信
>>70
手のモデルでもやってれば取れるかも?
だけど基本治療費と後遺症や傷跡に対して慰謝料程度、男女で大きく変わることは無い
79.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:24▼返信
業務用の洗剤の原液ってコンクリにこぼすと跡ついたりするからすげー強いんだよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:24▼返信
酸なら直ぐにヤバいってなると思うけど
アルカリだとジェルと勘違いしそう
血が出るまで自覚ないとからしいし
81.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:27▼返信
手を出してくださいって言われて店員がスプレータイプのを吹きかけてくるパターンもあるが
82.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:29▼返信
強酸性ではなく
多分強アルカリだと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:32▼返信
>>76
次亜塩素酸ナトリウム6パーセント原液やと150-200倍(最大の衛生効果を得たい場合)くらい、赤ちゃんが触れるところのようなデリケートな対象に使用する場合は300倍希釈でいいそうや 
84.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:34▼返信
>>プッシュ式なんて誰が触ったか分からんのにみんなアホだなと思いながら見ております

別に使う使わないは個人の自由だけど、こいつはわざわざ手のひらで律儀にプッシュするアホなのは確定やな
85.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:36▼返信
>>18
ガキの頃拾い食いする癖があって、自販機に置きっ放しやったコーラ飲んで先公にボロクソにどやされたわ 毒入ってても知らんぞって
86.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:36▼返信
僕は店に置いてあるアルコール基本使わないで常に手袋してます
プッシュ式なんて誰が触ったか分からんのにみんなアホだなと思いながら見ております

その手袋も使い捨てじゃないと意味ないやろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:37▼返信
>>62
カクテルに混ぜて出してそう
88.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:40▼返信
業務用の洗剤なら頑固な油汚れ溶かすやつだから強アルカリだよな、皮膚が溶けるで
89.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:41▼返信
飲食のバイトしてたときスケール落とし剤は劇物だから気をつけろよ!としつこく言われたもんです…
90.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:41▼返信
>>45
アルコールみっかんねーor切らした→せや!代用品置いたろ!(使い方分からない)→遺影、ってパターンやないかな

非科学的思考ダメ、ゼッタイ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:43▼返信
※85
あなたが何歳の人かはわからんが
自分が子供ん頃に『毒入りコーラ事件』って無差別差知人事件があって人も死んどるのよ
そこらへんに置いてあるコーラに青酸カリ入れて、無差別殺人しおった事件がね
先生はその記憶が強かったんだろうて
92.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:44▼返信
聖水入れようよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:44▼返信
実は、メチルアルコールは希釈すれば消毒薬にも成るんやで
94.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:45▼返信
※92
ババァのでもいいのかよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:47▼返信
食洗器の宣材ってことはあの黄色い奴か
塩酸系のやべーやつ
96.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:48▼返信
バカが業務用食洗機用洗剤は強酸性なんて決めつけて書くからw
97.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 02:59▼返信
トラウマになって手袋で今生活してるとかかわいそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:03▼返信
>僕は店に置いてあるアルコール基本使わないで常に手袋してます
自分と相手の為の消毒だっていうのに。
99.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:03▼返信
>>2
江戸川区の公衆トイレで、液体石けんが強酸性の液体にすり替えられてたって事件はあったな
こういうのってどうやって自衛すれば良いんだろうね
100.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:04▼返信
>>42
潔癖症だけど0.5㎠未満なら触れても平気だぞ?
101.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:05▼返信
時々すげぇ手がヒリヒリするところがあって怖い
102.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:07▼返信
ワイこんなの使わないしマスクもしないよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:09▼返信
案の定手袋してますくんが突っ込まれまくってて草や
ぬ~べ~なんやろなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:16▼返信
>>1
洗剤の原液はヤバいな
ジョイが結構強めで薄めても焼けて皮が剥ける被害が出ているのに、業務で使う洗剤とか・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:27▼返信
※96
どこの話?
106.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:29▼返信
スタバなんてオシャレ気取りの情弱アホまんしか行かないだろうしざまぁって感じ
107.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:29▼返信
>・僕は店に置いてあるアルコール基本使わないで常に手袋してます
こいつアホじゃね
108.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:37▼返信
>・まぁいつか起きるだろうなって気はしてた。
>消毒用を原液のままつっこむとかいうのもあるだろうし。


こういうやつ本当うぜーわ 
109.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:50▼返信
化学熱傷は普通の火傷以上に嫌な爛れ方するからね
完治しても蚯蚓腫れみたいになってもう元の皮膚には戻らんと思うよ
つまり皮膚移植でもしないと真の意味で完治しない
110.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:53▼返信
>僕は店に置いてあるアルコール基本使わないで常に手袋してます
プッシュ式なんて誰が触ったか分からんのにみんなアホだなと思いながら見ております

ゲェジ
111.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 03:55▼返信
>>106
誰でも行くわ引きこもりハゲ
112.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 04:01▼返信
業務用洗剤ってピンキリだけれど
ビル清掃でガラス洗浄に使う奴は
皮膚が剥がれて骨まで溶かすとか
ロボコップのアレみたいになる
113.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 04:19▼返信
何十倍って薄めても自分みたいに荒れる人は荒れるからなぁ…それを原液って、考えただけで恐ろしいわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 04:24▼返信
ミスじゃない
わかってやった
アルコールの代わりになると思ったんだって
115.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 04:34▼返信
これ海外だと裁判で億もらえそうなイメージ
116.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 04:51▼返信
手袋云々のやつは自覚がないやべーやつじゃん
117.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 04:52▼返信
もちろん家庭用でも食洗機用のを溶かして手洗い食器用洗剤で使うのもやめろよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 05:16▼返信
以前バイト先の食洗機の洗剤交換してあげた時、腕に1滴落ちただけで赤く腫れてすげー痛かった
今は粉末タイプになったけど、間違うって事は機械にはめるやつじゃ無い方か?でもありえないけどな
間違えるって事は本来のポリ容器じゃ無い物にでも入れてたのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 05:18▼返信
>>101
アルコール強めだと感じるところほど店員がアルコールもって強制的にさせられたりするわ
そのせいかずっと手荒れが治らなかった
120.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 05:19▼返信
こう言うことあるとトラウマでお店の消毒液使えなくなるし、下手するとショック、アナフィラキシー引き起こすんよね
121.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 05:20▼返信
>>77
手袋すればいいんじゃない?
122.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 05:21▼返信
俺も居酒屋で店員に、消毒しまーすとか言って酢かけられたわ
くっさ!ってなってテンション下がった。
アルコールが品薄だったからって頭おかしいだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 05:26▼返信
>>・こういうことが起こり得るからこちらが管理状態を把握できない液体には触れたくない、、消毒液とかトイレの液体石鹸とか

こういう意識高い系マジでキモいな。
“管理状態を把握できない液体”って・・・
お前は、普段接するものをどれだけ管理できてるんだよ(笑)
124.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 05:28▼返信
>>116
キチガイ潔癖症だろうな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 05:30▼返信
面白おかしく紹介します。 
126.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 05:35▼返信
一歳の子供と一緒にいたって書いてあってゾッとするわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 05:52▼返信
詰め替えんな!買えよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 05:52▼返信
>>99
紙石鹸を持ち歩く
129.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 05:53▼返信
手袋してますの人面白いな
その手袋に残留しつづけるしそれで拡散でもしたらどうするんだろ
手袋抗菌仕様だとかは信じるんかな
130.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 05:56▼返信
>>90
世の中の人間が全員理科や物理、化学に強い訳じゃないからな
131.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 06:00▼返信
>>104
Magicaがヤバかった
手の皮ボロボロ剥がれるし
あれ浸透作用強杉る
132.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 06:02▼返信
>>14
ここは永遠の人権後進国な日本なので泣き寝入りのパターンですね(泣)
133.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 06:03▼返信
>>63
中古屋が名古屋にみえた
134.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 06:07▼返信
>>92
ょぅι゛ょ のならごほうびだが、
オサーンのなら極めつけの罰ゲームになる
135.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 06:15▼返信
世の中には思ってるよりアホが多い
136.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 06:20▼返信
強酸性はまだいいやろ
アルカリ性はきついぞ ってかアルカリ性じゃね
137.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 06:40▼返信
業務用食洗機の洗剤って触ると危険だからポリタンクに入ってるんだぜ...?
詰め替えせずにそのまま使うんよ。
どやって間違えるんだよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2020年11月20日 07:23▼返信
>>4
通報しました
マジで

直近のコメント数ランキング

直近のRT数ランキング

×

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。