固定されたツイートおーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·1月11日ボクがこれまでやってきた ・動画編集の受注方法 ・無理な営業をしなくても動画編集の仕事が得られる仕組みづくり についてnoteで公開していこうと思いましたよ。 https://note.com/moviepress/n/nd0d35ce23e71… 後々有料化するかもなので、ぜひ今のうちにフォローしてください。動画編集の仕事を受注するための営業方法を公開するよ。|おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う|noteこんにちは。 おーとふぉーかす(@sonycameralove)と申します。 大阪で動画クリエイターとして活動しています。 ボクの主な収入源はブログと動画編集で、2018年に月収100万円達成。2020年は月収150万円を目指しています。 動画編集の収益の割合はおよそ4割ぐらいで、今後はYouTubeチャンネル運営にもチャレンジして労働収入をどんどん減らしていこうと考えています。...note.com630285このスレッドを表示
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·2時間ボクがPhotoshopを使うようになったのは動画編集ソフトを使うようになったのがきっかけです。 Premiere ProはもちろんEDIUSもpsdを読み込めるので、いちいちpngに書き出さなくていい。 なので、ブログは無料の画像ソフトでも十分です。 あると便利なのはLightroom ですね。10
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·4時間FX6が発表されて 「α7SIII買って失敗したか?」 と思ったけど、やっぱりα7SIII買ってよかったと強く思えた動画でした引用ツイート那須裕介@映像制作者&「動画っ校」配信@nasu_yusuke · 20時間最近カメラレビューはGerald Undoneだけ見て満足する時期が続いています これを見る限り、自分にはFX6<α7SIIIっすねー。 それより予算組むなら一番ありそうなのは、α7SIIIを2台買うプラン https://youtube.com/watch?v=a8xsjG6BSdE…4
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·5時間クリエイターの制作物のクオリティを支えているのは 優れたソフトウェアと品質の良い素材集のライセンスだと思っています。 ゼロから作るスキルもあると非常に良いのですが、最初から自分でやることに固執すると挫折しやすいです。 スキルアップは作品を作りながらでもできますよ。117
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·7時間ボクが図解の画像を作るときによく利用しているのがイラストACとシルエットACです。 この他写真ACもあります。 有料会員になれば、すべてのサイトで会員用サービスが受けられます。 こういったサービスは時が経てば値上がりするので、見つけていいなと思ったらすぐに入会したほうがイイですよ10
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·8時間図解画像はPhotoshopよりもプレゼン用ソフトの方が作りやすいです PowerPoint やKeynote などなど。 フキダシや矢印といった図解でよく使う装飾はすぐに使えます。 Adobeがない中で、プレゼン資料を作るスキルは営業マン経験で培えました。 色んな経験した人は素敵なブログが作れると思います19
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·10時間ブログの図解画像は 読者の理解度がアップするだけでなく、引用され被リンクを得ることができるというメリットも。 画像検索が簡単にできるので、引用されそうな画像は定期的に画像検索かけて、パクッてる人に引用リンク張ってねと言えば平和的に被リンクが得られます。引用ツイートクロネコ屋@ブログ×SNSマーケティング@NINJAkusokuso · 11月18日ライターさんが、より高単価を狙いたいなら「サムネと図解の作り方」を学ぶのが良い。なぜなら、昨今の記事にはサムネと図解が求められてるから。 普通はライターとは別の人に依頼して分業するんだけど、そこを一本化できると発注者の手間が減って高単価もらえます。このスレッドを表示4
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·12時間おはようございます 今日やること 動画編集の仕上げ・テロップ入れ・YouTubeアップ ブログのリライト 読書 今日でリライトが完了する予定なので、段取りよく行けば明日から新記事投入できます。 レビュー用パソコンも明日到着予定で楽しみ 今日も頑張ってまいりましょ~112
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·22時間EDIUS 9 Plus プロモーションで買って EDIUS XアップデートについてEDIUSに問い合わせているけどいまだに返事なし。 同じ状況になっている方はボク以外にもいるみたいですね。引用ツイートけふけふ@kenvanity · 10月21日返信先: @EDIUSWORLDさん9月14日に申し込んだのですが、1ヶ月経ってもライセンスが来ません。 メールで問い合わせても返信がありません。 どうしたらいいですか?7
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月18日次々にワクチンが登場。最終的にはバファリン飲むか?イブ飲むか?って感じになるのかね米モデルナのコロナワクチン、有効率94.5% 近く緊急使用申請バイオ医薬大手の米モデルナは16日、新型コロナウイルス感染症ワクチンの後期臨床試験(治験)で94.5%の効果が確認されたとする暫定結果を発表した。jp.reuters.com3
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月18日去年買って全然使ってなかった クラファンで手に入れた電動スライダーMUWIで撮影中 ちょっと重いと動かない 少しの段差で動かない でこぼこの上を走らせるとゴム製タイヤが外れる もっとイイスライダー欲しいけど、スライダー沼も深そう..ズブズブ0:12160 件の表示9
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月18日α7SIIIの4:2:2 10bitのカラーグレーディングが楽しすぎる.. 今日のブログリライトのノルマが終了したので、やりかけの編集に着手。 シビア過ぎて苦手意識しかなかった8bitと比べると、多少撮影で失敗しても全然許容範囲で編集が楽しい~。 10bit内部記録、想像以上に幸福度上がりますねぇ7
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月18日LINEコミュニティってのがどうも苦手。 LINEしか使っていないオンラインサロン運営者の方に言いたい。 LINEを使いたくない人向けのサービスも用意して4
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月18日今日もブログのリライト作業を続けます。 サイトのデザインを変更してきたくなったのでWordPressのテーマを物色中。 これなんかよさげよねえ。ROCK(tcd068)あなたのメディアをドレスアップするマガジン系WordPressテーマ「ROCK」demo.tcd-theme.com14
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月17日新聞・テレビが信用できなくなると、情報収集はますますtwitter頼りになった。 twitterは発信者の知見を100倍で薄めたカルピスだから、もっと知りたい場合はブログかメルマガを読みたくなる。 そしてここ数日で新しく登録したメルマガが増えた。 一周回ってメルマガの情報量に感動してます。6
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月17日Amazonや楽天アフィをやるメリットは 売り上げを出せる上級者が少しづつ卒業してくれるところです。 みんなある程度結果が出れば、効率を上げるためにASPへ移ります。 スライムを倒して少しづつレベルアップしていきましょう。4
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月17日ボクの場合、Amazonと楽天で月収20万円程達成してからASPに取り掛かりました。 タイプのやり過ぎで手が痺れるぐらいの毎日でしたよ。 ある程度作りこんだブログ記事を書くには時間が必要。 その時間をひねり出すために初期の鬼作業はみんな経験することです。引用ツイートおーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove · 11月13日「高品質なブログ記事を書け」 これ正論だけど、最初は絶対無理。 アフィリ収入で月20万以下なら、中品質の記事を量産のほうが断然効率がイイ。 20万超えたらブログ1記事に2日かけられる。 100万超えたら3日ぐらいかけて1記事仕上げる感じでも良いと思う。 だって余裕があるから。5
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月17日売り上げの%で報酬がもらえる典型的なアフィがAmazonや楽天です。 みんなが買い慣れているショッピングサイトは、ひと押しするだけで買いやすい。 頑張れば1~2年で10万ぐらいの売り上げが出る。 そこからASPの案件に入るのが今でもアフィの定石だと思いますよ。1このスレッドを表示
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月17日ASPの案件の中でも 1件10,000円といった感じの案件は アフィの初心者さんは狙わないほうがイイです。 みな楽して稼ぎたいから、単価の高いものは競合が集まる。 反対に%表示で書かれている案件の方が、競合が少ない。 販売サイトが秀逸なら合わせ買いで想像以上の収益が出るので結果は同じです。17このスレッドを表示
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月17日アフィでよく言われる「儲かるジャンル」を狙え これ真に受けると挫折しますよ。 レベル1でボス倒しに行くようなものです。 まずはプロの方たちが狙わない、やや単価の低いジャンルで、自分独自の切り口で紹介できる案件から狙うのが良いです。4
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月16日おはようございます 今日やること ・銀行で節税関係の手続き ・ページのリライト ・読書 大阪は今日も天気は良さそう 本日も頑張りましょう!10
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月16日DaVinci Resolve Speed Editor付ライセンスいっときました( ´ー`)y-~~ 買った理由 α7SⅢの10bit 4:2:2をDaVinci Resolve Studioで編集したい DaVinci Resolve Speed Editor 使ってみたい とはいえ今のとこXAVC HSとXAVC S-Iに対応してないっぽいんですけどね。 https://shop.system5.jp/link.php?i=pg9zrui80dkk&m=mgicedfk4not&url=https%3A%2F%2Fwww.system5.shop%2Fproduct.php%3Fid%3D43500…6
おーとふぉーかす@ブログと動画編集でメシを食う@sonycameralove·11月16日電動スライダーが欲しくて物色しています。 edelkrone SliderONE PRO v2 edelkrone SliderONE v2 値段が違うんだけど、どんな差があるのんだろ。 知ってる方、持ってる方おられますか? Automated Camera Movement | Edelkrone SliderONE v2 & HeadONE https://youtu.be/2tPJJaUpBMQ @YouTubeよりAutomated Camera Movement | Edelkrone SliderONE v2 & HeadONEIn today's video we take a look at some really cool gear from Edelkrone. SliderONE v2: http://edel.kr/bn HeadONE: http://edel.kr/bm FlexTILT Head 2: http://e...youtube.com5