スレッド

会話

政府の公文書廃棄に関してあれだけ厳しい追及をしていた毎日新聞は、自らが関与していた疑いのあるこの問題について徹底追及をせよ➡︎「都構想」公文書、大阪市が故意に廃棄…議員には存在を隠蔽 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
139
1,200
5,5065,507
この問題は大スキャンダルだ。毎日新聞と大阪市役所がタッグを組んで大阪都構想の住民投票を歪めた疑いがある。森友加計学園問題、桜を見る会問題、学術会議問題よりもはるかに民主主義を揺るがす大問題。さあ、毎日新聞やメディア、学者はどう振る舞うか。
155
904
5,319
返信先: さん
これから事実がドンドン明らかになってくると思うが、住民の判断を惑わす報道が住民投票直前になされた疑いがあるならば、3回目の住民投票をやらざるを得ないだろう。疑いを晴らせ!といつも強く言っている毎日新聞が、今回は疑いを晴らす番だ。
返信先: さん
これが真実なら3回目の住民投票の経費は 毎日新聞がすべて出すべき、メディアは真実を伝えろ。
6
2
75
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
あまりにも狙いすましたようなタイミングで上手く行きすぎてましたからね。全容が明るみに出れば、3回目の住民投票は納得がいきますよ。毎日新聞はきちっと仕事してほしい、モリカケサクラ以上の大スキャンダルなんですから。
1
11
131
返信を表示
返信を表示
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
厳正なルールのもとで実施された住民投票であれば賛成派も反対派も納得する。しかし刑法第258条公用文書等毀棄罪(大阪市財政局)、公職選挙法第148条第1項但書抵触(毎日新聞)の疑いが顕著になっている。住民投票直前に大きな影響を及ぼした。結果はどうあれフェアな状況で3回目の住民投票を実施すべき。
4
4
38
返信を表示
返信を表示
返信を表示
返信先: さん
橋下さん「3回目の住民投票をやらざるを得ないだろう」 キターー!!!!♪───O(≧∇≦)O────
1
2
28
返信先: さん
それならこれも明らかにしないといけませんね。その上で3度目の住民投票をやっても結果は変わらないと思いますが。というか大差で否決されるでしょうね。 ↓
引用ツイート
ポピュリスト監視で委員会
@tonden2
·
こんなんで万博ができるはずがない。淀川左岸線で700億円の追加費用発生、地下鉄延伸工事200億円の負担者が宙に浮き、3分の1を負担予定の財界もコロナによる収益減で万博どころではない。 維新はこれが分かっていたにも関わらず、都構想住民投票でひた隠しにした。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20
31
143
返信先: さん
ほんとにメディアは国民に対して有益な情報ではなく、恣意的な情報を誤解するような使い方で発信しています。 メディアがこの国民を欺いている。 そう思えてなりません。 安心して観れるニュースメディアは日本に存在しない。 もはやメディアに自浄能力はあると思えません。 もう、政治が動くべき
6
返信を表示
返信先: さん
へんなこじつけやめて、公金100億使って、コロナで大変な時に、本当にストレスたまる。嫌味な言いかたばかりして、自分がすべて正しいという考えはやめてほしい、イライラするわ。
1
20
152
返信先: さん
他府県住まいですが、大阪で仕事してる者として投票権あったら間違いなく賛成です。 「よくわからないから反対」という意見の人にうまく説明できたらあっという間に可決ですよ。
2
2
返信を表示
返信先: さん
住民投票にいくらかかると? 2回もやったんです。十分だと思います。 自分の意見を通す為に何回も住民投票をさせようと、強引に世論を先導なさらないで下さい。 今はコロナ関連、日本の防衛、経済の建て直し等々、国単位での課題が山積み。大阪を切り離し、日本を分断する時期ではないと思います。
16
109
返信を表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
#thursdayvibes
6,208件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Tillie
3,584件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#itstimetosummon
アメリカ合衆国のトレンド
#AdventureTimeObsidian
1,441件のツイート
ニュース · トレンド
Payton Pritchard
The Boston Celtics select Payton Pritchard with the 26th overall pick in the NBA Draft
トレンドトピック: JazzNesmith
さらに表示