| ↓Goボタンを押すと該当ページにジャンプします。 | 
| 工場ソケット | ちは、淡です。MMLの話題を自然と書ける場になったら良いなぁと思って、新しくブログを立ち上げましたので登録いたします。合言葉は「生麦生米生卵」です。やっぱりパソコンが好きだった! http://anohen.hatenablog.jp/ 
  | 
 
  5 
  | 
 |
|---|---|---|---|
| kawagutiの倉庫 | kawagutiです。簡易的なサイトです。殿堂落ち曲等置いていきます。他にはmp3へのリンクや、曲の説明ページなんかも追加していく予定です。 http://alsob1lerche.html.xdomain.jp/ 
  | 
 
  24 
  | 
 |
| 音楽ソフトMuse講座 | MIZです。このたび 『Muse講座』を新装開店。トップページから各項目が一覧出来るようにしました。 ★それに伴い新しくURLを変更しましたので再登録いたします。(当分は旧 URLから転送されますが) http://muse-kouza.blog.jp/ 
  | 
 
  97 
  | 
 |
| ニコニコ動画 | 検索ワード:Muse(MIDI)  有志による Muse動画がたくさん投稿されています。
 http://www.nicovideo.jp/ 
  | 
 
  58 
  | 
 |
| ニコニコ動画 | 検索ワード:Muse(MIDI)  有志による Muse動画がたくさん投稿されています。 http://www.nicovideo.jp/tag/muse%28midi%29?sort=f&order=d 
  | 
 
  0 
  | 
 |
| Muse Filer | Muse関連ソフトとして最も古いと思われる Muse専用ファイラー"Muse Filer" および Muse専用テキストエディタ"Muse Editor"がダウンロード出来ます。サイト移行に伴い、再登録します。 http://s-emotion.skr.jp/muse/ 
  | 
 
  75 
  | 
 |
| MIZの本日も安上がりに素晴らしい一日 | 現在入り口になるサイトが無いのであらためて「今さら」の登録w Muse・DTM、お絵描き、PC、ノート術、片付け術、手芸に至るまで趣味まみれのワタシの日常ブログです。よろしかったら覗いてみてください。 http://blog.livedoor.jp/miz_mus/ 
  | 
 
  1228 
  | 
 |
| sinfonia | 楠本です。{また}3移転です。Museデータを公開しています。 サーバーが運営休止により、移転しましたので登録し直しました。 アドレスの変更をお願いします。うぅっ、引越多いです。^^;
 http://sinfonia777.webcrow.jp/ 
  | 
 
  91 
  | 
 |
| 思索の散歩道 | Muse開発者のホームページ http://kato.chobi.net/ 
  | 
 
  474 
  | 
 |
| Ayakongの音楽三昧 SEASON II | Ayakongです。諸事情により旧サイトを閉鎖し、今回めどがついたためこのような形でHPを再開したので再登録します。以前に比べポータルサイト的な感じになっています。もちろん曲公開の場もどこかにあります。 http://ayakongmusic.web.fc2.com 
  | 
 
  75 
  | 
 |
| 諸熊の館 「The gate」 | 視覚障碍者向けのゲーム等のソフトウェアを公開しています。「その他のソフト」から、各音源毎の音色を確認するためのMuseデータや、SoundFontの音色のリストアップツールをダウンロードできます。 http://hirotaka2014.sakura.ne.jp/mh0406 
  | 
 
  104 
  | 
 |
| 自称「村長」の監視小屋 | 過去の自作の曲をリメイクして載せていきます。なお、このページ自体が、簡易SNS『floating eye-land』に作成したページとなっており、他の方も この中に ご自分のページを作成する事が出来るようになっています。 http://stabilized.jp/PersonalPage.cgi?MOBILE_id=000000_area=00 
  | 
 
  73 
  | 
 |
| LilyPond | Museが連携する楽譜PDF出力ツール(フリーソフト)のダウンロードページです。 http://lilypond.org/website/windows.ja.html 
  | 
 
  363 
  | 
 |
| Αφροδιτηの部屋 | Αφροδιτηが作成した Muse データに関する情報を公開しています。引っ越しました。musist.info ドメインは開放しました。 http://www.venuswink.org/aphrodite/ 
  | 
 
  514 
  | 
 |
| ペトルッチ楽譜ライブラリー | パブリックドメイン/クリエイティブコモンズの楽譜の宝庫。無料で合法的にダウンロードできる楽譜が毎日のように増え続けています。 http://imslp.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 
  | 
 
  222 
  | 
 |
| 突き当たり音楽堂 | T君と申します。この度ブログを開設しました。色々と思いつくままに書いていこうと思いますので、宜しくお願いします。 http://tkunmuse.seesaa.net/ 
  | 
 
  3825 
  | 
 |
| 即興曲のページ | 数年間かけて、私がピアノで弾き込んだ曲を掲載しています。museとはあまり関係が薄いですが、museを用いて皆さんに広めていただければ幸いです。 http://www.geocities.jp/ky19866685/ 
  | 
 
  165 
  | 
 |
| Fermate | ムッチーです。
自作のゲームBGM素材と音楽作品を公開しているサイトです。(再移転&改装いたしました) http://fermate.qp.land.to/ 
  | 
 
  267 
  | 
 |
| KAKEの部屋 | まだまだ殿堂に載ったことはありませんし、数も少ないですが、MUSファイルを置いています。
基本的に歌集の曲を入力しています。 http://www.geocities.jp/kenta_kaga87/ 
  | 
 
  439 
  | 
 |
| るうの部屋 | Muse関連ソフトを複数公開しています。Museデータは滅多に書かないので、厳密にはMuserとは言えないかもしれませんが……。
一応本来はTRPGがメインだったはず。 http://www60.tok2.com/home/rew/ 
  | 
 
  665 
  | 
 |
| taka's space annex | 名のとおり「別館」です。WinGrooveによる演奏をmp3/wmaで公開しています。(既公開データの他、仕掛かり中データあり:1940年代の“音質”にハマってます) http://www.geocities.jp/takas_space_annex/ 
  | 
 
  322 
  | 
 |
| taka's space | 拘り満載(要らぬお節介?)の私的自己満足コンテンツです。Muse関連がモチロン中心のつもりですが、愛器の2本の“ベース(4弦&5弦)”などもお披露目してたりします。 http://www.geocities.jp/takas_space/ 
  | 
 
  637 
  | 
 |
| Wind Passage | 「風と森」をテーマに癒しの空間で、管理人(SUKIYAKI)の作曲した音楽を、MIDIファイル形式で公開しています。どうぞ、ゆっくりと日頃の疲れを癒していって下さい。 http://www.geocities.jp/windpassage/ 
  | 
 
  209 
  | 
 |
| 好奇の道 | ソフトウェアの紹介ページで Muse をのせています。そこで、今まで私が作ったデータをダウンロードできます。アクセスよろしくお願いします。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~hnwpkids/ 
  | 
 
  659 
  | 
 |
| 紫外線という人の曲公開のサイト | オリジナル中心で公開しています。元々2chの公開用のサイトのため、なんか偏ってます。好き勝手にやってます。MIDI音源をある程度選びますのでご注意を。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2626/index.html 
  | 
 
  302 
  | 
 |
| La Citta di Kuwanissimo! | 引越ししたので再登録です。クラシックMuseデータの他に、3DCGや写真など置いてます。 http://kuwanissimo.com/ 
  | 
 
  400 
  | 
 |
| 交差点 | 登録内容の変更だけですが・・・。mateです。オリジナル曲のMIDI、Muse教室、Muserに50の質問などがあります。よろしければ遊びに来てください。 http://www8.plala.or.jp/kousaten/ 
  | 
 
  761 
  | 
 |
| 木村家へようこそ | ミューズで作った着メロ公開サイトです。作り方も公開! http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=jnoren 
  | 
 
  1159 
  | 
 |
| アカデミア・ミュージック | 楽譜リストから欲しい輸入楽譜や音楽書を探して注文出来ます。相当な数の楽譜があるようです。 http://www.academia-music.com 
  | 
 
  349 
  | 
 |
| 小さな音楽 | Museで作ったMIDIを置いています。ピアノの小曲が主です。小さな音楽を楽しみましょう。 http://sound.jp/muse-piano/ 
  | 
 
  843 
  | 
 |
| Silent Stream | mid2musを簡単に実行する「mid2mus実行ツール」などのツールを公開しています。mid2musを持っている人はこのツールがあると便利です。 http://radical.xrea.jp/ 
  | 
 
  915 
  | 
 |
| 音楽の友 | 楽譜からMuseデータ入力する時にお役に立てればと思い作成しました。楽譜に書かれた用語や記号を説明しています。 http://www.nns.ne.jp/pri/asakawa/asa/fumen_read/ 
  | 
 
  1747 
  | 
 |
| PT2Kのページ | 殿堂落ちした迷曲たちはすべてここにある!……といいなぁ、という趣旨で、“Museの転倒(殿堂落ちの迷曲たち)”というのをやっています。ソフトもいくつかあります。 http://pt2k.xii.jp/ 
  | 
 
  5077 
  | 
 |
| MUSIC RIM (輸入楽譜販売) | 欲しい楽譜の曲名や作者、出版社名などを知らせれば、世界中500社以上の出版社から適切な楽譜を探して、取り寄せてくれます。他でどうしても手に入らないような楽譜も入手できます。 http://www.musicrim.com/ 
  | 
 
  424 
  | 
 |
| ヤマハミュージックメディア | 「カンタン検索楽々ショッピング」から楽譜を通信販売で買えます。扱っている楽譜は、楽譜ネットよりも多いようです。 http://www.ymm.co.jp/ 
  | 
 
  477 
  | 
 |
| むらったの ページ | クラシック系のデータを入力しています。お時間有りましたらおいでください。 http://www7b.biglobe.ne.jp/~myurata/Muse/ 
  | 
 
  5651 
  | 
 |
| とものページ | Only128、Sound Checkerなどフリーソフトがあります http://hp.vector.co.jp/authors/VA024355/ 
  | 
 
  5269 
  | 
 |
| 楽譜ネット(通信販売) | いろんなジャンルの楽譜を通信販売で買えます。なんと商品到着後の後払い(郵便振込)なんです!良心てきぃ~。「巨人」も「田園」も「道化師」もこれで入手しました。 http://www.gakufu.ne.jp/GakufuNet/index.phtml 
  | 
 
  703 
  | 
 |
| JASRAC 作品検索サービス | 表示されたページの左側メニューから「作品データベース検索」を選んで下さい。作品名・アーチスト名などフリーワード検索で、その楽曲の著作権があるのか無いのか教えてくれます。 http://www.jasrac.or.jp/ 
  | 
 
  663 
  | 
 |
| たくみのがっこう | Takuさんのページ殿堂では常に上位ランキングになっている作品を投稿してくれているTakuさんのページです。「Muse Advance Tag Editor」 をはじめ、自作のソフトも紹介しています。 http://www.dab.hi-ho.ne.jp/takumi_n/ 
  | 
 
  3968 
  | 
 
※お願い : リンクの際はTOPページ(http://atomic.world.coocan.jp/)を指定して下さい。
| 
 
- EasyLink -
 
 |