ついに発売されたパーフェクトヘヴン・プラスワンドリーム!5文明レインボーをはじめ、ただでさえ強力なカード満載のパーフェクト・ヘヴンに、さらに強力で夢のあふれるカードがもれなくついてくる、まさに夢のパック。みんなはもう、手に入れたかな?僕も当然ゲット、もう、僕からは夢があふれまくっちゃってるってわけ。だって、みてよ、このカード!
このクリーチャーがバトルゾーンにでれば、実質、対戦相手の場のパワー6000以上でパワー9000未満のクリーチャーは全滅するよ。だって、《星龍グレイテスト・アース》にアタックしなきゃいけないんだもん。
さらに、パワー9000以上のクリーチャーだって、スレイヤー能力で倒せる上に、星龍グレイテスト・アース》が破壊された時の効果も絶大だ!
例えば、相手のバトルゾーンにパワー9000とパワー6000がいた場合、パワー9000からアタックされると、パワー6000は生き残ってしまうけれど・・・かわりに手札に戻してしまえるわけだ!まさに、この1体で対戦相手の軍勢をめちゃくちゃにできる、夢あふれるクリーチャーといっても過言ではない!!さらに、こっちもみてくれ!
|
|
テキストが長すぎて意味がわからないって?
よし、じゃあ、説明してあげるよ。このクリーチャーは
「ジャンケンに勝ったらゲームに勝つ」
って書いてあるんだ。実際はゲームに勝てるわけじゃないけど・・・まぁ、勝ったも同然だね。あぁ、なんて夢にあふれたカードなんだ。というわけで、今回は、この僕からあふれまくった夢をデッキにしていくよ!
こんなにスーパーなパワーを持ったこの2枚のカードだけど、そんなうまい話があるわけもなく、残念ながら、共通した欠点があるんだ。それが、コストが半端じゃなく重いってこと!
こんなコスト8やコスト9のカードを普通に場にだそうとしたら・・・きっとその前にシールドが全部なくなって、勝負に負けちゃってるよね。きっと、夢が夢のままで終わって、厳しい現実を見せられることになっちゃうよ。
なので、あふれた夢をデッキに押し込むために、この重いカードを使う工夫を考えなきゃダメだってこと。いままで、こういった重いカードを使うためには、ふたつ方法があったよね。
まずはひとつめ。《青銅の鎧》や《フェアリー・ライフ》といったマナ加速カードを使ってマナゾーンのカードを増やし、重いカードを使う方法。
続いてふたつめ。《母なる大地》や《母なる紋章》をつかって、マナゾーンにある重いクリーチャーを無理矢理バトルゾーンに引っ張り出す方法。
どちらか、っていうよりも、両方を組み合わせることも多いと思うんだけど、このふたつの方法が、これまでのデュエルマスターズでは一般的な方法だったよね。ところで、このパーフェクト・ヘヴンでさらにもうひとつ、重いカードを使う方法が増えたのに気がついたかな?
そう、このカードを使う方法もあるんだ。
この、夢あふれるカードを使えば、さらに夢あふれる方法で重いカードを使うことができるんだ。《エメラル》や《アクア・スーパーエメラル》を使って手札のカードをシールドに仕込めば、もう、自由自在にカードを使えるといっても過言ではないんだ。相手がシールドをブレイクしたら悠々と場に降臨する《星龍グレイテスト・アース》なんて、とってもステキだと思わないかい?パーフェクトでグレイテストにミラクルな5文明デッキを作ることになったんだけど、5文明デッキって、本当に夢にあふれたデッキ、略して夢デッキだと思うんだ。
だって、各文明の最強カードを全部使えちゃうんだぜ?水文明のドロー呪文だって、火や闇の除去呪文だって、光文明のシールド追加能力だって全部つかえるんだ!
欲張りだって?
いいんだよ、だって夢、ドリームなんだもん!各文明の超強力カードをデッキに詰め込みまくって、さらに夢あふれる強力呪文である《ラスト・バイオレンス》までデッキにつっこんでしまおう!夢は無限大なんだぜ!最後に、この夢を現実にするために、5文明のマナをサポートできる《薫風妖精コートニー》をデッキにいれて完成だ!
|
|
2ターン目に《薫風妖精コートニー》をだして、3ターン目に《フェアリー・ミラクル》をうてば、次のターンにはもう《星龍パーフェクト・アース》がバトルゾーンに降臨するってわけ。あとうはもう、やりたい放題破壊放題!まさに、これぞ夢!って感じのデッキが完成したね。
・・・本当にそうか?
ちょっとまてよ、夢っていうわりには、随分小さくまとまったデッキになっちゃったんじゃないか?僕の夢はこの程度の小さいものだったのか?ちがう!断じてちがう!僕はもっとでかい男なんだ!もっと、でかい夢を追いかけてみようぜ!
そして、僕はこのデッキが今ひとつ夢が足りない理由に気がついたんだ。このデッキ、《星龍パーフェクト・アース》に頼りすぎているから、シールドを攻撃される前に《星龍パーフェクト・アース》が破壊されてしまうと、とたんにデッキの動きが悪くなっちゃうってことなんだ。そんなもろいんじゃ、僕のあふれる夢を受け止めきれるわけないよね。
だから、ここに、《星龍パーフェクト・アース》を守れるカードをいれれば、僕の夢が超完成するんだ。しかも、《星龍パーフェクト・アース》がバトルゾーンに出た時には、もう、バトルゾーンにでてないとダメだよね。さらに、それが夢あふれる方法ならもう、完璧、まさにパーフェクト!しかし、そんな都合のいいカードなんてあるかなぁ…それこそただの夢なんじゃ…あった!あった!あったぞーー!
すごい!16弾のカードなのに、この5文明レインボー時代が訪れるのを予言していたかのようなこの能力。《星龍パーフェクト・アース》を場に出したターンに、Gゼロで一緒に場にでて、破壊から守ってくれるというすばらしい能力だ。なにより、2体一気に場に並ぶっていうのが、夢にあふれてると思わないかい?僕は思うんだ!だからいいんだ、夢なのだ!夢の最後の1ピースが見つかって完成したデッキがコレ。
じゃあ、各カードを説明するよ。
《ウルトラ・ミラクルッピー》
《星龍グレイテスト・アース》
《星龍パーフェクト・アース》
《五連の精霊オファニス》
《ラスト・バイオレンス》 |
|
デッキの中心となる夢あふれるカードたち。もう、説明は十分したよね?
《薫風妖精コートニー》
《フェアリー・ミラクル》
《青銅の鎧》 |
|
定番マナ加速の《青銅の鎧》に加えて、この5文明レインボーデッキではすばらしい働きを見せる《フェアリー・ミラクル》を追加。この2つのパワーで、普通じゃ使えないような重いカードたちを、無理矢理場に出すことを可能にするんだ!《薫風妖精コートニー》は、マナ自体は増えないけど、色マナの事故を防いだり、《フェアリーミラクル》の能力をサポートしたりとこのデッキの影の主役といっても過言ではない!
マナゾーンから直接夢カードたちをバトルゾーンに出す効果をもった定番カードたち。《母なる大地》とちがって、《母なる紋章》は同じ文明のカードしかバトルゾーンにだせないっていう制限があるけど・・・5文明レインボーの夢カードたちをバトルゾーンに出すなら関係ないよね!
この夢デッキの目玉のひとつ、《星龍パーフェクト・アース》とのコンボで使いたいカードをシールドから使うための秘密兵器たち。
《デーモン・ハンド》
《地獄スクラッパー》
《サイバー・ブレイン》
《トリプル・ブレイン》
《腐敗聖者ベガ》 |
|
せっかくの5文明デッキなのだから、各文明の強力カードを使いたいよね?それが夢ってもんだよね?定番除去にして、シールドトリガーの《デーモン・ハンド》と《地獄スクラッパー》は
このデッキが苦手とする序盤の攻防を楽にしてくれるぞ!《サイバー・ブレイン》と《トリプル・ブレイン》の2大ドロー呪文は、キーカードである夢カードたちや、それを出すための《母なる紋章》あたりを手札に集めるのに活躍するはずだ。そして、《腐敗聖者ベガ》は、序盤攻められたシールドを回復しつつ、相手の手札を攻撃するという、すばらしい働きを見せてくれる。このカードたちをひとつのデッキで使えるなんて!夢デッキばんざい!
さぁ、どうだっただろうか、今回の夢デッキ!たしかに、《星龍グレイテスト・アース》や《ウルトラ・ミラクルッピー》はそのマナコストのせいで、逆に夢あふれすぎてるカードにも見えるかもしれない。でも、こうやって、夢を叶えるためのデッキ構築をすれば、むしろ夢満載のこんなグレイテストでウルトラなデッキだって出来ちゃうんだ!さぁ、君も、自分のデッキにプラスワンドリーム!