58.「日刊スポーツ」2007 年 12 月 16 日付
?1 月の総資産が 150 億円強でしたから、これまでに約 30 億円増やした計算です。
でも、今年は厳しかった……。
?10 月後半にも一時、総資産約 185 億円まで達したのですが、その後 1 ヵ月程度で約 175 億円まで減ってしまった。
1 日で 3 億円損した日さえありました。
この時期は食べる気もしないし、体重も 3 キロ減り、本当にキツかった。
何も手につかず、バラエティー番組見ててもつらいだけで、笑えない。
ゲームやっててもつらいし、寝ても 1 時間で目が覚めるという、最悪の状況でした。
?最近、腰に激痛が走り、歩けなくなった。
階段も上がれず、家の中もはいつくばって移動してました。
車椅子で病院行ったほど。
毎日パソコンの前に座っていて運動不足だからでしょう。
でも市場が開く時間にははってパソコンの前まで行きました(笑い)。
?能力が衰えてきていると感じる。
キレがなくなってきたし、判断力や反射神経が鈍くなってきた。
来年 30 だし、年齢のせいかもしれません。
資金量が、自分の能力をはるかに超えちゃってるからでしょう。
そろそろこの手法の投資も終わりかなと思ったりしますよ。
今後大きく損をしたら、いつ(短期売買を)やめてもおかしくない……。
?株をやってると毎日が本当につらい。
でも株やめたとしても、1 億円もうけられる相場の時、手を出さないでいることも同じくらいつらいから結局、「流れ」で続けているようなものです。
趣味もないし、ほかにやることもない。
もともと引きこもり体質なんで、旅行に行って「外」にいるほうが苦なんで。
いくらもうけようという目標もない。
最近 10 億円取り戻しちゃったから、またやめられなくなった(笑い)。
59.「Diamond ZAi ダイヤモンド・ザイ」2008 年 2 月号
?自分の場合は、最初は学生で失うものがなかったんです。
「最悪、全部なくなっても仕方ない」くらいの気持ちがあったんですよね。
だから思い切ってリスクが取れた。
一方で、売り気配から始まるのが当たり前の相場環境だったから、損切りの大切さを最初に覚えられた。
そういう意味では、自分がこうなれたのは“運が良かった”っていうのが一番なんですよね。
?自分は短期投資なんで上がると思ったら買うし、下がると思ったら売るだけです。
持っている株よりもさらに上がりそうな株があったら、迷わずに乗り換えます。
ちょっと損しているとか、利益がどれだけあるとかは考えられない。
そういうのを気にしてると、チャンスを失っちゃうんで。
?400 万円くらいから 1 億円を目指すなら、短期投資が有利だと思います。
ただ、誰もが取引時間中に値動きを見ていられるわけじゃないでしょうし、スピード勝負に向かない人もいますよね。
だから、一概には言えないです。
?実は 10 月中旬の相場で、10 億円損したんです。
今は 60 銘柄くらいを売買してるんですけど、「ここからやばい」と思っても、全部売り切るまでにかなり時間がかかるんです。
何を先に売るかの判断ミスで 2 億円くらい違ったこともあったし、自分の注文で株価が上下しちゃうこともある。
もう短期投資で回せる額じゃないんですよね。
?あと 10 億円損していたら、株式投資を引退していたかも。
?年齢的な限界も感じています。
僕は 08 年に 30 歳になるんですけど、判断も発注のスピードも、昔に比べると明らかにキレがなくなってるんですよね。
だから、08 年から 80 億円くらいを長期投資に回そうと思ってるんです。
?(候補は)長期的な経済成長が見込める外国株。
?マーケットスピードで株価が見れると、どうしても短期で売買しちゃいそうなんで、物理的に手が出せない国にします。
どこかって?
それはまだヒミツです。
?でも、まずは資金を移すだけですよ。
世界同時株安みたいに大きく下げたところで買うと思います。
60.「日本経済新聞」2008 年 1 月 23 日付
?「今日だけで一億五千万円の含み損が出ました」。
みずほ証券のジェイコム株誤発注で二十億円を稼いだ個人投資家の K さんは元気がなかった。
日経平均の下げ幅が五〇〇円を超えたところで買い向かい、損失が膨らんだという。
とはいえ下値の押し目買いが奏功し、運用資産は約百九十億円と昨秋から四十億円増えている。
「売られすぎは明白。短期的に株価は回復する」と前向きだ。
61.「日刊スポーツ」2008 年 1 月 23 日付
?22 日に買った分は約 1 億 5000 万円の含み損になっていて、少し早かったかもしれない。
ただ短期的には、もう十分下がっていてリスクがない株価と判断した。
?(総資産は)約 188 億円くらい。
?短期売買では、下げ相場には下げ相場のやり方があり、下がりきったところを狙う。
ただ長期的には今が「底」かどうかは分からない。
62.「朝日新聞」2008 年 1 月 24 日付
?05 年のみずほ証券誤発注に絡み、約 20 億円を手にしたことで有名になった、東京都のネットトレーダーの男性 (29) は「2 日間で、差し引き 4 億円のもうけです」と明かす。
?22 日は、自動車や商社など東証の主力の大型株を計 100 億円分買ったが、株価の下落が止まらず、1 億 5000 万円の含み損を抱えた。
?しかし、翌 23 日。
日経平均株価が一時 1 万 3000 円台に回復した午前の取引で全部売り、利益を出したという。
?「最近は値動きが大きいのでチャンスも大きい」。
学生時代、160 万円だった元手は、今や 190 億円以上になっているという。
63.「夕刊フジ」2008 年 1 月 25 日付
?今回ほどの下げ相場の場合、一日中チャートを見る時間がない限り、「損切り」を恐れずに現金で持った方がよいでしょうね。
僕の売買の判断はすべて、これまでの経験に基づいた感覚。
アメリカやヨーロッパ、アジア株の動きに加え、為替や先物、雇用統計などの重要指標を常にチェックしながら、総合的に判断しています。
手本にしていただく手法なんて、本当にないんです。
?今が底かどうかは分からないし、知る必要もないですね。
分析しようとも思わない。
?21 日の時点で保有する全株を売り注文して、翌朝までに現金化しました。
いったんノーポジションにしたうえで、寄付と同時に東証 1 部の大型株 50 - 60 銘柄を約 100 億円分買い進めた結果、終値では約 1 億 5000 万円の含み損になりました。
ですから、今日の利益を差し引きすれば、プラス 4 億円ですか。
?自分は株取引がうまいと思ってないし、他人の金の運用はしたくない。
?日経先物相場は利用価値の高い指標です。
ただし、(夕場は)時間的にアメリカ市場が開く前の指標で、あくまでも参考ということです。
?その時の地合の見極めが重要で、今回のキツイ下げに直面したからといって、25 日移動平均線との乖離率だけで逆張りしてもダメ。
もともと高難度ですし、上げ相場の順張り同様、多くの値動きを 1 日中見て、体得するしかないんです。
?相場に自分の思いは一切通用しません。
「ここまで儲けたいから、これだけ買う」という考え方は必ず失敗します。
厳しい相場では、一番難しいけど、一番大切なのが「売り時」。
これが分からないから、傷口を広げてしまう。
64.「AERA アエラ」2008 年 2 月 4 日号
?今回の下げは本当に厳しかった。
ただ、2 日で千円以上も下がれば、さすがに少しは反発するだろうということで、短期的にはリスクは少なくなっていると判断しました。
?これら輸出、機械、商社関係株(トヨタ自動車やホンダ、三菱商事、丸紅といった有名企業の数々)は特に下げがきつかったです。
長期的には分からないですが、これまでの感覚では、短期ではそう連日下がることはなかったので。
?今週は FRB の追加利下げの発表があるかもしれません。
また動きそうですね。
65.「夕刊フジ」2008 年 2 月 7 日付
?株を始めて約 7 年、まともに家から出ていません。
取引時間以外は、インターネットしているか、テレビや漫画を見ているだけ。
これでも小学生のころは少年野球、中学・高校は短距離走をやっていて、日焼けした健康的なスポーツ少年だったんですけどね…。
?天才とは 10 億円の資金を 1000 万円と同じ感覚で動かせる人だと思っていたころは、10 億円が夢の数字でした。
でも、3 億円を超えたあたりでだんだん感覚がまひして怖くなってきました。
いまの僕の中での天才の定義は、「500 億円を 1000 万円と同じ感覚で…」ですかね。
?当時(有名私大法学部在学中)は、いまのような生活などまったくイメージしていませんでした。
コミュニケーションが苦手なので、普通に卒業してマッサージ師を目指していたと思います。
僕、マッサージが得意で、昔から「うまいうまい」ってほめられていたんですよ。
?億の金額を毎日運用していると、もうかるときは大きいですけど、損するときもアッという間。
この精神状態は本当にキツイですよ。
でも、やめたらやめたで、値動きが常に頭に入っているから、もうけ損なうことが損したのと同じ気分になっちゃうんですね。
可能性が目の前にあるのに無視するのは損するのと同じ。
未練が残るのがイヤだから、惰性で延々と続けているだけなんです。
?部屋に閉じこもって株やっているだけで、世間のことは全然分かっていません。
人生経験が何百倍も豊富な人たちにアドバイスするなんて、おこがましいですよ。
金があるというだけで、自分にそんな価値はありません。
66.「夕刊フジ」2008 年 2 月 9 日付
?(経済産業省の北畑隆生事務次官 (58) が、株の短期売買を繰り返すデイトレーダーを「バカで浮気で無責任」などと発言したことについて)講演で話したことなので、正確な意図は分からないが、短期売買は嫌われやすい。
批判には慣れているので「またか」という印象です。
ただ本人が嫌いなんでしょう。
?人間性にまで発言するのはどうかと思う部分はある。
短期に株を所有する人は、株価に影響する経済指標、会社の状況などを毎日、勉強や研究をしながらやっている。
堕落していたら利益は出ない。
また、株を持っている間に株価が下がれば損をする。
株を買う時点で責任が生じており、無責任ということはないのでは。
そもそも、株主を差別するのはまずいでしょう。
67.「日本経済新聞」2008 年 2 月 17 日付
?百億円以上の資金を動かす東京在住の個人投資家、K さんは「毎朝米国株のチェックから一日が始まる」。
株式相場の変動要因は多いが、米国株こそが日本株最大の材料といって過言ではない。
68.「PRESIDENT プレジデント」2008 年 5 月 19 日号
?下げ相場に合わせて投資をしているのですが、今年に入ってからは、週の半分程度はノーポジション(静観)で、大きく動くことはしない。
それでも、一億~二億円の損を出すことが多い。
?三月一七日に日経平均が一万二〇〇〇円割れから上昇に転じたときは、資金を大きく動かしてもよかったんですが、買いそびれてしまいました。
?安いもので十分。
高級レストランに行くこともありません。
食事はネットで注文できる出前が多いですね。
金額も一〇〇〇円とか一五〇〇円ぐらいです。
旅行するといっても、投資スタイルが短期売買なので予定を立てられないんです。
?夜中に目を覚ますことはよくあります。
ニューヨークの株価が大きく下がれば、翌日の日経平均も下がることが多い。
それがわかっていても、上がれと念力を送る。
ブラックマンデーのようなことが起きたらどうしようと、不安で朝まで眠れないこともある。
市場が閉まっている週末は、株から離れられるので、楽ですね。
?儲け損なうのも損と同じくらいつらいので、やめられません。
どうせつらいなら、投資を続けたほうがいい。
僕にとっては金額の問題ではないんです。
?損をしたら眠るのもつらい。
結局は取り返すしかない。
69.「日本経済新聞」2008 年 5 月 17 日付
?一見、長期投資とは対極にありながら、実際は森(森ビル社長の森稔)のように世界の市場動向をつぶさに見つめる個人投資家もいる。
みずほ証券のジェイコム株誤発注で二十億円を稼いだ沢井圭太(仮名、30)。
?「米キャタピラーの決算の影響はどうでるか」。
前日の米国市場の変化を常時点検しながら、日本の大型株を売買する毎日だ。
空売りのような複雑な手法は一切使わない。
それなのに、年明け以降の株価急落局面でも資産を増やし続け、今の資産は過去最高の二百億円に上る。
70.「Diamond ZAi ダイヤモンド・ザイ」2008 年 8 月号
?ZAi は 100 号なんですか。
(創刊が)2000 年というと、ちょうど僕が株を始めたのと同じ頃ですね。
最初の頃は、何かいい銘柄ないかな~って感じで、本屋で立ち読みしていました。
?3 月に日経平均が 1 万 2500 円を割ったところでたくさん買って、200 億円を超えました。
でも、その後の上昇には乗れなかったんです。
出来高を伴わない上げだったんで、好きじゃないというか(自分の手法に)マッチしなかった。
対応できていれば、今頃 210 億円くらいになっていたと思うので、そこは悔しいですね。
?“たまたま”というのは、株を始める時期に恵まれていたということです。
当時は学生だったので、取引時間中にずっと値動きを見ていることができたし、研究する時間もたっぷりありました。
大損しても普通に就職すれば良いと思っていたので、思い切り勝負できました。
?最初が下落相場だったのも、僕にとっては良かったんです。
ストップ安の連続で、“株価は下げて当然”という意識ができました。
だから、短期でロスカットをちゃんとやるスタイルになった。
株を始めるのが 1 年早くても、逆に 1 年遅くても、まったく違う結果になっていたでしょう。
?自分でも手法に行き詰った部分があって、(資金が大きくなりすぎて)短期では回しきれなくなってきました。
自分の出した 1 注文が何十回にも分かれて約定しているのを見ると、1000 人を相手にしている気がして、ホントに疲れちゃうんですよね。
年齢的な衰えもあるのかもしれない。
全盛期の力を 10 とすると現在は 8.8 ~ 8.3 くらいに落ちてます。
?商品(金、トウモロコシ、原油など)は株価を知る上でも必要な情報なので、以前から見て値動きは知っていたので簡単かなと思っていたのですが、実際にやってみると結構大変です。
商品は値動きがほぼ完全にシカゴ取引所に連動するのですが、日本には値幅制限があってリスク管理上すごい不利なんです。
アレ(値幅制限)は、なくせないんですかね。
?外国株投資も 05 年くらいからやりたかったんですけど、あまりにも急激に上がりすぎていたので、諦めてたんです。
最近やっと安くなってきたので、じゃあ始めようかなと。
こちらは完全に長期で、10 ~ 20 年のスパンで考えています。
予算 80 億円で少しずつ買うつもりです。
買ったらちゃんと ZAi には教えます。
フフフ。
71.「日本経済新聞」2008 年 7 月 9 日付
?例えば信用売りは一回の注文が五十単元超でアップティックルールが適用となる。
例えばトヨタ自動車株(百株が一単元)なら、投資金額が約二千五百万円で価格規制がかかる。
二百億円超を運用するある投資家は「自分の投資規模では規制が足かせになって空売りできない」という。
72.「日刊スポーツ」2008 年 10 月 28 日付
?「かなり順調」ではないですが(総資産は)増えています。
こんな暴落は今までに経験ないので、少しでも油断するとあっという間に、10 億、20 億は損しそうなので、かなり相場に集中しています。
?(今年の日本株取引では)この(先週、油断した)5 億円の損が最大です。
また、(9 月に入って取引を始めた)米国株はほかの銘柄で利益が出たので合計はプラスになりましたが、日本株との両立はきついので今はやめています。
?(今月、秋葉原駅前のビルを約 90 億円で購入した理由について)駅前の物件を個人が買うのは、市況がいい時では難しいと思ったので、「めったにないチャンスと思いました。
73.「夕刊フジ」2008 年 10 月 30 日付
?B・N・F さんには取材していないので、名言なし。
74.「週刊朝日」2008 年 11 月 14 日号
?昨年中ごろまで上げ相場だった日経平均が今年はずっと下げ続けているので、上げ相場のときとは違って今は「逆張り」が中心。
ドンと下がったところに買いを入れて反発するのを待ってます。
でも、9 月に入ってからは値動きが尋常じゃない。
以前は「買い」だった大幅下げでも、そこからさらに下がってくるケースが目立つ。
今まで経験したことのないような相場で、まったく油断できません。
?何パーセントで利益を確定するとか、損切りするとか、そういうルールは特にありません。
あくまで相場の雰囲気、空気を見ながら判断しています。
大事なことは欲を出さないこと、それと絶対に無理はしないってことでしょうか。
?値動きだけを見るわけではなく、円高による業界への影響とか、個別の前提は頭に入れてるつもりです。
それと、米連邦公開市場委員会や日銀の金利にかかわる会議とか、11 月 15 日の金融サミットとか、経済に密接したイベントの日程も意識してますよ。
?(10 月も)かなり儲かってますよ。
?株価が急落して、10 月 28 日午前に 7100 円前後になったところで一気に買った。
60 億円ちょっとかな。
電機、銀行、商社、自動車……と何でも買ってますね(笑)。
7000 円を割り込んでから 1 億円以上の含み損が出てヒヤヒヤしたけど、最長で 11 月 4 日の米大統領選まで持つつもりでした。
政権交代への期待で多少の値上がりがあるかと思って。
でも、28 日午後に急反発し、29 日に 8200 円前後になったところで 90 銘柄ほどあったのをぜんぶ売った。
ひと晩で 12 億円の儲けが出た計算です。
もう少し待てばもっと儲かったけど、腹八分目ってことでちょうどよかったのかな。
?9 月に米国株を始めて、リーマン株が暴落したときについ手が出て 7 億円ほど買った。
そしたら 2 日後に倒産……そのまま紙くずになった。
他の取引で最後は数億円の利益を出したけど、夜は眠れないし、為替リスクもあるし、手数料も高いので、米国株はもうやめた。
日経平均が千円以上の下げを記録したとき(10 月 10 日)には 5 億円の損が出た。
ま、そのぐらいの損切りでよく済んだなと思います。
損切りした次の日に何百円も下がったとか、そういうのが 2 度くらいあったから。
値下げ幅が大きくて損切りしづらい状況だけど、いつか上がるという希望的観測は絶対にダメ。
危ないと思ったらすぐ損切りする。
数分でも判断が遅ければ 1 億円が吹っ飛ぶことも少なくないから。
損切りをして次のチャンスを狙うほうがいい。
いや、損切りしたあとに予想が外れて反発しちゃうことも多いんだけど、今回は運が良かったですよ。
?(秋葉原駅前のほぼ新築のビルを 90 億円で一棟買いしたのは)転売とか賃料収入とかに期待してるわけじゃなく、あくまで資産の分散が目的なんです。
現金が 200 億円あると、僕は全部使っちゃうから。
でも、いざ株を売り買いするときに 200 億円を取引するのは時間がかかっちゃってリスクが大きい。
100 億くらいが限界かなと思ってて、動かせない資産をつくろうと思ってビルを買ったんです。
?人付き合いもしないし、外にも出かけない。
自分のペースを乱されるのが嫌で、人とご飯も食べてない。
不動産の購入手続きで出かけたくらいで、休日もずっと家で過ごす。
もともと引きこもりがちだったし。
株をやめたら、本当に何もほかにすることがないんですよ。
毎日が「休日」じゃ、ありがたくないしね。
大損したらやめようとも思ってます。
リーマンで 7 億円を損したときにやめてもよかった。
でも、また取り戻しちゃったから……。
?(恋人の有無は)ノーコメント。
75.「週刊新潮」2008 年 11 月 13 日号
?(「ビルを購入したのは、ここのところの株暴落でそろそろ株から足を洗おうとでも考えたのか?」と聞かれて)いえ、そうじゃありません。
現に、10 月も 1 カ月のトータルでは 18 億 2500 万円の利益を出しましたから。
資産も 200 億円を超えていますよ。
?そもそも、僕は現金を信用していないというか、株で儲けてもその金の何割かはいずれ他の資産に代えるつもりでいたんです。
それで、不動産屋に何かいい物件はないかと依頼していたら、たまたま今回の話が飛び込んできた。
あんな大きな駅前のビルはほとんど不動産会社やファンドの間で売買され、個人が買えるチャンスはめったにないんです。
?(「これからは株のほかに不動産取引にも手を広げる?」と聞かれて)いえいえ、次々にビルを買っても管理できませんから。
それにビルを買ったもう 1 つの理由は、運用資産が 200 億円ぐらいになると、売買注文にかなりの時間がかかってしまうんです。
実際、発注に手間取っている隙に損失を出してしまうことが何度かあった。
それで、株の運用額を減らさなくてはならないと考えていたんです。
大体 100 億~150 億円ぐらいが僕にとっては運用しやすい額の上限なんですね。
76.「Diamond ZAi ダイヤモンド・ザイ」2009 年 1 月号
?本当にキツイ相場でした。
日本株は、連続して大幅下落した局面が 2 度ありましたよね。
あの 2 度とも、前日までに全部売り切っていたんです。
普段ならあそこまで下げたら翌日は反発するので、持ち越していい場面でした。
今回は違和感があったので売ったのですが、それで助かりました。
本当に紙一重だったと思います。
?現金にしてあれば株価の暴落を眺めるのは平気なはずなんですが、今回ばかりは“このままいったら経済はどうなっちゃうんだろう”とちょっと不安になりました。
この先どうなると思うか?
全然わかりません。
ていうか、わかる人いるのかな。
自分はその時々の相場に適応していくだけです。
?中途半端なところで買いを入れて、5 億円くらい損した日もあった(ものの、10 月 8 ~ 28 日を約 12 億円のプラスで終えることができた)。
?9 月 7 日に米国政府が、経営難に陥っていたファニーメイとフレディマックに公的資金を注入して、救済することを決めましたよね。
それを知った時、りそな銀行が国有化されたときのことを思い出したんです。
あの時は(国有化が決まった)当日は株価が下げたんですけど、翌日から上昇していきました。
それと同じようになるんじゃないかと思って。
?(45 億円を両替し、ファニーメイとフレディマックに買い注文を入れても)変なアラート(注意画面)が出て、注文がはじかれてしまうんです。
何だろうと思ったら、その証券会社では米国株の発注は、1 万株未満までしか受け付けてもらえないことになっていたんです。
米国株の値動きはいつも見ていたけれど、実際に買うのは初めてだったので、そんなルールがあるとは知りませんでした。
それで、仕方がないから 9990 株ずつ注文を出していったんです。
?(ファニーメイとフレディマックの株価は、急落して「1 ドル」になろうとしていて、4500 回も買い注文を出し続けるのは)1 日ではとても無理で、何日かに分けてひたすら買い注文を入れました。
連日深夜の 4 ~ 5 時間、ずーっと入力しっぱなし。
泣きそうでした。
翌日には指や肘じゃなくて、肩のここ(三角筋)が痛くなるんです。
注文を出すときにこの筋肉を使ってるなんて、生まれて初めて知りました。
?最後には、恐ろしく速く注文が出せるようになりました。
何も考えてないのに、腕が勝手に動くんです。
それを眺めていると、“この手は機械で、人間の手じゃないんじゃないかな”と思ったり。
?(45 億円を使い切る前に心が折れてしまい、30 億円分の購入で打ち止めにした)ファニーメイとフレディマックは、それぞれ 2.76 ドルと 2.9 ドルまで急騰したので売れました。
でも、(リーマン・ブラザーズの経営破綻が取り沙汰されたとき、同様に公的資金が入ると見てリーマン株を 7 億円分買い集めていたため)リーマンの破綻を食らって 7 億円の損。
さらにこの間に円高が進んだので為替差損と、売買手数料が 1 億円以上もかかって、都合 7 億円くらいしか儲からなかった。
あんなに頑張ったのに……。
?(マウスを投げつけて)モニターを壊したのは、久しぶりでした。
ええ、今までに何台も、そうやって壊してきたんです。
それで、日本株にも集中しなきゃならないし、米ドルのままにしておくとまた買ってしまうので、米国株は止めにしました。
?昔から理性ではヤバイとわかっていても、チャンスと思うと無意識に株を買っている。
今まではそれがたまたま良い方向に作用したけど、資金が膨らんでそうもいかなくなってきた。
だから、一部を簡単には売買できないものに、替えてしまいたかったんです。
77.「FRIDAY フライデー」2008 年 12 月 15 日増刊号
?日経平均は通常、25 日移動平均線との乖離率が 7 ~ 8 % に達したら、リバウンドするはずなんですが、それでもズルズルと下げ続ける。
こんな相場、見たことがないですね。
?暴落した日本株を見て興奮しました。
各銘柄がどれも安く買える。
嬉しかったですよ。
11 月 4 日に大統領選を控えていたので、ある程度戻すだろうとは思っていましたが……。
?22 日に現物株 50 銘柄と先物を購入しましたが、翌日に急落したため、全銘柄を売却して約 5 億円を失った。
それまでに利益がかなり出ていたので、つい油断して買ってしまった。
そういうの、時々やっちゃうんですよね。
?(米国株投資は)今年最大の大勝負だった。
?米国株の取引は、暴落していたこの 2 銘柄(「フレディマック」と「ファニーメイ」)だけを買いたくて始めたようなものでした。
9 月 7 日に米政府が公的管理下に置くことを決定した時に、'03 年に実質国有化が決まり乱高下した日本の「りそなグループ」株のことを思い出したからです。
あの時、「りそな」は急落後に高騰した。
米国の 2 銘柄もそれを狙ったんです。
?(2 銘柄の売買回数が約 6000 回を超えた)おかげで三角筋が痛くなりました(笑)。
?(売買手数料に至っては)1 億 5000 万円を超えた。
?今は米国株から撤退し、日本株も 40 億~ 50 億円分と、そんなに売買していません。
とことん下がった時しか買わないから、今は様子見が多い。
78.「週刊 SPA! スパ」2008 年 12 月 9 日号
?僕は常に相場は下がるという前提でやっていて、もし上がればついていくだけ。
だから今年の初めも「日経平均は 1 万 2000 円を割って、1 万 1800 円くらいかな」とは考えてましたけど、まさか 7000 円を割るとは想像してなかったですね。
?いや、今回はホントに危なかったですね。
一歩間違ったら株をやめていたかもしれない。
?(部屋に置かれた壊れたモニターは)リモコンを投げつけて壊しちゃったんですよね。
?10 月 6 日と 7 日に買って、2 億~ 3 億円の含み損を抱えたんですが、8 日まで持ち越さず 7 日中に損切りできたのは大きかった。
8 日の急落を食らわずに済みましたから。
7 日は結構下ヒゲが出てるじゃないですか。
普通だったら持ち越しますけど、なんかヘンだ、ヤバそうだと。
だから大した損でもなかったし、7 日中に損切りしました。
?8 日は下のほうで買って、9 日の上ヒゲのところで売った。
利益的には数千万円でしたけど、そこで逃げられたのはラッキーでした。
?(「9 日に利益を確定したのは、一旦は上がったけど、下がり始めたからヤバいと思ったんですか?」と聞かれて)いや、上がってる最中に売りました。
だから普通だったら 9 日も持ち越すんですけど、やっぱりこの日も危ない気がした。
まぁ前日からは 2 億円の含み損で持ち越してたんで、プラスで終わればいいやっていう感覚でしたね。
?本当は持ち越すべきところなんですけどね、短期売買の常識的には。
だから 8 日と 10 日の下げは普通じゃありえないんですよ。
同じ局面がもう一度来たら、次は食らっちゃうかもしれません。
?8 日は最後のほうに買ったら、引け間際にさらにガーッと下がった。
結局 2 億円の含み損で持ち越したんですけど、かなり怖かった。
常識的には反発する相場なのに、常識が通用しないのかもって。
だからプラスになっただけで御の字って感じで 9 日に売ったんです。
そしたら 10 日にドンと下がったから買ったら、14 時 40 分くらいまでは 1 億円以上の利益が出てたのに、引け際にまた下げて、3000 万円くらいの含み損で持ち越した。
これは結構賭けでした。
3 連休前だったので米国市場がその間に 2 日あるわけですよ。
そこでアメリカが下げたらもう一段下落しただろうから。
でもそうはならず 14 日には過去最大の暴騰があって 12 億円の利益を出せた。
?(「例えば 9 日に持ち越して 10 日の下げを食らったら損切りします?」と聞かれて)それはわからないですね。
含み損を抱えた立場とノーポジでは、全然精神状態が違いますから。
現物だから多分売らないとは思うけど、心理的に追い詰められてたら売っちゃうかも。
だから、もし 7 日に損切りし損なってたら 10 日に食らってる可能性があるんですよ。
8 日じゃ売れないし、9 日も上ヒゲは出たけどそろそろ底打ちだろうと思って売らないし、そうすると 10 日の大暴落も食らう。
そういう本当に危ない相場でしたね。
?(「再び暴落が始まった 22 日からの戦績はどうだったんです?」と聞かれて)22 日に買って 23 日に損切りして 5 億円くらいヤラレました。
日本株では今年最大ですね。
14 日に利益が出てたから中途半端なところで買っちゃったんです。
しかも長い下ヒゲの下のほうで損切ってるから全然ダメですよ。
でも、よく考えれば 22 日に買ってなければ、23 日は買う立場になってる。
そうすると、24 日の暴落を食らってたわけですから、一概に失敗だったとも言えない。
5 億円損したから気をつけなきゃと思って、27 日も日経平均が 7600 円くらいのときに買おうかなって迷ったけど、やめた。
これはラッキーでした。
で、28 日は 7100 円台で始まったので最初から買っていって、7000 円割れした過程でもどんどん買い増して、結局日経先物を入れて 90 億円分くらい買ったのかな。
で、20 億円分はその日のうちに売って 5 億円くらい利益が出て、翌日全部売って 7 億円くらい儲かって、合計で 12 億円の利益が出ました。
?11 月 4 日にアメリカの大統領選があったじゃないですか。
そこまでは上がるだろうと踏んでたので、この週はそんなにリスクはないなと。
ホントは 4 日まで持ってるつもりだったんですけど、10 億円以上利益が出たんで我慢できずに売っちゃいました。
売った後もかなり上がったんで悔しかったけど、まぁそれはしょうがないです。
?僕、9 月にリーマン・ブラザーズの倒産を食らったんですよね……。
?9 月の頭にファニーメイ(連邦住宅抵当金庫)とフレディマック(連邦住宅貸付抵当公社)の国有化が発表されて暴落したんです。
そのときに僕は '05 年(注:'03 年)のりそな HD のことを連想した。
りそなは国有化発表の翌日に暴落した後、どんどん上がっていった。
アメリカ人はりそなのことを知らないし、これはスゴいチャンスだなと。
?日本株とのバランスを考えて、45 億円分買おうと思って注文したら、通らなかった。
「一度に 1 万株未満しか注文できません」って。
1 万株って 100 万円分くらいだから、45 億円買うとなるとものすごい大変で。
で、その日は 5 時間くらいチマチマ注文して……。
?結局、何日かに分けて 30 億円分買いました。
ファニーメイを約 2100 万株、フレディマック約 900 万株、合計で 3000 回以上注文したら、上腕の、三角筋が筋肉痛になりました。
あ、注文するときはこの筋肉を使ってるんだって、一つ勉強になりました(笑)。
?(「でも、その間に株価は下落したから結果的にはよかったのでは?」と聞かれて)ところがそうじゃないんですよ。
15 億円分余っちゃったから、ちょうど暴落してたリーマン・ブラザーズに手を出しちゃったんですよね。
7 億円ほど買ったら 2 日後に倒産して、紙切れになりました。
?リーマンが倒産して地合いがすごく悪くなって、空売り規制が発動されたんです。
その途端にこの 2 銘柄が投機的に上がっていった。
25 日にピークをつけたんですけど、そのときは一時的に含み益が 50 億円くらいになりました。
ところが売るときも 3000 回注文しないといけないから、一日で売れない。
売りたいのに売れないってものすごいストレスですよ。
あの日に全部売れてれば、40 億円は稼げたんですけどね。
最終的にはリーマンの損や為替差損、手数料、税金を差し引いて 7 億円くらいのプラス。
でも、米国株取引は大失敗。
ファニーメイとフレディマックは想像したような値動きをしなかった。
もしリーマンが倒産しなくて空売り規制がなかったら、すごい損失を抱えたし、そしたら多分、僕、株はやめてたと思います。
いい勉強になりました。
?短期売買って、そのときの精神状態にすごく左右される。
利益を出していれば簡単に損切りできるけど、大損した後に損切りするのはすごく難しい。
今は特に一日損切りが遅れただけで致命的な損失を被るような相場だから、自分としてはとにかく大損だけはしないように心がけました。
だからトヨタショックの日もチャート的に中途半端だったから買わなかった。
大損すると流れが悪くなって、そこから元に戻すのは大変なんです。
?(「不動産投資をきっかけに、ついに実業にも進出か?」と聞かれて)それはないです。
秋葉原のビルを買ったのはあくまでも資産の分散が目的。
転売するつもりもないし、家賃収入が目的というわけでもない。
もともと資産が 3 億円のときから不動産には興味があったんです。
でも、自分の資産が増えていくときは市況もいいから不動産も上がっていて、買う局面がなかった。
分散目的だから高い値段では買いたくなかった。
で、ようやく不動産が下がってきたので、そろそろいいかなと。
?秋葉原のような大きな駅の駅前物件を個人が買える機会なんてまずない。
大手不動産会社か老舗が持ってますからね。
何十件も物件を紹介して頂きましたが、駅前物件はあれだけだったし、かなり前から不動産をチェックしていた僕もあんな物件は初めて見た。
しかも、今年 4 月オープンでほぼ新築。
不動産はまだ下がるかもしれないけど、今、買うしかないと即決でした。
?リーマン株の購入でもわかるように、僕はお金があったらあるだけ投資しちゃうんですよ。
チャンスだと思ったら 200 億円突っ込んじゃう。
でも、そうすると身動きがとれなくなるんですね。
今みたいな相場で図体が大きくなりすぎると、いざというときに逃げ切れない。
実際、扱った金額が多すぎて損しちゃったことが何度かあったんです。
長期投資なら 200 億円でもいいけど短期売買だと自分を抑える意味でも資金を減らさなきゃいけないと思ってたんです。
?(「口座を長期と短期に分ければいいんじゃないですか?」と聞かれて)性格的にムリ。
目の前で株価が動いたら我慢できない。
手軽に売買しにくい新興国とかなら長期投資もできるかもしれませんね。
目をつけてるところはあるけど秘密です(笑)。
でも、今は経済がどう動くかわからないから、流れを見極めてからですね。
?(「『チョムチョム』ってどういう意味ですか?」と聞かれて)英語で食べ物を噛むときの音のことらしいですよ。
僕もホントは変えたいんですよね……。
?だってチョムチョムですよ。
でも、ビルの名前を変えるのって大変なんですよ。
テナントは広告を出したり、名刺を作ったりしてるから、全部作り直す費用も僕が負担しなきゃいけないらしくて、いろいろ面倒なんです。
なので当分はチョムチョムで我慢しますよ。
?でも、あの名前はインパクトがあるし、ビルのキャラクターも可愛いと思いますよ。
79.「Diamond ZAi ダイヤモンド・ザイ」2009 年 2 月号
?今のような相場だと、資金が多いせいで損をすることがよくあるんです。
でも自分の場合、危ないとわかっていても、200 億円あれば 200 億円ぶん株を買ってしまう。
だから、資金の一部を簡単には動かせないような資産に換えてしまいたかったんです。
?株価が下がりそうだと感じたら売るんですが、全部が同時に同じ値幅で下げるわけじゃないんです。
急にどーんと下がるのもあれば、遅れてくるのもある。
どれから売り始めるかで、数千万円くらい違ってきちゃうんですよね。
?本当はファニーメイとフレディマックも、長期で持つつもりだったんです。
いつかは 10 ドルくらいになるんじゃないかなって。
でも、含み益を見たら売っちゃいました。
動かせるとダメなんですよね。
?最初は 20 億~ 30 億円でいい物件はないかと思って、いま住んでいるマンションを仲介してくれた不動産屋に聞いてみたんです。
でも、あまりいいのがなくて『じゃあ 80 億円くらいで』と言ったら、100 億円前後の物件をいっぱい持ってきてくれた。
その中であのビルが飛びぬけて良かったんです。
?物件を選ぶ時、投資利回りは大事な指標ですが、利回りがいいというだけでは選びません。
いろいろ見比べると、利回りだけがいい物件は古かったり、駅から遠かったり。あるいはカタチが変だったりと、何かしら気になるところがありました。
自分はテナント料で儲けようというんじゃないし、まして転売目的でもない。
資産を不動産という形で持ちたかっただけなので、好立地に合った利回りであることが重要だったんです。
?あの物件は駅前の角地だし、新しくてキレイだし、いい買い物ができたと思います。
僕は千葉県市川の出身なので電車と言えば総武線で、昔から大きな街に出るといったら秋葉原でした。
子供の頃は親に連れられてファミコンのゲームを買いに行ったり、学生の時もよく遊んでましたね。
だから、秋葉原は馴染みのある街なんです。
あのビルの場所には、以前は『ロケット』っていう家電量販店があったんですよね……。
?(「今後は 100 億円で短期売買→ 200 億円になったらビル購入というサイクルになるのだろうか!?」と聞かれて)今回みたいにいい物件があれば。
でも、長期的に投資できるなら何でもいいんです。
金 (GOLD) もあるけど泥棒に盗られちゃうかもしれないし、そう考えると不動産かなって。
とにかく、現金にしておくのは嫌なんです。
?(「日本株もだいぶ安くなったが……」と聞かれて)そうですね。
長期投資は経済がボロボロの時にしか始められないと思います。
2001 年末に低位株を買っていたら、後で軒並み 10 倍以上になりましたよね。
ああいう感じで。
今回はまだどこが底かわからないけど、チャンスが近づいているのかもしれないですね。
?業績好調の株を長期投資することはないです。
そういう株は株価も高いはずなんで。
僕なら『潜在能力があるのに景気低迷で大赤字になって株価が暴落してるけど、倒産確率が低い会社』を選ぶと思います。
でも、そう考えていても結局、含み益が出るとすぐ売っちゃうんで、日本株での長期投資は僕には無理ですねぇ(笑)。
80.「FRIDAY フライデー」2009 年 1 月 9 - 16 日号
?('08 年)9 月のリーマンショック以降、レバレッジを効かせた投資が破綻し、信用収縮と株価下落がこれほど急激に加速していったことはかつてない。
自分は以前から現物主義だから、(実態の見えにくい)レバレッジ投資が縮小すること自体はどうでもいいんですよ。
ただ、今までの常識が通用しないから、直感で早めに損切りして、本当、紙一重で助かったことが何度もありました。
?自分は毎年、最悪の事態を想定します。
前提として、一番厳しい時の相場を想定して売買しないと、損切りが遅れちゃうから。
売りから入るのは、性格的に向かない。
短期的に“下げ過ぎ”だと判断したら買って、早めに利益を確定する。
それを繰り返しているにすぎないんです。
来年、日経平均が 6000 円を割っても、それ以上に下がると思えば買い場を待つし、1 万 3000 円台に乗せても、そこからまだまだ上に行くと思えば、上へついて行くだけです。
?'08 年 12 月現在、オバマ次期米大統領が正式就任する '09 年 1 月 20 日まで、今は経済政策への期待感もあって、NY 市場は予想以上に強いと思います。
ですが、実体経済の悪化がどこまで長引くかは見えない。
実際のところ、今後、オバマ新政権がどんな政策を実施し、日本にどんな影響があるか、わからないですね。
'09 年前半にオバマの金融危機への対処が期待された分、後半に失望感が膨らみ始めた時が心配です。
'01 年、日本で小泉政権発足時に、構造改革への期待感から株価がいったん戻ったものの、その後、ジワジワと下がっていったような展開になるかもしれない。
?日経平均は 5800 円~ 1 万 2000 円の予想レンジかな。
米ドル円相場は、1 ドル = 68 円~ 100 円くらいを想定しています。
世間では、不況や円高がプラスに作用する『生活防衛銘柄』に買いが集まってますが、上値はたかが知れている。
短期なら狙うけど、あんまり興味ないです。
今一番興味があるのは、自動車株など、景気減速で叩き売られている銘柄です。
拾っていくチャンスでもある。
ここからもっと下がってくれたら嬉しいかな。
自分的にはリバウンドを狙えるから、面白い。
?そろそろ短期売買だけでなく、長期投資に取り組む時期かなとも思っているんです。
どうせ長期投資するなら、2 倍程度じゃなく、5 ~ 10 倍程度まで大きく化ける銘柄を狙いたいんですよ。
もし日経平均が 5800 円になったら、自動車の低位大型株の一角なんか、長期保有を前提に狙ってもいいかもしれませんね。
悪い時はとことん悪くなるけど、潜在能力があって、景気が回復すればすぐ収益で恩恵を受ける実力のある企業。
歴史があって、倒産リスクが少なくて、チャートの裏付けが数十年間以上取れて、流動性が十分にある銘柄がいいんです。
自動車株で言うと、トヨタやホンダのような大手ではなく、マツダ、日野自動車のような 100 円台の低位株が手がけやすいと思っています。
?米国株を見ていると、安い銘柄が多いのでつい買いたくなってしまう。
米国株投資から撤退したわけではなく、今も銘柄ウオッチは続けています。
自分は日本株が上がったらすぐに売りたくなってしまうんで、気軽に売れない外国株のほうが、長期保有には向いてるかもしれない。
まだ動きの鈍い新興国にも、長期投資できる対象があるかもしれません。
実は、既に口座も開いて、目をつけている国はありますけど、どこかは秘密です。
81.「週刊東洋経済」2009 年 1 月 17 日号
?リーマンショックで大荒れした 10 月以降も、損を出すことなく乗り切れた。
ただ、あれは 10 回やったら 7 ~ 8 回は損する相場。
今回はたまたま売り抜けたけれど、運がよかっただけです。
?現在の資産は、秋葉原駅前の商業ビル(90 億円で昨年秋購入)も含め、220 億円ぐらい。
株式投資は大型株中心に 50 ~ 100 銘柄程度。
レバレッジをやるのは精神的にきついので、現物株が中心です。
ただ、株の短期売買を一人でやるのは、100 億~ 150 億円が限界。
不動産を買ったのはその意味もあります。
?株式投資のスタートは 21 歳だった 00 年 3 月ごろ、アルバイトで貯めた資金など 164 万円が元手です。
当時は短期のトレーダーが少なく、株式投資について学ぼうとしても長期投資の本しかない。
投資ノウハウはすべて独学、手探りでした。
?当初 3 年は厳しい下げ相場が続いたものの、あの時期に始めたことで、損切りの重要性を学べたことが大きかった。
上げ相場に転じた 03 ~ 05 年から始めた人は、最初は儲かってもその後苦労していると思います。
?でかい金額を運用しているプレッシャーはきついですよ。
株価が 1 ~ 2 % しか動かなくても、1 億~ 2 億円の損が出てしまう。
100 万円の投資なら 5 万~ 6 万円損してもバイトで取り戻せるけれど、1 億円の損は精神的にきついし、気分転換は難しい。
夜も眠れない。
といって、「明日取り返してやる」は禁物。
はやる気持ちを抑えて次のチャンスを待ち続けるしかありません。
それはつらいですよ。
避けるコツはただ一つ、損をしないことに尽きます。
損すると、坂を転げ落ちるように、どんどん深みにはまってしまいますから。
?資産があるのだから、投資がストレスならやめたら、とも言われるけれど、自分の性格ではやめても平穏にはなれない。
たとえば、相場のニュースを見ても「自分ならこれで 2 億~ 3 億円は儲けられたな」と感覚でわかる。
投資をやめたらニュースを見るたびに儲け損ねた気持ちになるでしょう。
将来のことはわからないけれど、大損するまでは株式投資を続けることになりそうです。
82.「夕刊フジ」2009 年 6 月 6 日付
?B・N・F さんには取材していないので、名言なし。
83.「FLASH フラッシュ」2009 年 6 月 23 日号
?B・N・F さんには取材していないので、名言なし。
84.「日経ヴェリタス」2009 年 6 月 21 日号
?B・N・F さんには取材していないので、名言なし。
85.「別冊宝島 1660 日本を支配する『大株主』の素顔」
?B・N・F さんには取材していないので、名言なし。
86.「ZAKZAK」2009 年 12 月 4 日
?この誤発注問題では、わずか 10 分ほどの間にジェイコム株 7100 株を自己資金 40 億円以上で取得し、みずほ証券の決済措置によって 20 億円以上を稼いだデイトレーダー (31) の存在もクローズアップされた。
?“ジェイコム男”と呼ばれたデイトレーダーはその後、ネット上のハンドルネーム「B・N・F」の名前でマスコミに登場。
東京・港区の 4 億円の超高級マンションに引きこもり、カップラーメンを食べながら取引をしている生活ぶりが大きな注目を浴びた。
?B・N・F 氏は 200 億円以上とされる個人資産を元手に取引を継続。
順調に資産を増やし、昨年 10 月には秋葉原駅前の地上 10 階・地下 1 階の商業ビルを 90 億円のキャッシュで取得。
今年 6 月にはオリックスの第 9 位の大株主に躍り出た。
?B・N・F 氏は今回の判決について「とくに感想はありません。私には関係のないことですが、個人が誤発注をしても誰も助けてくれないことに変わりはないので、私自身、これからも誤発注をしないよう気をつけるだけです」と語っている。
87.「日経ヴェリタス」2010 年 6 月 20 日号
?B・N・F さんには取材していないので、名言なし。
88.「週刊新潮」2010 年 7 月 1 日号
?B・N・F さんには取材していないので、名言なし。
89.「Diamond ZAi ダイヤモンド・ザイ」2010 年 12 月号
?B・N・F さんには取材していないので、名言なし。