Yasuhiro Emori | エモ

355 件のツイート
フォロー
Yasuhiro Emori | エモ
@emoyasu81
Rakuten, inc. Vegan 元サッカー選手(大学選抜)/ スタートアップでWebマーケインターン/ 楽天 2025年までにヘルステック領域で起業。座右の銘は「Always Be Minority」
Tokyo-to, Japan2020年4月からTwitterを利用しています

Yasuhiro Emori | エモさんのツイート

固定されたツイート
ヘルスケア領域で起業します。※プロフィール欄参照 –なぜヘルスケアなのか? –なぜ僕なのか? –なぜ今じゃないのか? これらのテーマ/仕事関連/思いつき をツイートしていきます。
10
日常の「何となく」の中に、実はすごい大事な自分の価値観が潜んでいたりするから、時々振り返ってみると自分の考えや価値基準が明確になっていくっていうのが最近の気づきです!
1
「観た人たちの中に、自分なりの考えや答えが生まれることが大切なのではないか。」 結末がモヤモヤする映画は、解釈が難しいし疲れるけど、自分の頭で答えを探すプロセスが思考の幅を拡げるから定期的に見るの大事だと思うてる。
これだけ便利な時代でも本は活字で読むのですが、活字の好きなところは没頭できる点で、忙しなく時間を過ごすことができて有意義に感じます。
1
分かりやすさは思考停止のスパイス。現代社会は複雑だから簡単な答えなんて幻想のようなものだと思っている。たくさん考えて自分なりの判断軸を持って、簡単な意見に扇動されないように守りを固めることが重要。
アメリカ大統領選挙がバイデンの当確で終えて、あれだけ盛り上がってたのに世間の関心はもう薄れているのをみると、真に主体的に生きるのって実はすごい難しいんじゃないかとおもうてます
「疑問視されたネット(オンライン)とリアル(オフライン)の連携に、実質初めて成功を収めた。これまで実店舗をもつ小売業のネット進出はおおむね失敗」 大多数の意見とは逆張りした戦略をとったからこその成果。
今の世界は、色んな人がいて、その分色んな価値観が存在している。そしてそこに優劣は決してなくて、お互いがお互いの価値観を「いいですね」と認めあえる人間でいたいし、周りにそういう人を増やしたい
1
ひとまずバイデン勝利で米大統領選挙が終わて、今後政権交代に進んでいくわけだけど、一部の熱狂的なトランプ支持者は抗議デモ起こしているし、選挙前後で多くの対立が生じたっていうのが全体の所感。投票数多いと対立生じやすいって一種のジレンマ。
将来のことばっか考えても拉致開かないからとりあえず目の前のことに一生懸命取り組んでたら自分が望む方向に進める気がしてる最近です。
例えば不合理なことに気づいても、状況を変えるためのアクションを取る人は少なくて、行動するって希少価値の高い強みなんじゃないかと思う。失敗してもチャレンジ精神や積極性は評価されるし、もちろん成功したら能力のあるやつってレッテルを貼ってもらえる。
ハウスオブカードてNetflixにある政治ドラマ観てると、海外特有の隠喩を使った言い回しや、相手への反論として使うカウンターが頻出してて頭良すぎて憧れるのと同時に監督どんだけ優秀なんだと毎回感嘆してる。とりまかっこいい。
いよいよ大統領選挙の投開票日。 郵便投票の数が多くて、結果が出るまでには数日要する。 トランプが勝手に勝利宣言するとか色んな展開が予測されてるけど、民意に従った正しい投票結果になって欲しいと思っております。
不合理な事実は歴史を紐解いてみれば、なぜそうなっているのかが分かる。 例えば、アメリカの大統領選挙が平日開催なのは、1845年委制定された連邦法によるもので、当時は農業従事者でキリスト教信者の人々が多く、それらの人の生活様式を配慮していたとか。
頑張ってる人が近くにいたら自分も動機づけられるけど、楽天の同期にはハードワーカーが多くて恵まれています。いい会社選んだなと浸っております。
1
レフェリーの心境たるや。笑 AIカメラが試合中ずっと、審判の頭とボールをご認識していたらしい
引用ツイート
/MachineLearning
@slashML
·
AI camera mistakes referee's bald head for ball, follows it through the match. reddit.com/r/MachineLearn
先日、何度か提案いただいた不動産営業の方ににお断りの電話したら(丁重に)、「はいっ」て言われて、ぶちっと先に切られたんだけど、それ会社の評判にもなるから絶対やめたほうがいいと思うんですが。いかがでしょう。
1
1
これ自分参加する必要ある?みたいな会議は、何かしらの意図があって出席依頼来てるんだろうけど、だぶん参加する意義はないから他の業務してたほうが生産的。 組織としてはこういうたぐいの会議は積極的に減らしていったほうが良い。
2
成功する上で本質的なことを学び続けることは不可欠だけど、トレンドにアンテナを張っておくことも必要。要はバランスなんだけど向上心が土台にあることを忘れちゃいけない。
環境問題とか気候変動ってテーマはジェンダーギャップ大きいな。教育の影響もあって自分世代と上の世代では、環境に対する危機感も何もかも完全に違う。
実は、今年の初めくらいからネットフリックスでドキュメンタリーを観るのにはまってまして、ついでに影響されてビーガンになってしまったし、地球にいいことするようになりました。 重め~軽めなやつまで幅広く観てるからシーン別のオススメも提案できるくらいドップリ浸かってます。
ずっと同じ環境で過ごしていると、不自然なことが次第に自然なことになってたりする。これは恐らく組織にとっても同じで、外部からみたら非効率に思われることが平気で行われていたりする。なので外部からの意見は重要だし、新しい風はいつだって必要でそれを受け入れる雰囲気はもっと大切。最近の学び
2
道路にゴミ捨てたり、歩きながらタバコ吸ってたりを平気にする人は好きになれないんだけど、そういう人たちってどこで当たり前の倫理観を損なうのかな? これがいまだにわからん。
1
1
大局的な視点で見るとコロナは人類にとっての大きな転換点だったのかもしれない。例えば、実際にロックダウン中は空気中の温室効果ガスが劇的に減少したりと、どれだけ人類の活動が環境に負荷をかけてきたか見直すきっかけになった。その上で、意識だけ高まっても仕方ないからまずは知る事が必要。

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
スタートアップ:夢の扉
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
ISIS
24,360件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
Emilia
9,052件のツイート
政治 · トレンド
"Orwellian"
4,381件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#LGBTQSTEMDay
3,830件のツイート
エンターテインメント · トレンド
Twitter OG
64,697件のツイート
さらに表示