白石隼也の映画コラム

『幸せパズル』~白石隼也・映画コラム~

2011/09/28


BUTAKOME

ごきげんよう、白石隼也です。

第三回の今日は、10月1日公開のアルゼンチン映画
「幸せパズル」を紹介します。

「ブラックスワン」「パイレーツ・オブ・カリビアン」ときてアルゼンチン映画とはなんだか急に気取ってるんじゃない?って誰か偉い人に言われそうな気がしますが、別にそういうわけではありません。
作品の大小関係なしに僕がオススメしたいと思う作品をあげていったらこういうラインナップになっていた所存で御座います。

アルゼンチンと言うと皆さん何を思い浮かべるでしょうか?
日本の裏側、サッカー、メッシ、マラドーナ、タンゴ…僕はそんな所しか出てこないのですが、皆さん如何でしょうか。
知っているようで意外と何も知らない未知の国、南米アルゼンチン。

そんな国の首都ブエノスアイレスに暮らすごくごく普通の専業主婦マリアが、50歳のバースデーパーティーでプレゼントされたジグソーパズルに才能を発揮し、独身お金持ちでパズル大会の常連であるロベルトと出会い、共にパズルの世界選手権を目指す。
一人の女性として人間として新たな自分を発見するも、
彼女は夫や息子たちから愛される一人の母でもあるのである。
というのがざっくりとしあらすじ。

BUTAKOME

ふと思ったんだけど。
「ブラックスワン」もそうでしたけど、主人公ただ一人を追っている映画って邦画ではあんまり観ないですよね。
別にそれが何だってわけじゃないけど、日本人の性格というかそういうのが関係しているのかなあと、ふと思っただけです。まあいいや。

マリアからの目線だけで描かれるたった数ヶ月のアルゼンチン紀行ですが、それまで彼女が歩んできた生活や家族の背景、食文化やサッカーが日常にある国のことが冒頭の10分で見事にまとめられ、未知だったアルゼンチンをすぐに感じられます。それは凄い。

BUTAKOME

この映画を観て改めて思ったのが、人生は選択の連続だ。ということ。

僕らは常に選択することを強いられている。
そして、その選択はいつも似たようなものばかりではないだろうか。と思う。
だから、選択をしていることにすら気付いていない人も多い気がする。
それはきっと「私はこういう人間(性格)だ」と自分を自分で決めつけているからだと思う(最近、血液型を気にする人が多いけど、それも同じことだと思う)。
僕もそうだ。
だから、毎回フラットな状態で選択することが出来なくなりいつも似たような選択をする。
決して悪いことじゃないけど、自分の可能性を限りなく狭めてしまっていることも事実である。

この映画の主人公マリアは、いつもとはちょっと違った選択をする。
ふと思い立って思い切った選択をする人も中にはいるだろうが、このマリアの選択は突発的な考えではなく数十年間の様々な想いが積み重なり至った小さいけど大きな選択だったと僕は思う。
結果、彼女は今まで気付かなかった隠れた才能を見いだすと同時に、今まで気付かなかった自分も見いだすこととなった。

BUTAKOME

これはネタバレになってしまうので言えないけど、彼女の最後の選択がとても映画的でなく、逆に映画的で僕は大好きです。

そして、もう一つ面白いなあと感心したのが、パズルという何とも地味でぱっとしない題材をなぜ取り上げたかですよね。

パズル選手権のルールに、完成図を見てはいけないというルールがあって参加者は組み立てていくなかで、形、完成形を見つけなければいけないのですが、なんだかこれも人の人生に似てるなあと。
人間にとっての完成形ってのは、夢や目標が叶った時じゃなくて、死ぬ時なんじゃないかなって僕は思うわけですね。
夢や目標は明確に完成形をイメージ出来るけど、死ってきっと誰にも見えないものであって、そんな不明瞭な所に向かって一つ一つピースをくっつけていき。
最後のピースをゆっくり噛みしめながらはめ、初めて上から眺めてみて、「ああ、俺の人生、おもしろそうじゃん」とか「なんか微妙だなあ」とか「わりとカッコイイじゃん」とか思うんじゃないかなって。

劇中、パズルの最も一般的で効率的なやり方として外枠から作っていく方法が出てくるんだけど、マリアは内側から作っていくんですね。
これもまた然りで、パズルの作り方も人生の歩み方も人それぞれ。
そんなマリアだったからこそ、いつもとはちょっと違った選択をしたのかもしれないなとか思ったりして。

なんだか無性にパズルがしたくなりました。

皆さんも是非、劇場で感じてきてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『幸せパズル』

BUTAKOME

10月1日(土)、TOHOシネマズ シャンテ他にて
全国順次公開

※公式HPはコチラから


【プロフィール】白石隼也

※画像およびテキストの転載を禁止します。

バックナンバー