劇場版『鬼滅の刃』の“異常ヒット”に、どうしても「不気味さ」を感じてしまうワケ

みんなが必死で消費をしている

映画はあくまで「アニメの続き」

『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』のヒットがすごいとおもうのは、これが完結した作品ではないという点である。

テレビアニメの続編である。しかも完結編ではない。

アニメシリーズが放送されたのは2019年の4月からで、東京では「TOKYO MXテレビ」で放送された。

アニメ『鬼滅の刃』の放送は土曜の23時30分からだった。

土曜23時30分というのはそこそこ人気の枠ではあるが、あくまでMXだし、遅い時間である。全国民に見てもらおうと企画されたものではない。

〔PHOTO〕iStock
 

2019年4月から9月まで26話放送された。

映画は、その続きである。

アニメ26話の最後で“無限列車”が走り出して、炭治郎たち三人は飛び乗る。列車が突き進んでいくシーンで26話が終わる(煉獄さんと鬼の魘夢(えんむ)が少しだけ映る)。

そして映画も、無限列車が走り出して炭治郎たちが飛び乗るシーンから始められる。ふつうの連続ドラマと同じように、「前話の最後の部分を少しだけリピートする」という描写である。

映画はあくまで「第26話のつづき」なのだ。

しかも映画でひとつのエピソードのけりはつくが、全体の物語でみれば、まったくの途中で終わる。