オペアンフの入出力特性として、直線性よいのはなぜですか?

オペアンフの入出力特性として、直線性よいのはなぜですか?

工学・4,584閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

2

× オペアンフ ○ オペアンフ ° オペアンプ自体の直線性はよくありません。オペアンプの設計に際しては、とにかく増幅度を高くすることだけを図り、直線性なんて無視します。増幅度があまりに高いので、直線性を計りたくても計れません。計ろうとしても入力に現れるわずかのノイズを増幅してしまい、出力は最大値と最小値を不規則に繰り返すのみ。 オペアンプをつかった増幅回路の直線性が良いのは、多量の負帰還をかけるから。アンプは一般的に多量の負帰還をかけると発振するが、オペアンプは多量の負帰還をかけても発振しないようにつくられています。多量の負帰還をかければ、アンプ本来の非直線性は縮小され、増幅回路の特性は負帰還回路によって決まるようになります。その負帰還回路を直線性の良い抵抗器だけで構成すれば、増幅回路全体の特性も直線性が良くなる。オペアンプはそのようにつかうことを前提に設計されている。

2人がナイス!しています

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうごさいました。大変役に立ちました。

お礼日時:2010/11/21 23:39