最終更新日:2020/10/21

  • 正社員
  • 既卒可

(株)フジヤ

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 空間デザイン・ディスプレイ
  • イベント・興行
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都、京都府
資本金
9,500万円
売上高
174億円(平成30年度)
社員数
354名(平成31年4月現在)
募集人数
16~20名

※新卒・通年採用に関する大切なお知らせ※

※※※新卒・通年採用に関する大切なお知らせ※※※ (2020/10/21更新)

PHOTO

こんにちは。(株)フジヤ採用担当です。
フジヤの新卒採用ページにアクセス頂きありがとうございます。
当社にご興味を持っていただいた方へ、新卒・通年採用に関する大切なお知らせです。

フジヤでは、新型コロナウイルス感染拡大の影響により中断しておりました採用活動の継続を慎重に検討してまいりましたが、依然として収束が見えず、今後の事業環境を見通すことが困難な状況が続いていることから、採用活動を中止するとの判断に至りました。

当社を志望していただいている皆さまには大変心苦しく、謹んでお詫び申し上げます。
就職活動中の皆さまのご健康と今後のご活躍を、心よりお祈り申し上げます。

会社紹介記事

PHOTO
一つとして同じ仕事は存在しないフジヤでは、常に柔軟な思考や新しいアイデアが必要です。あなたの発想力を活かせるフィールドが無限にあります。
PHOTO
仕事とプライベートのオンオフをきっちり切り換え、休日は先輩後輩関係なく、スノーボードやBBQをするなどアットホームな職場です。

空間プロデュースのリーディングカンパニーで、自分自身もワクワクできる働き方を!

PHOTO

展示会の企業ブース装飾実績例「NFC&Smart WORLD Sony様ブース(空間デザイン賞入選)」

―例えば、世界中の自動車メーカーが出展する『東京モータ―ショー』
―例えば、最先端テクノロジーの数々が披露される世界的ITイベント『CEATEC』
―例えば、国内最大級の規模を誇る照明関連製品の展示会『ライティングフェア』

私たちは、こうした企業の新製品を発表する展示会やショールーム、各種イベントの“空間プロデュース”を手がけているクリエイティブ企業です。展示会などのブースにとどまらず、国立博物館をはじめ官公庁や地方自治体が所管する文化・学術施設や、有名百貨店などの商業施設、有名テーマパークのアトラクションといったエンタメ系まで、あらゆる施設の内装・インテリアをプロデュースしており、その施工実績は毎年1万件以上!現在、年間売上高は170億円に達し、この業界においては屈指の実績を持った会社として確固たる地位を確立しています。

大手企業といったクライアントからの高い評価に加えて、「日本サインデザイン賞」「DSA日本空間デザイン賞」「ディスプレイ産業賞」をはじめ数々のデザイン賞を受賞するなど、イマジネーションをしっかりと形として具現化できるノウハウと制作力が当社の最大の強み。そんな私たちがコンセプトとして掲げているのが、「印象(ココロ)に残るいい空間(トコロ)」を創ること。訪れる方々の想像を超える体験、そして感動を提供することができる。そんな空間プロデュースを目指しています。当社が創り上げる空間に、一つとして同じ空間は存在しません。だからこそ、新しいアイデアを生み出したり、新しいチャレンジを存分に楽しめたりする魅力的なフィールドが広がっています。

デザインや業界に関する知識は入社時点ではなくても大丈夫。むしろ新しい発想や価値観をもたらしてくれるような多様なバックボーンを持った学生の皆さんとお会いしたいと考えています。社内には様々なポジションがあるので、あなたが輝ける場所がきっと見つかるはず!「オンリーワンの空間を自分の手で創ってみたい!」「たくさんの人を驚かせる仕掛けを考えてみたい!」…そんな好奇心を持った方を、私たちは歓迎します。まだ見ぬワクワクに満ちあふれた空間を、当社で生み出してみませんか?

会社データ

プロフィール

■90年以上にわたり受け継ぐ、“モノ創り”の精神
当社が創業したのは、今から92年前の1928年。「富士山のように日本一になりたい」という願いを社名に込めて、富士屋貸物店としてその歴史をスタートさせました。創業時より会社を取り巻く環境や事業内容は変化を遂げてきましたが、当時から変わらないものもあります。それは、モノ創りの精神。創業者を筆頭に、モノ創りが大好きな先達者によってその精神は継承され、発展してきました。今もモノ創りに熱中する社員の活躍によって当社は進化を続けています。

■「人材」こそが当社の財産であり、成長の原動力
当社のクリエイティブやブランドを支えているのは、最前線で活躍する社員一人ひとり。それぞれが持つ多様な専門性と発想、そしてモノ創りへの情熱がベースとなって、人や情報が行き交う価値のある空間を提案・実現し続けています。
入社時に行う新入社員研修や、その後の若手社員フォローアップ研修などを通じて、各自のスキルアップ・キャリアアップをサポートすることはもちろん、充実した社内制度により社員が安心して活躍できる職場環境の形成に継続して取り組んでいます。これからも人材力を成長の原動力とし、総合空間プロデュースのリーディングカンパニーとして事業の発展を目指します。

■“up to date designing”のマインドを、胸に!
私たちは、“up to date designing”<より今日的な創造活動>という企業マインドを掲げ、時代のニーズに即応したデザインやソリューションの提供にチャレンジしています。例えば、ICT技術が全盛の中でバーチャルではなく、リアルだからこそできる新しい空間創りの価値を追求する「にぎわい空間研究所」の取り組みもその一つ。またシンガポールに現地法人を立ち上げるなど、国境を越えたグローバル展開を図る積極的な挑戦も行っています。大きな経済波及効果や人的交流を生み出すことにつながり、政府もその振興に力を入れているMICE(マイス)といった新たなトレンドにも対応しながら、業界の最先端を走る企業として更なる飛躍を目指します。

事業内容

PHOTO

フジヤは、展示会・イベント・商業施設など様々な空間をトータルコーディネートします。全国に広がるネットワークで、万全のサポートをいたします。

【展示会】お客様の企業価値を最大限に発揮する空間づくり
展示会や見本市などの展示会ブースを長年培ってきたノウハウと経験を持つフジヤが、企画提案からデザイン、設計・施工までワンストップで行います。また、展示会事務局の立ち上げや運営についても、豊富な実績から最適な方法をご提案します。その他、プライベートショーにおいてもお客様のご要望を聞き取りながら、創造的な空間を創出します。

【イベント】より注目される「コト消費」にインパクトを与える
エンドユーザー(消費者)のニーズが、「モノからコトへ」とシフトする中、PRイベントやスポーツイベント、博覧会やフェスといった体験を伴うイベントにおいて、成功のカギを握るUX(ユーザー・エクスペリエンス)をフジヤのクリエイティブ豊かな空間デザインが演出します。

【商業・アミューズメント施設】訪れた人を幸せにする、心躍る空間
商業施設内における空間づくりでは、緻密な基本設計、実施設計が大切です。集客状況や周辺店舗などのリサーチに始まり、消費者の来店動機を高めるデザインに仕上げます。また、今後さらに需要の高まる医療・福祉施設についても、患者様のお気持ちまで考えた設計を行います。テーマパークやゲームセンターといったアミューズメント施設においては、数多くの経験とノウハウを生かし、心躍る空間を創ります。

【文化・公共施設】人を惹きつけ、その魅力を感動に変える
地方創生が叫ばれて久しい昨今、地域の魅力を伝える博物館や資料館、美術館への期待と注目は高まっています。フジヤでは、スタッフが地域に入り込み、時間をかけて土地の魅力をカタチある物へと昇華いたします。観光施設ではインバウンドにも対応。IR施設のニーズは高まりを見せる一方です。MICE施設、商業施設、アミューズメントなど、世界中から人を呼び込み、満足いただける空間を創出するノウハウがフジヤにはあります。

※当社HP(https://www.fujiya-net.co.jp/works/)にて実績の紹介をしております。
京都本社郵便番号 604-0076
京都本社所在地 京都府京都市中京区東堀川通丸太町下ル7-4
京都本社電話番号 075-211-7271
創業 昭和3年3月(1928年)
設立 昭和35年6月(1960年)
資本金 9,500万円
社員数 354名(平成31年4月現在)
売上高 174億円(平成30年度)
営業拠点 本社/京都・東京
事業所・支店/大阪・札幌・仙台・名古屋・広島・福岡
営業所/サンシャイン(池袋)・横浜・浜松・国立京都国際会館
    OMM(大阪)・神戸・福山・北九州
    
関連会社 (株)ボックス・ワン、(株)ボックス・ツー、(株)ジェムコ
FUJIYA INTERNATIONAL(S)PTE.LTD.(シンガポール現地法人)
(株)FFC

平均年齢 41歳
沿革
  • 1928年
    • 合資会社富士屋貸物店を創業
  • 1954年
    • 東京店を開設
  • 1960年
    • 企業の近代化を目指し、(株)フジヤを設立
  • 1977年
    • 札幌支店を開設し、全国ネットワークを確立
  • 1989年
    • ディスプレイ業界でシステム部材を初めて取り入れる
      (株)ボックス・ワン(東京)
      (株)ボックス・ツー(大阪)を設立
  • 2004年
    • 全国13拠点でISO14001認証取得
  • 2009年
    • 特定建設業の許可取得
  • 2012年
    • プライバシーマーク認証取得
  • 2015年
    • にぎわい空間研究所を設立
  • 2016年
    • 海外現地法人シンガポール
      「FUJIYA INTERNATIONAL(S)PTE.LTD. 」を設立
  • 2018年
    • 創業90周年記念事業「社員海外研修旅行」実施
      経営ビジョン「響創」を掲げる
  • 2019年
    • MICE事業の一環としてホテル事業を立ち上げる
      京都本社内に株式会社FFC(ファーストキャビン京都二条城)を設立し、運営にあたる
前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
女性 男性 合計
2018年 3名 13名 16名
前年度の育児休業取得者数(男女別)
女性 男性 合計
2018年 0名 3名 3名

採用データ

問い合わせ先

■問い合わせ先
 〒135-0061
 東京都江東区豊洲5-6-36 ヒューリック豊洲プライムスクエア3F
 (株)フジヤ 東京本社
 BS本部  
 人事課 採用担当
 TEL:03-5548-2820

※土・日・祝日につきましては、基本、定休日となるためご質問との返信は、
 週明けの平日に対応させていただきます。
URL 【HP】
http://www.fujiya-net.co.jp/


E-mail jinji@fujiya-net.co.jp
交通機関 東京メトロ有楽町線 
豊洲駅6a出口より徒歩3分 / ゆりかもめ線 豊洲駅出口1より徒歩3分

りんかい線
東雲駅B出口より徒歩20分 / 首都高速湾岸線 有明へ 約2.5km

QRコード
QRコード
https://job.mynavi.jp/21/pc/search/corp87041/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!