安斎 響市 @転職は爆発だ

2,600 件のツイート
フォロー
安斎 響市 @転職は爆発だ
@AnzaiKyo1
33歳 外資IT
🇺🇸
で事業企画
🎯
大手メーカーで社畜をしていたところ、ある日「転職」に目覚める
🎉
空前絶後の超絶怒涛の転職芸人
🏄‍♀️
🏄🏻
🏄🏽‍♂️
20代後半から4回の転職で、年収400万 →600万 →800万 →1500万
🔥
人は転職すると、背中に翼が生えるんです
🤤
🌈
ブログ「これからの転職の話をしよう。」↓tenshoku-devil.com2019年12月からTwitterを利用しています

安斎 響市 @転職は爆発ださんのツイート

大企業の看板は転職でマイナスに働くことは全くなかった。 文化に染まりすぎるのは良くないけど、大企業なりの働き方も知って損はない。 優秀な人は新卒ベンチャーでも活躍できると思うけど、学生は視野を狭めず大企業、外資、ベンチャーをしっかり天秤にかけて決断してほしいです。
引用ツイート
安斎 響市 @転職は爆発だ
@AnzaiKyo1
·
いいか、よく聞け。 圧倒的に成長したいなら、まずは日系大企業に入るんだ。 この前まで焼肉屋でバイトしてた大学生が即戦力な訳ないだろ。早く夢から覚めるんだ。 大企業で3年働けば基礎が身につくし転職も有利になる。 これでやっとスタート地点だ。 間違っても外資やベンチャーなんか入るなよ。
1
1
4
このスレッドを表示
「年収さえ上がれば仕事の内容は何でもいいです」と言う人が結構いるのですが、残念ながら、こういうタイプの人の年収は一生上がりません。 「転職活動」とは、「どこでどうやって自分を売れば買い手が付くか」を考える作業だから。「自分の売り方」を本気で考えていない人に付く値段は安いです。
1
13
このスレッドを表示
年収いくら欲しいかは明確にエージェントや企業へ伝えるべきだと思いますが、建前で用意するとかではなく、「キャリアの軸」を持っていない人の年収は上がらないと思います。まずはキャリアプランを考えましょう。 #マシュマロを投げ合おう marshmallow-qa.com/messages/96a57
画像
1
5
このスレッドを表示
安斎さんの100日後シリーズは私のお気に入りです。 前回の駐在員はかなり面白かったので、今回のジョブホッパーも楽しみです。
引用ツイート
安斎 響市 @転職は爆発だ
@AnzaiKyo1
·
「100日後に転職するジョブホッパー」 1日目 私の名前は、安斎 響市。 初めての転職で、このポパイ株式会社にやってきた。 そう、それは、 まだ安斎が「ジョブホッパー」と呼ばれていない頃のお話。 tenshoku-devil.com/jobjumper100da
1
1
11
日系大企業、ベンチャーの両方を経験した身からも、完全同意! 圧倒的成長をしているベンチャー経営陣の学歴と新卒会社名が証拠やー!
引用ツイート
安斎 響市 @転職は爆発だ
@AnzaiKyo1
·
いいか、よく聞け。 圧倒的に成長したいなら、まずは日系大企業に入るんだ。 この前まで焼肉屋でバイトしてた大学生が即戦力な訳ないだろ。早く夢から覚めるんだ。 大企業で3年働けば基礎が身につくし転職も有利になる。 これでやっとスタート地点だ。 間違っても外資やベンチャーなんか入るなよ。
1
5
とっても同感。日系大手→外資ですが、外資では耳の痛いことは誰も言ってくれません。上司も敬語で接してきます。そして何も言われないまま突如PIP送りとなることも。前職では通常業務は勿論、研修発表や昇格試験を通して仕事の型を身につけさせてもらい、感謝しかない。
引用ツイート
安斎 響市 @転職は爆発だ
@AnzaiKyo1
·
いいか、よく聞け。 圧倒的に成長したいなら、まずは日系大企業に入るんだ。 この前まで焼肉屋でバイトしてた大学生が即戦力な訳ないだろ。早く夢から覚めるんだ。 大企業で3年働けば基礎が身につくし転職も有利になる。 これでやっとスタート地点だ。 間違っても外資やベンチャーなんか入るなよ。
2
17
私はベンチャーの経営者です。 だからこういう真実を世に広めてはいけません。 余計なことを…書いてくれたなぁ(苦笑)
引用ツイート
安斎 響市 @転職は爆発だ
@AnzaiKyo1
·
いいか、よく聞け。 圧倒的に成長したいなら、まずは日系大企業に入るんだ。 この前まで焼肉屋でバイトしてた大学生が即戦力な訳ないだろ。早く夢から覚めるんだ。 大企業で3年働けば基礎が身につくし転職も有利になる。 これでやっとスタート地点だ。 間違っても外資やベンチャーなんか入るなよ。
1
12
低学歴の人が「学歴なんか関係ない。Fラン大出身でも自分は成功できたし、後から巻き返せる」と言っているのは大量に見るけど、 高学歴の人が「学歴なんか関係ない。私は有名大学を出ているけど、別に学歴は無くても全く問題なかった」と言っているのは見た事がない。 その意味は.. 分かりますよね?
16
48
475
私の年収が過去6年で450万→1500万まで上がったのは、大部分は「運が良かった」だけだが、重要なのは「年収の高い会社の相応にハイレベルな職種」への転職に挑戦し続けたことだと思ってる。 何の挑戦もしない人には、 何のチャンスも降ってこない。 人生を変えたいなら、 今日、今から動くしかない。
4
112
そういえば.. 前にこんな記事を書いてました。 私は20歳までは日本語しか喋れず、英検2級も落ちるようなレベルでしたが、大学2年から3年間でTOEIC950/HSK6級取得、更に就職しても2-3年勉強を続け、英語も中国語もビジネスレベルに鍛え上げたところで海外駐在が決まりました。
4
34
安斎さんの「トリリンガル」という言葉を見ただけで条件反射的に「才能が…環境が…」と判断する人も多いと思いますが、このツイートを見たら考えを改めると思います!
引用ツイート
安斎 響市 @転職は爆発だ
@AnzaiKyo1
·
私は今でこそ日英中トリリンガルで外資系で働いているが、高校2年くらいまで英語は苦手科目で、正直好きでもなかった。 たぶん語学の才能はそんなに無い。 それでも、大学入って猛勉強したら3-4年でTOEIC950/HSK6級取って3カ国語使えるようになるんだから、「才能」はあまり関係ないのかもしれない。 twitter.com/newsalaryman_2…
1
2
14
低学歴の人が「学歴なんか関係ない。Fラン大出身でも自分は成功できたし、後から巻き返せる」と言っているのは大量に見るけど、 高学歴の人が「学歴なんか関係ない。私は有名大学を出ているけど、別に学歴は無くても全く問題なかった」と言っているのは見た事がない。 その意味は.. 分かりますよね?
16
48
475
仕事においては「個人的にこう思います」ほど意味のないものは無い。「会社として」「チームとして」どうすべきか言えないと無責任。 ツイッターにおいては「個人的にこう思います」が全て。顔も名前も知らない人の一意見にわざわざ噛みついても仕方ないから、な、チロルチョコでも食って元気出せよ。
1
3
36
これが理解できている一部の人たちは、そのつもりで就職し、下積みが終わったら転職する。 新人教育コストの掛け損になるので、結果として経団連が「大学で一般的な社会人知識を学ばせて欲しい」とか本末転倒な事を言い出す。(大学は専攻を学ぶ場所。職業訓練校ではない) なんだかなぁ。
引用ツイート
安斎 響市 @転職は爆発だ
@AnzaiKyo1
·
真面目な話、私は新卒で外資やベンチャーに入るのはあまりお勧めしません。 全部が全部そうだとは言いませんが、私が見聞きしている限り、多くの外資やベンチャーは、「新卒の若い社員が輝ける環境」ではありません。 その最も大きな理由は、外資やベンチャーには、文化的に「○○が無い」からです。
このスレッドを表示
1
1
10
このスレッドを表示
少し給料の高い あなたのJDに寄せたResume 待遇と立派なオフィスに誘われた あたしはカブトムシ 最終面接ながれる 苦しくるし胸の痛み 生涯忘れることはないでしょう 生涯忘れることはないでしょう anzaiko 「カブトムシ」
1
11
日本古来(?)の集団、同時期の就職活動、4月一斉入社文化があるかぎり、正しいですね。 そもそも大学出て、会社で一から教育しないと使い物にならない、成長できないって、日本だけじゃない? 今後変わっていってほしいところです。
引用ツイート
安斎 響市 @転職は爆発だ
@AnzaiKyo1
·
詳しくは、こちら。 tenshoku-devil.com/shinsotsugaish
このスレッドを表示
2
2

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
buster skrine
1,338件のツイート
音楽 · トレンド
#PROMOTE_BE
63,428件のツイート
エンターテインメント · トレンド
Gabe
12,370件のツイート
バスケットボール · トレンド
RoCo
5,742件のツイート
NFL · トレンド
Vikes
QB Kirk Cousins wins his first ever Monday Night Football clash in his 10th attempt as the Vikings defeat the Bears 19-13
2,413件のツイート
さらに表示