仮想通貨・暗号資産の会計・税務に関する情報をお伝えします

FXの自動売買ツールを使ってみた

今回は、仮想通貨と少し離れるのですが、今回は同じ雑所得になる海外FXの取引で、自動売買ツールを利用してみたので結果をご紹介いたします。

今回利用したツールは、Forexdyneさんのサービスの、Aggressor と Optimizer の2つです。

それぞれのシステムの特長は以下となっております。

 

Aggressor

シンプルな手法ながら緻密な検証から組まれたロジックで2年以上も高いROIを叩き出し続けている人気の定番モデル。

平均月利39%(2018/05〜2020/05実績)の、攻めに特化した高利回りモデル。

特長

  • 攻めに特化した高利回りの定番モデル
  • 逆方向への大幅な相場急変に難あり
  • 経済イベントの前には手動で停止推奨
  • 全損リスクを限定するため、単利運用を推奨

 

Optimizer

「Aggressor」と比較して利回りは劣りますが、全損リスク(相場急変に弱い)や運用負荷(イベント前の停止や定期的な資金移動)等の課題が大幅に改善された待望の新モデル。ある程度の大きな資金を完全放置でローリスクに中長期運用したい方にオススメのツールです。

平均月利4~8%をねらうツールとなっています。

特長

・複利で中長期的な運用が可能な安定型
・攻めに特化した「Aggressor」の難点を改善
・全損リスクを回避したトレード手法
・相関関係を利用した複数通貨取引
・自動でロット・資金管理するから手間なし

 

こちらの2つのツールを、8月中に運用してみたので結果をご紹介します

※実際は、お盆あけてから運用を開始したので 8月18日~8月26日 の期間の運用結果になります。

 

Aggressor

証拠金70万円:月間利益59,931円

※クレジットは入金ボーナス分。

 

Optimizer

証拠金130万円:月間利益39,365円

※クレジットは入金ボーナス分

 

となっております

証拠金の金額がそろってなくてごめんなさいという感じですが、

Aggressor:証拠金70万円:月間利益59,931円:利回り8.5%

Optimizer:証拠金130万円:月間利益39,365円:利回り3.0%

 

という結果になりました。

個人的にはなかなか良い結果になってるんではないかと思います。

 

今回は短期での結果のご紹介でしたので、また、米国の雇用統計などのイベントが終了次第運用を再開しますので、継続的に結果をご紹介したいと思います。

 

Forexdyneさんのツールは、直販を行っていないので、もしご興味がある方いらっしゃいましたら、クリプトリンクでも取り扱いができますので以下までお問い合わせください

 


Related post

カテゴリー

アーカイブ