弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

12.6万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せbengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 5刷 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった
❗
超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
96
3,280
7,195
このスレッドを表示
「155の遺体が、ベトナムに帰ること自体が異常」。日本に30万人以上いるといわれる外国人技能実習生たち。2013年〜2018年で3万人以上が失踪、174人が死亡した。在留ベトナム人を支援する吉水慈豊さんは、彼らを単なる労働力ではなく、尊厳を持つ人間として接して欲しいと訴える。
5:36
18.2万 件の表示
69
4,257
8,350
異様な動画。「説明できることとできないことがある」と言ってるが、「説明すべきこと」だ。しかも、「追認しろと言われてる!」とか、何故かキレだしてるが、それは法律の定め。後からごちゃごちゃ「オレの考え」を言い立ててるけど、「オレはこう思う」で法律全部無視するのか?首相に相応しくない。
引用ツイート
民主主義を守る
@mirac1e7
·
twitter.com/kumataro7777/s…
メディアを再生できません。
再読み込み
53
1,899
4,514
担当教員です。政党名を隠すことで偏見に自覚的になることが目的でした。引用RTでも触れられている政策の実現可能性への疑問や財源確保などの問題含めて、生徒たちは冷静に、多角的な視点から議論していました。
引用ツイート
ミスターK
@arapanman
·
政党名を隠して政策の議論をしたら、それが自分の好きじゃない政党だったと。ネットでは自分の考えがどの政党に近いかってあるけど、これを授業に取り入れた先生は素晴らしいね。今朝の読売新聞投書。
このスレッドを表示
画像
5
845
2,570
当初のブルマと現代のブルマはデザイン的に全く別物なのだが、それ以上にブルマが女性から嫌がられる存在になったのは、女性のせいではなく散々ブルマをエロアイテム扱いして「女子生徒のエロい格好の象徴」へとその価値を貶めた男達だろ それを棚に上げて女性が変節したみたいに言ってんじゃねぇよ
引用ツイート
ハッシー@オタクなオッサン
@Hasi19690724
·
返信先: @kana_idesさん
あの現代フェミの憎悪するブルマ。  実は昔のフェミの女性解放活動により生まれた女性用の運動着なんだよなぁ。
2
326
884
自民党に1回たりとも選挙で票を入れたことはないけれども、それでも過去の自民党議員は今よりずっとまともだった。ちゃんと漢字も読めたし、日本語話してたし、学者や専門家には一目置いていたし。宮澤喜一さんみたいな護憲の守護神みたいな人もいた。 今の自民党はひどい、あまりにひどすぎる。
118
2,711
9,882
このスレッドを表示
返信先: さん
日本と違って、政府に感染危機対応に優秀な政治家がいるようですね。 日本は未だにPCR検査が少なくて、行政検査不足から、止むを得ず私費で検査する人が増加している。 日本政府の無能さが目立つ。
引用ツイート
suna
@sunasaji
·
世界が検査拡充に本気になっていた時に日本は何をやっていたのかというと、PCR検査抑制論者達が必死に検査拡充を阻んでくれたおかげで、地を這うような検査数が維持されてほとんど拡充が進まなかった。スウェーデンにも全く負けている。抑制論者は何がしたかったのだろうか。 ourworldindata.org/grapher/daily-
このスレッドを表示
画像
1
10
20
元総理の葬儀に使わないで、こういった検査数を増やす対策に予備費10兆を使って欲しい。 #自民党に殺される
引用ツイート
suna
@sunasaji
·
上海のこちらの移動実験室は、機器や人員に寄るけど1日3,000件、10検体同時検査で30,000件のPCR検査も処理可能と言っている。3か月ほどで開発したそうだ。国に防疫の意思があれば、こういうシステムまで実現できてしまうということだ。日本にあればどれだけ助かることだろう。 m.jiemian.com/article/520990
このスレッドを表示
画像
画像
1
37
71
世界が検査拡充に本気になっていた時に日本は何をやっていたのかというと、PCR検査抑制論者達が必死に検査拡充を阻んでくれたおかげで、地を這うような検査数が維持されてほとんど拡充が進まなかった。スウェーデンにも全く負けている。抑制論者は何がしたかったのだろうか。 ourworldindata.org/grapher/daily-
画像
32
1,794
2,019
このスレッドを表示
中国青島では1日200万人近いPCR検査をやり切って、偽陽性も殆ど出なかった。感染に怯える札幌市の人口は約200万なので、もし日本が中国なら迅速に全員検査に踏み切って陽性者が市中に殆ど居ない状態に持ち込めただろう。検査もできない日本は目隠しで戦っているようなものだ。
引用ツイート
suna
@sunasaji
·
中国は青島でたった12人の陽性者に対し、わずか5日で1046万人ものPCR検査をやり切った。1日209万人。対する日本の首都東京は、人口1400万人に対して、精度の劣る抗原検査も含めて検査数4066人、陽性者数は284人にもなる。検査数は青島の500分の1以下、陽性者23倍。ボロ負け。 afpbb.com/articles/-/331
このスレッドを表示
7
664
846
このスレッドを表示
ちなみに日本の検査の現状はどうかと言えば11/11で34,000件程度。10検体検査ならバス1-2台、1検体検査でも12台で日本全国の検査数に匹敵することになる。中国は何十台も何百台も作っているだろうから、防疫に圧倒的な差が付くのも当たり前だと言える。検査抑制論者は罪深い。 toyokeizai.net/sp/visual/tko/
画像
5
670
918
このスレッドを表示
上海のこちらの移動実験室は、機器や人員に寄るけど1日3,000件、10検体同時検査で30,000件のPCR検査も処理可能と言っている。3か月ほどで開発したそうだ。国に防疫の意思があれば、こういうシステムまで実現できてしまうということだ。日本にあればどれだけ助かることだろう。 m.jiemian.com/article/520990
画像
画像
15
1,062
1,375
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

インディーズ・オルタナティヴ · トレンド
Clairo
11,220件のツイート
有名人 · トレンド
Demi Lovato
43,424件のツイート
ニュース · トレンド
Candace Owens
4,916件のツイート
政治 · トレンド
I WON THE LOTTERY
トレンドトピック: NO YOU DIDN'TIM TIRED OF THIS GRANDPA
アメリカ合衆国のトレンド
Benjamin Button
1,017件のツイート
さらに表示