なかよく
国民民主党は"諭(ゆ)党"だっていいじゃない
なかよく
国民民主党は"諭(ゆ)党"だっていいじゃない
8,320 件のツイート
なかよく🐰国民民主党は"諭(ゆ)党"だっていいじゃない🐰さんのツイート
超絶激辛コメントにも耳を傾けて改善してくれるうちの代表を心から誇りに思うし、これからも全身全霊で推せる。
引用ツイート
弁護士篠田奈保子
(立憲・道7区総支部長)
@yorisoibengoshi
·
枝野代表のツイートに私がリンクされてた時、私にもたくさんのリプが怒涛のようにきました。そのリプの方々のアカウントをたどり、どんなことをリツイートしてるか、どんなツイートをしてるか確認して、相当数ミュートしました。一定の傾向あり、悪意を感じさせ、益になる対話は不可能と判断した。
4
7
30
自分もそこが気になります。
引用ツイート
SHIROCK
@shirock_
·
EVばかりの世界になったらガソリンスタンドは充電スタンドに変わるんだろうけど多くの販売会社はその移行コストに耐えきれないだろう。EV推し政策はいいけどそのあたりはどのように考えられているんだろう?
このスレッドを表示
1
7
みんなで法律決めてみんなで法律を守る民主主義の元で蚊帳の外である『外野』なんて作ってはダメやと、おれっち思うんやで
あくまで議員は国民みんなの代表
山尾お姉さんの一連のツィートにある『そもそもどの政党の議員も無所属の議員も、国民から選ばれた代表者なのに。』この心がけはさすがやで。
引用ツイート
山尾志桜里
@ShioriYamao
·
①外野が国民民主党を意味しているかどうかは全く関係なく、この発言はおかしいと思う。
jiji.com/jc/article?k=2
このスレッドを表示
4
21
先日の話を聞くにつれ、やはりあそこら辺の「リベラル」は紛い物であることを確信する。
自分たちでよく「リベラル」と言えたもんだ。
1
10
代表、流石です。
大事な指摘、ありがとうございます。
引用ツイート
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
·
なんの議論もなく「自由で開かれた」インド太平洋(FOIP)が「平和で繁栄した」インド太平洋に変容しているのは理解できない。中国に遠慮して価値観外交を放棄するのか。はんこをなくすとかもいいが菅内閣は今後の国益を大きく左右する問題にこそ正面から取り組むべきだ。これは看過できない問題である。 twitter.com/kantei/status/…
4
とても大切な声だと思います。
自分も同感です。
引用ツイート
南の島からこんにちは
@anpanjyamupan
·
不二越が東京に本社移したりで、富山の民間労働者は不安でいっぱいだと思う。
砺波のパナソニックの工場もいつも閉鎖の噂出てる。
国民民主は、民間労組と国内製造を継続したがってる経営者の受け皿になって欲しい。
北陸三県はそういう政党求めてると思う。 twitter.com/tamakiyuichiro…
1
5
不二越が東京に本社移したりで、富山の民間労働者は不安でいっぱいだと思う。
砺波のパナソニックの工場もいつも閉鎖の噂出てる。
国民民主は、民間労組と国内製造を継続したがってる経営者の受け皿になって欲しい。
北陸三県はそういう政党求めてると思う。
3
8
国民民主党内においても議論頂きたくお願い致します。
#国民民主党
引用ツイート
Yuichi Hosoya 細谷雄一
@Yuichi_Hosoya
·
かなり深刻な懸念を抱いておりますので、ブログに書いたこちらの記事をnoteにも掲載しました。ご覧頂ければ幸いです。 note.com/yuichihosoya/n
3
かなり深刻な懸念を抱いておりますので、ブログに書いたこちらの記事をnoteにも掲載しました。ご覧頂ければ幸いです。
3
322
702
とても大事な視点だと思います。
引用ツイート
Yuichi Hosoya 細谷雄一
@Yuichi_Hosoya
·
私がこの報道をみた感じた懸念を、下記のブログでより詳しく説明しました。どうぞご関心がおありの方は、ご覧頂ければ幸いです。 blog.livedoor.jp/hosoyayuichi/a
1
今日は日曜日なんですよね。
お疲れ様です。
大変でしょうが、別途休暇の日は確保して下さいね。
引用ツイート
国民民主党
@DPFPnews
·
【お知らせ】
国民民主党ホームページのアップデートのため、本日13時より一部ページを一時閉鎖予定です。
更新完了は改めてお知らせいたしますので、ご了承ください。
#国民民主党 #つくろう新しい答え
1
12
①については同意しないけど、②と③は自分もそう考えます。
③を過半数とする場合は、投票率要件を設けることでも良いかと。
つまり、それくらいの同意を取る努力が必要であるということ。
国論を「罵り合いと分断」でなく「議論をし取りまとめる」ことが国民投票には求められると思います。
引用ツイート
Dr.ナイフ
@knife900
·
憲法改正は国会で発議されることになってるけど、憲法に縛られる存在の国会議員が発議に関わるのは問題だと思ってました。
こんなルール改定はどうでしょう?
①日本学術会議が国民の声を反映した憲法改正案を作成
②国会の過半数で可決
③有権者の3分の2で成立
煽りじゃなくマジでそう思う。
このスレッドを表示
2
1
8
29
432
1,211
これで誰が迷惑を受けたというのか?
あえて言えば、迷惑を受けたのは他ならぬ「マルちゃん正麺」であり、東洋水産さんなのではないか?
これでギャーギャーとクレームを入れるのは営業妨害に等しいよ。
引用ツイート
【公式】マルちゃん正麺
@maruchanseimen_
·
11月11日に投稿した「親子正麺」第1話に関しまして、様々なご意見を頂戴しております。
今後の掲載につきまして現在精査しております。
ご迷惑をお掛けし大変申し訳ありませんが、
しばらくお待ちいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
1
4
17
いいこと言う
引用ツイート
横須賀ドラゴンズ愛好会(桂応援し隊)
@fW5PCPkl9KoquLV
·
NHKの小さな旅って番組観るの好き。いろんな地方の文化や暮らし、人々が見れるから。ああいう美しい日本の情景や風土を知り、受け継ぎ、守っていくことも『愛国心』なんじゃないかな?何も改憲だの、国防だの勇ましく言うことだけが愛国じゃない
6
NHKの小さな旅って番組観るの好き。いろんな地方の文化や暮らし、人々が見れるから。ああいう美しい日本の情景や風土を知り、受け継ぎ、守っていくことも『愛国心』なんじゃないかな?何も改憲だの、国防だの勇ましく言うことだけが愛国じゃない
9
41
所得税は基本的には累進課税。
他の税金・保険料も所得に"率"を掛けて課税している。
にも関わらず、給付には所得制限を掛ける。これでは勤労意欲が低下するばかりではないか。
所得税はN分N乗課税で給付付き税額控除を検討しても良いかと思いますが。
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
【夫婦で高所得 児童手当制限へ】
yahoo.jp/Ik-q1e
政府は、共働きで高所得世帯の児童手当について減額する検討に入った。高所得の世帯主は減額支給されているが、年収の判定基準を「世帯主」から「夫婦の合計」に変更する方向。「所得が高い」と判定されて減額となる夫婦が増える見込み。
1
2
10
「人の悲しみが分かってやれる人間が人より勝っている」
引用ツイート
Nao Kodaira 小平奈緒

@Nao_kodaira
·
「人の失敗を責めない」
小学生だった時、担任の先生に教わったこと。
スポーツでは、勝つ人がいる一方で負ける人もいる。負けた人の悔しさや痛みを知る人であれば、勝った時こそ相手をリスペクトする気持ちになれるのだと思う。
ここぞとばかりに、責め立てる痛みは結構痛いよ。自分にも相手にも。
12
返信先: さん
結局、「象徴」というのも、憲法で規定されたから「象徴」だというわけではなく、天皇は太古の昔からわが国の象徴であられたわけです。ただ、学校でほとんど皇室について教わる機会がなく、歴史上証明可能な時点からいつのまにか現れている感じになっているので、なんともですよね。
1
1
5