結果は内容面、数字面共に完璧で新しいムーブメントを作るなど全目標を達成したものであるためあれより良いものを作れと言われても無理だと思ってるシャ/ニ合作ですが1年経った今だからこそ書ける合作運営面での自分のやらかしや例の件について触れます。まずニコマスPの失踪者を6人も出した件です。合作参加者には事情を説明して公にしないようにしてもらったのとその空きパート埋めを少し手伝ってもらったため参加者は失踪者が6人もいることは知っています。あれから1年経った今二人は帰ってきましたが自分とは恐らく話をしにくくなってしまったのかあれ以来言葉を交わしたことがありません。残り4人のニコマスPは帰らずの人となってしまいました、アイマスから離れて転生してるのかもしれませんが。どっちにしろ自分は4人のニコマスPを失踪に追い込み投稿者生命を殺した事実に変わりはありません。新人ならばともかく参加合作もそれなりに実績豊富な2015Pの有名なニコマスPも失踪させてしまいました。twitterで安否がわからなくて心配してるツイートをしてる他のニコマスPを見るたびに心が痛くなります。第一締め切り日以降twitterが止まっているので完全に自分のせいです。
なぜこんなに失踪者が出たのかという点をずっと1年間色んな合作に参加者として参加しながら考え続けてきました。これがわかるまでは自分が主催をしてはいけないと思い、2回目のシャニメドレー合作を企画段階で白紙に戻し、シャニの次なる合作は主催の座を譲る決心もしました。自分では誰しもが評価する結果が出せようが参加者全員に参加して良かったと思えるものにできず禍根を残すという現実を知ったからです。そしてミリ合作やデレマイム4で運営をやったり失踪者を出さない工夫を考えてきました。
結論から言えば失踪するリスクがあるような人を招待して確実な戦力計算していることが悪い、これにつきます・・・。
まず公募で来た初対面の人は誰一人失踪してません。失踪した人は全員呼んだ人です・・・。公募の方がリスクが高いのが通説ですが自分のような人が代表的な合作の公募をするとなるとその時点でハードルが高くなるので熱意がある人じゃないと敬遠するのでしょうか、5人くらいしか公募で来てません、あと全部知り合いだとか呼んだ人です。そして失踪者は後から聞いた話ですが他の合作でも辞退連絡すらせずに失踪して何回もやらかしてる3名・・・参加合作や投稿実績だけ見て事前調査が甘かったですね・・・残りの3人は投稿実績もほぼなくいくらでも転生できてしまう1年未満の新人です。
まぁ連絡さえしてくれれば辞退してもらっても構わないですしなんなら辞退した人も二人います。とはいえ進捗確認などで1ヶ月以上なんの返事がなくても締め切り日まで信じて待ってた自分がアホとしか言いようがありませんね。出てこない場合を想定して動かないといけないのですがクオリティコントロール面も考えるとなると難しいです。やはりはじめから信用ならん人を戦力計算するなとしか言いようがありません。しかしこれ、デレやヒカマニや修造など層が厚い素材ジャンルならば人材不足にならず信用ある人だけで企画を回せますが当時のシャニ じゃどうあがいても無理ですねこれ、そもそもデデシンセとスケジュールがぶつかってるのがよくないです。人材争奪戦になってしまいますしどちらか片方だけ選べと言われれば自分だってデデシンセに出たいですよはい。両方に参加してる人は狂人だということをわかっていてもらいたいですね。デデシンセがあるのにシャ/ニで合作しようと言ってきて主催までさせてきた修造主催は反省してね?
さて、連絡の返事をしてもらえなかったというのがありますが多分改善できるのはここぐらいでしょうか、多分自分が怖い人だと思われてる・・・文字だと圧ができてしまうのでよくないですねーこれ。進捗がないことを言い辛い雰囲気を作ってしまったのはあるかもしれません。自分が進捗報告で真っ先にバカみたいに高いクオリティのアンテやチョコプラパートを見せてしまったせいで逆にモチベがなくなってしまったのかもしれません(でもクオリティ高くしてもらいたいならみんながすごい進捗だす雰囲気にしないといけないしこれどうすればいいんだ)
ちなみにその後どうしたかというのは皆さんご存知の通り空きパートの責任は自分にあるということでキチガイじみた制作スピードで意地張って一切手を抜かずにクオリティを維持したまま空いてるパートを10個くらい総埋めして解決しました。あの頃の自分は超人でしたね、あんな真似二度とできないです。
とまぁぶっちゃけここに関しては返事もせずに無責任に失踪する人が悪いだけじゃんと言われればそこでおしまいなので問題の次の件です。
連絡もなしに失踪した人が締め切り後にVの企業案件をやって戻ってきて今からでもいいのでやってくれと言うも無視されさすがに自分がブチギレてしまい合作ディスコードで大暴れした件。
文字通り大暴れしました。DM送ってもいつまで経っても返事ないので合作ディスコードでこれどういうことなのか説明しろとみんなの前で怒りながら書いてしまいました。本当に大人気なかったと思ってます、今までこんな仕打ちは見たことも聞いたこともなかったのでどう対処すればいいのかわからず感情的になってしまいました。音声担当がめかぴーだったのもありものすごい力を入れてもらったのに申し訳なさもあったのも相まってブチギレてしまいました・・・。
・・・とここまでは参加者ならば知っているところなんですがここからがあの合作の闇です。
まず副主催が自分をブロックするレベルで自分を嫌いました、副主催にとって人生で一番尊敬してる作者らしくそんな人をいくら理由があれど合作参加者の前で晒し者にしてボロクソにされたのが嫌だったのでしょう、そもそも副主催とはこの合作があまりにもストイックすぎて自分の好きなようにやらしてくれないと若干揉めてた最中の出来事でした。音MAD合作ではパートごとにもある程度ディレクションがあり、これはやってくれという要素さえクリアすればあとはだいたい自由にやるというものが大抵なんですがニコマスでは全部自由じゃないと拒否反応を出す人も出る可能性があるのかもしれません。これ合作なんだから全部自由にやりたいなら個人作でやれよと言われたら合作参加したい人が減ってしまうのでナシで。
まぁ自分もずるいです、ここぞとばかりに大義名分を掲げて自分の合作のやり方に正当性を示しています、自分がキレても仕方ないことを参加者は理解してますし、当たり前ですがパート担当の相方である音声担当の二人もずっとDM無視されてたわけでキレてるわけです。
そもそもその前から合作のあり方に異を唱えても他の参加者から理解してもらえないと踏んでいた副主催は締め切り前の途中からも何一つ鯖では喋りませんでした。合作に居辛かったに違いありませんしここで辞退すれば他のニコマスPからもそういう人だと見られ立場が危うくなるというのもあり、ちゃんとパートだけは形にしてくれました。twitterではパート制作や合作関して文句言ってたのは知ってますが見なかったことにしてます。締め切り後は自分がニコマスP6人を失踪させたのと鯖内でキレ散らかしたため最終的に自分は嫌われて今後一切関わるなと言われ1年以上の付き合いがたった一回の合作で壊れてしまいましたが失踪者にキレちらかしたことの謝罪とパート制作の感謝は伝え、今後嫌ならば関わらなくてもいいので他のアイマス合作で一緒になったとしても迷惑をかけるわけにはいかないですしその時は互いに普段通りにしましょうということで終わりにしています。
なのでこのことにうっすら気づいてた参加者の某氏や某氏などはいくら彼が自分のことや合作をいまだにボロクソにつぶやいていようが彼を叩くのはやめてあげてほしいかな。
以上です。ぶっちゃけ自分視点の文章なんで自分にとって都合の良い内容になってるとは思います、なので文章だけで決めつけるのはよくないです。自分にも悪いところはあったはず、それがわからなくては参加者の気持ちを考えられない主催になってしまいます。
万人に受ける政治なんて無理と言われてますし、大規模合作の主催って対価もないのにほんと損な役割だなあと毎回笑ってます、いや笑えないんですけどね。