Brown Geometric Shapes

あなたの眠っている
ブログ活用しませんか?

Trying to take advantage Blog

 

電子書籍を知っていますか?

昨今インターネットの普及により様々なものが電子化され、それによって
場所、時間問わず利用できるに時代になってきました。
電子書籍のその一部で紙媒体から時代の変化とともにデジタルコンテンツ

として年々注目を浴びています。

この電子書籍の成長スピードは著しく早く、2017年までの7年間で約4倍にまで
成長しその額2200億円を超えるビジネス産業となっています。
今後はさらに成長することが確実視され2020年頃には3000億円を超える
市場と予測されています。

この電子書籍の代表格と言えるのがAmazonの「Kindle」です。
性格なデータは公開されていませんが、一説によると電子書籍ユーザーの
半数以上はKindleユーザーであるデータもあります。

例え電子書籍で本を読んだことがない人でも「電子書籍」「Kindle」

と言った言葉は知っていると思います。
ですが、多くの方が「Kindle」の裏にある事実を知らないのです。

それは、誰でも「無料」で「何冊」でもKindleに出版が出来るということです。
今までは「本の出版」となると出版費用として何百万と出版社にお金を支払い
自費出版する方法しかありませんでした。
ですが、Kindleによるその常識は完全に覆されたのです。

私達はこのKindleというプラットフォームを活用して、「一切費用を頂かず」
あなたの作家デビューを完全プロデュース致します。(*売上の中から双方に分配になります)


とは言っても、障壁の高かった「本を出す」ということについて考えたことがあるという方は少ないと思いますので、

まずは電子書籍を出すことによる大きな3つのメリットを紹介しましょう。


 

グローバル企業Amazonを
集客メディア化

電子書籍は本を出版するだけではなくメルマガやLINE@への
誘導を効果的にすることが可能です。

一般の書籍では、登録ページに移動するためにURLを手打ちする

必要がありましたが電子書籍はワンタップで可能となりました。
それにより登録に対しての障壁がなくなり顧客リストの

取りこぼしが圧倒的に減ります。

つまり、読者のリスト導入率を大幅に上げる方法をシェアする

ことができ出版することで、無料でリストの獲得が見込める

電子書籍の集客効果を2倍、3倍に向上させることが可能です。

もはや、世界最大の企業「Amazon」の世界有数の集客力を
無料で使える最強の集客ツールと等しいのです。
簡単に言えば、大型ショッピングモールの中に無料で

出店出来ると同じことなのです。

tree-834129.jpg
 
teacher-3765909_1920.jpg

集客から営業まで
一貫して訴求力向上

「本を出している人」をイメージしてみて下さい。
タレント・CEO・教授・講師などのある一定の水準をクリアし
「凄い人」が出版しているイメージではないでしょうか?

つまり出版をすることで、

あなたも「凄い人」の一員になれるのです。
また、人間は自分よりも社会的地位が高い人や専門家などの肩書きを持つ人に対して盲目的に従ってしまう「権威性」という心理効果があり、「本を出している」という事実は、この効果が働く要素の中でも非常に強い要素の1つなのです。

そのため、成約率や訴求力が大幅に向上することが見込めます。

さらに、SNSのプロフィールやブログのサイドバーに出版した本の表紙画像やリンクを載せるといった「本を出している」というブランディングでプロフィールを
構築すること

ができるようになるため、これまで使用されていた集客メディアの訴求力が向上し、集客力増強が見込めます。

 

集客から営業まで
一貫して訴求力向上

出版って思いつくと「印税」

というロイヤリティのイメージが付いてきます。
もちろん、Kindleでの電子出版でも印税は発生します。
そもそも、紙媒体の印税収入はご存知でしょうか?

多くの方が「30%、40%くらいは入るだろう」と思っている方が

多いのですが実際は7%前後と言われています。

「印税で暮らすは難しいな」と思った方にお伝えしたいのが
Kindleは紙の書籍とは異なり、私達のサービスで作家デビューをされた方には紙や印刷などのコストが必要ないため利益の30%分の印税をお渡ししています。

(著者様には費用などは一切発生しませんし、販売促進の費用などはこちらが負担いたします)

coins-948603_1920.jpg
 

しかし・・・

Amazon Kindleというプラットフォームを使えば、

誰でも電子書籍を出版し作家になることは可能です。
しかし、一度考えて頂きたいのが「聞いたこともない作家が書いたよく分からない本を
お金を出して読みたいですか?」と聞かれたら大半の方は「NO」と答えるはずです。
仮に出版したことで売れないで時間の無駄かと思われます。

しかし、我々にはトップレベルのWebマーケティングナレッジと

圧倒的なリサーチ力があります。

このナレッジやリサーチ力と数千冊規模の出版データを最大限利用することで完成した

ノウハウを使えば、あなたが自分で出版するよりも多く販売することができます。

さらに電子書籍出版は、書籍のプロデュース料から販促費用まで全てこちらで行いますので、

あなたの費用の持ち出しは「1円」もありませんので、出版しても売れるかは分からない

先行投資型の自費出版とは異なり、最悪売れなかったとしても、あなたが金銭的損失を被ることはありません。

また、出版コンサルタントの指示に従い原稿をお渡し頂ければ、書籍の製本・表紙作成・本の説明文など、

面倒な制作作業から、大事になってくる販売促進は全てこちらで行います。

そのため、あなたがやらなければいけないことは、「原稿をまとめることただ1つです!」

 
laptop-1483974.jpg

電子書籍化の隠れた
メリット

電子書籍の中にはリンクを挿入することが出来ます。
紙媒体のようにURLを手打ちするといった手間が省けるのが大きな強みです。
このシステムを活用することで電子書籍は優秀な流入チャンネルになります。
本来ならばWebサイトへのアクセスを集めるためにはSEO対策が必要になってきます。
ですが、SEO対策には莫大な時間とコストが必要なってくるため短期間でアクセスを
集めたい方には向いていません。
しかし、我々が出版に使用するKindleというサービスは、月間のPV数が3億を超えているECサイト「Amazon」の

ものなのです。このKindleというサービスにWEBサイトのURLを貼った電子書籍が並ぶということになります。

あなたのWEBサイトがSEO対策のされたPV数が多い場所にいきなり露出できると言っても過言ではありません。

 
hands-1167618.jpg

アフィリエイト相乗効果

電子書籍内にURLを載せることは可能ですが、ASP経由のアフィリエイトリンクを貼り付けることはできません。

しかし、電子書籍を使ってサイトアフィリエイトを加速させることは十分可能なのです。無料で読めるブログとは

異なり電子書籍は読むことに際して金銭が発生しています。そのため、電子書籍を読む方というのはその

書籍に書かれているであろう内容に対しての興味関心度が高いというのは言うまでもありません。

このような興味関心度の高い顧客を書籍内で教育し、アフィリエイト目的の商品が紹介してあるWEBサイトに

誘導すれば、かなりの確率での成果発生が見込めます。

もちろん、私達はこのアフィリエイト報酬から取り分を頂くようなことはありません。

例:ブログでダイエットのアフィリエイトをやっていた場合、サプリに関する電子書籍を作成し、「これを実現するためには〇〇が良い、口コミページはこちら」のような感じで自分のアフィリエイトサイトに誘導する。

 
comics-1239698.jpg

​電子コミック/写真集も出版可能

Webマンガ、写真集も出版可能です。
ご自身のブログでアップしているマンガが夢の書籍として
販売されるのも夢ではありません!
また、可愛いペットの写真も気付いたら数え切れないほどの枚数に!!
そんな、可愛いペットの写真も思い出の一つとして出版してみませんか?
ブロガーさんならきっと読者さんも可愛いペットの写真集を待ち望んでいますよ!

*画像の枚数などはテーマによって変わってきますので
 担当者とご相談しながら決定していきます。

*コミック系のクライアント様には「表紙」「目次」「あとがき」の
 3点のご協力頂いております。ご了承下さい。

 

出版までの流れ

ステップ①契約

出版契約書をご確認頂き、契約を行います。契約書はお問い合わせ頂いた際に、
メールにてお送り致します。
また、我々は電子書籍に関わっていることもありペーパーレスにも力を入れております。そのため、法的拘束力を持つ
オンライン契約締結サービスを使用し、
契約を結ばせて頂いております。

ステップ②原稿の作成

原稿を仕上げて頂きます。原稿のご提出は、(.txt)(.doc)(.docx)のいずれかのファイル形式で、1冊あたり10000~15000文字程度でまとめて頂くようお願いして

おります。また、文字数がこれ超える場合はシリーズ化して複数冊での出版を提案させて頂きます。また、こちらに原稿作成の流れ等についてまとめておりますので、

ご確認ください。

作品まで流れ

↑必ずご確認ください↑

ステップ③弊社処理&確認

頂いた原稿を元にこちらで表紙作成や出版処理を行います。もちろん、出版前に表紙を
ご確認頂くことは可能です。しかし、弊社のノウハウを元にデザインのプロが作って
おりますので、特定の文言を使わないで
欲しいと言ったご依頼以外、基本的に
デザインに対するNGはお断りさせて頂いております。また、原稿を頂いてから弊社側の出版処理が完了するまで3日〜7日頂いて
おります。その後Amazon側の審査があり、1日〜3日後にはマーケットプレイス上に
並ぶこととなります。

 

ステップ④販売促進

マーケットプレイス上に本が並んだら、弊社側で販売促進活動を行います。その際、
ご自身のブログやSNSで書籍を
ご紹介頂ければ、更なる売上UPと
ブランディング効果による
あなた自身の訴求力UPが見込めます。

ステップ⑤2冊目の出版へ

電子書籍を出版できる数の
上限はありません。そのため、これまでに
書いたブログの記事をまとめていけば
2冊目・3冊目と短期間で増やしていくことも可能です。
また、シリーズ化できれば、過去のデータを見ても売上が
増えることが多いと言えます

 

プロデュース作品例

ちょりのチョビっと日記

あのYouTubeで大人気の

「ちょり」が写真集になって登場しました!

チャームポイントの口が半開きのちゃりチャンの可愛さが

詰まった一冊になっています。
今回はチョビっと写真集って言うことでお試しの写真集ですが
ユーモアあり、可愛らしさあり、癒やしあり、面白さあり
めくり度にホッコリする最高のちょりでお楽しみ下さい♪

51eG2-z0DnL.jpg
 
51wvkpbcaDL.jpg

プロデュース作品例

夫婦生活マンネリ打破計画

現在インスタグラムと月間1400万PVを達成した
うずらいふが遂に電子書籍としてデビューしました!

今回のお話は「夫婦生活マンネリ打破」ということで
ちょっぴり刺激的な大人の夫婦生活をリアルに描かれています!

とっても仲が良いうずらとちゃぼの夫婦生活に
楽しめること間違いなし!

 

プロデュース作品例

ひのき猫ひのきのフォト日記

YouTubeで驚異の

チャンネル登録者数18万人の
ひのき猫が電子書籍として

遂に写真集デビューしました!

YouTueだけではなく「アメブロ」「インスタ」でも
みんなに可愛がられ人気者の猫ちゃんです。

今回登場するのは「ひのき」「ひまわり」「秀吉」を
メインにひまわりと秀吉の間に生まれた子猫ちゃん達も
登場します。

インターネットで元気いっぱいのひのき達!
今度は写真の中でも元気いっぱい、可愛さいっぱいで
みんなの心をHAPPYにさせてくれます!

めくる度にほっこりするひのき達をお楽しみ下さい。

51Ljrcq7BjL.jpg
 

最近の作品

51e5TyXWavL.jpg

心に響く中国歴史名

2019年5月21日

515uU6iNlKL.jpg

99%の人が理解した不動産投資

2019年7月7日

51laq+QtvSL.jpg

くまさんとわたし

2019年7月9日

 
51L44SPtj9L.jpg

86400秒の使い道 世界最高の超時短術

​2019年7月11日

51SHqsoKtaL.jpg

チビタのチビタミクス

2019年5月15日

51W2VJmBHxL.jpg

厨二病ママの育児絵日記

2019年5月4日

 

クライアント様の声

a27822936d57fa2b2bb5d50918716105_s.jpg

​専業ブロガー 男性

出版、早々にありがとうございました!

お仕事とても早いですね。

表紙もすごく良いです。

自分自身でも本の中身を見たくなってしまいました(笑)

ありがとうございます!
是非、2冊目も出版お願いします!

​会社員 30代男性

さすが、プロがプロデュースするとすごいですね!

書いた本人は、思わず吹き出してしまうくらい、
受けてしまいました(笑)

記事が溜まりましたら、よろしくお願いいたします!

cfbced2102ea1796dc986625d484c7ad_s.jpg
 
FCFG100153358_TP_V4.jpg

​専業ブロガー 女性

お世話になっております。○○です。
ありがとうございました!!! 感動しました。
これ、私が書いた本じゃないです。笑。
是非ブログでも記事にさせて頂きたいと思います。

次回作ですが、完成しましたらまた添付して送信させて頂きます。
次回作も是非よろしくお願い致します。

​会社員 30代男性

出版までのレスポンス、表紙のクオリティどれを
とっても無料とは思えないサービスで驚きです!
本当に無料で出版して頂き感謝しております。

今後共宜しくお願い致します。

FTHG5492_122141411_TP_V.jpg
 
o04660466p_1553991989447_ipjmt.jpg

​Web漫画家 女性

手取り足取り本当に楽しくお仕事をさせていただいて、

担当が○○さんで本当に良かったです~( ;∀;)
また何かあれば連絡をいただけると嬉しいです(T_T)!!♡♡

今後もよろしくお願いします!

 

よくある質問

出版後の売上ロイヤリティはいくらですか?

売上げの30%をお支払いしております。他社様の出版代行システムの場合、初期アカウント費用やシステム利用料が課金されたりし、結局著者様に金銭的な負担が生じることが多々ありますが、弊社のサービスはお客様側で負担して頂く費用は一切ございませんので、この30%のロイヤリティーは著者様が全て受け取ることができます。また、ブログ内でアフィリエイトをやっている場合、その記事に電子書籍から誘導し、アフィリエイトリンクを踏ませるといったことも可能です。もちろんのこの場合、発生したアフィリエイト報酬の一部を弊社が頂くようなことはございません。

書籍は、何文字以上など文字数の規定はありますか?

文字数については、特に規定はございませんが、15000文字程度をおすすめしております。
(※電子書籍の特質上、20ページから60ページのコンテンツを、数百円程度で販売されている方が多いです。)
電子コミックの場合150話から180話になります。
原稿の提出方法もコミックによって変わってきますのでその都度適切な
原稿の提出方法をご提案させて頂いております。

絵本や漫画のようなフォーマットでも、kindleで出版できますか?

はい、絵本や漫画、画像集などの出版も承っております。
電子コミック関しましてはこちらの環境では
表紙、目次の作成が困難なためクライアント様にお願いさせて頂いております。
ご了承ください。

​添削、著者校正はやって頂けますか?

添削、著者校的は出版作業には含まれておりません。
またこちらでは添削、著者校正は引き受けておりませんのでご了承下さい。

 

自費出版と比較して、どのような点が優れていますか?

出版までこちらが全て代行いたします。 紙の本ですと印刷代金などがかかってしまいますが、一切費用をかけずに出版することが可能です。また、電子書籍を通じて自己ブランディングや集客の向上にも役立ちます。

自分のHPに声をかけてくれた理由を教えて貰えませんか?

そもそも、電子書籍化によるメリットの大きいメディアとメリットが少ないメディアが存在しています。そして、このメリットの大きさを見分ける一定の基準があり、その基準を満たしているメディア様にお声かけをさせて頂いております。基準は非公開となっておりますので、お声かけさせて頂いた詳細な理由をお答えすることは出来ません。
ご了承頂けますと幸いです。

販売促進活動の内容を教えて貰えませんか?

販促・売れるためのデータ・売るためのノウハウに関して内容をお伝えしてしまうというのは、情報流出による既存クライアント様利益減少の可能性を生じさせ、我々が膨大なお金と時間を使って得たノウハウを無料公開してしまう形になってしまいますので、詳細な部分までお答えできないことをご了承頂けますと幸いです。
簡単にいうと、我々の販売促進活動では主にランキングを上げることに注力しており、Amazon内での露出が増えKindleユーザーが当該書籍を買うという選択肢を増やすという取り組みをしています。

何を書けば良いですか?

書籍の中身を1から作って頂くのではなく、ブログの内容を書籍化するというご提案です。

そのため、書籍の中身を新しく0から考えて頂く必要はほとんどありません。
0から考える場合はご相談して頂ければと思います。

どれくらいの売上が見込めますか?

出版というと、著名人が紙ベースの書籍を出版してウン千万円稼いだという話がバラエティー番組などでよく取り上げられるので、そのレベルをイメージされてしまう方も一定数いらっしゃいますが、正直そのレベルの売上が上がる可能性は低いと言えます。我々から過去に出版された方の最高額は年間で250万円ほどです。しかし、既にある原稿を編集する形で書籍化を目指して行きますので、時間的コストはかなり少ないかと思います。そのため、イメージ的にはブログのアフィリエイト報酬が違った形で少し増えるというような認識を持って頂く形が一番良いかもしれません。もちろん、印税面に関心を持たれるクライアント様もいらっしゃいますが、PV数UP、アフィリエイト報酬UPの部分に関心を持って頂く方が多いです。

原稿はいつまでに原稿を納品すれば良いですか?また、これに間に合わない場合違約金などが発生しますか?

基本的に契約日から1ヶ月以内を目安に原稿を頂いておりますが、間に合いそうにない場合は多少お日にちを伸ばすことは可能です。また、それに伴い違約金等は頂きません。しかし、提出期限1〜2日前などの直前のご連絡や、
間に合いそうにないから書籍の出版自体を取りやめるというようなこととなるとこちらに大きな損失を被りますので、ご協力ください。

原稿に使った記事は公開を取り下げた方が良いですか?

いいえ。取り下げる必要はありません。しかし、ブログで無料公開している記事を電子書籍で有料にするということに抵抗を持たれる方が一定数いらっしゃいます。純粋にブログの記事をまとめ直すだけでなく、
+でブログには載せていないコラムのようなものを足して頂ければこの抵抗感を柔らげることが可能です。

 

これからビジネスを始めようと模索している方、ビジネスが上手くいっていない方、現在進行中のビジネスを

加速させたい方などビジネスに携わる全ての方にとって電子書籍出版を必ず意味のあるものにすることが

出来ると確信しています。

お話を聞いてみるだけでも構いませんので、興味がある方はお問い合わせ欄から是非ご連絡をお願い致します。