ツイートする

会話

【プロバイダから意見照会書が届いた方】 訴訟と無縁な生活の人が突然誹謗中傷の発信者情報開示請求をされる恐怖は大きい。 しかし、意見照会はあくまで手続きのスタートに過ぎず権利侵害はないと反論できる場でもある。 以下にパターン別ごとの自分でできる反論をまとめたので参考にして欲しい。
2
45
87
本来開示されるべきでないものが開示されないようにすべきですね。 逆に、普通に誹謗中傷なのに、ゴネれば何とか逃げられるという風に解釈されがちだなとも思います。 ちなみに、藤吉先生が扱ったケースで、仮処分で開示決定後のプロバイダへの訴訟での勝訴率ってどれくらいでしょう?
1
1
なるほど。 多分そういう前提を先に示してあげた方が良くて、原則的にはそのまま開示されるぐらいに仮処分決定は信用できる。ただ稀に例外的におかしなやつが混じっている場合にまで応じるべきではないって感じですかね!?
1
1

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
#RIPDrake
No, Drake is not dead
16,197件のツイート
アメリカ合衆国のトレンド
#FireGinaCarano
K-POP · トレンド
#OurLovelySeokjin
5,471件のツイート
ヒップホップ · トレンド
So Icy
1,510件のツイート
スポーツ · トレンド
#CrawfordBrook
WBO welterweight defending champion Terence Crawford faces former titleholder Kell Brook in Las Vegas
トレンドトピック: #boxing
さらに表示