てぃーだブログ › 亜熱帯旋風 › 2015年05月04日

暗雲と蒼空

2015年05月04日

Posted by YUKA222 at 23:40Comments(5)ボクシング 『後楽園ホール』
GW真っ只中の試合観戦は、やはり不穏な空気に包まれていました。

ギリギリの到着かな?と思っていたら、お茶ノ水駅で放送が。
『先ほど5時半の人身事故のため、中央線はすべて不通となっております』
え~~っ?!・・・振替と言っても、中央線以外でホールに行ったことがなく、
わからない~~。駅員さんに、水道橋までなら丸ノ内線で後楽園に行けばと
教えてもらい、地下鉄に走りました。

そういえば、前回のUNITEDジム応援の日も、人身事故で遅れ、2戦目の
小浜選手は観られなかったのです。
今回もまた??この奇遇に悪態をつきながら、地下鉄を待っていると、ヒロさん
からメールが。
『いつもの場所、とっておきま~す』・・・助かった、と思いつつ、後楽園駅から
ホールってどのくらい?(そんなことわからないかと思われるでしょうが、後楽園駅に
降りたことが無いので) 返信して返って来る前に、ドームが目の前に見えたので、
ほっとして、全速力で走りました。

Mさんからも、『(バルコニーの)いつもの場所にいますね』とメールが来ました。
自由席に座ってもいいのに、みなさん私に合わせて、場所取りまでしてくれて
いるのかと思い、じ~んときます(笑)。
バルコニーに駆け上がると、ちょうど、2戦目が始まるコールが聞こえました。
よかった・・・・・汗びっしょりです。



この日は・・・メインも良さそうですが、注目のハードパンチャー、さくら淳選手も
出るし、なかなかに濃い興行なのです。
まして行く決意がついたのが、阪東ヒーローさんがマネージャー&チーフトレーナー
を勤める、UNITEDジムの2選手が新人王予選に出場するからです。
前回のこともあり、今回はぜひ間に合ってほしいと思ったので・・・ほっとしました。
ヒロさん、久しぶりのMさん、そしてヒーローさんファンで知り合ったN子さんも
並んで観戦していて、『あっ!間に合った~~!』と一斉に言いました(笑)。
とりあえず、試合に集中です。

☆新人王予選/スーパーバンタム級
 鈴木将史選手(将拳)VS小浜雅哉選手(UNITED)





前回は初回KO勝ちだった小浜雅哉選手。今回は序盤ちょっと苦戦の様子。
激しく打ち合って、初めからスリリングです・・・。
小浜選手、途中鼻血も出ていたようだったので、ハラハラ・・・として
いると、突如・・・!



わ~~!対戦相手、鈴木将史選手(将拳)をダウンさせてる・・・!
鈴木選手、立ち上がりましたが、まもなくレフェリーがストップ。やった~!



ヒーローさんと抱き合って喜びの小浜選手。これで2戦連続KO勝ち・・・
倒し慣れてきたって感じでしょうか。ほっとしました。





☆新人王予選/ミニマム級
 内田勇気選手(KG大和)VS諸岡直樹選手(白井具志堅)

続いて、女子会メンバーのOちゃんがセコンドで登場。





戦績も同じくらいの二人ですが、パンチ力とパワーの差が出たように
見えました。
諸岡選手、ガードの上からもお構いなしにバシバシ打って来る・・・
個人的には好きですが、闘うとしたら、いやなタイプです。
内田選手も悪くはなかったけれど・・・。
2-0判定で諸岡選手の勝利。

カード多いので・・・注目カードのみとさせていただきます。

☆新人王予選/バンタム級
大楽院 章吾選手(新日本木村)VS井田浩司選手(UNITED)



井田選手、なんかすごいリラックスした表情です。
大楽院 (だいらくいん)選手、長崎出身とのことですが変わったお名前・・・





相変わらずスタイルのいい井田選手。少し髪伸びたんですね。

序盤はかなり好調な滑り出しと見えた井田選手ですが、2Rだったか、
相手の、いいタイミングの1発を浴びてしまい、以来、慎重に、手数が
少なくなってしまったようなのです。



大楽院選手は反対に、ぐんぐん攻めて来る・・・正確さは井田選手ですが
観ている側には、ちょっと物足りない。前回が判定とは言え、完勝的だったので、
どうしても期待してしまうんですね・・・。
ラストラウンドは、(たぶん)ヒーローさんからのゲキがあったと思われますが、
思いきって攻撃的に出て行って、急に温度が上がったように感じました。





結果は3-0、井田選手で良かったのですが・・・
この次は序盤から、ラストラウンドのような熱い展開していただきたいです。
そのことは、試合後にヒーローさんにお会いして、アツクお伝えして
しまいました・・・。ヒーローさんいわく、そのあたりは、今後の課題として、
今まさに始めようとしているとのことで・・・この次の試合に、期待して
くださいと言うので、また楽しみです。

仲良し兄弟のようなツーショット。




さて、もうすぐさくら淳選手の登場なので、会場に戻りました。
しかし、何ともショッキングな出来事が待っていました。
(“追記”で、ごらんください)



続きを読む