あらすじ

第三十一回「逃げよ信長」2020.11.8放送

ついに越前へ向けて出兵を開始した信長(染谷将太)。破竹の勢いで敦賀まで制圧をする。しかし、朝倉義景(ユースケ・サンタマリア)のいる一乗谷まであと一歩に迫った金ヶ崎で、浅井長政(金井浩人)が信長を突然裏切り、背後から迫ってくる。朝倉・浅井に挟まれ絶体絶命の信長軍。このまま前進するという信長を光秀(長谷川博己)は、織田信長はいま死んではならない、逃げるべしと強く説得。それは数万の兵を率いたしれつな退却戦の始まりだった…。

<第31回のトリセツ> 監修:小和田泰経

『麒麟がくる』をより楽しんでいただくために、ドラマ上の設定や展開、世界観をわかりやすく解説します。

信長、最大の危機!
金ヶ崎城の退き口

信長は、帝の勅命により「若狭の武藤を討つ」を口実に越前へ出陣。手筒山城と敦賀を攻略し、金ヶ崎城に入城。しかし、信長の妹・お市の輿入れで結んだ同盟に反して、浅井長政が朝倉側に寝返り、織田軍は朝倉・浅井に南北から挟み撃ちにされる窮地に陥りました。信長は撤退を決意し、若狭街道から浅井の領地を避けながら、2日をかけて京に戻りました。
光秀と藤吉郎らは、織田家臣の中で信頼を得ることになりました。

美濃編(第1回~第17回)

シェアするhelp

※NHKサイトを離れます