全国統一中学生テスト
全国統一中学生テスト決勝大会中止のお知らせ
11月22日(日)に予定しておりました全国統一中学生テストの決勝大会ですが、新型コロナウイルスの感染が拡大している状況に鑑み、中止することといたしましたのでお知らせいたします。
決勝大会を中止することは大変残念でありますが、全国から110名の決勝進出者が東京に集まる予定でありましたので、安全を期して中止することをご理解くださいますようお願いいたします。
成績優秀者の選定について
今回の成績優秀者は、11月1日(日)に実施された全国統一中学生テストの得点結果をもとに決定することといたします。成績優秀者を以下に掲載し、その栄誉を称えるとともに、褒賞を進呈します。
決勝大会は中止となりましたが、健康に留意しながら、より高みを目指して勉学に励まれることを期待しています。
全学年統一部門
成績優秀者
<全学年統一部門 成績優秀者 褒賞について>
全学年統一部門 成績優秀者
全学年統一部門 総合 30名 (五十音順)
飯田 陽登(中3)(広島県)
灘中学校
池田 朋百那(中3)(兵庫県)
神戸女学院中学部
薄井 真帆(中3)(茨城県)
水戸英宏中学校
宇野 航太朗(中3)(石川県)
金沢大学附属中学校
甲斐 健心(中3)(宮崎県)
県立宮崎西高等学校附属中学校
河津 玄徳(中3)(熊本県)
熊本大学教育学部附属中学校
小出 慶介(中3)(兵庫県)
灘中学校
酒井 麻衣(中3)(東京都)
桜蔭中学校
佐藤 諒以(中3)(東京都)
栄光学園中学校
清水 敬太(中3)(兵庫県)
灘中学校
秦 聡一朗(中3)(大分県)
向陽中学校
杉山 里奈(中3)(東京都)
桜蔭中学校
鈴木 杏彩(中3)(神奈川県)
桜蔭中学校
鈴木 丈太朗(中3)(千葉県)
開成中学校
高居 玲奈(中3)(千葉県)
渋谷教育学園幕張中学校
田中 蓮(中3)(東京都)
豊島岡女子学園中学校
谷澤 志穂(中2)(奈良県)
西大和学園中学校
奈良 胡春(中3)(福岡県)
福岡市立百道中学校
橋口 凜(中3)(千葉県)
渋谷教育学園幕張中学校
長谷川 舞(中3)(滋賀県)
洛南高等学校附属中学校
兵庫谷 亮(中3)(兵庫県)
灘中学校
廣瀬 俊明(中3)(埼玉県)
海城中学校
松尾 義治(中3)(福岡県)
久留米大学附設中学校
松本 拓也(中3)(大阪府)
灘中学校
宮本 隼輔(中3)(三重県)
西大和学園中学校
八木 好誠(中3)(兵庫県)
灘中学校
柳原 祐紀(中3)(富山県)
富山大学人間発達科学部附属中学校
山下 裕佳(中2)(福岡県)
久留米大学附設中学校
山之内 望花(中3)(福岡県)
久留米大学附設中学校
芳仲 真緒(中3)(神奈川県)
桜蔭中学校
※敬称略
全学年統一部門 中2生 20名 (五十音順)
赤堀 陽彩(中2)(奈良県)
西大和学園中学校
石井 智貴(中2)(大阪府)
灘中学校
大木 滝平(中2)(兵庫県)
西大和学園中学校
笠原 大暉(中2)(東京都)
本郷中学校
川﨑 菫(中2)(大阪府)
洛南高等学校附属中学校
久留島 あかり(中2)(福岡県)
久留米大学附設中学校
坂野 遥(中2)(兵庫県)
灘中学校
島田 大誠(中2)(宮城県)
県立仙台二華中学校
鈴木 遊(中2)(東京都)
都立大泉高等学校附属中学校
相馬 佳奈(中2)(北海道)
立命館慶祥中学校
谷澤 志穂(中2)(奈良県)
西大和学園中学校
早川 実冴(中2)(愛知県)
西大和学園中学校
林 知歩(中2)(大阪府)
西大和学園中学校
牧野 嵩平(中2)(北海道)
札幌市立啓明中学校
宮本 聡一朗(中2)(栃木県)
宇都宮大学教育学部附属中学校
武川 桜太朗(中2)(石川県)
金沢大学人間社会学域学校教育学類附属中学校
山下 裕佳(中2)(福岡県)
久留米大学附設中学校
山之内 結夏(中2)(岐阜県)
滝中学校
吉岡 恵吾(中2)(東京都)
渋谷教育学園渋谷中学校
渡瀨 結依(中2)(大阪府)
西大和学園中学校
※敬称略
全学年統一部門 中1生・小学生 20名 (五十音順)
石谷 優花(中1)(東京都)
桜蔭中学校
大鳥 秀高(中1)(大阪府)
灘中学校
大西 公貴(中1)(東京都)
開成中学校
坂山 航大(中1)(千葉県)
開成中学校
瀬戸川 千和(中1)(埼玉県)
開智中学校
髙木 悠一郎(中1)(広島県)
広島学院中学校
豊田 涼晴(中1)(広島県)
広島大学附属中学校
中津 伊彩(中1)(広島県)
広島大学附属中学校
仲野 明花(中1)(東京都)
桜蔭中学校
西 愛夏(中1)(東京都)
桜蔭中学校
林 咲綾(小6)(京都府)
洛南高等学校附属小学校
林 美羽(中1)(千葉県)
筑波大学附属中学校
深谷 颯馬(中1)(秋田県)
秋田南高等学校中等部
藤井 悠貴(中1)(神奈川県)
栄光学園中学校
藤澤 俊介(中1)(京都府)
府立洛北高等学校附属中学校
淵上 理音(中1)(富山県)
富山市立水橋中学校
松江 玲奈(中1)(和歌山県)
清風南海中学校
松岡 初奈(中1)(東京都)
小石川中等教育学校
松本 碧依(中1)(滋賀県)
洛南高等学校附属中学校
森永 悠己人(中1)(岡山県)
岡山大学教育学部附属中学校
※敬称略
<中2生部門・中1生部門 成績優秀者 褒賞について>
中2生部門 成績優秀者
1位:三浦 咲良(中2)(神奈川県)
桜蔭中学校
2位:伊藤 久高(中2)(愛知県)
東海中学校
3位:伊藤 健太(中2)(福島県)
須賀川市立第一中学校
4位:松雪 紗英(中2)(福岡県)
福岡市立香椎第一中学校
5位:鬼島 愛花(中2)(佐賀県)
早稲田佐賀中学校
6位:佐々木 理志(中2)(宮城県)
仙台市立仙台第一中学校
7位:松野 隼達(中2)(岡山県)
県立津山中学校
8位:中村 柚貴(中2)(北海道)
稚内市立稚内東中学校
9位:田村 悠花(中1)(福岡県)
久留米大学附設中学校
10位:鎌田 圭(中2)(兵庫県)
近畿大学附属豊岡中学校
11位:三輪 虎之介(中2)(神奈川県)
横浜市立青葉台中学校
12位:落合 琉惺(中2)(熊本県)
熊本大学教育学部附属中学校
13位:横内 奏亮(中2)(東京都)
聖光学院中学校
14位:小田 祐暉(中2)(長崎県)
青雲中学校
15位:福室 早織(中2)(神奈川県)
川崎市立白鳥中学校
16位:佐藤 雪音(中2)(千葉県)
渋谷教育学園幕張中学校
17位:田中 博登(中2)(愛知県)
名古屋市立藤森中学校
18位:吉田 彩乃(中2)(大阪府)
西大和学園中学校
19位:真柄 純(中2)(石川県)
北陸学院中学校
20位:宮本 雪歩(中2)(広島県)
広島大学附属福山中学校
※敬称略 ※同点の場合、数学の合計点が高い方を高順位といたします。
中1生部門 成績優秀者
1位:小杉 悠輔(中1)(静岡県)
静岡大学教育学部附属浜松中学校
2位:内藤 正純(中1)(広島県)
灘中学校
3位:杉 優花(中1)(奈良県)
奈良女子中学校
4位:早田 知世(中1)(東京都)
目黒区立東山中学校
5位:三苫 史博(中1)(福岡県)
福岡市立高取中学校
6位:加藤 紗礼(中1)(東京都)
女子学院中学校
7位:中垣 侑志(中1)(千葉県)
市川中学校
8位:楠 慶文(中1)(大阪府)
灘中学校
9位:藤本 美宇(中1)(熊本県)
熊本大学教育学部附属中学校
10位:福岡 孝太郎(中1)(岡山県)
岡山市立京山中学校
11位:佐野 莉々(中1)(三重県)
桜中学校
12位:佐藤 快生(中1)(東京都)
早稲田中学校
13位:小澤 海斗(中1)(静岡県)
開成中学校
14位:服部 晏子(中1)(岡山県)
岡山白陵中学校
15位:李 美萱(中1)(富山県)
富山大学人間発達科学部附属中学校
16位:上田 早耶佳(中1)(大阪府)
四天王寺中学校
17位:塩野 健太(中1)(兵庫県)
灘中学校
18位:吉原 有里(中1)(東京都)
女子学院中学校
19位:李 想(中1)(東京都)
開成中学校
20位:武田 紫苑(中1)(山形県)
山形大学附属中学校
※敬称略 ※同点の場合、数学の合計点が高い方を高順位といたします。
11/1実施済の全国統一中学生テストの内容
※2020年11月実施 全国統一中学生テストは終了いたしました。
※採点基準・解答例の閲覧にはAcrobatReaderが必要です。
※各部門をクリックするとジャンプします
「全国統一中学生テスト」は、全国区での自分の位置を確認できることに加え、一人ひとりの弱点や、やるべき課題が明確になるため、学力を伸ばすヒントが得られます。
全学年統一部門は、中学全範囲の難関高校入試レベルのテストです。中2生部門、中1生部門では、学習指導要領に沿った学習範囲から、大学入試で重要な「大学入学共通テスト」をふまえた問題を出題いたします。
Point 1
最大11ページ
君だけの診断レポート
で学力を伸ばすヒントが得られる
Point 2
学区・地域の壁を飛び越えて全国のライバル達と
競い合える!
Point 3
大学入試を想定した
学力ランクがわかる!
Q
「休校中に自宅で学んだ範囲に不安がある」
「成績をどう伸ばせばいいか知りたい」
「周りとの差がわからない」という人注目!
東進の診断レポートでは
そんな悩みを解決します!
各特長を詳しく見たい方はクリックしてください。
1
学年別・都道府県別で自分の立ち位置がわかる成績一覧
2
自分の成長が明確になる
得点分布と成績推移
3
高校&大学入試を想定した
学力ランク
4
復習するべきことが丸わかりになる大問・難易度別成績
5
長所を伸ばし弱点を克服するための処方箋
もっと高みを目指して勉強したい人も、目の前の勉強に不安がある人も、
まずは全国統一中学生テストを受験しよう!
君だけの診断レポートが学力を引き上げます!
※日程・開催等は、新型コロナウイルス感染症の今後の感染状況により、変更する場合がございます。
(1)君だけの診断レポート
…試験実施中5日で、受験した校舎にてスピード返却
(2)解答解説集・リスニング音声
…試験当日から、東進ドットコム(www.toshin.com)にて公開
全学年統一部門はこちら
中2生部門はこちら
中1生部門はこちら
中高一貫校生の君へ
大学入試予想偏差値を把握し、大学受験に向けて早期スタートダッシュを切る!
成績表では、今回の成績をもとに算出された大学入試予想偏差値を知ることで、
志望大学と自分の学力との距離を測ることができます。
その距離を把握したうえで、早いうちから計画的に勉強を始めれば、第一志望大学合格へ早期スタートダッシュを切ることができます!
難関大学の合格可能性を想定
現時点での成績をもとに、難関大学の合格可能性を想定。まだまだ先と思いがちな大学受験ですが、具体的にイメージしてみることで勉強へのやる気が高まります。
将来の大学入試予想
今回の成績にもとづき、将来の難関大学の受験を想定してみました。
大学入試 基準偏差値 |
国公立大学 | 私立大学 | |
---|---|---|---|
C | 68~ 71 |
大阪大学 70 東京工業大学 70 名古屋大学 68 東北大学 68 |
上智大学 69 立教大学 69 同志社大学 68 明治大学 68 |
B | 64~ 67 | 九州大学 67 北海道大学 67 神戸大学 67 筑波大学 66 |
関西学院大学 66 立命館大学 65 法政大学 65 成蹊大学 64 |
A | 60~ 63 |
広島大学 63 千葉大学 63 首都大学東京 62 東京学芸大学 62 |
明治学院大学 63 東京理科大学 63 |
英語 | 数学 | 国語 | 3教科 |
---|---|---|---|
あと 43点 |
あと ☆点 |
60点 |
あと 102点 |
大学入試予想偏差値とは、あなたの今回の成績をもとに大学合格を予想したものです。
今後の勉強の仕方により、予想偏差値を大きく伸ばすことが出来ます。
過去の全国統一中学生テストで出題された問題です。
全教科マーク式で、大学入試で重要な「大学入学共通テスト」をふまえた問題を出題します。
本当に無料ですか?なぜ無料なんですか?
はい、無料でご招待しています。東進は、未来のリーダーとなる人財を日本全国から探し出し育成することを通じて、日本をより明るく元気な国にするという使命を持って教育事業を行っています。そのために、住んでいる地域や経済的な事情に関係なく、全国すべての中学生に学力を伸ばすヒントを提供する特別なイベントとして、この全国統一中学生テストを無料で実施しています。受験後の合格指導解説授業も含め、このテストによって料金の支払いが発生することはありません。また、入学を強制することもありません。
あまり良い点数を取れる自信がないのですが……。
受験する前はそう思うかもしれません。しかし、模試を受験すること自体に意味があります。まずは点数を気にするのではなく、「自分は何ができて、何ができないのか」を把握するため、そしてどのような出題がされるか知ることが大切です。学力を大きく伸ばすきっかけとして、今回の全国統一中学生テストに挑戦してください。
大学入学共通テストはセンター試験と何が変わるのですか?
特徴的なのは出題形式が大きく変わることです。例えば、文法・語法の問題に代わって、メールや記事など実用的な文章が出題される傾向にあります。さらに、リスニングの比重がリーディングと1:1となり、1:4のセンター試験と比較すると大きくアップするため、今まで以上にリスニング対策が重要です。また従来、正解は1つでしたが、複数ある問題なども出題されます。小手先のテクニックだけでは解答できません。
今回はオンライン受験は実施しますか?
実施いたしません。全国統一中学生テストは、会場での厳正実施にこだわります。
全国統一中学生テスト