「なな家」の心の中
金より名誉 「らーめん」創って文化勲章狙います
トヨタツーリズムさん、謝礼ください(笑)
2020.11.13 Fri
new!
0
0
月見そば、おかめそば、かすみそば、、、、、、蕎麦職人の先人は、粋な遊び心を持ったものです。所詮は、露と麺。突き詰めれば底なしの奥深さ。されど万人には理解しがたく、それよりも楽しんでいただくものとしてタネモノが生まれ、ビジュアルで粋な計らいを見せるものが出現したと自分は考察してます。ラーメンの世界はやっと自分で自分なりの麺を打つというステージに立ったところ。まだまだ歴史は浅い。写実的に印象的にという...
Read More
さんま、あと60
2020.11.07 Sat
0
0
今週の日曜日の夜営業はお休みさせていただきます。サンマを〆て300尾あまり、あと60杯くらいとなりました。なんやコレ、というものですが2度3度、さらには3度4度、長年ご愛顧賜りまして誠にありがとうございます。年々漁況が悪くなる一方ですが、来年もまた喜んでいただける状況になれば、、と思う次第であります。さて、来週からですがご案内です。この夏通して、「毎日たべても」というコンセプトで「冷し山六えび塩」を提供し...
Read More
2020版さんま!
2020.10.29 Thu
0
3
さんま。明日29日木曜日から販売します。250杯くらい用意すれば一巡するでしょうか???とりあえず来週末までは提供できるようにご用意するつもりです。価格が落ち着いたとはいえ、高値は高値。販売価格も例年より高くなってしまいましたのでご了承ください。今年は酢味噌で召し上がっていただきます。柚子味噌です。味噌ベースはすり流し八丁味噌。丸和さん十八番の酢と砂糖のボサ系アイデンティを取り入れて(パクリw)味噌バ...
Read More
数は少しです。
2020.10.23 Fri
0
0
今でいう町中華。どうだろ30年位前までは、凄腕の料理人の中華食堂って町に1件くらいはありましたよね。名門ホテルの料理長歴任とか。豊田にもありましたよ。(今もその店はありますけど代が変わってしまいまして)ボロボロテナントの狭い店だったんですが、出される料理は技だらけ。何気に春巻きなんて頼めば、薄焼き卵皮のえーーーーっていうくらいのバカ旨感動でした。丸源を開業する前のあの会社の連中らと親しくさせていた...
Read More
秋といえば、、、お月様
2020.10.07 Wed
0
2
秋は担々麺でしょ!!!スタッフ曰く。僕に拒否権は与えてもらえませんwwというわけで担々麺ですが、普通に作る訳がありませんよね。秋といえば、きれいなお月様。それを描写した担々麺にしました。「猪肉でお月見黒担々麺」月見とろろが乗ります。担々麺にとろろ???と思われる方は考え方を改めてくださいね。王道です。ミンチは猪肉。とろろにはラー油を混ぜ合わせ、紅葉を先んじて思わせる処方をしました。また、マイタケを...
Read More
Prev
1
2
3
4
…
171
172
Next