ツイートする

会話

日本の大学って…??
引用ツイート
Atsuko TAMADA
@atsukotamada
·
女性の裸体を公共空間に出して「新しい芸術」って言うの完全に古いと思う。男性教員のスケベ心に学生/研究者を忖度&迎合させるのは端的にセクハラ。全部飛び越してマネのオランピアのように新しい芸術表現と言いたいなら、せめてサンタフェの篠山紀信レベルで戦ってほしい。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020
このスレッドを表示
1
3
9
京都大学は全職階で女性割合が少ないですが、教授は7%のみというところで、こういうイベントが告知されても、声があがらないのかもしれません。一般の大学は、大学のブランドや文科省からの査定を気にしてますから、企画があがった時点ですぐにつぶされると思います。
画像
1
4
2
フランスも何気に女性の地位が低いなと思うのですが(特に専門職)、実際のところどうなのでしょうか?
1
1
フランス人の女性研究者も、日本の大学に来ると、パート勤務で補佐的な役割の事務職員は女性ばかりなのに、専任職に就いている女性研究者が全然視界に入ってこない。なぜ??と訊かれます。
1
6
6
未就学児のお子さんを呼び寄せてみたら、外国人受け入れのある保育園のお迎え時間が16時で、私が研究する時間がない!と発狂しそうになってました。
1
1
1
少し意外な結果で驚きました。うちの大学は航空というニッチな分野というのもあって事務員さんがほとんど女の人で、教授がほとんど男の人なので、フランスなのに変なのって思っていました。でもそれは特殊なのであって、全体的にみるとそんなでもないんですね。日本はまぁ、文化的に難しそうですよね。
1
1
3
返信先: さん, さん
フランスも私が留学していた90年代終盤から2000年代前半の大学はセクハラが常態化していました。2000年のパリテ法以来少しずつ大きく社会が変わったと感じます。山口一男先生がおっしゃるように日本社会も過渡期にあると信じてがんばりたいです。。
引用ツイート
山口一男
@baaUBZ8INKYP7U0
·
セクハラや同意のない性行為の黙認など女性にとって居心地の悪い社会のあり方を変えようとすることに、一部の男性が居心地の悪さを感じるのが、過渡期にある今の日本社会の病なのだと思います。でもそうではない男性も潜在的には多いと思うので、「共に解決する」ことへの呼びかけは重要だと思います。 twitter.com/sato__michiko/…
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

アメリカ合衆国のトレンド
Iowa -3
28,956件のツイート
政治 · トレンド
Cancel
160,730件のツイート
レスリング · トレンド
Zelina Vega
トレンドトピック: VinceVelveteen Dream
アメリカ合衆国のトレンド
Karl
55,199件のツイート
政治 · トレンド
#JoeBidenIsTheTypeOfGuy
さらに表示