こんにちわ!むっひーです!
FF14歴は約3年。
所持金は1億を超えて更に増えています。
家もありハウジングもやっています!最新のミニオンやおしゃれ装備も買っていろいろ全力で楽しんでいます♪普通の社畜で1日2-3時間のプレイヤーです。
さて今回は…
【快適な金策へ】オートクリッカー導入のススメ
です٩(ˊωˋ*)و
(この記事のオートクリッカーとは「自動でのマウスカーソル操作を可能とするソフト」という広義で使っています。特定のソフト名を指すものではありません。)
前回の記事で「クラフターは製作放置できるからリアル時間を取れる」と書かせて頂きましたが、疑問があった方もおられると思いますし、導入方法が知りたいというお声も頂きましたので記事にしてみました。
グレーゾーンな話題なので嫌いな方もおられると理解はしておりますが、吉田も過去のPLLで「ツールは文化」と発言しています。もちろん私はゲーム内で声を上げて推奨するという事はしませんし、使ってない方を見下すような事は言いません。
個人の便利さの改善や自己満足程度に留めて使用しています。
節度を持って上手にツールを使う事は、ゲームを楽しく遊ぶうえでも重要なことだと思っています。
なので、気分が悪くなってしまう方はスルー推奨です。ご了承して頂いてからお読み頂けると幸いです。
「PS4だから不公平」や「PC勢は汚い」などのクレームはクロスプラットフォームにした吉田へお願いします。
1.時間がない
1日に遊べる時間は本当に限られていて貴重です。私は平均3時間も遊べたら上々です。しかし、お風呂やご飯の時間なども上手に使えたらもっと快適になると思いませんか?
それを可能にするのが、オートクリッカーツールを使用したクラフター製作放置です。
例えばお風呂+ご飯で1時間かかるとしましょう。その1時間ずっとクラフター製作出来ていたら、金策がもっと捗ると思いませんか?
「離籍マークがつかないのに離籍しているとFCの人に変に思われる」
「同様にフレンドにも変に思われる」
という方は使用をやめておくか、busyモードにするのもアリかもしれません。
2.導入
私はUWSCというソフトを使用しております。先にお断りをさせて頂きますが、若干クセのあるソフトです。インストールは不要で使えます。
私は他のものを使用したことが無いのでもし他のものが良ければ、ググって探してみて下さい。
zipファイルがDLされますので中身をお好きな場所に解凍してください。
適当な場所が分からない場合は、ダウンロードフォルダかドキュメントフォルダで良いと思います。デスクトップだけは止めてください。
この解凍したUWSC5302フォルダのショートカットをご自身が使いやすい場所に作っておいてください。使い始めるとこのフォルダは頻繁に開くことになります。
次に、解凍したuwsc5302フォルダを開いてUWSC.exeファイルから起動します。(拡張子を非表示にしていると.exeは表示されません)
このUESC.exeファイルのショートカットをお好きな場所に作っておくと起動の手間が省けます。(タスクバーにピン留めするなど)
3.起動と操作
起動するとちっちゃいウィンドウが表示されます。
もしウィンドウが開かなければインジケーターに隠れていると思います。
ウィンドウが開いたらまず最初にやって頂きたいことが設定の確認です。
一番右の設定ボタンを押すと設定画面が開くので、デフォルトで低レベル記録になっていると思います。他のチェックは全部外しておくのが良いです。
そしてホットキーの確認をお願いします。ご自分が使いやすいように変更されても構いません。画像はデフォルト(だと思います)
ホットキー=ショトカットキーのことです。
再生:記録した動きを開始する。
停止:再生または記録を終了する。
記録:記録を開始する。
これから記録の手順を開始しますが、その前にゲーム内で製作マクロを用意してホットバーに登録しておいてください。
では記録する手順です。
①UWSCを起動して、FF14の画面にします。
②作りたいアイテムの製作ウィンドウを開いておきます。
③記録のホットキーを押します。(ここではALT+F11)
④製作開始ボタンをクリックして、製作マクロをクリックします。
⑤製作し終えるまで待ちます。(待っている時間も記録されます)
⑥製作出来たら終了のホットキーを押します。(ここではALT+F10)
⚠追記です⚠
停止ホットキー(ALT+F10)で記録を止めると製作時間が上手く保存されないことがあるようなので、マウスクリックで下の左の画像のSTOPを押したら改善されるようです。
記録はこれで終わりです。記録中は左の画像が表示され、記録後は右の画像のようになっているはずです。
記録したものの保存方法です。
①上の右の画像にある保存をクリックします。
②保存するフォルダ(デフォルトだとUWSC.exeと同じところ。つまりUWSC5302フォルダの中)に名前を入れてそのまま保存をします。
③(ご自身でつけた名前).UWSというファイルが保存されているはずです。
これで保存は出来ていますが、このままだとループ(繰り返し動作)にならないのでひと手間必要になります。
ループにさせる方法です。
①今保存したファイルをメモ帳で開きます。
②下の画像のように、文字列の一番上(最初)にWhile(半角スペース)1、文字列の一番下(最後)にWendと記入して、上書き保存して終了です。
以上で全て終わりです。
あとはやりたいときに作りたいアイテムの製作ウィンドウを開いてから再生(デフォルトだとALT+F9)すればokです。ちょっとしたコツとしては、ゲームがラグった場合を想定して、記録を押した後と終了を押す前は(記録手順の③→④のときと、⑤→⑥のとき)、ひと呼吸おいてから押すと良いです。
4.時間は平等に与えられた資産です
時間というものは全ての人に唯一、平等に与えられた資産ですが常に減っていってしまうものです。なので、大切に有効に使っていきたいですよね。
なので私は、
節度を持って上手にツールを使う事は、ゲームを楽しく遊ぶうえでも重要なことだと思っています。
ですが褒められたことでは決してありませんので、大っぴらに使用したり言ったりせずに、自分だけでコッチョリ使用してくださいね。
ではまた٩(ˊωˋ*)و
Twitterでは主に記事のお知らせや、
ご質問などをDMやリプで受け付けます♪
みなさん良かったらフォローお願いしますね!
ex.むっひーのビールコーナー
ついに10回目です!
キリが良いから何か特別なビールを…と思いましたが、ご紹介してるビールは本当においしいものしかないし、これからご紹介していきたいビールもおいしいものしかないので、無難にいこう!
いっちばん最近飲んだやつで美味しかったものです。
公式サイトはコチラ
楽天ポイント欲しいよ!っていう方以外はローソンに走ってください!w
ローソン限定商品でメーカーはヤッホーです。
からあげくんレモンと相性が良いみたいなことを謳っていたので買ってみたら本当に相性が良かった。ワンコインでめっちゃ満足するw
でも、カレーとか味や匂いの強いものと飲むのはやめたほうがいいです。軽めの口当たりなので余裕で負けます。
リフレッシュがテーマのビールなんですが、本当に気分がリフレッシュするので仕事帰りの一杯目にコレは最高に美味い。
とりあえず今日はローソン寄ってコレ買って帰ってください。
・過去回
第1回 よなよなエール(ペールエール)
第2回 インドの青鬼(IPA)
第3回 ブリュードック パンクIPA(IPA)
第4回 アマビエIPA(IPA)
第5回 バッツカッチ(Hezy IPA)
第6回 白濁(ホワイトエール)
第7回 ケーニッヒ・ルードヴィッヒ・ヴァイスビア(ホワイトエール)
第8回 コルセンドンク・グランドホップ(ブロンドエール)
第9回 シャーキネーター(ホワイトIPA)