松岡 太陽@syuzo_flame·2018年7月25日今日の(他の課の)新人(達) ~新人プロジェクト講師ワイ編~ 前段 ・入社2年目までの新人たちだけで、自由なプロジェクトを行う ・部署はいくらでも巻き込んでよい ・前例?そんなもん糞食らえ。新規であることに意味がある ・採算性はちょっと考えるが、基本自由で予算も3プロジェクト分1
松岡 太陽@syuzo_flame·2018年7月25日前段続き ワイ:新人プロジェクト講師 入社3年目で、昨年までは新人プロジェクトに参加する側 新人:18~25歳くらいの男女15名 プロジェクトの目的:とにかく新人に企画立案~実施~反省までの一連を勉強させること 目的その2:当たったら儲けモンって感じだが、かなり予算がつく1
松岡 太陽@syuzo_flame·2018年7月25日さて、前段を踏まえて今日の新人たちだ ワイ課新人「ルリス先輩、自由で前例に捉われず、とにかく面白おかしくやらかしていいんですね?」 ワイ「(おっ、さすがワイが3ヶ月育てた新人やな!さっそく暴れる宣言や)もちろんやで!」 ワ新「おかのした」 他課新人ズ「おかのした」1
松岡 太陽@syuzo_flame·2018年7月25日営業新人(最年長)「おし、んじゃ3チームに分かれてそれぞれのアイデアを出そう。人数は少ないほうが活発な議論になるだろう」 ワイ「(さすがリーダーやな。ええ傾向やぞ)」 総務新人(2番年長)「ほな、自由な発想で先輩方をビビらせたろうや!」 ワイ「(ムードメーカーの総務新人もいいゾ~)」1
松岡 太陽@syuzo_flame返信先: @syuzo_flameさん技術課新人(3番年長)「営業新人、総務新人、技術新人班でええかな。あとは年齢順に適当に分かれようぜ」 ワイ「(こいつは理系やから合理的な判断下せるな、ええぞええぞ)」 営業、総務、技術新人ズ「んじゃ先輩方の時の企画を参考にして…」 ワイ「お前ら前例に捉われるなって言ってんだろ!」午後1:03 · 2018年7月25日·Twitter Web Client
松岡 太陽@syuzo_flame·2018年7月25日返信先: @syuzo_flameさん新卒もそうだけど、前職ある奴らでさえ前例を参考にしたがるとか無個性がひどい… 無個性ってか、もはや思考を放棄してるレベルだから困らされたわ… なお、ワイ課新人だけはやはりブッ飛んだアイデアを出してたから良し ワイ課新人のアイデア「ケサランパサランをモチーフに…」 ワイ「!?」