以前は、休みの日に作り置きをしておいて、
当日は温めるだけにしてたこともあったけど…
娘が、作り置きのご飯はあまり食べない
唯一、いけるのは、カレーのみ。
作り置きがあれば、
帰宅して娘とたっぷり遊べるけど…
食べなければ意味がないので
カレー以外の作り置きはやめました。
そこで、用意しておくのは、野菜の下準備のみ!
・玉ねぎは、切った後、しばらく水にさらした後、
冷蔵庫に入れておくと辛味がほぼなくなります。
辛いと食べないので必ずしています。
辛いと食べないので必ずしています。
・ある日の親子丼用セット。
野菜は、混ぜ込まないとあまり食べなくて
親子丼はバレないちょうどいいメニュー
玉ねぎ以外にエノキと人参も入ってます。
日によって色々と混ぜます
・ある日の焼うどん用セット。
下にキャベツ人参が隠れてます。
親子丼は、煮るから野菜が柔らかくなるので
上の用意でいいのですが、炒め物は別。
特に玉ねぎなんて、シャリっとしたらNG。
しっかりと火を通さないといけません。
時間がある時は、軽く炒めたら少し水を入れて
茹で焼きみたいにして調理を進めますが、
最近、時短のためにこの方法を始めました。
iwakiのサラダスピナーを使ってます。
サラダスピナーとして使う頻度は減ったけど、
バスケットとガラスボウルに切った野菜を入れ、
レンジカバー(蓋)をして冷蔵庫へ。
サラダスピナーのことはこちら
仕事から帰ったらそのままレンジでチンして
ある程度、火を通してから炒めます!
チンしてる間にお肉を切ったり、
娘と遊んだり他のことができるから
かなり無駄な時間なく同時に色々出来ます
普段から、基本的に1つのことだけをやるのが嫌で、
同時に色々やってしまいたいタチなので
このスタイルになりました
これだけで、かなり時短!!!!!
お肉も冷凍を使わない日は、切っておきます。
帰ってきてからいきなり調理できるのが、
とってもラクです
●ブログ村テーマ 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
▼こちらもよろしくお願いします
★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。
▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります
(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。
●ブログ村テーマ 買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
▼こちらもよろしくお願いします
★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。
▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります
(ブログ村のTOPページへ飛びます)
▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1)
そしたら閃き、カットしとくだけでも全然違うし、簡単な下ごしらえまで出来たら自分を褒めてます(^^)
御味噌汁も楽にできる。
今は買い物したとき野菜やお肉をカットしてジップロックらに分けて冷蔵か冷凍してます。無駄もなくなりました。