放電極形状と電極材質の直流コロナ放電に及ぼす影響 Effect of Discharging Electrode’s Geometries and Materials on DC Corona Discharge

この論文にアクセスする

抄録

我々の研究室では,負極性コロナ放電によるガス処理などの研究を行っている。負極性コロナ放電では,放電極の形状が放電特性に大きな役割を果たすが,実用上では,放電による電極の摩耗などが生じても長期間使用できる電極,また摩耗したとき,有害な粒子を放出しない電極,などの特性を持った電極系が望まれる。今回,負極性スプレッドコロナ放電に用いる電極に,先端曲率や直径の異なる針電極,線電極,ノズル電極および炭素棒を用いることによって,放電に及ぼす影響を調べる実験を行った。放電極に直流高電圧を印加し,放電の写真観測,電圧電流特性,炭素棒の耐久実験を行った。

収録刊行物

  • 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集

    電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2009(0), 241-241, 2009

    電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会

ページトップへ