ニュース速報
ノーベル物理学賞 小柴昌俊さん死去(12:10)

NHKサイエンススタジアム2020

公開収録 & 生放送

NHK科学番組の公開収録と生放送を日本科学未来館7階イノベーションホールで開催します。
新型コロナウイルスの感染防止のため、会場での観覧は人数を制限しての実施となります。
今回はご自宅からも参加可能な「オンライン参加」も開催します!

12/5(土)

コズミックフロント☆NEXT

コズミックフロント☆NEXT~"宇宙アニメ"は実現する?~

人気の宇宙アニメの中で登場する「ワープ航法」や「巨大ロボット」などの"夢の技術"は、果たして実現可能なのか?最新理論や技術を紹介し、専門家の解説を交えながら未来の宇宙開発を探っていく。

時 間
開演/午前10:30 終演予定/午後0:30
出 演
伊集院光(タレント)、中川翔子(タレント)、塩澤大輔(NHKアナウンサー)
放送予定
2021年1月21日(木) 午後10時~11時

※出演者、放送日時は変更になる場合があります。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、会場での番組参加人数を30人程度に制限いたします。
公開収録にはオンラインでもご参加いただけますので、是非オンライン参加にお申し込みください。
なお、会場でご参加を希望される方は、好きな宇宙アニメや自己アピール(家族全員が宇宙アニメに夢中、こんなコスプレをするのが趣味など)を、申し込みフォームにご記入ください。
会場での参加にお申し込みいただいた方には、当落結果のお知らせ前に、ご出席の確認や番組へのご参加についてのお願い等を電話でご連絡させていただく可能性があります。

なりきり!むーにゃん生きもの学園スペシャル

なりきり!むーにゃん生きもの学園スペシャル
特別課外授業 サイエンススタジアム2020
日本科学未来館で なりきり!

生きものが暮らすこの地球上で欠かせないものについて考えちゃう。そもそも「水」って何? 「空気」って何? 「重力」って何? みんなと一緒に、生きものに「なりきって」探っていくよ!

時 間
開演/午後3:00 終演予定/午後4:30
出 演
濱口 優、山本匠馬、木内舞留
声の出演 : 一龍齋貞友(むーにゃん役)、若本規夫(ハラッパーノ先生役)
放送予定
2021年1月2日(土)、1月9日(土)、1月16日(土)
午前7時15分~7時30分

※出演者、放送日時は変更になる場合があります。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、会場での番組参加の人数は20人程度に制限いたします。
公開収録にはオンラインでもご参加いただけますので、是非オンライン参加にお申し込みください。
会場での参加にお申し込みいただいた方には、当落結果のお知らせ前に、ご出席の確認や番組へのご参加についてのお願い等を電話でご連絡させていただく可能性があります。

12/6(日)

子ども科学電話相談公開生放送

子ども科学電話相談~オンライン公開生放送~

「寒いと何で息が白くなるの?」など身近な科学や「鳥は何で飛ぶの?」「一番強い恐竜は?」など「科学」「鳥」「恐竜」のふしぎに第一線で活躍する先生方が何でも答えます。

時 間
開演/午前10:05 終演予定/午前11:50
出 演
「"科学(身近なふしぎ)"の回答」藤田貢崇先生(法政大学教授)、「"鳥"の回答」川上和人先生(森林総合研究所 主任研究員)、「"恐竜"の回答」小林快次先生(北海道大学総合博物館教授)、石井かおる(NHKアナウンサー)
※川上先生と小林先生はリモートでの出演となります。
放送予定
2020年12月6日(日) 午前10時5分~11時50分 (生放送)

※出演者、放送日時は変更になる場合があります。

【藤田貢崇先生からのメッセージ】

冷たいご飯が電子レンジであったかくなった! せっけんが小さくなったら泡立たなくなった! 
ご飯や、おふろ、遊びなどで「ふしぎだな」「どうして」と思うことがありますよね。今回はネットでみなさんの顔を見てお話しができます。ぜひ参加してください。

【川上和人先生からのメッセージ】

冬になると遠い北国から日本各地に冬鳥がたくさん渡ってきます。みんなの近くにも、見慣れない鳥が来ているんじゃないかな?
さて、僕は今回遠く離れた島からオンラインで参加する予定です。みんなもいろんな場所から参加してくれるのを待ってますね。

【小林快次先生からのメッセージ】

カナダ、モンゴル、アルゼンチン、アラスカ。世界中を歩き地面を見つめると、
そこに眠る恐竜の声が聞こえてくるような気がする。その不思議と謎をいっしょに解いていこう。いつもと違ってみんなとはインターネットで顔が見えるから、楽しみだね。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、会場での番組参加の人数は30人程度に制限いたします。
公開生放送にはオンラインでもご参加いただけますので、是非オンライン参加にお申し込みください。
なお、番組で紹介する質問を募集いたします。申し込みフォームに質問をご記入ください。
会場でご参加いただく場合は、番組内で出演者と質問等のやり取りをさせていただく場合があります。あらかじめご了承のうえお申し込みください。
なお、会場での参加にお申し込みいただいた方には、当落結果のお知らせ前に、ご出席の確認や番組へのご参加についてのお願い等を電話でご連絡させていただく可能性があります。

すイエんサー

すイエんサー公開収録

司会のいとうあさこさんと横山だいすけさんがすイエんサーガールズとともに、一見難しそうな課題に「科学の考え方」を使って体当たりで挑戦します。

時 間
開演/午後3:00 終演予定/午後5:00
出 演
いとうあさこ(タレント)、横山だいすけ(歌手)、すイエんサーガールズ ほか
放送予定
2021年1月ごろ前後編で2週にわたって放送予定
火曜日 午後7時25分~7時50分

※出演者、放送日時は変更になる場合があります。

新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、会場での番組参加の人数は15人程度に制限いたします。
公開収録にはオンラインでもご参加いただけますので、是非オンライン参加にお申し込みください。
会場での参加にお申し込みいただいた方には、当落結果のお知らせ前に、ご出席の確認や番組へのご参加についてのお願い等を電話でご連絡させていただく可能性があります。

サイスタ・スペシャルステージ

バビブベボディ
Miraikan

毎年大人気のNHK科学番組の体験コーナーは、ステージショーとして日本科学未来館7階未来館ホールで開催します。
子ども向け医学番組「バビブベボディ」と日本科学未来館による、楽しく学ぶステージショーです。
「新型コロナウイルス」を免疫がやっつけるという人体の仕組みを学びながら、番組キャラクター「ラララング」を助けるというミッションにみんなで挑みます。
出演者からの問いかけや、「新型コロナウイルス」に関するクイズに参加しよう!

※小学校低学年を主な対象とした内容です。  ※オンライン開催はございません。

12/5(土)

10:15~/11:45~/
14:45~/16:15~

(1日4回・1回約45分)

12/6(日)

10:15~/11:45~/
14:45~/16:15~

(1日4回・1回約45分)

会場参加の申し込みはこちら

申し込み期間は終了しました

同時開催

8Kで可視化!新型コロナウイルス感染爆発

新型コロナウイルスの感染爆発はなぜ起きたのか、ビッグデータを8Kで描き出すNHKのシステム「NMAPS(エヌマップス)」で迫る展示を日本科学未来館1階「コミュニケーションロビー」で開催します。
大型8Kモニターで、高精細に表示されたビッグデータを自由自在に操作し、圧倒的な量のデータの海に飛び込み、感染爆発の衝撃を体感していただきます。
さらにデータから最先端の研究成果を直感的に学ぶ新しい体験も。

観覧は無料、事前のお申し込みは不要です。
12月5日(土)、6日(日)とも下記の時刻から上映を開始します。
午前 10:30 / 11:00 / 11:30
午後 00:00 / 00:30 / 1:00 / 1:30 / 2:00 / 2:30 / 3:00 / 3:30 / 4:00 / 4:30
上映時間は1回約10分です。
新型コロナウイルス感染防止のため、混雑状況によっては次の回へのご参加のお願いや、ご参加をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。

サテライト開催

今回のサイエンススタジアムは、日本科学未来館をキーステーションに、全国7か所の科学館を繋いで、公開収録と生放送、スペシャルステージのもようをお届けします。

全国から参加する科学館はこちら

※会場により、実施内容や参加方法が異なります。詳細は各科学館のホームページでご確認ください。

お申し込みとご来場に際しお客様へのお願いと
会場での新型コロナウイルス感染予防対策について

  • 今回のサイエンススタジアムは、全てのプログラムで事前の参加申し込みが必要です。当日の参加はできませんので予めご了承下さい。
  • 参加の申し込みは、同じ住所にお住まいのご家族でお申込みください。ご家族以外の方との観覧はお申込みを分けていただき、ご一緒での来場はお控えいただきますようお願いいたします。
  • 「37.5度以上の発熱が続いている、咳・のどの痛みがある」場合や、「身近な方に新型コロナウイルスに感染した方、疑いのある方、濃厚接触者と判断された方がいる」場合、また「過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある」場合は、ご来場をお控えください。
  • ご来場時は「当日の体温測定、マスクの着用(2歳未満は不要)、手指の消毒」など 感染防止へご協力をお願いします。マスクを着用されていない方のご入場をお断りする場合があります。
  • 会場入り口にて、検温、手指消毒を実施いたします。その際に37.5度以上の体温が測定された方はご入場をお断りします。
  • お客様をご案内するスタッフはマスクおよびフェイスガードを着用させていただきます。
  • 会場内のドアノブや座席の手すりなどの消毒は、主催者により実施します。また、スタッフもご来場のみなさま同様に感染拡大防止の対策を講じます。
  • 出演者へのお手紙・プレゼント・面会等はお断りいたします。予めご承知おきください。

問い合わせ 
ハローダイヤル : 03-5777-8600
(午前8時~午後10時/無休)

みんなでエール

シェアするhelp

  • twitter
  • facebook