わたしの本棚

search
  • わたしの本棚とは
  • ランキング一覧
    • デイリー ランキング
    • ウイークリー ランキング
    • マンスリー ランキング
    • トータル ランキング
  • わたほんエッセイ
  • 書評家募集

My Bookshelf

本を愛してやまない人たちの書評メディア

ランキング一覧
  • 文学・小説

    死と向き合い、生を見つめ直す。坂井希久子 著『妻の終活』

  • 実用・教育

    読書を通じて読解力を養う|齋藤孝 著『大人の読解力を鍛える』

  • ランキング

    トータル ランキング

  • わたほんエッセイ

    年間100冊を超える本を読む私の読書術

  • イベントレポート・体験談

    ちょっとひと休み。本が読めるブックカフェ@関東編

  • 自己啓発

    好きなことを仕事にすることはできるか。 尾原和啓 著『モチベーション革命』

  • ノンフィクション

    酒があってもなくても人生は寂しい。町田康『しらふで生きる:大酒飲みの決断』

  • 文学・小説

    死と向き合い、生を見つめ直す。坂井希久子 著『妻の終活』

  • 実用・教育

    読書を通じて読解力を養う|齋藤孝 著『大人の読解力を鍛える』

  • ランキング

    トータル ランキング

  • わたほんエッセイ

    年間100冊を超える本を読む私の読書術

  • イベントレポート・体験談

    ちょっとひと休み。本が読めるブックカフェ@関東編

  • 自己啓発

    好きなことを仕事にすることはできるか。 尾原和啓 著『モチベーション革命』

  • ノンフィクション

    酒があってもなくても人生は寂しい。町田康『しらふで生きる:大酒飲みの決断』

  • 文学・小説

    死と向き合い、生を見つめ直す。坂井希久子 著『妻の終活』

  • 実用・教育

    読書を通じて読解力を養う|齋藤孝 著『大人の読解力を鍛える』

  • ランキング

    トータル ランキング

文学・小説

経費精算から見える人間模様を描く。青木祐子『これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~』

2020.09.09

わたほんライターのYurika(@bookshelf_yt07)です。 久々の投稿になってしまいましたが、今回紹介したい本は青木裕子さんの『これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~』です。 多部未華子さん主演でドラマ…

ファンタジー

言葉の意味、その奥底の感情を感じませんか。暁佳奈著『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』

2020.08.16

はじめに 「愛してるを知りたいのです」 そんな熱烈なフレーズが印象的なお話をご存知でしょうか。 ヴァイオレット・エヴァーガーデンという作品で、主人公が口にする言葉です。 アニメーションとして制作、放送されたこの作品ですが…

こども

おとうさんの代わりの、おとうさんの…?「おとうさんがいっぱい」

2020.07.26

はじめに   やっと、近所にある市立図書館が開館した。   滞在時間は最大30分、手指のアルコール消毒必須。まだまだ通常通りとはいかないものの、本の虫としては開館してもらえるだけで涙が出るほどにありが…

恋愛

1つの恋が世界を救う。有川浩『塩の街』

2020.07.17

「もしこの世界が終わってしまうなら、あなたは誰と一緒にいたいですか。」 何気なく変わり映えのない日常を送っていた時には、この問いを考えたこともありませんでした。 新型コロナウイルスの感染拡大によって、これまで送っていた日…

文学・小説

渾然一体の町道頓堀が生んだ浄瑠璃作者の半生を追う 大島真寿美『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』

2020.06.04

全国で緊急事態宣言が解除され、元の生活に徐々に戻りつつありますね。 今回取り上げたい本は、緊急事態宣言により、公演が難しくなった舞台芸術人形浄瑠璃、 現代でも演じられる演目『妹背山婦女庭訓』の作家、近松半二の半生を追った…

自己啓発

その作業、「不要不急」じゃないですか? 塚本亮 著『すぐやる人の「やらないこと」リスト』

2020.06.01

こんにちわ😊皆さんお元気に過ごされていましたか? 新型コロナウイルスの騒動も逼迫した状態を脱し、ようやく落ち着きを取り戻して来たように感じられる今日この頃です。 今日ご紹介する1冊は塚本亮さんの『すぐやる…

その他

敵をバッタバッタと一刀両断! 前野ウルド浩太郎「バッタを倒しにアフリカへ」

2020.05.25

はじめに いきなりだが、皆さんはバッタを口にしたことがあるだろうか。私はある。 …待って。ブラウザバックしないでほしい。私は何もそこらへんを飛んでいるバッタをおもむろに口に入れたわけではないのだ。これには深い訳があるので…

恋愛

恋愛の楽しさと儚さを両方教えてくれる物語 辻仁成 著『サヨナライツカ』

2020.05.24

「君は死ぬときに、誰かを愛したことを思い出すかな、それとも、誰かに愛されたことを思い出す?」 サヨナライツカはタイ・バンコクを舞台に繰り広げられる情熱的な愛の物語。 出版されたのは2001年、今から約20年前。その頃の僕…

ファンタジー

「あなた」と「わたし」から生まれる大切な言葉 瀬尾まいこ 著『強運の持ち主』

2020.05.20

今回ご紹介する1冊は瀬尾まいこさんの「強運の持ち主」です。 そして、バトンは渡されたが2019年の本屋大賞を受賞した瀬尾まいこさん。今回ご紹介する「強運の持ち主」は10年前の2009年に発行された本ですが、瀬尾さんが描く…

自己啓発

新しいチャンスは毎朝やってくる。池田千惠 著『朝の余白で人生を変える』

2020.05.16

早起き。しなきゃ、したほうがいい、と思いつつもなかなか続かなかったり、早起き自体が苦手な方も多いのではないでしょうか。 私自身は、早起きはわりと昔から苦ではないほうです。でも、早起きをしようと思ってしても、その時間を有効…

  • 1
  • 2
  • 3
  • …
  • 62
  • >

今日の人気記事ベスト10

  • しょぼくいこう えらいてんちょう 著『しょぼい起業で生きて行く』 投稿者: 長谷部 さちこ | 2019/02/15 に投稿された
  • ネガティブは弱みじゃなくて強み。実際に読んで自分が変われた本3選 投稿者: わたほん 編集部 | 2018/09/14 に投稿された
  • すれ違う魂の物語。江國香織 著『落下する夕方』 投稿者: コメダワラ | 2019/01/26 に投稿された
  • 四者四様、姉妹が選ぶ道は。L.M.オルコット 著『続 若草物語』 投稿者: のい | 2018/10/10 に投稿された
  • 恋は罪悪ですよ。 夏目漱石 著『こころ』 投稿者: 長谷部 さちこ | 2019/12/06 に投稿された
  • 世界で一番美しく、さみしい魚。マーカス・フィスター 著『にじいろのさかな』 投稿者: コメダワラ | 2018/11/25 に投稿された
  • 言葉の意味、その奥底の感情を感じませんか。暁佳奈著『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 投稿者: 稲田菜緒子 | 2020/08/16 に投稿された
  • 深い孤独とやわらかな愛情 一度は読んでおきたい 吉本ばなな 著 『キッチン』 投稿者: 長谷部 さちこ | 2018/08/17 に投稿された
  • また、みんなに会えた。J.K.ローリング 著『ハリー・ポッターと呪いの子』 投稿者: のい | 2019/12/30 に投稿された
  • ほんとうのさいわいを探しに行く― 宮沢賢治 著 『銀河鉄道の夜』 投稿者: みき | 2018/08/22 に投稿された

カテゴリー

新着エントリー

  • 経費精算から見える人間模様を描く。青木祐子『これは経費で落ちません!~経理部の森若さん~』 2020.09.09
  • 言葉の意味、その奥底の感情を感じませんか。暁佳奈著『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』 2020.08.16
  • おとうさんの代わりの、おとうさんの…?「おとうさんがいっぱい」 2020.07.26
  • 1つの恋が世界を救う。有川浩『塩の街』 2020.07.17
  • 渾然一体の町道頓堀が生んだ浄瑠璃作者の半生を追う 大島真寿美『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び』 2020.06.04

特集

Twitter

アーカイブ

作者と特集

award pickup 【さくらももこさん追悼特集】 【わたしの本の楽しみ方】 【ライター紹介】 【人生に影響を与えた3冊】 【名言集】 【夏の本】 【夏の本イベント特集】 【私のお気に入り読書スポット】 【読書女子のホンネ】 【食欲の秋】 あんちゃ さくらももこ はあちゅう メンタリストDaiGo 三浦しをん 伊坂幸太郎 千早 茜 原田マハ 吉本ばなな 唯川恵 堀江貴文 宮木あや子 尾藤克之 山口拓朗 嶽本野ばら 平野啓一郎 恋愛特集 恩田陸 有川浩 本屋大賞 村上春樹 東野圭吾 柚木麻子 森絵都 江國香織 瀬尾まいこ 直木賞 石田衣良 米澤穂信 西野亮廣 辻村深月 近藤麻理恵 齋藤孝
  • わたしの本棚とは
  • お問合せ
  • プライバシーポリシー

©Copyright2020 わたしの本棚 .All Rights Reserved.