ぐうたらこ
ぐうたらこ
4.3万 件のツイート
ぐうたらこさんのツイート
髪切り屋って方言?娘が使うようになったんだけど、幼稚園で覚えたのか、YouTubeか。私の中では新鮮な響き。九州で美容院を髪切り屋っていうの?
7
14
愛溢れるリプの引用をご覧ください。日本も捨てたもんじゃないよ、みんな…
引用ツイート
@chachaooh
·
信玄餅公式の推奨するお召し上がり方を説明しまくる優しい人々
ちな私も説明しに来ました twitter.com/guutaraco/stat…
18
学校が子供達に合わせるという考え方。少し涙が出そうになりました。
「早川三根夫(みねお)教育長は「全ての子にとって今の学校の在り方が望ましいか疑問。適応に苦しむ子もいる。草潤中は『あなたに学校が合わせる』がコンセプト。学びは多様化しないといけない」と強調」
この会話に返信できます
174
546
しかし「子どもがお友達と遊ぶ時間のために、寒い屋外でほぼ初対面のママたちと1時間過ごす」というのは究極「見えない育児」かもという気がしてきた。今も別に感謝されないし、たぶん将来こぐまが「あの時母は僕のために全然知らない人たちと…」と思い出してくれることもないだろう。
11
856
4,122
このスレッドを表示
こういう価値観がすでに定着しています的な啓発は嫌なのだとしたら、どう伝えたら良いのかな?
新しく生まれた新常識です、ならいいのかな。
冷静に考えたら当然だよなって確認なので新常識ではないし。
「サービス残業は無くしましょう。こんな風に断っていいんです」という啓発でも嫌なのかな?
1
23
このスレッドを表示
従いましょうね
ではなく、今までの性的同意は歪みがあった。なぁなぁにしてたからトラブルになっていたので、こういう考えでいたら双方嫌な思いしませんよ、と理解してもらう為のお知らせ。
スーパーレジ袋は有料、エコバッグ無ければ言ってねってお知らせと一緒だと思います。
引用ツイート
@JITTATTATTA
·
こゆ形式つまり「こゆ価値観方法が既に確立してます皆さん従いましょうね
」ゆうのなんなんだろね?
内容のことは言ってません形式としてどなの?俺はこゆのは受け付けるの抵抗あるな twitter.com/jbnrsk_arata/s…
1
43
このスレッドを表示
「自分をカッコよく見せるために盛る」のがインスタ
「自分はカッコいいはずだと言い聞かせて頑張る」のがFB
「おそるおそる自分のカッコ悪いところを見せてみたら意外とみんなカッコ悪かった」のがTwitter
という印象を勝手に持ってる
1
196
817
このスレッドを表示
ごめんなさい、寿命縮まるとか、自分が双子や年子の方が罪悪感抱くような不適切な表現でした。
双子も年子も最高に幸せな誕生で嬉しい事でしかないし、元気バリバリなお母さんもいるはず。社会がサポートできるようになってて欲しいなって意味で極端な書き方してしまいました。ごめんなさい!
1
23
このスレッドを表示
ぢにもなりまして、薬を入れて、目が内出血してたから赤い白目で、本当に満身創痍。無痛でこれだよ...
帝王切開や自然分娩だったらさらに産後きついのよね。
安産で無痛もフラフラなんだもん、怖いよ。
1
1
32
このスレッドを表示
あと母乳過多も辛かった。たまに旦那がかわってくれてゆっくり寝ても乳が痛くて目覚めるの。バンバンに張って、搾乳機がジャージャー唸りを上げるほど。絞りすぎるともっと過多になるし、乳腺炎初期のゾクゾクしながら冷やして苦しんだ。
1
2
35
このスレッドを表示
さらに、双子や年子、夫激務、高齢など重なったら、普通に寿命縮まると思う。
私はよく目眩起こした。このまま倒れたら旦那が会社終わるまで赤ちゃんもダメかも、とか、風呂だけは危ない、二人で終わる、とか不安だった。
ギリギリなこと、どうかわかって欲しい。
1
7
56
このスレッドを表示
「いや何だよこれ!コンビニのシフトかよ!!ヤバイって店長死んじゃうよ!」
ね、体験したらわかるけど、これまじで死んじゃうよ案件だよね。
それを産後でオマタ裂けて、オムツみたいなナプキンして悪露だしながら、出血多量直後に血を乳に変えて挑む母親は、文字通り瀕死。
引用ツイート
あさ
@asa3ikuji
·
ステキな記事でした。こういう声をあげる男性が増えるのはとてもいい事だね
そして最後の写真、パパの顔、赤ちゃんへの愛に溢れていて、何故か私が泣きそうになった
twitter.com/rocketnews24/s…
1
38
147
このスレッドを表示
引用ツイート
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
@HuffPostJapan
·
「何でわたし、成人男性の子守りしてるんだろう」
ADHDの特性を持つ夫に対して、そう感じた妻が起こした行動とは…?
人気YouTuberのナカモトフウフに、パートナー目線での発達障害との付き合い方について聞きました。(遠藤光太 @kotart90) @nakamotoskywalk @mre_sun07
huffp.st/1I4dd8R
2
12
58
このスレッドを表示
なつかしい、よだれ浴びた夜。
引用ツイート
ぐうたらこ
@guutaraco
·
一歳くらいまではこうして寝てたな。ポニポニほっぺを私のほっぺにぺたんとつけてね。よだれもダバダバかけてくれたっけ。
入眠したら布団におろすけど、本当に幸せな数カ月だった。 twitter.com/ru_ruru831/sta…
このスレッドを表示
8
娘から「ママ、今度のお休みコスコス(コスモス)見に行こう。私が連れて行ってあげる」と言われた。
なんて可愛い道案内なの。
なんてことない普通の事なんだけど、娘から花にいざなわれるなんてこんな幸せあるの?とすごい多幸感につつまれた。
コスモス見せてね、可愛いこちゃん。
3
4
240
こんなに幼い年齢から生き辛さを感じさせてしまう社会という実態。
男の子の列・女の子の列、確かにあったな、と幼い頃からどれだけ性別が生活に影響しているか改めてハッとさせられた。
多くの人の目に止まって欲しい記事。
「いいの、いいの」 | NHKニュース
2
230
479
天国!!!
引用ツイート
Gengo Yamaguchi ◐ ◐
@GENGO_
·
0:26
994 件の表示
9
毎月下痢ってよりガス!
ガスガス!ガス!
引用ツイート
タビトラ
@tabitora1013
·
生理の時にめっちゃうんこが出るのは、プロスタグランジンという物質が生理の時に増え、それが腸管を動かす作用もあるからです。ただ、なんで神がそういう謎仕様にしたのかはわからん
1
11
先日長く教員をしている方、養護学校職員とプライベートで話す機会があり地域で性教育をしたいと相談したら、性教育暗黒時代の話をご存知なかった。教育現場でもそうなのかと、包括的性教育の説明もしたけど賛同は得られず。
個人でがんばる。
引用ツイート
大月書店 Otsuki Shoten Publishers
@otsukishoten
·
長い暗黒時代を抜けて再び高まる性教育への関心に応えるべく、小社も続々と新刊を準備しています!
こちらは先月刊行の『包括的性教育』。性教育ムーブメントの先駆けであり今も研究を牽引する浅井春夫先生の最新刊です。
#包括的性教育 #浅井春夫
otsukishoten.co.jp/smp/book/b5286
このスレッドを表示
4
13