極左メディアもアンチトランプもビックリな歴史的快挙をトランプ大統領が遂にっ‼️ | 在米28年!心で感じたアメリカを全部お届け〜♡ Feel it in your soul〜

極左メディアもアンチトランプもビックリな歴史的快挙をトランプ大統領が遂にっ‼️

このニュースには、

本当に驚いてしまって笑い泣き

基本キリスト教の教えのもと

成り立っているアメリカ、

そんな中でとにかくよくアメリカ人との

深い会話に遠慮がちに出てくるのは、

キリスト教とユダヤ教の対立、

そしてその歴史的背景、

旧約聖書から新約聖書に

おいての宗教的分断...。

 

 

キリスト教やユダヤ教が悪いで

片付けてしまう人も多いし、

宗教なんて争いを生むだけと

宗教を毛嫌いして受け付けない人も

特に日本人は多いと思うし、

私も思いっきりそうだったんだけど、

宗教学は歴史であり、哲学で

目に見えない真実を追求すること

だと思うようになった。そして、

タルムード・悪魔崇拝こそが諸悪の根源

なのだということを理解すると

いろんな想像を絶する

人間の罪深さ、

底知れないお金への、地位への

そして健康への

欲深さが見えてきたりする。

 

 

欧州のロイヤルこそが

イルミナティ、フリーメイソン、

イエズス会のトップ達であることも。

 

 

悪をそこまで突きつめるつもりは全然

ないのだけど、今回のコロナ騒動の

おかげで、いろんなことが明るみに

なってるし、ネット民は賢いし

情報は溢れかえってるし、

時間はあるしで、いろいろ勉強する

機会を頂けた。そして

ある程度の支配構造の骨格を

知っておくことで、お金の流れや

支配階級が、何をしようとしているのか

少しわかってくると、漠然とした

不安も消えていった。

 

 

そんな中で、8月13日に

ニュースになった、下矢印これは

世界中がひっくり返ったと思うポーン

でも相変わらず日本では

あんまりメインストリームの

メディアで深く追求されることもなく

相変わらずアセアセ

コロナの感染者数とか発表する

時間にテレビの時間が使われてることが

残念でならない。

 

 

 

 

 

 

 
 

イスラエルとUAEの「和平合意」は

今後世界が平和へ向かう

歴史的大転換!!

 

 

1 イスラエルとUAEの和平合意

(2020年8月13日)

下矢印

2 イスラエルとアラブ諸国との

和平実現可能予測

下矢印

3 イスラエルとパレスチナとの

和平実現可能予測

下矢印

4 どちらにも属さない日本が介入し、

アラブ陣営(欧州・アメリカ側)と

イラン陣営(ロシア・中国側)

対立をなくし

和平へ向かう事に尽力する要の

存在になり得る!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下矢印こちらイスラエル🇮🇱

テルアビブにある市庁舎で

UAE🇦🇪の国旗を映し出している
ありえない光景が新聞のトップに!!

 

 

 

右矢印 5分でわかるパレスチナ問題

 

 

戦争で儲けている「Rich People」

を怒らせちゃったのかな、

記者会見で

「お金持ちたちをかなり

怒らせちゃったから

しばらく姿を消す」って謎の

トランプ大統領のこの下矢印

記者会見が、ものすごーく

気になってたけど...。

医療マフィア、製薬業界って話もあるし。

 

 

 

 

トランプ大統領の信者でも、

右側でも左側でもないけど

冷静にトランプ大統領が

やってること、この功績は、

極左メディアもさすがに

讃えてましたね。

アンチトランプの人たちが、

このことに触れないのは、

本当に悪意しか感じられないえー

 

 

 

 

 

BLM「ブラック・ライブズ・マター」②

デモ真相と黒幕の正体とは?

 

 

 

そして、もっと私が興味深かったのは

トランプ大統領が

連邦準備制度理事会(FRB)理事に

指名したジュディ・シェルトンを

賛成多数で承認したこと。

世界経済のリセットになるのか〜びっくり

 

 

Senate panel approves nomination 

of Judy Shelton to Fed board seat

 

 

 

11月の再選挙までのラストスパートで

トランプ大統領がやってること、

しっかりと結果として形にしてること、

それ以前からやってきたことが

こうやって形になってることと

繋がっていることが、

冷静に見ていくと、すごいんじゃない??

 

 

 

ただ...。

 

弟のロバートトランプの突然の死、

下矢印8月10日の暗殺未遂、

「Rich People」の報復

なんじゃないかと思うと

恐ろしすぎるタラー

 

 

 

 

私ごときが想像もできない

ような、もっともっと大きな

未来がガラっと音を立てて

次々と世界情勢が

変化を遂げていくような

ものすごいことが

起こり続けているようで

 今後どうなっていくのか、

少しでも多くのことを

理解できるように、いろいろなことに

幅広く興味を持って、

私レベルで、できることと

結びつけながら、学んでいければな〜

と改めて感じています。

 

 

次の記事

アメリカ大学サッカー「春」に延期、そして大学内でコロナ感染者出て12名隔離。

こんにちは!! ゆみきちです。

 

遊びに来てくださって嬉しいですラブラブ

 

 

次々と大学から、いろいろな

お知らせや連絡が入るので、

とにかく落ち着かないびっくり

ここ2週間ほどでした。

カリフォルニアやしの木

大学サッカーも

シーズンキャンセルということで

もともと先延ばしにしていた

肩の手術をすることにして、

ギャップイヤーを取ることに

急遽変更した友達や、理系のラボに

行かなきゃいけない対面式の授業を

取らせたくないと家族で判断して

専攻を変更までしたという

アトランタの友達や、

日本の大学へ進学した友達も、

新しい友達を作ることを楽しみに

していたのに、リモートばかりで

友達がなかなか作れないと、

これじゃ日本にせっかく来たのに

つまらない〜アセアセと嘆いていたり、

住む国で、地域で、環境で

いろいろな状況に合わせて

臨機応変に進路変更/調整なんかを

している話などを、

いろいろ聞かせてもらっているうちに

息子の大学も、恐れていた

カンファレンス内だけでの活動も

キャンセルになりガーン

サッカーシーズンは

春に延期えーんという

連絡が入りました。

 

 

そんな訳で、入寮日も

3回の変更があって

飛行機飛行機DASH!

予約してなくてよかったなーと。

引っ越しの大荷物

(そうでもなさそうだけど)

車に積んで2日かけてサニーしっぽフリフリ

一緒に連れて運転して

いく予定なのだけど、いい加減

じらされて、じらされて、

もう大学行きたいよねー

待機/自粛期間長すぎーっアセアセ

息子も私たち親もなってきてる

親離れハート子離れ準備オッケーOK

照れOKって感じ。

それでも、泣くだろうし、

家に戻って来てからの喪失感は

ハンパなさそうだけども。笑い泣き

 

 

 

 

3月から引き続き

何度も何度も

楽しみにしてたことが

キャンセルになったり、

先が見えなくなったりで

さすがにポジティブな息子も

ガクっとモチベーションが

切れてしまってガックリ

眠れない、食欲もない、無気力...。

みたいな日々になっちゃってますタラー

それでも、大学へ行けば、

そんな同じ状況のもと

一緒に頑張る仲間と励ましあって

また頑張るぞー!!って気持ちが

上がっていくとは思うけど、

 

とにかくもぅなんか疲れたぼけー

 

ってなっちゃってますね。

その気持ち、痛いほどわかる笑い泣き

夏の間中、コロナなんて関係なく

大学へ行く時に標準を合わせて

試合に出れたら、最高の状態で

前半後半45分走りきれるように、

先輩たちに認めてもらえるように、

チームに溶け込めるように、

コンディション持っていくよう

イメージして自主練を毎日欠かさず

やってきていた息子なので、

昨日もいつも息子が朝練習してると

決まって同じ時間に走ってる

おばちゃんがいるらしいの

だけど、フィールドで涙が止まらなく

なっちゃってうずくまってたら、

それに気づいて

おばちゃんが「大丈夫?

って駆け寄って来てくれたらしい。

「どうしたの?って聞かれて、

「人生いろいろ辛すぎるえーん

って答えたらしい。

そうしたら、そういう時あるよね

でも必ず良い方向へ行くから

大丈夫だからって

言ってくれたらしい。

 

ありがたい笑い泣き

 

息子の気持ちをピンク色に

幸せにしてくれてた、

9割のHAPPY虹度数!

を〆てた

 

彼女ラブラブサッカーサッカー

 

が突然、自分の力では頑張っても

どうにもできない状況の中で

取り上げられちゃった

感じなんだろうな。キッツイよなーアセアセ

 

 

 

 

そして、先週の金曜日に

母国へ帰れなかったり、

帰らなかったりで

残っていた留学生の寮から

コロナ感染者がとうとう

出てしまったらしく

でもこれも特に驚く訳でもなく

出発前に学校が対応の一連を

経験してからの出発になって

ホッとしたりもして、

その同じ集まりに参加していた

12名が陽性で、隔離されています。

ただ、これは恐怖を煽るための

連絡ではなく、学校側が責任を持って

素早く最善の対応をしていると

ご理解頂きたい連絡です。

というメールも入ったりで、

本当にコロナって

感染力は確かにすごいんだな

と改めて自分ごととして捉えたり、

それでも、大学は万全の体制で感染を

広げないように準備してくれていて、

生徒たちにも親にも、

逐一細かく連絡を

入れてくれることに、

ものすごく好印象!

ヘッドコーチ、

アシスタントコーチは

毎週のように子供達に電話を

入れてくれていて、先輩たちもメールで

自己紹介や、大学の状況などを

知らせてくれたりしていて、

一昨日はヘッドコーチが親にも

家族みんなが、

どんな気持ちでいるかの

確認の電話をくれました。

学校側のみなさんは本当に

大変だと思うし、先生やスタッフの

みなさんの方が年配になる訳だし

いろんな心配もあるよねー。

それでも、こちら側を心配して

フォローしてくれることに

感謝ハートの気持ちでいっぱいになる。

 

 

いろんな考え方があると思うし、

コロナに関する情報や

理解も人それぞれだし

恐怖心のレベルもそれぞれだし、

うちの場合、とにかく

かからないことが1番だけど

かかったとしても、過度に心配せず

自然治癒力で治す方向で、いろいろと

息子とも話しながら、コロナは

もぅそこにあるものだから、

共存していくしかないし

コロナを怖がりすぎて、

今しかできないことを

制限しすぎないようにバランスを

取りながらやっていきたいなーって

息子共々考えてる感じですね。

 

 

うちだけじゃなく、

世界中のみんながこの瞬間、

この時期にしかできないことって

必ずあると思うし、そんな全てが

最大限に最善策のもとで、できるように

心から祈る毎日ですお願いキラキラ

 

 

 

 

そんなここ最近の思いを息子が

下矢印YouTubeに上げてました。

もしお時間あれば、

見てやってください。

息子、「いいねグッが増えると

励まされると思います爆 笑

 

 

 

 

 

 

これから新しいことが

始まるみなさんへの応援歌!!

今日は下矢印この曲がずっと頭に響いてた。

 

Journey - Don't Stop Believin' 

 

 

 

大学へ持って行く荷造りも

相変わらず進んでないけどガーン

Xboxゲームは持っていかないことに

したって言ってて、

そんなゲームしてる時間があったら

トレーナーもいて、サッカーの専門的な

こと聞けるスタッフもいる環境の中で

筋トレダンベルを効率よくやったり、

自主練したり、チームメイトたちと

時間過ごしたり、俺やること

いっぱいあると思うから、ゲームなんかに

時間使ってる場合じゃないし、

最初のたった3ヶ月は学校とサッカーに

集中するわ。って言いだしたり、

これは一足早く大学生活始まった

彼女の様子を見ていて感じたこと

なんだろーな、きっと。

あと、彼女に会いたくて

どうしようもなくなったら

週末とかに、バイト代とか

やりくりできたら

飛行機 航空チケット買って

会いに行ったりも

ぜんぜんありでしょウインクOK

って言ったら、

「そんなことしていいのか〜」

って、キュゥ〜って苦しくなってた

気持ちが少し和らいだ表情真顔になって

今日の朝は、11月末に休みに入って

実家に帰って来て、

また大学に戻るときには

車を持って行きたいと、言い出して、

だから、全部一回万全に

修理とメンテしておいてもらえたら

嬉しいな〜〜〜ほっこり、と、ダンナが

言われたらしい。チュー

彼女の大学と息子の大学の

中間点で会うことも可能かなって

そんな話も出たのかも。

仲良しの先輩ママが、

「大学卒業して、就職が決まって

金銭的になんのサポートも

いらなくなった時、本当になんか

肩の荷が下りたよ〜」って何気なく

言った、その一言が忘れられず、

子育てひと段落はひと段落だけど、

大学って社会人になる

練習の4年間ビックリマークって

感じだなーと、しみじみ。

 

 

親元離れて、自由を感じて

自由を得たことで出てくる責任も

受け止めながら、

自分を思いっきり解放して、

今まで学んできた

吸収してきた全てを、

いろんなことに試してみて、

自分にいろんな体験をさせてあげて

そして、また新しいことをいっぱい

学んで吸収して、素晴らしい出会いの中で

思いっきり人生楽しんで欲しい!!

 

 

 

出鼻くじかれても、くじかれても

信じ続けよう流れ星

がんばれ〜っっっ筋肉キラキラ

道は必ず開ける!!

 

爆 笑 爆 笑 爆 笑