メーカー | ソフト99(Soft99) |
---|---|
ブランド | ソフト99(Soft99) |
モデル名 | 9193 |
梱包サイズ | 19.9 x 19.9 x 3.3 cm; 372 g |
製造元リファレンス | 9193 |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
Folding | いいえ |
付属品 | 商品本体 |
認定 | 商品の瑕疵による |
商品の重量 | 372 g |
-
-
-
-
ビデオ
SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 液体コンパウンドトライアルセット 09193
- 生産国:日本
- 材質・素材:研磨材・石油系溶剤・界面活性剤
- 付属品:専用スポンジ付
- 内容量:80ml×3種 (液体成分:研磨材、界面活性剤、石油系溶剤)
- ペイント補修の仕上げから小キズ消しまで幅広くご使用いただけるトライアルセット。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
-
【一級整備士監修 】iCar Live 傷消し 車 カースクラッチ修復クロス 車 傷消し カースクラッチ…2020年11月14日に入荷予定です。2020年11月14日に入荷予…
こちらもおすすめ
-
【MINI純正】 BMW MINI タッチアップ ペイント (ペッパー ホワイト) No.850 [51910301842]通常2~3日以内に発送します。通常2~3日以内に発送しま…
この商品を見た後に買っているのは?
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
類似商品と比較する
![]()
この商品は
SOFT99 ( ソフト99 ) 99工房 液体コンパウンドトライアルセット 09193
|
![]()
ホルツ 仕上げ用サンドペーパーセット 超微粒子研磨紙 (#400 #800 #1200 #2000) Holts MH929
|
![]()
ホルツ 研磨用・あて木コルク サンディングブロック・プラス 大小2個入り Holts MH937
|
![]()
ホルツ 液体コンパウンド リキッドコンパウンドミニセット 細目・極細・超極細 80mlx3本セット Holts MH956
|
|
|
---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.0 (1794) | 5つ星のうち3.8 (116) | 5つ星のうち4.1 (232) | 5つ星のうち4.1 (132) | |
価格 | ¥1,105より | ¥455 | ¥291 | ¥1,878 | |
出荷 | 情報が提供されていません | 対象商品¥2,000 以上の注文で通常配送無料 詳細 | 対象商品¥2,000 以上の注文で通常配送無料 詳細 | 対象商品¥2,000 以上の注文で通常配送無料 詳細 | |
販売者 | 出品者からお求めいただけます | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
商品の情報
スタイル:コンパウンド単品詳細情報
登録情報
ASIN | B004X3GIZ6 |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.0 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 41位車&バイク (の売れ筋ランキングを見る車&バイク)
- 2位車用研磨剤・コンパウンド |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2010/1/29 |
ご意見ご要望
商品の説明
塗装面のキズを消し、超鏡面に仕上げる!キズ消し用→仕上げ用→超鏡面用の簡単3ステップ!ペイント補修の仕上げから小キズ消しまで幅広くお使いいただけるトライアルセットです。初心者でも使う順番、番手を間違えずに正しい使い方ができるように仕上げまでの番手を一式パッケージングしています。便利な専用スポンジ付き。
※商品画像とパッケージが異なるものが届く場合があります。
商品の使い方
1.砂やホコリを洗い流し、水分をよく拭き取ります。
※砂やホコリが残っているとキズの原因になります。
2.使用前にキャップを閉め、ボトルをよく振ってください。
3.付属のスポンジに適量つけ、直線的に動かすようにしてください。
4.キレイなやわらかい布で拭き上げてください。
5.3~4の作業を「キズ消し用」→「仕上げ用」→「超鏡面用」の順番に行ってください。
※コンパウンドの種類を変える時は、同時にスポンジ及びタオルも交換してください。
※一度に磨く広さは、20~30cm四方を目安にしてください。
※本品を使用した後は、ワックス、コーティング剤などで塗装面を保護することをおすすめします。
※キズの深さによっては消えない場合があります。
※スポンジは中性洗剤でよく洗い、乾燥させてから保管してください。
メーカーより
![](https://m.media-amazon.com/images/S/aplus-media/sota/a1e99252-b528-4869-934a-64b81fb2660d._SR300,300_.jpg)
塗装面の傷を消して超鏡面に仕上げる3ステップのトライアルセット
ペイント補修の仕上げから小キズ消しまで、幅広く使用できるトライアルセット。塗装面の傷を消して超鏡面に仕上げるための、傷消し用・仕上げ用・超鏡面用の3ステップ。初心者でも使う順番や番手を間違えずに正しい使い方ができるように、仕上げまでの番手を一式パッケージング。便利な専用スポンジ付き。
付属のスポンジに適量をつけて直線的に動かすように拭く
使用前に本品のキャップを閉めてボトルをよく振り、塗装箇所の砂やホコリを洗い流して水分をよく拭き取る。付属のスポンジに適量をつけ、直線的に動かすように拭いた後、清潔でやわらかい布で拭き上げる。この作業を、「キズ消し用」→「仕上げ用」→「超鏡面用」の順番に行う。
この商品を買った人はこんな商品も買っています
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
なのでその磨き傷をワックスなりガラスコーティングなりポリマーコーティングをしてうめない限り傷だらけに仕上がります。
私の場合は鏡面で仕上げたらそのままエネオスに行ってピュアコーティングをしてもらうことにより解決しました。
太陽光での磨き傷を消したい方はこちらはお勧めできません。
画像1枚目は使用前、画像2枚目は使用後です。
![review image](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/716Ex-dlS8L._SY88.jpg)
![review image](https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/81GpHgZupaL._SY88.jpg)
長年使ってきましたが、爪で軽く触った時の感覚が薄ければ薄いほど、その傷は落とせる傾向にあると感じました。
また、ひどい汚れや虫の液体による変色、謎の子傷もとりあえずこれを使って様子を見れば、次の対処が決められます。
一番細かい黄色のボトルが最も使うので、減りに注意して使用することをおすすめします。
保存方法でボトルが何個もわかれて面倒なのと(仕方がないですが)匂いもいい匂いですが、嫌いな方も
いるかもしれないので☆4にしました。