HMrzCGrHUw

HMrzCGrHUw
  • 投稿の評価

  • 1687

  • 1450

  • 18

    • HMrzCGrHUw

      | 報告

      やたら受給ギャップが強調されてるが、意図的に経済を止めただけだから、大半は割とすぐに戻るはず。7-9月期の米国やEUはそうだった。だが、今は騒いだほうが良い。実態より大きな危機だと見せかければ、巨額の財政出動を引き出せることになり、それはデフレ脱却に繋がる。財務省に支配された日本は、もはや「うっかり」大きな景気対策をすることでしかデフレ脱却できないのかもしれない。

    • ga0*****

      | 報告

      バイデンおめでとう。
      差別を無くそう!金持ちには増税を!
      オバマケアの充実を!治安の良いアメリカを!
      四年間悪夢だったわ。

      • HMrzCGrHUw

        | 報告

        >四年間悪夢だったわ。

        日本から一歩も出たことがない純ドメ低学歴は理解できないだろうけど、むしろトランプは壊れた米国を修理してた側。

        米国の分断をもたらしたのは、リーマンショックの傷が癒えぬ内に緊縮策をやって、中流と貧困層を疲弊させたオバマ政権。同じ民主党のルーズベルトが大恐慌時にやらかした同種の失敗をしていた。人間、生活に余裕がなくなると心にゆとりが無くなり差別や暴力が増える。

        トランプは積極財政でサマーズらが提唱した米国長期停滞論(日本化)を吹き飛ばす高成長を実現させ、雇用もどんどん増やしていった。あのまま国民に餌を与え続ければ、社会不安も沈静化していっただろう。

        まぁデフレ体質なのに政府に「無駄遣いするな」宗教を押し付け、失われた20年を演出した日本国民には、ただノイズを撒き散らしてるだけのジジィに見えるんだろうけどな。

    • HMrzCGrHUw

      | 報告

      まるでトランプが分断の始祖のような扱いで本当に気の毒だ。党利よりも国民生活を重視して景気対策に取り込み、先進国で上位に入る回復ペースに乗せてた正常だった頃の麻生が切られた理不尽さを思い出す。

      米国の分断は、貴様ら民主党がリーマンからの傷が癒えぬ内に緊縮策に転じて、中流や貧困層を疲弊させたからだろうが。同じ民主党のルーズベルトと同種の失敗をしていた。人間、ゆとりが無くなれば暴れ出す。カタルーニャ独立運動だって結局はカネの問題だ。

      トランプは積極財政でサマーズらが提唱した米国長期停滞論を吹き飛ばす高成長を実現させ、雇用もどんどん増やしていった。あのまま国民に餌を与え続ければ、社会不安も沈静化していっただろう。

      緊縮財政はいつの世も社会にギスギス感をもたらす。

    • oki****

      | 報告

      民主党政権は心配。自分は意外にも保守的な南部のほうが仲が良い友人ができた。妻も代々共和党以外は論外という家の出身(余談だがリベラルのオス化女どもよりは保守地域の女性のほうが日本男と相性良い)。

      自分はリベラル化した地域は馴染めなかった。こういう日本人は実は多くないかな?日本は欧米目線で見たら保守的な国だから自然かもしれない。

      人同士でこうなんだから、国同士になると民主党政権だと毎回ギクシャクした関係になるのは仕方ないかもしれない。リベラル政治家からしたら日本は閉鎖的で女性の抑圧など人権が確立されておらずアジア侵略も反省してない如何わしい未開な国だとすら思ってる節がある。オバマも当初は安倍総理に酷く冷たかった。

      リベラルほど実は差別的だよ。

      • HMrzCGrHUw

        | 報告

        いわゆる「白人至上主義者」とされる連中ほど日本的な価値観にシンパシーを抱いている人間が多いね。アメリカで白人至上主義者の集まりとされるStormfrontという掲示板では、「移民受け入れを制限してる日本を見習え」とか日本信者も結構多い。

    • mas*****

      | 報告

      さすが失われた30年。
      失われた30年は人口が増えなかった30年、今後は人口減少と世界ダントツの高齢社会(10年以上前より高齢化社会とは言わない、一段上)でマイナス成長です。
      一方米国は90年に2.5億人で日本の2倍だったのが現在、3.5億に迫り、その分経済が拡大している(当たり前)。
      日本は1.2億のまま30年経過したんだから、そのまま失われた30年になる(当たり前)。

      • HMrzCGrHUw

        | 報告

        「日本は人口が減るんだから無駄遣いするな」宗教で政府にデフレ圧力をかけ、韓国ごときに抜かされた愚民は理解できないだろうが、この30年の低成長の原因は人口減少ではない。あんなマクロ政策をやったら70~80年代も低成長。

    • chi*****

      | 報告

      どこが大赤字になろうが、大人数早期退職を募ろうが、本年最大の倒産件数になろうが、完全失業者急増の目安である有効求人倍率が1.03倍になり、1を切りかけてようが、実態経済と大きく乖離した株価だけは上がり続けている。
      悲しいかな我々の年金資金、税金が株価投資に化けて、露と消えていく。
      政府は売らなければ実損はないと言い訳するが、いつかは売らねばならずマイナスの可能性が大きい。投資先企業がなくなれば全損。
      この政府は、少子化時代の子供、孫世代に我々の何十倍という借金を残している。

      • HMrzCGrHUw

        | 報告

        「無駄遣いするな」宗教で政府にデフレ圧力をかけ、韓国ごときに抜かされた劣った民族は理解できないだろうが、こういう非常時には財政政策が発動され、ネットの資金需要が発生するから、考えようによってはデフレ脱却のチャンス。今まで増税や拙速な景気対策打ち切りで財政の崖を作って自爆してきたが、今回は今のところその傾向は見られないので良い好機。コロナ禍とやらも馬鹿どもが騒いでるが所詮は経済を一時的に止めただけで鉱工業生産を見ると戻りは早い。それと借金なんてコロナ禍前は増えてない。むしろ最近の政権は財政規律に気を使い過ぎてそれが経済の足を引っ張って来た。現状認識すらできない劣った民族に失われた20年はお似合い。

    • HMrzCGrHUw

      | 報告

      トランプは4年間お疲れ様でした。冷静に振り返ると外交も内政も成果は多かったが、あれだけネガキャンされコロナまで加わると厳しかったねぇ。それでも国を二分したのだから、オールドメディアに扇動され難いアメリカの有権者はさすが。日本とは大違い。

      いわゆる「米国の分断」とやらの始祖はトランプではなくオバマなんだがねぇ。リーマンショックからの傷が冷めやらぬうちに、拙速な緊縮策に転じて中流や貧困層が大きく疲弊。それで社会のギスギス感が一気に出た。「金持ち喧嘩せず」は本当で、その逆もしかり。

      後任のトランプが公約通り積極財政でサマーズらが提唱した長期停滞論を吹き飛ばす高成長を実現させ、あのまま行けば社会は沈静化に向かっただろう。人間、飯が食えりゃ大人しくなるもんだ。

      戦前といい、とにかく緊縮財政ってのは社会を荒廃化させる。まぁバイデンは経済だけはオバマよりはマシそうなのは救いか。

      • HMrzCGrHUw

        | 報告

        「そりゃ20年もデフレが続くわな。」

        そそ。最初に書いたように、日本人はオールドメディアに扇動される劣った民族だから、20年経っても国家財政と家計を同列視して、政府に緊縮圧力をかけ、その結果20年も失われ韓国以下の生活水準になった。

        オイらはもう日本人の政治民度には何一つ期待しておらず、今後も日本はセルフ経済制裁を続け沈み続けると思ってるので、既に米国に移住済み。

        日本人に民主主義は向いてない。

    • HMrzCGrHUw

      | 報告

      相変わらず「無駄遣いするな」みたいな馬鹿丸出しのコメントばかり。「無駄遣いするな」宗教で政府に緊縮圧力をかけ、失われた20年を演出して韓国ごときに生活水準で抜かされ、その悲劇を経てもまだ学習できない劣った民族。日本人に民主主義は向いてない。

      公明の竹内政調会長は噂に聞いてた通り積極財政志向で好感が持てる。

    • sil*****

      | 報告

      とはいえ、石油危機、東日本大震災やコロナ禍などの非常事態なら仕方ないが、平時に財政赤字を拡大するのは賢明ではないと思う。

      • HMrzCGrHUw

        | 報告

        日本はポマードのチビ野郎が国内外の制止を振り切って13兆もの巨大緊縮財政を強硬してデフレにぶち込まれた1997年から「平時」などではない。その年が民間平均給与のピークとなっており、その年以降は「異常事態」。異常事態を平時と受け取って、本来やるべき景気対策をやってないから、韓国ごときに生活水準で抜かされる無様な国になった。

残り36

もっと見る