このところ、私の胃袋をがっしりと掴んでくれちゃってるものがあります。
それはこちら。

イタリア北部に位置するヴァローナにあるストリンゲット社の無添加ジャム!
これ、防腐剤を使っていない高品質な手作りジャムなのです^^
いろんな種類があって、かなり迷ったのですが、気になったものを3つ購入してみました。
まずはすでにレビューがあって、なかなかの高評価だったのでこのヘーゼルナッツクリーム。
見た目はチョコですが、あくまでヘーゼルナッツクリームです。

びっくりしたのがね、どれもサラッとしてるんですよ。

もっとモッタリ、ドロっとしているのかなって思うじゃない?
でも違うの。すごくサラサラっとしていて不思議な感じでした^^

乃がみの食パンを買ってきたので、早速つけて食べてみました。

うわー!なんだこれ!!すごいヘーゼルナッツの味がしっかりしてる!!
頭の中ではチョコレートの味を想像してたから一瞬脳が???ってなってたけど、
ナッツの風味豊かですごくおいしい!
何よりも甘ったるさが全くない♡優しい甘さ。
最初に食べたこれ、かなりのパンチ力がありました。笑
そしてこちらはラズベリージャム。

私も次女も夫もラズベリー味が大好きなんです。(長女はあまり得意ではないらしい。笑)
ケーキ屋さんでラズベリー系のものが売ってたらつい買っちゃう♡
でも今までに何度か買ってみたラズベリージャムは、正直何度もリピートするほど気に入ったものは見つからなかったんですよね。
なのでかなりドキドキしました。

ん?やっぱりこれもさらさらだ!!!
ジャムと思って使ったらびっくりすると思う、それくらい私たちの知るジャムではないです。

パンに乗せて食べてみたら

感動しましたけどもーーー!!!
これ、間違いなく歴代一位だ!とってもおいしい〜!!!
甘すぎず、適度に酸味もあるけど酸っぱいわけでもなく、
タネのプチプチも楽しめて、さらさらしてるから口の中でスッと溶けてなくなる。
こんなラズベリージャムは初めてです。
これ使ってスイーツも作ってみたいって思った♡
さっきのヘーゼルナッツと組み合わせてみたんだけど、こうするともうすでに立派なスイーツとして成り立ちます!

ラズベリーとナッツとかココアとかチョコとかって合うもんね〜!
なんかね、ひと口ひとくちが愛おしくなるような、そんな感動的なジャムでした。
これだったらリピする、私!!
最後の一つはちょっと冒険!

ホワイトチョコピスタチオクリームです!!
ホワイトチョコ大好き、ピスタチオも好き!!だけどどっちもジャムとかクリームとかにしたものであまりおいしいものに出会えていない・・・。
どうかな〜おいしいかな〜とドキドキして開封しました。

やっぱりこれもトロトロ〜ってしてる!(冷蔵庫で冷やすと少し固まります^^)
こうやってみると見た目にもピスタチオ感がしっかりありますよね。

一番味が想像できなかったですが、パンに塗って食べてみると・・・

はい!これ優勝ですー!!!笑
ズバ抜けて美味しかった。
想像できてなかったから余計にそう思ったんだろうけど、ピスタチオの香りもしっかりあるし、ホワイトチョコのまろやかな甘さもあって、これ単体でスイーツ。
全くクドくないので、どんどんイケちゃう危険なお方です。笑
今回購入したこの3種類の中で個人的ランキングをつけるとしたら
1位 ホワイトチョコピスタチオクリーム
2位 ラズベリージャム
3位 ヘーゼルナッツクリーム
これかな〜^^
いやでも、この味なら自信を持って贈り物にもできるな〜と思いましたね。
年末のご挨拶用にゲットしちゃおうか、本気で悩み中です。
他の味はね、クルミジャム、オレンジジャム、イチゴジャム、りんご・バナナジャム、ピーチジャム、チェリージャム、トロピカルフルーツジャム、アプリコットジャムがあります。
もう全部食べてみたい欲が・・・!!!笑
自然な甘さの無添加ジャム、気になる方はぜひ食べてみてくださいね〜^^
もし追加購入したらまたレビューしまーす。笑
同じショップさんで、最近よく食材を購入しているのですが、このジャムを買ったときに一緒に注文したのがマロングラッセ。
マロングラッセって高級品で滅多に食べることができないっていうイメージで育ったし、実際食べてみたときにめちゃくちゃ甘くて子どもにはあまりおいしいと感じられるものではありませんでした。(貧乏な味覚。笑)
だけど、メルマガでのお店の方のプレゼン力が素晴らしくて食べてみたい〜〜〜ってなったんですよね。
で、ドキドキしながらも購入しました!

ツヤツヤの栗じゃ〜♡
最高級の素材に職人の思いを載せて仕上げる極上の栗スイーツ!
世界の専門職人から高い評価と信頼を得る、120年の歴史を持つ専門老舗【コルシグリア社】の手がけたマロングラッセなのです!!!
(っていう感じの内容がメルマガに書いてた。ね、心掴まれるでしょ!)

確かに私が知ってるマロングラッセとは別のものだったわ。
なんと言っても中心まで本当に驚くほどしっとりとしているのです。
しかも甘すぎないの!!
昔食べた時は歯が浮くような甘さに震えさえ起きたのに、それが全くない。
正直初めて食べた食感のマロングラッセでした。
食べるのがもったいない、でももうひと口、もうひと口
・・・・なくなった。みたいな。笑
単純計算しても1個が350円以上するから本当に高級品ですけど、これは体験してよかったな〜って心から思った^^
冷凍保存なので、食べたいときに1個ずつ自然解凍して楽しみます。
連日の動画編集とかで脳を酷使したあとに、ブラックコーヒーを入れてちびちびと味わう至福のスイーツタイム!!!たまらんのよね〜。
あ〜2日開けてるけど食べたくなってきたぞーーー笑
ってここまで書いてサイトのページを見たら残数が少なくなってたので、追加購入ポチしました。
贈り物にしたい味。みんなにお裾分けして長く楽しも〜っと!
気になる方はチェックしてみてくださいね^^
おいしいものの話をする時はどうしても興奮しちゃいます。
きっと読んでる人も食べたい〜ってなったでしょうね・・・ごめんなさい。笑
あ、いつも言ってますが、これはPR案件とかではないです。自分で探して気になるものを買ってみて、みんなとシェアしたいなって思ったものだけをレビュー記事にしています^^
参考になったら嬉しいです。
トイロノートの今日のレシピは、体が中からあったまる!梅玉あんかけうどんです。

白だしを使って作るので、誰でも失敗なし!!
トロトロ卵のあんと、梅干し、薬味の相性抜群です。
私も定期的に食べたくなる味で、今週のどこかで自分のお昼に作ろうと思ってるところ。笑
朝晩が寒くなってきたので、体を冷やさないように
あったかいものを食べて過ごしてくださいね^^
詳しいレシピはこちらです↓
昨夜あったかいモフモフの敷きパットを出してしまいました。
布団に入った時の、ヒヤッとする冷たいシーツに我慢できず!!!
限界まで疲れて寝るので、どんな状況であれのび太くん並に即寝なんですが
それでもその数秒の間もヌクヌクしたいですよね♡
いつもより爆睡できた気がするな〜っていい目覚めだったのに
布団から出るのが嫌すぎて、ばたついた今朝でした。
良し悪しやな。笑
寒くなってくると心配されていた感染拡大。
少し気が緩んでしまってるところもあるかもしれないので、改めて自分たちにできる手洗い・消毒・うがい・マスクなどを徹底することを心がけたいですね^^
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
それはこちら。
イタリア北部に位置するヴァローナにあるストリンゲット社の無添加ジャム!
これ、防腐剤を使っていない高品質な手作りジャムなのです^^
いろんな種類があって、かなり迷ったのですが、気になったものを3つ購入してみました。
まずはすでにレビューがあって、なかなかの高評価だったのでこのヘーゼルナッツクリーム。
見た目はチョコですが、あくまでヘーゼルナッツクリームです。
びっくりしたのがね、どれもサラッとしてるんですよ。
もっとモッタリ、ドロっとしているのかなって思うじゃない?
でも違うの。すごくサラサラっとしていて不思議な感じでした^^
乃がみの食パンを買ってきたので、早速つけて食べてみました。
うわー!なんだこれ!!すごいヘーゼルナッツの味がしっかりしてる!!
頭の中ではチョコレートの味を想像してたから一瞬脳が???ってなってたけど、
ナッツの風味豊かですごくおいしい!
何よりも甘ったるさが全くない♡優しい甘さ。
最初に食べたこれ、かなりのパンチ力がありました。笑
そしてこちらはラズベリージャム。
私も次女も夫もラズベリー味が大好きなんです。(長女はあまり得意ではないらしい。笑)
ケーキ屋さんでラズベリー系のものが売ってたらつい買っちゃう♡
でも今までに何度か買ってみたラズベリージャムは、正直何度もリピートするほど気に入ったものは見つからなかったんですよね。
なのでかなりドキドキしました。
ん?やっぱりこれもさらさらだ!!!
ジャムと思って使ったらびっくりすると思う、それくらい私たちの知るジャムではないです。
パンに乗せて食べてみたら
感動しましたけどもーーー!!!
これ、間違いなく歴代一位だ!とってもおいしい〜!!!
甘すぎず、適度に酸味もあるけど酸っぱいわけでもなく、
タネのプチプチも楽しめて、さらさらしてるから口の中でスッと溶けてなくなる。
こんなラズベリージャムは初めてです。
これ使ってスイーツも作ってみたいって思った♡
さっきのヘーゼルナッツと組み合わせてみたんだけど、こうするともうすでに立派なスイーツとして成り立ちます!
ラズベリーとナッツとかココアとかチョコとかって合うもんね〜!
なんかね、ひと口ひとくちが愛おしくなるような、そんな感動的なジャムでした。
これだったらリピする、私!!
最後の一つはちょっと冒険!
ホワイトチョコピスタチオクリームです!!
ホワイトチョコ大好き、ピスタチオも好き!!だけどどっちもジャムとかクリームとかにしたものであまりおいしいものに出会えていない・・・。
どうかな〜おいしいかな〜とドキドキして開封しました。
やっぱりこれもトロトロ〜ってしてる!(冷蔵庫で冷やすと少し固まります^^)
こうやってみると見た目にもピスタチオ感がしっかりありますよね。
一番味が想像できなかったですが、パンに塗って食べてみると・・・
はい!これ優勝ですー!!!笑
ズバ抜けて美味しかった。
想像できてなかったから余計にそう思ったんだろうけど、ピスタチオの香りもしっかりあるし、ホワイトチョコのまろやかな甘さもあって、これ単体でスイーツ。
全くクドくないので、どんどんイケちゃう危険なお方です。笑
今回購入したこの3種類の中で個人的ランキングをつけるとしたら
1位 ホワイトチョコピスタチオクリーム
2位 ラズベリージャム
3位 ヘーゼルナッツクリーム
これかな〜^^
いやでも、この味なら自信を持って贈り物にもできるな〜と思いましたね。
年末のご挨拶用にゲットしちゃおうか、本気で悩み中です。
他の味はね、クルミジャム、オレンジジャム、イチゴジャム、りんご・バナナジャム、ピーチジャム、チェリージャム、トロピカルフルーツジャム、アプリコットジャムがあります。
もう全部食べてみたい欲が・・・!!!笑
自然な甘さの無添加ジャム、気になる方はぜひ食べてみてくださいね〜^^
もし追加購入したらまたレビューしまーす。笑
同じショップさんで、最近よく食材を購入しているのですが、このジャムを買ったときに一緒に注文したのがマロングラッセ。
マロングラッセって高級品で滅多に食べることができないっていうイメージで育ったし、実際食べてみたときにめちゃくちゃ甘くて子どもにはあまりおいしいと感じられるものではありませんでした。(貧乏な味覚。笑)
だけど、メルマガでのお店の方のプレゼン力が素晴らしくて食べてみたい〜〜〜ってなったんですよね。
で、ドキドキしながらも購入しました!
ツヤツヤの栗じゃ〜♡
最高級の素材に職人の思いを載せて仕上げる極上の栗スイーツ!
世界の専門職人から高い評価と信頼を得る、120年の歴史を持つ専門老舗【コルシグリア社】の手がけたマロングラッセなのです!!!
(っていう感じの内容がメルマガに書いてた。ね、心掴まれるでしょ!)
確かに私が知ってるマロングラッセとは別のものだったわ。
なんと言っても中心まで本当に驚くほどしっとりとしているのです。
しかも甘すぎないの!!
昔食べた時は歯が浮くような甘さに震えさえ起きたのに、それが全くない。
正直初めて食べた食感のマロングラッセでした。
食べるのがもったいない、でももうひと口、もうひと口
・・・・なくなった。みたいな。笑
単純計算しても1個が350円以上するから本当に高級品ですけど、これは体験してよかったな〜って心から思った^^
冷凍保存なので、食べたいときに1個ずつ自然解凍して楽しみます。
連日の動画編集とかで脳を酷使したあとに、ブラックコーヒーを入れてちびちびと味わう至福のスイーツタイム!!!たまらんのよね〜。
あ〜2日開けてるけど食べたくなってきたぞーーー笑
ってここまで書いてサイトのページを見たら残数が少なくなってたので、追加購入ポチしました。
贈り物にしたい味。みんなにお裾分けして長く楽しも〜っと!
気になる方はチェックしてみてくださいね^^
おいしいものの話をする時はどうしても興奮しちゃいます。
きっと読んでる人も食べたい〜ってなったでしょうね・・・ごめんなさい。笑
あ、いつも言ってますが、これはPR案件とかではないです。自分で探して気になるものを買ってみて、みんなとシェアしたいなって思ったものだけをレビュー記事にしています^^
参考になったら嬉しいです。
トイロノートの今日のレシピは、体が中からあったまる!梅玉あんかけうどんです。
白だしを使って作るので、誰でも失敗なし!!
トロトロ卵のあんと、梅干し、薬味の相性抜群です。
私も定期的に食べたくなる味で、今週のどこかで自分のお昼に作ろうと思ってるところ。笑
朝晩が寒くなってきたので、体を冷やさないように
あったかいものを食べて過ごしてくださいね^^
詳しいレシピはこちらです↓
昨夜あったかいモフモフの敷きパットを出してしまいました。
布団に入った時の、ヒヤッとする冷たいシーツに我慢できず!!!
限界まで疲れて寝るので、どんな状況であれのび太くん並に即寝なんですが
それでもその数秒の間もヌクヌクしたいですよね♡
いつもより爆睡できた気がするな〜っていい目覚めだったのに
布団から出るのが嫌すぎて、ばたついた今朝でした。
良し悪しやな。笑
寒くなってくると心配されていた感染拡大。
少し気が緩んでしまってるところもあるかもしれないので、改めて自分たちにできる手洗い・消毒・うがい・マスクなどを徹底することを心がけたいですね^^
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
12月の料理教室のお知らせ(11/23まで応募受付中)
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
12月の料理教室のお知らせ(11/23まで応募受付中)
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡