したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

腎不全と闘う猫@避難所 8

1 猫好きな名無しさん :2019/07/26(金) 23:11:25 ID:Grj74X2M0
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。
極力sage進行でお願いします。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

過去ログは>>2-3
参考サイトは>>4
病期分類は>>5

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
療法食・普通食のデータは随時募集中です。

2 猫好きな名無しさん :2019/07/26(金) 23:12:28 ID:Grj74X2M0
前スレ
腎不全と闘う猫@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1467813729/
腎不全と闘う猫@避難所 2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1478227354/
腎不全と闘う猫@避難所 3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1486365832/
腎不全と闘う猫@避難所 4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1493163834/

3 猫好きな名無しさん :2019/07/26(金) 23:13:33 ID:Grj74X2M0
腎不全と闘う猫@避難所 4.5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1493431610/
腎不全と闘う猫@避難所 5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1507116178/
腎不全と闘う猫@避難所 6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1524052961/
腎不全と闘う猫@避難所 7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1543414828/

4 猫好きな名無しさん :2019/07/26(金) 23:14:48 ID:Grj74X2M0
腎不全と闘う猫@過去スレ集
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1486904912/

★参考サイト★
獣医による猫の慢性腎不全FAQ (Dr.小宮山の獣医学 )
ttp://www.pet-hospital.org/cat-011.htm

投薬や看病についての情報が網羅された定番(ぎゃおす王国)
ttp://www.gyaos-kingdom.com/

食事、活性炭、輸液について(猫といねむり。 )
ttp://goodluckcat.blog40.fc2.com/blog-entry-9.html


他にも色々な闘病サイトがありますので参考にしてください。
wikiでももう少し詳しくサイトを紹介しています。

5 猫好きな名無しさん :2019/07/26(金) 23:15:53 ID:Grj74X2M0
【フォルテコール添付文書/血漿クレアチニンに基づく病期分類】

病期  <腎機能の程度>   《血漿クレアチニン》      残存腎機能      備考

第1期  腎疾患初期     <1.6             33%     ・不十分な尿濃縮能、
     ~腎機能不全    非窒素血症                   腎の触診所見の異常

第2期  腎機能不全     1.6-2.8            25%     ・多飲多尿、その他臨床症状は
     ~腎不全初期    非窒素血症から軽度の窒素血症          一般に軽度あるいはみられない
                   

第3期  尿毒症       2.9-5.0            10%     ・様々な腎外性臨床症状がみられる
     ~腎不全初期    軽度から中程度の窒素血症

第4期  尿毒症       >5.0             <5%     ・侵襲的な生命維持療法以外では
     ~末期腎不全                             治療困難

6 猫好きな名無しさん :2019/07/26(金) 23:16:57 ID:Grj74X2M0
↓こっちを先に消化↓

腎不全と闘う猫@避難所 7
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1543414828/

7 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 06:31:51 ID:GfV.Uvww0
1おつ

8 猫好きな名無しさん :2019/07/30(火) 11:00:55 ID:51W/dd3Y0
スレ立て乙です!

以前漢方の話題を書き込んだ者です
BUN90、Cre5.6から静脈点滴を一週間しても数値が下がらず、投薬全中止して家で看取って下さいと言われたのですが、
諦めきれずに腎臓にいい「黄耆」という成分の入っている人参養栄湯という漢方を与えたところ元の数値まで下がったという主旨の書き込みをしました

その後黄耆の含有量がより多い補中益気湯に切り替えて1ヶ月ほど投薬を続けていますが、驚くほど状態がいいです
数値はBUN50、Cre2.8で跳ね上がる前と同じ数値を維持しているのですが、漢方やり出す前と比べてとても元気です
同じ数値でも以前は毎日何となく怠そうで寝っ転がって過ごしていたのが、毎日兄弟猫と一緒に走り回って遊んでいます
食欲もものすごく、ほぼ廃絶状態だったのが嘘のように食べます…一日に5~6回「お腹すいた!」と言いに来てご飯食べてます
他の猫より食べる量多いです…
しかも以前はすぐ飽きて取っ替え引っ替えだったのが、一種類のごはんを飽きることなく1ヶ月近く食べ続けています(これに関してはベッツセレクションがものすごく美味しいのかもしれませんが…)
体重も3.6キロまで落ちていたのがこの1ヶ月で4.1キロまで戻って、毛並みもとても良くなりました

補中益気湯はドラッグストアで錠剤の物が買えるので、錠剤が飲める猫さんなら問題なく飲めると思います
うちでは1日に1錠×2回あげてます
漢方は飼い主さんによって色々考え方あると思いますが、うちの子は明らかに補中益気湯効いているので、ご参考までに書き込ませていただきました
不快に思われましたら申し訳ありません

9 猫好きな名無しさん :2019/07/30(火) 12:32:48 ID:51W/dd3Y0
すみません、連投になつてしまいますが>>8に補足をさせてください

元気が出て走り回るようになったと書きましたが、うちの猫はこないだ5歳になったばかりなので、体調が回復して年齢相応に動くようになったということだと思います
シニアの猫さんだと走り回るまではいかないかもしれません
それから、地味に腎性貧血でこの半年Hctが20前後をウロウロ(かかりつけ病院の機器では正常値24~)していたのですが、先週の検査でHct23.9とほぼ正常値になっていました
補中益気湯に含まれる黄耆と人参という成分の組み合わせは貧血改善効果があるとのことで、それのおかげかもしれません
劇的に造血したわけではないですが、じわじわと効いてきている印象です

長々とすみません

10 猫好きな名無しさん :2019/07/30(火) 21:21:53 ID:p9qX9LfU0
>>8
覚えてますよ!もうダメかもと獣医がほぼさじ投げた猫さんですよね
人参養栄湯が劇的に効果あって、BUNもcreも下がって体重も増えて順調ですね
私も漢方やホ・モ・トキシコロジーに興味があるので色々調べたりその後どうしてるか気になってたんですが、補中益気湯に変えたんですね

実は私も自己責任で人参養栄湯飲ませ始めたんです。まだ1週間なので変化はないですが
creがどうしても3.0前後から下がらないので下がってくれたらと飲ませてます
より黄耆の多い補中益気湯と迷ったんですが、そちらは甘草湯の量も多いので人参養栄湯にしました
2カ月程様子見してcreが下がってくれてたら嬉しいな

>>8さんの猫さんも余命宣告されたも同然だったのに8さんが諦めなかったからこそ、
今こうして元気に走り回っていられるわけで、何が正しいかなんて本当に誰にもわからないですよね
元気になって本当に良かったですね
また定期的色々と報告して頂けたら嬉しいです。大変参考になってありがたいです。

11 猫好きな名無しさん :2019/07/31(水) 01:03:43 ID:89j/31v60
前スレの 998 さんへ
966 です。今年の3月ぐらいから急に症状が進んだ感はあります。
もううちの子、トイレには本当に気力でよく歩けるな、という状態で
いくのですが、それ以外は全身脱力抱っこしても手足が伸び切って廃人のよう。
目の焦点もあっていなくて瞳孔が開いた感じになっていて
ご飯も今日はほとんど食べていない。(いつもそこまで食べてないけど。)

安楽死、調べてみたけど自宅で飼い主の腕の中で注射をされて
心臓が止まっていくまで抱っこしているんですって。
自分は耐えれそうにないと思いました。

となると猫が苦しんでいるのを見ているか、そろそろ
薬をやめたり輸液をやめたり、考えていかなきゃと思います。

痙攣の薬を上げたり、輸液する時も嫌なのに抵抗する力も
残っていなくてかわいそすぎるし残酷すぎる。。
思ったより悪そうです。

12 猫好きな名無しさん :2019/07/31(水) 02:09:51 ID:TGe9MNwo0
上でも書かれてたほもトキシコロジーをやられてみてはどうでしょうか
末期の猫でも大丈夫ですし、副作用もなく、例えダメたったとしてもQOLは確実に上がります
近くにほもトキシコロジーを扱っている獣医さんがいるといいのですが

13 猫好きな名無しさん :2019/07/31(水) 15:52:18 ID:8xzmFdRo0
>>10
レスありがとうございます!
参考にしていただいたとのことで恐縮しています…
うちは今は補中益気湯ですが、数値がガクンと下がったのは人参養栄湯だったので、>>10さん宅の猫さんにも効果があるといいのですが…

うちの子の場合数値はある程度で下げ止まりでしたが、漢方でQOLはグッと改善したように感じています
漢方は匂いも味も強いのでご飯やおやつに混ぜてあげられないのがネックですが…
飲ませやすいペット用の漢方が少しずつでも増えてくれるといいのになと思っています
西洋医学の薬もペット用のものはまだまだ少ないですよね

漢方のことをしつこく書き込みして不快に思われる方もいらっしゃるんじゃないかとビクビクしていたんですが、
優しいお声かけをいただいて嬉しかったです
また何かありましたらご報告させてください

14 猫好きな名無しさん :2019/08/01(木) 12:22:13 ID:orPbqvXg0
今日新しい腎サポのロイカナを開けたんだけど粒が少しでかくなった気がする
丸飲みして吐くからいつも粒割ってあげてるんだけど持った感じが分厚く感じる
大きさにバラつきがあるとは書いてるけどほぼ全部でかくなってるし急にサイズも変わるものなのかな

15 猫好きな名無しさん :2019/08/01(木) 18:32:55 ID:UMtuDoik0
腎不全って老猫に多い病気なんだから
粒小さくしてほしいよね

16 猫好きな名無しさん :2019/08/01(木) 22:52:24 ID:2.8FwzJc0
うちのも奥歯がないから粒大きいと食べたくても食べられなくて可哀そう
ロイカナの腎サポスペシャルでさえポロポロこぼしながらやっと食べてる
イースターみたいな小さくて薄いのがベストなんだけどな
海外製は大抵粒が大きいよね。老猫には不向き

17 猫好きな名無しさん :2019/08/02(金) 05:31:23 ID:eMiTRphk0
かといってウェットタイプの療法食はカロリーが低いから
たくさん食べさせないといけないから難しいよね

18 猫好きな名無しさん :2019/08/02(金) 05:54:33 ID:M6ixiVkc0
今のブームはなんと鰹節。
昔は鰹節なんて食べ物と思ってなかったようなのに。
出汁パックに鰹節を入れてジップロックでフードも入れて香りをつけてあげると結構食べる。
香りが飛んじゃうと少しだけ鰹節をかけてあげる。

19 猫好きな名無しさん :2019/08/02(金) 11:32:18 ID:AhNHY89A0
20歳の猫いるんだけど、モエギタブ飲ませるようになってから痙攣発症しなくなった
それとウェットフードに毎回コバルジンをほんの少しだけ混ぜて食べさせてる
ウォーターファウンテン置くようにしてから水もよく飲むようになった
ただ、夜鳴きが酷くて…フェリウェイつけてるけど全く効果ないわ

20 猫好きな名無しさん :2019/08/02(金) 13:24:56 ID:CpB3StPQ0
うちのも抜歯して奥歯ないので、jpキドニーキープとかベッツセレクションとか小粒で薄いやつしか食べてくれない
以前初めて行ったペットショップにアニモンダのカリカリがあって、何も知らずに買ってみたら信じられないくらい大粒でビックリしてしまった
犬用かと思うような粒の大きさ&厚さで、腎不全の子だけじゃなく健康な子たちも誰も食べない…

21 猫好きな名無しさん :2019/08/02(金) 16:13:25 ID:I87n4jWc0
大きい上に更に硬いんだよね、アニモンダとかハッピーキャットとか
大きくても薄くて柔らかければなんとか食べられるのに。スペシフィックのFKDドライみたいに
イースター、Dr'sケア、ベッツソリューション辺りが大きさ薄さ硬さがベストなんだけど

とにかく腎不全は老猫が多いんだし、各社は「小粒、薄い、柔らかい」を基本に改善して欲しいわ
そしたらもっと療法食の選択肢広がるのに

22 猫好きな名無しさん :2019/08/02(金) 16:21:44 ID:I87n4jWc0
>>19
モエギタブってアンチノールの類似品ていうか後発品みたいなのだっけ
話題に出た事はあるけどここで使ってる人初めて見た気がする…使ってる人いたっけか
実はアンチノールより安上がりだし迷ってた時期ある
でも痙攣が良くなったなら良かったね

23 猫好きな名無しさん :2019/08/03(土) 02:03:00 ID:52weknAo0
強制給餌してる人すごいなぁ
心が折れそう

24 猫好きな名無しさん :2019/08/03(土) 02:31:40 ID:59rEjKbg0
今、強制給仕中なのかな
猫さんかなり嫌がるタイプ?

25 猫好きな名無しさん :2019/08/03(土) 08:59:40 ID:LgGu3o460
食べやすそうだなと思ったのはデトレの粒。
小さいというより薄くて口の端からこぼれにくいようだった。
小さい球状だとこぼれてしまう。

26 猫好きな名無しさん :2019/08/03(土) 10:02:49 ID:T8KGdeQE0
>>24
最近始めました
かなり嫌がるというわけではないですが
嫌がってそこらじゅうがベタベタになるし
やってる方本当に尊敬します

27 猫好きな名無しさん :2019/08/03(土) 12:45:29 ID:UKYOteX60
>>26
給餌は最初は大変だけど、そのうち猫さんも主さんも慣れてくると思います。
うちも最初は、フードを撒き散らされて泣きそうになりましたが
1年経った今では、給餌する場所に連れて行くと
ちょこんと座って給餌を待つようになりました。
26さんちの猫さんも、きっとそのうち慣れてくれると思います。
大変だけど、がんばってください。

28 猫好きな名無しさん :2019/08/03(土) 13:45:50 ID:bTANy.Tg0
>>26
分かります…!
うちのも性格は穏やかな方だとは思いますが、やり始めの頃はほとんど吐き出しちゃうわ引っ掻かれまくるわでもう大変で…
猫もウェットティッシュで拭いててもみるみる汚れていって本当に心が折れそうでした!
アゾディルもオエオエして全然飲めなかったし…

今給餌始めて半年くらい経ちますが、>>27さんも仰るように猫・飼い主共に随分慣れました
アゾディルも楽勝でするっと飲みますし、給餌も全然吐き出さないし…
ほぼ汚れないのでウェットティッシュも使っていません
初めは15分くらいかかってようやくスペシフィック1/4くらい飲ませてたのが、今では2~3分で1/2くらい飲めてます
当初は給餌の前後ですごくテンション低くてストレスなんだろうな…という感じでしたが、今ではスッと終わるので本人全く気にせず呑気に暮らしています笑

慣れるまでは猫さんも飼い主さんも大変でしょうが、くじけずやっていると猫さんも応えてくれると思います
うちの子も食欲廃絶期を給餌で乗り切って今元気に暮らせてますので、頑張ってみてください!

29 猫好きな名無しさん :2019/08/03(土) 21:15:42 ID:T8KGdeQE0
>>27>>28
ありがとうございます!
できるだけ猫に負担にならないやり方を身に付けたいと思います

30 猫好きな名無しさん :2019/08/04(日) 01:38:58 ID:q87bHmus0
>>12 ホ モ トキシコロジーは4月末から3月以上あげています。
一時期すごくよくなったように思ったのですが、どんどん食欲がなく
体重が減ってしまって。
珍しく今日は割と食べてくれました。
寝たきりに近く本人が苦しそうなので飼い主の私もつらいです。
輸液に薬にサプリ等、ただの延命のように思えてしまって。
いずれにせよあまり長くなさそうなので出来る限りのことをしてあげたいと思います。

31 猫好きな名無しさん :2019/08/04(日) 08:24:11 ID:PNxEIrvA0
レンジアレンを飲ませ始めたのですが、ご飯にふりかけると食べなくなるし、水溶きにしてスポイトで飲ませると嫌がるし、
他の人はどうしてますか。
1日一回の処方なのですが、朝と夜とどちらに飲ませるのがいいか、悩んでます。

32 猫好きな名無しさん :2019/08/04(日) 09:00:11 ID:EQ5oHV3A0
>>31
チュールに混ぜて塗り込む方式にしてた。

或いはオブラートに包んで口に放り込む方式はどうかな。

33 猫好きな名無しさん :2019/08/04(日) 11:47:10 ID:PNxEIrvA0
>>32
チュールかー。
うちのは食べないからなー。
今気づいたんですけど、からのカプセルに入れて飲ませたらダメなんですかね?

34 猫好きな名無しさん :2019/08/04(日) 12:28:22 ID:EQ5oHV3A0
カプセルだと溶けるのに時間かかるからどうなんだろう。
オブラートで薄く包むくらいが無難なのでは。

35 猫好きな名無しさん :2019/08/04(日) 15:32:58 ID:PNxEIrvA0
>>34
やはりそうですか、そこが気になってたんですよね。
オブラート、抵抗してるうちに破れて真っ黒にならないですかねw
でも明日にでもやってみます。

36 猫好きな名無しさん :2019/08/04(日) 15:53:09 ID:QXHoxjMU0
>>31
愛猫が食べるウェット小さじ1~2杯にレンジアレンを混ぜてます。
朝と晩で1包になるように使用しているので量も少なく愛猫の口を
開けて食べさせています。
ウェットの袋半分とかだと嫌がりますが小さじ1~2杯なら嫌がらず
食べてくれます。

37 猫好きな名無しさん :2019/08/04(日) 21:16:41 ID:krzokRlY0
>>33
うちでは別の薬ですがカプセル使ってますよ!
苦い薬とかそのままでは飲んでくれないものをカプセルに入れてオメガ3オイル(オメガ3なのは気休めですが…)にくぐらせて飲ませると楽に全量飲ませられるので重宝してます
カプセルは濡れるとわりとすぐ溶けるので、うちでは溶けるまでのタイムラグはそんなに気にしてません

38 猫好きな名無しさん :2019/08/04(日) 21:18:29 ID:B.mOv6pg0
>>31
うちも液体は嫌がって全然飲ませられないので、ウェットに混ぜて団子状で強制給餌してる
粉薬系は全部この方法でやってる
ウェットが緩くて団子にならない時はドライを粉々にして(フードプロセッサーやすり鉢で)硬くなるまで混ぜてる

39 猫好きな名無しさん :2019/08/05(月) 06:12:42 ID:AohE4Fq.0
>>36-38
ありがとうございます。
皆さんやり方はそれぞれあるんですね。
カプセルの方もいらっしゃいましたか。
ちょっと試行錯誤してみます。
ストレスになるとフードにも近づかなくなってしまうので、できる限り苦痛がなく回数が少なく出来るように心掛けたいと思います。
ありがとうございました。

40 猫好きな名無しさん :2019/08/05(月) 11:29:21 ID:eR.LwsNQ0
うちの猫、腎臓悪い多くの猫さんと同じくものすごく餌に飽きっぽくて、気に入ってよく食べたご飯も2~3日で食べなくなって…の繰り返しで参ってたんだけど、
ベッツセレクションの腎ケアを試してみたら物凄くお気に召したようでもう3ヶ月以上これだけ食べ続けてる…
今までの飽きっぽさが嘘のようでビックリ
こないだ通販の到着が遅れて2日くらい他の餌をあげてたんだけど、何あげても「これじゃないよ!💢いつものごはんは!?💢」と2~3口食べてムッツリ顔でさようなら~だった
ようやく届いてあげたらいつも通り山盛り食べてご満悦だったよ…

フードジプシーって単に飽きっぽくなっちゃうだけで、何あげても同じなのかと思ってたんだけど、バッチリ好みなご飯が見つかると飽きないものですね
なんか勉強させられました…

41 猫好きな名無しさん :2019/08/05(月) 12:19:30 ID:ocJwrv/c0
>>40
うちのもグルメ志向で腎フードジプシーしていて、同じく腎ケアで数ヶ月続き、ホッとしてたら1ヶ月くらい前に飽きて食べなくなって、またジプシーが始まってしまった…
今はドクターズケアで既に飽き始めてる。。

次はどうしよう…

42 猫好きな名無しさん :2019/08/05(月) 14:01:55 ID:nxYhW4GM0
意外にもヒルズのKDが結構続いてる。
灯台下暗しとはこの事か。

43 猫好きな名無しさん :2019/08/06(火) 04:51:11 ID:uMmr9YNU0
うちも腎ケアのPPを1年くらいずっと食べ続けてくれたよ
でも1年過ぎたらパタッと飽きて全く食べなくなった。今では見向きもしない
で、嫌いだったBPの方を少しだけ食べてる状態。もう数か月療法食ジプシーしてます・・
もう買う療法食がない。ほぼ全部試してるし病院でしか買えないのもあるし、どうしよう

ついにやりたくなかった一般食にも手を伸ばし始めちゃった。jpスタイルとか食いつき良くてまた困る

44 猫好きな名無しさん :2019/08/06(火) 10:34:57 ID:Z9RRFt0c0
ベッツセレクションの腎ケアって嗜好性高いんですね…
やっぱり値段が張るだけのことはあるなぁ
でも皆さんの書き込みを見るにやっぱりいつかは飽きがくるようで…
うちも次のフード探しに備えます…金銭的にも飼い主の心持ち的にも

45 猫好きな名無しさん :2019/08/06(火) 14:27:57 ID:8CyTkky20
フードジプシーの話って尽きないですよねw
うちの20歳も、ロイカナ腎サポやヒルズkd缶、キドニーキープなど色々渡り歩いたけど、万策尽きてとうとう食欲廃絶に
歳も歳だしそろそろ仕方ないかなとは思ったけど、諦めきれずに病院連れてったら、先生の手からキドニーケアを美味しそうに食べたので取り寄せてもらうことにした
あと、まさかのグリニーズ(歯磨きおやつ)も食べたので一袋買ってしまったw
あんな大きな粒なのに嬉々として丸呑みしてる。歯磨きの意味は全くないけど、猫が好きならまあいいか
ついでに飽きたはずのキドニーキープも復活の兆しで嬉しい限りです
諦めなくて良かった

ここでのみなさんの話を見て、ベッツセレクションもポチッてみた
油断大敵、弾数は多い方がいいもんね

46 猫好きな名無しさん :2019/08/06(火) 21:33:14 ID:uMmr9YNU0
20歳なんて猫又さんだ~。長生きでうらやましいです

うちもここ見てローテーション式にトライしてみたんだけど、そもそもあれもこれも1日しか食べないからローテ以前の問題っていう
弾数は多い方が確かにいいんだけど、その弾がうちにはない…はあ~ほんとにどうしよ
どんな腎不全の猫でも食べる魔法の様な療法食開発してくれないかなあ

47 猫好きな名無しさん :2019/08/06(火) 21:39:29 ID:z7Hn5jCE0
スペシフィックが全面リニューアルだそうだけど、新しいFKWはどうなんだろう。
うちのはずっとFKWを気に入って食べてくれてるけど、リニューアル後のを食べてくれるか心配。
どなたか、新しいのを試した方いらっしゃいます?

48 猫好きな名無しさん :2019/08/06(火) 22:24:47 ID:uMmr9YNU0
もうリニューアルしたんですか?
ということは、今ショップで売ってるFKWはリニューアルした物って事でしょうか?
2カ月前にFKW買ったんだけど、それはどっちだったんだろう

49 猫好きな名無しさん :2019/08/06(火) 22:38:04 ID:On0zpOnY0
https://www.rakuten.ne.jp/gold/nickswan/product/dieteticfood/images/specific/pic_specific_fkd.jpg

画像ちっちゃいけど線画で書かれたブルドッグみたいな猫が書かれてたら旧
上の画像のやつなら新

50 猫好きな名無しさん :2019/08/06(火) 22:56:42 ID:uMmr9YNU0
>>49
購入したのはリニューアルした方でした
検索したら腎心肝がリニューアルしたのは5月なので結構前の話ですね
新FKWドライ(というかスペシフィック自体)初めて試したけど3日で飽きてしまいました。残念です
もろ魚系の匂いで油っぽいのでお魚系が好きな子は向いてそう。粒は大きいけど薄めです

51 47 :2019/08/06(火) 23:58:36 ID:z7Hn5jCE0
>>50
スペシフィックのドライだったら、FKWではなくてFKDですね。
うちはドライはロイカナの腎サポだけど、自発的に食べるドライは1日に10g前後なんで
給餌にスペシフィックのウェットのFKWを使ってます。
好みの味じゃないウェットを口に入れると、ほぼ100%ペッと出しちゃうんですよね。
リニューアル後のFKWが好みに合うか不安です。
新FKDは魚系の臭いが強いんですね。
うちの子は魚系好きだから試してみようかな。

52 猫好きな名無しさん :2019/08/07(水) 09:22:36 ID:zTDvhlHo0
ソロモンの指輪が欲しい。
原材料に同じようなものが書かれてても、食べるフードと食べないフードがある。
ロイカナのパウチはフィッシュテイストしか食べないのに、他のフードではチキン味が好きだったりする。
同じチキンでもいなばのササミは見向きもしないくせに、アルモネイチャーの鶏胸肉やモモ肉は、ガッつく。
だから鶏肉使用と書いてあるドライフードが好きなのかと思いきや、ベッツソリューションは匂いもかがないで、ヒルズのKDで原材料の第一番目に米と書いてあるのを食べる。
なんだろうなあ。
無駄にしたフードは数知れず、捨てる時に良心が痛むよ。置いといても食べないし、人にあげるわけにもいかないし。

53 猫好きな名無しさん :2019/08/07(水) 09:24:55 ID:zYgTiNAE0
スペシフィックのウェット、リニューアル後のやつは少しカロリー下がってるね
カロリー高いのがありがたかったのに

54 猫好きな名無しさん :2019/08/07(水) 10:13:41 ID:mDY/GgNM0
うちも給餌にFKW使ってるんだけど、カロリー下がっちゃったんだ…
もともと食欲廃絶してた頃に体重を増やしたくてA/Dよりは腎臓にいいものをと思って選んだフードだったから、ちょっとショック…
今は自分でもそれなりに食べてくれてるからまだ補助的な給餌で済んでるけど、全く食べない時期は少量で高カロリーなフードが有難いんだけどな~
まぁ、うちはFKW選びつつ結局それだけだと量が増えすぎるからカロリーエースも入れちゃってたんだけど…

55 猫好きな名無しさん :2019/08/07(水) 12:43:16 ID:cJsUaCvk0
>>52
うちはメルカリでさっさと売ってる。
使用途中でもその旨明記して安く売れば買う人はいるし。
無駄にするより同じ病気の猫に食べてもらった方がいいと思って。

腎不全の猫にちゃんと療法食食べさせてる人、ということでフィルター掛かってるせいか、今のところ変な人にはあたってない。

56 猫好きな名無しさん :2019/08/07(水) 13:25:09 ID:QJx1OubA0
>>52
検診時に獣医さんに溜まるばかりのフードのことで愚痴ったら、健康な猫に
与える場合1/3~1/2までならフードに混ぜて与えても良いよ、と言われたの
で実行中。

うちは12歳の腎不全の猫以外に14歳の婆猫と2歳の若猫がいるので食べなかっ
た腎不全用のフードを夜のご飯に1/3混ぜて与えてる。
大抵のフードは食べてくれるけど食べないフードもあるのでそういうのはゴミ
の日にこっそり捨ててる。

57 猫好きな名無しさん :2019/08/07(水) 18:00:23 ID:R8oEONBc0
アニモンダは食いつきいいってきくけど
どうなんだろ

58 猫好きな名無しさん :2019/08/07(水) 18:53:06 ID:iI6JNliI0
>>57
猫ちゃんによると思います。
うちの猫はアニモンダ系はカリカリとウェットどちらも食べない。
もう一匹の食いしん坊猫ですら食べてくれませんでした。
味の種類が豊富だから期待したのだけれど…。

59 猫好きな名無しさん :2019/08/07(水) 22:50:21 ID:cumRGp5Q0
うちもアニモンダはウェットドライともダメでした
ウェットはお高いから食べて欲しかった・・
種類多くてもダメなものはダメなんだよね

60 猫好きな名無しさん :2019/08/08(木) 12:24:07 ID:0ONVqOjU0
うちのはトッピングしたらどうにか食べてる>アニモンダ ウェット
フォルツァ 10もスペシフィックもロイカナもヒルズもアウト(トッピングしても)なのでこれがアウトになったらどうしよう状態

61 猫好きな名無しさん :2019/08/09(金) 01:58:51 ID:FUFyOLnA0
>>30 です。
看取りのタイミング、というか輸液をやめる、薬をやめる、サプリをやめる、
などのタイミングっていつがよいのでしょうか?
それとも輸液だけは最後まで続けるべきなのでしょうか?
看取ったことのある方、教えて下さい。

ほぼ寝たきりでトイレには行こうとするのですが、
トイレの淵に後ろ脚が引っかかりトイレに入れず
トイレの外にしてしまうこともしょっちゅうで
トイレシートをトイレの周りに引いています。
歩こうとしますがもう数歩しか
歩けません。もしくは立つとその場で転びます。
(トイレは蓋と下の枠をはずし、真ん中のざるみたいな
ものだけをトイレシートの上に置いています。)

食欲はゼロではなく、かといって多いわけではないのですが
なめたり、食べる時は少量自分から食べたりします。
(多分ホ モトキシコロジーの整腸剤が効いているのだと思います。)

食べたい意思と意思表示があるので苦しくともまだ
生きたいのかなと思う一方、今の状態は猫にとっては
地獄なのかなと思います。

輸液は朝晩80ccずつ入れています。
目は瞳孔が開いたようになってしまい時折苦しそうに
宙を見つめて泣いたりします。

現在抗痙攣剤、ホ モトキシコロジー、モエギタブ、タウビタ液
などのサプリをあげていて強制給餌は抗痙攣剤を混ぜるために
朝晩2-3ccウエットに混ぜるのに上げる程度です。
(強制給餌を極端に嫌がりストレスになるので
 やめました。)

動けずQOLは相当低いのですが
食欲が若干あるため、まだ看取りの時期ではないのかなと
悩みます。ご意見お聞かせください。

62 猫好きな名無しさん :2019/08/09(金) 15:38:59 ID:OIoLjHVo0
>>61
正直看取りのタイミングは飼い主によるとしか言えない
私は薬は最後まで続けたけど
輸液は胸水が溜まるようになったので最後の3日は与えなかった

63 猫好きな名無しさん :2019/08/09(金) 19:03:02 ID:WhDGTH.E0
>>61
うちはいつも輸液だけは最後まで続けてます
特に腎臓の悪い子は今際の際で苦しそうな時も輸液してあげると楽になるみたいで表情も和らぎます
痙攣は多少あっても、苦しんで亡くなった子はいませんでしたよ

猫さんも飼い主さんも頑張ってらっしゃるんですね
手を尽くしてもらって猫さん幸せですね
たとえ亡くなるとしても輸液や保温、ベッド等の環境を整えたりして最期の瞬間まで少しでも体を楽にしてあげることを考えたいですね

64 猫好きな名無しさん :2019/08/10(土) 00:29:08 ID:pYmIS3B20
>>61 です。
ほぼ寝たきりなのですがスープいっぱいの一般食を少しと
お水を自分で飲んでくれました。

>>62 さん、
アドバイスありがとうございます。
看取りのタイミングは飼い主次第なのですね。
絶食状態ならともかくほんの少しまだ食欲もあるようなので
猫は大変そうですが、様子を見るしかないのかもしれません。

>>63 さん、
輸液は最後まで続けられたのですね。苦しいながらも頑張って
生きようとしている猫さん達に頭が下がります。
けいれんがあってもそこまで苦しむ子はいなかったのですね。
抗痙攣剤をやめるべきなのか様子を見てみます。
また、とてもやさしいお言葉をかけて頂いてありがとうございました!

65 猫好きな名無しさん :2019/08/10(土) 01:45:12 ID:d303GNTM0
初めてキドナで強制給餌してみたけど美味しくなさそうでなかなか進まなかった
スペシフィックの方がスムーズに食べてくれる
キドナは量が少なくて済むからいいなと思ったけど
うちの子には合わなそうで残念

66 猫好きな名無しさん :2019/08/10(土) 23:56:13 ID:GQDK1XkI0
16歳でbun37、cre1.47だったんですけどまだ健康な方ですかね?
療養食食べさせた方がいいのかな

67 猫好きな名無しさん :2019/08/11(日) 00:50:13 ID:iQIC8cT60
お仕事されてる方、仕事の日は強制給餌1日何回、何時間おきにされてますか?

68 猫好きな名無しさん :2019/08/11(日) 18:16:21 ID:Rn6vV/ms0
療法食どれも食べなくなっちゃって、ついに泣く泣く一般食に手を出す事に
jpスタイル腎臓の健康維持チキン買ってみたら、バクバク食べる食べる
準療法食のロイカナベッツプランエイジングケアプラスステージ2プラスも食いつき良し。カロリー高くて助かる
やっぱり療法食はおいしくないのかなあ・・
でも一般食だけ与えるのはちょっとまずいので療法食と混ぜご飯にするつもりです

療法食から一般食に変えた方で、変えた後creやBUNの数値上がったって方いますか?
やっぱりどうしてもそこが心配で気になるので

69 猫好きな名無しさん :2019/08/11(日) 20:06:15 ID:Mn5cwzYQ0
>>66
年相応だね
元気で食欲があるうちに療法食に切り替えた方がいいよ
薬も猫さんが飲めるならラプロスかセミントラを始めても大丈夫(害がある薬ではないので)
人間換算だと80歳だから薬の一つや二つ飲んでるのは珍しいことじゃないし
AIMが実用化されるまでの2年なんとか持たせてあげてほしい

70 猫好きな名無しさん :2019/08/11(日) 21:34:39 ID:YBYYYBzw0
私は療法食が腎臓病の予防になるかのように考えるのは疑問です
健康な子はもちろんだけど、初期数値の子に食事療法は必要か?という議論が専門家の間でもあるみたいです
療法食が適しているか普通食が適しているかは個体差があると思います
その子がどのくらい食欲があって、一日当たりどのくらいのタンパク量を摂ってるかでフードを考えることが大切なのではないでしょうか

セミントラのような血管拡張作用のある薬には副作用もあります
本来ならきちんと血圧測定しながら飲ませるべきだと思うし、脱水に注意しながら適切に補液ができる状況にないと服用は難しいと考えます

71 猫好きな名無しさん :2019/08/11(日) 22:41:13 ID:8Zc2IagE0
>>66
まだ健康だから薬とかは必要ないと思うけど
心配ならヒルズがステージ1の子の為の早期ケア療養食出してるから試してみるのもありだと思う
↓これね
https://www.hills.co.jp/prescription-diet/fel-kd-early-assist
一般的な療養食はまだ早いかなぁと思うよ

72 猫好きな名無しさん :2019/08/11(日) 23:26:41 ID:YPgsVb1Y0
そもそもリンは旨味の元とも言われてて、それ抑えてるとマズいらしいもんね。
普通食食べられる内はそれを楽しませてあげた方がいいんじゃないだろか。

73 猫好きな名無しさん :2019/08/11(日) 23:43:22 ID:8JfMevz60
それうちの先生も言ってたわ

猫はニオイで食べるから味は要らないって聞くけど
うちのは嫌いな餌と食べる餌を混ぜても嫌いな餌は口に入れた瞬間
器用に舌でペッって弾き出すw

74 猫好きな名無しさん :2019/08/13(火) 19:45:15 ID:gEr23hoM0
ベッツソリューション、見向きもしなかったから捨てようと思って、どうせ捨てるんだから最後にと思ってあげたら食べた。
それもガツガツ食い。なんなんだもう。

75 猫好きな名無しさん :2019/08/13(火) 23:00:31 ID:HHSsEEt60
腎不全あるあるw
うちもFKD食べないから捨てようと思って最後にあげたらめちゃ食いついた
なんなんだろうなあ、あれ。でも続かないんだよねえ
5日ぐらいガツガツ食べてたから「よし!1.5㎏買お!」で注文したベッツソリューションは商品が届く前に飽きちゃうし
お猫様の味覚がわからないざます

76 猫好きな名無しさん :2019/08/14(水) 21:41:50 ID:SF0LNA1I0
>>61 >>64 です。
今日の朝、私の不注意で猫を死なせてしましました。
ホ モトキシコロジーのお陰か、食欲も(脂っぽくて不評な)
介護用のメルミルを1日に1.5袋ぐらいとその他にもいろいろなものを
ほんの少しずつ食べてくれており、この数週間ほとんど吐いたりもしてなかったのですが

朝、輸液の後、強制給餌(抗痙攣薬とタウビタ液、乳酸菌入りのお水)をしている時、
呼吸が少し早くなってきたのに気がついたのですが
あと10分ぐらいで仕事に出掛けなくてはならずそのまま続けてしまいました。

その結果、恐らく恐怖で開口呼吸が始まってしまい(今まで開口呼吸だと思っていたのは
ちょっと呼吸が苦しいだけで全く開口呼吸ではなかったです。)
その数分後にあっという間に亡くなってしまいました。

結局自分の都合で急いで投薬等終えようとしたがために
まだ食欲もあった猫を死なせてしまいました。

朝の輸液の後にすぐに強制給餌の投薬のセットで
精神的にかなり来ていたのだと思います。
(給餌が本当に大嫌いな子なので毎回精神的負担がすごかったと思います。)

ただ、QOLに関してはトイレまでいけなくなっており
部屋中にトイレシートを敷き詰めた部屋で寝たきりの状態で
かわいそうな状態が続いていました。(オムツもあるようですが
きっとうちの子は嫌がっていたと思います。)

その点では本当に生きていてもかわいそうな状態で安楽死も考えたりと
仕方なかったのかもとも思うのですが、ただ私があそこで
呼吸が早くなってきたと気づいた時に急がずもう少し時間を
取ってあげていれば急に亡くなってしまうことも
開口呼吸であんなに苦しんた末に苦しめて死んでしまうことも
なかったと思うのでなんてかわいそうなことをしたのだろう、
この子が死んでしまったのは私のせいだと思います。

手元に1日ぐらいは置いておきたかったのですが明日は
仕事だし、遺体が傷むしで本日火葬を終えました。

天国では苦痛から解放されて楽しく過ごしてくれますように!
私は自分の罪として一生の後悔としてずっと覚えていると思います。

追伸 皆さんがフードの情報交換など明るい話題の時に
重い書き込みばかりしてすみません。。

77 猫好きな名無しさん :2019/08/15(木) 00:03:16 ID:fh9.36TY0
絶対に>>76さんのせいではないです
お仕事に行く前に見送って欲しかったんじゃないかなと思います
猫さんは大事な家族なのに、忌引きで休んだりできないのが尚更辛いですよね
たくさんたくさん想ってもらえて幸せな猫生だったと思います
お悔やみ申し上げます

78 猫好きな名無しさん :2019/08/15(木) 04:43:34 ID:rycicW2c0
私も仕事に行く前に76さんに見送って欲しかったんだと思います
「その時」だったんだと思います
76さんのせいでは決してないですからご自分を責めないで下さい
ご自分を責めると猫さんも天国で辛い思いをすると思いますよ
長い間猫さん共々頑張って、献身的な看病と優しさと愛情を与えてくれて最後まで一緒にいられて感謝してると思います
今はまだお辛いでしょうけど、介護本当にお疲れ様でした

79 猫好きな名無しさん :2019/08/15(木) 22:01:35 ID:6HymxYtI0
>>77>>78
優しい言葉をありがとうございます。
まだ食欲もあったのに私の判断ミスでかわいそうなことを
してしまいました。

後悔が残るのは開口呼吸を甘く見ていて一度ぐらいの
開口呼吸で死んでしまうとはおもっていなくて開口呼吸がh

80 猫好きな名無しさん :2019/08/15(木) 22:15:46 ID:6HymxYtI0
79です。間違って書き込むボタンを押してしまいました。

後悔が残るのは開口呼吸を甘く見ていて一度ぐらいの
開口呼吸で死んでしまうとは思っていなくて開口呼吸が始まっても
あと10-15分で自宅を出て仕事に行かなくてはならなくて
なので猫を部屋のベッドの上に残して(暗いところで
一人でいた方がきっと落ち着くし2,3分で治まるだろう。。と)
しまったことです。

なのでどれぐらいの間苦しんだか、私に助けを求めていたのでは
ないかとか、最後どんな風に息絶えたとか、見届けられませんでした。
かなり苦しかっただろうなと。

3-4分後に部屋に戻ったら亡くなっていました。
せっかく看取れるタイミングだったのに
一人で逝かせて馬鹿なことをしてしまいました。

今は骨壺の中で苦しまずに眠ってくれています
火葬の時は天国で不自由しないように全て忘れず持たせました。
ドライフードたくさん3種、パウチ7-8個、またたび、
私のお気に入りの毛布、タオル、フリースのひざ掛け、お花。

墓地に埋葬するまで猫と大切な時間をゆっくり過ごしたいと思います。
たくさん、ありがとう。いつも本当にかわいいね。と声をかけて上げます。
お水とお供えなども続けたいと思います。

今日読んだのですが猫は絶命してからも1分から3分は
耳が聞こえている(死んでいるのに聞こえている、というのは
変かもしれませんが。)らしいです。

なのでしばらくはたくさん声をかけて上げるといいようです。
ありがとうございました。

81 猫好きな名無しさん :2019/08/15(木) 23:11:34 ID:rycicW2c0
>>80
そうだったんですか。最後の瞬間は看取れなかったんですね・・残念です
それはとても辛い事だし確かにずっと後悔するかもしれません
でも会社にいる時に死なれるより一緒にいる時だったのは猫さんがそうしたかったのかもしれません
そして、死ぬ瞬間は見られたくなかったのかもしれません

今は大好きな物に囲まれて何も苦しまずに楽しく遊んでる事と思います
飼い主の心情としては最後の最後まで一緒にいたいという気持ちは痛い程わかります
それでも、お辛い中でも前を向いて向き合っていこうとする80さんの力強さに読んでるこちらの心が救われ涙が出ました
本当に素敵な素敵な飼い主様と一緒にいられて良かったね、猫さん!
80さんも猫さんとゆっくり休んで下さい。本当にお疲れ様でした

82 猫好きな名無しさん :2019/08/15(木) 23:24:17 ID:6HymxYtI0
>>81 さま
最後は看取れませんでした。本当に残念です。でも私が自宅にいたので
お葬式まで、火葬まで、体を拭いたりなでてあげたり
いつもかわいいね、がんばって本当にえらかったね!とたくさん声をかけて
あげられて、全ての身支度を整えて忘れ物なく旅立たせてあげられたことだけは
良かったと思います。落ち着いたら天国で楽しく不自由なく暮らしてくれると思います。
ありがとうございました!

83 猫好きな名無しさん :2019/08/15(木) 23:25:09 ID:cAjJkuz20
>>80
うちの子も亡くなる間際、一分ほど少し苦しそうな呼吸になって
それからゆっくり「カハァー…カハァー……カ…ハァー」って三回大きく息を吐いて心臓が止まりました
私はそれをずっと見てましたが、意識はほとんどなさそうで苦しいとか辛いとかそんなことは感じてないように思えました
80さんのせいでとか恐怖のせいでとかではなく、呼吸の変化は旅立ちの時が来たからではないかなと思います

お仕事しながらの看病大変だったと思います
猫さんも最後まで食べてくれてすごいです
お気に入りをたくさん持たせてもらって天国でみんなに自慢してるんじゃないかな
たくさんのありがとうもかわいいねも聞いてますよきっと

84 猫好きな名無しさん :2019/08/16(金) 00:58:48 ID:7KjGrJLI0
>>83 さま
私が少しでも楽になるように優しいお言葉を
かけて頂いてありがとうございました。
83様の猫さんの時はそこまで苦しそうではなく
時間も短かったのですね。

仕事をしながらの介護は本当に大変だと思います。
元から睡眠が4-5時間しかとれないところ、介護が加わり
ベッドの上に3時間ぐらいしかいれない日も時折ありました。

本当にいろいろなものを持たせて送り出せたことだけが救いです。
ちゅーるもたくさん、いろいろな種類を持たせて
持っていない子がいたら皆で食べなさいね!
と声をかけておきました。

死後硬直が始まってから箱を探しに出たので
とても大きな箱が必要になり
箱が中型犬かそれ以上の犬が入っていそうなサイズで
空きスペースにいろいろなものを目いっぱい入れてあげたので
お見送りだけはきちんと出来ました。
あんなにたくさん持って逝く子いないかもしれません。

あの子が亡くなり少し時間ができました。
その時間を大切に使うようにあの子に言われているように感じます。
なので私があの子に反対に生かされている気がします。

納骨を終えるまでの猫との時間を大切にしたいと思います。
すみません。何度も何度も長くなってしまいました。
そしてありがとうございました!

85 猫好きな名無しさん :2019/08/16(金) 05:39:02 ID:5ew0wgb.0
ねこの寿命はねこ自身が決めるそうだよ
最後の瞬間を看取れなかったことの辛さは想像つくのだけど
ねこはそこを逆に気遣ったのかもしれない

そこまで介護して一緒にいたのだからやり切ったと言い切っていいと思う
お疲れ様

86 猫好きな名無しさん :2019/08/16(金) 06:06:35 ID:6z0UzoDU0
もし見送る時が来たら仕事休みたいんだけど
みんな休まないものなのかな
本当の理由は言えないよね…
嘘つくしか無いのか

87 猫好きな名無しさん :2019/08/16(金) 19:48:36 ID:Fe6A5GkI0
多分私は仕事を休むと思う。
冷静さを失って仕事でポカやりそうだし。
しかし、その時になったら休めるかなあ。

今からできることは真面目に仕事しとくことと、事情を伝えておくことくらいかなあ。

88 猫好きな名無しさん :2019/08/16(金) 19:55:01 ID:nSs80JVgO
猫じゃないけど、うちの猫たちを大事に育ててくれたうちのじぃちゃん犬がそろそろ最後かな、となった時「うちの他に近所には身寄りのない親戚が倒れたので」とウソついて仕事を一週間休んだ。
休みをとった間にじぃちゃん犬は亡くなった。
最後はじぃちゃん犬は自分が育てた猫たちに周りを取り囲まれて亡くなった。
もちろんいつもそんなウソつくわけじゃないし、人にはすすめない。
バレバレのウソだったろうけど、後悔してない。

89 猫好きな名無しさん :2019/08/17(土) 23:53:51 ID:LHzBFRE60
食いつきいいって評判だったりサンプル食べてくれたからって買うと手のひらにのせたのを1回食べてくれるだけっていうのを繰り返してたら体重減っていってたからもう懐石絶品の腎ケア食べさせてる
他のケアフードも全滅だったけどこれだけは食べてくれて体重も増えたからまだいいかな

90 猫好きな名無しさん :2019/08/18(日) 15:37:35 ID:77B6mRhc0
>>89
ドクターズケアに腎臓維持がついてる一般フードを振りかけてどうにか食べてたけど、最近どれもケッてな対応をされてたので、一度それ試してみます。。

91 猫好きな名無しさん :2019/08/18(日) 16:32:00 ID:4WcrReXU0
食べなくなるってわかってるのに、なんで店頭に大パックしかないんだろ。
必然的にネット購入になる。

92 猫好きな名無しさん :2019/08/18(日) 17:14:59 ID:10rV.FqA0
利益率の関係でしょうね。
特に腎臓食は買う人が限られるし。

93 猫好きな名無しさん :2019/08/18(日) 22:27:34 ID:hX7ipXVI0
一食食べきりの真空パックで売ってほしいよね

94 猫好きな名無しさん :2019/08/18(日) 22:42:09 ID:0xUkITsM0
みなさん旅行に行きたい時とかどうされてますか?
うちは降圧剤を毎日飲ませてるのでなかなか行けそうになくて。
ペットホテルもかわいそうな気がしてます。

95 猫好きな名無しさん :2019/08/18(日) 22:53:32 ID:Ti7c4rTU0
旅行はなるべく我慢してるけど
避けられない冠婚葬祭ってなると動物病院に預けてる
投薬や点滴もしてくれるし

96 猫好きな名無しさん :2019/08/18(日) 23:23:15 ID:1hOZ9t3g0
ペットラインプロフェッショナルバランス pHコントロール&エクストラケア 腎臓の健康維持
っていう療法食試した方いますか?
日本製で大学共同開発らしいけど最近出たっぽいからあまりネットでも販売してるとこ少なくてレビューもないし
フォルツァ10とかよりリンの値も低いしどうかなーと思ってるんだけど、300gの商品に700円の送料って痛い・・

もう病院でしか買えないの以外では買える療法食・準療法食は試し尽くしたからこれで最後かな
一般食にはできるだけギリギリまでしたくなくて今必死です

97 猫好きな名無しさん :2019/08/18(日) 23:27:48 ID:1hOZ9t3g0
あ、あと一つ、カントリーロード 猫 キドニー プラス シニアケア
これも試した方いたら感想聞かせて下さい。この2つで最後ですね
それにしてもどっちもお値段が高い・・・

98 猫好きな名無しさん :2019/08/19(月) 10:19:03 ID:EV3kQ6tY0
18才ステージ2、4月に糖尿病を発症し今までの腎臓用療法食から切り替え以降糖尿病食与えています
糖尿病食は高タンパク低脂肪で腎臓食とは真逆な為非常に不安ですが、今のところ数値的には目立った悪化はありません ラプロスと週一で輸液してます

99 猫好きな名無しさん :2019/08/19(月) 11:09:06 ID:pkqjoGCY0
やたらニャーニャー鳴くようになって興奮して走り回ったりする時があるようになったんですが、甲状腺機能の検査した方がいいでしょうか。
一時期CREが4以上になってたのに、点滴の量を増やして、また3・4あたりくらいで落ち着くようになったんですが、もしかしてそっちの方の影響で数値が下がったのか。。
一応数値が下がってからはそこそこ元気で食欲もあるんですが。

100 猫好きな名無しさん :2019/08/19(月) 11:11:05 ID:pkqjoGCY0
>>99 ですが
年齢は元野良なので不明で、10才は越えてるだろうと思われます。
腎不全になってからは4年くらい経ってます。

101 猫好きな名無しさん :2019/08/19(月) 12:23:06 ID:xRVbMNc.0
>>99
あれ?おかしいな、いつもと違うなと思ったら念の為検査してみた方がいいと思います
結果、なにも異常がなければ安心ですから
高血圧でもよく鳴くようになることがあるので、血圧測定もしてもらってもいいかもしれません

102 猫好きな名無しさん :2019/08/19(月) 13:06:51 ID:GHjDC4Rw0
>>101
ありがとう。
たしかに高血圧も考えられますよね。
やはり一度検査してもらいます。

103 猫好きな名無しさん :2019/08/19(月) 16:01:29 ID:ageaNE3.0
糖尿病と腎臓病だったら、糖尿病はインスリンで血糖値が調整できるので
治療及びフードは腎臓病用を与えるとどこかで聞いたような・・・。
違ってたらゴメンナサイ。

104 猫好きな名無しさん :2019/08/19(月) 21:09:49 ID:0YsaPCQU0
レンジアレン、ステロイド、胃薬を5号のカプセルに入れると3個半になる。
一回り大きな4号サイズのカプセルなら2個で済むかな。
最近私の手を見ると薬を飲まされると思うのか後ずさりするようになってしまった。
薬や点滴、食事とケアが増えるたびに悩む。
猫はこんなことしてほしくないんだろうなと。
アゾディルもやめてしまおうか。
病院で勧められたけどBUNなんて一度も下がらなかった。

カリカリはほとんど食べなくなった。パウチの魚が鶏肉だけ。
それでもその鶏肉が欲しい、バターが欲しい鰹節、と私の肩をトントンして催促する。
欲しがるならあげるよ、いくらでも。
ただやめどきがわからない。
この子がして欲しいことだけをしてやりたい。
苦しまずに逝ける助けをしてやりたい。

105 猫好きな名無しさん :2019/08/20(火) 10:14:36 ID:u/vAcoo.0
>>89
懐石絶品の腎ケア、試しに腎臓食にトッピングしてみたら喜んで食べてくれてます!

ローテしてたトッピング用フード、どれも見向きもしなくなってたんで助かりました、ありがとう。

106 猫好きな名無しさん :2019/08/20(火) 15:22:27 ID:W1SFMIxA0
>>105
食べてくれてよかった!

107 猫好きな名無しさん :2019/08/20(火) 23:28:59 ID:c9GeUQ6.0
>>96
プロフェッショナルバランス腎臓の健康維持は準療法食かと思います
メーカーのサイトに都道府県別の取扱店がありますが確認済ですよね
うちの爺さんは普通食なら食べるので参考にならなそうですが喜んで食べました
匂いとか感じが似てるのでメディファス好きなら食べるのでは?
と予想しますが違ってたらごめんなさい
カントリーロードは数ヶ月前に食べさせましたが初回だけはちょっと食べました
準療法食ならハッピーキャット、レオナルドシニアが好きな子です

6月に全国発売の割に全然話題にならないピュリナの療法食
プロプランベテリナリーダイエットがうちの爺さんには大ヒットで食べ続けています
うちのかかりつけでは評判良いみたいですが食べてる人いないのかな

108 猫好きな名無しさん :2019/08/21(水) 00:21:11 ID:Gz9oQtuY0
>>107
ピュリナから出たんだ
しかもツナ味!
うちの子が飛びつく予感しかしない

通販じゃ扱ってる所ないのかなー

109 猫好きな名無しさん :2019/08/21(水) 01:09:36 ID:V.CfPPH60
>>96
>>107
プロフェッショナルバランスの腎臓の健康維持を7月にチャレンジしましたが
家の子はダメでした。
メディファスはまだ嫌々ながら何とか食べますが、プロフェッショナルは粒
が少し厚めなので無視して食べずでした。

110 猫好きな名無しさん :2019/08/21(水) 13:32:00 ID:JT.lEQpg0
プロフェッショナルバランス、我が家のねこにゃんは食べなかった。
でも諦めちゃいかん、捨てようとしてたベッツソリューションをある日突然爆食いし始めたから。
だんだんわかって来た。

原材料に米、と最初に書いてあるやつは食べるんだ。
以外にも肉類とかはちょっと食べてすぐダメになり、ツナは見向きもしない。
しかし、アニモンダのオヤツを食べた時にはびっくりした。
わかりそうでわからない、ニャンの好み。

111 猫好きな名無しさん :2019/08/21(水) 21:49:08 ID:YleZ/IPs0
96です
>>107>>109>>110さん、情報ありがとうございました!助かりました
厚めの粒なら奥歯のないうちの子にはちょっと無理かな
ピュリナは準ではなく正式な療法食なんですね?試してみようかな

最近療法食と準療法食との区別が付きにくくなってきてる
特に準療法食は各メーカーから色々出てきてるから余計ややこしい
ハッピーキャットは準療法食でアニモンダは療法食なんですよね?でもアニモンダって結構数値高いですよね
実際療法食と準療法食では腎不全的にかなりの違いがあるんだろうか、それともさして差はないのか

112 sage :2019/08/22(木) 01:04:31 ID:DXzmhtQ20
えっ、ハッピーキャットはサイトに「食事療法食」とあったから安心してた…
通販サイトなんかだと「準療法食」に分類されてたりするのね。
どうりでおいしそうに食べるわけだー数値上がったらどうしよ…
またおいしく食べてくれる療法食捜しの旅に出なければ。

113 猫好きな名無しさん :2019/08/22(木) 01:05:34 ID:DXzmhtQ20
112です。久々の書き込みでsageの場所間違えた…すみません…

114 猫好きな名無しさん :2019/08/22(木) 05:15:05 ID:NXWC4kyQ0
準療法食だからってそこまで数値に影響あるとは思えないな
乱暴な言いかたすれば、病院で取り扱ってるかそうじゃないかの違いみたいなもんだし
療法食の基準なんてはっきり決まってる訳じゃないから

115 猫好きな名無しさん :2019/08/22(木) 17:26:01 ID:RigtIuMg0
イースターの活性炭入りフードをあげてる時は
コバルジンは控えて良いのかな

116 猫好きな名無しさん :2019/08/22(木) 20:41:42 ID:kVBcCLwQ0
>>108,111
ピュリナの療法食は病院で処方してもらって公式サイトで通販です
病院に在庫を置かないので導入しやすいかもしれません
わんこのてんかん用フードとか海外で好評の乳酸菌もあるので
かかりつけの先生に取り扱ってくれるようお願いしてみては?
私は新しい療法食見つけるとすぐ先生に頼んでます

先生は療法食かどうかはエビデンスがあるかないかと言ってました
療法食も一種類だけあげないと意味がないとも
食欲増進剤をあげても食べムラが酷くて混ぜご飯ばかりでしたが
1ヶ月ほぼピュリナ、食欲増進剤なしで過ごしてCre下がってました
たまたまかもしれませんが

117 猫好きな名無しさん :2019/08/22(木) 21:31:33 ID:U4AuBCtU0
>>116
病院処方の通販なのはいいね。アンチノールと同じやり方だ
でも、購入したいのは山々なんだけど、もう喉から手が出る程欲しいんだけど
ど田舎の獣医なので、以前もJPスタイルキドニーキープ取り寄せ頼んだけど断られたし…
だからサニメドもブルーバッファローも食べさせてあげられない(涙

せめて評判のいいブルーバッファローとピュリナは食べさせてあげたいなあ。。
どこかで手に入らないものかなあ
こういう時は都会の人たちが羨ましい。病院沢山あるから選べるしね

118 猫好きな名無しさん :2019/08/24(土) 00:10:12 ID:7pV5q1Bg0
甲状腺から腎臓も悪くなりました。メルカゾールとラプロス一緒に飲んでる方いますか?

119 猫好きな名無しさん :2019/08/24(土) 09:24:27 ID:xWA9fsys0
うちはとにかく食べてくれること優先で療法食食べないときはケアフードもあげてるよ
数値的には療法食と遜色無いのも多いし、ちょい前までは気に入る療法食が全くなくてケアフードばっかり数ヶ月間食べさせてたけど、特に数値が悪くなったりもしなかったよ

ところで、最近別の病気で病院にかかってる10歳の子がBUN30、Cre1.8で早期腎不全と診断されたんだけど、療法食もケアフードも嫌いで普通のカリカリ大好きなツワモノで…orz
Dr.からはまだ輸液も投薬も必要ないと言われたんだけど、食事療法が出来てないのが不安だったから何か出来ないかなーと前にこのスレで見かけた補中益気湯を飲ませてみたら、1ヶ月でBUN18、Cre1.4まで下がったよ!
本当に効いたのか分かんないけど、補中益気湯以外は何もやってないからちょっとびっくり!
薬局で錠剤売ってたから思ったより飲ませやすいし、続けてみようと思ってます

120 猫好きな名無しさん :2019/08/24(土) 22:25:50 ID:lkLNNwTk0
112です。
3か月に一度の血液検査の結果が前回少し悪くなってしまってて、
1か月で再検査になり、その結果は持ち直したので少し安心…
という状況だったばかりなので、まさかの準療法食でビビりましたが
皆さんの書き込み見て少し落ち着きました。ありがとうございます。
ここのところ、ハッピーキャットメインであげていたので、
療法食メイン+ハッピーキャットはトッピング程度、に
移行できるように頑張ろうと思います。
ドクターズケアあんなに大好きだったのに、どうして食べなくなったのさ~

漢方も試してみたいけど、うちの爺さんは苦い薬は泡吹いて拒否だから難しそうだな…

121 猫好きな名無しさん :2019/08/24(土) 23:01:06 ID:ogIT0wcI0
>>119
錠剤ということはクラシエの補中益気湯ですか?
1日に何錠与えてましかた?
他のメーカーに比べてクラシエの補中益気湯はなんかお安いんですよね。買いやすくてありがたいけど
それにしてもやはり漢方は効果があるんだね

>>120
うちは漢方はカプセルに入れて飲ませてるので普通の薬より簡単にゴックンですよ
一度試されたらいかがでしょうか

122 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 01:08:35 ID:n2SIWPfM0
>>120
もし錠剤タイプの漢方なら、うちもそのままだと苦くて出しちゃうからピルポケットっていう投薬補助トリーツで包んであげてます!
嗜好性高いしフレーバードゥより扱いやすくて重宝するよ
ペットショップで売ってます!
知ってたらごめんなさい

>>121
そうです、クラシエの補中益気湯です!
お値段手頃だし錠剤だと半割りにしてピルポケットで包むだけであげられるからお手軽でいいな、と笑
うちではとりあえず1日2錠(朝夜1回ずつ)あげてます

うちのは他の病気もあるんで元の書き込みの方ほど元気マンマン!って感じにはならないけど、最近毛並みがよくて表情もとってもいいよ
調子いいみたい

123 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 02:52:01 ID:uwUP5Dg60
ちょっと調べてみたら、クラシエの補中益気湯は人間で一日4錠になってますね
猫に人間の半分の1日2錠与えても大丈夫でしょうか。体重から換算して過剰摂取にならないでしょうか

それと、皆さん準療法食のお薦めって何かありますか?
うちでは療法食に「jpスタイル和の究みセレクトヘルスケア腎臓ガード・チキン味」を混ぜて与えてます
同じく準療法食の「ロイカナベッツプランエイジングケアプラスステージⅡプラス」も混ぜ専用で与えてます
とりあえずこの2種しか準療法食は与えてないんですが、準療法食は種類が多すぎて選んでも選んでも上手く行かなくて・・

メディファス、カトフ、ハッピーキャット、サイエンスダイエットプロ、プロステージ・ル・シャット・デトレ、フォルツァ10
この辺りは既に与えて撃沈済みです
数値的にも味的にも大きさ的にも(奥歯がないので柔らかい小粒が好き)お薦めがあったら教えて欲しいです
ちょっとフードジプシーし過ぎて今何買ったらいいのかわからなくなって困ってます。。

124 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 03:33:28 ID:Dh8VKjjw0
昨日ついに逝きました
4年以上闘病 11月で17歳だったのに
昼までご飯食べてた
夕方急変してそのまま
ペットロス怖い…

125 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 07:43:39 ID:gGC2GIlg0
>>123
クラシエの補中益気湯は成人だと1回4錠×3回/日で1日12錠なので、猫に2錠/日あげる場合1/6量になりますね
体重換算だとちょい多め?だけど、今のところ副作用とか何にもなくまぁ大丈夫かな~と…
心配なら1錠/日でもいいかもですね!

ケアフードで良ければ、うちではコンボの15歳以上用とかもよくあげてます!
トッピングが色々入ってて嗜好性高いみたい
粒も小さくて薄いから奥歯ない子も食べられるよ~
最近はシニア向けで腎臓ケアになってるごはんも多くて、次に食べる療法食見つかるまでの繋ぎに助かりますね

126 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 08:34:54 ID:QAQRxwTg0
体調が悪いせいか粗相が増えた。
今日は洗面所でオシッコされてしまった。
体重計にも掛かってしまい、匂いを取るためにと熱湯にタオルを浸して拭いたら体重計の樹脂が変形してしまった。
踏んだり蹴ったり。
元々ストレスがかかると粗相をする子ではあったけど、オシッコされるたびに落ち込む。
お金もかかる。今月初めには畳にされてしまい畳を変えることに。
いつまで続くのかなあ。疲れてしまった。

127 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 09:58:44 ID:ST1Bguh20
おねしょシーツや防水のカバーをベッドやソファに敷くとか、寝床の側やあちこちに子猫用のトイレ置くとか、
ペットシーツをあらかじめあちこちに敷いておくとか。

いつまでもは続かないので後で後悔しないように…

128 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 10:01:49 ID:ElUZbKXo0
お疲れ様
余計なお世話ですみませんが、また畳に粗相する可能性もあるから、ホムセンで売ってるような、フローリングもどきのパタパタか、ビニールシートみたいなのを敷いておくのはどうだろう
それなら、染みていかないと思う
畳かえてまた粗相だと、猫も自分も辛いかも

129 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 10:04:10 ID:ST1Bguh20
因みにうちも粗相に悩んでいて(この間は目の前でベッドでシャーと)この間はチェックのためにブラックライトを買った。

もう匂いもろくにしないので本当に漏らしたのかどうかがわからない時があるので。

130 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 12:27:34 ID:c6tF8km20
>>126
うちの子もこの前亡くなったばかりで同じ状況でした。
(うちの子は寝たきりに近い状態でしたが。。)
部屋中に切り広げた燃えるゴミの日の市のビニール袋と
その上に新聞紙敷き詰めてその上にペットシーツ引いてました。
汚れたところを交換、みたいな。。

100均で買った200円の白くて大きなラック(多分水切りの下にひく
高さ2cmぐらいのもの)を買って念のため簡易トイレも作りました。

粗相しても「おしっこ、たくさん出たね。偉いね!」と誉めて
上げていました。お腹が濡れたりしっぽがびちょびちょになり
かわいそうに思い丁寧に拭いてあげました。いつまで続くのだろう、と
私も思いましたが1月弱ぐらいでした。
猫さんもきっとつらいと思います。
いつかは終わりがくるので猫さんのためにがんばって下さい!

131 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 13:01:44 ID:L5w/E7Ss0
うちの20歳はもう寝たきりで目も見えないから、リビングの隅に低反発の薄いマットレス敷いてペットシーツ4枚敷いて、その上で過ごしてる
排泄ももちろん横になったままその場で
まだ元気で歩けた頃は、よくベッドや枕にシャーっとされてたなぁ、家族の中でも特に自分の枕がよく標的にされてたw
マットレスとシーツの間にペットシーツ挟み込んだり、枕は押し入れにいちいちしまったりと面倒だったけど、歩けた頃がちょっと懐かしいなーと、今はもう出しっ放しでよくなった枕を見て思ったり

>124さん、猫さんもお疲れさまでした
自分も今からペットロス怖いからお気持ちお察しします
泣きたい時は思い切り泣いた方がいいそうです
どうか一日も早く心が安らぎますように

132 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 13:28:56 ID:QAQRxwTg0
みんなありがとう。
畳は今日無事に交換できました。
15万近くかかったけど…
この子は元々神経質なのか何かストレスなことがあるとシャーっとオシッコをしちゃうんです。
今月2回目。
床に布があると危険なので洋服は絶対置かないようにし、寝室にももう入れてません。
畳というのが寝室です。

トイレは2匹で6箇所。
家中のどこにオシッコするか予想がつかず、今回は洗面所でした。
家中にペットシーツを敷き詰めるのも私の方がげんなりするし、当の猫も得体の知れないものが床に敷いてあるだけでストレスに感じて余計ひどくなってしまうのではと。
もう1匹の方は全くそんな心配ないのに。
洗面所は超電水とかいう水で拭いたら匂いがなくなったような?
とりあえずこれで良しとします。すみません。

133 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 13:33:36 ID:QAQRxwTg0
今読んでて思ったんですが、みんなの猫ちゃんは思うように動けなくて不可抗力での粗相といった感じの方が多いのですね。
ウチのは元々性格が悪いのです。
みなさんの優しい猫ちゃんと一緒にさせちゃってゴメンなさい。
先は長そうなのでメゲずに頑張ります。

134 120 :2019/08/25(日) 13:57:16 ID:x6tA.IDw0
>>121
>>122
アドバイスありがとうございます。
別の病気で抗生物質与える時、フレーバードゥで撃沈しました…
口に入れようと格闘している間に溶けてきて薬の味がにじんできてウヴァー、です。
(ピルポケットは存在は知ってますが未挑戦。最終的にはオブラートでくるんで、なんとか投薬できました)
錠剤を飲ませるのはかなり爺にはストレスが強そうなので、
今のところは食欲モリモリで普通に元気なんですが、
様子を見て漢方薬チャレンジを考えようと思います。
今はセミントラなので、手こずることなく投薬できてますが
錠剤やカプセルもおとなしくゴックンしてくれる猫さん羨まし…

135 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 16:18:40 ID:uwUP5Dg60
>>124
急変で亡くなったのはとても辛いですね・・
ペットロスは私も今から考えただけで落ち込むくらいビビッてます
まだまだ辛い日々が続くと思いますが、少しでも楽しかった事を思い出してあげて下さい
猫さんは今頃天国で走り回ってることと思います
長い間お疲れ様でした

>>125
補中益気湯の飲む量の計算間違えてました(汗 すみません
6分の1なら大丈夫ですね。うちは今人参養栄湯なんですけどそっちに変えようかなあ
あと、コンボの15歳以上用ですね。買ってみます!1種でも多いと助かるので

136 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 17:40:51 ID:pV.LrSJQ0
>>133
お疲れ様
急な出費で大変でしたね

締めたあとだけど、参考になれば
家は三匹飼っていて一匹が腎不全でここを読んでいるんだけど
その子とは違うオスの猫は超甘ったれで去勢のタイミングが悪かったのか一時期いろんなところでシッコするようになった(スプレーとも違う)
一度したところは、自分の匂いでトイレと思うみたい
数回繰り返してたので、他の嫌がる匂い(柑橘系)をそこに振り撒いてた
あと、シッコのタイミングが夕方な忙しいときや夫が帰宅したときにウレションするようだったので、その時間帯にトイレへ誘導するようにした

そしたら、最近は見てほしいのか、呼びに来て一緒にトイレへ連れてかれる
ようになってくれた
たまにソファー(布)にしそうになるので、ペットシートを敷いて防御してる

性格が悪いとかではなく、133さんに甘えて気を引いてるように思うので、「トイレへ行こう」と声かけしてトイレへ入れてみるのも良いかも

上手くいくことを願ってます
長文スマソ

137 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 18:39:42 ID:Nyjv9VoE0
うちは粗相しても大丈夫な様にスタイロ畳にして更に上にユニット畳を敷いてる

そしたら畳に粗相してくれなくなった(´・ω・`)

138 猫好きな名無しさん :2019/08/25(日) 18:58:56 ID:JC8bTBhM0
>>132
ペットシーツを敷き詰めるとげんなりするのもわかる
老猫を看取った時は家中ペットシーツだらけだったし、今も心臓悪くて避妊手術できなかった猫がいるから
でも掃除の手間を考えると敷いておいた方がシーツを捨てるだけで済むので気持ちは楽になったりするよ
腎臓が悪いせいもあるけど歳をとってくると、猫は頑張ってトイレに行こうとしてても間に合わないってことも出てくるし
人間も猫もお互いストレス溜めるよりは、見た目は悪くても人間側が先に対策してしまった方が生活しやすいと思う

人間側が神経質になると看護はストレスだらけになると思う
粗相するたびにお金をかけて取り換えてたら莫大な費用がかかるよ
猫さんだって具合が悪いんだもん
なんらかのストレスはあるよ
言いかた悪いけど腎臓が悪くておしっこ出なくなったらもう最期だし、おしっこ出る方がいいと考え方を変えてみたりできないかな

一応5ちゃんに粗相スレあるので貼ってみるね
今は人もいないけど、過去スレ読んだり吐き出したい時もいいかもしれない

【臭い】猫の粗相に悩む者達のスレ5【取れない】 [転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1434989181/

139 猫好きな名無しさん :2019/08/26(月) 18:06:19 ID:6MORFN0k0
>>134
フレーバードゥーご存知でしたか、失礼しました!
もし次の機会があれば、ピルポケット試してみたらいかがでしょう?
うちも以前はフレーバードゥー使ってたんですが、粉っぽくて猫の口に入れた瞬間から溶け出してしまうし、使い終わりの頃になるとかなり乾燥してボソボソになってしまうんですよね…
ピルポケットはほとんど粉っぽさがなくて(ツルツルした感じ)、フレーバードゥーよりも溶けづらいです
一瞬水で濡らして飲み込みやすくしたりもできます
ジッパー付きの袋に入ってるので乾燥もしませんし、使いやすいのでおすすめです
結構量あってフレーバードゥーよりコスパいいですよ!
うちは朝夜計3~4粒錠剤を飲ませるのに使いますが、1袋で2ヶ月くらいもちます

なんかグリニーズの回し者のようになってしまった…すみません;

140 猫好きな名無しさん :2019/08/26(月) 18:53:54 ID:kUPP/wck0
錠剤の吐き気止めや胃薬、抗生剤は流石にカプセルに入れてるなー
失敗したら下手すると食べたご飯や他の薬まで全部吐かれてしまう…

141 猫好きな名無しさん :2019/08/26(月) 23:52:55 ID:SpboZXCA0
>>140
先に吐き気止めだけを上げて1時間たってから
他の薬を上げると大丈夫だと思うけど。
ワンクッション入ってちょっと面倒だけど。

142 120 :2019/08/27(火) 00:17:18 ID:3RTM8.cs0
>>139
いいえ、詳しくありがとうございます。
どんなものかよく分かって助かります!
今度錠剤を与えなきゃいけなくなった時、いよいよ漢方に頼ることになった時は、
ピルポケットを試してみますね。

143 猫好きな名無しさん :2019/08/30(金) 00:04:44 ID:eKO9mC6Y0
口内炎にいいお薬ありますか?

144 猫好きな名無しさん :2019/08/30(金) 18:28:24 ID:oHqfEmdc0
デンタルバイオを勧められたことがある。
あんまり酷い口内炎じゃなかったし、ステロイドの内服を始めてしまったので飲ませなくなった。
効果のほどはわかりません。

145 猫好きな名無しさん :2019/08/31(土) 00:47:24 ID:kKC/0DO.0
ありがとうございます!
口内炎と思い抗生剤を飲ませてたら頬が腫れて3日で腫れは引いたのだが下顎の腫れにきずきまた病院へ、リンパ腫の疑。抗生剤の注射を打って様子見
どうしょう。怖い。

146 猫好きな名無しさん :2019/08/31(土) 20:24:18 ID:BOvmoGzg0
ササミとかパウチ、缶詰めを食べる時うちの子はうまく食べられない。
ペチャペチャ舌で押し付けるだけで全然身が口に入ってない。
こういうネコちゃんて他にもいないかな。
少しでもカロリーを取って欲しいので悩んだ末、ブレンダーを買った。
ブレンダーで、鶏肉もマグロもガーッとペースト状にすると、ペチャペチャしてほとんど口に入る。
買ってよかった。

あと、薬を飲ませる時のカプセル。
あれでレンジアレンとステロイドと、胃薬が一度に飲ませることができて本当に助かってる。

147 猫好きな名無しさん :2019/08/31(土) 21:29:19 ID:hO7d5r0c0
ペースト状にするのいいよね
汁だけ舐めて具を残しちゃう子でもきちんと栄養が摂れるのもいい

うちはミルサー派なんだけど、歯肉炎が悪化して噛み食べできない時に
ペースト状にすることで舐め食べできてすごく助かった
シリンジ給餌にも使えるのもよかった

148 猫好きな名無しさん :2019/08/31(土) 21:33:46 ID:4fX52KkQ0
うちの猫たちもドライだけで育てたから缶詰やパウチが口に入らないですよ
ほんとに舐めてるだけで下手っぴでお口に入らないんだよね
フードプロセッサーかけてからは大分食べられるようにはなったけど
最初からペースト状になってるパウチはあんまり好きじゃないという困ったちゃん
ちゃんと子猫の頃から缶詰も与えて置けば良かったと今更後悔の嵐です
当時はドライで育てるのが良しとした風潮だったからなあ・・

149 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 00:01:57 ID:x./x3XA20
くるねこさんが描いてたんだけど、ウェットを小さい団子状に丸めてそれを積み上げてあげてた。真似したらウェット食べるの下手なこでも食べやすいようです。

150 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 00:07:22 ID:bE8KgtzY0
>>8で猫に補中益気湯を与えている旨の書き込みをした者です
昨日月一の血液検査に行ってきまして、その結果だけ一応ご報告をと思い書き込みさせていだたきます

この1ヶ月も補中益気湯を続けており、猫は変わらず絶好調です
体重も>>8からさらに増えて4.4キロになり、見た目も大きくなったな…と思っています
今回の検査の結果、BUNが36、Creが2.3になっていました
未だかつてここまで下がったことがなかった(BUN50台、Cre2.8くらいで下げ止まりだと思っていた)ので飼い主もDr.もビックリしています…
特にBUNはかかりつけ医の機械だと~32が基準値なので、基準値近くまで下がったことになります
アゾディル、アンチノールも続けていますが、これらは数値が跳ね上がった時にも飲ませていたので、やはりうちの子の場合は漢方が効いているのかなという印象です

お目汚し失礼しました

151 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 01:41:50 ID:L7FTqDMo0
>>150
BUNが一定以上なかなか下がらないと言ってましたよね
それがBUN36、Cre2.3って驚くほどすごい数値が出ましたね
ここまで下がった方って長いスレでも初めてくらいに近いんじゃないかな、本当にすごい
他にも補中益気湯で数値下がった方出て来ましたし、これは腎不全の猫における漢方の効果をどなたか研究なさってもよさそう

うちも今与えてる人参養栄湯が終わったら補中益気湯に変えてみるつもりです
漢方で数値下がる子が増えるといいですね

152 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 02:09:28 ID:L7FTqDMo0
>>119>>122
亀レスすみません
一つ伺いたいんですが、クラシエの補中益気湯の錠剤って1粒どのくらいの大きさですか?キャベジンくらい?
うちの子たちはピルポケットがダメなのでカプセルしか手段がないので
1錠を細かくしてカプセルに入れて飲ませようと思ってるのですがカプセル2つ分くらいで収まるといいなと
漢方の錠剤ってすごく大きいイメージがあるので・・

153 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 08:39:02 ID:f8FwFDBk0
>>151
漢方は個体差も大きそうだし、うちの猫みたいにボーッとした子でないと飲ませづらいので万人におすすめとは言えないかもですが、多少なりとも効果はある気がするんですよね…
すぐには数値が下がらなくても、全身状態はとても良くなったと感じます
本当に漢方飲ませ出す前とは別猫みたい

>>152でお尋ねの件ですが、うちもクラシエの補中益気湯錠剤をあげてるのでお答えしておきます
錠剤かなりデカイです…キャベジンよりは一回り小さいくらいかな?
うちの猫は1錠そのままだとオエっとなっちゃうので、半割りにして何とか飲んでます;

154 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 11:14:50 ID:7F6d2SVE0
はじめまして。新参者です。

1ヶ月ほど前に愛猫が血尿を出して病院行ってみた所、膀胱炎+腎不全と診断されました。
通院を繰り返すうちに数回ほど血液検査した感じでは
Cre3.1~4.1
BUN40~60
程度をウロウロしているので、初期段階は過ぎてしまっているようです。

セミントラだけではいまいち数字が下がらず活性炭も処方されました。他にはサプリとしてアンチノールと、自己判断でカリナール2をあげています。

1日おきで通院していたのを先週から1週間ごとにしたせいか、5日目ぐらいから食欲が低下しておとなしくなってしまいました。
今朝、吐いていたので吐き気あるのかもしれません。

先生は「やれと言われればずっと点滴や注射はするけれど、家族と相談して」という感じのスタンスです。
あまりにも頻繁に通院するのは猫にも飼い主にも負担が大きく悩んでいます。

できれば通院を少なくして食欲を改善させて長生きさせたいのですが、療法食のせいかコレステロールの数値も400ぐらいまで爆上がりしていて、もうどうすればいいのかパニックです。

今、wikiなどを読んで勉強中で知識が追いついていません。
何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。
1度だけ15才の猫を看取った事はありますが、腎不全初心者です。

155 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 12:45:52 ID:w.DIgUPY0
>>154
他の病院にも行ってみて、自宅点滴をやらせてくれるところを探したらどうでしょうか。
自宅だと負担はかなり減るし(猫にも、費用的にも)点滴で状態も改善して、数値やその猫にもよりますが、数年元気に過ごせる可能性もあるかと思います。

156 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 13:47:36 ID:jOptDTAg0
>>154
うちは拾った時から約1年同じような数値です
毎日の自宅点滴とラプロス、3ヶ月ごとの通院です
点滴が効いている実感があります
膀胱炎ならなお必要な気がします
まだ諦めるような数値ではないと思います

157 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 14:13:33 ID:WIqLL1y60
>>156
3ヶ月ごとってラプロスも3ヶ月分纏めて処方して貰えてるの?

158 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 16:30:35 ID:xrTWJvNo0
>>154
私も自宅点滴をお勧めします
病院によってやらせてくれる所とやらせてくれない所とあるので、もし今のかかりつけの先生が自宅でやらせてくれないようなら他の病院をあたってみてもいいかもしれません…
慣れてしまえば猫も飼い主も何てことはないですし、猫ちゃんの負担もすごく減ると思います!

うちの子も吐き気に随分苦しめられましたが、ガスター(ファモチジン)やプロナミドといった胃薬を状況に合わせて飲ませることで改善しましたよ
吐き気が収まるだけでも食欲が戻るかもしれませんし、先生とよく相談した上で食欲増進剤(ペリアクチンやレメロン)の処方を検討してもらうのも手かもしれません
うちの猫も一時期酷い膀胱炎で血尿+あちこちでしゃがんでばかりで可哀想でしたが、ステロイドや抗生剤等を適切に使用して症状を抑えていました(実はうちの子は銀翹散という漢方をガッツリ一週間使って以降スッキリ治ってしまったのですが…これは猫ちゃんの体質次第かもです)

他の方も仰るように、まだまだコントロールしていける数値だと思います
猫ちゃんと飼い主さんになるべく負担の少ないやり方で、色々やってみてあげてはいかがでしょう

159 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 16:45:17 ID:jOptDTAg0
>>157
薬や点滴セットは1月分です
カウンセリングがてらという感じで
1月の通院から3ヶ月毎でいいよと言われた時は嬉しかった
あとまとめ買いだとお値段が安くなりました

160 154 :2019/09/01(日) 19:09:07 ID:7F6d2SVE0
皆さんありがとうございます。

>>155
病院では生理食塩水の静脈輸液と、貧血の注射?をしているようです。
やはり輸液が効くのですね。
今の先生に自宅でやらせてくれるか確認して、渋るようなら別を探してみようと思います。

>>156
3ヶ月とまではいかずとも1ヶ月ごとの通院になればかなり嬉しいです。
まだ諦めるような数値じゃないとのお言葉、非常に勇気づけられました。
私達夫婦にとっては長男(猫)と次男(人間)の4人家族という感じなので、動揺大きかったのです。

>>158
おっしゃるとおり、なんとか自宅点滴の道を模索してみます。
手先の器用さには少々自信がありますし、愛猫も非常におとなしい性格なのでなんとかなるかもしれません。

食欲の改善も色々と方法がある事がわかり、少し希望が見えてきました。
うまく付き合っていけるように模索する決心をしました。

161 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 20:38:48 ID:jOptDTAg0
>>160
一人ではないのなら自宅点滴もすごく楽です

あとうちの場合ですが、貧血の注射で一旦体調が悪化しました
最初に嘔吐が続き、後に排泄が滞ったようです
おしっこが出たら回復しました
貧血は週2で量多めだったのが良くなかったようで(医師の指示)、毎日適量に変えたら貧血は治りました

162 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 21:37:35 ID:L7FTqDMo0
今迄血液検査で図ったことのないコレステロール値を図ったら278と高い数値が出てしまいました
このスレでコレステロールの話題ってあまり出ませんよね
皆さんはコレステロール値もちゃんと毎回検査してるんでしょうか
うちは普通に療法食を与えて一般食もちょっと混ぜるけど食べる量も少なめなのに・・
猫の腎不全でコレステロール値を下げるのってどうしたらいいんでしょうか

163 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 22:12:45 ID:WIqLL1y60
>>159
やっぱ薬は1ヶ月分ずつしか出ないのね

うちは輸液も点滴セットもかなり安いから良いけど
毎月血液検査必須だから結構掛かるんよね
皆、検査代には月平均幾ら位払ってるんだろう

164 猫好きな名無しさん :2019/09/01(日) 23:30:11 ID:jOptDTAg0
>>163
うちは完全点滴セットで1000円です
ラプロスは1錠100円、あと胃薬と吸着剤と乳酸菌
通常の血液検査は1万円ちょっとかな?

165 猫好きな名無しさん :2019/09/02(月) 15:56:35 ID:Vw3AZato0
コレステロールかぁ…気にしたことなかったな
でも、療法食ってタンパク質の代わりに脂質でカロリーを増しているものも多いみたいだし、長生きしてもらうためにも出来ることならコントロールしていきたいものですね

検査代は病院によって結構違うみたいですね
うちのかかりつけはHct等貧血の検査+腎機能で計5000円くらいです
今は月一なので5000円/月、状態が悪かった頃に週一で通っていたことを思えばお安いものと思うようにしています
ごはんや薬やサプリも含め、手をかけてあげればあげるだけやっぱりお金がかかりますね…病状が安定してからは切れるサプリは切って必要最低限にしています
甘えてこられると「どんなにお金がかかってもいいから長生きしておくれ!」と思ってしまいます

166 154 :2019/09/03(火) 12:41:05 ID:9qNZHvRg0
本日、病院に行ってきました。

Cre5.1
BUN80

元気がなさそうなので予想はしていましたが、前よりも上がってました。
先生は遠まわしに手の施しようがない事を説明され、自宅での点滴はポリシーに反するのか断られました。

自宅で点滴をさせてくれる病院を探します。
できるだけ余生のうち元気に動ける期間を引き延ばしてやりたいと思います。


>>161
ありがとうございます。
頻繁に通院していた頃の方が元気だったので、量については大丈夫そうです。

167 猫好きな名無しさん :2019/09/03(火) 15:09:43 ID:4Am/FRgw0
>>166
それ以上の数値から毎日点滴を続けて5年目に入りましたがまだまだ元気です
諦めず病院探し頑張ってください
うちは最初は早く数値を下げたかったので数日入院させて静脈点滴をさせて数値を安定させ、それから自宅での皮下点滴に変えてさらにゆっくり下がり続けています

168 猫好きな名無しさん :2019/09/03(火) 16:06:37 ID:oaDlfXgQ0
うちも今年4年目の春にcreが4以上に上がったけれど、朝晩の点滴を毎日続けて、今のところ3.5あたりで落ち着いて元気に過ごしてる。

>>167さんの言う通り、一旦入院させて静脈点滴で下げて、自宅点滴を毎日続けて落ち着かせる、という方法もあるし
なるべく間をおかずに点滴を続けてみるというのがいいんじゃないでしょうか。
(改善がそんなに見られないとしても、点滴で楽になる、というのもあるので)

うちは電話で行ける病院に何ヶ所か電話で問い合わせて、自宅点滴に対応してくれるか確認して連れて行きました。

169 猫好きな名無しさん :2019/09/03(火) 16:53:27 ID:9cFqqlRI0
>>166
161です
うちは拾った時はその2つの数値は計測不能でした(Bun140以上みたいな)
自宅で点滴を毎日始めて落ち着きました
一度悪化した時も計測不能でした
医者に覚悟するよう言われましたが、数日入院させて戻りました
167さんや168さんと同じ感じです
元気に長く過ごせるよう祈ってます

170 154 :2019/09/03(火) 20:12:02 ID:9qNZHvRg0
皆さんありがとうございます!

今日、午前中に今までの病院から帰ってきて、そのまま午後にネットで調べた別の病院に突撃しました。
病院まで車で片道40分だけど、理論的にはっきり説明してくれる先生で好感を持ちました。

今までの検査結果を見せた上でエコーで見てもらった結果、形がくずれ気味ではっきりしておらず、やはり腎不全だろうとの事です。
来週に尿検査の詳しい検査が出るので、その時に血液検査の方ももう少し詳しく調べ、今後の方針について相談する事になりました。

そして自宅で点滴したいと申し出た所、その方が良いと言われまして点滴キットを手に入れる事ができました!
これでうちの子がしんどいのを我慢せずに済むと思うと、飼い主の方も救われます。

背中を押してくださった皆様には感謝しかございません。
本当にありがとうございます。

少しでも残りの人生(猫生?)を元気に過ごせるように頑張ります。

171 猫好きな名無しさん :2019/09/04(水) 20:53:10 ID:b2xcqlWU0
できることはなんでもしてやりたいよね。
獣医師との相性もあるし、いい先生に出会えてよかった。

172 猫好きな名無しさん :2019/09/05(木) 16:43:31 ID:hFkzDrSA0
真夜中に吐く子はいませんか?
寝てて突然吐き気を催すのか、昨夜は2時すぎでした。
胃薬を朝と夜飲ませてるんですが、あまり効果ないような。
何か対策できないかと考えあぐねています。

173 猫好きな名無しさん :2019/09/05(木) 22:53:08 ID:WkCK5qqo0
>>172
吐くのは胃液でしょうか。
うちは早朝4時とか5時とかに胃液を吐く事が多くて
ガスター、プリンペラン、プロナミドを朝晩飲ませてても
やっぱり早朝に胃液を吐く事が多かったです。
でも、深夜1時頃にご飯を少量食べさせる事で吐く回数が激減しました。
もし空腹で胃液を吐いているようなら、吐きそうな時間の2,3時間前くらいに
少しご飯を食べさせてみてはどうでしょうか。

174 猫好きな名無しさん :2019/09/06(金) 13:37:11 ID:C5vPpZ1M0
うちの子も胃が悪くてよく吐きます
飼い主の自分が胃の慢性疾患持ちなのでよく分かるんですが、胃酸過多の時って空腹になると胃酸で胃が痛むんですよね
うちの子は胃酸過多の時は頻繁に少しずつご飯を食べるんですが、たぶん胃の痛みや不快感を空腹と認識してるんだろうな~と…
猫と人間の種別の差を超えてめちゃめちゃ共感できます笑

うちでは空腹時に胃液を吐くときは胃酸過多と判断して、ガスター服用+こまめな餌やりで胃が空っぽにならないようにすることでコントロールしてます
逆に食後に食べたものを吐くこともあり、これは消化不良なのでプロナミドを食事の30分前にやるようにしてます
同じ胃薬でも効果というか効き方が違うので、症状に合わせて使い分けできるとバッチリ効きますよ!
ただ、ガスターのような胃酸を抑える薬は効きが強いと消化不良を起こすので、猫さんの様子を見ながらプロナミド等の消化を促進する薬と一緒にあげるのがいいかもしれません
私も以前プロトンポンプ阻害剤で消化不良を起こしたことがあり…

175 154 :2019/09/06(金) 16:10:28 ID:RSNexeiY0
自宅点滴をし始めてから目に見えて食べる量が増えてきて、ほぼ推奨量に達しているので強制給餌を一旦中断しました。

胃液は吐かなくなりましたが、うちの子も少量を頻繁に食べていますので胃の状態は微妙なのかもしれません。元々は一気に食べる子でした。

療法食とシニア向け総合栄養食をローテーションで与えていますが、腎臓用ロイヤルカナンの一番脂質が多い奴だけ食いつきが悪いです。
ひょっとしたらカロリーを上げるための脂質が胃に重たいのかもしれません。

176 猫好きな名無しさん :2019/09/06(金) 19:29:52 ID:Kyq0lQE.0
>>173,174
レスありがとう。
以前は明け方吐くことが多かったんですが、最近は真夜中で、2時とか2時半とか、けど今日は5時でした。
空腹時に吐く事が多いならと先週からガスターを朝晩で飲み始めたんですが、それでも吐くもので。
夜中に食べさせるのも私の体がもたない…
置きエサにはしてるんですが、寝入るとわざわざ起きて食べるってのもしないんでしょうね。

ところで、大好きなシーバのデュオを食べると特に吐く回数が増える気がするのですが、それしか食べない場合は皆様ならあげますか?
吐いてもいいからとにかく食べろ、と思って朝あげたらガツガツ15粒くらい食べ、その後日中3回も吐いたそうです。

プロナミドですか。
先生からは腎機能が悪いせいで吐くと言われててステロイドを増やすか、といった話はでてるのですが、今度聞いてみます。
苦痛だけは取ってあげたいと思ってますが私の方が参りそうです。

177 猫好きな名無しさん :2019/09/06(金) 21:01:54 ID:xWZFz4/60
>>176
数値や年齢はどのくらいの子ですか?
吐くものはなんでしょうか?(フードそのもの、白い泡、黄色い液体など)
私はシーバデュオが体に合ってない可能性があるならあげずに他のフードを探してみるかもです
あと口内炎などはあるのでしょうか?腎臓が悪くて吐くからステロイド増量ってちょっと聞いたことがないです

178 猫好きな名無しさん :2019/09/06(金) 21:47:14 ID:Kyq0lQE.0
>>177
17歳半です。体重は約2.6キロになりました。
毎日点滴を150ミリしています。
1ヶ月前で、クレアチニン4.45.BUN86.9です。
吐くのは腎臓から来てるのか、それともステロイドで効果があるのなら何かあるのかもと言われています。が詳しい検査はできません。
ここ数日の食欲不振がひどく、嘔吐も増えました。
吐くものはだいぶ消化された食物残渣です。
フードが形のまま出る事はあまりありません。
朝方吐くものは胃液というより緑茶色の液体が多いです。胆汁かな?
シーバは食べると吐くように思えるので本当はあげたくないのですが、他のものを食べないのです。これだけは小走りに寄って来てガツガツ食べます。
一切食べないよりはいいかと思いあげるのですが、全く食べなくてもあげない方がいいのでしょうか?病院では、肝不全になるからなんでも食べさせるようにと言われているのですが。

179 猫好きな名無しさん :2019/09/06(金) 21:48:29 ID:Kyq0lQE.0
追加ですが、口内炎はないとのことでした。

180 猫好きな名無しさん :2019/09/06(金) 23:39:10 ID:xWZFz4/60
>>178
個体差はありますがCREがそのくらいだと吐く頻度は多くなると思います
シーバが原因かはわかりにくいですね
今はシーバでもなんでもとにかく食べるのを優先でいいかもしれないです

でもその状況で口内炎もないのにステロイドはリスクが高すぎるように思います
朝方胆汁を吐いてる事を考えると肝臓への負担も心配だし、ステロイドはやめる方向で胆汁を吐くのが止まるか様子をみてはどうでしょうか?

うちの場合は甲状腺機能亢進症のせいか朝方胆汁を吐く事が多かったのですが
一日一回の皮下輸液を一日二回に分けたことで食欲が上がったのか動く元気が出たのか
それまで寝てばかりで食べなかった夜中もごはんを食べるようになり(ごはんは置き餌)朝方に胆汁を吐く事が減りました

181 猫好きな名無しさん :2019/09/06(金) 23:57:33 ID:cHvAvwsU0
>>178
わたしも何のためのステロイドなのか疑問に思いました

あとご飯はウェットは食べない子なのでしょうか?
脂肪分が高いフードだと胃もたれしてるのもあるかもしれません

182 猫好きな名無しさん :2019/09/07(土) 08:24:03 ID:IRghg6rQ0
178です。
レスありございます。

ステロイドは食欲更新のためとか、
吐くって事はリンパ系の何かあるのかもとか、腎不全になると全身の炎症が起きやすいのでそれを鎮めるためにとか、そういった理由を説明されたように思います。
実際、ステロイドを連日で飲み始めた1週間は嘔吐がピタリと止まりました。
その後一日置きに減薬した所嘔吐が復活し、再度連日に戻し、また減薬中(今ここ)です。
腎臓に対してはステロイドは良くないので減らしたいのは山々ですが、クレアチニンがここまで上がってる以上緩和の意味もあり苦痛を取ることを優先している状況だと思います。
それでも最近は嘔吐が増えて来たのでどうしたものかと途方に暮れていました。

昨夜はたまたま3時に私が目が覚めたので、少しフードを食べさせました。
ちょうど猫も起きててテーブルの上に乗っていた(怒)ので調子が良かったのかもしれません。今朝は吐いてなくてホッとしています。
できるだけ空腹の時を作らないよう促していきたいと思います。薬の件は受診時に相談してみます。
ありがとうございました。

183 猫好きな名無しさん :2019/09/07(土) 14:50:02 ID:gThtEUHk0
胃薬等使っても嘔吐がおさまらないときは、うちはDr.と相談の上でですけどセレニア使っちゃうかな…あまり連用出来ないのでここぞという時だけですが
食欲不振に対しても、腎臓のことを考えるとステロイドよりはペリアクチンとかレメロンとかの食欲増進剤の方がいいような気はします
腎不全の子はとにかく絶食状態だけは避けたいですもんね…
うちでは強制給餌もバンバンやりますが、この辺は飼い主さんの考え方次第なところもありますし

184 猫好きな名無しさん :2019/09/08(日) 09:11:51 ID:5mWpfmxc0
>>164
血液検査  2000円
ラプロス  150円
輸液セット 2500円
他にフォルテコール と心臓の薬で毎月2万5千円ぐらい。

短時間バイトしかしてないからキツイ。
今月中にはフルタイム探す予定。

185 猫好きな名無しさん :2019/09/09(月) 12:13:21 ID:4FdtFbMg0
クラシエの補中益気湯を購入してみたのですが、錠剤を半分にしようにも何とも硬くて…
お使いの方はどうやって割っておられるのでしょうか?
一錠丸ごとだと大きすぎて飲み込んでくれなさそうです

186 猫好きな名無しさん :2019/09/09(月) 12:41:16 ID:V28ngAG60
>>185
私はキッチンバサミの根元の方に挟んで思い切り切ってます…;
包丁とかだと滑って危なさそうだし、たぶんハサミが一番切れるかな…
びっくりするほど硬いですよね、あれ
いつかハサミがダメになりそう…
うちの猫4キロ強の中肉中背なんですけど、喉だけは広いのか一応一錠そのままでも飲めなくはないんですが、いつか詰まらせそうで怖いのでうちも半割にしてます

187 猫好きな名無しさん :2019/09/09(月) 12:58:59 ID:R4lBxePE0
>>186
キッチンバサミですか!
それなら手を切る心配もないですね
あんなに硬い錠剤初めてですわ…

うちは体は大きいのですが、なかなか口を開けてくれない上、吐き出すのも上手で
食欲不振が続いているので、なんとか飲んでもらいたいです

188 猫好きな名無しさん :2019/09/09(月) 15:10:05 ID:BoG2CXmk0
>>185
その漢方薬は飲ませてないけど、うちはピルカッター使ってます
アマゾンなんかで千円以下でいろいろあるから、検索してみれば?

189 猫好きな名無しさん :2019/09/09(月) 15:16:59 ID:BoG2CXmk0
そんなに固いなら、ハサミ形式のほうがいいかもしれないですね
錠剤カットハサミというのがあるようです
ピルカッター使ってるけど、刃がチャチな感じです

190 猫好きな名無しさん :2019/09/09(月) 15:17:12 ID:Puaku6dY0
桶川猫のごごちゃんが今朝亡くなりました
腎不全でした

191 猫好きな名無しさん :2019/09/09(月) 19:49:28 ID:7ZFhpeP20
パパさん台風は大丈夫だったのでしょうか?

192 猫好きな名無しさん :2019/09/09(月) 19:51:44 ID:UrGHBKIM0
185です
まとめてのお礼になりますが、錠剤カットハサミの情報ありがとうございます!
早速注文しました
ピルクラッシャーは使っているのですが、ハサミがあるのは知りませんでした
ここで相談して良かったです
ありがとうございました

193 猫好きな名無しさん :2019/09/09(月) 19:54:10 ID:7ZFhpeP20
191です。間違いました
ごめんなさい

194 猫好きな名無しさん :2019/09/09(月) 22:28:06 ID:UAeg7Q5c0
うちも偶然ですが、今日からクラシエの補中益気湯飲ませ始めたんだけど
錠剤は確かにデカくて硬い!懐かしのキャベジンてあれぐらいだったっけ・・
とにかく包丁でエイッとやったら真っ二つに綺麗に切れました。包丁ラクです
そのまま猫の口開けさせてゴックンで終わり。なんてラクなの~
今まで人参養栄湯をカプセルに一々詰めてたからすっごく大変だったんでもうそれだけでもクラシエの補中益気湯にして助かってます
creとBUNが下がるといいなあ。1か月後にすごく期待してます

195 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 02:04:55 ID:C6SlbTfQ0
私は小さい錠剤はカッターで切ってました。
ハサミよりカッターの方が切り口がきれいで均等に切れる気がして。
切った拍子に飛んで行ってしまうのでピルの両脇を指で押さえるように切りました。
でも大きな錠剤は不向きだと思います。

196 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 11:14:32 ID:TL146hQM0
皮下点滴でBUNは下がってきたけどリン値とCreが下がらないのでキドキュアを上げ始めました
キドキュアは食後1時間は薬を投与できないのですが
食後すぐに投与しないといけない薬があり、夕飯後に投与しています
その場合は朝ご飯に1日分のキドキュアをふりかけることになるんでしょうか?

取り説を見ると1日2回ご飯をあげてて1日量がスプーン2杯なら
ご飯ごとにスプーン1杯あげてねとあります

朝に全量のキドキュアをあげたとすると
夕ご飯の分のリンは吸収してもらえなくなるんでしょうか?
どうしたらいいか困ってますがわかるかたいらっしゃいませんか?

197 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 15:11:01 ID:67AqHJV20
朝にキドキュアをあげても夜の分は吸収されないと思います。夜は夜でキドキュア をあげて、その後時間をおいて食事と薬を飲ませるとよいかと。うちでは2時間は薬との間隔を空けてます。

198 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 15:36:12 ID:67AqHJV20
追記、食事の前にキドキュアをあげる場合は少量の水で練って団子にして口に入れるか、少しのちゅーるなどで溶かして飲んでもらってます

199 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 15:36:44 ID:T0XZclok0
私も薬つながりで相談したいです

もともと数値は下げ止まり状態なのですが
BUN70 CRE 6 リン10 カルシウム13に悪化してしまいました

今までイパキチンをあげていたのですが、カルシウム系の吸着剤なのでレンジアレンに変更することにしました

先生はサプリはあまり詳しくなくて…リン吸着はレンジアレンでするとして、尿素窒素はカリナール2とかにすればいいんでしょうか?

レンジアレンとの組み合わせをしている方がいたら教えて欲しいです

朝5時過ぎに仕事で家を出るのでレンジアレンだと朝食後の薬をどうしようかと悩みます。1時間以上は開けないとダメですよね

食前はアゾディルをあげているので、3時少し前にアゾディル 4時に朝ごはん 5時出勤直前に薬 でいけるかどうか・・・

朝眠過ぎてやばいです😰

200 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 15:37:45 ID:T0XZclok0
最後絵文字が入ってしまいましたすみません

201 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 17:17:31 ID:HK3Davho0
ついに1、5kgに。強制給餌には、みさなん、なにをあげてますか?サラサラとドローとした感じではどちらが食べやすいのかな?チュールももう食べなくなりました。

202 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 17:38:54 ID:Hx67IR8M0
>>201
うちはキドナやってる。(BUN83、CRE12)
その子の好みによるだろうけど、うちの場合はミルク状にしたものをシリンジで飲ませるのが難しいので、ほんの少しのお湯で固めのペースト状にして上顎につけて食べてもらってるよ
201の猫の食欲が少しでも戻ることを願ってるよ。

203 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 18:22:39 ID:7/qE2S5g0
キドナいいよね、でもミルク味に馴染みがない子はちょっと嫌がるかも
うちの子はそうだったので、ロイカナの腎臓用のリキッドを使ってた
猫によって好みはあるだろうけど、どちらかといえばサラサラ系
シリンジ穴のあるゴムキャップなのでシリンジで吸い出しやすくて良かったよ、開封後の消費期限過ぎても製氷皿で凍らせれば保存もできる
猫さんの体重が少しでも増えますように

204 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 18:44:48 ID:TL146hQM0
>>197
なるほど…
なるべく食事ごとにリン吸着剤をあげる必要があるのですね
朝に1日分あげても夜の分に効果がないのは言われればそうですね…。持続するわけじゃないんですね。

ごはんキドキュア→2時間後に薬
薬→2時間後にごはんキドキュア

これはどっちが薬の効果が消えないんでしょうか
薬単体であげるよりなるべく食後や食注にあげたい薬なんです

205 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 18:44:50 ID:cG9R.yDY0
>>201
うちの子はスペシフィックのFKW(リニューアル後は腎心肝アシストだったかな?)をベースに、食欲廃絶期は少しでも栄養取ってほしいのでカロリーエースやペテルナも加えて飲ませてました
せっかくスペシフィックあげてるのにカロリーエース等あげるとタンパク質が…と思いつつ、とりあえず増量優先で…

206 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 18:49:06 ID:1YZIiBMs0
>>199
レンジアレンは他のサプリや薬と一緒に与えても大丈夫じゃなかったっけか
うち今はちょっとお休みしてるけどレンジアレン与えてた頃はサプリも薬も一緒にあげてたような記憶が

207 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 19:30:06 ID:IS8XQEdE0
げ、私はレンジアレンと一緒にステロイドをカプセルに入れて飲ませちゃってる。
ダメだったか?

208 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 19:32:36 ID:IS8XQEdE0
リロードしなかった
大丈夫なんだ?よかった~

209 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 20:14:00 ID:T0XZclok0
ありがとうございます。
レンジアレンと薬の併用が大丈夫ならすごく助かるのですが、メーカーに直接問い合せたっていう人のブログを読んだら、レンジアレンと薬(ラプロス)との時間は1時間はあける。出来れば2時間が望ましい。

と書いてあったので最低1時間は開けないとダメなのかなと思って悩んでました。

210 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 21:07:06 ID:ZlK56iVo0
>>201
うちは2匹に強制給餌してて、1匹はスペシフィックFKWを裏ごしした物。
もう1匹は、朝に健康缶、夕方にFKWにお湯を加えて緩くした物をあげてます。
カロリーアップさせたいなら、給餌するフードにキドナを混ぜてみてはどうでしょうか。
給餌する道具は、FKWやk/d缶を与えるならワンラック注入器が
健康缶や腎サポリキッドなどの場合は、シリンジの先にスペアチートを付けた物が使いやすいです。
注入器とスペアチートはこんなのです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0047NHVKS
https://www.amazon.co.jp/dp/B008ZXRBU6

猫さんが給餌に慣れるまでは、FKWよりも健康缶や腎臓リキッドをシリンジであげる方が
固形物よりも与えやすいと思います。
うちの子は、1匹は体重2.8kgから給餌を始めて1年ちょっとで3.9kgに。
もう1匹は9月6日から給餌を始めて、今日までで体重が100gほど増えました。
給餌は人も猫さんも慣れるまで大変だけど、がんばってください。
猫さんの体重が増えて、食欲が戻りますように。

211 猫好きな名無しさん :2019/09/10(火) 21:32:09 ID:Pzr5Iuww0
>>201
すいません、>>205ですが出先でサラッとしか書けなかったので補足です
うちは給餌はシリンジでやってます!
猫には申し訳ないんですが、東急ハンズでシリンジが安くて…本当は使い捨てですがゴムがダメになるまで使い倒してます笑
スペシフィックのみだとちょっとドロドロすぎてシリンジを通りづらいので、スペシフィック+少量の水分(たんぽぽ茶とか、カロリーアップしたい時はカロリーエースとか)をミキサーで混ぜてポタージュ状にしてあげてます
あんまりドロドロだとシリンジが詰まっちゃうし、サラサラすぎると誤嚥してむせたり吐いちゃったりすることがあるので、濃いめのポタージュくらいの濃度に調整してあげてます

他の方も仰ってますが、給餌は慣れるまでが大変!
でも慣れれば猫も人間も気楽にできちゃうようになりますよ~
うちのも初めは30分くらいかかって結局ほとんど出しちゃってましたが、今では5分で一滴もこぼさず40ml飲んでくれます
猫さん体重増えるといいですね!

212 210 :2019/09/10(火) 21:35:08 ID:ZlK56iVo0
すみません。
カレンダーを1週間見間違えてました。
最近給餌を始めた子は、9月6日からじゃなくて8月30日からでした。

213 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 00:54:05 ID:QrDVBk4k0
>>204
197です。やはり薬を先にあげたほうがきちんと吸収されると思います。うちも薬を二回飲ませなければならないので、吸着剤との間隔に悩んだりしました。
それと病院の先生からはサプリ類は少し多めにあげるくらいでちょうどいいとの事なので、キドキュアは軽量スプーンきっちりより少し山盛り程度で与えています。

214 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 02:06:26 ID:WNzOadhA0
201です。みなさん色々ありがとうございます!頑張るしかないですね。今日チュールを自分から舐めてくれました。ちょっとですけど。まだまだ生きたいのかもですね。嫌がると負けてしまいます。とにかく太らせないと。強制給餌で太らせた方すごいですね。もうダメそうだけどもうちょっと頑張ってみます。ありがとうございました!

215 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 10:13:30 ID:4y1ZXCYY0
前スレを全て読んできて、ようやくリアルタイムにたどり着きました。
8/16初診から色々あって、焦りから病院を転々としてしまい、
かなり遠方の大学病院入院の最高時には
CRE 18.6 / BUN 239 にまで上がってしまい、あと3日持つかどうかと言われ、
もう家に連れ帰ることにしました。まだ8歳の子です。片腎がかろうじて少し生きてる感じみたいです…。

その後、どうにかこうにか
静脈点滴をして頂ける病院が地元にあり
休診日以外の合計10日ほど日帰り入院するなどして、現在は
CRE 4.7(前回4.2だったから上がってしまった…) / BUN 35(前回と変わらず)で、
下げ止まったかなあ…という感じで、自宅皮下輸液になりました。

体格の大きな子で元々7kgあったのが
現在5.7kg、輸液を一度に250ml入れる指示なのですが
100超える辺りからソワソワ動き出し、針が抜ける事が多いですorz

途中で輸液中断になった方は、
ぽっこりした背中にまた針を刺して輸液再開されますか?
自分はちょっと怖くて無理で、
半日後とか夜まで待って輸液を足す感じなのですが、
先生に説明しても針を多めに頂けません…抜けてもすぐにまた刺して続けていいですよ、とスルーされちゃいます。
輸液は、私がメンタル弱くてどうしても慣れないので、 針が1本しかない不安から今日の輸液が憂鬱ですorz
100~150ずつなら何とかなるのになあ…

216 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 11:17:15 ID:4ez7z7Ag0
点滴に時間がかかってソワソワしてくるなら、
加圧バッグは使ってますか?
点滴バッグからの輸液ですよね。
途中で抜けちゃってもっこりした背中に刺すのは嫌な時もありますが、入った量によってはもう一度刺します。
朝晩に分けて点滴する人もこのスレにもいるみたいだから、残りを夜にしても問題ないのでしょうが。
でも点滴は毎日ですか?
夜にすると翌朝点滴が吸収されずに残りませんか?大丈夫なのかな。

私も一度ではうまくいかない時がありますが、何度もになると針を変えます。1度失敗くらいならそのまま刺しちゃうんですけどね。
私の掛かりつけはそう伝えると針は多めにくれるけどなあ。

217 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 12:30:56 ID:4y1ZXCYY0
>>216
加圧バッグ届いたので、今日から初めて使います…緊張すぎるorz
輸液は毎日、昼過ぎに一回の指示です。

なんとなく、輸液は朝夜2回に分けた方が
輸液だまりの確認もしつつ量の調整ができるのと、本人も体調が良いような気がするのですが…(私の思い込み?)
私がネットで調べた事や、個人的な意見を言ってしまうと、
先生をかなり怒らせてしまうので
(素人がネットで調べた事を先生に意見するわけだから、怒られる気持ちもわかりますが、こちらも猫の為に必死で。。)
あまり質問などもできず…ど田舎なので病院も少なく、
自宅輸液を許可してくれる病院及び、腎不全の子に
サプリなどを使った治療を色々と相談させて貰える病院があればなあと凹みます…田舎はしんどいです…

このあと、加圧バッグ初チャレンジで頑張ってみます。がんばるぞ

218 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 12:53:31 ID:hWhheEU.0
>>217
輸液は温めてますか?
うちの子も輸液を入れ始めるとモゾモゾと逃げようとするんですけど
レンジで輸液を温めるようにしてからは、大人しくさせてくれるようになりました。
背中がぬくぬくして気持ちいいのか、ウトウト眠っちゃう時も。
ぬるめのお風呂くらいの温度がちょうどいいみたいです。
もしもう温めているのならごめんなさい。

219 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 13:47:41 ID:4y1ZXCYY0
>>218
輸液温め、前スレ全部読んで、知らなかったので温めるようになりました
このスレ本当に沢山の情報があって、こうやって皆さんレスくださって本当に心強いです、ありがとうございます

加圧バッグ初チャレンジ失敗しましたorz
加圧したら、メモリがよくわからなくなって、気を取られてたら逃げられてしまいました

測りも一緒に買ったのですが、壁の釘を刺せる位置が低くて、
測り→圧迫バッグとぶら下げると、だいぶ位置が低くなって
輸液の落ちが余計に遅くなってしまい、焦って測りを外しちゃって元の釘の位置にバッグをぶら下げたら
今度はメモリがさっぱりわからずorz
なかなか難しいです…とにかく慣れないとですね

220 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 14:15:52 ID:4ez7z7Ag0
>>219
加圧バッグは、そんなに高い位置に掛けなくても圧力でダーっと入るけどなあ。
圧のかけ方かなあ?
緑色になるまでプッシュしてますよね。

はかりは、うちはデジタルのを使ってて、2分たつと表示が消えちゃうので消えないように時々左手で測りを揺らしながら測ってるw

でもその数値から回復した猫ちゃんすごい。
そして大型なのね。だから輸液も250なのかな。
獣医さんに、「朝と夜2回に分けてもいいですか」と聞くのもNGかな。
大抵1日2回より一度で済む方がいいと思ってそう言ってくれる場合もあるかもしれないので、2回の方がむしろいいというのだったら獣医さんに聞いてみるのも手かなと思って。
なんでも聞ける獣医さんか、選択肢がたくさんあるところだといいんですけどね。
気まずくなってどこにも行けなくなっちゃったら本末転倒ですよね。余計なことだったらすみません。

でも点滴は、慣れますよ、大丈夫!

221 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 16:13:06 ID:b.Hjhy2I0
輸液は一度開封したら使い切るまで冷蔵庫保存と言われてるんですが
使うたびに体温ぐらいに暖めても劣化しないものですかね?
大丈夫なら自分も暖めてやりたいです

ところで針刺しの名人がいたらコツを伝授していただきたい
かなり濁音つきの声で痛がられてしまって自己嫌悪の日々
肌とほぼ平行にスーっと入れても痛がられる時は痛がられるし
角度をつけてブスっと入れたら案外無言だったりよくわからないです
針は長めで羽がついてないタイプです

222 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 17:40:35 ID:Nepvfnf20
私もこのスレのおかげで最近、自宅輸液始めました。
妻は苦手で頭が真っ白になるらしく、手順が飛んで輸液を床に垂れ流したり、間違ってカバーを外した針先を触ったりと、四苦八苦しています。

私自身は点滴して元気になるのが楽しみなので、針さして喜ぶ自分は殺人鬼か何かの素質があるのではないかと心配です。

毎回温めるのはお医者さんからそうするように言われたので問題ないと思います。
今日は途中でジャンプして針が抜けたので、消毒してもう一度刺しました。

223 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 18:22:12 ID:iGnzcAXQ0
>>220
デジタルのって自分が見た製品は電池の消耗が激しいってあったけど
どんなもんですか?

224 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 19:07:00 ID:W/l8lTLA0
輸液、慣れるまでは緊張しますよね…
私も未だに時々「イテッ!」と言わせてしまい、ごめんな~と言いつつ注入はやめない笑

ところで、もしかして皆さん輸液バッグから直接輸液という方が多いんでしょうか?
うちはかかりつけ医からの指導で、10年以上前に初めて猫に輸液した時から50mlのシリンジで輸液してます…
50mlなら1分くらいかな?
ネット上で滴下で輸液してる方も確かに散見してはいたのですが、うちのDr.少数派なのかなあ…

225 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 20:02:47 ID:N9kREyBU0
50mlと量が少ないからシリンジでOKってことかな
うちも最初はシリンジだったけど、一度に120mlなのでシリンジ2本分、準備が面倒だし、先生の勧めもあって途中からパック直接に変えた
パックは都度レンチンで温めて、保存は常温だったけど、特に問題なかったよ

226 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 20:28:57 ID:4ez7z7Ag0
>>223
2016年に買ったのですが、なんとなく画面が暗くなった気がして一度入れ替えました。
が、入れ替えても変わらなかったので電池のせいではなかったみたいです。
そんなに頻繁に切れるという印象はないです。

227 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 20:34:47 ID:u5npb.uo0
うちも50のシリンジです。場合によっては100だけど100のシリンジは値が高くて…
シリンジだと場所選ばないし入れるのは早いかな。でもシリンジ代バカにならない。
前の子は6㎏超えで糖尿が先だったけど、腎不全も出て、
自宅輸液は毎朝晩2回100強ずつ入れてました。最期は3㎏弱まで減ってたけど。
今はステージ2のもうすぐ15才と、腎不全確定前だけど潜血尿続きでcre値高めギリギリの
推定5才の二頭に週一で50入れてます。

228 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 21:03:01 ID:d27R3oUY0
>>215
うちも途中で針が抜けてしまったら、必要量の半分くらい入ってればその場は良しとして
残りは半日後にするか、食欲あるようなら次の日にしちゃったりします
なんで針を多めにくれないんだろう?
一度使った針は針先がささくれるので痛いらしいんですよね
もっと猫と飼い主さんのやりやすいように柔軟に考えてくれる獣医さんならいいのになぁ

うちも同じくらいの数値から自宅輸液で半年くらいかかってCRE2.1まで下がりました
すっかり元気になり、5年経った今は輸液はほとんどいらなくなりましたよ
数値が高い時は朝晩二回にわけていて、やはり一日一回よりも二回の方が体調が良さそうでした
うちの子も隙あらば逃げ出そうとするので、エリザベスカラーをつけて動きを制限してます

229 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 21:27:20 ID:d27R3oUY0
>>221
肌に平行だと突き抜けちゃったり失敗すること多くないですか?
うちは針が短めの翼状針なんですが、結構直角に近い角度で刺します
>>4のぎゃおす王国のここ↓参考になるかもです
http://www.gyaos-kingdom.com/info/ousama/yueki_top/sisin

私は短めの針の方がやりやすかったです
もし針が長くて刺しにくいなどであれば、獣医さんに申し出て他の針に変えられないかお願いするのはどうでしょうか?
液は常温保存で都度湯煎で温めてましたが、特に問題はなかったですよ

>>224
うちは必要量が一回60mlの暴れる子はシリンジ、必要量一回160mlの輸液好きな子はパックから直接でしてました
猫さんの性格や一回量がどのくらいかでやりやすいやり方を選ぶといいのかなと思います

230 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 21:47:01 ID:hWhheEU.0
うちのかかりつけは、輸液は常温で開封後3日は大丈夫と言ってました。
点滴筒の下に溜まってる輸液が、上の部分に触ると汚染されるんで気をつけるように、とも。
うちは1日100ml~120mlくらいを、3日間同じ500mlパックから輸液してます。
1回目はレンジで、2回目3回目は輸液セットが繋がってるんで湯煎で温めてるけど
輸液始めて1年以上、今のところ問題はありません。
針は、私も動物用の短めの方が使いやすいです。
人間用の長いのは貫通しやすいし、ちょうどいい位置に針を刺すのが難しいです。

231 猫好きな名無しさん :2019/09/11(水) 22:26:25 ID:9Dy7W07A0
うちは500mlパックを1日250cc、壁にかけたまま常温保存2日で使い切る
シリンジではなく直接長い管で大体3分くらいかかるかな?
二人でやるから大丈夫だけど一人だとシリンジがやりやすそうだなぁと思うけどどうなのかな?
加圧バッグは音にびびって1回で4000円がパァ…

232 猫好きな名無しさん :2019/09/12(木) 00:56:57 ID:rcBf0YLo0
うちは亡くなったこのために2つの病院に通っていて
1つの病院は翼状針が太くて0.8(単位は不明)、
もう一つは0.7の翼状針で、0.8は猫が嫌がったけど
太い分力がなくてもどんどん入った。
細い方は猫が嫌がらなかったから、針だけは細いのを使うようにした。
力がいったけど猫が嫌が鳴らないのが一番かなと思って。

針は奥までさして軽く指で抜けないように支えてやれば抜けることはなかった。(おさないで針を支えるだけ)
自分は2人で輸液していたからひらすらシリンジ押す人間と、針を刺して後はひたすら
なだめる役と。。自分は針刺しとなだめながら針が抜けない要員担当だった。

233 猫好きな名無しさん :2019/09/12(木) 02:18:55 ID:PIQH8jL20
>>229さん他
ありがとうございます!
アドバイスを元につべでも勉強したら今日は鳴かれずにうまくやれました
冷蔵庫の件も教えていただきありがとうございました
気にせず暖めてみようと思います

234 猫好きな名無しさん :2019/09/14(土) 14:50:55 ID:W6tQL78M0
腎不全の末期なんだけど、今日採血したらさらに数字が上がってしまった。
クレアチニン5.4、BUN130超え。点滴も吸収されにくくなってるみたい。

今からできることって何かあるかな。
最後があまり苦しくないように、
安らかに落ち着いて穏やかに過ごせることが望みです。

235 猫好きな名無しさん :2019/09/14(土) 17:22:26 ID:VKV6QFj.0
>>229
湯煎する時、ラインはその都度新しいのに交換してるの?

236 229 :2019/09/14(土) 20:53:42 ID:PooCGSQE0
>>235
ラインは刺したままです
ラインとラインをつないでるゴム栓の部分はお湯に浸けないようにして
パックをジップロックに入れて湯煎してました

237 猫好きな名無しさん :2019/09/15(日) 15:42:21 ID:zSd.tT9s0
質問です
自宅における皮下輸液ですが、針は使いまわしできるのでしょうか?
シリンジ8本に対して翼状針を4本いただいたのですが2回ぐらいだったら使えるのか???と

明日にでも病院に聞きに行こうと思っていますが…

238 猫好きな名無しさん :2019/09/15(日) 16:30:44 ID:E91KeKwg0
>>234
点滴吸収されにくくなってるなら毎日体重測って胸水溜まってないかチェックするといいよ

239 猫好きな名無しさん :2019/09/15(日) 18:49:28 ID:vWEbPCvc0
>>237
針は使い回しできない(してはいけない)と思いますよー

240 猫好きな名無しさん :2019/09/15(日) 19:00:52 ID:bPoN4xDA0
>>237
輸液は1回につきシリンジ1本ですか?
もし1回に2本なら、1本目が終わっても針を抜かずに
次のシリンジに付け替えるんじゃなかな。

241 猫好きな名無しさん :2019/09/15(日) 20:47:57 ID:zSd.tT9s0
>>239
ありがとうございます!

>>240
多分1回にシリンジ2本計算だと思います
うちの猫は心臓も悪いので50㏄ずつ様子を見ながら輸液するつもりだったのです
明日追加で針だけいただいてきます
ありがとうございました

242 猫好きな名無しさん :2019/09/15(日) 21:21:48 ID:bPoN4xDA0
>>241
輸液は慣れても時々失敗(貫通とか輸液が出ないとか)があるので
もし出してもらえるのなら、翼状針は少し予備を出してもらった方がいいです。
うちは、一度の失敗なら針をアルコール消毒してもう一度使っちゃうけど
調子悪くて2回失敗する事もあり、そういう時は針を変えます。
何度も刺すと針先が鈍って刺す時に痛いんで、できれば予備をもらっておいた方が安心です。

243 猫好きな名無しさん :2019/09/15(日) 21:22:30 ID:7S0RdjFI0
うちもシリンジで輸液してますが、2本になる時は針抜かずにシリンジだけ差し替えてますね
たま~にシリンジを変えてる途中に針が抜けちゃって刺し直すこともありますが…うまくいかなくてコブになってる時は、2本目を注入してる最中に最初に刺した穴からポタポタ垂れてきちゃうことが…笑

244 猫好きな名無しさん :2019/09/15(日) 23:45:59 ID:YXdBsKjI0
>>234
死は突然やってきてしまう時もあるので(直接的な表現でごめんなさい。)
なるべく目を離さないで「いい子だね。かわいいね。」と声をかけて上げると
猫さんにも通じると思います。

すごく値が悪くても何年も生きながらえている子、反対に値がそんなに
悪くなくても早めに亡くなってしまう子もいるので後悔がないよう
なるべく猫さんとお時間を過ごしてあげて下さい。

245 猫好きな名無しさん :2019/09/15(日) 23:59:21 ID:SWypxGL20
>>234
補中益気湯を与えてみてはいかがですか
このスレで短期間で2人の方がcreBUNが極端に下がったとおっしゃってます
私だったら試してみます
あとは毎日できるだけ一緒にいてあげて「ありがとう」と感謝の言葉を掛けてあげることかな
いくら感謝してもしきれないくらいの愛を与えてくれてるから
何をどうやっても後悔は残るだろうからできるだけ後悔が少なくて済むといいなと思います

246 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 08:35:33 ID:qi1wf27c0
横から失礼します
こちらで見た補中益気湯をピルカッターで4分の1にしてチーズでくるんで与えてみたのですが、口内炎のせいか中々飲み込んでくれず、そのうちにチーズが溶けてしまい美味しくなーいって顔をしながらよだれを出してしまいました
なのでクラッシャーで砕いて流動食に混ぜて飲ませてみていますが、砕いて食べ物に混ぜてしまうと漢方の効能が薄れてしまうなどの心配はないのでしょうか?
もう体重が1.5キロ程になってしまい、皮下補液の重さでよろけるくらいになってしまってます

247 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 10:24:38 ID:z7y94szE0
>>246
漢方、人間でもおいしくないくらいだから猫さんは嫌がりますよね;
うちでも同じく口内炎のせいでどうしても錠剤が飲めない子がいて、錠剤の漢方を砕いてあげてました
人間でも漢方って食前に飲んだらしますから、砕いてご飯に混ぜても大丈夫だと思います…多分ですが

ちなみになんですが、錠剤のままあげる際に人間用の空のカプセルに入れてあげると苦い薬でも出さずに飲んでくれることがありますよ
ドラッグストアで売ってます
カプセルに包んで飲ませる直前に水にくぐらせると、口に貼りつかずにつるんと飲めるようです
試してみてもいいかもしれません

248 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 10:34:52 ID:9asCl5kI0
>>220
すみません、お久しぶりになってしまいました
ヒントを頂いたおかげで、
低い位置にぶら下げても加圧うまくいきました、ありがとうございました!
シュコシュコ音に猫がビビる&結構膨らむから、
緑の線が出ないうちにシュコシュコを止めておりましたが
慣れてきて、極力静かにシュコシュコできるようになりました

その後、針は何故か多めに貰えるようになりましたので精神的に余裕ができて(1本105円でした)やりやすくなった感じです

かなりの数値からの回復についてですが、色々検索したら静脈点滴での集中治療をされている方が多かったので。。
自分は知識が浅く透析しか無いと思っていたので、ここまで数値が下げられて良かったです
それでも基準値は超えているので、うちも漢方を飲ませてみようかなあと思ってます、
補中益気湯なら自分も飲めますし

ちなみに、実は焦ってケイ素の◯みを買ってしまいましたが
ここで全くスルーされてるサプリなので迷ってしまって、結局飲ませていません…
自分が2週間くらい飲んでみてますが、今のところ効果はよくわからず。
ヤフーレビュー等、奇跡的回復をしている子が沢山いますが
どうなんでしょうねコレ、高かった…

249 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 10:45:34 ID:abmj8b7A0
前スレ>>661です。
高血圧性網膜症になって一時失明して、こちらで相談した後セカンドオピニオンで他院で診てもらい
担当医にアムロジピンを処方してもらって1週間で両目とも見えるようになりました。皆さん有難うございます。
その愛猫ですが17歳で今週旅立ちました。手遅れですが病院の治療についてモヤモヤすることがあるのです。

前スレ>>661の通り
6月14日に酷い咳で病院に行ったところ胸水が溜まってまして、水を抜いてもらいました。そして肥大性心筋症と診断されました。
翌日高血圧性の網膜剥離になり失明しました。

それに至るまでの経緯がありまして
4月の半ばにCREが7、BUNが120に上がり2日間静脈点滴をしましてその後は6月14日まで毎日150mlを皮下補液を病院でしてもらい
CREは4.46 BUN70まで下がりました。
体重は2.40kgの猫ですが補液の吸収量とか体重の変化を気にすることなく同じ量を補液され続け
徐々に体重が増え続け2.80kgになり、胸水による咳で死にかけました。増加分は胸水の重さでした。
その期間中にも何度か苦しそうな咳を何回かしてましたがすぐ収まったのでクシャミ程度に考えていました。

その後は胸水が出ないように毎日60mlに変更して強心剤を服用ししばらく安定していましたが
その量ではCRE、BUNが徐々に上昇していき、最後は補液量を100に増やしたところで腹水も出たので
補液量は20mlに減らされ尿毒症の痙攣と心筋症による後大動脈血栓症(足が立てなくなる)で亡くなりました。
先月は静脈点滴をお願いしたいと申し出ると以前かなり猫が嫌がったので「(猫の)性格がなぁ~」と言ってスルーされてしまいました。
無くなる前日にやっと静脈点滴をしてもらいましたが時既に遅しでした。

続きます。

250 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 10:47:29 ID:abmj8b7A0
皮下補液の弊害として以下の論文に書いてありました。

>慢性腎不全の猫の20~60%は既に高血圧に陥っている個体が多いと考えられる。
>それらに対して不用意に皮下輸液を継続すると慢性腎不全をより進行させ,心血管系に
>負担を強いる可能性が高く,さらには皮下浮腫,胸水,腹水,肺水腫などが現れる

>また猫においては高血圧があるにも拘わらずに不要で過剰な皮下輸液を行うと
>高血圧を助長する可能性が高い。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/dobutsurinshoigaku/22/1/22_7/_pdf

ある動物病院のページでは皮下補液は血圧を上昇させると書いてあります。
>・ 補液療法
>肺水腫や肺浮腫を起こす可能性あり
>皮下補液も同様(血圧を上昇させる)

猫の肥大型心筋症については以下のページでこう書いてあります。
>高血圧や甲状腺機能亢進症によって心臓に負荷がかかり心筋が肥大することがあります。
https://nekopedia.jp/hcm/


2ヶ月の間に毎日150mlの補液はうちの子には過剰補液で、結果、高血圧が酷くなり>180の高血圧となり、
心臓に負荷がかかって心筋肥大となり胸水が溜まり、高血圧性の網膜剥離になった疑いがあると思うのです。
そして胸水がでるようになったせいで適正量の補液ができなくなり尿毒症で亡くなってしまいました。
その病院では血圧計が無いので、他の病院で2回測ってもらっていました。目は別の眼科専門の病院で検査をしました。

もう亡くなってしまったのでどうしようもないですが、自分にもっと知識があって、
転院をしたり自宅で輸液などできればこうならなかったのではと後悔しております。
長くなってすみません、こういう事もありうるということで参考にしてください。

251 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 10:54:43 ID:9asCl5kI0
>>228
そんなに回復されたんですね、凄い!
うちは残念ながら、既に片腎は以前にもう機能しなくなっていて
もう片方がかろうじて生きてる感じだとわかったので
これ以上下げられるのかわからないですが(CREが下がらないです…)
静脈点滴日帰り入院をだんだん嫌がってかなり怒るようになっていたので、
今は自宅でゆっくりと過ごせていて、本人が楽なのが一番の回復になるかなあと思ってます

252 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 11:19:02 ID:9asCl5kI0
>>250
まずは猫さんに、心よりお悔やみ申し上げます
そして、ずっと頑張ってこられた猫さんと飼い主さんのお気持ちが痛いほど伝わります

前スレからずっと読ませて頂いたので、高血圧については全く知らず驚きました
通院している病院でも血圧の話は出ないので、気をつけようと思います
うちは輸液が一度に250mlの指示なので、過剰補液についても気になっています…

253 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 11:45:02 ID:abmj8b7A0
>>252
有難うございます、うちの子も頑張ったんですが可哀想なことしてしまいました。

血圧については測らない病院が多いと聞いてます。猫は興奮したりするので正確な数値を測るのが難しいとか。
それでも他の病院でうちの子は落ち着いて測らせてくれました。

輸液量に関しては個体差がありますし、基本的に脱水分を入れる事が基本なのだと思います。
気をつけることは、体重が1日で急激に増えてないか見ることですね、胸水腹水が溜まりだしたら咳き込み始めますのでよく見てあげてくださいね。
猫ちゃんお大事に!

254 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 15:13:45 ID:/hmyyHOM0
>>253
猫さん頑張られましたね、猫さんも飼い主さんもお疲れ様でした

皮下輸液の量について、うちのかかりつけ病院では若いDr.ほど気にしています
うちの子は4.2キロほどですが、一時期Creが5以上、BUN90台まで上がった時でも、病院では24時間静脈点滴でしたが、自宅に戻ってからは皮下輸液なら1日に50ミリまでと言われました
今はCre2.4まで落ち着いたので、飲水量に応じて2~3日に1回、量も30~40ミリ程度でいいとの指示が出ています
若Dr.曰く、量が多すぎると血球の分画に異常が出るとのこと…
血圧も2回に1回くらいですが診察時に尻尾で測ってくれています

10年前に腎不全で亡くした子の時は、皮下輸液は多ければ多いほどいいと言うようなことをDr.が仰っていたと記憶しています
医療の常識というのは日々変わっていくものなんですね
>>253さん、お辛いところ詳しい情報を本当にありがとうございました
皮下輸液は欠かせないケアの1つですから、Dr.とのコミュニケーションを密にしてベストを目指したいものですね…

255 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 15:33:15 ID:hloj9TYI0
皆さんサプリはどのようなものをあげてますか。
私はアゾディルと、リンが高くなったのでレンジアレンを病院から勧められて飲ませています。
ネットで調べるとたくさん出てきて、これでできることを全部やってるのか不安になる…
今気になってるのは、スーパーオリマックスとアミノピュアーです。
飲ませてみようかなと思いつつ、効果ないだろうと思うと踏み切れず。

256 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 16:10:20 ID:CpqyU8JY0
>>248
ケイ素の水は信じる者は救われる系商品の一種だと思うけど成分と性質は腎不全の体に良くないような
人間の体向けの記事だけどケイ素(シリカ)をたくさん含んだ水で溶かしたミルクで乳児に結石できたというのを見たよ
その例はケイ酸カルシウム結石だから猫の下部尿路疾患でよく見るシュウ酸カルシウムやストルバイトではなかった
でも腎臓から出口までの経路にリスクを増やすことになる気がする

個人的には、結石が出来るとしたら普段猫にできない種類のものだから対症法が確立されてるかわからないのが怖いかなぁ
不安になるような事ばっかり言ってしまってほんとに申し訳ないけどリスクは知っといていいと思ったもんで…

257 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 19:32:37 ID:9asCl5kI0
>>253
私は長年保護猫を複数養っていて、
無理な手術を受けさせてかなり後悔する最期になった子もいたので
どのように治療をしてきても、良かれと思った事でも、
悔いがない最期とはなかなか難しいものだなあと思っていますので
お気持ちが凄くわかります。

>>256
詳しくありがとうございます、助かりました…止めておいた方が良さそうですね
あと数日もつかどうかと言われて毎日ろくに眠れず疲弊しきっていたので
何とか助けたくて、あれこれ購入してしまいましたorz
結石のできにくいタイプの子には、もしかしたら弊害なく絶大な効果があるのかも?ですね…

258 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 19:34:00 ID:/hmyyHOM0
>>248
人参養栄湯→補中益気湯で飼い猫の腎臓の数値が改善した件について何度か書き込んだ者ですが、個人的には漢方結構おススメです
うちの子はもう漢方飲み出して4ヶ月くらい経ちますが、補中益気湯では副作用は一切出てないです
元気も食欲も飲み出す前とは見違えるほどあります
人参養栄湯や補中益気湯に含まれる黄耆が腎臓にいいということは人間の漢方医の間では常識のようで、黄耆で腎不全が改善したという論文は探すとたくさん出てきます
補中益気湯が人間の慢性腎不全の患者さんに有効だったという論文もあります
漢方って患者の体質によって使い分けるそうなので、どの猫ちゃんにも同じように効くとは限りませんが、試してみる価値はあるかなと…

以下膀胱炎の話題です
うちの猫は血尿を伴う膀胱炎も繰り返していて、抗生剤やステロイドで一時はよくなってもしばらくすると再発というのを延々繰り返していたのですが、抗炎症作用を期待して「銀翹散」という漢方を与えたところ翌日には血尿も止まり、以降2ヶ月近く再発していません
他の膀胱炎気味の猫にも有効でした
一般的には喉風邪に使う漢方のようですが、結構強めに効く薬のようで人間が風邪っぽい時に飲んでも即効性があります
猫の場合副作用?として胃が荒れるのか時々吐くことがあり、胃薬と併用しました
この薬はあまり連用しない方がいいそうなので、うちでは症状が治れば4~5日で終わりにしています
強めの薬なので合う合わないあるかもしれませんが、もししつこい膀胱炎でお困りの猫さんいらっしゃれば、こちらもドラッグストアで買えますのでおすすめです
顆粒しかないのでカプセルでやらざるを得ないのが難点ですかね…

長くなってしまいすみませんm(_ _)m

259 猫好きな名無しさん :2019/09/16(月) 21:27:39 ID:abmj8b7A0
>>254
CRE下がってよかったですね、素晴らしい病院と獣医師さんで羨ましいです。
自分の通ってた病院は良いところもあるんですが、いろいろ雑で慢性的な病気の子が行くべきところじゃなかったです。
獣医師10人いてほぼ無休ですが、血液検査もこちらから言わないとやってくれなかったり。
今、ペットロスで辛いのに加えこの病院に通わせたことを後悔してるところです。

260 猫好きな名無しさん :2019/09/17(火) 00:25:56 ID:PJW9gn9Y0
>>259
自分は田舎住まいなので、獣医も1軒しかないし、選ぶ選択肢はないから獣医師が10人もいるような都会の大きな獣医に憧れてた
田舎の獣医に通ってる自分からしたら天国。きっときめ細やかに見て貰えるんだろうなって
都会だから獣医を選び放題なのは良いけど大きいとこだから良いとは限らないんですね

それでも田舎で療法食さえ頼んでも取り寄せてくれない獣医よりはマシかとも思うけど、獣医って本当に難しいですね
自分もcreが2.4の時に腎不全の警告も食事指導もしてくれなかった獣医を今でも恨んでいます
あの時腎不全の傾向があるから療法食変えた方がいいと言われてたら今違ったのにと後悔ばかりしてます

261 猫好きな名無しさん :2019/09/17(火) 00:33:44 ID:PJW9gn9Y0
>>254
点滴だけでcre5から2.4まで下がったんですか!?
すごいですね。うちの子は何をやってもcre3.0辺りから下がりません
数値的に高い訳でもないし獣医が輸液を週一か二でいいと言うのでさほど輸液はしてませんが
どうやったらcreが下がるんだろう…うちの子もなんとか2.5以下にならないかな…

262 猫好きな名無しさん :2019/09/17(火) 03:01:48 ID:DsXNAM7g0
>>259
>>254です
慢性的な病気の子だと特にですが、病院選びってすごく大事ですね
うちのかかりつけ病院もここ数年で一気にDr.も患者さんも増えて、正直細かいところまでDr.の手が回ってないな…とは常々思っています
それでも院長先生にはお世話になってるし、若いDr.から新しい情報が聞けたりするので、辛うじて留まってる感じです
主な治療は自宅での輸液とひたすら漢方です;

>>261
いえ、言いづらいのですが結局うちの子もCre5までいったときは輸液でも下がりませんでした
24時間の静脈点滴を一週間続けても数値が下がるどころか微増傾向で、腎盂も拡張していてもはや打つ手なしと帰されました
最後の手段で漢方を飲ませたところ、半月ほどで数値が下がり始めて腎盂の拡張も見られなくなり…不思議なものです
こちらとしてもすっかり看取るつもりでいたのですが…
Cre2.8くらいで数ヶ月維持したので下げ止まりかと思いきや、先月そこからさらに2.4まで下げてくれました
正直以前は漢方って眉唾だと思っていましたが、うちの子は本当に漢方で命を繋ぎました

263 猫好きな名無しさん :2019/09/17(火) 11:55:53 ID:cYoHnuvg0
補中益気湯は人間用の薬を猫用に量を減らして与えるのかな?

264 猫好きな名無しさん :2019/09/17(火) 13:24:39 ID:DsXNAM7g0
>>263
そうですね、うちでは普通にドラッグストアで売っているクラシエの補中益気湯(錠剤タイプ)をあげてます
人間が4錠/回×3回/日で1日12錠飲むので、猫の状態に合わせて1日に1~2錠与えています
うちの子ははじめ1日2錠あげてましたが、だいぶ数値が改善して調子も良くなったので今は1日1錠です

265 228 :2019/09/17(火) 15:16:25 ID:uDvMG4xc0
>>251
うちの子も片腎は機能してないんです
当初は入院して静脈点滴もしたんですが、数値も下がらず容体も悪くなるばかりで
家で看取ることを覚悟で連れて帰りました
病院にはほとんど見放されたような状態でしたが、それでも最期までできるだけ辛い症状だけは取り除いてあげたくて
自宅で皮下輸液をつづけたところ、数ヶ月かかってゆるゆる数値が下がっていきました
皮下輸液は効果が数値に表れるまで少し時間がかかるように思います
どうか焦らず、数値にとらわれるよりも食欲や元気を見ながら猫さんの生命力を信じてあげてください

うちの子を見ていると腎臓が二つ備わって産まれてくる意味がわかるような気がします
片方が機能しなくなったとしても残ったもう片方が補ってくれる
それだけ体にとって大事な働きを司る臓器なんだという事がよくわかりました

266 猫好きな名無しさん :2019/09/17(火) 19:41:55 ID:HALwxwmM0
>>255
アゾディルとレンジアレンは、どんな風に効果を感じられてますか?
アゾディル、評価が高いので気になりつつお値段で迷ってしまいます。

うちは便秘が大変酷くて、あと自力で食べる量がとても少なく
腎臓フード縛りにせず何とか体重を増やしたいと思っても、普通のフードもあまり食べません…
明日からクラシエ補中益気湯を追加することにしました。

ちなみにうちが使っているサプリは、
腎臓専門医さんが作られていて通販でしか入手出来ないので、あまり使っている方は居ないと思いますが
*リノパワーR(リン及び尿毒素の吸着です。原材料はラクチトール,クエン酸鉄,キトサン)
と、
*カリナール2(便秘対策)のみです。
先生がサプリを積極的に使用して下さらないので、どちらも自己責任で使用してます。

カリナール2をガンガン使って、うんちが4日半おきから、2日半になったところですが
そろそろカリナール2もなくなるので
他のサプリも考え中です。でも、あまりコロコロ変えずに続けた方が良いのかな。

267 猫好きな名無しさん :2019/09/17(火) 21:40:33 ID:/kua9gmQ0
>>266
アゾディルは、正直効果を感じたことはありません。
ラプロスから変更したのですが、BUNが下がったことは一度もありませんでした。
ラプロスをやめなければよかったと今でも後悔しています。
効いた猫ちゃんはいるのかなあ。

レンジアレンは、体調が悪くなり、リンが上がってからの処方です。
なんか効いてるかも?と思って今数値を見てみたら、変わってませんでした。
むしろ、7.0から7.2に上がってますね。
療法食食べてませんし仕方ないですけどね。
やっぱりサプリはサプリ、薬とは違うんだなというのが正直なところです。

最近、このスレで皆さんが漢方というので気になってきました。
皆さんは獣医師さんに伝えてから飲ませるんですか?それとも言わずに自己判断で?
状態も体質も違うし、持病も違うから、なんか怖いと思うのは私だけかな。これはサプリではなく確実に薬ですし。
週末獣医師さんに聞いてみようかな。
かなり悩みはじめました。

獣医さんによって対応もかなり違いますよね。
私は今までずっと大きな病院の同じ先生に診てもらってたのですが、「17歳ですか、凄いですね~」しか言わない先生で、吐くとか食べないとか言っても「17歳ですもんね、凄いですよ、見たことない」で終わっちゃう。
もう何もしないつもりなのかな?と不安になって、その先生はやめて院長先生を指名することにしました。はっきり言ってくれるし、うちの子にもちゃんと触って診察してくれる。以前の先生は殆ど触らなかった。
まあ、私も結構デリケートになってるからか、いろいろありますよね。。

268 猫好きな名無しさん :2019/09/17(火) 22:48:28 ID:PJW9gn9Y0
なんか皆さん先生が何人もいる獣医にかかってらっしゃるんですね
ずっと田舎で代々猫飼ってるけど、田舎で猫を飼うって案外リスク高いのかもしれないと思った
病気になっても獣医は1軒か2軒しかないのが田舎の常識
療法食を取り寄せて欲しいと頼んでも聞き入れて貰えず
機械は古い物が多く数値の出方がひと昔前
自宅輸液もさせて貰えず

猫飼うなら都会の方が獣医の選択肢が多いだけでも断然有利だし猫も長生きできそうな気がしてきた・・

269 猫好きな名無しさん :2019/09/17(火) 23:49:23 ID:.4T7JuIg0
268さんの気持ち良く分かります。
私の所も田舎なので休日夜間に診てもらえる病院が無いです。
本当に都会に住んでいる方が羨ましいです。

270 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 02:46:29 ID:QiPqNLYk0
>>267
うちは複数の猫に漢方あげてますが、一応医師に相談はしてます
とは言っても、少なくともうちのかかりつけ病院では4~5人の医師が揃って「漢方なんて毒にも薬にもならない」という考え方のようで、「別にいいんじゃない?」くらいの超アバウトな感じでしたが…
先生にもよるとは思いますけど、「効かないサプリ」くらいの認識の先生が多いような気はしますね…
うちの猫は確かに漢方あげ始めてから数値が大幅に改善したんですが、先生は未だに会うたびに「いやー、何が効いたんでしょうね?」とわざわざ仰るのでどうにも漢方が効くとは信じきれないようです;
医師の指示ではないので与える際はどうしても飼い主の自己責任にはなってしまいますね…うちでは今のところ副作用等見られていませんが、与えるなら体調等はしっかり観察した方がいいかなとは思います

アゾディル、うちもあまり効いた実感はないですね…
飲み始めてから特に数値は改善しませんでしたし、何なら一時急激に悪化した時にもアゾディルは服用していたので…

271 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 08:45:25 ID:Z3Qns9Ps0
>>267
レスありがとうございます、アゾディル効かなかったんですね…
これだけいろんなサプリがあると個体差があるし、合う合わないも確実にあるんだろうなと思います
あと、それを判断するのに
どれくらいの期間使用してみればいいのかも…。
先生は一度処方した薬をなかなか変えてくれなかったりするし、本当に難しいですね

>>268
うちも田舎なので、今かかっている病院は大変人気のある先生なのでお忙しくて
血液検査の数値しか見てくれていないように思ってしまい、小さな相談などがしづらいです
転院するにしても田舎だと、設備等に限界がある場合が多いし
病院を探したり変えたりするには勇気がいりますよね
私は自宅輸液を許可してくれる病院を探して隣市まで転院しましたが…

272 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 09:02:53 ID:7pKOg.W20
>>270
漢方、病院に相談したんですね。
それが一番ですよね。けど、勇気がいるなあ。。w
家族は、こうなったらなんでもやってみたら?とはいうんですけどね。

それにしてもアゾディル、効いた人いるんですかね?
かかりつけの先生も絶賛なんですけど、ネットで調べてもいいコメントは見つからないし、以前は個人輸入してまで飲ませた人もいたとか。けど私的には疑問です。

273 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 10:54:02 ID:Z5cjV.AM0
>>266
4日に1回排便の便秘は猫ちゃんも、つらいよね
我が家のラプロス服用猫は、ヨーグルト(ビヒィダス限定脂肪あり)を小さじ一杯食べるのが好きなので、便秘気味だったのが解消された
チュールには見向きもしないのだけど

ビヒィズス菌の入ってるものや、病院で買える乳酸菌入りチュールをあげるのはどうだろう
もしくは、このスレ(前スレ)か他のスレか記憶が曖昧だけど、ロイカナの消化器サポートで一杯うんち出たという書き込みを覚えてる
少し混ぜてあげるのも良いかもしれない

274 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 11:54:00 ID:zDkC4cZw0
うちも便秘ちゃんだったけど、かかりつけの先生に勧められたサイリウム粉末がものすごく効いた
ロイカナの消化器サポートにも入ってる食物繊維で、
カリカリならそのまままぶして、ウエットなら混ぜ込んでと食べさせやすかったし、それまで3、4日に一回だったのが、与え続けているうち程良い弾力の健康なブツを毎日してくれるようになったよ
こうして20歳まで生きてくれた愛猫もこの夏に星になったから、もう少し立ち直ったら余った分を自分で使おうかなーと思ってるw

275 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 13:24:00 ID:HYR06pSM0
>>272
アゾディル、個人輸入してました
ネットで注文したら、携帯に香港の会社から直接電話かかってきたときには驚きましたがw
1年近く飲ませてたんですが、これといった効果なかったです
日本でも買えるようになり、主治医から勧められましたが、断ってますw

276 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 13:48:50 ID:QiPqNLYk0
>>272
うちはかかりつけ病院ともう10年以上の付き合いなので、なにかとざっくらばらんに話せる関係だということもありますが…
サプリも漢方も、医師に相談しても結局は「飼い主さんの責任でどうぞ」という結論になることが多いのかもしれないですね
たまーに怒り出す先生もいるとは聞きますが…

うちの猫も飲水量が少ないと便秘するんですが、毛玉対策で買ったラキサトーンというペースト(ワセリン等)を舐めさせると出やすくなる気がして時々舐めさせています
ワセリンなので便を柔らかくするというよりは滑りを良くして出しやすくする感じなんでしょうかね?
毛玉に効いているのかは不明ですが、便秘には結構効いているようです

277 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 14:16:52 ID:7pKOg.W20
>>275
やっぱり(^◇^;)
アゾディル効きませんよねw
なんであんなものを勧めてるんだろ?
ウチも先生は大絶賛ですよ。
効果あった、BUNが少しでも下がったっていう人がいたら、引き続き教えて欲しいです。
もう1匹の方にも飲ませたら、やけに吐く回数が増えたのでやめようかと検討中。
活性炭とかの方が効きますか?
これは効いたって言うものがあれば教えて欲しいです。

278 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 20:50:49 ID:UUHcd/wg0
カルシウム系リン吸着剤は海外でも売られているのに
何故かレンジアレンだけは日本でしか見かけない不思議
レンジアレンはものすごい鉄分だけど鉄中毒は大丈夫なのかな?
フェリチンなんてめったに検査しないし鉄中毒になったら
腎不全で死んだのか見分けつかないよね

279 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 21:00:13 ID:UUHcd/wg0
https://efsa.onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.2903/j.efsa.2014.3791
こんなのはあるけどどこにも売ってないという・・・

280 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 21:09:18 ID:UUHcd/wg0
活性炭も日本だけだと思う・・・どこ探してもない

281 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 21:14:21 ID:UUHcd/wg0
アゾジルは昔個人輸入しようとしたら
冷蔵しつづけてないと生菌が死ぬから空輸は意味ないと言われた
生菌が腸内で活性してアンモニアを吸収してくれる(というのを期待した商品)
同じものを食べさせていてBUNに長期変化がなかったらやめていいと思います

282 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 21:45:27 ID:UUHcd/wg0
カリナール1を処方しておきながらカルシウムのモニタリングをしてなかったらヤブ決定です!

283 275 :2019/09/18(水) 22:11:22 ID:HYR06pSM0
>>281
一応、香港の会社を擁護しておくとw、
注文がある程度まとまったら、担当の人がまとめて保冷パックに入れて飛行機で来日 →東京からクロネコの冷蔵便で送る
という説明を携帯電話で受けました
そのとおり、毎回、冷蔵便で東京から送られてきてました

284 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 22:18:03 ID:KFQlTR8.0
窒素系の老廃物はほとんど代謝由来なのに
腸から吸収されるアンモニアをちょこっと減らしたところで
あまり意味ないとは思うんだ・・・

285 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 23:02:04 ID:XREeRJnA0
>>272
1年ほど前に自分が調べた時はアゾディルは効果があったというコメントが多くて
数週間お試しした時は BUN下がりましたよ
でもお高いので今は腸溶性常温保存化の人間用サプリとヨーグル2をあげています
乳酸菌は合う合わないがあるみたいですし合わなかったらしょうがないですよね
リンの吸着剤はイパチキン、キドキュアを使ってましたがカルシウム値が上昇して、レンジアレンに移行
その後、薬を出してもらってもカルシウムもリンもほぼ変化なしでしたが
病院の腎不全猫友さんがプロネフラにしてから調子良いよ!と言ってたので
騙されたと思って使ったらカルシウムもリンも下がってついでにCREも下がりました
海外のサイトで調べたら黄耆由来の成分が入ってるみたいです
漢方薬あげる勇気がなかったらプロネフラいいかもしれないですよ

286 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 23:45:32 ID:1AhB.eDc0
サプリは高い割に効果が実証されてないものが多すぎて
使ってみるにしても血液検査など推移を精査して
効果なしと見たらすぐやめるのが吉
最近はレビューや書き込みも組織的にやるから全く当てにならない

287 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 23:51:57 ID:1AhB.eDc0
サプリよりも何よりもまず療法食や低リン低たんぱくの
療法食に近いフードを探してうまくローテ組むことだと思う
リン吸着剤もなぁ・・・偏ったミネラルずっと摂取し続けることになるし
避けられるなら避けたほうがいい

288 猫好きな名無しさん :2019/09/18(水) 23:54:42 ID:1AhB.eDc0
療法食も脂質が高いから長いことやってると膵臓がやられたりするし
(膵炎・糖尿病)もぐらたたきみたいだよね、、出たとこ勝負で頑張るしかないな

289 猫好きな名無しさん :2019/09/19(木) 07:14:07 ID:WBy2..MY0
うちもイパキチンあげてたんですがカルシウム値が上昇してしまいました。
カルシウムと一緒にリンも上昇しているので
レンジアレンに移行中です。
プロネフラも炭酸カルシウム系みたいなので選択肢から外していたんですが
数値が下がった子も居るみたいで参考になります。

アゾディルは今5本目だけど、数値はじわじわ悪化傾向
そこまで効いてないのかもです
一気に悪化したらどうしようとやめられなかったけど、なんかやめても良さそうに思えてきた
そのお金で違うサプリ試してみようかな

290 猫好きな名無しさん :2019/09/19(木) 08:25:58 ID:TO0U2JtM0
アゾディル、病院から買うときはいつも常温。
いいんだろうか?きかない気がするのもこのせいだったりしてw

291 猫好きな名無しさん :2019/09/19(木) 09:03:36 ID:6zZ.WjDw0
カルシウム系の吸着剤を使用するときは、
必ず血液検査でカルシウム値に気をつけるものなのでしょうか?
尼のカリナールのレビューに、結石持ちの子は使用に注意と書かれてましたが
カリナール、キドキュア、プロネフラがカルシウム系吸着剤…かな?

292 猫好きな名無しさん :2019/09/19(木) 10:08:08 ID:a.76iq4Y0
かかりつけ医の話では、猫の腎不全ではP(リン)が高い状態だと予後が悪いが、吸着剤で正常値に下げてあげれば予後も比較的良好なんだそうです
要するにリンが高値だったから即ち腎臓がとても悪い(=治らない、予後不良)ということではなく、高リン血症状態が続くのが腎臓にとって良くないので、吸着剤を用いて血中のリン濃度を適正にコントロールできれば予後も変わってくるとのこと
リン値が高いまま放置していると腎臓の石灰化や低カルシウム血症等を招きかねません
カルシウム値等のモニタリングは必要ですが、リンが少し高めな猫さんはやはり吸着剤はなるべく使った方がいいようですね

293 猫好きな名無しさん :2019/09/19(木) 12:29:32 ID:6zZ.WjDw0
季節の変わり目のせいか少し自分の疲れと不調がしんどくなってきた…
サプリ色々調べてもいっぱいありすぎてしんどい、数値は下がってきてても、
猫本人が自力での食欲が殆ど無いのが一番つらい…
猫が、私の事が大好きだから無理して給餌に耐えてるのかなあと思って
かわいそうな事してるかなあと思ってしまう

294 猫好きな名無しさん :2019/09/19(木) 15:20:26 ID:6zZ.WjDw0
>>273
うんち昨日出たのに今日も出ました、カリナール2は割と合ってるのかもです。
ただ今日は、きばってうんちしたあと、3回白い泡胃液を吐いてました。半月前カチカチうんちだったのが
指で潰せる固さにはなってるのですが…
あちらを治療するとこちらに悪影響が…という感じでしょうかorz
でも乳酸菌は特に問題ないかと思うので、しばらくカリナール2続けてみます。

ロイカナ消化器サポートは、腎不全がわかる前からも便秘で処方されてたのですが、
うちの子には効果が無い&食べたがらない感じで
間違えて買った消化器サポート(可溶性繊維)を混ぜたら沢山うんちするようになり
腎不全がわかる直前まではずっと可溶性繊維の方をメインに食べていました
その後、腎不全で以前のカリカリは全く食べなくなり、カリカリジプシーです。
ちゅーるすら食べないって悲しい…

295 猫好きな名無しさん :2019/09/19(木) 19:12:31 ID:BPQc59NU0
カリナール2はウチも便秘に効果を感じてます。カチカチだったウンチが少し柔らかくなりました。

療法食ではないですが、ミオの11才毛玉サポートと合わせると、ほぼ理想的なウンチが出るようになりました。
腎臓に配慮した製品なのでリンやタンパクは低めです。
療法食と違って脂質が低いので、ある程度の食欲がある猫ちゃんじゃないとカロリーが不足します。

296 猫好きな名無しさん :2019/09/19(木) 20:07:58 ID:aSCK6w3E0
リン吸着剤はフードと一緒に食べて、リンの消化吸収を抑えるサプリ。
まずリン自体が少ないフードを食べさせるようにするのが基本です。
血液検査でちょっとリンがちょっと高いから少しでも下げたいときに使うのがいいのかな
カルシウムが上がったら本末転倒もいいところで常用するものではないと思います。
腎臓にとってリンとカルシウムの比も重要でリンだけ下げればいいというものではないです。

297 猫好きな名無しさん :2019/09/19(木) 20:11:00 ID:aSCK6w3E0
リン吸着剤は多くのサプリと一緒で、効果があまりない場合もあります。
リンが下がらないなら過剰なカルシウムや鉄の摂取にしかならないので
投与は停止すべきと思います。大抵効果があまりなかった場合
やめても大した変わんないです。

298 猫好きな名無しさん :2019/09/19(木) 23:13:21 ID:NsMG4uf.0
カルシウム製剤は否定はしないけど血液検査に異常値が出たらすぐやめなきゃならない
高カルシウム血症の石灰化だって怖いです。
血管やら何やらあっちこっちがカチコチになります、進行したら腎不全どころじゃないです

299 猫好きな名無しさん :2019/09/20(金) 02:46:52 ID:Nz72ZBig0
もちろん療法食やケアフードで数値を維持できるならそれに越したことはないですが、腎不全の猫さん…もとい、体調が万全でない猫さんの多くはどうしても食にうるさくなってフードジプシーになりがちですからね
うちも食欲廃絶して痩せてしまった時期は、体重を戻して体力をつけさせることを優先させて給餌にA/Dやカロリーエースを使いつつ、活性炭やリン吸着剤にお世話になりました

どんなサプリも効果がないのに漫然と与え続けるのは当然よくないですね
吸着剤しかりサプリやその他の薬しかり、与えること(もしくは与えないこと)が目的なのではなくて、あくまで猫の体調を良い状態で維持するのが目的ですから、
まずは医師とよく相談しながら定期的に数値のモニタリングをしつつ、必要に応じて使う/使わないの判断をするのが一番かと…

薬やサプリを使った、あるいは使うのをやめたことで猫の体調がよくなるならそれに越したことはないわけで、「うちでは絶対この薬を使う!」「この薬は絶対に使わない!」とハナから決め打ちしてしまうことは猫のためにもならない気はします…
特にリン吸着剤は色々種類ありますし、有象無象のサプリに比べると適切に用いれば効果も期待できるものですからね

300 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 00:38:28 ID:BuU7TcQk0
レンジアレンを長期でやってる子は一回血清フェリチン(鉄分)
を調べてもらうといいよ、、
カルシウム系(カリナール1、イパキチン、カルタン)、炭酸ランタン系(ホスレノール)、鉄系(レンジアレン、リオナ)
(リン吸着剤御三家)
やるならローテがいいのかな
うちは今ホスレノールだけど胃腸系、肝臓系に注意らしい
リオナは人間のCKD治療で使われる薬で人気もあるみたい
だけどやはり副作用に血清フェリチン増加、とある。
セベラマー系(リン酸結合性ポリマー系)のもあるけど猫にはどうなんだろうね

301 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 03:57:38 ID:A.RDdpSQ0
イースターの腎ケア、試してみたら食べてくれそうな感じなんですが
活性炭入りのご飯の場合、いつもご飯と一緒にあげているサプリとかは
あげられないんでしょうか?
(成分吸着しちゃう?アンチノール、ヘモテクト、美ちょう寿、乳酸菌JINなどあげてます)

腎ケアをあげる時には毒素吸着剤とかリン吸着剤は入れていますか?まだ良く分からなくて・・・

フード探し中なので何とかローテーションに入れられたら嬉しいんだけれど
体重が減少傾向なので食べられるご飯見つけてなんとか維持したいです

302 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 12:19:56 ID:Oi/vsjeA0
イースターの腎ケアはリン0.5%(以上)、脂質15%、タンパク27%
療法食と言うにはギリギリの数値です
リン0.6%くらいの一般食なら結構あります
https://www.royalcanin.co.jp/sys/pb/pdf/seibun_cat_dry.pdf
誰かもあげていたミオ11歳も結構優秀
活性炭は意味ないからやめてもいいと思います
乳酸菌系は無害な場合が多いし整腸作用があるので
BUNを下げる効果まではなくても気持ちやってもいい気がします
リン吸着剤は食べてるフードと血液検査IP(リン)の数値次第
イースターの腎ケアはリンが多めなので
検査でIPが高いのであればまずはよりリンが少ない
フードを試したほうがいいです・・・
ロイカナの腎ケアがやっぱり優秀ですよ(リン0.32%)
ハッピーキャットダイエットニーレ:タンパク24%、リン0.35%、脂質20%

303 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 12:45:13 ID:c35CLyRw0
あー、うちもイースターの腎ケアだけは食いつきがよくてもうこればっかり数ヶ月あげてますが、特にリンが上がったりはしてないですよ
吸着剤も併用してるからかもしれませんが…
最近タンパク質の過剰制限も疑問視されてるみたいだし、あまり成分ばかり気にしてしまうと、せっかく猫さんが食べてくれるフードもあげられなくなってしまうのでは…
>>301さんの猫さんはどうか分かりませんが、うちの子はロイカナもハッピーキャットも全然食べてくれません…口内炎で抜歯したので、ハッピーキャットは粒が大きすぎて絶対食べられないだろうなあと思います
イースターの腎ケアは嗜好性いいみたいでうちの子もよく食べてくれて本当に助かってます
腎不全の猫には絶食が一番良くないですから、食欲が落ちて体重が減ってきたら成分がどうこうよりもまずはしっかり食べられるご飯探しをするべきだと個人的には思います
(もちろん質のよい療法食を食べてくれるならそれが一番ですが)

>>301
というわけでうちの子もモリモリイースター腎ケア食べてますが、活性炭については特に気にせず薬あげてます
一応吐き戻し等を考慮して薬とご飯の間は少し時間を空けるようにはしてますが、今のところご飯が活性炭入りだからといって薬が吸着されてしまって効かないということはないような…少なくとも胃薬とかはきちんと効いてますよ!
うちの子も以前漢方でやや数値が下がったのですが、その頃は漢方と活性炭を同時に与えていたくらいなので、そこまで心配しなくても大丈夫じゃないかな~
(その後活性炭入りのイースターのフードを与えるようになって、活性炭のみではあげなくなりましたが)
猫さん体重増えて体力つけてくれるといいですね!

304 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 13:00:09 ID:c35CLyRw0
長文&連投になってしまい申し訳ないですが、少し思うところがあり…

諸事情あり今までいろんな猫をいろんな形で看取って来たのですが、腎不全をはじめとする慢性病で長患い猫さんは、やっぱり体重&体力の維持が最重要だなーと実感しています
食べられなくなってしまった時に、ガクンと体重が落ちてしまうと全身状態もかなり悪くなってしまう子が多いです
一方で強制給餌であっても体重を維持できた子は、その後の経過も良好でした
出会った時点でガリガリ&エイズ抗体価がものすごく高く、1ヶ月もたないと言われた子もいましたが、強制給餌のみで見た目には健康な猫にしか見えないほど体格が良くなり、一年以上元気に過ごせた子もいました
(給餌は賛否両論ありますし飼い主さんの負担も大きいですから、これはあくまでうちのケースとご理解ください)

もちろん成分が適切に調整されている良質な療法食をたくさん食べてくれるのが理想ではありますが、病気の猫はごはんのにおいや食感にも敏感で、飼い主の思うようには食べてくれない子が多いのが実情ですよね
理想の療法食を体重が維持できるほど食べてくれないときは、まずは猫さんの好み重視でフードを選ぶことが大事なのではないでしょうか?
その際の選択肢の幅は飼い主さん次第だとは思いますが、良質な療法食を食べてくれないからと放置して体重が落ちてしまっては猫さんの体調にも関わり、本末転倒です
血液検査の数値はしっかり見つつ、なるべくおいしい、食べたいと思えるものを食べてもらうのが一番じゃないかなあ
しっかり食べてくれるご飯で数値が思うようにコントロールできないなら、医師とよく相談しながら適切にお薬の力を借りるのがいいと思います
腎不全は細く長ーくお付き合いするものだから、猫も飼い主も神経質になり過ぎず、使えるものは使って精神的にも余裕をもって過ごせればそれが一番ですよね
お目汚しすみません

305 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 13:12:26 ID:5KmlgRdc0
食欲ある→なるべく数値のいいフードを与えるように努力する
食欲なくなった、より好みする→工夫する

長文書かなくても当たり前の話なんですが・・・
療法食食べないから放置する頭の狂った飼い主さんって聞いたことがないですが!?

306 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 13:26:10 ID:s6Wmo4jU0
粒が大きいならふやかしたり砕いたりもできます
これくらいのことも思い付かない人って本当にいるのかな?

307 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 13:34:53 ID:d/pM7jsY0
すみません、出先でID変わってますが>>304です

もちろんみなさん猫さんの食欲に合わせてごはんの選び方は工夫してらっしゃると思いますので、そこは重々承知しております
でも、なかなか食べてくれるご飯がない中で食べてくれそうな療法食が見つかった時に、ちょっと成分がベストでないからと選択肢から外してしまうのはもったいないかなと…
お気に障ってしまったのなら申し訳ありません;

うちの子、ごはんを砕いたりふやかしたりと手を加えれば加えるほどより食べないのです…泣
なんででしょうね、怪しく思うのかなあ…
でも、それで良質な療法食を食べてくれるのならそれがベストですよね!
ハッピーキャットを否定してるわけではないんです、すみません

308 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 14:07:34 ID:GmJ.BcfI0
猫の好みはホントわからん。
ミャウミャウガッついて、健康缶ガッついて、今はたまの伝説。
療法食なんてどこいった?状態。
総合栄養食ですらない。
けど食べないよりはいいし、食べるものならなんでもやるさ。

309 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 14:15:10 ID:d/pM7jsY0
>>308
うちも一時期自分で食べるのはにゃんにゃんカロリーのみ(もはや一般食ですらない…orz)という時期があり、お気持ちよく分かります…
それ腎臓によくないのでは…でも食べてくれるならいいや、好きなだけお食べ…みたいな笑
うちの場合は比較的おとなしい猫なので、こうなったら療法食は給餌で食べさせちゃうもんね!と飼い主が開き直って給餌を開始して、体重が戻ってきたらなぜか本猫の食欲も戻って自分で療法食食べるようになりました;
猫のお気持ちは本当に分からないですね…体調もあるんでしょうが
何にせよ、猫が少しでも体調良く、腹ペコでない状態で快適に過ごせればそれに越したことないですね

310 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 15:40:55 ID:A.RDdpSQ0
回答下さった方ありがとうございます >>301です

BUNはずっと高いままで、リンは数値振り切りの状態から少しずつ下がってきて
もう少しで基準値って所まできたのに、前回の検査でまた10近くまで上がってしまって・・・

ハッピーキャットは食べ物とすら認識しなくて撃沈しました
ロイヤルカナンはセレクションのみ食べてくれていて今までメインだったんですが急に食べる量が減ってきて焦ってしまって
給餌はFKWにサプリなどを混ぜてずっとしています


リンの数値が心配なのですが・・・
お昼に思い切って腎ケアにレンジアレンをかけてあげたらがっついてくれました(嬉)

次の検査まで心配ではありますが、まずは体力を落とさないようにご飯探しと給餌がんばります。

FKWは新しいのに変わってから柔らかさが増した気がします?
指でとった時の感触が前のと全然違う気がします

311 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 16:00:59 ID:t29QhRQY0
https://i.imgur.com/Rv07mW3.jpg
タンパクもリンも結局食べた総量が重要だから
食欲がないなら何でもいいと思う
お腹いっぱい食べたときタンパクやリンを最小限にするというのが
療法食のコンセプトだから
そもそも食べないなら療法食に拘る必要はないと思う。
食べてる量が少ないなら無理にリンを減らす必要もないよ
リン吸着剤は血液検査で監視しなきゃいけないから
それができないなら避けたほうがいいとは思うよ・・・
鉄中毒だって怖いからね、

312 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 16:07:13 ID:xmw3TEPs0
訂正:
https://i.imgur.com/NRReA0w.jpg

313 猫好きな名無しさん :2019/09/21(土) 18:26:01 ID:GmJ.BcfI0
やはりフードの話題は伸びるな、
それだけ悩んでる人が多いんだね。

レンジアレン、多めに処方してもらいたいとよく思う。
フードにかけても食べなきゃ意味ないし、錠剤と違って強制的に飲ませるのも振りかけちゃった後だとやりづらい。
今はカプセルで飲ませちゃってるけどカプセルに入れるの失敗してこぼしたりすることもあるから実はネットで余分に買ってある。

314 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 01:24:33 ID:LkqhzIeY0
お眼汚し失礼。
「老猫な日々@避難所 4」の700で記載したのだけど
うちの猫さんが亡くなって1月以上。納骨を考え出したのだけど
今まで猫さんを納骨した経験のある方、お時間あったら
アドバイスよろしくお願い致します。すごく苦しめて死なせてしまったから
無事に天国か極楽浄土にたどり着いて欲しい。。それが願い&救い。

315 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 01:56:51 ID:EEWOKLxM0
好みのご飯、見つかるといいね^^
https://i.imgur.com/cb4CXJB.jpg

316 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 02:29:12 ID:vzIh5.ZY0
成分の○○%以上って表記は
例えばリンが0.9%あったとしても0.4%以上って表記出来るの?

317 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 02:46:46 ID:a/TGmi/Q0
>>316
できるけれども大体リンなどのミネラル系は分析値標準量が書かれている
(材料で一定にはならないため)
気になったらメーカーに問い合わせるといいよ
タンパク質や脂質、繊維は「以上・以下」表記が多くて結構大雑把っぽい
療法食ではない一般フードの標準的な量は
タンパク30%、脂質15%、炭水化物30%、水分10%,
リンは1%前後

318 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 05:24:17 ID:AXS3MvCM0
成分の一覧表ありがとうございます
秒で保存しました!
すごく参考になります

319 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 15:24:20 ID:otbJMVjg0
https://i.imgur.com/FzTCjES.jpg
メディファスなど追加しました
プロフェッショナル・バランスなど良さげです

320 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 16:23:30 ID:oJ2IE0so0
7月に慢性腎臓病ステージ4と診断され
入院を経て自宅での毎日の皮下輸液と療法食で
やっと元気を取り戻しつつあった12歳メス
先週までモリモリ食べて落ちた体重が増えてきてたのに
3日前から食欲が落ちました
昨日はカリカリを15g
今日は鰹節をまぶしてどうにか4g
普通食でも食べてくれたらといろいろ出してみたけど
ニオイを嗅ぐとものすごく嫌な顔をして逃げていく
これは強制給餌というものに踏み切ってよいものでしょうか
今まで強制給餌の経験は全くありません

また、強制給餌をされている方はどんなフードをあげていますか?
給餌用と自発的に食べる用は別のものですか?
それとも調子が良い時は猫が自発的に食べている好みのものを使っていますか?
うちの猫は歯磨きも投薬も大嫌いで
口の中に何かされるのが不愉快で仕方ないタイプです
今まで比較的好んで食べていたフードを強制に使うと、
自発的に食べられるようになった時に記憶と関連付けてソッポを向かれるような気がします
(実際、具合が悪くて嘔吐した直前に食べていたフードを一切拒否するようになりました)
病院はカレンダー通りのお休みで火曜まで行けないためお知恵をお貸しください

321 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 16:43:17 ID:k46gh5qA0
>>320
私なら強制給餌します。
うちは一番好みだったウェットフードをシリンジに詰めて給餌してますが
給餌に慣れるまでは液状か、舐めて食べられるくらいのペーストが食べさせやすいと思います。
うちの子にも、慣れるまでは健康缶の11歳用パウチをシリンジで食べさせてました。
今はムラはあるものの食欲も戻ってきており、ずいぶんと給餌量も減りました。
給餌で元気が出て食欲が戻る事もあるので、慣れるまでは大変だけどがんばってください。
うちの子は吐き気から食欲がなくなっているんで、ずっとガスターとプリンペランを飲ませています。
320さんちの猫さんは、良く吐いたりしていませんか?
もし良く吐いているようなら、吐き気止めで食欲が戻るかも知れません。

322 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 17:28:06 ID:oJ2IE0so0
>>321
ありがとうございます
便秘気味で3日以上出ない時は排便時
最初のカチカチうんちを出す時に嘔吐することはありますが
先日うんちでもないのに嘔吐していました
カリカリの未消化物をたくさんです

湿疹と便秘でお薬をもらっていたんですが
その間はカリカリをよく食べて吐き気も全然なかったんです
お薬を使い終わったのが18(水)夜
病院で診てもらって湿疹やかゆみが消えたので投薬を止めたのが19(木)
吐いたのが20(金)夜
その後から食欲が無くなり徐々に食べる量が減っています
水曜まで飲んでいたお薬が
プレドニゾロン5とボミットバスター
調べてみましたがボミットバスター錠が食欲不振と嘔吐に効くようなので
これのお陰でここ2週間ほど好調だったんでしょうね

ヒントをありがとうございます!
原因の可能性に気付けると方向性も見えて心が軽くなります
火曜に病院で上記内容をお伝えしてみます
それまではなんとか強制給餌で乗り切ります
シリンジはお薬用の2.5mlしかないので
今日は動画で勉強して指かスプーンでやってみます

親身に相談に乗ってくださって、本当に本当にありがとうございます!

323 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 17:33:56 ID:bHuNe.Tw0
書き忘れましたが療法食ではない一般食の場合
リン0.5%を下回ると「総合栄養食」を名乗れなくなってしまうため
0.5%が下限になってます。
「0.5%以上」というのは0.5%に近い数値ということではなく
基準は満たしてます、という大雑把な意味である可能性もあります。
使ってみたい方はメーカーに問い合わせたほうがいいかもですね

324 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 17:52:44 ID:k46gh5qA0
>>322
あぁ。便秘の時も食欲ガタッと落ちますね。
便秘気味なら、サイリウム入りのスペシフィックFKWが良いかも知れません。
うちの子は健康な若い時から便秘気味だったのですが、FKWを給餌しているおかげか
今はほぼ毎日出ています。
あと、液状かペーストのフードをシリンジで与える時に、シリンジの先にスペアチートを付けると
口の中を傷つける心配もないし、喉の奥の方にフードを入れられるので給餌しやすいです。
水を与えるにちょうどいい穴のサイズなので、うちでは先を切って穴の大きさを調節して使ってます。
FKWやk/d缶くらいの固さのフードなら、ワンラック注入器が使いやすいです。
慣れるまでは本当に大変だけど、がんばってくださいね。
https://www.amazon.co.jp/dp/B008ZXRBU6
https://www.amazon.co.jp/dp/B0047NHVKS

325 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 19:39:50 ID:ANb6UGZU0
>>320
うちの子も日に10gくらいしか自力で食べないので強制給餌をしていますが
本人が非常に嫌がる時もあり、人間の方も疲れて諦めてしまったりで
かなり痩せさせてしまいました…。
でも、強制給餌でどうにか体調を良さそうにしている日もあるし
できれば320さんも、頑張って欲しいです。

>>321さんも書かれていますが、アイシア健康缶ペーストは
シリンジで与えやすい腎臓配慮フードでおススメです。
あと、うちは液体状のものが嫌いで、ヨダレにして垂らしちゃう日もありますが
>>324さんの書かれているウェットのスペシフィックなら、
指先にのせて、口の横から舌の上に塗る感覚で
口内に置いてくると、モグモグ食べます。

326 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 19:47:19 ID:ANb6UGZU0
>>325ですが途中で送信しちゃいました、
連休なので健康缶ペーストなら、割とホームセンターなどには高確率で置いてあるので
手に入りやすいと思います。
スペシフィックは、都会の病院やホームセンターなら取り扱ってるのかな?
うちはど田舎なので病院でも全然手に入らないフードで、
楽◯や尼ゾンさんで購入してます

327 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 21:21:14 ID:KjpTRMd60
>>320
>>322
うちも>>324さんと同じくスペシフィックのFKWを強制給餌に使ってます!
本猫はかなり頑固なカリカリ派でウェットフードは何も食べないので、猫が自分で食べるフードと給餌するフードは自然と別になっちゃってますね…
スペシフィックはなかなか店売りしてないんじゃないかな~
うちの周りはそこそこペットショップあるんですが、お店には置いてなくてうちもネットで注文してます

うちでは東急ハンズでシリンジ買ってますよ!
初めはうちもスプーンであげようとしてたんですが、私が不器用なのもあってうまくいかず…
もし大きめのシリンジが手に入ったら、スペシフィックやK/Dなどペースト状のフードをミキサーで液状にするとシリンジが詰まらずスムーズにあげられますよ

給餌って慣れるまではちらかるし猫汚れるし思ったより食べてくれないし猫可哀想だし…とめっちゃ心折れますが、やればやっただけ確実に猫さんの血肉になりますよ
うちの子も全く食べない時期に給餌で命を繋いで、今は見違えるほど太りました
猫さんと飼い主さんが一番気楽に続けられる方法で頑張ってみてください!

328 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 21:27:05 ID:mcrkiGpA0
>>322
以前はふやかしてからすり潰したドライフードを2.5mlのシリンジに入れて給餌していました。手間がかかるのでやり方を変えましたが、火曜日までならその方法でも良いかもしれません。

329 猫好きな名無しさん :2019/09/22(日) 21:34:09 ID:s2FP.eqM0
>>322
うちの子は液体の強制給餌が暴れて無理だったので、ウェットにミルサーしたドライを混ぜて団子にしてあげてました
何年も前から毎日錠剤を飲ませてたので、猫も喉の奥に入れられるのに慣れていたから上手くいきました
嘔吐がある時は少ない量を回数分けて、団子を作る時間ない時はドライフードを一粒ずつ口に入れていました
口から食べられる事はとても大事だと獣医に言われて強制給餌をはじめてしましたが、実感しています

330 猫好きな名無しさん :2019/09/23(月) 00:17:46 ID:PPUkRrhE0
>>324-329
皆さん、重ね重ねありがとうございます
ふやかしたキドニーキープのドライ5gにキドニーキープのウェット15gを混ぜて挑戦するも
スプーンも指も全く役に立たず
慌ててホムセンに大きいシリンジを買いに走りました
すごく怒っていたけど、なんとか口に流し込めました!
5gくらいは吐き散らかされましたが今日のところは良しとします
皆さんそれぞれに工夫されていてとても参考になります
私も、ストレスを与えずスムーズに食べてもらえるように私とうちの猫に合った方法を頑張って見つけます
スペシフィックはたまたま家にあるので明日はスペシフィックでやってみます!
温かく為になるお言葉ばかりで本当に励みになります

331 猫好きな名無しさん :2019/09/23(月) 12:02:43 ID:ZJgUA2pc0
ダマされるな! 飲んでも効かない「サプリ」一覧 えっ、あれも…?
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51559


飲んでも効かないサプリ一覧1
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51559?page=6

鉄:過剰摂取による毒性が認められていて食事摂取基準でも上限がある。取りすぎると鉄沈着症
胃腸障害や亜鉛の吸収阻害などのリスクが有り重症化すれば肝機能障害の可能性もある

332 猫好きな名無しさん :2019/09/23(月) 15:35:03 ID:.vH1336w0
足りなくてもらってきた輸液の針をポシェットに入れてたら
どこかで落としてしまった…寄ったお店に問い合わせてるけど見つからないorz
猫を体調悪くさせてしまってから必死にあれこれしてて
慢性的に疲れてるから財布落としたりミスばかり…
泣けてしまう

333 猫好きな名無しさん :2019/09/23(月) 16:46:01 ID:kkYSmUM20
>>332
お疲れ様です。見つかると良いですね。 慢性的な疲れ…分かります 熟睡出来ないしずっと頭が緊張状態というか。でも人間が倒れてはお世話も出来なくなってしまうので出来る範囲で意識的に休んでくださいな。
深呼吸したり美味しいもの食べたり湯船に浸かったり
皆さんとみにゃさん達が健やかに過ごせますように

334 猫好きな名無しさん :2019/09/23(月) 20:05:51 ID:JAyd0ukk0
うちは気楽にやった。水がぶ飲みして、おしっこ前より「だー」て感じになってて。
別の病気で医者いったら、腎臓病も診断された。最初はCREとか気にしてたけど、やめた。週二回、医者に連れて行って
栄養含んだ点滴打っても、かわいそうに思えた。

だから腎不全用のロイヤルカナン(ウェット)と、好きな餌(黒缶とかw)を少し混ぜて、楽しく過ごさせた。よく食べたし。
嬉しそうだった。

3~4年くらい生きたし、最後も普通に天寿を全うした。これでいいと思ってる。

335 猫好きな名無しさん :2019/09/23(月) 22:33:16 ID:7TWF7eYc0
猫に補中益気湯飲ませてる方に聞きたいんですが、オシッコの回数増えませんか?
うちの猫たち、今までは1日2、3回だったのが今毎日4回オシッコしてます
補中益気湯でオシッコの回数が増えるのは普通なんでしょうか
そういえばお水(お湯)も結構前よりガブ飲みにしてる気が・・

336 猫好きな名無しさん :2019/09/24(火) 10:42:46 ID:jfFWT8LA0
>>333
ありがとうございます、あちこち問い合わせましたが見つからなかったですorz
医療用具だから無くしたりしたら病院さんに迷惑かけそう…もうしばらく探し続けます
出てきて~泣

337 猫好きな名無しさん :2019/09/24(火) 14:16:07 ID:XPdfH8pA0
>>335
以前ちらっと書き込みを見かけた気がしますが、腎臓への有効成分である黄耆には確かに利尿作用があります

うちの猫は補中益気湯飲み始めてから、脱水にはなりませんがやや神経症状(背中や尻尾がピクピクして気にしたり、座ってる時に前足が震えたり)が出やすくなりました
(尿毒症の症状が出るような数値ではまだないので、電解質バランスの崩れによる神経症状と解釈しています)
飲水量が多い日は問題ないですが、涼しかったりして自分であまり水を飲まなかった日は以前よりも早くこうした症状が出始めるので、様子を見て輸液を行うようにしています
ただ、うちの場合はもともと漢方で数値が改善して、医師からは「もう輸液はいらないの」と言われた状態で神経症状への対処として時々輸液をしているので、
現時点で毎日多量に輸液をしている猫さんの場合は特に利尿が進みすぎていないかモニタリングが必要かと思います
場合によっては補中益気湯の量を減らす(1日2錠を1錠にしたり、2日に1錠にしたり)、黄耆の含有量が少なめな人参養栄湯にする(こちらもよく効きますが、店売りがなかなかないのと錠剤ではないのがネックです…)等の対策が必要かと思います

ただ、利尿作用が出ているということは少なくとも体に対して漢方が正しく作用しているということだと思うので、猫さんの体調を見ながら続けてみてほしいです
脱水には十分お気をつけください
漢方が奏功しますように

338 猫好きな名無しさん :2019/09/24(火) 15:23:30 ID:wjNq/wpQ0
スペシフィックFKWは強制給餌するのに非常に都合がいいアイテムですね。

うちでやってる方法は、正座して猫を太ももで挟んで、頭を上から左手で鷲掴みにしてその左手親指を横から口に入れて開き、右手でシリンジを持つ感じです。

できるだけシリンジを勢いよい良くピュッと押して、できるだけ舌の根本の奥の方に発射します。
欲張って一度に大量に入れすぎない方が良いです。

抵抗されますが、抵抗する元気があるのは良い事だと思って格闘してます。

339 猫好きな名無しさん :2019/09/24(火) 16:10:38 ID:XPdfH8pA0
>>338
スペシフィック液状にしやすくて助かりますよね~
給餌の方法、うちとほぼ同じでやっぱり皆この方法に落ち着くんだな、と感心しました笑
うちの猫はだいぶ慣れてきて、口に左手の親指を入れなくても左手でこめかみの辺りを持って顔を上に向けさせるだけで自分で口を開けてくれるようになってきました
正座した膝でお尻を固定していたのも今は昔で、今となっては口の周りを拭かれたら終わりと認識してそれまではおとなしく座ってゴクゴク飲んでます
給餌で体力もだいぶついて始めたばかりの頃より元気ですが、慣れてとても大人しくなりました
ついでに喉が鍛えられたのか?一度に飲み込める量も増えて、錠剤やカプセルもするする飲めるように…
やっぱり猫も飼い主も大変なのは慣れるまで、ですね

340 猫好きな名無しさん :2019/09/24(火) 19:58:57 ID:gyRIRQ4A0
うちも給餌方法一緒です。ただ、シリンジはすごく嫌がるので指であげてます。
最初全然慣れなくてタイミングが合わずに指をゴリッと噛まれてしまって
私も猫もうわぁーってなって、でもそれから徐々に口をそっと閉じてくれるようになって(?)
慣れてきたら、手を少し添えるだけで口をあーんしてくれるようになりました。
すごいね~連携プレーだね~!って褒めちぎって終わったら頭にブチューっとしてます(笑)

341 猫好きな名無しさん :2019/09/25(水) 10:05:05 ID:KUIhgU920
真空パック機使ってる人います?
昨日まで食べていたカリカリを急に食べなくなったり
逆に食べなかったフードを食べ始めたりするので
賞味期限内はストックフードを捨てたくない
手動でポンプで空気抜くのを持ってるんですが
やっぱり真空から空けてすぐはニオイがいいのか食いつきが良いんですよね
電動の方が楽そうだし袋のサイズも色々あるし
増税前に買おうか迷ってます

342 猫好きな名無しさん :2019/09/25(水) 11:29:01 ID:MEq4VVc60
>>341
真空パック機、使ってますよ。
安い機種を使ってます(フードにしか使用しないため)。

殆どの機種は袋の価格が安いナイロンポリを使用する場合、裏技をしない限り
真空になりませんので購入時には確認してくださいね(真空パック機専用の袋
を使えば別です)。
裏技はネットで検索すると出てきます。

私は一食分ずつで真空にしていたので時間がかかりましたが、数日分をまと
めて真空にするなら楽ですね。
食べなくなったら段ボールとかに入れて日光遮断、涼しい場所に置けばしば
らく大丈夫です。

343 猫好きな名無しさん :2019/09/25(水) 12:07:55 ID:i31gbrDY0
>>341
使ってる
安い機種買ったら5回位で壊れて修理の往復送料はこちらもちで
買った値段にかなり近かったので
Foodsaver買いなおした
ロイカナの大袋なんかは1週間分出して密閉容器に入れて
元の袋ごと脱気できるので便利

安い機種は真空も吸い切った感がしなかったし
圧着も弱くて空気が入っちゃってて
捨てる前にばらしたら真空が25kpaだったかな、
なんか凄く貧弱だった
やすいのはこれ
https://i.imgur.com/s8uFq4l.jpg

344 猫好きな名無しさん :2019/09/25(水) 13:11:42 ID:MEq4VVc60
342です。

最初に使ったのは3000円くらいの物で吸引力:-45kpaでした。
吸引力はそれなりでしたが、安いだけあって1年で吸引しなくなりました。

今使ってる真空パック機は、吸引力:-60kpaのもので最初のよりは値段的に
少し上のもの。
欲しかったのは-80kpaのものですが、金額で諦めました。
猫用サプリとかの購入と壊れた時期が重なりお金に余裕が無かった・・・(ノД`)。
でもちゃんと真空にしてくれるので満足してますよ。

345 猫好きな名無しさん :2019/09/25(水) 14:03:24 ID:JaUuTWmM0
強制給餌を嫌がるようになってきて、
ごはん量が足りないので元気のない様子を見てるのがつらくて
大きなホムセンをとぼとぼさまよって見つけたカロリーエースを買ってきて、
缶半分ずつを2日連続飲ませたら、ごはん皿の前に座ってごはんくれと待ってるくらいに
元気になった…1ヶ月以上ぶりの姿に涙…

で、強制給餌をロイカナ腎リキッドに戻したら
また食欲無くなったorz
カロリーエースはおそらく必殺技みたいなカロリー補給用だと思うんですが
みなさん何日くらいでやめておきますか?
ちなみに、もう少し体重を戻してあげたいけど
じわりじわりと減ってる状態です(自力で食べない&給餌量が全然足りてない…)
たんぱく質も摂るように言われてるので、カロリーエースとスペシフィックの給餌+自力で食べてくれるカリカリというのが
本人にも美味しく食べられて良いかなあと思いつつ…。

腎リキッド給餌だと、JP和のカリカリ(これもカロリーエースと一緒に見つけて初めて買いました)すら
ガツガツは食べなくて、5gくらいでもういらないそうです

もう少し、カロリーエースあげてもいいでしょうか

346 猫好きな名無しさん :2019/09/25(水) 14:19:59 ID:JaUuTWmM0
このスレのおかげで本当に知らない商品の情報を知れてありがたいです
にゃんにゃんカロリーというのも気になってますが
大きなホムセンでもわんわんカロリーしか置いてなくて涙…田舎はつらい
尼でも楽天でも発送に時間がかかる商品みたいなので、とりあえず先の事を考えて
今のうちに買っておこうと思いました

347 猫好きな名無しさん :2019/09/25(水) 15:27:26 ID:n3opdAZk0
>>345
カロリーエースはうちも何度も窮地を救われました…
今は体調もだいぶ安定してきていて、ごはんもそれなりに自分で食べるので、不足分のカロリーを補うつもりで1日1回給餌してますが、
うちでは半年くらいカロリーエースにお世話になりっぱなしです
スペシフィックとカロリーエースを混ぜて、リン吸着剤を入れて飲ませてます
やや値は張りますが、これのおかげで体重最低だった時から1キロ近く戻せたので信頼感もあり…
でも、毎日飲ませてもうちの猫は特に数値が悪くなったりはしていません
ある程度体重が戻るまでは続けられても大丈夫なんじゃないかなと個人的には思います

にゃんにゃんカロリーは最寄りのイオンのペットショップでいつも購入してます…
食欲ない時にうちの子はなぜかこれだけは自力で舐めてくれるので;

348 猫好きな名無しさん :2019/09/25(水) 17:32:18 ID:JaUuTWmM0
>>347
そんなに長い期間使われたのですね、うちも1kgくらいは戻したいので
しばらくリン吸着剤+腎用療法食などと併用していきます、ありがとうございます、

日に日に骨骨になるうちの子を見るのが毎日つらかったので、少しずつ体力回復して貰いたいです…

349 猫好きな名無しさん :2019/09/25(水) 19:28:18 ID:.5loxgEE0
>>348
食べる量も少なく体重も落ちている状況なら腎臓療法食にこだわる必要はないと思います
別の言い方をすれば腎臓療法食は低栄養食です
摂取タンパク量を抑える必要があるのはきちんと食欲があって規定量食べられる子だけです
痩せてくるってことはそもそもの摂取量が足りてないのだから
食欲落ちた子に強制給餌をする場合も低栄養食より、栄養価の高い物の方が少量で済むので効率的です
どうか腎臓病食以外の物を与えるのは悪い事だとは思わないでください
体重も戻って食べ過ぎちゃって困るーってくらいになったら療法食に戻せばいいんですよ

350 猫好きな名無しさん :2019/09/25(水) 19:51:06 ID:vrA6bi3I0
>>337
335です。利尿作用あるんですね>補中益気湯
それならそんなに心配しなくても大丈夫そうですね
オシッコが1日6回とかになったらさすがに焦りますが今のとこ薬が効いてる証拠かな
creとBUNがなんとか下がってくれたらいいなと思いながら毎日飲ませてます
血液検査で良い結果が出るといいなあ

351 猫好きな名無しさん :2019/09/25(水) 20:05:01 ID:MP1Addnw0
痩せた猫を見るのは辛いですよね。

うちは前日に自力で食べたカロリーを計算して、足りない分を強制給餌してます。
まずは絶対に痩せさせないように。
そういう考え方です。

自力で食べさせる分は嗜好性優先で成分を気にせず、リン吸着剤だけ混ぜてます。心配しなくても食べ過ぎる事はありません。

352 猫好きな名無しさん :2019/09/25(水) 21:10:28 ID:n3opdAZk0
>>348
一番痩せてる時はとにかく太らせたい一心でカロリーエースを選んでましたが、今となっては何となく惰性で続けてしまっているので猫には申し訳ないですが…
おかげで一時期お尻の骨が触ったのが嘘のようにぷくぷくに戻ってくれました
嬉しくて1日に何度も柔らかいお腹を触ってます
>>348さんの猫さんも体重戻って柔らかい手触りになりますように!

>>350
>>337です
うちの猫はラプロスよりもアゾディルよりも漢方が一番効いてくれました
>>350さんの猫さんにも効いてくれることを祈るばかりです
もしあまりおしっこの回数が増えるようなら、>>337に書いたような感じで調整してみてあげてください

353 猫好きな名無しさん :2019/09/26(木) 17:03:51 ID:tYeTubkc0
今日待合室で横になったお婆ちゃんの猫が二十歳だった
その子も腎臓が悪いって言ってたけど
二十歳の猫様を見れて勇気もらえた

354 猫好きな名無しさん :2019/09/27(金) 01:51:29 ID:2Ab1tG5s0
>>337
うちも補中益気湯を与えるようになってから1週間くらいしてお腹の辺りが小さく数秒間隔でピクッとなるので病院につれていったら、しゃっくりだと言われました
丸1日しゃっくりが止まってないので、今日は漢方お休みして試しに様子みしています
そんな作用があるとは知らなかったです

355 猫好きな名無しさん :2019/09/27(金) 05:44:48 ID:VOGOTVoY0
夜泣きがひどい、
ボケちゃったのかな。
昨夜は0時過ぎからずっと鳴いてた。
なんとかなりませんかね。

356 猫好きな名無しさん :2019/09/27(金) 08:43:02 ID:zo1/V2EI0
>>355
うちは夜鳴き、というか日中もよく鳴くようになり、猫自身もほとんど眠れてない状況が続きました
病院で相談しても歳のせい(痴呆の始まり)と言われ…

が、ある日あまりにもぐったりしているので病院に連れて行くと膀胱が酷い炎症をおこしていて、腎臓の数値は安定していたのでステロイド投与してもらうと、数日で夜鳴きはなくなり炎症も治まったということがありました

身体の不調で鳴いている可能性もありますので、様子が違ったら病院で診てもらうのもいいかと思います

>>355さんも猫さんもご自愛ください

357 猫好きな名無しさん :2019/09/27(金) 11:51:04 ID:JR6APbSw0
>>354
>>337です。猫さん、しゃっくり?治まるといいのですが…
うちの猫はお腹というよりも背中、脇腹、耳など体の色々な所が不随意にピクッとする感じです
毛先にゴミや虫が付いた時みたいな感じかな?
猫自身が気にして全身の毛づくろいを始めるのですぐに分かります

うちの猫の場合ですが、体がピクピクする神経症状は腎臓が悪いことが判明する少し前(1年半前くらい)から見られていました
腎不全がわかり給餌や輸液をするようになってからは頻度が減っていましたが、補中益気湯を服用するようになってから以前ほどの頻度ではないですが時々見られるようになりました
補中益気湯を飲み始めたのは今年の初夏からなので、服用する前にはなかった症状が新しく出てきたというよりはそれ以前にもあった症状がまた見られるようになったという感じです
うちの子はピクピクが始まった時は、輸液をする(最近は輸液無しでも元気に過ごせているので、輸液はこうした症状が出た時だけ、週に1回くらい?です)とすぐに治まります
猫自身が多めに水を飲むだけで治る場合もあります
ですので、我が家では神経症状は飲水量不足の目安と考えて漢方は続けています

とはいえ個体差もありますから、>>354さんの猫さんも全く同じとは限らないですよね
よく観察して、必要に応じて漢方のやり方も調節してみてあげてください
>>337にも書きましたが、量を半分程度に落としてみるのも手かなと思います
それから、顆粒の薬ですが人参養栄湯という漢方も腎臓にいい黄耆が入っており、効果が期待できます
うちの猫は初めこの薬を飲んで数値が大幅に改善しました
黄耆の量も補中益気湯よりやや少ないので、副作用が出にくいかもしれないです

長々とすみません
猫さん早く良くなりますように

358 猫好きな名無しさん :2019/09/27(金) 21:07:13 ID:/zv49YLM0
>>342
>>343
>>344
ありがとう
思い切ってポチりました
今月中に届くので駆け込みセーフです!
本当はずっと欲しかったんですよ
これで気になるフードを思う存分開封できますw

359 猫好きな名無しさん :2019/09/27(金) 22:37:41 ID:JgibTEbA0
>>355
猫さんの年齢が不明ですが夜鳴きは高血圧なのかもしれません
少なくともうちは腎不全になって降圧剤飲むようになって夜静かになりました
甲状腺機能亢進症でも夜鳴きするので検査してもらってはどうでしょう?
うちの猫18歳なんですが血圧を測ってくれる病院に巡り合ったのが3年前です
人間みたいに病院に行ったら血圧測るのが当たり前になると良いですね

360 猫好きな名無しさん :2019/09/28(土) 08:56:39 ID:2gq.eU2I0
>>356
ステロイドはずっと飲んでましてもう減らせないのです。
昨夜も一時間おきくらいにギャアギャアものすごい声で鳴いてて、その度に起きてなだめての繰り返しで寝た気がしませんw

>>359
甲状腺は今までに3度調べてもらってまして異常ありませんでした。
高血圧はあるのでしょうが、腎機能が悪くなりすぎたので心臓の薬はもう切ったのです。

万策尽きた感がありますね。
私も疲れたし、もう潮時かなあと思う今日この頃。今朝は一口も食べなかったし。
一晩中鳴いて、今はじーっと静かに寝てますよ。
こうやって今夜も大騒ぎなんだろうなあ。
認知症老人の昼夜逆転みたいw

361 猫好きな名無しさん :2019/09/29(日) 10:29:25 ID:107idxaI0
>>360さん大丈夫でしょうか、お疲れ様です…。
猫ちゃんも360さんも、ずっと頑張ってこられた事や、
疲れたお気持ちが凄く伝わってきて
つらくてうまく言葉が見つかりませんが、私もしんどいときに沢山ここで励ましていただいたので…
少しでも猫ちゃんと360さんに休息の時間が取れますように。

362 猫好きな名無しさん :2019/09/29(日) 17:20:19 ID:oQ31qYpU0
>>361
ありがとうございます。

昨夜は20分おきくらいに鳴くのでやはり眠れなかったですw
食事ももうほとんど取らなくなりました。
休んでる毛布の上でしきりに体位を変えるので硬くて痛いのかなと思って座布団を間に挟んで見ましたらいい感じです。
もしかして、痛いのでしょうかね?
香箱を組むのも体位を変えるのも、ものすごく時間が掛かるのです。中腰の姿勢でしばーらくそのまま。それでやっと香箱をくみます。
抱き上げて嫌がるとかはないのですが、時々背中の骨がギシギシ音がするんです。
こんな猫ちゃんいますか?

痛いのか、苦しいのか、どこがどう辛いのか、お願いだから教えてと猫に訴えかけたらうるさがられてしまいました。
今日はしっかり座っていられません。
後ろ脚がヨタヨタです。
日に日に痩せて動けなくなる姿を見るのは辛いですね。
いつの間にかスッと苦しまずに逝ける事を願うばかりです。
暗いお話ですみません。でもなんとか私も頑張ります。

363 猫好きな名無しさん :2019/09/29(日) 17:34:01 ID:OG7YsBlg0
>>362
骨と骨の間のクッションになってる軟骨が擦り減って、骨同士がぶつかって痛いのかもしれません。
うちは頻繁に鳴くのと座り方がおかしくなったので病院に行てレントゲンを撮った所、腰椎の欠損と軟骨が減り痛みが出ていると言われました
猫は痛みや苦しみをとても我慢する動物だと思うのし、自分からは話せないので一度お医者さんに見せてみたらいかがでしょうか?

364 猫好きな名無しさん :2019/09/29(日) 17:35:33 ID:OG7YsBlg0
追記です
そのときは痛み止めとアンチノール を処方されて今は痛みも収まって頻繁に鳴く事もなくなりました

365 猫好きな名無しさん :2019/09/29(日) 19:59:37 ID:oQ31qYpU0
>>363
ありがとうございます。

確かに座っても右後ろ足がなんか浮くというかずれるというか、位置が定まらず姿勢も崩れてきます。
オシッコの姿勢も砂の中では直立ができないです。
筋力低下のためだろうと思っていましたが、もしかしたら痛いのかな。
一昨日受診したばかりなので行きづらいけど、明日受診をもう一度してみようと思います。何かできることがあるならやってあげたい。
猫には負担かな…ごめんね。
ともかく、ありがとうございました。

366 猫好きな名無しさん :2019/09/30(月) 10:43:04 ID:51F1SxYk0
>>357
ありがとうございます
丸2日ほど補中益気湯を流動食に混ぜるのをお休みしたらしゃっくりは治まりました
昨日からは1日1錠だったのを半分に減らして試してみています(体重が1.5キロ程しかないので半分で十分なのかも)
しゃっくりの原因はもしかしたら漢方ではなく 流動食をいっぺんに流し込みすぎなのかもしれませんね
人参養栄湯が粉末と言うことなので流動食に混ぜやすいし探してみます

367 猫好きな名無しさん :2019/09/30(月) 18:14:53 ID:HdqTYjeQ0
ここのところCREが上昇傾向のうちの猫にも補中益気湯を試してみたくて
かかりつけの先生に相談してみました。
主治医の先生は漢方に詳しくないけれど、先生の大学時代のご友人が漢方を専門にしているとかで
その方に問い合わせをしてくれました。
結果、腎疾患の動物に補中益気湯を処方する事はあるけれど、その子の状態によって
他の漢方を選ぶ場合もあるそうです。
補中益気湯は、腎臓疾患、消化器症状、元気がない、などの場合に適応になるそうで
うちの子の状態なら使ってみても良いだろう、との事でした。
量は成人量の1/6を1日2回くらいが良いそうです。
病院で処方してもらう訳でもないのに、専門にしている先生に問い合わせてくれて
電話連絡までしていただいて、主治医の先生には感謝しかありません。
今夜から補中益気湯を飲ませる予定なので、数値に変化があればまたお知らせします。
CREが下がらないまでも、せめて上昇が止まりますように!

368 猫好きな名無しさん :2019/09/30(月) 18:52:02 ID:QG5bcbhE0
>>366
猫さん、しゃっくり治ってよかったですね!
その後どうされたか気がかりだったので、ホッとしました!
うちの子は体重4キロ強あって1日2錠あげているので、たしかに1.5キロの子なら1錠でも十分かもしれないですね
人参養栄湯もかなりオススメですが、なんと言いますか、人間が飲んでも非常にまずく…(強烈に苦く不気味に甘いですT_T)
猫さん嫌がらず飲んでくれるといいのですが;
奏功してくれることを願います

>>367
詳しい情報をありがとうございます!
やはり腎疾患に対して補中益気湯を使う場合があるのですね
実際に使ってらっしゃる先生がいることが分かるとちょっと心強いですね
うちの子は最近かなり調子良かったので、油断して漢方の量を減らしてみたらややcre上がってしまい…やはり漢方は続けることに意味があるんだなと反省して、仕切り直してしっかり飲ませ始めました
>>367さんの猫さんも数値が良くなってくれますように!

369 猫好きな名無しさん :2019/10/01(火) 10:39:07 ID:nB/VIVwc0
リンや毒素の吸着剤、これが1番効いたよっていう情報が欲しいです
補中益気湯も1ヶ月使ってみましたが数値は上がり続けていて、先生から出来ることは全部やっているけれど、あとは悪化していくのみで今年いっぱいの覚悟が必要だと言われました泣

せめてリンが少しでも下がらないかと思っているのですが(現在13)
今はカリナール2+レンジアレンの組み合わせでしたが数値はさらに上がり、前にイパキチンを使用していましたがカルシウム値が少しずつ上がってきたためやめていました

けれど、今回かろうじてカルシウムだけは基準値内だったので、2週間だけカルシウム系の吸着剤を試してリンへの効果があるか見ることになりました
イパキチンはまだいっぱいあるので試そうかなと思っています

まだまだ諦めたくなくて辛いです

370 猫好きな名無しさん :2019/10/01(火) 11:57:47 ID:kb2.rgOc0
.>>369
カリナールもイパキチンも試したことあるけど、リンの数値に一番効いたのはレンジアレンでした
うちの子の場合だけど

漢方も試して、効果なかったんですね
うーん、あとはホ・モ・ト・キ・シ・コ・ロ・ジー試してみるとか?
これは効く子には効くみたいです

371 猫好きな名無しさん :2019/10/01(火) 13:59:02 ID:nB/VIVwc0
ありがとうございます。ホ・モも気になっていたのですが、値段的に続けられるのかが悩みです

キドキュアという吸着剤をまだ試した事がなかったのでポチったのですが、これは何でもかんでも全て吸着するんですね

気になってメーカーに問い合わせたのですが、薬との間隔は前後2時間空けるって言われてそれは理解したのですが
今食事と一緒にあげているアンチノール(心筋症もあるため)・貧血サプリ・乳酸菌(腸内環境のため)も吸着すると思うので、同時にはあげない方がいいと言われて戸惑ってます・・・。

全てダメなのですか??と聞いたら違う人に変わって、何に重きを置くかなので毒素リンに重きを置くならキドキュアで、他のサプリを併用は出来なくもないとは思うけれど、何を吸着するか分からないので答えづらいと言われて問い合わせ終了しました 泣

キドキュアを使用している人は、他のものは何も併用していないのでしょうか
アンチノールは食事と一緒だと吸収が高まるものだし、チニックも乳酸菌もご飯に混ぜていたので・・・ポチる前に問い合わせれば良かったです

あれこれ考えすぎて空回りしてて情けないし愛猫にも申し訳ない

372 猫好きな名無しさん :2019/10/01(火) 18:19:24 ID:1.mctFbY0
>>371
キドキュア使ってます
キドキュアは朝、アンチノールと乳酸菌、フォルテコールなどの薬は昼、夜にもう一度キドキュアでその3時間後に他のサプリなどを与えています
投薬回数が多くて猫が可哀想なので、粉状の物は少量のちゅーるタイプのものに混ぜてます
昼間仕事があると投薬間隔が難しいかもと思います
良い方法が見つかりますように

373 猫好きな名無しさん :2019/10/01(火) 23:31:05 ID:suZkgFUs0
>>371
リン下げたいですね
うちの先生はしっかり下げたい時は水酸化アルミニウムゲルを使うと言ってました
これはサプリじゃなくて薬です
サプリはイパキチン、キドキュア、レンジアレン、プロネフラの経験ありですが
うちの子にはイパキチンとプロネフラが効果ありました
サプリ漢方色々試してみて効果が見られないので
一度リセットして必要なものだけにしたら逆に数値が下がったこともあります
あと腎不全猫さんのブログで
アンチノールでリンの数値が上がったという話を見たことがあるので気になります

374 猫好きな名無しさん :2019/10/02(水) 14:56:06 ID:aWwijdn20
>>372 >>373
色々と教えていただきありがとうございます
そうなんです、投薬回数も多いし点滴も1日2回になったし昼間も仕事なので
色々と難しいですが少しでも楽に過ごしてもらえるように頑張りたいです

アンチノールでリンが上がってたら困りますね汗…
クレアチニンが下がったという話も見た事があるので心臓にも腎臓にも
良いのであればと続けていたのですが、私も色々サプリをやっているので
一旦リセットした方がいいのかもしれません

プロネフラ一緒にポチれば良かったです。イパキチンとキドキュアでうまいこと出来ないか考えてやってみようと思います
本当にありがとうございます

375 猫好きな名無しさん :2019/10/03(木) 11:14:13 ID:UfBQ7Rw.0
レンジアレンとキドキュアって同時にあげても問題ないですか?
レンジアレンは活性炭とは併用不可だけど、キドキュアならあげてもいいんでしょうか

過去スレを探したら両方あげてる人は居たけれど、ご飯の時に同時にあげているかは分からなかったので使っている人がいたら教えて欲しいです

376 猫好きな名無しさん :2019/10/03(木) 23:43:13 ID:2uUMjvzs0
>>375
朝にキドキュアとかイパキチンとかカリナールとかで夜にレンジアレンなら大丈夫なんじゃないかな(もちろん逆でも)
うちはそうしてるんだけど

377 猫好きな名無しさん :2019/10/04(金) 07:04:16 ID:4MRuMwkw0
前にピュリナの療法食プロンプランペテリナリーダイエットについての情報あったけど
それだと獣医で処方してもらってから公式サイトで通販て言ってたけど(アンチノールみたいなもん?)
公式サイト見てきたら取り扱ってる獣医師で購入すること、ってなってるんだけど。。
どっちが本当なの?
実際公式サイトでは買えなさそうな感じだけどどうなんだろう
療法食は1種類でも多く欲しいので情報が欲しいです。どなたか詳しく知りませんか?

378 猫好きな名無しさん :2019/10/04(金) 10:22:31 ID:dpfPmLrg0
>>377
ピュリナに電話して聞いたはうが早いよ、きっと

379 猫好きな名無しさん :2019/10/04(金) 19:08:43 ID:wuFswC8A0
>>376
やっぱり時間分けてるんですね
レンジアレンの在庫がいっぱいあって、キドキュアも試してみようかなと思ったので
キドキュアにレンジアレン足したらリン吸着高まらないかな?
という素人考えですみません!
メーカーに聞いてみたら、レンジアレンの鉄を吸着するかもなので単独であげてと言われました

鉄も吸着するならキドキュアの吸着効果はかなり高いのかな?と思う事にします

380 猫好きな名無しさん :2019/10/04(金) 20:41:57 ID:cH5yvXWk0
>>379
同じ食事の中でレンジアレンとキドキュアを同時にあげるのはやめた方がいいですよ

381 猫好きな名無しさん :2019/10/04(金) 23:35:39 ID:QZTSeHog0
スケーリングしたいんだけど全身麻酔はやっぱリスキーだよね…

382 猫好きな名無しさん :2019/10/05(土) 04:48:08 ID:GiqE1GXc0
今まで見向きもしなかった上から猫トイレを急に使いだして
前足だけ入れて上にお尻出した状態で外に向かってシャワーする(泣)
見た時うおおぁってなった
したいと思ってからトイレ入るまでの時間が少しかかるから間に合わないんだよね
他にも真後ろに飛ばす子が居るから使ってたんだけど対策しなきゃ

383 猫好きな名無しさん :2019/10/05(土) 11:30:53 ID:owvEy8HM0
6年前に拾った時ガリガリで栄養失調のせいで右目が見えなくなってたけど元気になったらだれよりも人懐こくておてんばな子が急に食欲がなくなったので病院で血液検査したら
BUN 140.0 CRE11.17 で生きてるのが不思議だと言われ即入院
今まで何匹か保護したけどずば抜けて寂しがりやなので親が昼にお見舞いするだけじゃ足りないと思い自分も仕事が終わると病院が閉まるギリギリに駆け込んで毎日会いに行った
BUN56.6 CRE4.87でこれ以上は下がらなくなり退院したが1ヶ月もたないと言われた
戻ってきた時は嬉しさで餌も食べたが次の日から大好きだったチュールも食べず水も飲まない
薬も無理矢理飲ませて今日点滴打ったけど注射も今までの子と比べ物にならないくらい痛がるし、もう病院も薬もやめて少しでもストレス感じずに逝かせてあげた方がいいのかな
でも今までの子は死期が近づくとお風呂場などで黄昏る事が多かったけどこの子はどんなに元気なくても人から離れないし玩具で少し遊ぶ
ここまで悪化するまで耐えてたとは…定期的に検査するべきだった…ホントに悔やまれる

384 猫好きな名無しさん :2019/10/05(土) 14:16:06 ID:XVNruozc0
>>383
遊ぶ元気が出てきたなら、皮下輸液を毎日続ければ数値下がりそう
猫はほんと我慢強いですよね
検査しててもなんらかの理由で数値が急激に上がってしまうこともあるから、あまりご自分を責めませんように
うちも嫌がられながらも、毎日一日二回の自宅輸液で数値下がって元気になったので頑張って欲しいです

385 猫好きな名無しさん :2019/10/05(土) 15:59:25 ID:o3AvCBxI0
同じく点滴を毎日か隔日で続ければ下がる数値だと思う
一ヶ月もたないてのは何も処置しなければという事かな?
まだ諦める数値じゃないよ、頑張って欲しい

386 猫好きな名無しさん :2019/10/05(土) 17:06:18 ID:owvEy8HM0
>>384
>>385
ありがとうございます
医者は「点滴を続けても厳しいかも、数値も下がらなくなったし薬ももう無理に飲ませるよりかは…」という感じでしたね
とりあえず今日色んな種類の餌を買ってきたので試してみます
あと他の病院でも見て貰うことにします

387 猫好きな名無しさん :2019/10/05(土) 18:07:46 ID:XVNruozc0
>>386
うちの子も数値振り切りで静脈点滴しても下がらず、三軒回った病院すべてで週単位での余命宣告をされました
でも三軒ともできるだけ皮下輸液は続けてくださいとのことだったので、続けたところ回復しました
回復する為にろ過しようと頑張ってる腎臓に薬は逆効果になってしまうので、飲ませる必要はないと思いますが
ありとあらゆるごはんを試してみつつ皮下輸液だけは続けてあげて欲しいです

388 猫好きな名無しさん :2019/10/05(土) 19:11:31 ID:zgmqfWsY0
皮下点滴って数値下げる効果あったっけ?
脱水改善だけでは?

389 猫好きな名無しさん :2019/10/05(土) 20:38:33 ID:nGvzIT3.0
BUNは脱水で数値上がるよ
決定的な改善にはなりえないけど
やらないよりは全然マシ

390 猫好きな名無しさん :2019/10/05(土) 22:16:29 ID:XVNruozc0
>>388
その脱水状態を改善する事が大切なんだと思います
集中的に輸液してあげることで、糸球体が目詰まりしてる状態を解消できれば数値は下がります
その後も定期的に輸液が必要になるかならないかは個体差がありますが

391 猫好きな名無しさん :2019/10/05(土) 22:50:01 ID:gUucDJMw0
補中益気湯与えて1カ月経ったから、今日血液検査受けて来ました
結果、cre2.8→3.1、 BUN27→22、リンも3.5→4.6に上がっててものすごいショックです
何人もの方が補中益気湯でcre下がってるのにうちは上がってる
上がった人って初めてでは?他には何も特別な事はしてません。キドキュア与えてるだけ

しかも今迄で一番高い数値になってステージⅢになってしまって本当にショック
2年間ずっとぎりぎりでステージⅡを保ってたのに何がいけなかったのだろう。合わなかったんだろうか
どの子にでも効くわけではないっていう証拠でしょうか。でも上がるってのが…
それとも1カ月じゃまだわからないからこれからも補中益気湯を続けるべきか悩んでいます
続けた方がいいと思いますか?

392 猫好きな名無しさん :2019/10/05(土) 22:53:48 ID:DNU20df60
>>391
うちも最近補中益気湯あげはじめて、1日一錠だけも体格がいいから増やした方が良いのか悩み中ですが少なくとも2ヶ月はあげて様子みようかなと思ってます。

393 猫好きな名無しさん :2019/10/05(土) 23:12:53 ID:AdLU.Se.0
>>390
糸球体が目詰まりしてる状態を解消とかよくそんないい加減なことが言えるな
捏造するなよ、単に毒素が薄まって不足した電解質が補給できるだけだ

394 猫好きな名無しさん :2019/10/05(土) 23:13:56 ID:siY/IqDY0
>>362
遅レスですが
うちの子も最近座るのに時間がかかり中腰からドサッと寝転びます。後ろ足が滑って立ち上がれないときもあります。
足首の当たりが太くなっているので関節炎だと思います。靴下がずれたみたいな形になっています。昨年末頃から形が気になり初めました。それまでは普通だったんですが。
前飲んでたコンドロイチンは廃盤になり、アンチノールは食べてくれなくなりました。今はすごく痩せてあまり食べないので、筋肉も細くふらつくのかと思っています。

395 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 00:54:27 ID:0Zm51ba.0
>>394
アンチノールは薬のように投薬するか、爪楊枝などで刺して中身を何かに混ぜる方法でもダメですか?
関節だけならモエギタブも良いかと思います

396 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 11:00:11 ID:dImR4hDI0
じわじわ数値が悪くなり自分でご飯を一切食べなくなってしまいました
もう出来ることはやっている状態で、あとは体力を落とさないようにと言われています
また食べられるようになるまで、これから強制給餌を始めようと思います
14歳5kgの場合の必要カロリーはどれ位になりますでしょうか?
5kg位の猫に給餌をしている方は、維持をする為にどれ位を目標にしているか教えて頂けたら助かります

色々なサイトを見ましたが、サイトによって全然書いてあるカロリーが違っていたり、計算式などを見て計算しても違う答えになったりして分からなくなってしまいました

よろしくお願いします

397 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 11:16:12 ID:kIZeB5dE0
>396
うちの子は17歳で3.9kgですが、あまり動かないので1日120kcalくらいで体重維持してます。
猫さんによって基礎代謝が違うし、活動量によっても必要なカロリーは違ってくるので
体重の増減を見つつ給餌量を加減してあげてください。
猫さんが給餌に慣れるまではかなり抵抗されると思うので、慣れるまではおいしいペーストの
フードをシリンジであげて、給餌に慣れてもらうと良いかも知れません。
給餌は慣れるまではとても大変ですが、がんばってくださいね。

398 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 11:42:15 ID:cDE36kSo0
>>395
中身を出して好きなペーストに混ぜて食べさせていましたが、匂いが強く食べなくなりました。投薬は下手でなかなか成功しません。投薬練習するしかないですね。

>>396
ちなみにうちの子は一度食べなくなり体重が一気に1kg減って動かず枯れ木みたいになり、獣医さんに覚悟するよう言われました。
藁にもすがる思いで、CS60というマッサージを受けたら持ち直しました。ほ。も。のような概念の世界ですが、もし興味があれば問い合わせてみても良いかもしれません。
私は近くの店舗に問い合わせたら、その方がたまたま猫飼いさんで家に来て施術してくれました。4回受けて、今は補中益気湯で少し調子がよいのでお休みしています。

399 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 11:51:09 ID:cDE36kSo0
>>395見落としてました、モエギタブ良いかもしれません。
アンチノールと遜色ない商品のようですね。フードに混ぜて食べてくれるとレビューにもありますし、ポチってみます。ありがとうございます!

400 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 13:51:52 ID:41lLGdTw0
>>391
補中益気湯勧めた者ですが、やっぱり猫さんの体質ごとに合う合わないあるのかな…何だか申し訳ないです
ただ、仮に漢方が効かなかったとしても漢方のせいで数値が上がってしまうことはないとは思うので、焦ってやめる必要はないとは思います…
うちの子の場合は補中益気湯で数値が安定している中でも>>391さん宅の猫さんくらいの数値の上下はあり、うちのかかりつけ医ではこのくらいの上下は誤差の範囲内かなとあまり気にしていないようです
ステージというのもあくまで腎臓の残機能を数値から憶測する上での目安ですから、あまり気を落とさずに…

もし補中益気湯であまり効果がないようなら、試しに人参養栄湯はいかがでしょうか?
うちの猫はもともとCre5.6BUN90まで跳ね上がった数値が静脈点滴でも下がらなくなってしまった時に、人参養栄湯を飲ませたら数値が大幅に改善して、それ以降漢方を続けているので…
ちなみにうちの子は数値が下がった時は人参養栄湯+アゾディル、アンチノールを飲んでいましたが、アゾディルとアンチノールはそもそも飲んでいたのに数値が跳ね上がったのであまり効いてないのかな…と思っています
(補中益気湯は腎臓にいいオウギが人参養栄湯より多く含まれているし、何より入手しやすいので使っています)
オウギの量は補中益気湯より少ないですが、貧血改善にかなり効果があるみたいです
通販でしか手に入らないのと、顆粒しかないのでカプセルに詰めて飲ませる必要があるのが難点なのですが…
もし余裕があれば試してみてもいいかもです
猫さん回復してくれますように

401 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 16:14:15 ID:vB23SA1A0
>>393
なぜそんなに否定されるのかわかりませんが
脱水状態を改善して体内の電解質バランスが正常化されなければ毒素排出も捗りませんよ
うちの子もそうですが、過去スレ内でも急に数値が上昇した場合
一定期間、集中的に皮下輸液をしてあげることで数値が下がった例は報告されてます

402 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 16:25:01 ID:YD8tdXrQ0
>>401
いや、「糸球体が目詰まりしてる状態を解消」ということについて言っています。
そんな説がどこにありますか?

403 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 16:28:17 ID:SyoD/nLc0
「かかりつけの先生によると」とかいいながら自分の珍説披露する
昔からいる自演おばさんかなぁ
最近は漢方に凝ってるらしいけど申し訳ないけどアラシと変わらないです

404 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 16:47:54 ID:l4mIaMiE0
皮下輸液は広く認められている腎不全猫の延命療法(当然だけど念の為)
あと人間には毒でない薬品でも猫には毒である場合が多くあります
よく確かめられていない薬品は与えないほうが無難です
例)バファリン

405 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 17:15:38 ID:kIZeB5dE0
>>404
私もそれが気になって、うちの子に補中益気湯を与える前に獣医さんに相談をしました。
補中益気湯は猫に有害な成分は入っていないそうですし、腎不全の猫に処方する場合もあるそうです。
ただ、漢方だけでなく、他の薬やサプリでも猫さんによって「合う」「合わない」があると思うので
新しい薬やサプリを始めたら注意深く観察する事が大事なんじゃないかな。

406 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 17:57:47 ID:KEPiIVog0
>>403
そういうのやめましょうね
他の漢方の話をしてる人全てを巻き込む煽り方はよくない

407 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 18:01:27 ID:KEPiIVog0
ちなみに目詰まり自体を解消するのはAIMというたんぱく質だったような
猫はそれが不活性化してしまうから腎臓病が改善しにくいとのことで
早く実装されて欲しいね

408 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 19:19:27 ID:GjyTN0X20
>>405
獣医一人が言ったから正しいの?
どこの動物病院の何という先生?
>>406
話の持って生き方がおかしい。
今は有害な成分が入っていない薬品をすすめるのは危険という話をしている。
漢方とか関係ないです

409 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 19:22:16 ID:GjyTN0X20
>>408
訂正)有害な成分が入っていない保証のな医薬品を
すすめるのは危険すぎる。漢方とか関係ない!
それを言ったのはどこの動物病院の何という人か知らせてください。
それが書かれているサイトでもいいです。

このスレの信用落とすためにわざと変なこと書いてるとしか思えないんだよなぁ

410 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 19:52:19 ID:xaxa1Hhw0
>>409
素人同士であれこれ情報交換してるだけなんだから
そんな追い込まんでもいいじゃん
サプリ漢方ネタなんて自己判断しようよ

411 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 19:57:32 ID:GjyTN0X20
効果がある、有害ではないことをちゃんと証明された薬やサプリだけ使うようにしたほうがいいよ。
グルコサミンとか大々的に宣伝されてるけど効果ないどころか(消化分解されておしまい)インスリンの働き阻害するし
健康な個体には影響があまりなくても病気だと強く影響が出ることもある
漢方やってる動物病院もあるけど、本当にその薬は効果があり安全な証明はあるのか?
と聞かれても殆どの場合答えられないはず。治験なんてやってないからね。
動物病院はその責任の下やってるんだろうけど自分はあまり信用しないし、漢方なんて勧められたら病院変えるよ。
漢方が悪いんじゃなくて猫への効果や副作用などがちゃんと調べられてない場合が多いから。
>>410
まぁそうだね。。他人に勧める場合は慎重にやってほしいよ

412 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 20:13:27 ID:dImR4hDI0
>>397
ありがとうございます。薬を飲むのに協力的な子なので大丈夫だと思いながらやってみたら、そこそこ上手にできたので何とか続けられそうです。
アドバイスありがとうございます!

>>398
ありがとうございます。初めて聞くマッサージなのでググってみました。色々あるんですね勉強になります。
1番最寄りの店舗は猫への施術は行っていませんと書いてありました・・・最寄りと言っても遠くすごく田舎なので都会が羨ましいです

413 405 :2019/10/06(日) 20:23:42 ID:kIZeB5dE0
>>408
申し訳ないけど、こういう匿名掲示板でかかりつけの病院名も獣医師名も明かす気はありません。
主治医の先生に相談したところ、「猫に有害な成分が入っていてはいけないから」と
わざわざ漢方を専門にしている獣医師の方に相談してくださいました。
そこまでして「大丈夫だから飲ませてみても良いと思います」との返事をいただいたので
私は、その獣医師を信じて飲ませています。
試してみたい人はかかりつけで相談をしてみたら良いし、信用できない人は試さなければいい。
私は「合う」「合わない」があるだろうから、注意深く観察をした方が良いと思う、と書きました。
自分が信用できないからといって、尖った物言いになるのはいかがなものでしょうか。
もう少し言い方を優しくできませんか?

414 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 20:27:27 ID:hmmwbTgQ0
>>413
自分でやるのは構わないけど他人に勧める場合は慎重にやってください。
有害な成分は入っていない?って全部調べられるわけじゃないし
まともな獣医ならそんな事言うわけ無いです。
それから自演はやめてください。

415 405 :2019/10/06(日) 20:30:33 ID:kIZeB5dE0
疑り深い人ですね・・・。
はいはい。自演ですよ。
そうですね。
あなたの中では自分の脳内の事が全て現実なのでしょう。


そういや、こういう人前にもいたな。
自演だのなんだのと、やたらと荒らしてた人。
もう触るのやめます。
スレ汚し申し訳ありません。

416 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 20:31:04 ID:hmmwbTgQ0
>>413
大丈夫なエビデンスはどこにあるか聞いてください。多分答えられないと思います。
多分大丈夫だし人間に効くから多分猫も。。程度でしかない場合が多いです。
偉い先生がいいました、その先生は誰だか言えないけどおすすめしますって無責任すぎませんか?やめてください。

417 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 20:41:35 ID:41lLGdTw0
>>403
すみません、ステージに関する話でしたら、>>391さんが猫さんの数値悪化のことを気にかけてらっしゃるようでしたので、少しでもご心痛が少なくなればと思い書き込ませていただきました
不快に思われた方がいらっしゃるなら謝罪します

漢方は本来その人の病態や体質などを医師が見極めた上で処方するものですから、同じ漢方を色々な猫さんにあげたときに合う合わないが出てくるのはやはり仕方ないことかなとは思います
効かなかった…と書き込んでくださる方がいると、か

418 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 20:44:49 ID:41lLGdTw0
>>417
すいません、途中送信してしまいました;
以下続きです

「なんだ、やっぱり眉唾じゃないか」と思われる方もいらっしゃるとは思うのですが、こんな猫さんには効かなかったという情報もとても重要だと思うのです
そういう意味では、漢方に限らずですがある猫さんに効かなかったというだけで切り捨ててしまうのはもったいないかなと…

皆さん猫さんの体調管理で毎日大変苦心されていらっしゃることと思いますので、感情的な書き込みの応酬をするのではなく、少しでも誰かの役に立ったり、励みになったりするような建設的なスレッドにしていきたいものですね

長くなってしまい大変申し訳ありません

419 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 20:55:31 ID:hmmwbTgQ0
効くかどうか不明のな漢方の話はどこか他でやってほしいです。
少しなら別にいいけど同じ文体で延々とやられると他の貴重な体験談や情報が埋もれて
すごい迷惑なのです。

420 405 :2019/10/06(日) 21:05:47 ID:kIZeB5dE0
>>418
418さんの情報、私はありがたかったですよ。
腎臓への効果はまだわかりませんが、漢方を飲ませ始めて胃腸症状は緩和されてきているように感じます。
気に入らないからと言って、声高に非難して排除していくとスレの情報量が激減してしまいます。
安易に他者を排斥しようとする人こそ、私は迷惑です。

421 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 21:06:01 ID:xAts3MyU0
私は漢方が効いて元気に過ごせている猫がいると知れてありがたかったですよ
うちがかかっている先生は専門外だから何とも言えないとのことだったので、与えてはいないけど
今後容態が悪化して成す術がなく指を咥えて泣くだけの時がくるかもしれない
その時には試すかもしれません
容態が安定している今、備えるためにも色々な情報があるのはありがたいです
薬やサプリと同様に漢方だって個体によって合う合わないがあるのは仕方ないし
そこは情報交換の場では受け入れるべき大前提じゃないのかな
試してみる前に自分でその情報の信憑性を調べる、信頼できる獣医に相談する
その上で使うか使わないかは自己判断する
とっかかりの情報をここでもらっていると思っています
というか喧嘩腰の人は荒らしだと思うのでスルーでいいんじゃないかな

422 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 21:07:47 ID:41lLGdTw0
それから…この件に関しては触れないほうがいいのかもしれませんが、どうしても気になったので

漢方に関しては近年西洋医学的観点からの研究も少しずつですが進んできていまして、補中益気湯の場合はラットへの1ヶ月単位での経口投与等で効能が確認されている論文も見受けられます
以下は一例です
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsma1939/61/6/61_6_645/_pdf/-char/ja

ツムラ補中益気湯の医療用添付書類にもマウスへの経口投与による効能書きがあります(こちらは期間は不明ですが)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pdf/460026_5200131D1065_1_16
マウスに補中益気湯を与えて効能があったりなかったりという論文は散見される一方で、大抵はかなり高容量投与されていますが大きな副作用が出たという記述は私が見た限り見受けられず、人間以外の哺乳類に対しても補中益気湯は比較的安全であることのエビデンスにはなるかなと…
マウスには無害でも猫には毒かもしれない!と言われてしまっては返す言葉がなくなってしまいますが

以下は黄耆の腎臓に対する効能に関する論文で、こちらでもマウスに対して投与されています
こちらは黄耆単体での投与ですから、ご参考までに…
https://www.jstage.jst.go.jp/article/pjmj/57/4/57_387/_pdf/-char/ja

423 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 21:21:34 ID:BLVNYwNo0
漢方の話も貴重な情報だったけどな

424 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 21:45:42 ID:mMZwQ/2w0
うちなんか、ここではやたら不評
ヤホーやラクテソではやたら高評価のアゾディルに変更になったんだぞ…orz
いろんな情報がありつつ、決まったものは仕方ないし薬価も高いから使い切るまでは様子見の方向だけど
今のところ、自分がレビューで期待した便秘解消と食欲増進については
レビュー通りに酷い便秘は改善されてきたようです
あと

425 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 21:57:28 ID:mMZwQ/2w0
>>424途中送信しちゃいました
あと食欲も増えてはいて、給餌量が少しずつ増やせてます…ただやっぱり自力で食べる量は少ないままです。ここを改善できればだいぶ楽になるんですが。。

でも、ごはんくれとお皿の前に座ってたりトイレまでついてきたりという
元気だった頃の仕草が色々と復活し始めてたりも。
BUNは少し上がってるけどCRE,IPは少しずつですが下げてます…という感じです~

私は漢方の話も、色々あって良いと思います、実際うちも人参の方を試したいなあと考えてますし。

426 猫好きな名無しさん :2019/10/06(日) 23:58:26 ID:xaxa1Hhw0
>>411
グルコサミンは効果あるらしいよ
競走馬も飲んでるって
コンドロイチンだっけか?

427 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 00:02:32 ID:BU9cckek0
補中益気湯でcreが上がってしまったと書き込みした391です
>>400さんにはむしろ漢方の情報を教えて貰ってありがたいと思ってます
他にも補中益気湯でcreが下がった方が出て来てて期待が膨らみ過ぎたんですよね。その分ショックが大きかった
自分の猫もどーんと下がると思い込んでたので余計にショックだったんだと思います

でも、漢方の知識を与えて下さった事は感謝してます
まだ続けて見ようとも思ってます。獣医にも誤差の範囲と言われてるし
ただ獣医には漢方なんて当てにならないからやめた方がいい的な事を言われました
なんか馬鹿にした様な言い方で頭にきました。絶対に西洋医学しか認めない人っていますからね

人参養栄湯は以前に1カ月くらい飲ませてて、カプセル詰めが面倒で錠剤の補中益気湯に変更したんです
なので続けるとしたらまた補中益気湯ですね。それでも合わないと思った時は潔くやめます
所詮漢方も自己責任なんですから、周りがアレコレ言う必要もないと思います
漢方で良くなった猫さんが数匹いるという情報はこのスレでは新規で貴重だったと思いますよ
しかも市販の安い漢方ですからね、漢方医処方でなく

428 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 00:05:59 ID:y/fvGEkQ0
>>426
ないと断言できます。グルコサミンもコンドロイチンはアミノ酸だけど
胃で分解されておしまい。有名人が飲んでるとかいうのは詐欺の典型的な謳い文句です。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51559?page=6

429 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 00:22:56 ID:y/fvGEkQ0
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51559?page=1

武蔵国分寺公園クリニックの名郷直樹院長は「飲んでもほとんど効果はない」と語る。
「グルコサミン、コンドロイチンが軟骨の成分であるのは事実ですが、サプリメントとして経口摂取しても軟骨は再生しません。
グルコサミンやコンドロイチンは、糖やアミノ酸からできており、体内に入ると分解される。それが、再びグルコサミンやコンドロイチンに再合成され、膝の軟骨になるとは考えづらい。
髪の毛の成分を飲んだからといって髪は生えないのと同じで、軟骨の成分を飲んだからといって、軟骨は再生されないのです」

「本当にその症状に効くというデータが実証されれば、医薬品として承認されるはず。
しかし、グルコサミンやコンドロイチンのサプリに、今のところそんな気配はまったくありません」(名郷氏)

430 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 00:30:01 ID:y/fvGEkQ0
医薬品として承認されていないもの(いわゆる代替医療)でも効果があるものはあるかもしれない
けれどもその可能性は非常に僅かであり(効果があるなら皆使うし実証され承認もされる)
多くの場合副作用の危険のほうが大きいとみるべきだと思う。
人間の場合でもあやふやなのに猫ならなおさら。
自分の判断で使うなら構わないけど「効いた」などと言って他人にすすめるべきではない

431 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 00:54:55 ID:tFnN/49U0
>>424
うちもアゾディルを先々月くらいから飲ませていて、食欲も出てきたしお通じも1日1回ちゃんと出るようになった。
数値は変わりないんだけど、食欲出てるのと悪化傾向だったのから維持できてるので続けようかと迷ってる最中。なんせ経済的に…

432 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 01:25:29 ID:VmlicsCw0
なんか変な正義マンが発生してますな。

効くかどうかわからないので他人にすすめるべきではないって、どういう法的根拠で強制してるんだろうね。

自分の所では効いた。
あなたの所で効くかはわからない。
それで何の問題が?

433 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 09:34:00 ID:MkJOtih20
>>432
うんそれで問題ないよ
色んな情報がもらえて感謝してるのに「○○の話は書かないでください どの獣医が言ったの?名前出して」
とかネット不慣れもいいとこでしょうに
自分で取捨選択と吟味するよ…

「スレで書かれてた だからスレ情報は100%正しい どの猫にも100%効く」って
脳内変換しちゃう人がいるのかなぁ?
書いてる本人もそんな風には見えないし先回りして心配してる正義感の強いネット不慣れな人なのかな、と思った
自分ちで効くかわからない、体内に入れる以上は改善・悪化のどちらの可能性もある、自分で判断する、これしかないよ

434 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 10:37:26 ID:zn1TpqRo0
いきみゲロっていうんですかね
数日前から大をする時にふんばるとゲーっとなってしまうようになりました
同じような猫ちゃんいますか?
薬を飲ませて少ししたタイミングで便意がくるとトイレで薬も吐いてしまうので困っています
便秘というわけではなく1日1回は出てるんですが、ふんばる力が落ちているか胃に負荷がかかっているのか見ていて可哀想です

今はキドキュアなんですが、前にカリナール2をあげていた時は便秘に効果があってもっとするっと出ていました。
ただ、カリナール2+レンジアレンで数値が下がることはなくどんどん上がってきてステージ4になってしまったのでキドキュアに変更し試している所です。


なので、キドキュア+カリナール2を食事の時に同時にあげられないかな?と思ったのですが、こういう使い方をしている方はいますか?

いきむ時のゲーで吐き気止めを出してもらうのも違うような気がするし、乳酸菌を多めにあげる位しか思いつきません(乳酸菌JINも1日1包あげています)

何かいい方法はないでしょうか・・・

435 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 12:08:07 ID:OK5bUrt60
カリナール2は獣医さん曰わく、必要なら規定量より倍ぐらい多くあげても良いんじゃない?と言われました。
と言うより、明確に延命出来るような類の物ではないので、あげた方が猫が快適に過ごせるなら…という程度の認識をされているようです。

獣医さんから明確にあげた方が良いと言われたのはリン吸着剤の方ですね。

カリナール2は多めにあげるとうちでは快便に作用しました。
あとはアンチノールがオリーブオイルを含むので、便に効きやすい気がしました(逆にそれ以外の効果は感じられなかった)。
キャットフードは毛玉対応製品は食物繊維が多く、便が出やすかったです。

副作用として便が柔らかいので、お尻の毛にくっついたまま歩いて撒き散らす事がありました。

436 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 14:40:25 ID:zn1TpqRo0
>>435
ありがとうございます
カリナール2、前に使ってた時確かに撒き散らしてました。レンジアレン入りなので黒いやつをあちこちに・・・

キドキュアと同時にはあげられないみたいなので、ご飯の2時間後位に健康缶に溶いてあげてみることにしました
メーカーも、原材料は乳酸菌・オリゴ糖なので食間にあげても問題ないとの事でした


これで少しでもトイレが楽になる事を祈ります

437 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 17:26:27 ID:/msAcOXs0
ここ数日寒くなったんで温かくしてあげたら?
次はサイリウム、ロイカナ可溶性繊維を少々。

438 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 19:07:49 ID:MmyXPs/I0
>>394
遅レスですが、返信ありがとう。うちの子、実は亡くなりました。
猫は苦しい、痛い、と言ってくれないから対応が難しいですね。
数日間は苦しんだようですが、最期は安らかだったみたいなのでそれだけが救いです。
言葉がわかったらなんとかしてあげられたかもしれないのになあ…

皆さんの猫ちゃんもどうか長生きしますように。
もう1匹同い年の腎臓病猫がいるのでこのスレにはしばらくお世話になります。

漢方もできれば試してみたかったな。
漢方で良くなったという話を聞くと、それをしない自分がなんか冷たい飼い主のような気がして少し辛かった部分もありますが、それなりに有益な情報ではありました。
もう1匹ちゃんでは検討してみようかな。

439 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 19:11:32 ID:hpbjv1WE0
そろそろ点滴を温めないといけない季節になってきたな
毎年適正な温度がわからず中の温度がわかる機械が欲しい

440 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 20:50:34 ID:7qUHQOKQ0
>>431
薬価的に厳しいですよね…。

あと、カプセルであげられない人はごはんにかけたりしてるようですが
(病院でもそう言われてますが…)
それ、わざわざ冷所保管して生きた菌云々と言ってる意味あるのかなあ?と
不思議に思ってしまうので、カプセルで頑張って飲ませてますが
ご機嫌悪いときは何回やっても失敗してしまって、先程も3カプセルを無駄にしましたorz
今日は諦めます…とほほ

441 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 21:00:56 ID:7qUHQOKQ0
>>438さん、猫ちゃん、お疲れ様でした。
猫ちゃんが、穏やかで幸せな場所に行って、のびのびと休まれているようお祈りしています。
動物を養うのは、喋ってもらえないぶん本当に悩むことが多いですよね。。

442 猫好きな名無しさん :2019/10/07(月) 21:27:43 ID:BU9cckek0
>>438さん、猫さん、ともにお疲れ様でした
今頃は天国で走り回っていることと思います
何をどうやっても最後に後悔は残りますよね・・・

ところで、このスレではJINを飲ませてる方が圧倒的に多いですね
某〇天では乳酸菌ラボの方が人気が高く評判がいいようですが、この差は一体・・
乳酸菌ラボを飲ませてる方はいませんか、感想を聞きたいです
さすがにうちの猫も便秘気味になってきたのでどちらか飲ませようと思ってるので
JINはなぜこんなにここでは人気があるんでしょうか
確かな効果があるってことかな?飲ませてる方どうですか?効果てき面ですか?

443 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 17:47:13 ID:MfFEsCV.0
>>437
アドバイスありがとうございます。
湯たんぽをぬる~く温めてお腹にあてたら気持ちよさそうにしていました。
温めてマッサージもしてみたいと思います。


ロイカナの可溶性繊維は腎臓用のご飯ではないと思うのですが
腎不全の便秘猫ちゃんに食べさせたりして使っている人が多いのでしょうか。
ヨドバシならすぐに届きそうなので試してみようと思います。

444 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 18:16:29 ID:YdZDsH660
うちの便秘ちゃんには、腎不全になってからもロイカナの腎サポと可溶性繊維を半々にしてあげてました
最終的には可溶性繊維はやめて、サイリウム粉末を腎サポにふりかけてあげるようになった
その方が便秘にはてきめんに効いたと思います

445 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 20:17:26 ID:bfSmVKRw0
久しぶりに来たら少し荒れてたみたいで…蒸し返すようで申し訳ないのですが、漢方を考えておられる方の参考になればと思いリンクを貼らせていただきますね。記事の中に漢方薬治療をなさっている病院の一覧もあります。https://petokoto.com/articles/1609

サプリや薬の効果があるなしは人間と同じく猫もそれぞれだと思います。私も色々な情報や体験談がとてもありがたいです。

446 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 21:01:30 ID:Q65D/ha.0
「毒にも薬にもなる」というし、完全に安全だと保証されてる薬なんて世の中にないんですよ
ここ見て補中益気湯飲ませてみてますが、胃腸の調子が悪く元気がないという全体像に合ってあるからか少し元気が出まして、情報ありがたかったです

漢方の情報でも何でも書けばいいし、興味なければスルーする
できなくてあれは書くなとか言うのはこういう場に向いてない人って事ですね

447 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 21:39:55 ID:ff7g6LlE0
せめて獣医の8割はOKという治療の話をしようぜ
漢方じゃ1%も居ないだろう
売りたいなら効く証明と毒ではない証明のほうが先だ

448 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 21:41:40 ID:ff7g6LlE0
人間の医療でも漢方は認められてるのは1部の薬だけで
代替医療と言われるものに過ぎないんだよなぁ

449 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 21:42:50 ID:ff7g6LlE0
>>446
メチャクチャな理論だなw
完全に安全が保証されてる薬はないから何売ってもいいのかよ?

450 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 21:43:22 ID:MfFEsCV.0
>>444
ありがとうございます
サイリウム粉末、見てみたら色々な種類があるんですね!こちらも検討したいです
明日先生にも相談してみようと思います

うちも補中益気湯飲ませてたのですが、便秘や胃腸の働きにも良いみたいですね
前回、血液検査でかなり数値が上がってしまって色々なサプリを使っていたので様子見で補中益気湯をやめていたんです

補中益気湯をやめた数日後からいきみ吐きをするようになったので、胃腸には良い働きをしていたんじゃないかと思いました

今夜からまた飲ませ始めました
情報ありがたかったです

451 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 21:45:31 ID:ff7g6LlE0
嘘だと思うなら動物病院で漢方の話をしてみよう
ほとんどの病院で危険のほうが多いからやめろと言われるはず

452 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 22:01:35 ID:ff7g6LlE0
肝硬変の人がウコン飲んで死んだけど
誰も責任とってくれない
健康な個体にはなんともなくても病気の個体には影響がある場合だってあるんだよ

453 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 22:36:02 ID:S8BIMQYE0
療養食食べないので、ドライフードはタンパク質30%以下の物を選ぶようにしてるのですが
ウェットフードは何パーセント位を目安にすれば良いのか分かりません
皆さん何パーセント位を目安にしてますか?

454 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 22:50:16 ID:hjgcoas.0
id:ff7g6LlE0さん、どうしてそんなに漢方のことを心配しているのでしょう?
このスレで漢方あげてる方は皆さん絶対に効くと思ってあげてるわけではないので、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ。
id:ff7g6LlE0さんの猫さんにも漢方をあげなさいと強制しているわけではないから、そんなに慌てて感情的にならないで。
皆さんきちんと自己責任で、副作用が出ていないか気をつけながらあげてます。
それに、>>422さんも書いてますけど、ネットで調べると補中益気湯という漢方をマウスにあげている論文はたくさん出てきます。
マウスに長期間高容量あげて安全だから人間にも安全だと判断して売られている薬なんですから、猫にだけ危険ということにはならないと思いますよ。
落ち着いて、人を不快にさせる書き込みはやめましょう。
それよりも、id:ff7g6LlE0さんの飼い猫さんに効いたサプリや効かなかったサプリの話をしませんか?情報交換ができるので。

455 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 22:59:25 ID:8Z.ZMU1k0
また荒らしてる…。
病気の猫を抱える人たちにそんな事を平気でしてしまうとはね。

ここの住人が欲しいのは個人の経験に基づく玉石混交の雑多な情報だって事すら理解できていないように見える。
厄介なのが紛れ込んだね…

456 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 23:02:41 ID:ff7g6LlE0
>>453
タンパク7~8%
リンは0.1%前後が理想かな
ロイカナウェットならエイジング12+
インスティンクティブ7+
初期はリン重視
BUNが上がってくる後期はタンパク重視って聞いた
>>454
えっと個人であげるのは自由だけど
誰かの猫に効いた程度の話で安心できるものではないし
まさかマウス実験が治験の全てなわけではないでしょう?
人間はOKだけど猫はだめな薬なんていくらでもあるし
病気の個体への影響が十分に調べられてるわけじゃないから
安易に投与するのは危険だって言ってるんだよ

457 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 23:14:22 ID:hjgcoas.0
>>456さん
返信ありがとう。
腎不全の猫ちゃんにあげた時にどうなるか分からないという点を心配してくれていたんですね。
ありがとうございます。
確かに、腎不全の猫ちゃんに何ヶ月も何年も漢方をあげたらどうなりましたよという論文は、もしかしたらまだ世界のどこにもないかもしれないですよね。
はじめに猫ちゃんに漢方をあげた人や、このスレッドで漢方をあげよう!って思い立った人たちは、それでもいい、良くなる方に賭けよう!って思ってあげてるんだと思います。
長く腎不全の猫ちゃんと付き合ってると、だんだんやってあげられることが少なくなってきて、それでも何かしてあげたい、少しでも楽にしてあげたいって思ってしまうんだよね。
もしかしたら自分の猫には効かないかもしれない、誰も知らない副作用で具合が悪くなっちゃうかもしれない、でももしかしたら効いてくれるかもしれない。
そうやって色々考えて、折り合いをつけて漢方をあげてるはずだから、慌てて「危ないかもしれない!」って指摘する必要はないですよ。
お返事をくれたおかげで>>456さんの考えが分かってよかったです。

できることは何でもしてあげたいっていう思いが猫ちゃんにとってどうなのか、っていう話は、今はやめましょう。
きっと皆さんそれぞれに大事な考えがありますから。

458 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 23:19:46 ID:ff7g6LlE0
心配なのはわかるけど何故おとなしく病院で言われる治療だけをできないんだろうね
民間療法で良くなった話なんて殆ど聞かないのに自分だけはと思うんだろうか・・・

459 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 23:41:42 ID:hjgcoas.0
>>458
私ももう何年も飼い猫を同じ病院にみせていますけど、病院の先生が仰ることが全てじゃないのかもしれないなと思うことはありますよ。
どの病院の先生も皆完璧な知識をお持ちなわけではないですし。
残念なことに、忙しかったり志があまり高くなかったりで、丁寧に診察してくださらない先生も時折いらっしゃいます。
飼い主さんが自分で色々調べることは決して無駄ではないですよ。
そもそも、黙って獣医さんに従っていればいいんだという考え方の飼い主さんしかいなければ、こういうスレッドは生まれなかったと思いますよ。
民間療法やサプリを使う飼い主さんがお嫌いなら、残念だけれど>>458さんはこのスレッドには合わないのかもしれません。
注意喚起してくださったことはありがたいけれど、このスレッドの皆さんを見ていて腹立たしく思うなら、退出された方がいいかもしれません。
スレッドの皆さんの猫ちゃんも、もし飼っているなら>>458さんの猫ちゃんも、>>458さんがこのスレッドでぷりぷり怒っているだけでは良くはならないんですから。

460 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 23:43:18 ID:ff7g6LlE0
一人で連投しまくっておいて何いってんだよw

461 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 23:46:19 ID:ff7g6LlE0
>>459
自分こそ民間療法とか漢方サプリのスレ作ってそこでやってくれないかな?

462 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 23:49:17 ID:monTHt920
460 猫好きな名無しさん sage 2019/10/08(火) 23:43:18 ID:ff7g6LlE0
一人で連投しまくっておいて何いってんだよw

463 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 23:53:58 ID:qCUliP2c0
ID:ff7g6LlE0
また池沼が湧いた

464 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 23:54:05 ID:aSEllw1c0
沢山の人が何度も何度も書いてるけどな
100匹いれば100通りの病状があって、様々な考え方の飼い主さんがいて、みんな猫のことを思って情報交換しながら自分で考えて出来ることを精一杯やっている
大人しく病院の治療だけ受けられないのかとか、何様なの? 余 計 な お 世 話 で す
他人の考え方に口を挟む書き込みしてる時間があるなら、その貴重な時間をご自分の猫さんと過ごしてあげて下さい
粘着質に何度も書き込まれると迷惑です

465 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 23:54:44 ID:Q0mKF6GI0
漢方やら民間療法も含めてこのスレなんだよ
その中から何を選ぶかは個人の勝手

466 猫好きな名無しさん :2019/10/08(火) 23:57:56 ID:ff7g6LlE0
何言うのも勝手なら批判するのも勝手だと思うが
何言ってるの?

467 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:02:19 ID:q8PC7joM0
こっちの言ってることに反論してくれないか?
世の中には科学で解明できないことはいっぱいあります
だからお化けはいるんです程度じゃ
話になんないよ

468 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:07:37 ID:kaVk5gUU0
ID:ff7g6LlE0
こういう素人の情報交換を目的とするスレで、粘着して批判するのも勝手なのは荒らしの論理。
あなたはなんら情報を出さず、ただ批判するだけ。
一人で連投しまくってるのもあなた。
獣医さんが処方する薬だって、副作用があるよ。
私は便秘への対処として獣医さんで処方される下剤は極力与えないようにしてる。
それは自分で調べて、あまり使わない方がいいと思ったから。
だけど、それを誰かに強要しようとは思わない。
明らかに、多数の副作用が出ているわけではないから。
とりあえずあなたは、補中益気湯で多数の猫に副作用が出ているデータを持っておいで。
話はそれからだね。

469 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:09:18 ID:q8PC7joM0
>>468
何言ってるんだ。紹介して熱心に勧めてるそっちが副作用無いデータ持ってくるのが先だろ
頭湧いてるのか?それにだ駄目とは言ってないぞ
危険だと言ってるだけ

470 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:10:55 ID:n0RyfYCM0
もう完全に荒らしだからスルーしましょう

それより、JINや乳酸菌ラボ与えてる方の情報お待ちしてます
ほんとに便の出がよくなるのかな?

471 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:13:06 ID:q8PC7joM0
病院で処方される薬やサプリも効かないもの、大量摂取で危険なものがあるのは確か
だからといって何でもいいということにはならない。

472 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:16:28 ID:kaVk5gUU0
>>469
私は熱心に勧めてないから。
あなたが迷惑だって言っているだけ。
あなたは一人が自演して自分を叩いてるって思ってるんだろうけどね。
副作用のない薬なんてあるの?
どんな薬も程度の差こそあれ、副作用はあるよ。
薬を与えるって事は、メリットとデメリットを天秤にかけるって事でしょ。
獣医さんに限らず、人間の病院でもデメリットを細かく告げる事は少ないけどね。
だから私は、自分で調べて、納得して薬を与えてる。
あなたにことさらに注意喚起される必要はないし、それで萎縮されるととっかかりの情報すら得にくくなる。
あなたの書き込みはスレの趣旨に沿ってないし、とてつもなく迷惑なんだっていい加減理解してくれないかな。

473 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:18:32 ID:q8PC7joM0
>>472
だから副作用がない薬はない→だから薬は何でもOKっていう理論のおかしさがなんでわからない
くだらない詭弁だよ
悪いところのない人間は居ない、だから強盗だってOKって言ってるのとおんなじ理論なんだけど
スレを一人で私物化するのやめよう

474 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:19:02 ID:YosUxhhQ0
>>470
乳酸菌JIN、あるブログでいいって見たんで数ヶ月やってみたんだけど、うちは実感できるほどの効果は無かったかな~
数値も特に変わらずだし、便秘もそこまで良くならなかったなー

>>469
この人「連投」の意味良くわかってないのかな?
それに漢方の話してるのが1人だけだと思い込んでるみたい…匿名掲示板の使い方勉強してからもう一度おいで~

475 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:21:00 ID:kaVk5gUU0
スレを一人で私物化しようとしてるのはあなた。
自分の主義主張で書き込みを制限しようとしてるからね。
私がいつ「副作用がない薬はない→だから薬は何でもOK」って書いた?
私は「自分で調べて納得して薬を与えている」と書いてる。
詭弁を講じているのはあなた。
人が言ってない事を言ったと主張してすりかえないで。

476 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:23:28 ID:YosUxhhQ0
>>473
この人どうしちゃったの笑
言ってることめちゃくちゃになってきてるよ
ちょっと疲れてきちゃったんじゃない?そろそろ寝たら?
喧嘩腰の書き込みでレス増やすのやめてよ、不愉快だし何の役にも立たないし
ムカつくなら1人でスレ立ててそこで怒ってなよ

というこの書き込みも何の役にも立たないね、ごめんなさい

477 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:23:51 ID:q8PC7joM0
>>475
副作用がない薬はないからどんな薬でも同じで
だから(副作用が確かめられてない)漢方もOKという意味にしか取れないんだけど

478 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:24:39 ID:YosUxhhQ0
>>477
たぶんマジで頭に来すぎてちゃんと文章読めなくなってると思うよ
恥晒すだけだから今日はやめときな

479 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:25:04 ID:q8PC7joM0
>>476
だからお前が漢方スレ作ってそこでやれ
ここは猫の腎不全のスレ

480 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:28:35 ID:n0RyfYCM0
>>474
JIN効果なかったですか~。やっぱり個体差によるんですね
乳酸菌ラボにしてみようかなあ。。迷う

481 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:30:14 ID:kaVk5gUU0
>>477
漢方の情報も必要だって言ってる人から、あなたがその機会を奪う権利があるの?
私の書いた文章で
>副作用がない薬はないからどんな薬でも同じで
>だから(副作用が確かめられてない)漢方もOKという意味にしか取れないんだけど
と受け取る人は、ほぼいないと思うけどね。
あなたはそういう風に受け取った方が、自分の主張にあうからそう受け止めてるだけなんじゃないの?
もしそうじゃないのなら、圧倒的に読解力がないからこういう場からは去った方がいいよ、

482 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:30:52 ID:YosUxhhQ0
ごめん、荒らしと一緒になっちゃうからこれで最後にするね

>>479
ここは匿名掲示板って言って、いろんな人が書き込んでるんだよ
漢方の話をする人は少なくとも1人じゃないの、たくさんいるの
君が敵だと思い込んでる人は1人じゃないんだよ
ID変えて自演しやがって!と思ってるの?だとしたら考えすぎ
落ち着いて、今日のところはもうやめときなさい
ちなみに連投っていうのは同じ人が2回続けて書き込むことで、今のところ君が一番やっているよ
ここは喧嘩するところじゃなくて、猫の腎不全についてあれこれ検討するところ
匿名で顔も出ないからって人を不快にすることを言って回るのはやめよう
街で会う人にもそうやって話すの?
最低限のマナーは守りましょう
お互い子どもじゃないんだから、1人でカッカして騒ぐのはやめましょう、恥ずかしいよ

483 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:31:18 ID:0sVemXkI0
>>479
そう、ここは猫の腎不全のスレ
情報交換のスレ
だからあなたはいらない
場違いなので出て行ってください

484 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:32:42 ID:YosUxhhQ0
マジで連投になっちゃうかも、ごめん

>>480
考えてみたらうち、アゾディルもやってるんですよね~
死菌と生菌とはいえアゾディルもあんまり効かないし、もしかして乳酸菌そのものが効く子と効かない子がいるのかなあ

485 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:33:56 ID:q8PC7joM0
不快かどうかってはなしと話として正しいか間違ってるかって話を
混同するのはやめよう
おなしな治療薬だと思えば当然反論するよ?
何がイケナイの?正しいと思うなら反論すればいいじゃない?

486 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:34:45 ID:n0RyfYCM0
だから荒らしはかまっちゃダメなんだってばー
スルーするのが一番

もっと腎不全の為になる情報交換しようよー
というわけで更なるJINの情報を求む!

487 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:35:34 ID:q8PC7joM0
>>481
そうじゃないならどういう意味?
副作用がない薬はない
だから漢方だってって話でしょう?

488 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:36:14 ID:LwjEZYDM0
>>470
うちはバリウム飲んだ後の便秘でビオフェルミンとか色々な乳酸菌試して1番効いたのがJINかな。1日2包あげてる
色んな乳酸菌あるけど個体差や、体調、便秘のタイプによって合う合わないあるから難しいけど我が家の3匹は合ってるので続けてる

489 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:37:20 ID:YosUxhhQ0
私はブログで読んでわざわざ通販でJINを買ったわけだけど、最近近くのペットショップが軒並みJINを店頭に置くようになってビックリ!
評判いいのかなあ…

JINじゃないんだけど、同じく店頭に置いてあった生きた乳酸菌の液体?もやったことがあって、それもしばらく続けたんだけど効果なかったんだよな~
給餌に混ぜたら初めての時ちょっと酸っぱそうなな顔してて、笑ってしまった
ごめん猫…

490 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:40:02 ID:n0RyfYCM0
>>484
アゾディルもやってらしたんですね。生菌でも効果ないんですか
効く子はすっごい効くって言うんですけどね
完全に個体差ってことになりますね。薬もサプリもみんな個体差かあ・・
でもこのスレではJINが大人気って事は何か理由がありそうな気もしますが

491 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:44:26 ID:n0RyfYCM0
>>488さんにはJIN効いたんですね
>>489さんはどうでした?効果ありました?
なんかJINは1回に与える量が多いからカリカリしか食べないうちの子には向いてない気もするんですが
匂いとか気にせずカリカリに振りかけても食べるかな

492 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 00:44:28 ID:kaVk5gUU0
熱烈に触って失礼しました。

>>486
JINはわからないけど、アゾディルは腸にまで生きた状態で届けないといけないから
カプセルから出して与えると効果がないらしいです。
アゾディルは胃で溶けないカプセルだから、そのまま与えないとダメなんだって。
うちはアゾディル与えてないけど、乳酸菌の効果はどうなんだろうね。

493 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 01:33:21 ID:LwjEZYDM0
>>491
お湯や水に溶かしてシリンジ であげる方法でも良いと思います
某くるねこさんの漫画で乳酸菌はシリンジ水であげてるのを読みました。これが確実に与えられる方法かなと。我が家はお湯に溶かして小さいお皿で飲んでもらってます

494 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 10:32:50 ID:jVMBwiPk0
ID:q8PC7joM0
このアホは放っておいていいよ
漢方の話自分も参考になってる
どんどん書き込んでね

495 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 11:14:46 ID:2wVAHN6U0
セミントラが欠品で来週まで入ってこない
どうしよう
獣医は1週間くらい大丈夫だっていうけど心配

496 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 13:32:16 ID:yVQTNrzQ0
うちは、動物病院でペット用の漢方を処方されてあげてるよ
いまは腎臓目的ではなくて、胃腸の状態が悪いのでそっちを改善するため
漢方専門の動物病院もあるし、慢性病には選択肢のひとつだと思っています

497 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 16:22:30 ID:C3aUxpBE0
最近、吐く回数が増えたので、もうダメなのかなと思いながら獣医さんに相談しましたら、腎臓の数値は悪化しておらず、体重がどんどん増えてて単なる餌の与え過ぎと言われました。

恥ずかしながら、体重を減らすまいと頑張りすぎていたようです。
今まで目標カロリー220で強制給餌してたのですが、160まで下げるように指示されました。

年齢や運動量で適正値の個体差が大きいのは承知しているのですが、皆さんはどのぐらいのカロリーを目安にしていらっしゃいますか?

498 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 19:53:58 ID:bfWdQcZU0
>>497
うちは1カ月半で1.5kgくらい減って5.6kgになったので、
背中やお尻のゴツゴツした骨がましになるくらいまでは戻してあげたいのですが
腎性貧血もあってか、自力での食欲がなかなか回復せず
100~120g/day前後の強制給餌が精一杯です、150kcalくらいかな?(カロリー計算が苦手…)

この体重だと、カロリー的に
(スペシフィックだけなら)1.5缶/dayは食べなきゃならないのですが、

・ウェットのスペシフィック75g前後(これは毎日固定して食べさせてます)
・健康缶ペーストやカロリーエース、ロイカナ腎リキッドなどの液状のものをローテーションで40ml前後
・本人が僅かに自力で食べるカリカリ、という感じです。

食欲がないときは給餌するシリンジを
手で押し退けてきて嫌々するので、もう無理してあげないようにしてます。
でも体重はキープして、少しずつですが増えている…のかな?と思うので
(半月前までは60g/dayしか給餌できてなかったし)
あまり急に無理させない方がいいかなあと思いつつ、
焦って無理矢理食べさせてしまい
申し訳なく思う日も…泣。
痩せていく姿を見るの、つらいんですよね、食べてくれるなら私もどんどん食べさせてしまうと思います。。

499 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 20:59:24 ID:ak0qmQB.0
ペリアクチンいいよ
強制とは無縁になった

500 猫好きな名無しさん :2019/10/09(水) 22:44:32 ID:B0WvGeN20
>>495
今度うさパラでまとめ買いしておくといいですよ、安いし

タンポポ茶使ったことのある方いませんか?
最近尿の色が薄く回数も増えました。色が濃くなったり回数減ったりしますか?
レビューには回数が少ない子が増えたというのが多かったので効果があるかいまひとつわかりません。

501 猫好きな名無しさん :2019/10/10(木) 00:15:55 ID:vSxQ5s9A0
>>499
ペリアクチン毎日あげてますか?
うちも自分のをあげてるんですが(どうせ人間のと一緒なので)
たまにお休みした方がいいのかなと思ってみたり。。
ただ本当にペリアクチン飲ませるとガツガツ食べてくれるんですよね
何カ月も与えてると効果が薄れて効かなくなったりしないのかな。そこが心配

502 猫好きな名無しさん :2019/10/10(木) 00:59:16 ID:qmQzr0fk0
>>501
>>499じゃないけど、うちも以前あげてたことがあります
そのときは、1回あげると3日ぐらい持ちました
なので毎日はあげてなかったです

503 猫好きな名無しさん :2019/10/10(木) 01:06:14 ID:GD5/FIrM0
うさパラはパッケージだけ巧妙に似せた偽物があるから気をつけて!

504 猫好きな名無しさん :2019/10/10(木) 01:06:34 ID:rDIW0WLU0
薄れることもあるから最小限にしよう
薬だからね
肝臓も大事に

505 猫好きな名無しさん :2019/10/10(木) 04:30:12 ID:JDg93zXw0
ペリアクチン先生に聞いてみます~
肝機能もあまり良くないから、薬は極力増やさない方がいいのかもですが…
短期間使って、食欲が戻ってくれて、やめられたら一番良いですよね
そうなるといいなあ

506 猫好きな名無しさん :2019/10/10(木) 10:08:02 ID:WVNRo8LQ0
>>498
ありがとうございます。
うちも自力食はつまむ程度しか食べてくれないので、75%ぐらいは強制です。
途中から手を出して嫌がりますが、腕力で食べさせてます。

強制はスペシフィックを与えていましたが、最近はロイカナの腎臓セレクションをペーストにして与えています。
週末にまとめて粉末にして大きい瓶につめておき、毎日必要量を取り出してぬるま湯でペーストにする感じです。

恥ずかしながら、ドライフードの方がコストが安いので節約してます。

507 猫好きな名無しさん :2019/10/10(木) 12:30:00 ID:Lm1LvoVY0
>>503
どの商品ですか?

508 猫好きな名無しさん :2019/10/10(木) 12:50:13 ID:zjsdwnzk0
>>505さん
うちもペリアクチンを2年近くあげてます。
かかりつけ獣医の処方では4mgのペリアクチンを半分にして2mgずつ朝晩投与という指示でしたが、初めての薬だしいろいろと検索してみてまずは1/4錠を与えてみたところ少々興奮気味になりながらもドライフードをバクバク食べ始めました。
試行錯誤しながら現在では朝のみに1/8錠を与え2時間後くらいから食べ始め夜まで食欲は続いています。
うちは朝にドライフードを勧めて食べなければその後胃液を吐くことが多いので、朝に食べなければその日はペリアクチンをラプロス・乳酸菌などと一緒に少量の水で溶いてシリンジで与えてます。
血液検査で肝臓等のチェックは必須だと思いますが、長期に渡って与えているうちの子には今のところ肝臓に問題は無いようです。

強制給餌をするとその場で吐き戻すくらい嫌がっていて、私の顔を見ると逃げる程になってしまっていたので猫と私共々ペリアクチンに救われたと思ってます。ちなみにうちの子は雄で6kg大きめの体躯ですが少量でも効果があるので処方より少なめから始めて効果がなければ次の日に少し増やして様子をみるのが良いかもしれません。
ペリアクチンについて心配で他2軒の獣医に使用について相談したこともありますが、ペリアクチンで腎不全が著しく悪化した症例はほとんど聞かないし、悪化の原因がペリアクチンと断定出来ない、また食欲増進効果は個体差が大きく即効性があるので数日間で効果が見られない場合は投与中止もしくは投与量を検討すると同じような内容のお話しでした。

もし505さんの猫ちゃんがペリアクチンの投与を開始するのであれば、その日に食べて欲しいと思う療法食も用意しておいた方が良いかもしれません。うちはそれがk/dドライで未だにずっとk/dを食べています。猫ちゃんの食欲増進に良い方法が見つかるといいですね

長文失礼しました。みなさんと猫ちゃんが穏やかな日々を過ごせますように

509 猫好きな名無しさん :2019/10/10(木) 20:13:44 ID:g4hGxhuI0
>>507
ほとんど全部にその危険がある。
https://red.ap.teacup.com/j-vet/260.html
個人輸入だから自己責任。
なぜ日本に法人を作らないのか?お察し

510 猫好きな名無しさん :2019/10/10(木) 20:46:47 ID:KFrdu1Oc0
うちもタンポポ茶飲ませようかな~と思ったんだけど、どこで買えば正規品か来るのか?いまいち分からなくてやめてしまった…

うちは食欲増進剤としてレメロン出してもらってます
うちの猫には凄く効く…というか、出してもらった量そのままだと効きすぎて興奮しちゃってそわそわが止まらずご飯どころじゃなくなっちゃうので、もらってる量(1/6錠?)をさらに半分とか1/4くらいにしてあげてます
これくらいだとちょいそわそわするもののよく食べてくれる

うちの猫は胃が悪くて食欲なかったらしく、1日1回ガスター+1日2回のプロナミドをがっつりやるようになったら増進剤使わなくてもそこそこ食べるようになったよ

511 猫好きな名無しさん :2019/10/10(木) 21:37:17 ID:vSxQ5s9A0
このスレでホ・モ・トキシコロジー与えてる方っていますか?
中々情報が出て来ないホ・モ・ではありますが、早い段階で飲ませると相当効果があるとか
重篤な子には向かないみたいですね
今ドイツから輸入して与えようか迷ってるとこです
日本法人通せば買えるんでしたよね。うちの子ステージⅢなりたてだけど効くといいな

512 猫好きな名無しさん :2019/10/10(木) 22:35:40 ID:JDg93zXw0
>>506
ロイカナ腎臓セレクションは、ここでも皆様よく食べると人気ですよね
うちはまだ食欲廃絶期にサンプルで貰ったのを全く食べなかったので、
その後は手元にないんですが、元々うちの子は大粒のカリカリをバクバク食べていたから
これはかなり期待できそう…!と思ったのでしょんぼりでした。
また試してみようかな。
最近、スペシフィックの給餌を人生諦めたような、虚ろな顔をしながら食べるので悲しい…
食べたあとは毛づくろいしてたりゴロゴロ言ってたりしますが(謎

>>508
尿路結石がきっかけだったので、
メインで食べて欲しいのはヒルズの下部尿路と腎臓配慮のカリカリですが
今もベッツセレクションBPと半々にして食べてくれているので、大丈夫かなと思ってます。
皆様食欲増進剤について色々と教えて頂き、ありがとうございますm(_ _)m
一人で暗くなってるときに、ここで色々アドバイス貰うと気持ちが救われます…

513 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 01:34:53 ID:ijOrauz60
>>511
ホ.モトキシコロジー与えていました。
うちの子は8月に亡くなってしまいましたが
最後の2,3週間は一度も吐いたりしませんでした。
基本のsucというのがあって(Solidago、Ubichinon、Coenzyme )
うちの子はこの3種に吐き気止めも加えて4種を輸液に混ぜて与えていました。

ホ.モトキシコロジーを過信せず吸着剤とかそういった類のものは
続けた方がいいと思いました。

輸液のとホ.モトキシコロジーの両方で月5万以上かかりました。
でもこれが一生続くわけではないと思い頑張って与えていました。
ドイツではドラッグストアで普通に買えるようなことをドイツの
本社に聞きました。ヘールの北海道の担当の方はあまりよい方じゃないと思いました。

価格的に今ここで話題になっている漢方の方がよいのかなと思うのですが
うちの子は錠剤がダメな子だったので仕方ないです。

またご存知かもしれませんがアメリカから通販で買えるものは
サプリ程度で効果が臼井とのことです。
以上となります。

514 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 11:47:40 ID:XBONpGII0
ここの書き込みを見て便秘っこにサイリウム粉末をあげてみることにしました
1回の食事でどれ位を混ぜたらいいのか分かりません(1日3回強制給餌なのでウェットに混ぜます)

今日の昼は極少量入れてみますが、使っている方はどれ位混ぜているのか知りたいです

515 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 11:50:43 ID:rctpIVAU0
秋の健康診断で雄猫15歳が
BUN35、Cre2.8でした

療法食とお薬始めましたが
週2回の輸液も勧められています

輸液には弊害もあるようなので心配です
食欲もあり下痢嘔吐も無いのて
まだ輸液早い気がするのですが
皆様いつ頃から輸液はじめました?

516 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 13:07:22 ID:PPZWKE/A0
>>515
cre2.5位で始めました
食欲があるから、まだ…というより食欲ある状態を維持する為に輸液が必要な数値かと思います。
1度食欲が落ちたら、再び浮上するのが中々難しいので

517 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 13:07:24 ID:pVcGMf.s0
>>514
私もサイリウム粉末気になってググッてましたが、人間用しか見つからなかったので
皆様どれくらい量を使われているのか気になってます~

518 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 14:38:46 ID:XBONpGII0
サイリウムは便秘にも下痢にも使えるみたいですね
今日のお昼後に大をする構えをして、3日ぶりに出そうな感じ(3日前も極小が2つだけ)だったのですが
ふんばったら吐き気が出てきてそのままお昼ご飯全部ゲーしてしまいました涙

結局カッチカチの極小のが1つだけ出ました
先生に相談したら猫は10日出なくても死ぬことはないし、ほんの少しでも出ているなら大丈夫。とにかく食べさせてそうしたらそのうち出るからと言います・・・
下剤とかは10日出ないとかになるまで使いたくないと言われました

今吐いてしまう状態を見ていたら今しんどいのを何とかしたいし給餌をただ続けるのも怖いです
ビオフェルミンもJINもカリナール2でもダメだったので、サイリウムどうか効いてほしい

519 506 :2019/10/11(金) 15:38:20 ID:9H9fNELo0
>>512
うちは強制入った後は、
「ひどい目にあわされたニャ…」
という感じで人間用のトイレに引きこもります(汗)

520 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 15:59:20 ID:9H9fNELo0
>>515
うちは様子がおかしいのに気付いて病院へ行った時でcre3.1。
その後で急激に上がって1ヶ月しないうちに5.1ぐらいまで上がり、1日おきに自宅で皮下点滴をして、壊れた腎臓は元に戻らないですがなんとか2.9まで持ち直しました。

うちは脱水が起き始めると急激に悪循環のサイクルに入った感じだったので、怖かったです。

後悔のないよう、よくお考えになった上でご自身で決断されるのが重要かと思います。

521 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 16:33:30 ID:rctpIVAU0
>>520
数値以外は健康な時と様子変わらないので悩ましいです

脱水無いのにやるのは危険性が心配です


https://i.imgur.com/OBevpcD.jpg

522 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 17:53:13 ID:9H9fNELo0
>>521
同情はしますが、スレの住人は獣医ではないですし、あなた様の猫ちゃんを見たこともなく、かかりつけの獣医が信用できるかを知ってる訳でもないので、答えを出せないですね。

獣医がなぜ輸液をすすめるのか不信感を持ったのならセカンドオピニオンを強くお勧めします。
本当に必要だったのにやらなかったら残りの寿命に影響するので…。

猫ちゃんは我慢強いので、飼い主がわかるほどに元気がなくなったら、かなりのピンチだと思った方がいいです。
うちの子はcre2.9bun70でも飛んだり走ったりしてますし、家の中のパトロールをしてます。

523 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 18:27:51 ID:Poo7qX2k0
>>521
腎不全に対する皮下輸液って、他の方も仰っていたように悪くなった状態を良くするというよりも良好な状態を保つ意味合いが大きいように個人的には感じています
うちの子、Creが>>521さんの猫さんと同じくらいで基本的に元気ですが、皮下輸液は状態に応じて2~3日に1回しています
1年近く続けていますが輸液の影響で調子が悪くなったことはないです
週に2回ということでしたら、1回の量にもよりますがそれほど輸液の危険性を心配する必要はないと思いますよ
15歳と高齢ですし、後から早めにやっておけば…と後悔しても猫の体調は戻らないので、早めに見つかったからこそ先手を打っていったほうがいいように思います

以下無関係な内容です
うちの子、台風に備えて餌を買いだめしたのを見てなぜか張り切って食べまくっている…orz
食欲ないよりはいいかなと思いつつ、何があるか分からないから節約してよ~と思いつつ、でも食べてくれるのは嬉しくてあげてしまい…
馬鹿な飼い主です、私

524 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 18:39:36 ID:0DmTMtZ60
>>522
勿論輸液開始は医師と相談しますよ

スレ住人さんの回答が聞きたかった訳では無く
経験者の輸液開始時期の体験談聞きたくて書き込みました

悩み事を気楽に書き込んではダメな板だったのなら失礼しました

525 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 18:44:47 ID:1Npyy28M0
サイリウム粉末の量、最初の頃は毎朝薬包紙に1~2g測って包んで、それを夜までにあげきる感じでやってました
(ちなみに体重約2キロ半の痩せた子でした)
食事のたびに少しずつふりかけ、あと水分を意識してたくさんあげるようにしてました
始める前は3日に一度くらいの硬い便だったけど、サイリウムのサイクルが確立できてからは、弾力ある良い便を毎日してくれるようになりました
慣れてからはだんだん目分量でアバウトにやってた(汗
でもうちの子には合ってたみたいで、サイリウムを勧めてくれたかかりつけの先生に感謝してます

526 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 19:04:40 ID:U7IvO8.20
サイリウム良さそうですね
うちはカリカリに粉末かけると警戒しそうだな…

527 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 19:10:52 ID:1Npyy28M0
連投すみません
一回の食事でのサイリウムの量は、強制給餌の時はウエット20mlの中にほんの少量、耳かき半分くらい?入れてました
少量でもかなりプルプルのゼリー状になるから、かなり薄めないとシリンジで押し出しづらかった記憶が
サイリウムは、量は少しでも切らさず継続してあげることが大事な気がします

便秘猫さんたち、良いウンが出ますように!

528 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 19:25:40 ID:9H9fNELo0
>>524
書き込んではだめなんてそんな事はないですよ!
ごめんなさい。
私が空気読めてなかったですね。

グルグルとループして悩む気持ちはわかります。
猫だけでなく私自身も交通事故で後遺症のある身ですので、どんな決断をするか色々悩んだ事があります。
だから自分にできる範囲で合理的なアドバイスをしようと思ったのです。

飼い主が疲弊してしまうとまずいので、あまり考えすぎないようにした方が良いです。

輸液の危険性については私は上で書いてらっしゃる方とほぼ同意見です。
よほど間違えなければ、死んだり肺に水が溜まったりという話は聞きません。
最悪の場合そうなるという話です。

参考にはなりませんが、私自身も入院中に医療ミスで延々とソルラクトを輸液された事があります。

529 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 19:35:39 ID:XBONpGII0
>>518ですが

先程またトイレで大の構えをしたので見守っていたのですが
なかなか出ずにゲーゲー吐いてしまい
そのままトイレの中でうずくまってしまいました

病院に連れていこうと着替えてたら急に立ち上がったので
触ってみたら固くて入口付近まできている感じでした

病院までの時間や待ち時間を考えたら厳しそうだったので
ビニール手袋にオリーブオイルつけて刺激しながら頑張りました

それでやっと少し長さのあるやつが出ました!
出た時はもう号泣です
またガチガチの状態かと思ったら途中からは表面にツヤがある感じでした(少し水分含んでる?)
なので、お昼にあげたサイリウムが早速効いたんじゃないかと思っています

飲ませた薬も吐いてしまいどうなる事かと思いましたが
これで少しは楽になるかと思います
良かった~~嬉涙


サイリウムの情報下さった方、本当にありがとうございました
量についてもアドバイスありがとうございます
ぜひ参考にさせてください

めちゃくちゃホッとしたのでサイリウム使ってわらび餅作ってみようと思います

530 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 20:19:00 ID:PP05AMOo0
>>524
うちはCre3.4くらいで毎日70mlの輸液を始めて、その後Creが2.4くらいまで下がってました。
1年半くらい輸液を続けていて、前回の検査ではCre3.3で1日に100mlを毎日入れてます。
私も胸水や腹水が怖かったので、ペット用の体重計を買って輸液前後の体重を測って
前日入れた輸液がちゃんと排出されているかどうか確認をしています。
もし輸液がご心配なら、主治医の先生にどうして輸液が必要なのか確認をしてみてはどうでしょうか。

531 猫好きな名無しさん :2019/10/11(金) 23:34:11 ID:O5azxQak0
>>511
ホ・モトキ製剤はドイツではドラッグストアじゃなくてアポテケという
薬剤師さんのいる薬局で売っています
以前、知人に頼んで買ってきてもらった時に調べました
apothekeでぐぐると送ってくれそうな感じのところもありますが
日本の公式サイトで買えるならそっちの方が安心ですね
とりあえず飲ませると調子は良さそうでした
うちの先生はおまじないくらいにしか思ってませんが
漢方薬くらいの力はあるんじゃないかと思いたいです

巨大台風来ていますね
猫さん達も主さん達も無事に過ごせますように

532 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 07:09:44 ID:E67UQlrw0
>>529
ウン出て良かった!
号泣の気持ちわかります、私も思わず嬉し泣きしながらウンの写真撮ったりしてました 誰にも見せられないけどw
サイリウムわらび餅、私も作ってみようかなー

533 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 12:18:54 ID:WoPn1xMs0
>>529
良かったですね!
猫ちゃんも貴女も頑張りましたね~!!
うちも便秘でサイリウム到着待ちです。
トイレ以外でコロコロのをしても嬉しいので、私もお気持ちすごくわかります。

>>531
うちの子病院が大嫌いになってしまい車で粗相するのでiHarbで購入を考えてるんですが、飲ませる量や頻度はどうやって決めたんですか?
ブログなど読むと3種類を週2回と書いてあったのですが、いまいちよくわかりません。もしよろしければ教えてください。

534 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 12:27:35 ID:MRyqBMMQ0
19歳口内炎で受診したところ腎臓のステージ3と診断されました
療養食のカリカリサンプルを沢山もらったんですが、前日絶飲食させたせいかサンプル一袋を
あっという間にたいらげもっとほしがります
食べたいだけ上げていいものなの?
体重は2.1kgでサンプルは20g
もう一袋ならいいのかな
食べないだろうなと思ってたから想定外だった・・・

535 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 12:51:29 ID:61L8ywV20
粗相・落ち着きがない・猫同士のケンカなどの対策なら猫フェロモンのフェリウェイがオススメだけどこれも効く効かないある
お香タイプのを1ヶ月試して効かなかったらやめてもOK
療法食は規定量食べたときのタンパクやリンの量を調整しているフードだから
食べ過ぎればやっぱり過剰摂取になります。
一気に食べると腎臓に負担がかかりよくないと思うので、時間をおいて数粒ずつでいかがでしょう?

536 534 :2019/10/12(土) 13:00:44 ID:MRyqBMMQ0
>>535
時間をあけて数粒ずつあげてみます

よく食べるのに子猫の頃からやせててMax2.5kgしかない子だから、食べてくれるなら
低たんぱく高カロリーの療養食がいいのかな・・・
今の所BUNとCREは高いけど、リンは基準値内

537 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 15:31:06 ID:qXLaMCT60
14歳、腎臓食、1日2回の自宅輸液、キドキュアとレンジアレンを1ヶ月続けて数値が少しだけ改善しました
しかし抗癌剤治療を長く続けているので腎臓も肝臓も疲れているようで、なかなかCreが思うように下がりません
BUN120Cre3.1→BUN55Cre2.7


そこで質問なのですが、この状態でセミントラかラプロスを導入する場合、どちらがいいでしょうか?
主治医は「どちらも変わらないし好きな方でいい。長期的に見て現状維持する期間を延ばすだけだから、数値にも多分反映されない」
と言うので決めかねています
もう1つ、自宅輸液の点滴バッグ、1袋おいくらか聞いてみたいです
うちは1袋3000円なんです…1回で3~4袋は貰っていくのでそれだけで諭吉が飛んでいってパンク寸前で悩んでいます
他の病院もこんなものなのでしょうか?

538 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 16:00:40 ID:gHOsOMwQ0
>>534
痩せているのなら多めにあげても問題ないと思います。
ステージ3だと食欲がなくなって痩せる事が多いからです。

療法食と言ってもお薬が入ってる訳ではないので、食べ過ぎてすぐに問題がある訳ではないです。
大抵はタンパク質とリンを制限し、食欲不振を補うために脂質を増やしてカロリーを高めてあります。

そのため、長期的にはコレステロールが上がったり高脂血症などになる場合もありますが、腎臓の方が先に命に関わるので、獣医から今は気にしないようにという指示がでる事もあります。

過度の体重減少は厳禁です。
腎不全以前に普通に生命維持できなくなります。
末期であまりにも食欲がない場合は、療法食じゃなくてもいいから好きなものを食べさせる事もあります。

539 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 16:13:25 ID:f194pwKQ0
食べるからと言ってどんどん与えるとBUNが上がって
それがまた食欲不振の原因になるという悪循環にさえ気をつければ
大丈夫ですね、うちはMAXから1キロ減ってしまったけど
食欲あるときでもドカ食いはさせてない。様子見ながら欲しがったら少しづつあげてるよ
もちろん一度に食べさせても何も問題なければそれでOKだとは思うけど
うちはたくさん食べたあと数値が悪くなるのがわかってるので。

540 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 16:25:15 ID:gHOsOMwQ0
>>537
輸液セットの相場はまとめサイトの治療費についての所に書いてあります。

輸液が何なのかはわかりませんが、他の治療と平行していてソルラクトが使えず、別のものを使う事もあるようですよ。

セミントラとラプロスは作用が違うので、どちらが合うかはわかりません。
しかしお値段はセミントラの方が安く、時間がかかりますが輸入して安くまとめ買いする方法もあります。
尿検査でタンパクが出ているのなら、特に延命に期待ができると思います。
ただし数値はそこまで劇的に変わったりはしないと思います。

ラプロスは比較的高価です。新しいお薬なので情報はやや少ないようですね。

541 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 16:42:10 ID:BkOV3WV.0
>>537
キドキュアとレンジアレンを併用しているみたいですが、どのような使い方をしていますか?
うちも両方使いたいのですが、2種類を同時にはあげないでくださいと言われ、キドキュアをあげてから2時間は薬やサプリなどをあげられないので使い方に悩んでいます
こまめに食事をあげて、ローテーションみたいな感じなのでしょうか

キドキュアを使っていてもなかなかリンが下がらないのでレンジアレンも使いたいんですよね・・・逆質問になってしまって申し訳ないです汗

542 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 16:45:43 ID:f194pwKQ0
うちはラプロスに賭けた、というか主治医の処方だけど
https://www.toray.jp/chemical/animal/pdf/rapros.pdf
劇的に下がったりはしないけどまぁ安定はしています。
やめたらどうなるかの試験を数回やってとりあえず合格でした。

543 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 17:01:32 ID:f194pwKQ0
リン吸着剤は
カリナール1、ホスレノール(粉末化)、レンジアレンのローテ
カリナールがベースでカルシウムが上がってきたら他に切り替えて落ち着いたらまた戻す、
IPが正常値に収まったら休止を繰り返してる
ポリマー系使ってる人っていますか?

544 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 17:12:35 ID:BkOV3WV.0
>>537
質問しただけでは何なので診療費を調べてみました
うちの場合は生理食塩水500ml1パック800円です(朝夕2回100mlずつ入れているので2.5日分、中には何も入れない状態)
輸液ラインが1つ200円、針は細いのを別に出してもらっているので1本20円です
ビタミン剤などは、錠剤で別に出してもらっています

うちも前の病院が点滴セットがすごく高くて(1ヶ月3万弱)続けられず、転院しました
今の病院は朝夕100mlの点滴で1ヶ月分トータルで1万5000円位でおさまっています

病院によってこんなにも違うのかと驚きました

545 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 17:16:03 ID:QoSPOwcA0
>>537
治療はどっちがいいのかわからん。
けど、うちの子が辞めて悪くなったから、今飲ませるんだったらラプロスかな。
ラプロスは1錠300円だったから高かった。

点滴バッグは、うちは生食500だったけどひとパック千円プラス税だった。

546 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 17:18:08 ID:f194pwKQ0
リン吸着剤併用は吸着力で取り合いになるだけだからあまり意味ないよ
吸着剤同士でどんな反応が起こるかもわかんないし
カルシウム系、炭酸ランタン系、鉄系でミネラルが偏らないようにローテするのがいいと思う

547 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 17:18:22 ID:QoSPOwcA0
あ、ラプロスは食欲出ましたよ。
うちの病院の先生も、一般状態を良くするって言ってた気がします。

点滴セットは、ルートも針もお金払わなくて点滴の金額だけだったなあ。
ラプロスも安くして欲しかったw

548 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 17:20:14 ID:qXLaMCT60
>>540
Wikiにあったのですね
ソルラクト500mlが1袋で3000円なので上限レベルに高いことがわかりましたorz>>544
他の病院を探そうかなぁ
セミントラの方が個人で入手できて安くあがりそうですね

>>541
こんな感じです

朝キドキュア入りご飯(薬サプリなし)
ラプロスなら2~3時間後に1回目
昼3時ぐらいにネフガード
夜にレンジアレン入りご飯(ココでサプリや薬やラプロス2回目を投入)

549 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 17:51:19 ID:BkOV3WV.0
>>538
詳しくありがとうございます
前にレンジアレンのメーカーに問い合せた時に、レンジアレンと薬との間は2時間あけてくださいと言われたんです(聞いたその場で即答したのでもしかして回答が間違ってたのかな)
それでローテーションにさらに悩んでました

でもここを見ていたらレンジアレンと一緒に薬をあげてる人も居るみたいなので問題ないみたいですね

すごく参考になりました!

550 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 17:52:20 ID:BkOV3WV.0
アンカー間違えました
↑のは >>548 さんへです

551 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 18:04:29 ID:f194pwKQ0
少なくとも人間のCKD治療ではリン吸着剤の併用はしないし
一緒に使えば時間をおいても腸管で混ざるのは避けられないので
(リン酸カルシウム+第2塩化鉄で塩化カルシウムになり吸着率が著しく損なわれる可能性もある)
やめておいたほうがいいんじゃないかとは思うけど
どうしてもやりたいならなるべく時間をおいたほうがいいね

552 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 18:15:37 ID:qXLaMCT60
>>551
ひぇ…
そんな可能性があるんですか…
すごく悩ましいな
12時間程度あければ混ざる量がかなり減ればいいんだけど

553 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 18:41:40 ID:gFLWLsmI0
ラプロス300円って相当高いよね、仰天した。
うちは1錠100円くらいかな、明細書見て計算したらそれくらい
それでも1ヶ月6,000円。フォルテもセミントラもすぐやめたけど
効果が少しでもありそうなら頑張るよ。BUN20とか30の世界だけどね

554 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 18:48:24 ID:QoSPOwcA0
>>553
そうなのよ、この近辺の他の病院ではどうかわからないんだけど、朝晩飲ませるから、1日600円。
本当に痛かったわ。仕方ないけどね。

555 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 19:07:09 ID:BkOV3WV.0
ラプロスってクラッシュして粉にしても良いものでしょうか
今までは上手に飲んでくれていたのですが、食欲がなくて錠剤も嫌々抵抗するようになってきて飲ませるのに苦労しています

フォルテコール・ヘモテクト・ハートアクトもあるのでこれからどうやって飲ませていけばいいのか

今までは出来ていた事が急に出来なくなってきて四苦八苦です
質問ばかりですみません・・・

556 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 19:16:11 ID:TK8jQFck0
>>555
うちは口を開けて放り込めば飲み込んでくれるけど
舌を動かして跳ね飛ばしたり抵抗する子もいるみたいですね
錠剤包み込むおやつ(使ってないので名前忘れた)
とかカニカマなどの大好きなおやつを巻いて成功した人もいるようです
粉にしてもOKですがフードにかけると味や匂いが変わるようで
うちは成功しなかったです(別な薬ですけど)。

557 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 19:20:04 ID:6RVXcn9w0
セミントラがいいよ
甘くて飲ませやすい
うさパラで安いし

558 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 19:27:41 ID:TK8jQFck0
セミントラは2ヶ月続けて尿蛋白の+が1個も減らなかったからやめた
(少しは減ってるのかもだけど)
あと他の数値も変化なかった
うさパラは安いけどパッケージコピーしただけのニセモノ多いからやめたほうがいいよ
中国や東南アジアや東欧に大規模なニセモノ工場があると聞いた
リア猫ともさんが昔CanC(白内障治療薬)のニセモノ掴まされて(銀のシールがなかった)それ以来信用してない

559 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 19:37:57 ID:TK8jQFck0
うさパラとかオオサカ堂とか根は同じみたいですね。気をつけてください
https://www.legitscript.com/ja/blog/2013/03/rogue-internet-pharmacy-network-roy-union-limited-targets-japanese-customers/

560 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 20:29:45 ID:WoPn1xMs0
うさパラでセミントラ買ったけど、英語なだけで中身の粘度もシリンジも同じだから疑わなかったなあ

561 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 20:35:00 ID:TK8jQFck0
見てすぐわかるニセモノなんか作るわけないけど
購入者が納得していればそれでも良いかも

562 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 22:41:27 ID:E67UQlrw0
>>555
ラプロス 、食欲落ちてる時はよく乳鉢で粉にしてちゅーるに混ぜて与えてました
ちゅーる好きな子だったからこれで何とかいけてました
もちろんまるっと飲んでくれるのが一番なんだけど、飲まないよりは少しはマシかなと思って

563 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 23:06:16 ID:C7htBxgg0
工業系の人間だけど、セミントラは容器やシリンジが専用品だけど、
輸入品でもまったくおかしな所はなかったよ。
こう言ったらなんだけど、アジア系のパチモン樹脂製品の精度ではシリンジ押した瞬間に
重いかスカスカでバレバレだと思うよ。
製造番号もおかしな所はないし、説明書の画質もコピーではなくちゃんとデータから出力された物だし、
特に疑う要素はなかった。

ぶっちゃけ、リスクを考えたらもっと高価な商品じゃないと偽物作っても割に合わないよ。
わざわざ安い薬の偽物を作って、安く売っても荒稼ぎできない。
そんなのがあったらもっと製造元が騒いでアナウンスするだろうしね。

個人的にはデマの可能性が高いと思ってる。
うさパラは安売りしている以上、商売敵に恨まれて当然だし。

うちは尿検査したらちゃんと蛋白がギリギリ基準値内に抑えられてた。

564 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 23:16:00 ID:TK8jQFck0
うさパラは本物ですと自称しているだけで証明は何もできてないです
個人輸入は本来名前の通り個人的にやるもので大々的に宣伝するのはそもそも違法
なぜ日本をターゲットにしているのに日本に法人置かないで海外でやってるの?
プラスチック製品、ましてや紙なんて精密にコピーするくらいわけないよ
もう一度いいますが個人輸入でも処方薬を大々的に宣伝するのは違法です。
海外に拠点があるから捕まえられないだけ

565 猫好きな名無しさん :2019/10/12(土) 23:37:45 ID:7vwvaiq.0
>>533
私もブログなどの情報を見て考えて適当にあげましたので
アドバイスできるようなことはありません
すみません
アンプルから吸い上げる注射器が手に入らなかったので経口投与しましたが
3種の中の1種がすごくしょっぱいだか苦いだかで嫌がっていました
点滴の方が効果が高いようだし味も気にならないので清潔にできれば良いですよね
Heel製品はもう日本からはiHerbで買えないんですよね
アメリカのは効果が薄い説もありますがドイツのHeel公式にも
ad us. vetっていうのがあるので動物用だから薄いという意味なのか不明です

>>537
抗がん剤とか使ってると血管が傷んでいたりしませんかね
ラプロスは出血傾向があるらしいので心配になりました
うちの先生によると学会でラプロスは腎臓に対する効果はあんまり…
という結果だったということですが効いていると感じている人も多いですね
うちは蛋白尿があったのでセミントラを使用しています
アムロジピンと併用ですが蛋白尿もなくなり血圧も安定しています

セミントラはうさパラで何十個も買ってますが蓋の構造が面倒なのと
シリンジもあるので偽物作っても元がとれなさそうですよね
あとセレニアも買ってますが普通に効いてます

566 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 00:01:21 ID:7v/LGZTw0
プラスチックなんて金型一回作れば作り放題だし(売上が多ければすぐもとが取れる)
薬の価格からみて割に合わないなんてことはない
中は色を付けたコーンシロップだっていいんだ
たったの1500とか2000円の差額で
そこまでリスク犯すの?って思うけど個人の自由だわね
「有効成分が入ってる証明がある」って言われても自分に届く商品がそうである保証なんてどこにもないし
成分が入ってりゃいいってもんでもないと思うし
よく信じる気になるよなぁって不思議。
違法じゃないなら日本で法人作って堂々とやればいいと思うけど。
クレームが来ても通販サイトは個人輸入手助けしているという立場で、
商品そのものには責任持ちません、海外の販売元に言ってください、というだろうし
買いたい人は買えばいいと思うけど、お薦めはできないなぁ

567 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 00:21:28 ID:LBu80Jvs0
ホ.モトキシコロジーは輸液に混ぜるアンプルタイプのものは経口投与もできるようですが
私は輸液で与えていました。アンプルと呼ばれるガラス瓶に2.2ml入っています。
輸液にはいろいろ種類がありますが腎不全にはSUCと呼ばれる3種が基本ですが(上述)

吐き気止めになるタイプのものを混ぜたり、うちの子は肝臓が悪かったので上記の3種のうち
1種を肝臓に聞くものに代えたりしました。漢方と一緒でその子にあう3種の薬を
たくさんの種類から獣医さんが考えてくれます。

一度の輸液に1.1mlX3種を混ぜて与えるとアンプルに
それぞれ1.1mlずつ残るので3日後に残りの1.1mlx3種を与えます。
30度以下で保管推奨なので夏場は冷蔵保存です。

ソルラクトの中に入れてくれる獣医さんもいるようですが
私がアンプル(ガラス瓶)ごと購入して自分でシリンジで吸い取って
輸液に混ぜてました。

問い合わせは北海道のヤーパンヘール Co., Ltd.にされるのがよいと思います。
最寄りの獣医さんを紹介してくれます。 http://www.japan-heel.com/
アメリカで製造されているものは購入しない方がよいとHPにもあります。
(担当の人はイマイチかなと思いました。)

日本で通常購入ですとすごく高いので漢方が合うのなら漢方の方がお勧めかもしれません。

568 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 00:30:29 ID:LBu80Jvs0
>>567 3行目の「輸液には」は「ホ.モトキシコロジーには」の間違いです。

569 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 00:31:58 ID:LBu80Jvs0
>>567 すみません。獣医さんの紹介は要らないんでしたね。
ドイツから直接購入されたいのですものね。

570 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 00:51:16 ID:Qpyg7JBI0
うさパラの怪しさは衝撃的だった
うちは猫以外にも犬がいるからあそこでフィラリア薬も買ってるんだよね
「10年やってて問題起きてない」って鵜呑みにしてたけど言われてみればスレで言われてる指摘が気になる…
セミントラ助かってたのにどうしよ
SNSとかで数人で連名でお金出し合って成分調整に出すとかありかなぁ

571 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 00:57:51 ID:7v/LGZTw0
入手先明らかにした上でメーカーに送って判定してもらえばいいんじゃないかな?
製造番号があればどこでいつ作ったかもわかるはずだし

572 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 01:13:36 ID:cc0Ncyic0
>>571
あぁ、それいいね。
製造元に問い合わせれば、もしコピー商品だった場合は本腰入れて調査してくれるだろうし。
このサイトで扱っている商品はコピー商品であるとネットで書かれていた旨、医薬品のコピーは
命に関わる旨を書いて調査してもらうのが一番いいかも。

573 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 01:39:05 ID:uLH2oauE0
1.本物の証明って何ですか?
具体的な定義が知りたいです。

2.広告に関しては海外だから取り締まれない訳ではないです。そもそも違法ではないのです。
日本の薬事法の適用範囲は国内だけです。海外のサーバーで海外の広告が存在しても、違法かどうかはその国の法が決める事です。

3.樹脂製品を甘く見過ぎです。それだけで図書館の棚が埋まる学問です。金型や材質があればできるものではない。
同じメーカーの同じ部品でも、どの製造拠点かによってまるで品質が違います。
同じ品質に出来るのならトヨタの海外拠点で働けます。

4.セミントラの説明書にはイラストがあります。
これはグレースケールではなく、モノクロ2階調で、白と黒の2色のドットデータです。
例えば灰色を表現する場合、白と黒のドットを交互に配置します。
これをスキャンした場合、潰れができて正確なパターンになりません。
紙幣を違法にコピーしても虫眼鏡で見ると、細かい模様が再現しきれないのと同じです。

5.動物用医薬品は農水省の管轄で以下のように記されていました。

動物用医薬品及び再生医療等製品については、製造販売業の許可を受けた者以外は輸入できません。ただし、例外として、ワクチン等を除く動物用医薬品であって、動物の所有者が当該動物(対象動物を除く※)に使用する場合等は、輸入できます。

※対象動物は主に食用に供する為の物で猫は対象外。

6.うさパラは実際に利用した所、発送はきちんと海外から直接行われています。
仕入れた物を在庫して販売したりしては違法ですが、私が知る範囲では適正に代行手続きをしているようです。

7.個人輸入には当然、国内で買い物をするよりもリスクが伴います。
嘘をウソと見抜けない人にはおすすめしません。
ただ、誰一人として被害者当人がいない状態で、どうにもフラットな意見がないように思いました。

以上です。

574 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 01:49:05 ID:7v/LGZTw0
怪しいと思ったらメーカーに判定してもらえばいい
個人輸入が駄目だというのではなく
個人輸入でも許可なく薬の宣伝をするのが駄目だと言っています
個人が商品を直接海外から買うのが個人輸入なのに
これじゃ宣伝してアフィして売る通販と何ら変わりはない
樹脂製品とかドット印刷がどうこう言ってるけど僅かな違いは専門家が見ないとわかんないんじゃ?
素人にわからないくらいの複製なんて簡単です。
そこまで合法で正当と言うならメーカーに認定してもらえばいいんじゃないの?

575 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 02:02:59 ID:7v/LGZTw0
海外にあるから日本の法律に抵触してもOKとか
言ってることヤバイよね・・・
消費者からすれば本物でありさえすればいいんだけど
怖いからこれくらいにしておくよ

576 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 02:18:32 ID:uLH2oauE0
まぁ、私はエンジニアで妻は印刷業界なんで、一般消費者の観点からずれているかもしれませんね…

広告は海外で行われている以上、違法ではない。
悪く言えば日本で広告すると違法だから香港でやれば良いっていう脱法でもありますよ。

薬品の輸入代行を広告するのが違法とされたのは、人間用の怪しげな薬を輸入しておかしな被害にあう人が続出したという背景があるんです。

だから私は個人輸入を積極的にはおすすめしません。

しかし偽物と言い切るにはチト根拠が弱いかもという事だけを伝えたかったんです。
ツイッターで善意でデマ流しちゃって捕まった人もいますよね。
訴えられない限りそうなる可能性は低いとは思いますが、フラットで行こうよと思った次第です。

577 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 02:29:48 ID:0Mw69SHs0
偽物といい切ってないですが・・・証明がないと言ってます。
どこで絶対偽物と言ってますか?
根拠が色々薄いからリスクが高いと言ってるだけですよ。

本物の定義はメーカーの認定とか
流通経路を明らかにするとかですね
(BH社の〇〇工場で生産したものを・・・から仕入れていますとか)
本物と言うにも根拠は薄すぎると思いますよ。
どこで作ってるのかわかんないのに成分証明とか言われてもね・・・

578 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 02:54:01 ID:0Mw69SHs0
レジットスクリプト
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%97%E3%83%88

579 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 02:55:26 ID:0Mw69SHs0
レジットスクリプトのブログ
https://www.legitscript.com/ja/blog/2013/03/rogue-internet-pharmacy-network-roy-union-limited-targets-japanese-customers/

580 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 09:28:19 ID:uLH2oauE0
>>577
言い切ったか言い切ってないかの言い合いは意味がなく、あなたの書き込みがどれだかも証明出来ないので、スルーさせてください。すみません。

そして、やっぱりその記事がソースでしたかという思いです。
私も前にそれを見て、違法と言い切っている割にどの国のどの法令や条例に違反しているのかが全く記されていないので、どうなんだろうと考えました。

各国の正規品を取り扱っている者と確実にモメる商売ですから、色々な意味で闇は深いと感じています。

結局、セミントラについては製造元や消費者庁から偽物に関する情報がなく、自分が人柱だと思って注文したら法的にも製品的にもおかしな所はなかったというだけの話です。

ルートに関して私が知り得たのは、手元にあるのはニュージーランド向けに製造されたパッケージのようです。発送はタイでした。
国内品に関しては以前、卸から話を聞いてみたいと思ったのですが、獣医は教えてくれませんでした。

私は設備屋目線で、ここまで完コピできてバンバン量産もできる工場や設備は、アジアの汚い町工場に1億やそこらの投資では全く足りないと思いました。
高精度で量産する設備は輸入するしかないので、摘発されそうになったら逃げるというにはコスト的にも物理的にも重いです。
ラベル一つ貼るにしても人手による人海戦術では違いが出ます。

もちろん絶対本物という根拠にはなり得ないんで、最終的には自己責任です。
わからないから利用しないという意見も尊重すべきです。
私のレスはあなたにとって便所の落書き程度の信用しかないはずです。

581 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 09:43:53 ID:W7Wl4EG.0
もし個人輸入業者から購入して偽物である証拠を得ても
個人輸入業者などにクレームを入れたりするのは危険だと思います
バックにどんな組織がいるかわからないからです。
本物かどうか不安になった場合はメーカーに送って判定してもらうのが確実。
フィラリア薬みたいに発症したらバレるものは有効成分は入ってるかもしれません。
どちらにしても自己責任ですね。製造コストが割に合わないって言っても
売上がわかんないと製造にかけられるコストはわかんないですよね。
なんでアジアの汚い町工場が例に出るのでしょうか?
日本相手に商売して巨額の利益を得ている可能性もあるのに。
レジェットスクリプトが便所の落書きって言うのはかなり無理があると思いますけど・・・

582 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 10:56:12 ID:cc0Ncyic0
>>581
>>580さんはレジェットスクリプトが便所の落書きだと言っているのではなく
ご自分のレスが、>>577さんにとっては「便所の落書き程度だろう」とおっしゃってると思いますよ。

583 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 11:00:12 ID:u537n9BE0
>>581
そうですね。
売上がわからなければ、という下りはその通りだと思います。
初期投資はかなり莫大かつリスキーと【ネットのどこの誰かもわからない技術おじさん】が、思ったという話でしかないです。

町工場は例えなので、あまり気にしないでください。

レジットスクリプトが便所の落書きとは言ってませんが、記事には「この人は裏で誰かから金を貰っているのか?」という疑問を抱く事があります。どの法律に引っかかるのかを明らかにしないので、偏屈な私にはそもそも何を言いたいのかがわからなかったんです。

なんとなく怖いから利用しないという情報が多い中、スレの流れ的に完全な偽物(公平なあなたはそうは断定していませんが)にされてしまいそうに思えました。
少し違う意見を持っている人間もいるよという情報の落書きですね…w

584 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 12:12:57 ID:eo.Hrfk.0
メキシコ製造のオセアニア流通品らしき物が台湾から届く闇
よい子は動物病院で買おうね

585 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 12:49:49 ID:uLH2oauE0
うさパラの回し者と、日本の販売代理店の回し者のバトルだったりしてw

586 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 12:52:02 ID:Qpyg7JBI0
>>551
レンジアレンとネフガードの時間をあけた併用はどうなりますか?
これも炭素のせいでなにか成分が変化してリン吸着率が損なわれるでしょうか?
リンを吸着させるのがレンジアレン系統で
それ以外の身体中に広がってると思われる、ろ過しきれなかった毒素をネフガードで吸着してもらおうと思ったのですが…まずいでしょうか?
リン吸着と毒素吸着は用途が違うと聞いたのでどちらもいるだろうと思ったのですが人間は炭素系の吸着剤をあまり使わないらしく

>>584
うちの犬用のフィラリア薬は香港からの発送だよ~w 言われてみれば怪しいよね
ただもし偽薬であったらもっとツイッターとかで広がってると思うんだよね
フィラリアを投与する犬の多くは、その年始める前の春に抗体検査するから
そこで「12月まで飲ませてたのに陽性になった!なにこれ?うさパラのフィラリア薬だめじゃん!?」って

ただやっぱりこの部分が怪しいな~と
なんでパッケージが変わる可能性があるの?とか複数国から入荷ってどういうこと?みたいな

>当商品は同一メーカーによる複数市場国から入荷しており、商品情報が若干異なりますので、獣医師の指導の元ご使用ください。
(>中型犬用)ですが発送時期により、サイトに掲載の画像と異なるパッケージが発送になる場合がございます。

587 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 13:21:50 ID:/ufelkIw0
>>586
偽物でもフィラリア薬みたいにバレそうなもの、安価に製造可能なものは有効成分を
独自に入れてると思います(東南アジアや中国だと何やっても無法地帯だし)
製造に高価な機器が必要な薬品は無理でしょうね。
高価な薬品ほどその傾向が強くなります。製造コストが薬価に響きますからね。
大手製薬会社の製品は現地ごとに現地語でパッケージを出しています。
横流しの可能性もなくはないですがそれならタイからの発送ならタイ語とかのはずなんですよね。

588 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 13:23:59 ID:swAMqm1Q0
>>585
ただ猫のために薬を購入したいだけの者もいます
病院によって値段に差があるし安いに越したことはない

日本法人だと取り締まられるでしょうね
正義マンはご自身が違法行為してない事にただ胸はってればよろし
自分は自分、他人は他人です

589 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 13:40:28 ID:v.nhiV1o0
個人輸入業者を「偽物」で検索しても
○○は本当に大丈夫なの?と掲げつつ最後は
安心だから買いましょうと販売サイトのリンクを貼る
アフィサイトや宣伝サイトで埋め尽くされる恐怖
SEOにも相当金かけてそう
消費者的には違法とか違法でないとかより
本物なのか、効果はあるのか、害はないかのほうが心配なんだよね
正義がどうこうという話に持っていくのはチョットずれてるかと

590 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 13:52:28 ID:Ze4kAxwU0
また漢方薬反対の人かな?
流行らない動物病院の人だったりして

591 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 14:02:52 ID:cc0Ncyic0
>>590
サプリは効かないから無駄の人も同じ人な気がする。
なんか粘着してるねぇ。

592 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 14:53:17 ID:v.nhiV1o0
文春あたり飛びつきそうなネタだよね

593 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 15:24:17 ID:LBu80Jvs0
そろそろ出尽くしたから
腎臓病の話題に戻ろう!

594 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 16:01:28 ID:b/UWJ7l20
血液検査の結果が急激に悪くなりあと今月もたないと言われました・・・

BUN 190 CRE 9 リン22
カルシウム 13 ナトリウム 160
カリウム 6

です。心筋症もあるので点滴の量も増やせません
先生は何も言いませんでしたが
白血球 20000 分葉核好中球 19000
と増加していました
これは免疫が下がって何かのウイルス感染症になってしまったんでしょうか

もう出来ることはない状態ですと言われて泣きながら帰ってきました

ずっと強制給餌を続けてきましたが、食欲がなくぐったり寝ている状態で(トイレは外にはみ出てしまいますが自分で行ってます)
給餌を続けるのは猫にとって辛いことなのかもしれないと思うとどうしたらいいのか分かりません

給餌をしていたおかげか、まだ体重は4.9kgあります(5.2kgから300g減)

脱水は辛いと思うので輸液は続けるつもりです
あと何か出来ることはありますか?
数値は2週間おきに血液検査する度にどんどん増加していて下がらない状態です
静脈点滴も、一時的に下がることはあってもまたすぐに増加して何度も辛い事になると言われました
もう仕事も行きたくないです

595 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 16:55:50 ID:nOqZX.OY0
>>594
何歳の猫さんですか?
直近3回くらいの血液検査の推移も知りたいです
猫さんがご高齢なら、QOL重視でもうあまり無理はされない方が良いのかもですが…
出来る限りのことはしてあげたいお気持ちがわかるので、難しいですね…

596 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 17:19:47 ID:b/UWJ7l20
ありがとうございます
14歳でもうすぐ15歳になります

血液検査ですが
7月→8月→9月→10月(2回)
BUN 61→58→68→95→180
CRE 4.6→4.3→5.5→7→8.6
リン 7→6.5→9→13→22
カルシウム 12→12→13→13.6→13.3
カリウム 4.4→4.3→4.3→3.9→6

こんな感じでどんどん悪化していきました
便秘だったけれどサイリウムで出た!と先日喜んでいたのは私です

次の通院までまだ日があったのですが、今日早めて行ったらさらに数値が跳ね上がっていました
便秘も数値の悪化で身体に力が入らなかったのだと思います

便秘が解消されたら良い方向に行くかもと思っていたけれど、厳しいですよね・・・涙
もう泣いてばかりでダメです

597 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 18:53:42 ID:nOqZX.OY0
>>596
皮下輸液より、日帰りでも静脈点滴の方が
多少数値も下がって
身体は楽になるのではと思ってしまうんですが…。
病院側がもう受け入れ無理そうなんですね。
せめて便秘を楽にしてあげたい…。
強制給餌はもう少量で、カロリーエースとかスタミノールとかの舐める系や液体系にして
サイリウムでどうにか負担を減らしてあげた方が良いのかなあと。。

あまり名前出てきませんが、スタミノールうちは強制給餌で
カロリー強化&便秘対策としてもずっと少しずつあげてます、割と良い気がして。

アドバイスになってないかもですが、596さんと猫さんの不安が少しでも共有できればと…遠くからですがお祈りしています。

598 猫好きな名無しさん :2019/10/13(日) 19:53:23 ID:hdQ43fxc0
食が細くて体重2kgくらいしかない
自力で食べてはくれるけど・・・
カロリーとってほしいからスタミノール混ぜてみようかな

599 猫好きな名無しさん :2019/10/14(月) 10:34:26 ID:LCmjDlHQ0
>>565
レスありがとうございます。
適当にあげても効果あったんですね。
ほんとだ、iHarb買えないですね。日本のHP見ましたが購入できる所はないみたいなのでドイツから輸入?しかないのでしょうかね。探してみます。
私はドイツから輸入の方とは別人です。横からすみません。病院が嫌いで通えない子がいます。便秘でもうダメだ!と病院に行ったら車で小をし、病院でマッサージだけで大が出たときは笑いました。病院に行くと車で下痢してたのでそのときも下したんでしょうが。

>>596
一度書きましたが、CS60というマッサージでうちの子少し元気になりました。血液検査とかしてないので数値が良くなったかは不明ですが、動かず枯れ木みたいだったのが持ち直しました。無責任ですが、ダメ元と思えるならやってもいいかと。猫に施術してくれる方が近くにいればですが。
病院がする事は治療で、このマッサージは治癒を促すそうです。
口コミで店舗によっては人間より動物の方が多い所もあるようです。ただ、動物に施術して効きますというと違法になるようで、お客さんから言われてやるなら問題ないと言われました。
とにかく何かしら猫ちゃんが元気になる方法が見つかることを祈ってます。

600 猫好きな名無しさん :2019/10/14(月) 10:50:48 ID:edLzd65s0
おすすめしてよいのかわからないですが、うちはヤクルト5が効きました
硬くて丸いコロコロだったのが、初めて長い柔らかいものになりました
初めて8cm位のを見た時はびっくりしましたw
ラプロス投薬時に10ml程度飲ませてます

601 猫好きな名無しさん :2019/10/14(月) 11:43:12 ID:pXDMUA6E0
>>596
台風の低気圧でおしっこの出が悪くて血液検査が特に悪く出たのでは?
カリウムが普段より高いですし
台風の日はうちの子も輸液してから全然おしっこしなくて
翌朝までぷよぷよでした
体重はそんなに減ってないですよね
うちの心筋症で腎臓も悪くなり亡くなった子は強制給餌してもガリガリで
腰辺りを撫でると固い腎臓がわかるくらいでした
今いる腎不全の子の血液検査が悪い時は膀胱炎になっています
トイレの様子は普段と変わりないので尿検査しないとわかりません
なので定期的に自宅で尿検査をしています
尿検査はいつされましたか?比重はどうですか?
私は今通ってる先生を信頼しているので
先生が駄目だというなら納得できますが596さんはどうですか?
あとうちもサイリウムあげてますが海外サイトによると
薬とは前後2時間あけるよう書いてありましたよ

602 猫好きな名無しさん :2019/10/14(月) 18:22:26 ID:GZ61a1qA0
今日受診してびっくり。
腎機能がとても良くなってた。なぜ?!
3.1あったクレアチニンも1.9とか信じられない値。
取り違えてない…?と逆に不安になった。

アゾディルを飲み始めて5週間。
どうせ効かないから飲み終えたら止めようと思ってたのにまさか効いた?
アンチノールも飲ませてるけどこちらはまだ1週間。
アゾディルとしか思えない。
同じようにアゾディルで効果を感じた人、いますか?

603 猫好きな名無しさん :2019/10/14(月) 23:08:28 ID:Cc1YAYMo0
アゾディルってものすごく効果があったって人それなりにいますよね
レビューとか見てもすごい下がったって書いてる人いるし
効く子にはとても効くんでしょうね
うちは多頭飼いなのでアゾディルなんて高価すぎて与えられないので羨ましい。。。
3.1から1.9かあ、、すごいなあ、ほんとに羨ましい

604 猫好きな名無しさん :2019/10/14(月) 23:17:46 ID:Cc1YAYMo0
>>599
日本のここでホ・モ・の輸入代行やってくれてますよ

http://japan-heel.la.coocan.jp/about.html

ただし、獣医師か一般人かでお値段が違うらしい
私も最初にメールした時の返信が一般人か獣医師か、と問うてきたので
一般人としてだとどのくらいの値段になるのかはわからないです
それでも手数料とか取られても日本で病院で購入するよりははるかに安いのではないかなあ

605 猫好きな名無しさん :2019/10/15(火) 08:07:59 ID:EzJDCzoU0
セミントラ、ラプロスと比べて
フォルテコールってどうなんでしょうか?
この薬にはジェネリックがあり、かなり節約できそうなので

606 猫好きな名無しさん :2019/10/15(火) 08:46:57 ID:bvGRuEDw0
>>596 です
言葉をかけてくださった方、ありがとうございます
まとめてのお返事で申し訳ありません

先生からは今の数値でBUNやリンを気にしている場合ではないから、食べられるものを何でも食べさせるように言われています
一般食ですが、銀のスプーンの15歳ウェットを少しですが自分で食べてくれます

FKWにカロリーエースを溶いたものを強制給餌しています(すんなり受け入れてくれています) 便秘なのに食べさせてばかりで大丈夫なのだろうかと不安になります

よろよろとおしっこに行き、ご飯の時以外はぐったり寝たきりに近いです。大は吐きながらですが朝に少量出せました

尿は沢山出ていて、昨日夕方4時に100ml輸液をして朝4時に100ml輸液をするまでに大体4回トイレに行き
70ml ,74ml , 70ml ,40mlと200ml以上の尿を出しています
なので1日にすると8回位はトイレをしています
ウエットの水分や自力でも少し飲んでいますが回数も量も多くて、先生には次は乏尿期が来るからと言われて本当に怖くてたまらないです

先生は、前の病院で点滴セットが高すぎることや治療の悩みを聞いてくれて、色々と考えてくれて治療を続けてこれたので信頼しています
けれど、今回の数値をみてもう積極的な治療はしない方がいいと言われました

私はまだ受け入れきれていなくて、でも車の中で泣き叫ぶ姿を見ているとストレスが凄そうで
入院をしてもし病院でそのまま・・・となるのが怖くて、もう家でゆっくり過ごした方がいいのではないかという思いで揺れています

同じ状況だったら治療するか家で過ごすか、もしも自分だったらどちらを選択されますか?
自分で決めなければならないのは分かっているのですが、なかなか気持ちが追いつきません

CS60は前に教えていただいた時に調べてみたのですが、うちが田舎で近くに店舗がないのと、それでも1番近い場所は猫ちゃんへの施術は行なわないとなっていました

坂道を転がるように悪くなっていて、慢性腎不全の子を看るのは初めてなので不安だらけで
家族との温度差もあり孤独を感じている時に色々と相談できるこの場所は大きな支えです

長くなってすみません

607 猫好きな名無しさん :2019/10/15(火) 09:42:46 ID:I.xiRLvg0
病院で冷たい檻の中でぐったりしている腎不全末期の19歳の猫ちゃんを見せてもらった事があります。

飼い主は藁にもすがる思いで入院させたのでしょうが、こういう時にどちらを選択すべきかわからなくなるような光景でした。

どちらにしても後悔は残るのだと思います。
私は普通に老衰で亡くした猫でも、どうしても「ああしていれば…」というのは考えてしまいました。

答えになってなくてすいません。

608 猫好きな名無しさん :2019/10/15(火) 12:53:01 ID:U6KwAsWA0
自分は一週間入院させたけど逆に痩せて数値もそこまでよくならなかった、長くない寿命で無駄に怖い思いさせてしまったような気がしてもう入院はさせないようにした

まあ他の人が言うように正解はないよね…

609 猫好きな名無しさん :2019/10/15(火) 13:44:33 ID:auiuxtQ20
>>606
横浜のJASMINEなら腹膜透析をしてくれるんじゃないでしょうか
かなり効果があるみたいですが費用もやはり嵩むと思います…
難しい所ですよね
少しでも猫さんが

>>565
ご心配ありがとうございます
フォルテコールやラプロスは血圧を計測した方がいいらしいですが
出血傾向と関係ありそうですね…
うちは貧しくてもうこのままだと生活できない所まで来てるので
(抗癌剤と1個3000円のソルラクトと腎臓サプリ類の費用が凄まじ過ぎて)
多分ラプロスの継続は断念することになると思います
アゾディルもあこがれます、うちには無理ですけどね
ただ6個まとめて買うと30000円の外国アマゾンの販売を見かけたので
1個5000円なら6人の腎臓猫仲間の知り合いがいたら共同で買いたいですけどね…無理ですね

610 猫好きな名無しさん :2019/10/15(火) 18:00:10 ID:I.xiRLvg0
人間と違って猫の医療費は大変ですよね。
お金かけようと思ったらいくらでも飛んでいくので…。

611 猫好きな名無しさん :2019/10/15(火) 18:13:06 ID:C3UUxjLw0
>>603
亡くなったもう1匹には全く効かないように見えたんですよ。
だから期待してなかったのに。
その子の体質によるのかもしれませんね。
幸運を噛み締めて出来ることをやっていきたいと思います。

612 猫好きな名無しさん :2019/10/15(火) 18:33:20 ID:C3UUxjLw0
>>606
縁起悪い話で申し訳ないけれど、うちの子が亡くなる前に病院に連れて行って後悔したことがあります。
私としては少しでも楽にしてやりたいと思ってのことでしたが、猫としてはとても体力を使ったみたいで、行きの車の中でも必死の声で抵抗され心が痛みました。
でも連れて行って、帰って来たらそれを機にどんどん悪くなって行きました。
もちろん病院が悪いわけではなく。

亡くなった今は、病院に連れて行ったことは後悔、それよりも猫と家で過ごしたことの方がいい思い出になっています。
やせ細った猫を抱いて家中の部屋を2人で見て回ったこと、ここは◯ちゃんがよく登ったタンスだね、ここはパパの書斎だね、ベランダも散歩したね、そんなことを言いながら確認して回りました。
猫は、辺りを見回しながら落ち着いた顔をしてたように思います。
なんとか治るものなら直してやりたい、けど苦しむ姿を見て馬鹿な私はようやく吹っ切れたというか、猫の苦痛がないように、緩和の方に方向を転換できたように思います。

おたくの猫ちゃんとは状態が違うので諦めなさいとかいうつもりはありません。出来ることがあるならしてやったらいいと思います。

今の私だったら苦痛を出来るだけ取れるように先生に相談しながら、家で過ごすかなと思います。

613 猫好きな名無しさん :2019/10/15(火) 19:15:23 ID:.1Ewmz/Y0
>>606
今年夏に20歳の子を亡くしました
腎不全と老衰で、最後の前の日から18時間尿が出ていなくて、マッサージでも出ず、翌日はかかりつけの休診だったので、迷った上で夕方病院に連れて行きました
病院で無事に尿が出て、猫はシャーっと先生に怒るくらい気力があったのですが、帰り道、キャリーの中で一声鳴いてそのまま天国へ行ってしまいました
泣いて泣いて、病院に連れて行かなければ家で看取れたかもとか、ぐるぐる考えましたが、仮に病院に連れて行かなかったとしたら、尿が出ないまま最期は苦しかったかも、そうしたら自分は何で病院連れて行かなかったのかと死ぬほど後悔したと思います

日頃から、やらなかった後悔よりやって後悔する方がいい、という言葉に共感してましたが、今回のことは、やっても後悔、やらなくても後悔で今はまだ辛い
毎日泣いてしまう

でも、何よりも猫が大切で、猫のことを一番に考えて、その時自分が出来る中で最良の選択の結果だと無理やり思いこんでます
あとは時間が少しでも癒してくれるといいんですが

自分の話ばかりですみません、606さんと猫さんが少しでも長く穏やかに過ごせますように

614 猫好きな名無しさん :2019/10/15(火) 19:40:25 ID:QNVtP30c0
>>606
同じ方にCS60を勧めてしまいましたね、すみません。

うちは病院に通えば良くなるものでもないと実感したので、嫌がる病院には連れていってません。
処置で猫が楽になるならもちろん行きますが。
自宅輸液もやめました。
人間も在宅医療が話題ですし、入院して管に繋がれて延命というのは個人的にやりたくないと思ってます。
怖い思いや寂しい思いをさせないようにしたいと思ってます。病は気からともいいますし。
往診してくれる獣医さんがいればベストですよね。

他の方々の意見私も参考になりました。ありがとうございます。

615 猫好きな名無しさん :2019/10/15(火) 19:43:01 ID:QNVtP30c0
>>604
ほんとですね、自分でできるようにもう少し調べてから連絡してみます。ありがとうございます!

616 猫好きな名無しさん :2019/10/15(火) 19:43:52 ID:M0OYIfUU0
他の動物の気配があるなかあんな中に何日も入れられたら相当なストレスだろうからなあ
こっちも心配でおかしくなりそうだった
自分が行った獣医はゲージの閉めかたが乱暴だし薬を無理矢理飲ませたあとヨダレがダラダラ垂れててもほったらかしでもう行かない事にした

617 猫好きな名無しさん :2019/10/15(火) 23:04:23 ID:MNwk1Ko20
>>606
腹膜透析ですが自宅なら意外と金額の負担は少なそうです
ただ病院がやってくれるかとか心臓への負担はわからないですね
あと幹細胞療法も腎臓に効果があるようですが
これも病院や金額が難しくなるかもしれません
腹膜透析はこちらの王様館の治療と処置に体験談があります
ttp://www.gyaos-kingdom.com/
便秘の情報もあるので少しでも猫さんが楽になると良いのですが
うちの猫は病院でも先生や看護師さんに可愛がられてご機嫌なので
何かあると入院させてしまいますが
病院で騒いだり唸ったりする子は血圧も200超えてたりするので負担が大きいでしょうね
個人的には自分のできる範囲でできることを全部やれたら後悔はしないです

>>609
アゾディルが海外からしか買えなかった時なら魅力的な価格ですが
割高でも国内で買った方が品質が保たれている気がしますよね
要冷蔵じゃなかったらなあ
ソルラクトだけよその病院で買えたらいいですよね
自宅点滴を認めていない病院も多いので難しいかもしれませんが

618 猫好きな名無しさん :2019/10/16(水) 20:23:13 ID:QG9a67wA0
かかりつけの病院がキャッシュレス還元やってた
5%戻ってくるのはでかいね

619 猫好きな名無しさん :2019/10/16(水) 21:21:05 ID:00S8O24g0
2週間前に腎不全と診断されて2日に1回点滴に通ってます
ネフガード粒やプロナミドが処方されてるんですが
ネフガードみたいなサプリ系ってみなさんネットで買ってますか?
かかりつけが1粒40円に対してネットだと23円ぐらいなので
この先何年も飲ますことを考えて安くあげたいなと思い…

620 猫好きな名無しさん :2019/10/17(木) 01:23:53 ID:FFfS/WM60
私も8月にうちの子を亡くしましたけど
絶対最後は猫さんがつらそうでも側にいて上げた方が後悔が少ないと思います。
猫さんは病院に連れて行かれると帰って来れるかどうか、何をされるか
わからず不安になると思います。死に目に会えないと最後どんな風に
死んでいったのだろう、側にいて声をかけて
ありがとう!がんばったね!って声を掛けたかったなって
今でもずっと考えています。一生考えるかもしれません。

621 猫好きな名無しさん :2019/10/17(木) 09:01:21 ID:.2rIifKg0
>>619
ネットで買ってますよ
先生には貧乏で病院で買えなくてごめんなさいと言ってます

622 猫好きな名無しさん :2019/10/17(木) 09:58:43 ID:.yWK/Azs0
>>621
そうですか、ありがとうございます
同じものなら安くあげたいので獣医師に相談してみます

623 猫好きな名無しさん :2019/10/17(木) 10:50:09 ID:jrv2tH9o0
ソルラクトもネットで買えればいいのに(´;ω;`)
成分比同じにして自分で輸液作ったろか!とも思ったけど感染症起こして死なれる可能性あるし100%無理
長年お世話になっていて数ヶ月輸液バッグを購入してるのに突然もういりませんなんて言えない…
ハァ…比較的良心的な価格の獣医なのにどうしてソルラクトだけ3000円なんだろう…

624 猫好きな名無しさん :2019/10/17(木) 11:22:22 ID:/HH2id8c0
3000円は高過ぎじゃないか
500ml+ライン+針で600円弱だよ

625 猫好きな名無しさん :2019/10/17(木) 12:14:44 ID:h9GwMlo20
>>606です
本当にありがとうございます
今ならまだ何かできるんじゃないか、どうにか奇跡が起きないかなと考えてしまっていました

でも今の状態での通院は酷だと思いました
色々な話を聞くことが出来て沢山考えて、最期まで家で一緒に過ごしたいと思えるようになりました

昨日から急激に衰弱してきて今は自分の力では起き上がれなくなりました
シリンジでキドナをあげても飲み込めなくなりました
それでも呼びかけるとしっぽで返事してくれます

横たわってる姿も本当に可愛くて愛おしいです
沢山の感謝と大好きを伝えたいと思います

仕事先に理解があり明日の仕事を変わってもらえたので、明日も1日一緒に居られます

先生からは、尿の量が減ってきたら点滴の量も減らしていくように言われたので出ている量をシートで測っています(身体で処理しきれず肺水腫になるからと)

食べられなくて飲めなくて点滴だけで時間が過ぎていくのは辛くないのかな、自分でやめ時を決めるものなのでしょうか

尿が出ていなくても50mlとか少量でも続けるべきなのか、先生からはお任せしますと言われました。でもやめた時=お別れになってしまいます

点滴をやめたら確実に脱水してしまうし、自分が苦しい思いをさせるんじゃないかと考えてしまいます

苦痛のないようにしてあげたいです

626 猫好きな名無しさん :2019/10/17(木) 17:39:05 ID:6foMhkO.0
いよいよ全く尿が出なくなれば、あとはもう点滴してもむくんでいくだけです。

怒られるかもしれませんが、猫ちゃんも飼い主さんも十分に頑張っていると思います。
病気を抱えたまま平均寿命ぐらいまで生きているのですから凄いです。

627 猫好きな名無しさん :2019/10/17(木) 17:57:46 ID:Kyt8.HS20
先日見送ったうちの猫は乏尿・無尿期に入ったら輸液を止めました
>>625さんは脱水で猫さんが苦しむことを心配してるけど、乏尿期になったら文字通り尿(体内の水分)の排出は減るから脱水状態にはならなかった
逆に輸液の吸収がものすごく遅くなりました
これ以上入れると浮腫み続けそうと思ったから結果的に輸液を足さない状況になったって感じでした
やってたのはスポイトの水で口を湿らせてやるくらい
スポイトは気休め程度だったから尿が出て吸収されてるなら輸液は入れてたほうがいいと思います

猫の体に合わせて輸液を止めるのは飼い主が勝手に命の元栓を閉めるのとはちょっと違う感じがしました
何をするにもしないにも猫さんに合わせてあげるのが一番だと思います
寒くなってきたし>>625さんも温かいもの飲んで、ゆっくり猫さんと一緒にいてあげてくださいね

628 猫好きな名無しさん :2019/10/17(木) 18:38:48 ID:L8j2VbSE0
>>625
そう、どんな姿になっても可愛いですよね。
やせ細っても粗相しても。
うんと撫でてあげてください。
声もかけてあげてください、きっと聞こえてます。

点滴は悩みますよね。点滴が吸収されてないようならしなくていいと思います。
判断は難しいですが。おそらくしてもしなくても悔やむことはあると思います。
私がそうでしたから。でも仕方ないんですよね。。
どうか、残された時間を存分に可愛がってあげてくださいね。

629 猫好きな名無しさん :2019/10/18(金) 13:04:07 ID:ViGlN9Ds0
>>367です。
補中益気湯を9月30日から飲ませ始めて、今日血液検査に行ってきました。
Cre3.3から2.8に下がってました!
2.8→3.0→3.1→3.2→3.3と、ずっと上がってきてたのが、ようやく下がりました。
うちの近所ではクラシエのはなくて、ツムラの顆粒のを1回0.3g1日2回飲ませています。
うちの子には特に副作用も出ていないようなので、継続して飲ませてみるつもりです。
1ヵ月後の血液検査で変化があれば、またご報告します。

630 猫好きな名無しさん :2019/10/18(金) 13:50:30 ID:z.Dvloo.0
数値末期腎不全
数日前2週間もたないからあとは家で・・・と言われた

食欲廃絶、横たわったままおしっこ、このまま看取りの感じで絶食2日目

でも自分の目を見てきて水を欲しがるのでその度にあげると一生懸命飲んでくれる

診察時今まで口内炎は大丈夫だと言われていたけど少し吐いた時にシートに血がついたので
えっ?と思って横から口を開けてみたら舌がただれているのが見えました

変な鳴き方をしていると思ってたけど
口内炎が痛くて鳴いてたのかもしれない
一気に食欲廃絶したのは口内炎のせいだったのかもと思ってしまう

病院からあとは看取りと言われて薬もサプリも一切やめて過ごしていたけど
やめたせいで口内環境が一気に悪化したのかな

ぐったり横たわっていてもう病院に連れて行くのも可哀想で、でも口内炎も可哀想

自分だけ行って症状説明したら抗生剤とか消炎剤処方してもらえるのかな
病院今電話したけど出なくてヤキモキしてる・・・

631 猫好きな名無しさん :2019/10/18(金) 21:37:08 ID:sHFjvk7Q0
おしっこ出てるなら点滴もありだし
強制球児も薬もまだやれそう

632 猫好きな名無しさん :2019/10/18(金) 21:42:19 ID:T1.ghgZI0
便秘対策にサイリウムあげてる人はどうやって与えてますか?
「粉のままだと喉に張り付いて危ないから溶かすように」って注意書きがあるけど
レビュー読むとカリカリに振りかけてそのままあげてる人が多い
水分吸って随分膨らむみたいだから何かに溶かした方がいいんだろうか

633 猫好きな名無しさん :2019/10/18(金) 21:49:42 ID:T1.ghgZI0
>>629
良かったですね!
1ヶ月後の報告でもっと下がってますように

>>630
口内が痛そうなのは可哀想ですね
私なら水と一緒にきえーるかささの恵みをあげて様子見ると思います
うちのも口内荒れてる時にその2つでだいぶ改善したので
もうやっていて効果なかったならごめんなさい

634 猫好きな名無しさん :2019/10/18(金) 23:16:55 ID:8fCK6We.0
>>632
お腹の中で膨らむとか水分をいっぱい取れとか書いてあったので
うちは水でふやかしてからシリンジであげてます
サイリウム0.5~0.75gと混ぜて10mlくらいを朝晩あげてますが
ちゅーる的なおやつで味つけると嫌がらず飲んでくれます
毎日か1日置きにほわっとした1本うんちくんがでます

635 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 00:19:22 ID:CYYoXkXc0
>自分だけ行って症状説明したら抗生剤とか消炎剤処方してもらえるのかな
>病院今電話したけど出なくてヤキモキしてる・・・

きちんと説明すれば薬出してくれるかも。
うちの子も横たわったまま尿していたけど食欲はあった。
寝たきりでも食欲はあったから猫により症状も違うね。
お水、飲みたがるなら上げてもいいんじゃないかな?
カロリーエースとか飲まないかな?
なるべく一緒に過ごしてあげてなでて上げて声もかけてありがとう!って
言ってあげてね。

636 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 01:07:19 ID:6RdtSWw.0
ホ・モ・の日本法人の事を書いた604です
自分は他から個人的に入手してるので、日本法人がどんなものかメールでやり取りしてみました

まず前にも書いた通り、いきなり獣医師か一般人か聞かれます
その後は近くの病院を紹介するから住所教えろとか、輸入だから2カ月かかるとか、それを了承できるかとか色々また聞かれます
なんかとにかく慇懃無礼なんですよね。丁寧な言葉は使っていても。
最終的には価格を教えてもらったんですが、なんと、100アンペルの箱3箱で188000円!!だそうです
手数料は3000ちょいとか書いておきながら、この膨大な金額は何?
ちょっと悪質なくらいボッてると思います

これから日本法人からの購入を考えてる人は、よほどお金に余裕がある人以外はやめた方がよさそうです
というか180000円払う人いるって事ですよね
ちなみにドイツのあちこちのサイトは日本へは送ってくれないけど金額は100アンペル3箱で40000円代です
こういうの知ると皆さん、どう思われますか?

637 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 02:04:19 ID:CYYoXkXc0
自分もヤーパンヘールとやりとりしたけど
担当者は〇ソ見たいな人だった。(〇はク)
1-2回は質問に答えてくれたけどその後は2回回答催促しても
無視された。

でも獣医さんから入手することを考えたら300アンプル188000円は安いですよ。
1本626円ですよね?獣医さんだと1本1500円ぐらいはしますよ。
(自分のところは獣医さんが良心的で1本1200円でした。
 ちなみにソルラクトは1000円で針も他院より安めだった。
 ネットで知り合った方は1500円か1600円は支払われていました。)
しかも100アンプルX3種で300本セットって
週に3本ペース(1アンプルX3種)だから月12-15本
使っていくと20月分以上って猫さんそんなに生きてくれるかな?(計算合ってる?)
同じものばかりじゃなくて途中で症状に応じて他のアンプルに変更したかったりするし。。

そう考えると漢方安くて効いてくれたら万々歳だよね。
うちの子は錠剤がだめだったから輸液にホ・を混ぜてたけど。
ドイツから気軽に安く入手出来たらいいんだけどね。

638 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 08:13:32 ID:TVuCH6hc0
>>632
うちもサイリウム粉をそのままカリカリに振りかけてあげてました
普通に水を飲める子なら大丈夫じゃないかな
サイリウムのおかげで便秘はかなり改善しました

639 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 10:52:14 ID:91YNv1hw0
>>633
口内炎対策興味あります!
きえーる効きますか?

640 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 14:57:53 ID:7qWXtIWU0
>>634
>>638
ありがとうございます
うちの猫は水を飲む量にムラがあって読めないので
液体に混ぜて与えてみようと思います
スムーズに頻繁に出るようになるといいなあ


>>639
たぶんうちは口内炎ではなく
歯石どっさりに歯肉炎だったと思いますが
口臭と口のネバつきには効きました

641 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 17:23:21 ID:qz8Ktkmg0
ラプロスを導入してたった14日でCreが2.7から2.2に落ちてくれました
今まで2ヶ月ぐらいかけて3.1からジリジリ2.9になった程度だったので驚きました
ただ主治医曰く、ラプロスはそんな急激に数値に表れる薬ではないとのことで
別の要因だろうということでした

しかし経済的に苦しいのでラプロスの半額で使えるフォルテコールに変えました
とりあえず二週間フォルテでやってみてCreの数値を見てみようと思います
もし再度上がってしまったらラプロスが効いたんだろうとわかるので戻します
もう毎日の輸液代で家計がいっぱいいっぱいで…

アゾディルですが、主治医の奥様が購入して自宅猫に上げていたところ
ぐったりしてしまって腎臓の数値があがってしまい中止したとのことです
もう1人別の患者さんもアゾディルを使い始めたら同じように数値が上がって中止したと昨日主治医から聞きました
合う子、合わない子はあるみたいですね…

642 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 17:45:21 ID:yIz5.ZfA0
>>641
ラプロス副作用はどうでしたか?
うちの掛かり付けは副作用が出る子が多いためお勧めしないと言われました…
もちろんそれを承知であれば試すのはいいかもと

643 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 18:17:54 ID:/lGgwKfM0
ラプロスは国産で海外版もないし
個人輸入業者泣かせだよねw
日本製なのに香港から発送とかコントにもならない

644 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 18:22:47 ID:/lGgwKfM0
捏造レビュー情報や感想サイト、ネズミ講みたいなアフィばらまいて
人を騙す狡猾な個人輸入業者も
日本製を香港から発送みたいなのは流石に無理だよなぁ

645 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 18:44:49 ID:qz8Ktkmg0
>>642
副作用は特に感じませんでしたよ
うちは悪性腫瘍があるので腫瘍性の出血があったらどうしようと思いましたが
わかる範囲ではなかったみたいです
激しく出血すればエコーや血液検査である程度わかりますから

>>643
あれは東レ!とでっかく書かれてるので安心と信頼の国産ですね
古い情報にはなるけど↓アメリカの不正オンライン薬局の監視団体が
宇佐パラも香港が本部のロイユニオンに繋がると突き止めてブラックリストにされているみたいですね

>香港を本拠地としていて、香港、シンガポール、アメリカ、タイ等の国々から発送しているようです
>また、ロイユニオンは、うさパラ(usapara.com)のような動物用処方せん医薬品を販売するウェブサイトも運営しています。
>不正オンライン薬局は、彼らの販売する薬は「本物」だといいますが、それもおそらく事実ではないでしょう。
>なぜなら、ウェブサイト上で販売されている処方薬は規制されていないからです。
>認定された製造業者によって製造されておらず、品質管理もなされていない、という事です。
>規模の大きい個人輸入代行業者はすでにレジットスクリプト(※)のブラックリストに入れられていますが同様の不正オンライン薬局は他にも多数あります。

>※レジットスクリプト・・アメリカを活動拠点とする不正オンライン薬局(輸入代行業者)の監視機関。
>「ペットくすり」の母体であるBestKenkoを一度閉鎖させることに成功しましたがベストケンコーと名を変えすぐに復活してしまったようです。
>レジットスクリプトは「うさぱら」の母体であるロイユニオンの違法性について日本向けに発信しています。


「ロイユニオン」日本をターゲットにする不正オンライン薬局ネットワーク
https://www.legitscript.com/ja/blog/2013/03/rogue-internet-pharmacy-network-roy-union-limited-targets-japanese-customers/
個人輸入代行業者が使う騙しのテクニック
http://kurob.seesaa.net/category/26417579-1.html

646 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 19:22:39 ID:/lGgwKfM0
製造国からわざわざ遠くに空輸している時点で本物の可能性は殆どありません
(ものすごいコストだし大量だと税関で引っかかって面倒が起こる可能性もある)
良くて同成分の入ったジェネリック(品質保証なし)、
ひどい場合は色付きコーンシロップ液とか糖衣だけの錠剤です

647 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 20:38:24 ID:L/ooP7jU0
食欲増進剤についてアドバイス頂いた者ですが、
今日血液検査で通院の際に聞いてみたら、
自力で少しずつは食べられているので
薬は使わない方が良いとの事で処方は無理でしたorz…。

アゾディル投薬を朝夜2回、強制給餌朝、昼過ぎ、夕方過ぎ、夜寝る前の4回、
昼過ぎの給餌から少し時間おいて輸液…と、
最近は逃げ隠れてしまう猫さんをかなり無理してひっ捕まえてやらねばならない作業が多くて、猫本人もだいぶストレスになってきているので
減らせる作業は出来るだけ減らしてあげたい所なのですが…。

8月後半に、CRE18.6/ BUN239.0まで行って
もう駄目だと連れ帰ってから2か月、
最近は2週おきの検査でだいたいCRE2.7/ BUN30辺りでIPは標準、
BUNはじわじわ上がったりですがCREだけはジリジリ少しずつ少しずつ、下げています…。
体重はかなり減らしてしまって骨がゴツゴツで悲しいのですがなかなか増やせなくて
ギリギリ現状維持中で、今がもう少し給餌を頑張りどころだと言われ、
2か月ずっと頑張ってきてるので…正直とてもガックリしてしまいましたが
今こうして文章にしていたら、まだまだ頑張らなきゃ!と思えてきました。
全然仕事できてないから病院代の為にもまた気合い入れ直して頑張ります、猫の為の在宅ワークですし。うん

648 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 21:32:04 ID:CYYoXkXc0
>>647 さま
CRE2.7/ BUN30辺りまで下がったなんて猫さんも647さんも
がんばられましたね!それってステージ4末期がステージ2ぐらいに
逆戻りっていうことですよね?
猫さんのストレスは心配ですがなんとか頑張って欲しいですね。

アゾディルが話題になっていますが
亡くなってしまった子にあげていました。ただの乳酸菌だから
上げていても害はないって獣医に言われましたが副作用が出てしまう子も
いるんですね。カプセルから出してちゅーるに混ぜるだけでも効果が
ある子もいたようだし。。猫さんによっていろいろですね。

649 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 21:34:10 ID:wpDk8qHQ0
>>640
きえーる情報ありがとうございます
うちも歯肉炎と歯石酷いです

650 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 21:52:34 ID:bxsyZkgo0
>>647
獣医にちゃんと頼むべきだと思うけどねor他院へgo
猫さんかわいそう
そこまでしてアゾディルまでやってるのも疑問
降圧剤はやってないの?

651 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 22:44:27 ID:SgpAnz520
>>647
強制給餌を4回とは、さぞ大変でしょう。
うちは給餌3回ですが、食欲のない時は時間もかかるし大変です。
給餌のフードは何をあげていますか?
なるだけ高カロリーのフードだと、量が減らせるので負担も減らせます。
高カロリーのフードにチューブダイエットのキドナを混ぜると、さらにカロリーアップできます。
うちの子が一番食べられなかった時は、胃腸がほとんど動いてなくて
吐き気もあって食べられなかったみたいです。
ガスターとプリンペランとプロナミドを与えるようになってから、少しずつ食欲が戻りました。
もしもう吐き気止めを飲ませているのなら、お節介ごめんなさい。
猫さんが食欲を取り戻して、ご飯を食べられるようになりますように。

652 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 22:57:56 ID:6RdtSWw.0
>>647
CRE18.6/ BUN239.0からのCRE2.7/ BUN30ですか!?
ものすごい頑張ったんですね。末期からのステージⅡはあり得ないくらいです
しかも強制給仕しながらですよね。何が効いたらそんなに下がるんだろう。。アゾディル?
うちのは3.1から何をやってもがんこに下がりません。うらやましいくらいです
そのままだんだんと体重も増えて行くといいですね

653 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 23:00:08 ID:L/ooP7jU0
>>648さん
急性期にめちゃくちゃ数値が高かったんだと思います、CREが高いのでステージ3ギリギリ位?でしょうか…。

うちはアゾディル、最初は1カプセルから様子見で使い始めて1か月ちょっとですが(今は朝夜1ずつ、でも体重的には本来なら朝2)、相当酷い便秘だったのが
一日置きに普通に綺麗なンコが出るようになっています。
真夜中に何回かごはんくれと起こしに来たり(多頭飼いで置き餌をできないのが厳しい…)、
自分からお皿のカリカリを食べるので(2g~8g程度ですが)少しずつですが体調も良くなってはいるのだと思っています。

自分もアゾディルって乳酸菌サプリと認識してるので、リン吸着剤は別のサプリを併用してます(先生もそうして良いと言われてるので)が
酷い便秘&自力での食欲が無いという状態でないなら、正直アゾディルじゃなく
他のサプリを試したいところだなあと思います…薬価が高いのと、飲ませるのがかなり大変なので。

うちも口内炎かな?と気になった時にきえーる買ってまだ使ってなかったです、歯肉炎と歯垢あるので使ってみます

654 猫好きな名無しさん :2019/10/19(土) 23:05:55 ID:NeUHxwgo0
末期というか急性だったんだと思うんだけどどうなのかな?
末期だからおうちで看取ってくださいって言われてから
うちに転院してきた子も2年経つけどCRE2を前後してるよ
適当な獣医もいるから人間がしっかりしないとね

655 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 02:15:40 ID:N50J9dFs0
うさぱら、ここでは評判悪いけど
自分のところはウルソっていう肝臓の薬を買って
与えたらかなり値が高かったのに2か月ぐらいで平常値になって
安心した。その代わり犬用でデカかったのでカッターでなるべく
均等に1/6に切って。。病院で買うよりうんと安いから手間も仕方ないかな
と思いちびちぶ切ってた。

656 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 06:01:45 ID:gbkqq7kI0
>>650さん
もう少し相談してきます
ここの住人さんたちは凄い詳しい方が集まっているので前スレから読んできて
血圧の話を初めて読みましたが、うちの病院では血圧の話は全くでないです。
自分が超ど田舎住みだから余計にかもですが、知らない話が沢山…。

>>651さん
スペシフィックがメインですが、
キドナはまだ購入してませんでした、使ってみます!
薬は極力使わないようにされるのか、胃薬等は処方されてないです…給餌が、現状では上限なのかなあというラインがあって
これ以上痩せないよう、もっと無理して食べさせるべきか、無理させすぎないように慎重に回復させる所なのか、匙加減で悩み中です

>>652さん、
既に片腎が駄目になった状態の急性で、
皮下輸液は今もかなり量が多いです
静脈点滴、その後の皮下輸液でここまで下げて貰った感じかと。。

657 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 08:52:41 ID:NGuLcgpM0
>>655
信用できないみたいな人もいるけど、ほとんどの海外製薬メーカーはコスト高の日本に製造拠点を持ってないから、中身は輸入品なんだよね。
パッケージだけ日本語にした日本仕様を輸入して、日本に子会社作ってその従業員の給料分と獣医の手数料を上乗せして販売される。

国によっては現地法人がなくて、製造拠点のある国から英語圏向けパッケージをダイレクトに輸入してる。
これを日本に送る方が安いという逆転現象がうさパラだね。

ちなみに日本は運賃が高くなりつつあるけど、外国から入ってくる国際郵便の国内輸送費は受け取り国側が負担するように条約で定められている。
運賃の水準が安い国から日本に発送すると、日本到着までの運賃は安く、そこから日本国内を運ぶ高い運賃は日本側負担という現象が起こる。

個人輸入はリスクも大いにあるけど、うまく利用すれば国内でまだ認証される前の薬が手に入ったりもするしメリットもある。
人間用の薬でも利用する人はいる。
個人輸入しないと外国に住んでた時に使ってた薬が手に入らないって人もいる。

でも、よくわからないから怖いって人には個人輸入は絶対に向かないね。

658 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 08:58:20 ID:I0aG2c7.0
承認を得てない個人輸入薬の宣伝をすると個人アフィリエイトでも違法です。
海外にサーバーがあるからと逃げることができるのは
海外法人(香港のペーパーカンパニー等)である本体の海外に設置されたサイトだけで
宣伝する人が日本にいて、日本の法律下にいれば処罰の対象となります。
薬事法違反で捕まる可能性があります。知らなかったじゃ済みません。
個人輸入業者サイトは閉鎖に追い込まれる→別サイトで再立ち上げのいたちごっこをしていますが
みせしめ、取締の一環として個人アフィリエイトも対象になる可能性もあるのでやるならそこまで覚悟してください。

659 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 09:04:06 ID:I0aG2c7.0
>>657
なんでみんな香港とシンガポールに集まってるの?
東南アジアや中国の怪しい工場で自作してるからって考えるのが自然じゃ?
仮にそれぞれの製造国で流出品が手に入っていたとしてもわざわざそこに集めるメリットって何?
嘘ばっかり書くのはやめましょう。

660 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 09:21:18 ID:CCFgjmBQ0
手に入れた薬品が本物かどうか不安になった場合は
製造元に事情を話して送るのがいいでしょう。
(セミントラならベーリンガーインゲルハイム、問い合わせ窓口があります)
製造番号を伝えただけですぐ判明する場合もあります。

661 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 09:28:47 ID:CCFgjmBQ0
それから個人情報、クレジットカード情報(もう承認されないから使えないみたいだけど)
特に商売が成立しなくなった後どう使用されるかわかんないからそこも覚悟が必要だね

662 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 09:49:19 ID:fASKT72s0
>>655
評判悪く書いてる人は一人だけだと思います

663 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 10:07:46 ID:u6hyMsDM0
クレカ使えなくなったのホント残念
正義マンの妨害に負けず頑張ってほしい

664 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 10:39:13 ID:zoV/syJY0
有名薬品メーカーのパッケージをパクって作ってるから売れるわけで
独自ジェネリックです、○○と同じ成分で鑑定も受けてます(どこの検査機関家は言わない)!
って本当のことを書いたら誰も買わないだろうね

665 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 10:48:44 ID:P1MJBrrs0
>>659
コストと法律の問題だろうね。
そもそも発送してるのはうさパラじゃなくて、うさパラが募集して寄せ集めた各国に点在する下請けの業者なんだよ。

下請けの条件としては英語圏のパッケージを安く合法的に入手取り扱いできて、安く国際郵便で送れる国になるね。

そうなると、自然と地域は絞られる。

逆に聞くけど、ここまで大量に出回ってるのに製造元や日本法人が偽物の注意喚起をしてないのはなぜ?

製造元は泣き寝入りしてるの?

666 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 11:00:55 ID:zoV/syJY0
>>665
日本法人が黙ってる理由は知らない。
メーカーに送って本物ですって言われたら買ってもいいんじゃ?
安く買えるに越したことはないし
購入するだけなら違法ではないしね。
でも本物ですって言われる可能性は限りなくゼロに近いとは思う。

その言いようは詐欺師の手口そのもので
色々理屈並べてもその根拠を示せるものはな~んにもないんじゃ?

667 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 11:29:33 ID:7l5i.Zi60
>>662
それはさすがにないよ
私は上の方で疑惑を持ってると書いたけど他にも色んな人が書いてると感じたよ
逆にどうして1人しかいないと思ったのか興味深いです

>>657さんも>>659さんの疑問について答えて欲しいなぁ
あとロイユニオンの末端組織だと判明してる件についても

668 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 11:31:29 ID:zoV/syJY0
日本法人のないクレカの承認も降りない
香港にあるペーパーカンパニーの言うことを
どうして信じられるのかがわからない。
何かあっても責任を取れる母体すらない。
偽物であっても健康被害が起きても補償・賠償を求める相手さえ居ない。
あれこれ理屈並べて、さも本当であるかのように信じさせておいて
最後は個人輸入だから自己責任ですで締めくくる。
どうやって信じればいいのか教えてほしい。
ちなみに私は>>667さんとは別人です

669 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 11:35:57 ID:7l5i.Zi60
>>666
クレカ決済が止められてるのが指標の一つになる気がする
まともな店は今まで決済出来てたのに止められたりしないよね
レジット辺りに報告されてvisaやマスターがアカンと判断した
今まで閉鎖したりドメインを変えたサイトと同じ末路辿ってる

670 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 12:12:52 ID:P1MJBrrs0
>>667
すでにちゃんと書いてるからよく読むといい。出荷元の地域は自然と限られる。

自分の目で現物を確認して、自分で問い合わせして同じ品物の偽物が出回っているという情報がない事も確認して自己責任で使ってる。
安かったり日本で手に入らない物が手に入って便利だが、他の人にはすすめない。
それだけ。

ただ、自分で行動して何も確認もせずにネットの情報だけで「本物だ」「いや、怪しい!」と言い合いしてる人がいる事は大変に遺憾。
Wikipediaですら書き換えできるのに、行動もせずネット上の情報だけで判断できるわけがない。

あなたを説得するつもりもない。
ちゃんと輸入された日本仕様のパッケージを獣医から買ってあげて下さい。
販売不振で日本から撤退されたら、不便なので。

671 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 12:19:59 ID:P1MJBrrs0
あと、うさパラの信用と製品の信用を同一に考えてる時点で話が食い違ってるよね。

どう考えても正規ルートの人間から怨まれるような企業だし、叩かれる。
世界トップクラスの信用を誇るトヨタだってプリウスがアクセル踏んでないのに暴走族するとか言われて、さんざんアメリカで叩かれてたよね。

正直、手軽だから使ってるだけで、うさパラが潰れても別のルートで個人輸入するからどうでもいい。
慣れてるから。

672 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 12:22:26 ID:zoV/syJY0
>>670
すみません、どこでどのように問い合わせして確認したのか教えてくれませんか?
偽物の情報がなければ本物なんですか?
出荷元が自然と限られたら香港とシンガポールだったと?
どうしてそのように限られるのか説明してもらえませんか?
殆どの製薬会社が香港周辺とシンガポール周辺で製造しているということですか?

673 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 12:26:28 ID:zoV/syJY0
>>671
言ってることのメチャクチャさ理解してますか?
トヨタと香港ペーパーカンパニー同じに考えてるんですか?
信用がない会社がどこで仕入れたかわかんないものが本物であることを
どうやって確認すればいいんですか?
なんで売ってる会社と売ってる商品の信用を分離して考えることができるんですか?

674 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 12:52:21 ID:zoV/syJY0
これ読んでください。
パッケージが精巧に作られてるから安心というわけじゃないのですよ
https://www.legitscript.com/ja/blog/2017/03/%e3%80%8c%e6%97%a5%e6%9c%ac%e8%aa%9e%e3%81%a0%e3%81%8b%e3%82%89%e5%a4%a7%e4%b8%88%e5%a4%ab%ef%bc%9f%e3%80%8d%e3%83%99%e3%82%b9%e3%83%88%e3%82%b1%e3%83%b3%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%96%b0%e3%81%9f/

675 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 13:00:54 ID:zoV/syJY0
ベストケンコーについては商品製造元はインド(の怪しい薬品製造会社)らしいです。
発送元はシンガポールなので似たようなものでしょうね
https://www.legitscript.com/ja/blog/

676 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 13:09:12 ID:N50J9dFs0
>>655 です。
私がうさぱらの話を持ち出しちゃったので
腎臓病の深刻な話をしている人を切っちゃってごめんなさい。
以後気をつけます。

677 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 13:19:35 ID:zoV/syJY0
話があるなら別に普通に続行してもらっていいし
別な話があっても腎臓の深刻な話を追うことは単だけど
販売工作員以外になにか迷惑だったことはあるだろうか?

678 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 13:56:35 ID:7czVxVUA0
私はうさぱらを使った事ないし、いつも薬は獣医さんで処方してもらって買ってるけど
個人的にうさぱら使って買ってる人を非難しようとは思わない。
自己責任で買ってるんだから、そんなの個人の自由。
なんかと言えば突っかかって、話をぶった切ってご立派な自説をしつこく開陳してる人こそ
私は迷惑で邪魔だと感じるね。
販売工作員とか言ってるけど、普通に腎不全について話したい人が
ここに悩みや相談を書き込みにくい雰囲気になってるでしょ。
うさぱらの商品は偽物で信用できないって言いたいのは良くわかった。
よくわかったから、もう何度もしつこく言わなくてもいいよ。
荒れるから。
ログ読めばみんなわかるから、それでも買いたい人は自己責任って事でいいでしょ。

679 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 14:05:55 ID:NGuLcgpM0
>>672
それも説明済みです。ちゃんと読みましょう。

確認を取ったのは日本法人と消費者庁です。
偽物が出回っているという情報もなく、訴訟もなく、自分の目で現物を見て検証した結果、使用を決めたまでです。

もう一度言いますがあなたを説得するつもりはありません。
ちゃんと獣医から買ってあげてくださいね。

680 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 14:17:17 ID:NGuLcgpM0
>>673
怒りのあまり言ってることが支離滅裂になっているようですね。
少し落ち着きましょう。

トヨタと香港のペーパーカンパニーは一緒ではないですが、トヨタほどの信用ある会社ですらアメリカ国内の事情で、簡単に叩かれるのです。
それなら敵の多い香港の怪しいペーパーカンパニーが叩かれても不思議ではないでしょう?

個人輸入の代行業なんて、そもそも品物を手元に仕入れてすらいないんですよ。(違法になるから)
怪しさで言うならどこの代行業者も似たようなものです。

681 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 17:22:08 ID:xHniYsMg0
正義マンはなぜか週末になると現れる
貴重な休日なんだから誰かと楽しく過ごせばいいのに

682 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 17:44:08 ID:dMQpwA1k0
ラプロス飲んでましたけど、副作用なのかぐったりしてました。獣医はそんな事無い飲め飲め言って処方されて半年か一年か飲んでましたけど、病院変えてセミントラだけでもいいと言われたので止めたら、少し起きてくるようになり検査結果が行きなり悪くなることもなかったです。ちなみに飲んでて数値が良くなることもなかったです。
セミントラは飲ませると元気になってました。

683 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 18:53:55 ID:zWxK6LkI0
お前こそ脱法アフィカスなんてやめてまとうな仕事したらどうだ?

684 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 18:54:37 ID:YUnxfWVg0
お前こそ脱法アフィカスなんてやめてまとうな仕事したらどうだ?

685 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 19:07:11 ID:YUnxfWVg0
自分が小金稼ぐために偽物つかませられてる人がいるかもしれないことに心が痛まないのか?

686 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 19:35:30 ID:wlJxpziY0
去年CRE2.3/ BUN43.9が、今はCRE5.8/ BUN85まであがってる。
ラプロスとフォルテコール飲ませてるけど意味ないような気がする。
心筋症もあるんだけど、医者はラプロスのおかげでこの数値で収まってるって。
でも、なんかなぁと思ってる。
ラプロス止めて、アゾディルや漢方試すか相談してみようと思う。
それに、ラプロス止めたら、肝細胞治療の積立もできるし。

初めて飼った猫なんだけど、なにかしてやってよかったことありますか?
一緒に遊んだり、撫でたりとかでいいのかなぁ。

687 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 19:59:01 ID:7czVxVUA0
>>686
うちはラプロスを去年5月から飲ませてて、高血圧だったからフォルテコールを6月から追加して
今年4月まではCre2.6前後で維持できてました。
今年6月の検査からCreが上昇し始めて、3.3まで上がった9月から漢方を追加。
先日の検査では、Creが2.8まで下がってました。
うちのかかりつけは幹細胞治療もしているんで聞いてみたんだけど
そちらは思ったような治療効果が出なかったからお奨めしないって言われました。
もし686さんの猫さんが触られるの嫌いではなかったら、マッサージも良いかも知れません。
うちの子は、軽くツボ押しをしたりマッサージしてあげると、気持ち良さそうにうっとりします。
便秘気味の時もお腹マッサージが効くんで、マッサージはお奨めです。

688 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 20:51:57 ID:.L5t/.Ek0
>>682
ラプロス試してみたくて気になってました
かかりつけの病院は医師が何人もいるので診察で別の先生になる度に
ラプロスどう思いますか?と聞いてみました
現在4人の医師に聞いてみましたがどの先生も発売当初はよく使ってたけど
効く子よりも副作用が出る子が多く中には数値が悪くなった子もいて
今は積極的に出さない薬だと言われました
うちも飲ませてみるか本当に迷い中です…
CRE3.0BUN50でもっと下がってほしい

689 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 21:39:23 ID:Ju..Cr.20
ラプロスたたきスゴイね。
個人輸入アフィカスがやってるってわかった以上誰も参考にしてないと思うけど

690 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 22:56:16 ID:fASKT72s0
>>686
動物の薬の副作用のページでラプロス検索すると
ステージ4の子が亡くなったりしてます
フォルテコール、セミントラは脱水してたら使っちゃダメらしいですが
脱水はちゃんと補正されていますか
ラプロスは心筋症に良いと言う話もあるみたいですけど
それだけ数値が上がると心配ですよね

うちの先生が学会でラプロスは腎不全にあまり効果がないという結果がでたと言ってました
知らない獣医さんは勉強不足じゃないのかな
あまり猫に興味がないのかもしれないけど
ラプロス売ると儲かるのかなと思ったりしないでもないですが

691 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 22:56:28 ID:cQIOtMnA0
>>689
688ですけどもしかして私のことですか?
個人輸入はしてません今使ってるサプリは普通にすべて動物で買ってます
689さんの病院はラプロス推しでしょうか?
かかりつけがやってもいいけど…という感じなので情報集めてるんです

692 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 22:58:58 ID:cQIOtMnA0
ミス
×動物
○動物病院

693 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 23:14:10 ID:wk3.Dm8E0
うちの子はラプロス副作用もない代わりに全然効かずジワジワ数値上がっていってる
ただ効く子は効くみたいだね
友達の所の子はラプロスが凄い効いてた
まぁ個体差だよね

694 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 23:19:54 ID:fma4QdJQ0
どこの学会か知らないけど特定の製薬会社の評価をやるのはかなり神経使うよ
効く研究ならまだしも効かない研究となると相当エビデンスを要求してくるだろうし
該当製薬会社との関係が悪化すると仕事も色々やりにくくなるだろう
MRが製薬会社社員という日本の制度もどうかしているが

695 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 23:24:40 ID:ywp.Hjkk0
>>687
どんな漢方飲ませてるんですか?
うちも3.0から中々下がらないから参考までに教えて頂けたら
補中益気湯でしょうか?

696 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 23:32:12 ID:7czVxVUA0
>>695
補中益気湯です。
うちの近所には錠剤のがなかったんで、ツムラの顆粒のを1回0.3g、朝晩2回空腹時に飲ませています。
まだ一度だけの検査結果なんで、実際に漢方で下がったのか、それともたまたまかはわかりません。
ですが、ずっとCreが上昇してたのが下がったんで嬉しかったです。
ラプロスも漢方も、他の薬も、猫さんによって合う合わないがあるんだと思います。
猫さんに新しい薬やサプリを与えた時は、注意深く観察してあげるのが大事なんじゃないかな。

697 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 23:50:19 ID:GG..V7qM0
今、週に1回血液検査してるから試すなら今という気がしてきた…
猫自体が若いからAIM間に合うかもと期待していたけれど
臨床をやった後はさっぱり話題に出ないから
臨床がいまいちだったのかも…と獣医に言われて焦る

698 猫好きな名無しさん :2019/10/20(日) 23:59:15 ID:fma4QdJQ0
10年くらい前に見たiPS細胞を利用した画期的腎不全治療法とやらも
猫を使用した実験で成功と言っていたけど、いつの間にか消滅したよね

699 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 00:59:21 ID:thwmc3nY0
そんなもんだよねその手の話って
あんまり期待してない

700 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 07:08:13 ID:GIzsbC520
末期なのですが、先ほど初めて痙攣を起こしました
数値は振り切っていて、病院にはあとは家でと言われています
水は少し飲みますが、ご飯は5日食べていません

痙攣後は少し落ち着いてきましたが、丁度朝の点滴直前に痙攣が起きたので朝の点滴がまだ出来ていません
点滴だけはと思い朝晩続けてきましたが、痙攣が起きたあとも点滴は続けていいものなのでしょうか?

初めてのことでパニックになってしまいました

701 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 09:29:34 ID:hbRMBag.0
すみません、なんのアドバイスもできませんが
猫ちゃんの容態がよくなり落ち着くよう願ってます

702 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 10:38:17 ID:9KHZ30y.0
>>700
末期で痙攣が始まるともう旅に出る準備をしているので、考えようによっては暴れると点滴の針が危険なだけかもしれません…。

703 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 15:24:17 ID:T7oYiIXM0
>>700
病院に確認してみるのが1番だと思います
うちはケータイ探してる間にってことがあったのでケータイはずっと持っておくといいと思います

704 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 15:57:02 ID:T7oYiIXM0
sage忘れ

705 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 17:29:49 ID:GIzsbC520
先生からは点滴は続けるもやめるも飼い主さん次第と言われ、朝情けないくらい平常で居らず号泣だったのでこれからどうしようという不安から書き込んでしまいました

結局朝は痙攣がこないことを祈りながら点滴しました
末期で口内炎が酷くて痛い状態も重なり1日ただぐったり横たわっているのを見ていると、点滴を続ける事によって楽になっているのか、辛いのが続いているのかが分からなくなってしまっています

緩和のために点滴にはステロイドと抗生剤に吐き気止め、きえーるも使っていますが状態は悪いです

706 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 18:00:31 ID:9KHZ30y.0
痙攣の発作は本当に飼い主にとって動揺が大きいですよね。
ひとまず落ち着いて揺すったり大きな声を出したりしないことです。それ自体が発作の原因になりかねないので。

気休めかもしれませんが、発作の間の苦しんでる記憶はないそうです。

707 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 19:09:03 ID:ly39mBzk0
血液検査ってどれ位の頻度でやってます?

飼い主的には数値の変化気になるけど
あまり頻繁だと病院嫌い猫にはストレスですよね

708 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 19:14:39 ID:/N2knKLU0
>>707
週一回です。
心配ではからずにはいられなくて。

709 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 19:56:10 ID:trftglhY0
2ヶ月に1度。
まだクレアチニンが2くらいだから。

710 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 21:09:11 ID:T7oYiIXM0
食べなかったフードメルカリで売ろうとしたら開封してるのもあるから売れなかった…
みんなはいらないフードはどうしてる?

711 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 21:14:08 ID:4mmIJExE0
皆さん血圧って計ってますか?
おすすめの血圧計もあれば教えてほしいです

712 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 21:33:56 ID:bhRfHtNo0
>>707
今は週に1回
そのうち頻度減らしたいけどね

>>710
普通に捨てるかなぁ
今は多頭だから他の子のご飯に混ぜてるけど

713 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 22:25:16 ID:GHvwJ1WU0
>>707
基準範囲内(もしくは基準範囲付近)なら月1回 ←今ココです。
基準範囲超え(CRE2以上)なら2週に1回。 
基準を超えていても値にあまり変動が無く食欲有り・体調が落ち着いていると
3週に1回~月1回なので猫の状態により変わります。

>>710
うちは多頭飼いなので他の子のご飯に混ぜています。
他の子でも食べないフードはゴミの日に出して処分です。

714 猫好きな名無しさん :2019/10/21(月) 22:54:53 ID:b5flZq9g0
うちの子が亡くなった時は大きなダンボール2箱につめて
県内の動物愛護団体にゆうパックで送ったよ。
送料も県内だからそんなにかからなかったし。
きっとうちの子も他の子の役に立ててよかったと思ってくれてると思う。
「みんなが○○にありがとう!って言ってくれてるよ。」って
お礼たくさん言っておいた。
あとペット霊園とかお寺で集めてくれているところもあるみたい。

うちの子もなくなる1月前から痙攣が起きたけど
最後の日まで輸液は続けた。痙攣の薬も肝臓を傷めるとか
聞いたけど最後まで上げたよ。痙攣の薬が強くて嫌なら
ハーブ系の(名前忘れたけど)薬もあるみたい。

でも5日もご飯食べていないなんてすごく心配です。
猫さんが少しでも楽に感じられますように!

715 猫好きな名無しさん :2019/10/22(火) 00:06:04 ID:0pSGO8mg0
>>707
うちは2か月に1回です。
CRE2.3内外、BUNは基準値内で落ち着いてるので、2年くらいこの頻度で継続中です。

>>710
知り合いに保護猫の預かりをやってる人がいるので、そこへ進呈してます。
まとめ買いしたとたんに「これ嫌」されたりがよくあるので、助かってます。

>>711
2か月に1回、血液検査するのと同時に病院で測ってもらってます。
腎臓が悪くなると、血圧が上がって目とか心臓とか他へも不具合が出ることがあるから、と。

716 猫好きな名無しさん :2019/10/22(火) 01:49:00 ID:ZOsXlCiI0
>>711
血圧計って安いのでも30万くらいするよ
しかも手動だから獣医でも正確に測るのが難しいって言ってた

自分の行ってる動物病院のは100万するって言ってたけど
元取れるんだろうか…

717 猫好きな名無しさん :2019/10/22(火) 01:54:21 ID:ZOsXlCiI0
安いのでもってのはカルテに書けるレベルで信頼性のある物って意味ね
家庭用はおもちゃレベルって言ってたし
通院時に検査して貰うって感じでお金使った方が良さそう

718 猫好きな名無しさん :2019/10/22(火) 10:13:04 ID:pUd/cx8E0
>>710 うちはかかりつけの動物病院に貰ってもらってます 入院してる子達にあげるそうです

719 猫好きな名無しさん :2019/10/22(火) 19:06:38 ID:mH9U6mB.0
血圧計は手術で必須なんだが・・・
猫だと病院来ただけで興奮して正確な値が取れず意味ないからやらないだけ
安い家庭用でもいつもの環境でリラックスして測れるならそっちが正確だと思う
血圧が高いかどうかわかればいいだけならそんな高価で正確な血圧計である必要もないと思うよ

720 猫好きな名無しさん :2019/10/22(火) 19:17:58 ID:mH9U6mB.0
https://ebay.to/2W3bLrY
こんなので十分だね

721 猫好きな名無しさん :2019/10/22(火) 20:26:51 ID:MoKSEsK60
家庭用のに新生児用の小さいカフつけたら犬猫に使えそう

722 猫好きな名無しさん :2019/10/22(火) 22:39:46 ID:vxhro9gE0
うちの主治医は毎回血圧測ってくれる
病院では興奮してるから家の血圧と比べると30くらい高いらしい
猫みんな測ってもらったけど腎不全持ちだけ高血圧だった
その後精密検査受けたけど目の血管に異常があった
獣医が血圧の重要性を認識してないから診察室で使える小さいのを使わない
というか高いから買えないのかもしれないけど…
オムロンでペット用作ってくれないかな

723 猫好きな名無しさん :2019/10/22(火) 23:09:41 ID:A/Doc1PQ0
たぶん高血圧がわかったところで、できることはほぼなにもないのも測らない理由の一つかな。
セミントラやフォルテコールは一応降圧剤ということになってるけど
投与で血圧が下がるのは稀だと聞いた、少なくともうちは効かなかった。

724 猫好きな名無しさん :2019/10/22(火) 23:42:03 ID:6DcXlGwE0
毎回はすごいなぁいくらだろ
入院させたときに1回計ってもらっただけだわ
値段忘れた…

725 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 17:03:47 ID:L1dND1ww0
血圧高くてもどうしようもないのはその通りなんだけど
高血圧からくる網膜剥離で失明とかもあるから
測れるなら測ってもらって、懐に余裕があるなら降圧剤も
あげたらいいと思う。うちはそれで失明しちゃって後悔したから

726 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 22:29:52 ID:k0p/59Cc0
>>722ですが
血圧高くても降圧剤飲めば血圧はコントロールできますよ
200超える時もあったけど今は病院で160くらいです
セミントラ併用してますが降圧剤よりは弱いけど血圧も下がりました
先生が使ってる血圧計はpetMAPっていうのですが
調べると置いてる病院の名前も出てきますよ
ちなみにうちは体重と体温と血圧は毎回測ってもらえます

727 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 22:56:13 ID:IQJY9i0A0
薬が効いてるかどうかの指標に血圧はかるのはいいと思う
効用に「高血圧、蛋白尿抑制」とあってどちらも変化なければ
副作用しか残らないのでやめるべき
それからACE(フォルテ)とARB(セミントラ)併用は腎臓かえって悪くするから注意
動物病院だとそんなヤブめったに居ないとは思うが
某SNSの腎不全コミュに病院でフォルテコール処方されててまだ足りないと
セミントラ自分で買って飲ませてた人が居た。かえって悪くなるからね

728 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 23:04:27 ID:k0p/59Cc0
降圧剤っていうのは降圧剤でフォルテコールではありません
セミントラは蛋白尿が出ていたためです

729 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 23:12:23 ID:IQJY9i0A0
セミントラの用法よく読んでますか?
自前で勝手に与えるのはやめましょう
猫がかわいそうです

730 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 23:24:12 ID:k0p/59Cc0
またあの人か

731 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 23:25:45 ID:jB0XwrXs0
正義w

732 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 23:26:21 ID:yX3tMDsQ0
あの、輸液すると吐く子っていますか?
うちの猫、毎回って訳ではないんですが、輸液後に吐く事が多々あるんです
輸液自体はめったにやらなくて具合悪い時や吐き気が酷い時に月2ぐらいでやってます
病院でも聞いたら「輸液で吐くのはあり得ない」と断言されてしまいました
でも現にうちの子は吐くんです。原因が何だかわからなくて輸液怖くなってしまいました
同じ様な猫さんいたらお話聞きたいと思って

733 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 23:32:49 ID:zmdonh7.0
>>726さんは「自己判断で獣医の処方なしでセミントラを与えている」なんて全く書いてないし
「フォルテコールとセミントラを併用している」とも書いてないのに
なぜにあの人は「自分で勝手に与えるのはやめましょう」だなんて、脳内で確定して意見できるんだろ。
ちょっと思い込みが激しすぎるんじゃない?
自分勝手に解釈しての手当たりしだいのマウンティング、本当に迷惑だわ。

734 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 23:37:07 ID:zmdonh7.0
>>732
うちは2匹に自宅で輸液してるけど、2匹とも吐かないなぁ。
もしかして輸液で吐くというよりも、緊張やストレスで吐いている可能性はないかな。

735 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 23:38:32 ID:IQJY9i0A0
>>733
だからセミントラの用法に「他の降圧剤と併用はしないでください」と書いてあるんだけど

736 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 23:41:35 ID:yX3tMDsQ0
>>734
やっぱり吐かないですか
緊張とかストレスはあるかなとは思っていました
でもそれにしても吐く時と吐かない時があるのが解せなくて

737 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 23:45:09 ID:zmdonh7.0
>>735
それは低血圧になると危険だから、じゃないの?
動物病院で適切にモニターしつつの投与かも知れないじゃない。
患畜をリアルで診たわけでもないのに、なぜそこまで断定して意見できるのか謎だわ。
あなたのような態度の人がいる動物病院があれば、私は絶対に選ばないね。
自分こそ正しい!では目が曇って見誤る事も多くなるから。

738 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 23:52:34 ID:IQJY9i0A0
>>737
そういう問題じゃないことは獣医でなくても調べればすぐわかるよ

739 猫好きな名無しさん :2019/10/23(水) 23:58:53 ID:zmdonh7.0
>>738
なら、その問題を具体的に書き込んで、「こういう事が危惧されるけど大丈夫ですか?」とは書けないの?
あなたの言い方では単なるマウンティングで、それじゃ誰も耳を貸さない。
自分勝手に解釈して断定して指摘して、場が荒れ放題荒れて、病気の猫の心配で心が辛くなってるかも知れない人に
さらに辛い思いをさせて、あなたはそれで満足なわけ?

740 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 00:07:10 ID:IJuJD.3U0
>>739
薬の用法に例外なんてほぼないよ
だめと言ったら駄目だし、そんな使い方するまともな獣医もいない
2重に降圧剤使えばさらに血圧が下がる・・・とかアホかよ
気持ちよく脳内治療開陳してるところ申し訳なかったな

741 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 00:11:34 ID:US5pXO2g0
ああ、はいはい。
叱られるとムキになって「悪くないもん!」って叫ぶ子供ね。
「あいつの方が悪いんだ!」ってね。
ほんと、迷惑な話だわ。

742 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 01:42:39 ID:MiPvH3EU0
>>732
輸液剤は何?
ソルアセトは吐く時あるよ

743 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 03:20:41 ID:e7Lso4OY0
>>740
横から失礼するけど言ってることがおかしいと気付いてないのは
本人(あなた)だけって現象になってますよ

722さんは最初から降圧剤を飲ませていると書いている
それをID:IQJY9i0A0さんが勝手に「降圧剤ってフォルテコールか!せや!セミントラとの併用はダメだって指導したろ」
と勘違いして>>727で722さんの病院までdisっちゃっただけでしょ
更に>>729でもまだフォルテとセミントラを併用してると思い込んでる滑稽さ
しかもセミントラには「他の降圧剤と併用すると本剤の効果が高まる可能性がある」としか書いてないでしょ
勘違いで突っ走ってお説教をしたがって謝罪もできず
それどころか相手を罵倒するあなたに飼われてる猫がいたらかわいそうです

744 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 07:38:40 ID:8QBzxSS60
勝手なイメージと偏見なんですが、正義ヒステリックおばさんみたいな人がたまに来て、よくわからない爆発の仕方をしてクレーターを残していく。

笑顔で供養してあげましょう。

745 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 16:50:48 ID:0eb8x4kM0
正義マンの人って動物病院に動物薬やサプリを卸し販売している会社の人なのでは?って想像してる。個人輸入や漢方薬ってそういう会社にとっては脅威だよね。だからスレを巡回して脅威を見かけると危険だと煽ってる。病気の猫の飼い主さんとは思えない

746 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 17:38:35 ID:t0zjMZiM0
昨年11月にCre3.4まで上がったうちの子、
4月に気持ち悪いって大鳴きするまで血液検査放っとかれて
補液は3日に1回通ってたもののCre7.2に上がってその後は過剰補液されて失明しました。
こんな動物病院に通わせてごめんねとしか言いようがない

747 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 18:05:41 ID:oD07Cwxs0
補液をやりすぎると失明するんですか?

748 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 18:18:43 ID:e7Lso4OY0
>>745
自分は上の人のことが気になって横槍入れちゃったけど
うさパラ話題の時にはウサぱら批判側だったよ
上の人は読み違えて突っ走ってるのが痛くてそれとは別に色々な人がいるんだと思うよ

749 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 18:21:22 ID:5tEqtx660
>>746
過剰補液だとどこで判断しましたか?
うちは聴診や体重で水が溜まってないか見てるだけなんですが
血圧も重要か悩んでて

750 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 19:57:37 ID:EEGe.wik0
でも確かに漢方とか個人輸入とかの話題になると「なぜそこまで?」というくらい初めから怒り狂ってる人が必ず1人出てくるんだよね…
私も漢方の話題の時の異様な食い下がり方を見て、動物系の医療従事者か製薬メーカーとか、そういう関連の人かなあと思ってしまった
既得権益への固執が凄すぎるというか…
「お宅の猫ちゃんは?」って聞いても答えが返ってこないから、少なくとも腎不全の猫は飼ってなさそうだし…
個人的にはここは腎不全の猫を飼ってる人同士での情報交換の場として活用したいんだけどなあ
専門家の意見はそりゃあいただけるなら参考になるけど、素人の意見お断り!って大暴れされちゃうんじゃ困っちゃうよねえ

751 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 19:58:46 ID:EEGe.wik0
あー、ごめんなさい下げ忘れてしまった…m(_ _)m

752 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 20:18:41 ID:t0zjMZiM0
>>749
体重増加と胸水と咳です。体重増加と水溜まってないかを診てもらってるのでしたら良い獣医師さんなのではないでしょうか。
血圧を定期的に測るのはもちろんいいと思いますよ。ただ猫ちゃんが病院で興奮してる場合は高めに測定されるかもしれないです。

753 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 20:49:55 ID:rH07XZlw0
正義マン嫌いじゃないよ
むしろアンチ正義マンの長文マンの方がウザイ

754 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 20:53:00 ID:TAoupCpo0
>>743
いやいやセミントラはどんな降圧剤とも併用不可と何度も言ってるのに
日本語わからないの?
説明書も読めないなら独自投薬なんてやめとけよ

755 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 22:30:42 ID:qdfGkFVY0
え、また来たの?思い込み正義マン
一文だけを取り上げて妙な反論しないで、落ちついて
というかもう来ないで

756 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 22:35:35 ID:iKQkpU1I0
>>752
なるほど、ありがとうございます
胸水と咳はしんどそうですね…
うちも注意してみます

757 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 23:13:21 ID:gLvOlPuM0
IRISの血圧管理でも併用されてるのにあの人読んだことないみたいですね

>>732
うちの猫は吐きはしませんがちょっと気持ち悪くなる時があるみたいです
ビニール袋をしつこく舐めだすんですが、そんな時はだいたいお腹が冷えているので
輸液後は必ず腰を温めるようになりました
年寄りで体温も低めなので最近は朝晩も腰を温めてますが
胃腸が動いてうんちでてご飯もりっと食べる時もあるのでおすすめです
原因がわかるといいですね

758 猫好きな名無しさん :2019/10/24(木) 23:19:33 ID:US5pXO2g0
>>757
>>732さんではありませんが、腰を温めるのはどうやってるんでしょうか。
うちのも高齢で体温が低めで、冷えると良くないと思ってタオルや毛布をかけてあげるんですが
暑いのか鬱陶しいのかすぐに出てしまって。
温めた輸液を入れると気持ち良さそうにウトウトするから、温かいの嫌じゃないと思うけど
何かをかけると嫌がるんですよね。
体を触ると冷えてる時もあるんで、良い温め方があれば教えていただけるとありがたいです。

759 猫好きな名無しさん :2019/10/25(金) 00:13:10 ID:JHinvxHU0
レジットスクリプトも公的機関でもなんでもなく私的な企業で、顧客が薬局協会っていうのを知ると、もう既得権益の番人としか思えない。

760 猫好きな名無しさん :2019/10/25(金) 00:31:49 ID:17DMOYjc0
>>758
うちでは小豆のチカラの肩バージョン載せてあげるとうっとりしてます
温める中身がゲル状のものでも良いのでは
蒸しタオルをジップロックに入れてもいいと思います

761 猫好きな名無しさん :2019/10/25(金) 01:13:47 ID:jf/2BKq20
>>759
それは言い過ぎでは
法を守ってれば問題ないのにそれができないからクロにされちゃってるんだよ
放置してたら偽ブ.ランド品が作られてるみたいなことになりかねないし、しょうがない

762 猫好きな名無しさん :2019/10/25(金) 04:47:48 ID:.PucNudI0
>>625です

昨夜9時半に大切な愛猫が旅立ちました。本当に精一杯生き抜きました。最期は家族で看取る事が出来ました

うちの子はグローブ式のペットブラシが大好きで、手首のマジックテープをとめる音がするといつもキタ━(゚∀゚)━! と急いで走ってきてお尻ピーンと大喜びでゴシゴシ催促する可愛い子です

最期の1週間は沢山ゴシゴシして沢山話をしました。入院させていたら過ごせなかったかもしれない時間を一緒に過ごす事が出来ました

寝たきりになってから2日目、夜中に目を覚ますと、トイレに行こうとよろめきながら歩いていた姿に本当にびっくりしました。必死に生きていた姿、ずっと忘れません

色々と悩みが多くて書き込む事がありましたが、アドバイスや励ましを本当にありがとうございました

本当にありがとうございました

763 猫好きな名無しさん :2019/10/25(金) 08:33:13 ID:fNRzg2HM0
>>762
ご冥福をお祈りします
ウチの子も今にも旅立ってしまいそうな状態です
昨年からBUNが140オーバーで測定できない(田舎の小さな病院なので140以上計れない)毎日の皮下補液、口内炎の痛み止めで2~3日一度のステロイドで頑張ってくれていました
ここ一週間くらいはトイレへ必死に向かうも途中で力尽き漏らしてしまっていました
今は大好きなコタツの中で大好きなクッションの上で横になってますが、寝たまオシッコをしてしまっている姿を見ると涙がとまりません
脱水で具合が悪いまま逝かせてしまうのはかわいそうなのかな?
朝イチで病院行って皮下補液をしてもらってこようか悩んでます

764 猫好きな名無しさん :2019/10/25(金) 09:38:20 ID:xd5upkFs0
ご冥福をお祈りします。

>>761
レジットスクリプトはクライアントの言いなりでしょ。

そもそも違法かどうかを決めるのは各国の司法であって、レジットスクリプトは法の番人でもなんでもないだだの一企業。

765 猫好きな名無しさん :2019/10/25(金) 18:55:23 ID:I9VvQGg.0
>>762
猫さん頑張ったんですね、最期はお家で看取れて良かったですね
猫さんのご冥福を心からお祈りします

>>763
病院、連れて行くか悩みますよね…
私は迷って迷って最後は病院連れて行ったんだけど、猫は帰り道で亡くなりました
家で看取りたかったと後悔したけど、多分苦しまずあっという間に逝ってしまったので、最後まで出来ることをしてあげられて良かったような気もします
寝たままでもオシッコしてくれるなんて偉い猫さんですよー
うちも末期は寝たきりで垂れ流しでしたが、出すたびにすごいね、さすがだね、ちゃんと出してえらい!いい子!大好き!と笑顔でしつこいくらい褒めて撫でまくってましたw
763さんがどんな選択をしても、心の負担が少しでも軽く済みますように

766 758 :2019/10/25(金) 19:16:52 ID:YzDUMLnU0
>>760
蒸しタオル、良さそうですね。
今まで、全体的にタオルケットや毛布をかぶせる事しかしていなかったから
何か温かい物を腰やお腹に当ててあげようと思います。
ありがとうございます。

767 猫好きな名無しさん :2019/10/25(金) 20:22:15 ID:jf/2BKq20
部屋の温度自体を上げるのもいいかもね
後はお湯入れたペットボトルをタオルに包んで横に置いて
デカいダンボールを逆さにして一面だけ開けたのをドームみたいに被せたり

身体にかけるのを嫌がらない子向けだけど人のヒートテックやダウンジャケットがすぐにホカホカして良かった
タオルケットとか毛布もかけたことあるけど暖まる速度がかなり遅かったからもう使ってない

768 猫好きな名無しさん :2019/10/25(金) 22:30:57 ID:qFFS7X/I0
>>758
>>757です
うちの子も毛布をかけると嫌がってどこかに行ってしまいますが
横から挟むように包んだりぐるっと巻いたりすると大人しく温まってますよ
腰温めは手作りの小豆カイロを使ってます
以前はゆたぽんや、ビニール袋に濡れタオル入れてチンしてましたが重くて嫌がられました
100均のお茶袋に小豆を50gずつ入れて電子レンジで30秒チンして
もこもこ靴下に入れて最低10分は乗せてます
一回チンすると4時間は使えないので多めに作ると便利ですよ
温湿布になるので慢性的な腰痛がある子にも良いそうです

769 猫好きな名無しさん :2019/10/25(金) 22:51:18 ID:jQsk8FiU0
寒くなったので猫ベッドの中でペット用ホットカーペット使ってます
温度が熱くなりすぎないしいいですよ
猫も気持ちよくなるとゴロンとするので腰も温められていると思います

770 猫好きな名無しさん :2019/10/25(金) 22:55:04 ID:kFD22QcA0
ホッカイロも使えますよ
ただし低温やけどに注意して下さい

>>762
ご冥福をお祈りします
ご主人もねこちゃんも頑張りましたね
ねこちゃんもきっと幸せでしたよ

771 686 :2019/10/25(金) 23:13:40 ID:ERE1Ys.g0
>>687
ありがとうございます。
フォルテコールも服薬しているんですが、
全く下がる気配ないです。
やっぱり漢方も相談してみます。

肝細胞治療は相談しましたが、もう少し進んでからの方がいいと言われました。
上手くいってる猫もいるけど、そうでない猫も多いみたいです。
マッサージはお腹を毎日やっていますが、時々かまれるので気が抜けませんw

>>690
ありがとうございます。
獣医が複数いて、市では2番目に多い動物病院なんですが、
圧倒的に犬が多いですね。
脱水していますが、フォルテコール使ってます。
微妙に田舎なので、動物病院そんなにないんですよね。

>>762
ご冥福をお祈りします。
どうかお気を落とされずに。
たくさんゴシゴシされてうれしかったと思います。
私もゴシゴシたくさんしてやろうと思います。
今は、ゆっくりとお休みください。

772 猫好きな名無しさん :2019/10/25(金) 23:43:47 ID:SKgJKnQQ0
>>757>>760
アドバイスありがとうございます。大変参考になりました。
うちの子もしょっちゅうビニール袋をずーーーっと舐めてるんですよね
なんなんだろうとずっと不思議に思ってたんですが、冷えてるんですか?あの行動って
温め方とかも詳しく書いて下さってありがとうございました
さっそく温めてあげたいと思います

773 猫好きな名無しさん :2019/10/26(土) 00:18:23 ID:gZQw4B6w0
>>772
757さんとは別人なのですが、うちもビニール袋を舐めます。
吐き気がするときに猫草を口にしたい欲求で、似た舌触りのものを舐めているようです。

774 猫好きな名無しさん :2019/10/26(土) 00:42:03 ID:3zz6/XHw0
>>772
ビニール袋舐めるんですね!仲間!!
多分胃腸が動いてないから気持ち悪いんだと思うんです
冷えからなのか腎不全からの胃腸症状からか両方かはわかりませんが
うちは胃薬いろいろ試したけど合わなくてツボ押し、マッサージ、腰温めなどやってます
腰温めるとお腹から猫とは思えない音がしてびっくりしますよ

>>773
こちらにもお仲間が!
うちは若い頃からビニール袋舐めはたまにしてましたが
腎不全になってから写真をしつこく舐めるようになりました
なんとなく貧血かな?と思ってペットチニックあげたら舐めなくなったんですが
最近血液検査してないので今度してもらおう

775 猫好きな名無しさん :2019/10/26(土) 01:20:52 ID:ldLgfstI0
>>762 さま
最後まで自分の人生を一生懸命生きた猫さん
偉かったですね!=うちの子もそうでした。
きちんと看取れてうらやましいです。
私は看取れなかったので。。後悔のないお見送りが出来て
よかったですね。天国できっと762様に感謝していると思います。

776 猫好きな名無しさん :2019/10/26(土) 10:20:27 ID:bt0D0A8g0
毎日ここを見てますが、すごく勉強になります。
うちの腎不全の子に、補中益気湯を飲ませ始めました。
なめてみたけど、思っていたより苦くなくて良かった。
うちの子にも効いてくれたらいいな。
まだ4歳なのに、長生きできないだろうなと思うとすごく悲しいけど
ここを読んでいると頑張ろうと思えます。
皆さんの情報に感謝です。

777 猫好きな名無しさん :2019/10/26(土) 22:42:44 ID:yTOTMXEsO
末期腎不全猫の後ろ足の後ろ辺りが急激にはげてきました。
そのうち歩くのが辛くなるのではと心配です。何かいいサプリなどありましたら教えてください、お願いします。

778 猫好きな名無しさん :2019/10/26(土) 23:59:30 ID:ldLgfstI0
>>777 皮膚炎とかだとアンチノールって聴くけど
禿ちゃった場合はどうだろう。ストレスで舐めすぎちゃったって
わけじゃないんだよね。

779 猫好きな名無しさん :2019/10/27(日) 04:37:06 ID:9E4qorR60
>>777
アンチノールでもふさふさになりますよ
我が家の2匹は毛が増えて毛艶良くなりました777さんの猫さんにも効くと良いのですが

780 猫好きな名無しさん :2019/10/27(日) 06:54:28 ID:d/VadH5c0
それでうちのラグドールが17歳にもなってフサフサになってきたのか。
アンチノールのせいだったのか。

781 777 :2019/10/27(日) 10:27:21 ID:R.6QCj36O
ありがとうございます!
アンチノール早速購入してみたいと思います。
ここのスレ大変参考になります。

782 猫好きな名無しさん :2019/10/27(日) 13:25:42 ID:4MIW//Yg0
アンチノール腎臓にいいからと病院で勧められたけど
毛づやが良くなったのはわかった
それ以外も効いてるといいけどなー…目指すのは艶々じゃないんだ

783 猫好きな名無しさん :2019/10/27(日) 13:59:43 ID:tAtvDroc0
>>782
良くなったら報告希望します

784 猫好きな名無しさん :2019/10/27(日) 15:48:44 ID:.Z/z9Rpk0
>>>777
アンチノールと同じ効能でモエギタブもあるけど。
アンチノールはカプセルの中に油が入ってるけどモエギは
タブレットだから匂いのつられてそのまま食べてくれる子もいるらしい。
うちの子は無理やり潰してウエットに混ぜたけど。モエギの方が安いはず。

785 猫好きな名無しさん :2019/10/27(日) 16:32:48 ID:iU6iM6wo0
>>783
782ですがCRE4.9から治療開始してサプリも開始
3週間で3.0まで下がりまだ上がったこと無し
でも最初から飲ませてるのでアンチノールの効果です!とはわからないと思います
途中から追加ならわかったと思うんですが…
だから報告は無理かもー

786 猫好きな名無しさん :2019/10/27(日) 18:08:38 ID:785gqnOM0
うちはアンチノールは全く数値が下がるような効果はなかったですね。

獣医には高齢の猫の毛艶とか関節には良いけど腎臓にはほとんど関係ないから、そのお金でリンの制限をしてと言われました。

787 猫好きな名無しさん :2019/10/27(日) 19:18:47 ID:ebAIocPo0
うちもアンチノールで数値が下がる事はなかったです。
そもそもが関節の痛みの緩和のための処方だったんですが
そちらはとても良く効いてジャンプするまでに回復しました。
毛艶も良くなったように思います。
うちの子は慢性膵炎もあって、その増悪の時は吐いたり食欲が落ちたりするんですが
悪くなってる期間も短くなったような気がします。
アンチノールは抗炎症作用があるそうなんで、もしかすると腎臓に炎症があるような
猫さんには効くのかも知れませんね。

788 猫好きな名無しさん :2019/10/27(日) 19:41:54 ID:6deeUSAI0
2017年末からじんわりCRE上がり出して5月がCRE2.9 BUN36
アゾディル、ラプロス、アンチノールのコンボで
今はCRE1.9~2.1BUN正常範囲内でキープしてる。
セミントラは半年使ったけどイマイチ効果感じなかった。
明日の誕生日で15才メスです。

789 猫好きな名無しさん :2019/10/27(日) 20:12:39 ID:R.6QCj36O
>>784
ありがとうございます。
今日腎不全猫持ちの人にオーシャンピュアクリルをもらってご飯に混ぜてみましたがずーっと食べずに睨まれました。
うちはご飯は何でも食べるんですがサプリやお薬は敏感に反応するので苦労してます。

790 猫好きな名無しさん :2019/10/27(日) 20:46:39 ID:wqBBjSAY0
セミントラはうちは尿タンパクがギリギリ正常値まで下がったので効果はありました。

直接的に血液検査の数値を下げる薬ではなく、病気の進行を遅くする薬だと解釈してますので使い続けています。

というか、単に血液検査の数字下げるのだと輸液が一番効果あると思います。

791 猫好きな名無しさん :2019/10/28(月) 00:34:30 ID:rguwc6D60
数値の振り切れている末期です
昨日の昼前に発作(これが痙攣?)を起こし、口呼吸が激しく瞳孔も開きとうとうお別れが・・・と思っていたら持ちなおしました
が、何日もご飯を食べていないのでヘロヘロで立てなくなりトイレにも行けなくなってしまったので、転倒などの危険をさけるため先ほど犬用のケージに移しました
本当は自由にさせてあげたいので心苦しいです

792 猫好きな名無しさん :2019/10/28(月) 01:23:49 ID:7gu71Nl20
>>791 病院に行くとフェノバールという抗てんかん剤を出されます。
(他にも癲癇の薬はあると思いますが。)
飲んで2週間ぐらいで効くようになって症状が落ち着くようです。
肝臓を傷める危険性のある薬とのことで自分は肝臓を保護できる薬を
与えていました。すみません。要らん情報で。
猫さんが少しでも楽に過ごせますように。。

793 猫好きな名無しさん :2019/10/28(月) 03:59:35 ID:sIGtisuM0
>>788
4~5カ月でそんなにcre下がるものなんですか?!
うちのは何やっても3前後から下がらないからあやかりたいです
でも金銭的にアゾディルはちょっと我が家では無理ですね
3つ以外にも何かサプリとか与えてたんですか?参考までにお聞きしたいです

794 猫好きな名無しさん :2019/10/28(月) 05:40:01 ID:dGVYSMGo0
アゾディルとアンチノールで劇的に数値が下がったのでどちらもやめられなくなってしもた。
まだ猫じゃらしで走りまくってるから、両方飲ませとくか。
止めて悪くなったら後悔するしな…

795 788 :2019/10/28(月) 08:02:05 ID:Yq60VAmY0
>>793
2018年5月がCRE2.9でラプロス開始、6月から自分の希望でアゾディル開始、7月の検査でCRE2.4
階段の上り下りで、肩?の関節がパキパキ鳴るようになってアンチノール追加。
9月の検査でCRE1.9。それから約一年CRE2前後でキープしてます。
カリカリしか食べないのですが療法食はだいたいのもの食べてくれます。
この夏から脱水傾向が出てきたので自宅輸液10日おきで始めました。
794さんと一緒で数値下がったらやめられない…猫のために働きます。笑。

796 猫好きな名無しさん :2019/10/28(月) 08:42:09 ID:rguwc6D60
>>792
791です
レスありがとうございます
坑てんかん薬と言うのがあるんですね
てんかんなのか痙攣なのかよく分からず、先程あまり気が乗らなかったのですが動画で見てみました
どうもてんかんに近いようです
繰り返すようでしたら獣医師に相談したいと思います
痙攣が続くようであればとダイアップ坐薬は手元にあり、調べたところてんかんの発作にも効果があるとのことだったのでなるべく辛くならないようにうまく使えたら、と思っています

797 猫好きな名無しさん :2019/10/28(月) 09:33:07 ID:fJqyx/aM0
>>786
あらー、マジですか
まあ高いものでもないし止めると心配だから続行します…

798 猫好きな名無しさん :2019/10/28(月) 09:39:48 ID:fJqyx/aM0
全部読んでから書き込めばよかった
連投ごめんなさい

>>795
夏までは輸液なしでそんなに下がった感じですか?
アゾディル、俄然気になってきました

799 猫好きな名無しさん :2019/10/28(月) 10:46:13 ID:/kCbo.8Q0
病院行きまくってたら、いつの間にか一月で20万ぐらい飛んでてお高いアゾディルとか夢のまた夢ですよ…。

800 猫好きな名無しさん :2019/10/28(月) 18:33:52 ID:dGVYSMGo0
うーん、でも猫によるとしか…
もう1匹の猫には全く効かなくて、ここでもアゾディル効かないって書き込んだこともあった。
それが、今の猫にはてきめんに効いてるようで猫の個体によるのか、アンチノールとの併用が良かったのか、はたまた、前回の検査データを取り違えたのかw
だったら笑っちゃう。

先生が、腎臓が悪くなると全身に炎症が起きやすいって言ってたから、アンチノールはそれに対してはいいのかな。
とにかく続けるために働こうw

801 猫好きな名無しさん :2019/10/28(月) 18:56:49 ID:EelKevK60
アゾディルって単体でもBUN,CRE下げてる人いるのかな?
うちはアゾディルは乳酸菌サプリと認識してるので
リン吸着剤も併用(先生からもOKで)ですが、
使用1ヶ月弱で
めちゃくちゃ酷い便秘と食欲廃絶からは抜け出せました。
それはアゾディル効果だなーと思うんですが
CRE,BUNは下げ止まり感があります…。

802 猫好きな名無しさん :2019/10/28(月) 20:13:25 ID:ACv1KYTQ0
結局どんなサプリも薬も効果に個体差があるから
(アゾディルも改善と悪化した両方の例あり)
自分ちの猫で試してみるしかないんだよなぁ…
とにかくお金だよねお金お金お金…

803 795 :2019/10/28(月) 21:23:48 ID:Yq60VAmY0
>>798
輸液は夏からですね。
アゾディルは他の方も仰るように個体差もあるし、ステージにもよるだろうし
その辺は効いたら良いなぁくらいに思ってました。
アンチノールは関節の音鳴らなくなったので効果が出たものと思ってます。

804 猫好きな名無しさん :2019/10/28(月) 22:52:10 ID:sIGtisuM0
>>795
1カ月でそれだけcreが下がったということはアゾディルでほぼ決定ですね
やっぱり効く子にはすごく効くんだ~
ネットのレビューでもすごく効いたって書いてますもんね
我が家はアゾディルを変える余裕がないので夢のまた夢ですがいつか与えてあげたいなあ

805 猫好きな名無しさん :2019/10/29(火) 16:35:46 ID:81xnFX0E0
>>804
ほぼ同時期にラプロスとアゾディルを始めていて5月2,9で6月不明で7月2.4なら
決定とは言い切れないのでは?
ラプロスが効いたのかもしれないしアゾディルが効いたのかもしれないし両方で相乗効果が出たのかもしれないし
7月辺りから輸液も追加されてるなら尚更です
私はこの目でアゾディルで悪化した猫を2匹見てるのでそこまでageageされるとんっ?と思ってしまいます
あとネットのレビューというのはあまりアテにできない部分もあるので難しいです
それはどの商品にも共通してることで余計に難しいんですよね
販売主側がいくらでも追加できるしアマゾン系のレビューだとレビュー工場もあるから

806 猫好きな名無しさん :2019/10/29(火) 19:04:31 ID:Wwba0JDI0
>>805
Instagramに1週間ごとに血液検査結果をアップしてる人がいて、最近アゾディルを使い始めて数回飲ませただけでCRE下がってた。

807 猫好きな名無しさん :2019/10/29(火) 19:07:32 ID:t..M5bvI0
ラプロスかもね、と自分も思った。
けど、何が効いてるかわからないから、1つでも止められないのよw

808 猫好きな名無しさん :2019/10/29(火) 21:35:10 ID:cqXfcGO20
乳酸菌が腎不全に良いなんて人間ではあまり聞いたこと無いけどね

809 猫好きな名無しさん :2019/10/29(火) 21:58:25 ID:O5d7.YcU0
>>808
人間の慢性腎不全での、乳酸菌の進行抑制効果が検証されてるみたいだよ。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpnjnephrol1959/45/8/45_8_759/_pdf

810 猫好きな名無しさん :2019/10/29(火) 22:22:42 ID:x3LwrH2o0
>>808
アゾディルの人間版でRenadylっていうのがありますよ

811 猫好きな名無しさん :2019/10/29(火) 22:55:50 ID:cqXfcGO20
探せば色々出てくるだろうけど
まあその程度ってことだよね

812 猫好きな名無しさん :2019/10/29(火) 23:50:39 ID:Pgbs9Zxg0
ラプロスでcreがどーんと下がった子っていた?
このスレずっと見てるけどあんまり見かけない気がするんだけど
だったらまだアゾディルの方が下がった報告が多いと思う
あくまで自分ちの猫の話を皆さん書いてる訳だからあんまりケチつけなくてもいいのに
漢方にしても随分ケチつけてる人いたけど、今スレで補中益気湯飲ませてる人確実に増えましたよね
それだけ信じる人が増えてるって事だと思うけど。あくまで個人差ね

813 猫好きな名無しさん :2019/10/30(水) 08:26:26 ID:KXBc8Nc20
アゾディルはBUNには関係あるかもしれないけれど、Creを下げるような物ではないと思うよ…。

Creは筋肉を動かすエネルギーを使った時の老廃物だから、筋肉量や運動量で数値が変わってしまう。
だから食欲不振や加齢で筋肉量が下がったりすると…。

数値が良くなっても腎臓は修復されてる訳ではない。

814 猫好きな名無しさん :2019/10/30(水) 09:15:23 ID:JoyI1X6A0
まぁ、乳酸菌系は緩和ケアに役立つから、別にあげて悪い物ではないって獣医は言ってたけどね。

みんな、あんまり数字に振り回されないようにね。
飼い主がそれで疲れたらダメだから。
Creが下がってもダメになった腎臓が治癒してる訳じゃないから。

逆に一時的にほんの少し悪くなった程度で慌てる必要もない。

815 猫好きな名無しさん :2019/10/30(水) 12:17:19 ID:4od12eZI0
勉強になりました
ずっとクレートに入れるわけにもいかないけど
そういう要素で数値が上下してもあまり気にし過ぎなくてもよさそうなんですね

でも、なんかもう本当気が滅入ってしまうな…
大好物も我慢させてこの先ずっと味気ない腎臓食を食べさせて
運動せず寝てる方がホッとするって罪深さを感じてしまう

816 猫好きな名無しさん :2019/10/30(水) 17:50:36 ID:JoyI1X6A0
飼い主が鬱にでもなって入院したら、それこそ猫ちゃんは「世話をしてくれる人がいないニャー!」ってびっくりしますよw

考えても答えが出ない問題が色々つきまとうので、考えすぎない事も重要かと思います。

獣医もクレームを避けたいので、どうするかの判断を飼い主にさせる事が多いです。
そこで真面目にグルグルと考え込むと、本当にしんどいですよね。

817 猫好きな名無しさん :2019/10/30(水) 20:37:41 ID:FR8f/rU20
>>815
どんなものが好物なんですか?

うちの子達は1匹がササミ、もう1人がバターでした。
2匹とも点滴した後や薬を飲ませた後にご褒美として少しあげてました。
1匹はもう亡くなっちゃったけど、もう1匹は高齢だけどまだ健在です。
たくさんは良くないけど全く楽しみがないのも辛いから私はあげちゃってましたけどね。
自己責任ですが。

818 猫好きな名無しさん :2019/10/30(水) 21:00:41 ID:4od12eZI0
>>817
うちは魚屋の安いアラ(生サーモンや鯛)やササミです
どれもリンが高くて封印しました

各サプリのリンの吸収率ってどれくらいあるんでしょうね
例えば1回の食事中にリンが100mg入ってるとしたら
50%ぐらいは吸着してくれるのかな
1度メーカーに聞いてみたら確実なのかな

819 猫好きな名無しさん :2019/10/30(水) 22:04:01 ID:2l2p.XTA0
>>818
自分はここに問い合わせしたよ。
いろんな質問に丁寧に答えてくれたよ。

日本イーライリリー エランコ Web担当

Elanco Animal Health
日本イーライリリー株式会社
エランコアニマルヘルス事業部
〒651-0086 兵庫県神戸市中央区磯上通7-1-5
elanco_jp_jp-info@lilly.com
www.elanco.co.jp

お問い合わせありがとうございます。
また、同時に愛猫の病状さぞご心配と思います。

レンジアレンは食事に含まれるリンを胃腸で吸着して、便と一緒に排泄させるためのサプリメントです。
与え方としては、1包を1日量として食事に混ぜて与えます。
1回で全て与えるよりも、食べるごとに少しずつ混ぜるのが理想的、ではあります。

猫ちゃんが食事の中の混ぜ物を嫌がって食べないようであれば、
食後すぐ、もしくは、食事の前にスープなどに混ぜて与えることでも可能です。

継続することが重要なので、一日に何回も少量ずつしか食べられない、ということであれば
○○様のお時間の良いとき、一日2回、猫ちゃんが一番多く食べる時間帯など、どこかに絞って与えていただければと思います。
ドライフードであればあらかじめ一日量にまぶしておいて与えることもできますが、開封後1日を目安に使い切ってください。

リンは食べ物中には必ず含まれるもので、ゼロにすることはできません。
しかし、腎臓が悪くなってくると、元気な子たちのように食事からとったリンがうまく尿と排泄されなくなります。
腎臓サポートなどの療法食と呼ばれるものはあらかじめリンは低減されており、また、ほかの栄養素についてもバランスが考えられています。

ただ、猫ちゃんによっては療法食が口に合わないため、市販の口に合った食事しか食べられない子もいます。
レンジアレンは、そういった子たちのために、
普通のお食事にかけることで、食事中のリンを低減させる目的のサプリメントです。

今現在、体の中にたまってしまった血液中のリンを吸着して出すものではありません。

ただ、お食事の量がいつもの半分も食べられない、実は同時にお薬も飲んでいる、などございましたら、
かかりつけの先生とご相談の上、ご使用の継続をご検討ください。

820 猫好きな名無しさん :2019/10/30(水) 22:06:47 ID:2l2p.XTA0
>>818

質問は載せないで回答だけ↓だけどきちんと答えてくれるよ。
2年ぐらい前だったから同じ連絡先がまだ使えるかわからないけど。

2点のご質問ですが、まず、
レンジアレンは体に吸収されないタイプの鉄分を用いたサプリメントで、アルミニウム製剤とは全く異なるものです。

また、サプリメントであると同時に、体に吸収されないのでお薬のような副作用は無いのですが、便秘よりも、
お食事が体に合う合わないのと同様、軟便に気を付けてください。
最大給与量の4包ちかく与えると軟便になる場合があります。

ただし、レンジアレンを始めると、鉄分のために便の色が黒っぽく変化します点はご了承ください。

慢性腎臓病の猫の場合、腎臓からの水分の再吸収がうまくいかないため、大腸から少しでも水分を吸収しようとして
便は硬くなりがちです。体調が悪い場合は、逆に軟便になることもあります。

必ずかかりつけ動物病院の先生と、愛猫の体調を相談しながら使用をご検討ください。

821 猫好きな名無しさん :2019/10/30(水) 22:53:24 ID:dJjXWE1w0
>>815
うちも真面目におやつあげないでいましたが罪悪感で人間の方が参ってきたので
薬やサプリ飲ませる時は市販のおやつをあげてます
療法食だけは食べもらいますがどうしても食べない時は準療法食を少量混ぜてます
むしろそれからの方が数値が下がって安定してきました
何するにもごめんねって言ってたけど今はありがとうになりました

822 猫好きな名無しさん :2019/10/30(水) 23:51:00 ID:4od12eZI0
819さん820さん、丁寧に教えて下さってありがとうございます
とても参考になりました
信頼できる企業なんだなと改めて思いました

821さん、説得力のある心構えを教えてくれてありがとうございます
準療法食も混ぜたりしてこの子の幸せの方にもう少し重きを置いてみます
投薬する時にちゅーるを大匙いっぱいほど使ってもそこまで罪悪感を感じなくていのかぁ…

823 猫好きな名無しさん :2019/10/31(木) 00:17:25 ID:rwU1GC0Q0
うちは療法食だけだと進まないので
大好きなフリーズドライのささみを細かく粉末にして
まぶしてあげてますがグラムにすると微々たるものだし
サプリもきちんと飲めてるし体重を増やすをメインにおいて
毎食ふりかけご飯です…
でもCREも下がってきてて良好なので血液検査とにらめっこ状態ですね

824 猫好きな名無しさん :2019/10/31(木) 08:13:42 ID:uiV7cwog0
リンに関してですが、獣医の意見ではイパキチンなどの吸着剤の効果はさほど高くはなく、アメリカなんかだとバッサバッサかけまくって投与する人もいるとか。(使用しすぎによる弊害よりも先に腎不全で死ぬという事?)

統計的にはリンの制限は寿命に明らかに影響するんで、とても重要みたいです。

うちはやむなく一般食を与える場合でも、できるだけリンの少ない物を与えています。

逆にタンパク質の制限は猫の場合は逆に早死にするパターンもあるので、あまり気にしすぎないようにしてます。

825 猫好きな名無しさん :2019/11/01(金) 00:40:23 ID:eZUctWog0
無一物とかリンの値書いてあるから
安心してあげていたけど、あの分析値って
あてになるのかなーと思いながら上げていた。
うちの子は無一物好きで助かってたー。
一般食だけど。

あとうちの若い子腎臓病sじゃないけど
腎臓食(JPスタイルの病院でしか売ってないドライ)
大好きでおいしいらしい。腎臓食でもおいしいのあるとは思うけど。。

826 猫好きな名無しさん :2019/11/01(金) 01:10:31 ID:zut0/qBU0
腎臓悪くすると食欲落ちて選り好みも激しくなったりするから
健康なときに食べてたものを嫌がるようになったりするんだよねぇ…
うちも健康な子は腎臓病食好きだわ

827 猫好きな名無しさん :2019/11/01(金) 08:15:06 ID:.DDksBXk0
腎臓食、ほとんど食べてくれない…
カツオ出汁や魚を煮たスープってリンの成分も染み出しちゃってますか?
あげない方がいいのかな

リンが怖くてカツオや魚はあげられなくなってしまったけど
せめて香り付けしてあげたくて
でも腎臓に悪いなら後悔しそうで

828 猫好きな名無しさん :2019/11/01(金) 10:21:05 ID:QhRJnhJU0
>>827
カリカリの袋の中にお茶パックに入れた鰹節で香りだけうつしてはどうでしょう?

829 猫好きな名無しさん :2019/11/01(金) 17:20:28 ID:uCTVYEhA0
>>827
貧血酷かったときにかつおをボイルしたものを食べさせるよう指示されたので
少しだけですけどスムージーにして療法食に混ぜて食べさせてました
リン吸着剤を食事のたびにキチンと使ってあげてたら
そんなに数値には影響しないのでは…

830 猫好きな名無しさん :2019/11/01(金) 17:47:32 ID:cemNsc.Q0
リンを減らせば数値が良くなるというよりは、現状の状態を長く引き伸ばして維持できるというイメージが近いかもしれません。

血液検査のリンの値は改善すると思いますが。

831 猫好きな名無しさん :2019/11/02(土) 02:53:56 ID:OQzXsJ1A0
うちの子、リンの数値が急に上がってしまった・・
やはりレンジアレンやらないとダメみたい

ところで、サイリウム与えてる方に質問なんですが、1回というか1日にどのくらい与えてますか?
ティースプーンすり切り半分とかでしょうか?
うちの子はカリカリしか食べないのでふりかけても食べてくれるか心配です
でも便秘をなんとかしてあげたくて。本当に辛そうなので

832 猫好きな名無しさん :2019/11/02(土) 08:06:24 ID:jn4X..x60
>>831
うちは自然健康社の瓶入りを
朝:10gほどのウェットフードで強制給餌に0.3g
昼:スープに溶いて0.2g
夜:10gほどのウェットフードで強制給餌に0.3g
トータル1日0.8gくらいあげてます
ラベルに成人は1日5gと表記されていたので最初は1/10量の0.5g与えていましたが、
うちの子は0.8gくらいあげないと効かないみたいです

833 猫好きな名無しさん :2019/11/04(月) 07:28:55 ID:K2jfeAlQ0
かける…?

834 猫好きな名無しさん :2019/11/04(月) 08:49:14 ID:tHcSxq0o0
腎臓病と診断されたらすぐ腎臓病食に切り替える日本の知識は遅れてるらしいよ
日本のガイドラインは外国のを参考にしてるけど、ステージ3後期とかだったかな?じゃなきゃ普通食で良いらしい
そのメール今探してないから曖昧な答えになっちゃうけど海外で勉強してる獣医さんに聞いてステージ2だったうちの子は普通食で問題ないと言われたし、血液検査でステージ1って言われたりしてた
日本のやり方でいくと、初めから腎臓病食食べさせてれば腎臓病になりにくいかのようだけど違うし猫は肉食だから考えていくと壁にぶつかる

835 猫好きな名無しさん :2019/11/04(月) 10:20:20 ID:m0rblEZs0
流石にそう言うのはソースが欲しいな

836 猫好きな名無しさん :2019/11/04(月) 11:27:36 ID:emy0vmWQ0
一箱限りのティッシュペーパーを生涯大事に使わなくちゃいけなくて
毎日一枚一枚減っていって無くなったらおしまい
みたいなイメージだな、腎臓は
だからいくらステージ1でも2でもリンの少ない食事か吸着剤を与えて
水分多めの猫生にしたいと思うな
あとは若い頃から口内環境を整えておくのも大事っぽいのかな?
歯周病と加齢も腎臓に打撃を与えるイメージ

837 猫好きな名無しさん :2019/11/04(月) 12:36:18 ID:eNungFcE0
したらば復活した嬉しい

うちは若いのにBUNだけずっと50台で
CREと尿比重は普通なのでお医者さんも首傾げてる
こないだの検査ではBUNが40台前半になったので
焦らなくても良いでしょうと言われた
ご飯は療法食と半々にしてるな

838 猫好きな名無しさん :2019/11/04(月) 22:32:00 ID:SiOSLBcg0
>>834
IRISの基準ではステージ2に<腎臓病用の食事療法の開始を考慮する。 CKDでは,食欲不振が生じる前の早期の方が食事療法を実施しやすい。 >
とあるのでステージ3から始めますではないと思うのですが
ステージ2でも数値の幅も広いですし、今はk/dとプロプランから初期のステージ向けにご飯が出ているので選べますね
ちなみにうちの子はk/d早期アシストはすごいスルーっぷりでした

839 猫好きな名無しさん :2019/11/04(月) 23:09:10 ID:qjCPG3MM0
自分もしたらば2日ぐらい入れなかったけど
何かあったの?

840 猫好きな名無しさん :2019/11/04(月) 23:24:34 ID:n.k1XxSc0
ペリアクチン毎日与えてる方いますか?
あれって毎日与えていいものなんでしょうか
もちろん人間も飲む物だから大丈夫なんだろうけど、1年とか2年とか続けて与えても大丈夫かなと
人間は1年でも2年でも大丈夫だから猫も大丈夫なのかな、肝臓の検査でも数値は悪くなかったし
それとも、やっぱり1週間お休みしたりとかした方がいいのかな
でもうちの子たち与えないと一気に食べなくなって細くなるからなあ・・
与えてる方いましたら、情報お願いします

841 猫好きな名無しさん :2019/11/05(火) 08:48:55 ID:Knrxyw6Q0
>>840
毎日あげてるよ
お休みすると一気に体重減るからなぁ

842 猫好きな名無しさん :2019/11/05(火) 12:31:28 ID:jHmDxOYw0
>>839
管理会社サイトまで落ちてて完全閉鎖かと言われてた

843 猫好きな名無しさん :2019/11/05(火) 16:19:48 ID:dZOAVv1I0
食欲を出させる薬ですかね?
私もあげた方がいいのか迷ってます
薬に頼るのは最後の手段にするべきなのかと…

844 猫好きな名無しさん :2019/11/05(火) 23:08:41 ID:8lTYoAt20
>>842 そうなの?
この板来れなくなったらさみしいし
困る人たくさんいるよね。

845 猫好きな名無しさん :2019/11/05(火) 23:10:53 ID:wxFZvpII0
>>843
うちの先生は食欲不振だと普通に食欲増進剤だしてくれます
ペリアクチンじゃなくミルタザピン(抗うつ剤)ですが
病院で会う腎不全の猫さん達、うちの子も含め一時的に飲んでましたが
今は薬なしで療法食を食べられるようになりました
確かに最初は抵抗ありましたが食べないで全身症状が悪化するよりは良いし
無理やりかもしれないけど食べてみたら美味しくて気にいる療法食もあるかもしれませんよ

846 猫好きな名無しさん :2019/11/05(火) 23:14:31 ID:8d6a5SUw0
>>841
毎日あげてますか。良かった。同じ人がいた
そう、お休みすると一気に体重減っちゃうんですよね、だからやめられない

>>843
うちはまだステージⅡ~Ⅲの間うろうろしてる子たちです
最後の手段ってほどまだステージは進んでないんですけど、食が細いので与えてます

847 猫好きな名無しさん :2019/11/06(水) 03:29:15 ID:uB5sPhFo0
うちはステージ3だけど悪性腫瘍の方も末期状態だから
よし!もう好きなだけお食べというラインが決められない(´:ω;`)
いよいよとなったらやっぱり腎臓のことは優先度下げてしまうな

この前発作で心肺停止したから、戻ってきた後に大大大大好きだった無塩煮干あげた
何年ぶりにすっごく美味しかったみたいでホロリと来たよ
今もリン吸着剤を水でペースト状にして煮干にべたっとくっつけて上げてるw

848 猫好きな名無しさん :2019/11/06(水) 08:24:34 ID:BpH05Sfg0
>>845
そうなんです、食欲あげたら食べてくれる療法食増えるかな?と思って
あげたい気持ちがありつつ、自分で最低ラインは食べてるのに薬もな…と
葛藤してました

>>846
うちも同じくです
ただこれから悪くなったときの為に最終手段として
残しておくべきか?と思いまして…
でも効かない子もいるらしいので一度試してみようと思います

849 猫好きな名無しさん :2019/11/06(水) 16:14:12 ID:pdK3hwxI0
ペリアクチンより第二世代の抗ヒ剤の方が
変な副作用や腎臓への負担も少なくてよさげだよね
アレジオンとかアレグラ飲ませたことある人いる?

850 猫好きな名無しさん :2019/11/07(木) 17:35:25 ID:KmodkgSM0
最近食欲がどんどん減ってきていたので、いよいよ食欲増進剤(ミルタザピン)を与えるべきか、まだ最終手段としてとっておくべきかと悩み、こちらを参考にしてあげてみました。

結果は副作用が出てしまい、震え、嘔吐、呼吸が速くなる等、辛い思いをさせてしまって本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
ですがあげてみてわかったことは、初めて与える薬は最終手段ととっておかず、猫の体力に余裕があるうちに与えてみるのも大事なんだなと。

副作用は薬が体から抜けきるまで半日~1日かかる(ネットでは2日とも)と言われたので、ギリギリの状態で与えて副作用が出ていたらと思うと恐ろしいです。

851 猫好きな名無しさん :2019/11/07(木) 22:37:30 ID:q71PXKhQ0
>>850
ミルタザピンの量はどれくらいでしたか?
病院だと1/4錠で出されると思いますがうちは1/16錠で効果があり3日か4日置きくらいであげていました
>>845なんですが極少量から始めてと付け加えれば良かったかな
先生から摂取量や持続期間などお話があると思ったので迷ったけど書きませんでした
うちの子は5キロ超えなので小さい子ならもっと少なくても良いのかもしれません
適量さえわかれば制吐作用もありそれほど興奮することもなかったです
早く猫さんが落ち着けるよう願っております

852 猫好きな名無しさん :2019/11/08(金) 00:04:36 ID:8yryu/4M0
ホ・モ・トキシコロジー与えてる人いますか?
今日初めて与えてみたんだけど、ビンのキャップはなかなか割れないし、ものすごく力いるし
キャップ割っても中身にシリンジが届かない。3mlの細めのシリンジなのに入らない
なので仕方なくホ・モ・の中身を小さな入れ物に移してそれをシリンジで吸い上げた
またホ・モの中身が降っても出づらいこと出づらいこと、中々出て来なくて苦労しました
肝心の猫にやったら泡吹くし、散々な1日目でした
与えてる方はどうやってあの小さなアンペルからシリンジに吸い上げてるんでしょうか

853 猫好きな名無しさん :2019/11/08(金) 00:25:13 ID:XE/Ou.020
>>851
ご心配いただきありがとうございます。
処方は1/4錠を2日おきにと言われました(吐き気がない時にあげてとも)
体重は4.7キロです。1/16錠の3、4日おきで効果が出るのであれば、我が家の猫にはちょっと強すぎたんでしょうね。
詳細な情報ありがとうございます。これらを参考にして今後処方してもらう食欲増進剤について獣医と相談してみます。

副作用は落ち着いてきたようで、震えて香箱座りのままじっと固まることもなく、今は好きな場所に移動して丸くなって寝ています。
まだ若干そわそわすることがありますが、嘔吐もなくとりあえず大丈夫かと思います。

854 猫好きな名無しさん :2019/11/08(金) 00:29:37 ID:XjchEiss0
小刻みに震えながら固まったように眠ってる姿は胸が痛むよね…
腎不全が進むと震えたり便秘になって行ったり足腰がおぼつかなくなるから
スースー眠っててくれることが本当に幸せだと思う

855 猫好きな名無しさん :2019/11/08(金) 11:00:38 ID:.3Cpe.BM0
>>850
そうなんですね
薬が合うかどうか先に一回試しておくのがよさそうですね

もりもり食べてくれるようになるといいなぁ

856 猫好きな名無しさん :2019/11/08(金) 23:19:17 ID:QITmCvUg0
>>852
昨年あげたことがある>>565です
アンプルはアンプルの割り方を検索して開けました
力と勇気はいりますがペキッと上手く割れましたよ
吸い出しに関しては注射器が入手できなかったので
普段からシリンジの先に使用しているシリコンチューブ(内径3mm×外径5mm)を
長めに切ってシリンジに装着してアンプル内に差し入れて吸い出しました
自宅で点滴されているのなら針の部分を切ればチューブとして使えそうですね
ものすごく嫌がってたものは多めのウェットに混ぜてあげました
今なら先生に注射器を分けてくださいってお願いして点滴に混ぜるかな?

>>853
猫さん落ち着いたみたいでよかったです
薬の調整が上手くいって色々食べられるようになるといいですね

857 猫好きな名無しさん :2019/11/09(土) 02:38:41 ID:Rr22lnwo0
>>852
私は5mlだったかな?のシリンジに病院でもらった針をつけて(ホ.モトキシコロジーを
吸い上げるシリンジに針をつけていますか?)
そのままアンプルから吸い上げていました。確かにすごい労力と時間を
費やしていましたが852さん程は苦労していなかったように思います。
キャップも割とすぐいつも簡単に割れました。
ただ、割る前にキャップの方に上がってきてしまっている液がもったいなくて
下に戻そうとトントンたたいたりと手間がかかりました。

飲ませるのではなくて輸液に混ぜた方がよいかと思います。
2.2mlのアンプルの半分量、1.1mlが1回分なのでそれを3種で3.3mlを
輸液の60ccシリンジの先の細いところから投入しました。
それはコツがいりました。コツがわかっていないとこぼれちゃうんです。
高いし1滴も無駄にしたくないですよね?
輸液のシリンジを2㎝程引いて空気を入れられるようにしてからホ.モトキシコロジー
が入ったシリンジの中身を輸液のシリンジに針のついたまま移し替えました。

ソルラクトにホ.モトキシコロジーを混ぜた輸液パックを病院から
もらってくる人もいたようですが、冷蔵保管です。今は冬だからいいのかな?

858 猫好きな名無しさん :2019/11/09(土) 12:40:23 ID:DiFqVgLQ0
自宅輸液について質問なんですけど
腎臓の数値が悪いので1日2回するように言われてます
針代が馬鹿にならない感じなんですが
今まで朝と夜に針を使い捨てで変えるよう言われてたけど
アルコール綿で針をふき取って朝晩使いまわししても平気だと思いますか?
病院には針代ケチってんじゃねーと嫌われそうで聞けませんでした

859 猫好きな名無しさん :2019/11/09(土) 13:47:21 ID:wPlZndmU0
>>858
針代そんなに高いの?
1度使うと2度目は痛くなるそうだから続けて使うのは止めといた方が良いと思うけど

860 猫好きな名無しさん :2019/11/09(土) 16:34:04 ID:0lYa6Ijk0
毎日2本だと1月60本かぁ。
針が数百円としても馬鹿にならないですね。

でも、時間を置いて使うと内側が汚染されるでしょうから、やめた方が良さそうですよね…。

うちも1歳の子供より腎不全の猫の方がよほどお金がかかっててキツいです。

861 猫好きな名無しさん :2019/11/09(土) 16:40:12 ID:Gle0z6dE0
>>858
毎日なら使い回しは怖いですね。外側だけふいても意味ないと思いますし
私なら絶対やりません。お金の心配をさせるのであれば
先生に正直に相談してみてはどうでしょうか

862 猫好きな名無しさん :2019/11/09(土) 17:35:17 ID:Zs6QV9Wc0
>>858
うちもやらないかなー
失敗して何度も刺し直してると刺しにくくなるし、時間を置くとやっぱり雑菌が心配だし
先生にも針は必ず使い捨てでって言われてました
輸液を1日一度にはできないかとか、先生に相談してみたらどうでしょう
良い解決法が見つかりますように

863 猫好きな名無しさん :2019/11/09(土) 18:35:44 ID:DiFqVgLQ0
相談に乗っていただきありがとうございます
針は一本120円なんです…
他も色々高いのに頭抱えてます
それでも再利用はしない方がいいようなので諦めますが…

864 猫好きな名無しさん :2019/11/09(土) 18:36:39 ID:ybfBRuS.0
>>858
一回刺したら廃棄してるよ
むしろ、刺し損じたら針替えるレベル
刺し直すと針の先が鋭利じゃなくなるから痛いらしいし、時間をおいて使うのは衛生的にもどうかな
猫ちゃんのためを思うと毎回替えてあげたほうがいいと思う

865 猫好きな名無しさん :2019/11/09(土) 18:38:05 ID:J3bEI8PI0
ぶっちゃけ輸液の口と皮膚の消毒は省略してるよゴメン…

866 猫好きな名無しさん :2019/11/09(土) 22:28:20 ID:Rr22lnwo0
針も病院によって90円ぐらいだったり
120円以上したりいろいろだよね。

針の太さもあるよ。うちの亡くなった子は
細いのだと刺す時嫌がらなかったけど体に入れるのに時間と力がかかる。
太い針だと入れるの楽で早く終わるけど刺す時が痛がったよ。
前者の針でがんばった。

867 猫好きな名無しさん :2019/11/09(土) 22:43:55 ID:z8/gvArU0
>>856>>857
貴重な情報ありがとうございます
やはりアンペルから直接シリンジに吸い上げるのは元々無理なんですね
もっと簡単だと思ってたのにな、、考えが甘かった
うちは輸液はほとんどやらないので飲ませるしかないんですよね
なのでシリコンチューブを切って吸い出す方法を試してみようと思います
確かに1種類だけ泡吹いたからそれが苦い奴なのかな。可哀そうだけどなんとか耐えてもらうしかないなあ
ホ・モってもっと簡単だと思ってたから想像以上に苦労してます。でも猫の為頑張るしかない

868 猫好きな名無しさん :2019/11/09(土) 23:27:03 ID:VXbaNzis0
針の再使用はありえない、というのが私の意見だが

針代が1本120円だと60本使用で月に7,200円かー
私の病院は1本80円で同じ使用数として4,800円なので継続していくと差額は馬鹿にならんね
セカンドオピニオンとして他の病院で相談してみるとか

869 猫好きな名無しさん :2019/11/09(土) 23:30:05 ID:v99TxG360
針ってそんなに高いのか
うちは21Gが1本10円だわ
120円もするのを1日2回はキツイね

870 猫好きな名無しさん :2019/11/10(日) 06:11:01 ID:x3DSrcGA0
私は無料だw

871 猫好きな名無しさん :2019/11/10(日) 09:04:05 ID:fY9/QURU0
うちの亡くなった子の針はいくらだったかなーと気になっていまさら調べてみたら1本150円だった、高ッ!10円から150円まで幅広過ぎですね
動物病院の値付けって本当によく分からないわ…

872 猫好きな名無しさん :2019/11/10(日) 10:56:15 ID:XsDwqsXw0
うちのところは1本100円
妥当と思ってたけど10円はうらやましい
輸液パックと翼状針の間のラインの部分が三方活栓付きのタイプでお高いのがちょっと不満だわ

873 猫好きな名無しさん :2019/11/10(日) 11:27:16 ID:BDCnYvWc0
どこまでやってあげられるかはモロにお金の話になるので、なんというか現実を突きつけられますよねぇ…。

人間は3割負担に慣れてるから高く感じる。

874 猫好きな名無しさん :2019/11/10(日) 14:57:19 ID:kmjfTVMQ0
うち針50円だわ
150円とかだと失敗した時とか変えるの躊躇うかも

875 猫好きな名無しさん :2019/11/10(日) 16:30:33 ID:NuZpc16w0
翼状針は高いから普通の針に変えてもらえばいいよ
タダみたいなもん

876 猫好きな名無しさん :2019/11/10(日) 23:30:22 ID:kabjrNNU0
>>856
アンプル、簡単に折れる様になりました
シリコンチューブ式にしてみたらアンプルから簡単にレメディを吸い上げることができました
どちらも856様のおかげです。ありがとうございました!
ソリダゴだけはどうしても泡吹きますね…よっぽど苦いのかな
でも100本ずつ計300本買っちゃったからやるしかないです。ちょっと可哀そうだけど
でもソリダゴが一番重要な薬みたいなので頑張って与える事にします

877 猫好きな名無しさん :2019/11/11(月) 20:58:17 ID:1IFDwMjs0
最期の看取りについてなのですが、みなさん輸液は最期の最期まで続けますか?
また、もし今まで猫ちゃんを看取った方がいましたら輸液はいつまで続けたかお話を伺いたいです
もちろん延命ではなく緩和と言われているのは十二分に承知していますが、ごはんを受け付けず約1ヶ月、お水は少量飲みますが輸液のみでここまできました
心臓に雑音があるとのことで輸液は1日100mlと脱水に対しては少ない量です
元野良ちゃんで病院が最大のストレス、今は自宅で輸液を続けています
身体はボロボロで抵抗力が落ち、鼻づまりがひどく、抗生剤、点鼻、鼻吸い器でもどうにもならなくなって毎日苦しそうにしています
何とかしてあげたいのですが何もしてあげることができません
このまま自然に任せるか、100mlの輸液を緩和として続けるか答えが出せず悩んでいます
輸液をすればまた数日延命されてしまうのではと気持ちが揺れています
私自信も睡眠不足で考えがまとまりません
なるべく苦しませずにお見送りするにはどうしたらいいのでしょうか

878 猫好きな名無しさん :2019/11/11(月) 22:00:30 ID:I3AcqYoM0
とても悩むところですよね
獣医さんはどう仰ってるのでしょうか
一番苦しませないで済む方法を尋ねてみては

私も悩みに悩みました
ネットや5では「自然と脱水状態で意識が薄れて逝ける方が苦痛が少ない
無理に点滴をして身体を水でおぼれさせるようにしては苦しむだけ」と何度か見かけました
実際に人間の末期をたくさん看取ってきた訪問医の中には似たようなことをネットに書かれてたりします
「自然と枯れるように逝くのがいい、無理な点滴や栄養点滴は腹水や胸水の原因」とね
もちろんそのように言わないお医者さんもたくさんいます

一方で獣医さんの中ではした方がいいと言う先生もいます
往診もやってらしてたくさんたくさん看取ってきた老先生が
「経験上、点滴をすると体中がすーっと楽になって穏やかになる 
 そして逝く元気が出て楽に行ける子が多い」と言われました

もちろん状況によるんでしょう
腹水がすぐにたまって苦しくなる子や、肺に水が溜まっていたり心臓が弱く
点滴は苦しめるかもしれないと言われる場合があります
往診をしてくれる先生を探してみるなど手はあると思います

私は点滴をしました
なぜなら最期の日が明日か一週間後か一ヵ月後かわからないので
毎日必死にやれることをやっていたら突然最期が来て選べなかったのです
点滴をやめる、投薬をやめる、強制給餌をやめる
これらは猫さんをこれ以上苦しませない深い愛と覚悟があって出来ることでしょう、私にはそれはできませんでした
私にとって戦いをやめる=緩慢な安楽死になってしまい勇気が出ませんでした(あくまで個人的意見です)
でも後悔はしていません
答えにならずすみません
睡眠不足と悩みで苦しいのは痛いほどわかりますが、それでも生きてる子を触れるのなら変わって欲しいほど羨ましいです
猫さんは病院に連れていけなくてもプロの意見を聞いてみた方がいいと思います

879 猫好きな名無しさん :2019/11/11(月) 22:08:45 ID:I3AcqYoM0
追記すみません

猫や犬には「もう生きたくない」や「もう死にたい」という概念はないと思います
あるのは「今」と直接的な感情だけで、「チョット楽にゃ」「ちょっと苦しいにゃ」「しんどいにゃ…あ、下僕の顔見れた!うれしいにゃ」
こんな感じではないかと想像してます
「いつまで戦わせるの?(時間的概念、病と闘うという概念)」「もう楽になりたい(未来のこと)」という意識はないと思うんです
だから、飼い主が苦しませる時間を短くしてあげても「もっと生きたかった」とは思わないだろうし「楽にしてくれてありがとう」とも思わない
ずっと戦わせることになっても飼い主のせいと思わないし恨んだりせず、逝く時が来たら召される
そういう生き物だと自分のためにも思うようにしてます
別の獣医さんは、「ペットは3歳児のわが子だと思って気持ちを想像して接してあげてね」と言っています

880 猫好きな名無しさん :2019/11/11(月) 22:16:37 ID:CSIoTjdw0
8月に20歳の愛猫を見送りました
最後の2か月は失明状態で寝たきりで、出来ることはなくなってしまいましたが、輸液だけは最期まで続けました
体重を慎重に測りながら毎日120mlずつでした
私もやめ時をとても悩みましたが、体が液を吸収してくれていて、猫が嫌がらない限りは続けようと決めていました
人間のエゴだったかもしれないし、そうではなかったかもしれない
どうすれば良かったかなんて誰にも分からない
でも自分の出来ることを最期までやってあげられたと、無理矢理にですが思うようにしています

877さんと猫さんが少しでも穏やかに過ごせますように

881 猫好きな名無しさん :2019/11/11(月) 23:49:46 ID:Z8XezJnM0
衰弱してくるとほとんど意識は朦朧としているので、あまり苦しみはないと思います。
昔飼っていた子は静かに息を引き取ってました。

個人的に死にかけた経験だと、本当に死ぬほど苦しかったら何も考える暇もないので大丈夫です。
一番の地獄は床ずれでした。

882 猫好きな名無しさん :2019/11/12(火) 01:13:20 ID:q0d/0FW.0
体重計って予算1万円だとどの位の単位で測れて誤差はどの位の物が買えるんだろう
赤ちゃん用のとか見てみたけど、レビュー読んだら結構誤差があるっぽいんよね

今はガンガン輸液しても良いって感じだけど
慎重にならなきゃいけない時期が来たら怖いな

883 猫好きな名無しさん :2019/11/13(水) 01:18:47 ID:kTysNMjg0
元ノラ勝手に動物禁止のアパートに居ついて15年…(居着いた時から成人猫だったから多分18才以上~飼われてた形跡あるし…)
食欲ないから病院連れて行ったら…
元気ですね…ついでに血液検査しますか?
で、
crea8.3 bun89…
もう長くありません…

突然過ぎてワケわからない…
セカンドオピニオンでオッサン泣きまくり…
年も年だし緩和ケアをお願いして
週二回の輸液…
こんなに元気なのになぁ~
食欲なくて、シーバーのスープ舐めるだけだど…
オッサンは泣きまくりだけてど
猫はマイペースに暮らしてる!

このまま苦しまず天寿全うしてくれるといいな…

884 猫好きな名無しさん :2019/11/13(水) 01:21:42 ID:j3uyFUMk0
輸液で少しでも下がればいいんだけどね
アゾディルで食欲でたとかも聞くよ

885 猫好きな名無しさん :2019/11/13(水) 01:23:46 ID:kTysNMjg0
>>884
ありがとうございます。
アゾディルですね
調べてみます。

886 猫好きな名無しさん :2019/11/13(水) 08:51:24 ID:M/3vTUyE0
>>883
もうそのアパートから引越ししてるのかな
そこは少し気になりました
腎不全の最期は苦しむことも多いから苦しまない生を全うさせたいなら
全力で腎不全の治療をするしかないと思う
輸液は劇的な効果がある場合があるから毎日 できれば毎日2回自宅輸液で
数値が改善してきたら食欲が少しずつ戻っていくこともある
やるかどうかは別にして病院を探せば腹膜透析もないわけではない
何か飲ませることができるサプリやお薬を獣医さんに相談して

887 猫好きな名無しさん :2019/11/13(水) 16:43:45 ID:8OXbK0zg0
>>883
年齢的にはすごく長生きしてる方なのでご自分を責めないで下さいね。

他の方の言うとおり、まずは集中的に輸液をして当面を生き延びる体力を取り戻す方向だと思います。
今まで何も処置してない状態でその数値なら、数週間である程度下がったという方もいます。(もちろん保証はできませんが…)

それから、エサです。
食べなければ100%衰弱していくので、強制給餌も検討してください。
シリンジで喉の奥にペーストや液状の餌を押し込みます。
飲み込めるならスペシフィックのFKW(ペースト)
無理ならロイヤルカナンの腎臓リキッドあたりでとにかく体重の維持に努めてください。

輸液と食事。
まずはこの2点を緊急対策し、衰弱状態からの立て直しができれば、あとはゆっくり考える時間もできるはずです。

888 猫好きな名無しさん :2019/11/13(水) 22:51:52 ID:xwWaJ/KA0
その値で週2回の輸液はかなり少ないと思う。
毎日輸液が必要な値だと思うけどその猫さんにはかなりの
負担になってしまうかも。いじめられてる、と思われても
かわいそうだし。幸い元気だということなので
なるべく苦しまないで最後を過ごせるとよいなと思います。

889 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 00:05:38 ID:AjWt6Xz.0
クレアチニンやBUNが上がると毛艶ってパサパサしてきたりするんでしょうか
最近2年間2.8だったのが3.2になってしまって・・
輸液はたまにしかやらないのですが、毛艶はまだツヤツヤです
ただ、嘔吐の回数が増えました
このままcreやBUNが上がっていったらいずれパサパサになるのを覚悟しなくてはならないんでしょうか

890 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 00:16:46 ID:5DjDTo6I0
>>886
>>887
>>888
色々アドバイスありがとうございます。
今日二回目の輸液行って来ました。
今は輸液で楽になったのか?
病院で疲れたのか
ぐーすか寝ています。

1日でも元気で長生きしてほしいと思いますが
猫が選んで我が家にいてくれているので、
(近所の実家で飼って貰うように何度連れていってもこの部屋に戻って来てしまいます。
本当にいけない事なんですけどね…)
人間の判断で少しでもではなく
ここを選んで良かったと思える
最後を迎えて貰えばと…
獣医さんとお話して(初診にも関わらす一時間半も泣きじゃくるオッサンの話を聞いてくれて本当に感謝しても感謝しきれません。)
週二回の輸液と緩和ケアと決めました。
(輸液量が決まれば自宅輸液になるそうです。)
本当に返信ありがとうございます。
ここに書き込みして少しだけ冷静になれました。

891 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 02:45:12 ID:okrw5FOY0
>>888
そういう「猫に負担になるから可哀想 苦しまない最後を」という意見は欺瞞に思える…
それ人が楽したいだけだよね?お金と時間と手間かけたくないだけだよね?とも思ってしまう

>>890
このケースだと腎不全猫を一番苦しませないですむのは毎日の輸液なんですが…
首や背中は痛覚が少ない方だし楽にしてあげられる手段があるのにやらないのは残酷です
静脈から入れる集中的な三日ほどの輸液入院だっていい
そんな状態なのにまだ週2っていうのは楽にしてあげたいのは言葉だけだったんでしょうか
輸液量が決まればってどういうことなんです?そんなのすぐに決められるし
この数値ならすぐにでも自宅輸液のレクチャーをして100/day程度入れる指示すると思うんですが

何度も動物禁止のアパートに戻ってくるってあなたもご実家も凄くルーズですよね
本当に猫を愛していて大事にするなら絶対脱走させないよう極力気をつけますよ
外に行けば何があるかわからないんですから
猫を外に出すというのはお前死んでもいいよということ
15年も動物禁止アパートで猫を飼うあなたも相当です

あなたが泣きじゃくるオッサンかどうかの情報を挟んでくるのは自己陶酔です
1時間以上泣いたから贖罪が済んだんですか?獣医の話を泣いて聞いたから飼い主の義務を果たした気になってるんですか?
食欲がないんですよ?なんとかしてやりましょうよ
Cre8越えてて食べられないのに、結局週2でーす!でも苦しまないでね!俺泣いてるからいい飼い主よ!ですか
あまりにも憤懣遣る方無いので書かせていただきました

892 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 04:50:26 ID:5DjDTo6I0
>>891
真摯なご意見本当にありがとうございます。
急な余命宣告で混乱していた回路が繋がった感じです。
涙は引きました。
おっしゃる事は本当にその通りだと思います。
反省多数です。
最初行った病院で
検査結果と余命宣告を伝えられ
(具体的な状況、フェーズの説明は全く無く)
入院点滴、食事治療、点滴、自宅輸液のどれをするか?後日選んでお伝え下さいと言われ具体的な治療がその場で無かった事で
もうダメだと勝手に思い込んで混乱していました。

輸液に関しては、
輸液全く無しの状態で、
自分で水分を取るだけで、
(急に寒くなった為、全く水を飲んで無かったようです。)
体重が4.1キロから4.4キロと増えていた為
セカンドオピニオンより
一回目の輸液150ccをして2~3日様子を見て輸液の吸収量をみて次の輸液の量を決めましょうということとなっていました。
本当に自己陶酔で冷静さを欠いてたと思います。
今日輸液して貰った所
まだ胸の所に前回の輸液が少し残ってたということです。
体重もシーバーのスープ飲みを続て(中味は食べずスープのみですが…)100グラム増え4.5キロとなっています。
自己保水を今多量にしているため
2週間週二回程度の輸液で様子をみて
改めて血液検査をして一回の輸液量と回数を決めましょうとセカンドオピニオンから提案を受けています。
このように言われていた事すら
理解出来なかったとは…

年齢から勝手に寿命と決めつけていたと思います。
来週の血液検査の際改めてセカンドオピニオンと話あってみたいと思います。

本当に真摯なご意見ありがとうございます。
猫の為にもう一頑張りしてみうと思います。

893 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 06:12:59 ID:5DjDTo6I0
>>888
改めて励ましの言葉ありがとうございます。
猫は精一杯生きようとしていたのに
私の心が先に折れてしまい。
全く周りが見えない状態でした。
私に寄り添う言葉大変心に沁みました。
もう一頑張りしてみます。

894 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 07:35:28 ID:5DjDTo6I0
>>886
>>887
改めてレスありがとうございます。
すっきりした頭でレス読み返しました。
自分の不見識さに恥いるばかりです。

実にこの数値にも関わらず
全く食欲がない訳ではないのです。
カツオ節等食べる一般糧食はあります。
ただ最初の病院で検査から
一週間後治療方針を決める際に
一般糧食と
組み合わせると腎臓糧食を食べると伝えた所
腎臓糧食以外あげるなんて
猫を殺すつもりか?
食べないなら食べさせるクスリはあるので
クスリを飲ませて腎臓糧食だけを食べさせなさい
と言われたのが頭に残り食べる食事を与える事に躊躇いがありました。
お腹すいたと猫が仕切りにうたえる為
確実に食べ、リンの入っていない
シーバー18才以上にヒルズ 猫用 腎臓ケア k/d ツナ&野菜シチュー 缶詰をスプーン一杯溶かして1日6袋以上与えていました。
(最初の病院はシーバースープも塩分が高いので絶対に与えてはダメだと言っていましたが…)
昨日セカンドオピニオンにて尿検査の結果がでて尿比重1.006と低い数値が出た為、
カツオ節でもなんでも良いから食べさせて下さい。(セカンドオピニオンからはカツオ節でもなんでも組み合わせて食べさせてよいと許可が出ていたにも関わらす私の心が折れていた為に…)
体重が減ったらお終いです。と言われた為
カツオ節と腎臓糧食を組み合わせた所
20グラム程度ロイヤルカナン腎臓サポートを食べました。
食べないで死ぬ事はあっても
食べて直ぐ死ぬ事はないのに…

スレ汚し申し訳ありませんでした。
この2週間の流れを改めて書き出した所
自分の置かれてる立場を少しだけ見直す事が出来ました。
数値は良くないですが
置かれてる状況は最悪じゃない
ご飯も食べるし吐き気もない
水も大量に飲むしオシッコも拳大のを6回以上する
体重も増えているし、
下痢もしていない。

数値以外は生きる気力に満ちています。
本当にこの二週間落ち込んでいた事を
猫にもう訳なく思います。

895 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 09:13:02 ID:P9zN8tmo0
シーバ18歳以上ってアミューズお魚の贅沢スープ?
リンが入ってないなんてことあるの?
うちの猫もそれが大好きだから
メーカーにリンの値を問い合わせたことあって返事くれたけど
リン値は教えてくれなかったし腎不全の猫にはオススメしないということだったので
リンはそれなりに含まれてると思ってた
怖いから8g(パウチの1/5)を3倍くらいに薄めて
食欲のない時に1日1回だけあげてる

896 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 09:32:40 ID:8UjJisRE0
>>894
重箱の隅をつつくようで、すいません。

水を飲む量とオシッコの量が多すぎます。
これは腎不全の典型的な症状で、飲んだ水をそのままオシッコとして排出してしまい、脱水症状になっていつでも喉が乾いてるいる状態です。

本来、猫は砂漠の生き物であまり水を飲まず、凝縮したオシッコを排出します。(それ故に腎臓周辺の病気が多い)

輸液をして体内に直接水分を補給すると水を飲む量が減ると思いますが、その方がむしろ正常なのでご安心下さいね。

897 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 09:46:30 ID:8UjJisRE0
>>891
人によって事情も考え方も様々ですので、あまりキツイ物言いで押し付けるのはどうかと思います。

輸液の量に関しては、様子を見ながら徐々に増やす物かと。

898 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 11:14:33 ID:pizmDONM0
>>894
>組み合わせると腎臓糧食を食べると伝えた所
>腎臓糧食以外あげるなんて
>猫を殺すつもりか?

こういう医者の意見に振り回されるのはどうかと思う。
猫は食べたいんだから食べさせていいんじゃ無いかな。
組み合わせては寿命が縮まっても猫の満足はどうするんだって事もあるし。
吸着剤あげるなりしてもいいわけだし。
療法食なんてすぐに飽きるよ。

ここら辺は飼い主によって意見が分かれるだろうけど。

899 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 12:59:57 ID:2kO/kwAs0
>>889
クレアチニンやBUNと毛艶の関係は自分は聞いたことないなぁ
パサパサになるとしたら、老齢だったり体が弱るとあまり毛繕いしなくなるからでは?うちの20歳ちゃんはそうでした
気をつけてブラッシングをまめにしてあげてたけど、ブラッシング足りなかった部分の毛がゴワゴワして脂で固まってしまったことも
アンチノールをあげるようになってからは、少しましになった気がします

900 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 14:01:07 ID:eBOJm/zQ0
うちは3歳とまだ若いからガチガチの療法食にしたくて頑張ってるけど
昨日兄弟猫の普通のご飯を5粒食べてしまったから落ち込んでたわ
太って欲しいけど悩ましいね
ウェットフードが特にダメで食べてくれるものがない
高齢猫用もリンの制限ではなく高齢に良い成分配合のものが多いし難しい

901 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 16:46:35 ID:Ado5fB5I0
うちもウェット嫌い派でちゅーるすら嫌い。
液体の好物があれば投薬や末期に有効と思い
色々買い漁るも口に合うのまだ見つからず(泣)
一般食でもおやつでも何かオススメないでしょうか?

902 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 17:02:54 ID:pizmDONM0
うちもちゅーるはあんまり食べない。とろリッチは割と好き。
抗生剤の影響で食欲がなくなったのでにゃんにゃんカロリーとかカロリーエースを
シリンジであげてるところ。
基本的には強制給餌はしたく無いけど猫が嫌がらない範囲でならいいかと
少しずつにしてるけど、食欲は少し出てきた。

903 猫好きな名無しさん :2019/11/14(木) 22:26:00 ID:xJl5GNqQ0
>>891 は時々変なの入ってくるからスルーで良いと思うよ。
自分は >>888 だけど最後の2年は医療費だけで70万はかかったし
フードとサプリをいれたらすごい金額だと思う。
最後の4か月ぐらいは月5万円はかかっていた。
うちの子が苦しんでいて無理な治療をしているようで申し訳なかったよ。

今でもその子を治療で苦しめたことを考えると涙が出てくる。
だから労力と手間とお金を惜しむ、というのは自分のケースではない。
毎日睡眠4時間弱で乗り切っていた。ネットだからって
わざと人を怒らせたり嫌な気持ちにさせるために書く人浅はかだよね。

904 猫好きな名無しさん :2019/11/15(金) 05:42:36 ID:5Ss5MMJo0
>>894
尿比重1.006なんてほとんど水だろうに、
その数値で食べてるのはすごいね。

905 猫好きな名無しさん :2019/11/15(金) 05:43:31 ID:lBrj3BQ.0
>>903
そういう扱いはやめてください
苦しんでる猫さんのためを思ってあえて厳しく書いただけでそんな言い方されたことは今までありません
相談した人は明らかにおかしな部分がいくつか見られた
ここで猫を大事にしてる人は外飼いしたりしないし動物可の場所で生活してる人ばかりだよ
厳しく言わなければ相談した人はこのままでいいやと思ってあのままだったかもしれない

あなたのレスに関しては言葉が足りなかったことは認める
別にあなたがそういう人だと書いたわけではなく往々にしてそういう人が多いというつもりで書いただけ
あてはまらない人に対してあのように書いたことは申し訳ない

906 猫好きな名無しさん :2019/11/15(金) 05:44:56 ID:2OoFT1do0
アゾディル一ヶ月間飲ませたけど効果なし。
先生からはサプリだから効果が出るとしてもそろそろじゃない?と言われた。
飲ませるのも大変だし、本格的に皮下点滴をはじめるタイミングでやめた。
点滴の効果でるといいなー。

ちなみに5件話を聞いたけど、アゾディル処方する病院は3件だった。
犬猫の総合病院的な設備の整った大きな病院はうちではこれ出しませんって言われた。

907 猫好きな名無しさん :2019/11/15(金) 08:13:19 ID:72A6Cn3k0
>>905
うちのマンションは原則ペット不可だけど、うち(大家)が猫を飼ってるから、極端に周囲に迷惑かけない限りは黙認してるし、入居時にそう説明してる。

誰もがみんな違う事情があるし、どこまでできるかのラインも人によって違う。
保護猫を飼ってると野良猫を見る度に、できる事とできない事のラインで心が揺れるよ。

可能な事をすべてやらないと愛情がないなんて話になると、みんな透析までやらなきゃいけなくなる。

908 猫好きな名無しさん :2019/11/15(金) 10:28:16 ID:.KBgkveg0
ここに来る人は、みんな飼ってる環境や事情が色々あって、その中で精一杯の事をしてる人がほとんどだと思う。
腎不全の診断が下って、どうしようって藁にもすがる思いでここにきてる人もいて
ここでいろんな情報を得るなかで、初めて知る事だって多いでしょう。
>>890さんの猫への愛情は感じるし、自己陶酔してるなんてことは感じなかった。
890さんの猫さんが、大好きなあなたの元で穏やかに過ごせますように。

909 猫好きな名無しさん :2019/11/15(金) 14:01:01 ID:2OoFT1do0
水素水もイマイチ効果わからんなぁ

910 猫好きな名無しさん :2019/11/15(金) 16:03:00 ID:ZVnkrCw20
>>905
>あえて厳しく書いただけ

ネット上で見ず知らずの人に、箇条書きで問題点をまくし立てる、
みたいな怒気を含んだ長文説教レスは遠慮した方がいいと思う。

しかもお宅の説教が絶対正しいとは限らないし、
あくまで指摘とかお願いレベルで止めておくべき。

911 猫好きな名無しさん :2019/11/15(金) 18:42:40 ID:AEnhpHr.0
そう?別にあの程度よくないかな
厳しい言い方だけど内容に関してはその通りだなと思ったよ

912 猫好きな名無しさん :2019/11/15(金) 19:03:41 ID:YU68jIrs0
いやいや、獣医でもなく猫を見た訳でもないのにいきなり毎日点滴100以上を強制とか、恐怖しか感じないよ。

913 猫好きな名無しさん :2019/11/15(金) 19:48:27 ID:5k7VFMfA0
私も同じく、いきなり輸液を100ml/dayは無責任だと思った。
もし胸水や腹水が溜まってるとすれば、死期を早めかねないよ。
「数値からしてもっと輸液を増やした方がいいと思うから、病院で相談を」
みたいな言い方だったらいいと思うんだけどさ。

914 猫好きな名無しさん :2019/11/15(金) 23:12:20 ID:dh7cgnoI0
だめだ・・・ホ・モ・トキシコロジー与えるの難し過ぎる
なんでみなさんブログとかで簡単簡単て書いてあるんだろう。全然簡単じゃないよ
うちの猫が特別嫌がって暴れるのかなあ
苦いソリダゴのせいで他の2種まで嫌がるようになっちゃった
1週間に1回に決めてるから何とかしたいんだけど
それに100本×3=300本買っちゃってるしまだ9本しか消費してない・・・
どうやったら苦い液体の薬上手く飲ませられるんだろう。たった2.2mlなのに壁が高すぎ

915 猫好きな名無しさん :2019/11/16(土) 01:34:01 ID:thDzMs.c0
>>914
週に1回輸液30-40cc上げることにして
それに混ぜることはできないんですか?
アンプルですよね?(30-40ccなら刺してもすぐ終わるし。。)
経口投与が難しいなら輸液に混ぜるしかないんじゃないかな?

916 猫好きな名無しさん :2019/11/16(土) 03:20:41 ID:N6Zw8bB60
輸液は月に2回ぐらいしかやってないんです
今のとこあまり必要性がないので余計なストレスは省くようにしてるので

粉薬や顆粒を入れる人間用のカプセル売ってますよね?動物に使ってる人も多いですけど
あれって一応液体もOKって書いてあって、レビューで実際液体入れてる人いるみたいですが
実際液体入れて猫に飲ませてる人っていますか?
それならホ・モの液体も入れられそうなのでやってみる価値はありそうです

917 猫好きな名無しさん :2019/11/16(土) 09:03:49 ID:nBT5/YsI0
悲惨ですな
輸液の方がよっぽど効果あるだろうに
こういう人ってもう聞く耳持てないんだろうな

918 猫好きな名無しさん :2019/11/16(土) 09:23:14 ID:yD5o2jN20
>>916
うちの猫は4kgで顔の大きさは普通
飲ませられるカプセルの大きさは#3が限界
その#3に水を入れてみたけど0.2mlしか入らなかったよ
2.2ml摂取させたいならカプセル11個になるね
11回もカプセル飲まされるならそれはそれでストレスになりそうだし
少しの時間なら液体も溶けないけど11個カプセル作ってたら
その間に溶けるかも

919 猫好きな名無しさん :2019/11/16(土) 21:47:46 ID:thDzMs.c0
>輸液は月に2回ぐらいしかやってないんです
>今のとこあまり必要性がないので余計なストレスは省くようにしてるので

1週間に1回ホ・モトキシコロジーと決めているなら
輸液がいいと思う。無理やり飲ませるより輸液の方がストレス少ないよ。
月2回輸液も週1回輸液もさほど変わらない。

100本買っちゃったからどうしても飲ませたい!
とか言っている飼い主、自分の都合ばかりで猫がかわいそうだと思うよ。

920 猫好きな名無しさん :2019/11/16(土) 22:01:20 ID:thDzMs.c0
>>919 だけど思い出したので続き。
アンプルは注射もできる。
シリンジに移して注射針つけて注射すればいいと思う。
針を獣医さんに譲ってもらったら?

翼状針みたいに遊びがなくてシリンジの先がすぐ針だから
慣れが必要らしく何回か獣医さんに通わないと注射やらせてくれないところも
あるらしいけど。自分は輸液やったことがあるからって自宅で注射させてもらえた。
(看護師さんだと練習なしで自宅でいきなり注射させてくれるらしい。)
結局輸液と混ぜた方が痛いの1度で済むし楽なので輸液に混ぜたけど。
ねこさん頑張れるといいね。

921 猫好きな名無しさん :2019/11/16(土) 22:21:18 ID:N6Zw8bB60
>>920
シリンジは一般に売ってるのでかまわないんですか?
それに獣医さんから針だけ買えばいいわけですか?
どんなシリンジでも針は合うのでしょうか。
輸液やってるならその感覚で皮膚の皮の下の部分に注射する感覚でしょうか
アンプルが3種注射1回で済むならそれにこした事はありません
詳しい情報教えて頂けたら助かります

922 猫好きな名無しさん :2019/11/16(土) 22:27:18 ID:oZxewMh20
泡吹いたり、薬を嫌がるようになったりというのはもうすでに結構なストレスなのでは…
週1ならば他の方たちが言っているように輸液をしたほうがいいように思いますが、
輸液もものすごく暴れてしまう子なのでしょうか?
それならばどちらがストレスを減らせるのか難しいところですよね

ただ、大量に在庫を抱えてしまって、もったいないから使いきりたいという考えで与えることはできるだけ避けた方がいいと思います
私も猫のためにと購入しても、猫に合わなくて在庫を抱えるなんてあるあるですし
そうなっても仕方ないよねという気持ちで購入したほうがいいかと思います

923 猫好きな名無しさん :2019/11/16(土) 22:41:13 ID:N6Zw8bB60
もったいないから使い切りたいのではなく
効果がかなりあると信じているから与えたいのです
やれることはもうほとんどやったし、残るはホ・モだけなので
それ以外の在庫は沢山抱えていますよ。餌もサプリも山ほど残っています
ホ・モは効果を期待して信じてるから与えたいんです
もちろん、最終的に経口投与が無理なら諦めますし、注射の話もお聞きしたいですし、色々試行錯誤中です

924 猫好きな名無しさん :2019/11/16(土) 23:29:02 ID:L/6VKRBw0
>>923
適当にホ・モあげてたものです
3種類を週に1本ずつですよね?
確か混ぜても良いはずなので混ぜちゃって
冷蔵庫に保管して毎日少しずつあげてみてはどうでしょう
1週間に6.6mlなら行けそうな気がするんですがソリダゴも薄まるし?
シリンジ拒否みたいになっているのでシリンジからじゃなく
ちゅ~る的なものを混ぜるとかスープ系に入れてみるとか
注射針は普通に買うとAmazonの怪しいヤツくらいしか入手できなさそうなので
獣医さんに事情を話して注射針を分けてもらって注射の指導もしてもらうしかないかと思います
ホ・モなんて反対!っていう獣医さんもいるからなかなか理解してもらうのは難しいかもしれませんが
うちは毎日輸液してるのでたまにしか輸液しなくても良いって羨ましいです
猫さんも主さんもストレスなくあげられると良いですね

925 猫好きな名無しさん :2019/11/17(日) 00:00:19 ID:v1zQIj0M0
注射は輸液より難しいと思います。
輸液がベターですが注射なら3種混ぜて5ccのシリンジに
注射針つけてあげることになります。(私の場合1.1mlX3種だったので)
注射針は獣医さんに頂いたのを使ったのでどの針かは私にはわかりません。
ドイツのヘールに英語で質問したら1doseは1.1mlからと言っていました。

2.2mlX3本を一度にまとめてあげるより1.1mlX3本(半分残ったものは夏季は冷蔵庫)を
3日に1回ずつあげた方が効果が持続すると思います。
輸液と一緒ですよね。多くの量を2日に一度いれるより半量を毎日入れる方が
体内環境の変化が少ないです。
私は獣医じゃないし私が言っていることが100%正しいとは限らないので
獣医さんがドイツのヘールに聞くのがよいと思います。

もしかしたら体に入れたらしみることもあるかもしれないし
注射にするなら一度試してみた方がよいと思います。
飼い主さんが必死になり過ぎているのが伝わってきて申し訳ないけど
猫さんにそれ、伝わっていると思いますよ。

926 猫好きな名無しさん :2019/11/17(日) 00:18:54 ID:ZFLYmRJo0
>>924>>925
色々詳しい情報ありがとうございました
注射は難しそうな感じですね
1週間にちょこっとずつは行けそうですw一番いいかも
輸液に混ぜられない事情があるんです。うちの子、獣医がさじ投げるくらい暴れるんです
「次連れて来ても治療できないかも」と本気半分で言われるくらいの暴れっぷり
なので輸液にまぜるのが一番いいとわかっててもできないんです
スープに混ぜるのは私も考えてました。後はセルロースカプセルですね
色々皆さん情報ありがとうございました

927 猫好きな名無しさん :2019/11/17(日) 00:46:57 ID:TU..j9UE0
まず輸液慣れさせる方がいいのでは?
後々困りそう

928 猫好きな名無しさん :2019/11/17(日) 01:22:46 ID:v1zQIj0M0
>>926 925です。
そうなんですか。大変ですね。
うちの子も本当に錠剤とかシリンジで飲ませたりするのは
全く受け付けない子で苦労したので926さんの苦労がわかります。
落ち着いて下さいね。いろいろ考えているうちに絶対よい方法が見つかりますから
がんばって下さいね。焦っている時はいいアイディアが出ないものです。

929 猫好きな名無しさん :2019/11/17(日) 01:40:06 ID:yv/2HSs60
>>928
自宅での輸液なら、落ち着いて受け入れてくれるかもです。
うちの子も獣医さんがビビるほどの暴れっぷりで、私も検査中に保定して噛まれたほどですが
自宅での輸液は落ち着いて受け入れてくれてます。
皮下点滴は本当に簡単なんで、もし自宅で輸液してないのなら病院で相談してみてはいかがでしょうか。

930 猫好きな名無しさん :2019/11/17(日) 11:17:21 ID:yv/2HSs60
アンカー間違えてる。
すみません。
>>929>>928さんじゃなくて>>926さん宛てでした。

931 猫好きな名無しさん :2019/11/18(月) 00:06:45 ID:Mt1dMSJE0
輸液でやるとしたらどうやるの
輸液をパックからシリンジに吸い込んだ後、針抜かないでそのままガラス瓶の中の薬吸い上げるの?
空気入っちゃわない?少しぐらい空気入っても大丈夫なんだっけか
なんか不衛生な気がするんだけど

932 猫好きな名無しさん :2019/11/18(月) 02:28:58 ID:X3ZdPs4Q0
>>877です
話の流れを変えてしまってすみません
お返事を下さった>>878 >>880 >>881さんありがとうございました
11月15日午前10時頃永眠いたしました
なんとか点鼻と蒸しタオルによる加湿で鼻は持ちこたえ、最期は痙攣と多臓器不全のような感じで息を引き取りました
輸液は亡くなる2日前から1日1回100mlを1日2回で100mlになるように様子を見ながら入れました
理由はうまく表現できないのですが、1回に100ml入れると今の猫にとってベストではないと感じたからです
獣医師に電話で相談したところ、1日2回で問題ないと、むしろ少量に分けたほうが吸収がいいと言われました
亡くなった日は珍しく3~4時間朝までスヤスヤと眠り、明け方痙攣を起こし少し落ちついたと思ったら呼吸が僅かに吸うほうが多く、とうとうその時が来たのかもしれないと思いました
その後、発作のようなものともう一度痙攣を起こし亡くなりました
決して穏やかではありませんでしたが、亡くなった後は寝ているような顔つきになったので少し救われた気がします
前日まで自力でトイレに行き、水も少量飲んでいました
結局、最期まで輸液をするかの是非は分からないままでした
獣医師は最期まで輸液をしたほうが猫ちゃんは身体が楽だとおっしゃっていましたが、私には絶対にそうだ!と思える気持ちにはなりませんでした
腎不全の症状に対してのみ見ればそうかもしれませんが、最終的には他の症状等も出てくると思います
そう言った場合にはバランスなんだな、と思いました
いかに全ての症状のバランスをとりながら全てを同じように0に近づけて行くかということ
私は素人なのでそこのバランスをうまくとってあげるとこは出来なかったと思います
ただ、なるべく猫の気持ちを尊重したいと思っていたので、最期まで自力でトイレに行きたいこと(段ボールで縁の浅いトイレを作りました)、ごはんは食べたくないこと(積極的な強制給餌はしませんでした)、お水は飲みたいこと、等は叶えてあげたつもりです
私自身も最後の2日間は睡眠時間1~2時間でなんとか駆け抜けましたが最期はきちんと看取ることができました
まだ気持ちの整理がつかず乱文かもしれませんが、お返事を下さった方々にお礼を申し上げたく失礼いたしました

また、私が看取り期に手元にあって便利だった物は、赤ちゃんのおしり拭き(ウォーマーがあれば尚可、なければお湯やレンジで温めて)、保湿ティッシュ(口元やおしり、目やにや鼻水等に)、赤ちゃん用の綿棒、1mlのシリンジ(水を飲ませたり、溶かした薬を飲ませたり、スープを飲ませたり)
あればよかった物は動物用の体温計です
お尻ではなく耳で測れるやつです
体温が下がってきているのかが分かりづらかったので
では、みなさんと猫さんが1日でも長く楽しく穏やかに過ごせることを願っています
ありがとうございました

933 猫好きな名無しさん :2019/11/18(月) 08:15:18 ID:aups9B9o0
>>932
お疲れ様でした。
最終的にはどうしても尿毒症で様々な症状が出るので、その中でベストを尽くされたと思います。

痙攣は苦しんで暴れている訳ではないですし、意識障害もあるので最期の苦しみはなかったはずです。
猫ちゃんにとってあなたは理想的な飼い主だったと思います。

ご冥福をお祈りします。

934 猫好きな名無しさん :2019/11/18(月) 08:24:10 ID:wW5Xaijs0
932さんも932猫ちゃんも頑張りましたね
考え抜いての最期のケア、きっと猫ちゃんも満足して逝かれたと思います
本当にお疲れさまでした

935 猫好きな名無しさん :2019/11/18(月) 10:44:16 ID:o2eJnp6U0
>>932
本当に大切にし、考えて看取ったことがとても伝わってきました
涙が出ます
きっといい猫生だったのだなぁと思いますお疲れ様でした

936 猫好きな名無しさん :2019/11/18(月) 11:22:55 ID:9kR6fYGI0
>>932
お疲れ様でした。
睡眠時間が1~2時間では疲れたでしょうね。
でも愛する我が子のためと思うと頑張れちゃうから不思議ですね。

輸液は、私も悩みました。
人間のお医者さんなんかは、脱水で枯れるように逝くのが良いという人もいれば、輸液してあげた方が楽になるという人もいるし。
私が今思うのは、オシッコが出てる分を入れるのが良いのかなと思いました。
吸収できる分を入れるという感じかなと。
うちの子は亡くなる前日に輸液をしなかったのですが、夕方一度オシッコをしたんです。
それで、明日は60ccくらい輸液してやろうと思って寝たら、早朝亡くなってました。
輸液をしなかったせいだとは思いませんが、あの時輸液してればなあという多少の心残りは今でもあります。
1度の輸液をした、しないでは変わるものではないと頭ではわかっていますが、どうしても考えてしまいます。

今はまだ気が張っているでしょうから疲れも感じないかもしれませんが、時間が経つにつれて疲れが出てくるかもしれません。
どうか、ゆっくり休めますように。
あまり寂しさを感じずに毎日を過ごせますように。猫ちゃんはまだきっとあなたの近くにいます。

937 猫好きな名無しさん :2019/11/19(火) 01:00:02 ID:ij39a3DU0
>>931 上の方にも一度書いたのですが私の場合
5MLのシリンジにホ_モトキシコロジー吸い上げ用の針をつけて
アンプルからなるべく空気が入らないように吸い上げます。
アンプルが3種なので3種分を5MLのシリンジに入れました。
シリンジを上に向けたり下に向けたりと空気を抜きながらやりました。

ホ・の3種入ったシリンジが完成したら
60MLの輸液用のシリンジに20ML-30MLぐらいの空気のスペースを
作って60MLのシリンジの針を刺す部分ににホ・の入ったシリンジの針を差し込んで
少しずつこぼさないように60MLシリンジに移し替えました。
(私はここで空の5MLシリンジで輸液を吸って周りについたホ・もけちけち薄めて
60MLシリンジに移し替えたりもしてました。)

ホ・が60MLに全量入ったら空気は抜かずに輸液を上手に入れて
(空気はここで抜いたり)ホ・を薄めて輸液用のシリンジを作りました。

ご参考まで。がんばって下さいね。こつをつかめば大丈夫かと。。

>>932 様
納得のいく看取りが出来てよかったですね。
猫さんも本当にがんばって偉かったですね。
たくさん、たくさん誉めてあげて下さいね。

938 猫好きな名無しさん :2019/11/19(火) 22:45:54 ID:SEoXWusQ0
>>937
ホ・モ・トキシコロジーに興味持ってたんだけどなんか結構大変なんだね
やってみようかな~という気持ちが半減しちゃった
でも効果はあるって皆さん言うし
効果あるなら猫の為にやってあげたいけど、もっと簡単だったら良かったのにな

939 猫好きな名無しさん :2019/11/19(火) 23:34:32 ID:ij39a3DU0
>>938 病院によってはソルラクトにホ・を入れて売ってくれるみたい。
冬は室温でOKだと思うけど夏はアンプル割って輸液に混ぜると
冷蔵保管しないといけないから確かにめんどいと思う。

940 猫好きな名無しさん :2019/11/22(金) 00:00:26 ID:BpgQQnQA0
腎不全になってから普段の様子や情報などが豊富ですごく励まされていたブログがあったんだけど、そちらの猫ちゃんが亡くなってしまった
いつかは来ることなんだけど自分と重ねてしまって本当につらい

941 猫好きな名無しさん :2019/11/22(金) 13:43:35 ID:3.2F.DMY0
多頭なんだけど1匹が腎臓が悪くステージ2-3ってところで
どんどん偏食が進んで食べるものがなく困ってる
ロイカナスペシャルで落ち着いたと思いきや
ここ数日は病気になってから見向きもしなかった他の子の通常のご飯を食べたがり腎臓食は食べない
体重は5.6から4.2に落ちて治療が始まってからは4.6まで戻したけど
目標は5キロまで増やしたい…
普通のご飯を食べることを許すのは悪なのか本当に悩んでます
みなさんの猫ちゃんは腎臓食しっかり食べてくれますか…?

942 猫好きな名無しさん :2019/11/22(金) 14:52:33 ID:DJml7R..0
>>941
我が家の猫もステージが同じくらいです。
最初は2種類のカリカリでローテーションしてましたが、偏食が進み
現在は5種類のドライタイプ、3種類のウェットタイプを常備してます。
ドライは2、3日で飽きるので5種類をローテーション
ウェットは、ドライ全種を試しても食べてくれなかった時の非常時用としてます。
あとは食べ方を工夫させたり (水を少量かけたり、鰹節の香りをつけたり)

体調を崩して体重が5キロから4.3キロになってしまった時、
先生から「3キロ台になって、腎臓食を全く食べなくなってしまったら通常のご飯でもいいのでとにかく食べてくれるものをあげてください」と言われたことがあります。
幸いまだそこまでになったことはありませんが、それを基準として今は腎臓食だけでやりくりしています

先生に相談してみてはどうでしょうか?私のお世話になっている病院ではサンプルをいくつか渡してくれたり、新商品の情報が入ると教えてくれます。猫ちゃんの容態を把握している先生なら、その子に合った食事療法をアドバイスしてくれると思います。

943 猫好きな名無しさん :2019/11/22(金) 16:28:58 ID:hR9vn.yo0
療法食はいずれ飽きるから普通のご飯と吸着剤でいいと思う。
割り切っていいんじゃないかな。食べるのは大きな楽しみなんだし。

うちの場合は療法食のローテーションに一般の老猫食を混ぜて行き療法食を一切食べなくなり
一般老猫食だけになり
それも飽きてきたので今では年齢関係なく普通のをあげてる。

944 猫好きな名無しさん :2019/11/22(金) 18:10:21 ID:dM92eGmo0
1か月で5.7から5.2kgになって焦ってなんでも食べさせてた
リンの数値は正常範囲内だし、そんなに食べないから吸着剤も与えるのやめちゃった

輸液で脱水がなくなれば食欲出るって獣医に言われて
じゃあ食欲出てから食事療法がんばろーって思ってたんだけど
一向に食欲戻る気配なし。
ペリアクチンを頓服で飲ませている

ちなみにステージ3

945 猫好きな名無しさん :2019/11/22(金) 18:25:17 ID:dM92eGmo0
ペリアクチンで食欲出させて腎臓食食べさせるか
自然と食べるものを食べるだけ(少量しか食べない)あたえるか悩む…

946 猫好きな名無しさん :2019/11/22(金) 18:32:59 ID:1fLdsKNw0
うちもローテーションしてますが、7割療法食で残りはシニア食。
イパキチンは常に添加。

週に3回ぐらい吐いていたので、吐き気を抑える薬を処方してもらうとかなり安定して食べるようになり、強制給餌を脱出できました。

以前は、食べたそうなのにいざエサの前に立ってくんくんニオイを嗅ぐと、気持ち悪くて諦めてしまう感じでした。

飼い主的には薬に頼りたくない意識が働きますが、食欲に関してはまだ体力があるうちに、色々試してあう薬を見つけておく方がいいかも。

947 猫好きな名無しさん :2019/11/22(金) 21:12:31 ID:3FwAtysk0
>>945
難しいですよね
どっちを選んでも後悔するのが飼い主の愛ってもんです
うちのたどった経緯はこうでした

・第一段階
腎臓食を食べなくなる→自然と食べるものあげる(これが見事に腎臓に悪いものばかり)→本人は幸せそうで食欲旺盛に戻った

・第二段階
でもかなり腎数値悪化→あわてて腎臓食のみに→再び小食になる→強制給餌→腎数値は改善される

・第三段階
腎臓は維持できていても他の病気も悪化し末期→今度こそ何も食べなくなる→臨終


第一段階で腎数値が悪化してそのまま逝っていれば今より後悔は少なかったんだろうなとよく思い悩みます
でも生命力のある子だから頑張ってくれて第二段階まで行ったんですね
そうするとそれでも自然に好きなものを、と行くか腎臓ケアに走るかで道が分かれてしまい、私は後者を選んでしまった
結果論になりますが「腎臓に悪い好物でもたらふくあげればよかった」と胃に穴が開くほど悔やみました
数週間や数ヶ月長く生きて嬉しいのも満足するのも飼い主の私でしかない
その間にまずいものを少ししか食べられないあの子がいることに目を背けてた

948 猫好きな名無しさん :2019/11/22(金) 21:21:38 ID:Sp.fXniI0
>>946
ちなみに何という薬でしょうか?
獣医に頼んでみたいです

949 猫好きな名無しさん :2019/11/22(金) 21:27:20 ID:0EerRsig0
14歳の雄が2年近くステージ2と3をうろうろしてて、療法食は一切食べずに困っていたのだが同じ歳の雌が少し数値が悪くなったので療法食に切り替えたらバリバリ食べてくれて、それを横で見てた雄も食べる気になったぽく少しだけど口にしてくれる様になった
猫もつられて食べたりするもんなんだなと思った

950 猫好きな名無しさん :2019/11/22(金) 21:36:12 ID:/rEVvtcY0
うちのはいきなり第三段階だったな。
それまでずーっと療法食大好きで何年もバリバリ食べてた。
それが突然食べなくなってあれこれ試して多少食べたけど体重は元に戻ることなく逝ってしまった。
食べなくなってからは3ヶ月ちょっと。
食べなくなってから復活する猫ちゃんすごいよ。

951 猫好きな名無しさん :2019/11/22(金) 21:48:07 ID:KeNB3J5I0
>>948
獣医さんに他の薬と調合してもらって液体にして飲ませてるので、今度単体の薬の名前を聞いときます。

食欲増進剤とどちらにするか悩みましたが、うちの子はこちらが良いみたいです。

952 猫好きな名無しさん :2019/11/22(金) 21:53:53 ID:3.2F.DMY0
>>942
ローテーション大変そうですがいくつも食べるのがあって羨ましいです
獣医に今日相談したら◯◯ちゃんの猫生も大事だから
そこまでガチガチじゃなくていい体重を戻す方が大事と言われました
一般食でも興味を示すのを大事にして行こうと思いました

>>943
シニア用も広げてみます
毎日毎日あまり進まない腎臓食を鼻先に突きつけて
また食べない…と追い詰められていたので
もう少し猫の楽しみも優先してみます

ペリアクチン、うちの子には効いてるのか効いてないのかよくわからない
これで食欲上がる子が眩しいわ

953 猫好きな名無しさん :2019/11/23(土) 00:14:35 ID:Z0ip0zJk0
ペリアクチンうちはバリバリ効いてます
もうないとダメなくらい。与えないと途端に食べなくなる
副作用で夜鳴きは時々あるけどそれくらいで体重キープできるなら御の字
ステージは3の入り口辺り
前は療法食何もやらなくても食べてくれたんだけどね・・今じゃ嫌嫌ばっかりで困る

954 猫好きな名無しさん :2019/11/23(土) 05:44:02 ID:EKblGwYo0
ペリアクチン、
1/2錠だと副作用もすごくて目がギラギラしてアウアウ鳴いて脱走して何時間も帰ってこなくなる。
それはそれで困るので1/4錠で落ち着いてます

プリンペランは多分効いてない

955 猫好きな名無しさん :2019/11/23(土) 12:33:31 ID:GI4yCILk0
>>932
赤ちゃんのおしり拭きと保湿ティッシュめちゃめちゃ良いですね。
おしり拭きをレンジの解凍モードで数秒温めると嫌がらずにおしりが拭けます。
情報ありがとうございます。

956 猫好きな名無しさん :2019/11/23(土) 21:05:55 ID:x4AtBf/k0
長文失礼
うちの猫、まだ3歳なんだけどある日突然Cre3で慢性腎不全と診断されて、それ以降1年間全く数値が安定しない

基本的には3前後をいったりきたりの数値なんだけど、数ヶ月に一度突然Cre5~6くらいまで跳ね上がる
跳ね上がったばかりの時はBUNはほとんど上がらなくて、その後数週間かけてBUNもじわじわ上がる
静脈点滴や皮下点滴を続けてもCre・BUN共に数値は下がらない
で、この時期にエコー撮ってもらうと必ず腎盂の辺りに尿が貯留?してて、腎臓から膀胱に向かう尿管の尿の流れが途中でよく見えなくなる
ただ、この間も猫自身はいつも通り元気いっぱいで食欲もあり、脱水もほとんどない

で、1ヶ月くらいすると今度は急にすとーんと数値が落ちてきて、いつも通りのCre3に落ち着く
これをずっと繰り返してる

かかりつけ医からも「よく分からない」って言われてるんだけど、最近もしかして腎結石かな?と思っている
石が出来て膀胱に流れ落ちるまでに数値が上がってるのかなあと
一応かかりつけ医にも聞いてみたけど、エコーで石が見えないから何とも言えないらしいが…
以前から膀胱炎を頻発してて、石は見えないけど血尿するんで特発性膀胱炎とは言われてたんだよね
もしや膀胱炎ではなくて腎結石だったのでは…
一応かかりつけ医の了解を得て腎臓用のフードとFLUTD用のフードを半々で与えてみてる
若くして腎不全の診断を受けてる猫には、もしかするとただの腎不全ではなくて腎結石とか別の疾患が隠れてる猫が結構いるのかもなあと思ったので、一応書き込ませてもらいました

957 猫好きな名無しさん :2019/11/24(日) 01:18:25 ID:zpbLtJDY0
うちの3歳は石が見えてたので腎結石もあるみたいでした
ただ手術とかは腎臓の機能がさらに落ちるのでやらないらしい

958 猫好きな名無しさん :2019/11/24(日) 10:03:19 ID:wbkXbCdk0
>>957
麻酔でガクーっと悪化するし最悪戻って来れないから怖いよねぇ
重大な病気でも手術どころかMRIやCTできなくなるし放射線もできなくなる
残る抗癌剤も…うちはやったけどやっぱり腎臓が悲鳴あげて数値が悪化した
本当どんだけ重要な臓器なんだろうかと痛感させられてしまう
何をするにしても腎臓が悪いと治療や猫生に制限がある
その余波で飼い主も塩分リンカリウムの多い食品を避けるようになってw

959 猫好きな名無しさん :2019/11/24(日) 12:58:54 ID:.7E7jN6o0
>>958
うちの子は歯が悪くてスケーリングと抜糸に
全身麻酔を2回と足に良性だったんだけど腫瘍ができて1回
人生で全3回麻酔をしたけど麻酔って内臓の細胞を破壊するって聞くから
そのせいもあってうちの子、腎臓病になったのだろうか?

ワクチンもよくないのに知らずに毎年打っていたし。。
データ的には15歳以上の3匹に1匹は腎臓病だけど。

960 猫好きな名無しさん :2019/11/24(日) 13:11:59 ID:wbkXbCdk0
>>959
参考になりそうな文章を動物病院のサイトから拾ってきました
うちのも腎不全になる前は5回麻酔手術したなぁ…
でもほとんどの猫は人生で1、2回は手術するものだろうし(避妊去勢と歯科で)
959さんがスケーリング施術してあげたおかげで快適だろうしQOLは上がったと思うよ
もともとなりやすいのが猫ではあるし
色々なことは長生きしてほしくてやったことなんだから仕方ないんだよね
あまり気に病まないでね

> 維持麻酔に使用される吸入麻酔薬は、全身の血管拡張作用があり、濃度が高くなるほど血圧が低下します。
> 麻酔中の低血圧は、臓器の循環不良を引き起こし、術後の臓器障害の原因となり得ます。
> 特にその影響を受けやすいのが腎臓です。腎臓には、常に全身の血液の1/4が環流しています。
> このため、極端な低血圧が起こると、腎臓の機能は著しく障害され、術後に腎不全となってしまいます。
> 高齢動物では、麻酔前の検査で腎臓の数値に異常がなくても、潜在的には腎機能が低下しているため、麻酔中の血圧管理は特に重要です。

> また、全身麻酔をかけると血圧が低下して腎臓に流れる血液量が少なくなります。
> するとますます老廃物を排泄する機能が衰えて、慢性腎不全の症状が悪化することがあります。

961 猫好きな名無しさん :2019/11/24(日) 14:48:47 ID:.7E7jN6o0
>>960 さん、わざわざ時間をかけてぐぐってくれてありがとう。
うちの子はもう亡くなっているけど去勢手術もしたから
全4回だ。腎臓病もそういえば足の腫瘍を取り去った後すぐに
発病しているからやっぱり全身麻酔も少ない方がいいよね。
でも必要な手術はしないといけないから仕方ないね。

962 猫好きな名無しさん :2019/11/24(日) 16:43:50 ID:9CmNUVds0
うちの子も腎不全発覚と同時に口内炎も分かって、結局腎数値がなるべくいい時を狙って抜歯してもらったよ
前日から入院して静脈点滴を流してもらって、終わった後も一日点滴してもらったおかげか元気に帰って来てくれた
おかげでごはんももりもり食べられるようになって、本当に元気になった
リスクも踏まえつつ猫のQOLも考えてくれる先生だといろいろ相談できていいね
随分前に飼っていた猫の時は、ここまで考えてくれる先生じゃなかったから…

腎不全の猫は特にQOLの維持が大きな課題になることが多いから、みんなが信頼できるいい先生に巡り会えるといいね

963 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 01:48:59 ID:U1ymCj3g0
>>962
本当にその通りだよね。飼っている猫=自分の家族=自分だから
看病もなんとかがんばれたよ。962さんの猫さんがまだまだ元気にがんばれますように。
たくさんかわいがってあげてね。

964 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 04:33:36 ID:Y/VZzjAo0
口内炎の話が出たからちょっとトピずれだけど、うちも突然口内炎酷くなった子がいて抗生剤やステロイドもダメでどうしようと思ってた時、ジスロマックで乗りきったことあるよ
獣医師と長いお付き合いだったから相談して取り寄せてもらった
飲ませたら固いカリカリもバリバリ食べられるようになって獣医もびっくりしてたわ
ただ、臨床とかはまだそんなに進んでないと思うから量とか回数とか副作用とか未知数なところがある
でも格段とQOLはあがったし、多少寿命が早まったとしても痛みや空腹から解放してあげたかったから自分としては選択してよかったと思ってる

965 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 07:47:45 ID:5vjqZJ1M0
うちの猫、輸液をすると水をがぶ飲みするんだけど何なんだろう
水分補給した直後に水を飲みたがるっておかしいよね?
前はそんなことなくてここ1ヶ月くらいそうなんですよ

966 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 08:39:52 ID:w4m3Zi1I0
輸液の温度は熱すぎてない?

967 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 09:28:09 ID:ST.Kj1tY0
うちも簡単な手術と歯石除去の麻酔で腎不全になったよ。
術後帰宅してから多飲多尿が始まったから間違いない。
術前の血液検査では問題なくて、高齢だしやるなら今しかないって踏み切ったんだけど。
尿検査まですればよかったよ。

968 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 09:59:39 ID:5vjqZJ1M0
>>966
ちゃんと計ってはいないけど
肌でぬるいお風呂くらいに感じる温度にしてます
輸液中は気持ちよさそうに見えるけど熱いのかもしれないね
今日はぬる燗くらいにして様子見てみます

969 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 10:30:12 ID:DaRdY5JU0
>>966
熱すぎたらどうなるのでしょうか
先代の子なんですが1度だけホカホカに熱くなった輸液バッグを点滴してしまいました
多分50度か60度はあったかもしれません
いつもブルブル震えてたので背中がホッカイロみたいになっていいのかな?と
今思うととんでもないことを考えてそのまま輸液してしまいました
その子は1ヵ月後に亡くなったので自分のせいではないかと恐怖で今も背筋が震える思いで書き込んでいます
その子は血管がモロくなったり出血しやすい血液の重い病気があり最期は寝てる間にパタリと逝き突然死でした
心臓麻痺か脳やどこかに血栓が飛んだのかはわかりません
熱い輸液のせいで自分のせいで血管が崩れたり血栓ができて1ヵ月後亡くなったのでないかと
誰にも言えないまま今でもずっと心に悔いと恐怖があります
自分のしでかしたことの大きさを思うと先代の子を思い出す資格すらないと思いずっと意識から外していました

970 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 11:57:27 ID:Ix1fMx6A0
点滴のラインが細くて長いので冬場は結構放熱しますよ。

皮下点滴でエア抜きするときに触ってる確かめてますが、50~60℃ぐらいなら針先に行くまでにお風呂の熱さぐらいまで冷めると思います。

体温が上がって暑苦しい程度で、寿命に即影響があったかどうかは疑わしい気がします。

971 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 12:02:45 ID:CqGWtsZ20
次スレ立てました

腎不全と闘う猫@避難所 9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1574650529/

972 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 12:37:33 ID:/qaX1BAM0
いくら輸液の過程で温度が下がると言っても50℃は気をつけないと。
温泉なら人間も入れない温度だし、
寒くない程度に室温より高ければいいぐらいに考えていたほうが無難だと思う。

973 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 12:42:36 ID:/qaX1BAM0
と言っても969さんの猫が輸液時に暑そうにしてなかったのなら
大丈夫だったのだと思います。
責めるような言い方で失礼しました。

974 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 13:51:33 ID:DaRdY5JU0
>>970>>972
レスありがとうございました
チューブの上から触ってもわりとあったけーって感じたのであまり冷めてないと思います…
でも本当に1度限りだったので先代にはどうか許してもらいたいなと今日も手を合わせました
今の子には輸液もですが全てにおいて細心の注意を払うように戒めています

975 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 17:33:15 ID:UXLT7SM.0
尿蛋白が出ていなくてもセミントラを飲ませている方みえますか?

976 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 20:39:46 ID:u0cAnWVM0
>>971
スレ立てありがとうございます

977 猫好きな名無しさん :2019/11/25(月) 22:22:41 ID:w4m3Zi1I0
>>968
ぬるいお風呂くらいなら丁度良い温度だろうから下げなくても良い気はするけど
様子見で一旦下げて、変わらなければ戻すって感じにしても良いかもね

978 猫好きな名無しさん :2019/11/26(火) 02:23:07 ID:WTZKBgQc0
ペリアクチン、ここ2カ月くらい毎日四分の一錠飲ませてるんだけど
長期的に飲ませるのって肝臓によくないのかな
人間も飲む薬だし大丈夫かなって思ってたけどちょっと気になって
でもペリアクチン与えないと途端に食べなくなっちゃうし・・・
ペリアクチンもっと長期で飲ませてるよって方いますか?

979 猫好きな名無しさん :2019/11/26(火) 08:48:47 ID:N9E.B9Yw0
>>978
私はまだ始めたところで実体験ではないですが…
私も気になって何人かの獣医師に聞きましたが
年単位で飲んでも問題ない薬だとどの医師にも言われました

980 猫好きな名無しさん :2019/11/26(火) 21:45:08 ID:BE..7IQg0
ステージ3だけど、なかなかラプロス処方されない。
3件病院行ったけどどこもそう。
とりあえずサプリと食事療法と輸液でといわれた。
ラプロス扱ってはいるみたいなんだけど勧められないのはなんでだろう。

981 猫好きな名無しさん :2019/11/26(火) 21:58:17 ID:Flw0NoYA0
>>980
自分からラプロス使ってみたいんですけど、って言ってみてもダメなの?

982 猫好きな名無しさん :2019/11/26(火) 22:54:48 ID:ZJdav2YY0
>>978
肝臓気になるなら肝臓の薬、ウルソも一緒に飲ませたら?
ここで言うと荒れるから言わないけど自分はあそこの通販で
ウルソ激安で買って肝臓の値が平常値に戻ったよ。
大きいからカッターで切らないといけなくてめんどいけど。
肝臓は腎臓と違って再生する臓器だから薬が効きやすいかと。。

983 猫好きな名無しさん :2019/11/26(火) 22:59:38 ID:ZJdav2YY0
>>967 全身麻酔って他の病気の治療にどうしても
避けて通れないし悩ましい。たかが歯石取りとかもひどいと
全身麻酔になってしまうしジレンマ。

984 猫好きな名無しさん :2019/11/26(火) 23:00:16 ID:bzbbXNaA0
>>978
うちの20歳で亡くなった猫は長期的に飲ませてたけど特に問題無かった

985 猫好きな名無しさん :2019/11/26(火) 23:02:02 ID:f9Zeknkc0
心配なら無理にしないほうがいいと思う

986 猫好きな名無しさん :2019/11/26(火) 23:11:11 ID:WTZKBgQc0
>>979>>984
情報ありがとうございます
長期的に飲ませても大丈夫なんですね。安心しました
これで心配せずに飲ませられます

987 猫好きな名無しさん :2019/11/27(水) 00:33:03 ID:Z6wE/mWA0
>>980
うちはラプロスは初期に処方って病院で言われたのだけど、先生によって認識が違うのかな うちもステージ3で出してもらえないです

988 猫好きな名無しさん :2019/11/27(水) 00:34:34 ID:AuwFheJ20
>>980
出してもいいけど最近は効かないなというイメージと言われた
もしかすると効くかもしれないから飲ませるか迷ってる
自費だから飼い主の意見が通る病院

989 猫好きな名無しさん :2019/11/27(水) 06:01:58 ID:jn4DvU/k0
>>980です

もちろんラプロスを試したいと言えば出してくれると思いますが、獣医が積極的に出そうとしない理由が気になってました。
ラプロス効かないイメージなんですね…

10日間一日おきの皮下点滴だけでCREがかなり下がってくれたのですが
BUNは若干上がってしまったので
これを下げるために何かしなきゃと薬を探してます

990 猫好きな名無しさん :2019/11/27(水) 11:38:38 ID:mY7dFdVA0
>>989
でも効く子ももちろんいるので試してみるのはいいんじゃないかな?
ラプロス出始めの頃は積極的に出したけど副作用が出る子も多く
画期的でもないなぁ…となったようで
うちは第一の選択肢にはないってだけみたいでした

991 猫好きな名無しさん :2019/11/27(水) 17:02:34 ID:JDhOuJuI0
うちはステージ2からラプロス飲ませて2年間ずっとステージ2のままで維持
療法食だけど輸液はしていない

992 猫好きな名無しさん :2019/11/27(水) 17:28:49 ID:kdUPdeSY0
ラプロスは効く子もいると思うんだけど、効かないと最初からその方針に徹しているのは解せない感じがする。

効かない理由でもあるんだろかね?

993 猫好きな名無しさん :2019/11/27(水) 23:46:59 ID:WEuYQX9Y0
単純に他の薬より高いからぼったくりと思われたくないんじゃない?

994 猫好きな名無しさん :2019/11/28(木) 20:41:44 ID:XwNqfDaM0
1日に自力で130kcal、強制で30kcalくらい食べさせてたんだけど
最近食欲があるみたいで自力で200kcalくらい食べてくれる
でもそうしたら嘔吐するようになった
食べてすぐならガッツキのせいだと思うんだけど
食べて数時間後なんだよね
単に食べすぎなのかなあ

995 猫好きな名無しさん :2019/11/28(木) 22:19:19 ID:7rzmrLlc0
BUN70 CRE3.7
でセミントラもらったんだけどUPCがまさかの0.02
適応外だった
何かの間違いではないか…

996 猫好きな名無しさん :2019/11/29(金) 01:32:30 ID:8SZfqjHA0
ペリアクチンって長期的に使用してると効果なくなってきたりはしないんでしょうか
半年1年と使ってるうちに効果が薄れて来るんじゃないかと思って心配です
薄れるというか慣れて効かなくなるというか
もし効果が薄れるようだったらうちの猫たちには大問題だから
長期で使用してる人いましたら情報お願いします

997 猫好きな名無しさん :2019/11/29(金) 06:28:08 ID:i2vb60NE0
次スレ

腎不全と闘う猫@避難所 9
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1574650529/

998 猫好きな名無しさん :2019/11/29(金) 07:53:26 ID:Mdgp0JTo0
>>996
耐性はついてくるかもしれないけど、効かなくなれば違う薬があるって言われたよ。
名前は記憶してないけど精神安定剤?のこれまた副作用を利用して食欲出るって

999 猫好きな名無しさん :2019/11/29(金) 16:04:26 ID:BfMGFm/o0
ここではあまり出てこないけど、ペリアクチン以外の食欲増進剤だとレメロンという薬がありますよ
うちの子が食欲落ちた時はこれでかなり改善しました
ソワソワしたりやたら鳴いたりするなどの副作用があるという点はペリアクチンも同じかな?

1000 猫好きな名無しさん :2019/11/29(金) 16:19:28 ID:EfpFIMA60
1000なら皆ご飯をいっぱい食べられる様になる




長ぐつをはいたネコ [DVD] / パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン



掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板