したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

腎不全と闘う猫@避難所 7

1 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 23:20:28 ID:unSaLrYQ0
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。
極力sage進行でお願いします。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

過去ログは>>2-3
参考サイトは>>4
病期分類は>>5

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
療法食・普通食のデータは随時募集中です。

2 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 23:21:31 ID:unSaLrYQ0
前スレ
腎不全と闘う猫@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1467813729/
腎不全と闘う猫@避難所 2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1478227354/
腎不全と闘う猫@避難所 3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1486365832/
腎不全と闘う猫@避難所 4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1493163834/

3 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 23:22:40 ID:unSaLrYQ0
腎不全と闘う猫@避難所 4.5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1493431610/
腎不全と闘う猫@避難所 5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1507116178/
腎不全と闘う猫@避難所 6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1524052961/

2ch過去スレ
腎不全と闘う猫@過去スレ集
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1486904912/

4 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 23:23:46 ID:unSaLrYQ0
★参考サイト★
獣医による猫の慢性腎不全FAQ (Dr.小宮山の獣医学 )
ttp://www.pet-hospital.org/cat-011.htm

投薬や看病についての情報が網羅された定番(ぎゃおす王国)
ttp://www.gyaos-kingdom.com/

食事、活性炭、輸液について(猫といねむり。 )
ttp://goodluckcat.blog40.fc2.com/blog-entry-9.html


他にも色々な闘病サイトがありますので参考にしてください。
wikiでももう少し詳しくサイトを紹介しています。

5 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 23:24:52 ID:unSaLrYQ0
【フォルテコール添付文書/血漿クレアチニンに基づく病期分類】

病期  <腎機能の程度>   《血漿クレアチニン》      残存腎機能      備考

第1期  腎疾患初期     <1.6             33%     ・不十分な尿濃縮能、
     ~腎機能不全    非窒素血症                   腎の触診所見の異常

第2期  腎機能不全     1.6-2.8            25%     ・多飲多尿、その他臨床症状は
     ~腎不全初期    非窒素血症から軽度の窒素血症          一般に軽度あるいはみられない
                   

第3期  尿毒症       2.9-5.0            10%     ・様々な腎外性臨床症状がみられる
     ~腎不全初期    軽度から中程度の窒素血症

第4期  尿毒症       >5.0             <5%     ・侵襲的な生命維持療法以外では
     ~末期腎不全                             治療困難

6 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 23:26:24 ID:unSaLrYQ0
こっちを先に消化お願いします

腎不全と闘う猫@避難所 6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1524052961/

7 猫好きな名無しさん :2018/11/29(木) 01:46:57 ID:YWi4NHZw0
1おつ

8 猫好きな名無しさん :2018/12/09(日) 00:02:00 ID:aW/nv3zs0
1さん乙です。闘っている猫さんたち、みんな頑張って年越ししてほしい。

9 猫好きな名無しさん :2018/12/09(日) 02:48:03 ID:wjSYEmy20
いちおつです
戦う猫と飼い主さんたちが穏やかな年の瀬を迎えられますよう

10 猫好きな名無しさん :2018/12/09(日) 13:27:42 ID:51w2yywg0
>>前スレ980
書かれているかかりつけの対応にいろいろ疑問があったので、
病院変えたようで少しほっとしました。
一昨年亡くなったうちの猫が自己免疫性溶血性貧血だったんですが、
その「薬」がステロイドだったので、対症療法として与えられるはずの薬で
逆にその疾患になるとは思い難かった。

移転先の病院での処置で、猫さんが持ち直してくれるよう祈っています。


うちの14歳熟女はステージ2の入り口をうろうろ。
先日出たキドニーキープのウェットがマグロメインだというので買ってみたけど、
療法食じゃないラインの腎臓ケアパウチ同様、なんだかねーっとりしていて、
1パウチの1/3ほど食べたら「あとはもういい」と顔をそむけらてしまったw
お猫様の食の好みってむずかしいですね!

11 猫好きな名無しさん :2018/12/09(日) 13:31:12 ID:51w2yywg0
書き忘れていました、1さん乙です!
この急激な寒暖差をみんな乗り越えますように!

12 猫好きな名無しさん :2018/12/09(日) 18:09:55 ID:oFWcN/5w0
以前、皆さんなら腎臓病ステージ2の7才、膀胱結石の手術をしますか?と質問した者です。不安を吐き出させて下さい。

リスク承知で手術しました。
手術はどうにか無事終了して、麻酔からも覚めて退院しました。が、退院して3日目…声が全く出ません。そして、右目が赤くなってます。明日、ホームドクターに行きますが…
声が全く出ないのも不安だし、何もかも不安…ご飯は少しずつ食べてますが、まだまだ完全回復までに時間は掛かるのかな…

術後服を着ると動きが鈍くなるので、手作りエリカラしてみたり、どうにか快適に過ごさせたいけど、常にコタツの中…

抜糸は2週間後…
猫も辛いけど、もっと元気になると勝手な想像をしていたので、不安しかないです。

どなたか私を叱って下さい。

>>1ありがとうございます。

13 猫好きな名無しさん :2018/12/09(日) 19:47:41 ID:rqoE/LmE0
http://0oo.jp/95dc1

14 猫好きな名無しさん :2018/12/09(日) 22:12:45 ID:.vdnuL1E0
>>12
手術が無事に終わってよかったですね。
猫さんのためによかれと思ってやってあげたことですし
やってみないとわからないことですし
今はまだ回復途中なのだから
今は猫さんが少しでも安心できるようにしてあげるとよいと思います。

15 猫好きな名無しさん :2018/12/10(月) 20:30:27 ID:BOkrz7FU0
>>12
手術が無事に終わってよかった!
開腹手術ですからダメージはあると思います
ご飯を食べる気持ちがあるなら大丈夫だと私は信じたいです!猫さんの回復力を信じましょう!

うちはシュウ酸カルシウム結石が原因で急性腎不全を発症しました
再発を防ぐにはカルシウムをしっかり摂る事も大切だと思います

叱るなんてとんでもない
よく頑張ったねぇってハグしたいくらいです
12さんは悩んだ末によく決断されたと思いますし、猫さんも頑張ってくださいました
猫さんの早い回復を祈っています

16 前スレ980 :2018/12/10(月) 21:10:28 ID:5ni0KAIs0
1さんおつです。

前スレで親身にレス下さった皆さん、>>10さん
ありがとうございます。

元の病院の先生も一生懸命やってくれたとは思うのですが、うちの子みたいな症例は経験があまりなかったのか、悩みながら試行錯誤…という印象でした。
新たな入院先は大きくて設備も整っていて獣医も10人以上と、安心感はあります。
ただ、噂通り費用が高くて…情けないけどどこまで出来るか。

今は24時間点滴を流し、電解質の乱れを整え血糖値の安定をはかるようです。
今日の話では、電解質はだいぶ良くなってご飯も口元に持っていくと食べるような仕草を見せたそうです。(その後吐いてしまったけど)

昨日も今日も、面会に行って呼びかけても起き上がれず目だけこっちを向いたり、頭だけ少し持ち上げて小さく鳴きますが、ずっとだるそうにぐったり寝ています。
また入院は長引きそうで…
もう一度元気に歩き回る姿が見たいです。

17 猫好きな名無しさん :2018/12/10(月) 23:03:12 ID:XmnWUB2.0
>>16さん、お疲れ様です。
入院となると費用がかさみますものね。
うちも1日に一万円くらい飛んでいきました。
でも入院してる分、手が尽くされてると
信じて頑張って下さい。
16さんの猫が元気になってくれるよう
お祈りいたします。

18 猫好きな名無しさん :2018/12/11(火) 00:22:01 ID:3WD5blhA0
>>14
12です。ありがとうございます。
私が不安オーラを出していたら、猫も不安ですよね。病院で散々不安な時を過ごしていたのに。猫が安心して回復出来る様にします。
焦らず見守ります。

19 猫好きな名無しさん :2018/12/11(火) 00:37:27 ID:3WD5blhA0
>>15
12です。ありがとうございます。
猫は本当に頑張りました。毎日褒めています。
今回の手術の決断は1ヶ月悩みました。

15さんの猫ちゃん、その後再発はしてないですか?シュウ酸カルシウム結石の情報が少なくて…腎臓とシュウ酸に合うご飯も悩んでいて…

カルシウム摂取が大事なんですね…
何かサプリとか飲んでますか?

15さんに個人的にお話を沢山聞きたい位です。

オシッコのph測ったりもしてますが、日中不在の為、タイミングが難しいんですよね。

何かアドバイスがありましたら何でもいいので、ご伝授いただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

20 猫好きな名無しさん :2018/12/11(火) 23:50:11 ID:RHC7GMNo0
CREが2.8になってしまった(正常値の上限2.4)
20歳なら頑張ってる方なんだろうけど落ち込む

21 猫好きな名無しさん :2018/12/12(水) 00:19:55 ID:PZmDeXFI0
>>20
20歳で、2.8ですか…主さんからしたらショックですが、凄いです。
でも、下がって欲しいですよね。

人間も同じで生まれつき身体が弱い子、強い子っていますよね…うちは生まれつき身体が弱い方みたいです…

目指せ20歳!

クレアチニンって、病院とかで正常値の幅がかなりありますよね…
あれって、なにが基準なんでしょう。

22 猫好きな名無しさん :2018/12/12(水) 07:37:11 ID:9ovHsCzw0
腎臓がグレーゾーンの子が3匹いるんだけど
東大の治験って何匹も参加できるのかな
13歳2匹と16歳1匹
クレアチニン1.5~1.8をウロウロしてる

23 猫好きな名無しさん :2018/12/12(水) 16:16:14 ID:1qaAGaVg0
>> 22
クレアチニンがもう少し上がってから来てくれと言われるかもしれないけど、頭数制限はないと思う。
治験なのだから、むしろ頭数多い方が歓迎されると思う。ぜひ問い合わせてみて下さい。

24 15 :2018/12/12(水) 22:15:32 ID:y4vUeTeI0
>>19
そうなんですよ、情報少ないですよね
カルシウムが足りないと体は骨を溶かして補おうとするんですが
この働きによって必要以上に溶け出したカルシウムがシュウ酸カルシウム結石の原因になってしまうそうです

シュウ酸カルシウム結石ができてしまったということは、今までの食事ではカルシウムが足りていなかったと考えていいと思います
腎臓病食はミネラルも低く抑えられてるものが多いんですよね

うちはアレルギー持ちで少食なこともあって療法食ではなく普通食なのですが
これにアズミラのカルシウムウィズボロン3を足してます
あとは結石対策というわけではないですが栄養補助的にマルチビタミン、ビタミンB、C、タウリン、乳酸菌を与えています
発症からもうすぐ5年になりますが、いまのところ再発はなく元気に過ごしています

25 猫好きな名無しさん :2018/12/13(木) 03:40:27 ID:Sqe969yI0
前スレにて、腎不全の数値は安定しているのだけど吐きや下痢が続いていて、
獣医から、ラプロスの副作用で吐き気が出る場合があるので、ラプロスを一日一錠にする様に支持されてるのだけどれど…という相談をした者です。

その際とある方が、ラプロス云々は置いておいてBUNやクレアチニンはそうでもないのにそんなに吐く事がおかしい、そっちの原因の方が気になる、症状的に膵炎ではないかと調べてくださった方がいました。
レス番が分からないのでお礼が伝わるかどうか分かりませんが、あの時レスをくださった方、ありがとうございます。

その方がそうおっしゃってくださってからすぐ、検査、検査で、セカンドオピニオンではないですが違う病院にも行き徹底的に調べました。
その方のレスが無かったらまず膵炎など思い当たらなかったと思いますし、獣医にも膵臓に何かあるのではないか、気になるといった検査のリクエスト?などもできていなかったと思います。
それから甲状腺やら内臓エコー、レントゲン、心電図と色々調べられましたが(獣医は膵炎は否定的でした)、最終的に膵炎である事がやっと昨日分かりました。

あの時レスをくださった方、本当にありがとうございました。
あなたのレスのおかげで、膵炎という病気を詳しく調べられ、獣医にも膵臓を重点的に診てくれと言えました。
それもドンピシャリで膵炎ではないかと早くからアドバイスくださって、検査検査で時間はかかりましたがそれでも早めに行動できました。
改めてありがとうございました。

26 猫好きな名無しさん :2018/12/13(木) 03:55:07 ID:Sqe969yI0
続けてすみません、膵炎と判明したものの治療は対処療法と食事管理しかないという状態ではありますが、吐き気止めなどのお薬も膵炎に合った物?に変わりましたし、フードも腎臓の数値を見ながらヒルズのi/dと腎臓サポートを併用していく事になりました。

膵炎用フードは高タンパクで、腎不全用フードは高脂質。
腎不全、膵炎持ちの子だとフードはどちらも良くもあり悪くもありな状態らしくi/dを続ければ膵炎は良くなるかもしれないがタンパクが高すぎるので腎臓に負担がかかり、腎臓サポートを続ければ腎不全にはいいが脂質が高いので膵炎が悪化する…というような感じらしいです。
なのでまずは激やせしてしまっているのでi/dで消化器のケアをしつつ、落ち着いたら腎臓サポートに戻す、というようなローテーションで行く予定です。

もしも膵炎持ちの腎不全の猫さんがいらっしゃって、フードで膵炎にも腎不全にもおすすめ(低タンパク、低脂肪)などがある方がいらっしゃったら教えていただけたら幸いです。
自力でも調べたのですが、どちらかがやはり高めなフードばかりで、とりあえずは獣医の指示の通りにi/dと腎臓サポートでいきますが、ご存じの方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

27 猫好きな名無しさん :2018/12/13(木) 13:01:30 ID:TjSGVI6o0
>>25
糖尿病の猫さんでしたよね?
膵炎の話をしたのは自分ですが、膵炎の検査は外注になる病院が多いと思いますが
血液検査ですぐわかるのに随分時間が掛かりましたね。
検査数値はそうでもなかったのかな?
自分の通っている病院はインスリン耐性ができて上手く効かなくなる時期がくると
症状がなくても膵炎をよく疑われたので獣医によって色々違うなと思いました。
セカオピって必要ですね。自分もセカオピ選択してみれば良かったな。
もしかして糖尿猫さん持ちの方も見ているかも知れないので一応書いておきますが
インスリンが中々効かないという時、膵炎を疑ってみても良いかも知れません。
取り合えずご高齢の猫さんだったので色んな検査をした事は無駄ではないと思います。

吐き気は収まってるのですか?
フードに関しては分からないのですが吐いてしまって低血糖が一番危険なので
今はそれを抑えるのが良さそうですね。

28 猫好きな名無しさん :2018/12/13(木) 15:26:58 ID:0.3FjExg0
前スレからお世話になりました。
>>16ですが、今日うちの子も旅立ってしまいました。

回復の見込みが無さそうなので、もう連れ帰って家で看取ろうと思った矢先に今朝危篤の連絡があり…
病院に着いた時には意識がなく、人工呼吸器で繋ぎ止めてる状態でした。
もう本当にダメだと思ったので、そこで外してもらって号泣しながら看取りました。
意識があるうちに、私や家族が分かるうちに迎えに行ってやれば良かった。
人間の都合で、家で過ごす時間がなく病院で看取る事になってしまい後悔と申し訳なさばかりです。
せめて明後日の火葬まではずっと傍にいます。

前スレから色々とレス下さった方、本当にありがとうございました。
アドバイスで実行できた事、今後の参考になった事、励ましの言葉、全てに感謝しています。

皆さんと猫ちゃん達が長く幸せな日を送れますように。

29 猫好きな名無しさん :2018/12/13(木) 15:52:55 ID:TjSGVI6o0
>>28
本当にがんばったね
同じ糖尿持ちの猫がいたので気にしてました。

30 猫好きな名無しさん :2018/12/13(木) 21:31:41 ID:j5UOdd4w0
>>28
猫さん、飼い主さん本当にお疲れ様でした
たくさんたくさん手を尽くされて愛されてるのがよく伝わってきていたので、
どの猫さんの旅立ちの報告でもそうですが私も悲しいです
最期は飼い主さんに見守られて逝けたのだからきっと幸せな最期だったと思います
今度は苦しみの無い世界から飼い主さんのことをずっと見守ってくれますように…
私もスレ終盤で愛する子を亡くしましたが優しい言葉をありがとうございました

31 猫好きな名無しさん :2018/12/14(金) 11:17:34 ID:4fpITwC60
>>23
ありがとうございます
電話してきいてみます

32 猫好きな名無しさん :2018/12/15(土) 12:03:27 ID:VgLM9PRY0
>>27
あの時は本当にありがとうございました!
良かった、直接お礼を伝えたかったので!!

はい、糖尿病も持ってる高齢猫です。
えらい時間がかかりました…
こちらに相談する直前くらいに吐き気や下痢についてエコーで診ていただいて、胃壁が厚くなっているために動きが鈍っているのかもと胃潰瘍などのお薬をいただいていて、獣医もそれをかなり押しているようでした。
そしてとうとう>>27さんがおっしゃる通り、嘔吐、嘔吐で低血糖になってしまい、痙攣まで起こしてしまってそこでやっと膵炎かな?といったところです。
それでも膵炎の血液検査は後回しになってしまい、気にはしつつもまずは甲状腺の外注検査や胆石の状態(胆石はエコーでたまたま見付かりました)、心不全でもあるのでそちらの検査…
そして激やせして以前のインスリン量だと効きすぎてしまうのか常に低血糖気味になってしまっていたために、度々低血糖気味になりその様子見と調節などで膵炎の治療開始まで時間がかかってしまったみたいです。
でも、今は膵炎と分かっても未だに胃が気になるらしく(下痢もしているので胃単体というのもどうなのかと思うのですが)、毎週エコーです…。
インスリン耐性なんてのもあるのですね、勉強になりました。
今まで15年近くインスリンを使っていたのですが、奇跡的に一度もトラブルはなく、今回初めての低血糖でとにかく焦りました…。
ガムシロ常備だけは常にしてあったのでなんとか助かりましたが、その時の血糖値は35辺りしかなく…。
今はインスリン量もがっくり落として若干血糖値を高めに維持できる様にしています。

はい、色々と隅々までできる検査をしまくられ、健康診断という意味でもお金はかなりかかりましたが良かったなと思っています。
今までこの病院に血圧測定器なんてあったんだ…など新発見も多かったですw
吐き気は膵炎用?のお薬に代わり、まだ数日ですが今のところ落ち着きました!

アドバイス、ありがとうございます!
そうですよね、腎臓の数値は基準値内ではありませんが割りと落ち着いているので、今は低血糖防止と激やせして背骨がくっきろ浮き出てしまってるくらいなので少しでも栄養状態が良くなるように膵炎をまずどうにかするためにi/dの低脂肪フードを優先したいと思います。
>>27さん、本当にありがとうございました、あなたがいてくだってとても心強いです。
腎不全に糖尿病に膵炎とそれぞれ別々に調べると、今回腎不全フードと膵炎用フードみたいになかなかこれといった物がなかったり…
獣医の意見も大切ですが…実際に同じ病をいを患っている猫さんの飼い主さんからのアドバイスやご意見が一番ありがたいです。
今回にしても、>>27さんが膵炎ではないかと教えてくださらなかったら、獣医の言うがままに胃炎で様子見していて大変な事になっていたかもしれません…。
心から感謝です、また何か不安な事があったら愚痴ってしまうかもしれませんが…よろしくお願いします!

33 猫好きな名無しさん :2018/12/15(土) 12:10:46 ID:VgLM9PRY0
伝えたい言葉を書いていたらとんでもなく読みにくい長文になってしまいました、皆さんスレ汚しすみませんでした。

34 猫好きな名無しさん :2018/12/15(土) 13:40:51 ID:R4KsxBu.0
>>33

第三者ですが、質問するだけしてナシのつぶてのような方が居る一方で
親身になって回答してくれた方に対しての熱意と言うか
誠意が感じられて非常に好感をもちました。
にゃんこさんも飼い主さんも大変でしょうがちょっとでも良くなるといいですね。
人間もにゃんこも関係なくやはりしんどい、調子が悪い、吐き気が収まらないなんて辛いじゃないですか
貴殿のような飼い主さんの一員であるにゃんこは幸せものですよ。

35 猫好きな名無しさん :2018/12/15(土) 15:54:57 ID:v3C75Bhc0
ご飯に悩んでいるので、相談させてください。
うちはまだ4歳なんですが、1歳過ぎの血液検査でCREが1.9 (1.8以下が正常)で、その後2、3か月置きに検査してきましたが、
1.9~2.2で一度も正常値になったことがありません。SDMA 検査も含めてCRE以外は正常です。
ただ毎回少量のタンパク尿が出ています。
大学病院含めてセカンド、サードオピニオンもしましたが、腎不全なのかはっきりしません。

ご飯について迷いつつも、これまで3年ほど腎臓用の療法食をメインで与えてきました。
少食で体重は5キロ前後ですが、見た目はまったく太っていません。食べさせるのに苦労してきました。

このところの血液検査で ALPが続けて標準値を超えてきたため、膵臓の検査をしましたが問題なかったため、
念のためエコーで内臓を診てもらいました。そのときに衝撃の事実が...

内臓自体にはまったく問題なかったのですが、2年前のエコー画像と比べて臓器と臓器の間が異常に開いていると。
それはつまり...「すべて脂肪です」
え...。いや少食だし、見た目も太っていないし、むしろ食べさせるのに悩んできたのに、なぜ???

主治医に腎臓療法食はやめてダイエット食!にするように言われ、食事を変えて3か月後にいつものように血液検査をすると、
ALPは高いながら標準値ギリギリぐらいまでに下がりました。
そしてCREが初めて基準値内の1.6に。

正直、今後食事をどうすべきなのか、悩んでいます。
ここを見ていると糖尿病を併発している猫さんもいるようで、まだ若いうちから腎臓療法食を与えるのは
リスクがあるんじゃないかと思えてきました。
リンが控えめでそれほどタンパク質も多くない普通の総合食を与えるべきか、それともやはり腎臓療法食でいくべきか。

7歳以下の猫さんの飼い主さん、食事どうしてますか? ここを見ていたら教えてください。
食べている量なんかも。
ちなみに去勢前だったので、腎臓への影響を考えて手術は見送りました。未去勢の4歳オスです。

36 猫好きな名無しさん :2018/12/16(日) 15:17:29 ID:h7ROPkgY0
>>35
数値が改善されたなら今の食事の方が合ってるのではないでしょうか
私は少食な子に腎臓病食は合わないと思います
規定量しっかり食べられる子でなければ、タンパクもミネラルも不足してしまいます
リンも骨や歯を作る大切なミネラルなので、少なければ少ないほどいいと言う訳ではなく
大切なのはカルシウム・リン・マグネシウムのバランスです

うちの子は生まれつき心筋症だった為、腎臓病食やシニア食を食べていましたが
4歳で腎結石からの腎不全を発症してしまいました
体も小さく少食だったので栄養が足りてなかったんだと思います
私が無知だったばっかりに腎臓まで悪くさせてしまったと思うと悔やんでも悔やみきれません

その後は成分表示でタンパク量30~34%くらいの標準的なドライフードに変えました
一日の食事量はドライは約20~25gほど、ウェットは10g食べるか食べないかくらいです(体重3kg)
腎臓病食を食べていた頃より普通食にしてからの方が元気もあり活発になりました

37 猫好きな名無しさん :2018/12/18(火) 02:09:19 ID:T63jn9L60
ときどきここに書いていたものです
今朝、行ってしまいました
末期腎不全でも、人間でいえば60にもならない猫で
腎臓以外の臓器は元気だったわけですから、
時々の皮下補液以外にやれることはあったのではと思います
水も食べ物も受け付けなくなって足腰たたなくなって体温下がっても
目になんとなく力はありました。
思えば、食べてないのだから体温もつくれない、低血糖だったのではと悔やみます
何より、気持ち悪いから口から食べたくないのなら、たとえば点滴とかで糖分補給すれば元気になったかも
尿毒症などなら諦めもつくのですが
何とかできたかもしれないことに思い至らなかったこと
主治医から提案がなかった、自分からも提案しなかったこと
通院だ補液だ尿だ投薬だとバタバタするばかりで、
「おなかすいてないか」とシンプルで大事な温かさを失っていなかったか、悔いるばかりです
神様、もう一度この優しくて賢い猫と会うところからやり直しさせてください
今度は療養食も歯磨きも投薬も諦めずにがんばります
もっといろんなところに連れていきます
留守番ばかりさせません
主治医には「猫本人が苦しくならないためにできることを最優先に諦めません」を
最優先に頼みます

38 猫好きな名無しさん :2018/12/18(火) 15:17:04 ID:yBsTYtyk0
貧血もリンもカリウムもサプリや薬でまともな数値に近づいてきたのに、
BUNとCREが頑として下がらない。
口内炎もひどくて自力ごはんはむりなので、毎日強制給餌して皮下輸液しておしっこも出てるけど、数値的には正直死んでもおかしくない状態。
尿毒症っぽくなって後ろ足がヨロヨロ。まだ13歳なのにおじいちゃんみたいになっちゃって、見てるだけで泣けてくる。

39 猫好きな名無しさん :2018/12/18(火) 18:52:49 ID:7kzjpmBA0
>>37
うまく言えないけど、そんなに一生懸命になってくれて猫さん幸せだったと思います
猫さんが毛皮着替えてまた37さんに会いに来てくれますように
どうかそれまで安らかに

40 猫好きな名無しさん :2018/12/18(火) 21:35:27 ID:wor6XzTI0
>>28
ずっと、書き込めませんでした。
もう、ここにはいらっしゃらないと思いますが、猫ちゃんのご冥福をお祈りします。
お辛いとは思いますが、どうかご自愛下さい。ありきたりな言葉でごめんなさい。
ずっと気になりコメントさせていただいてた者です。もう猫ちゃんは苦しくない、と自分に言い聞かせるしかないです。後悔の波は沢山押し寄せます。これは一生消えません。私もです。楽しい思い出を沢山沢山思い出してくださいね。

41 猫好きな名無しさん :2018/12/18(火) 21:42:37 ID:wor6XzTI0
>>37
猫ちゃんのご冥福をお祈りします。
沢山頑張られたんですね…猫ちゃんも主さんも…きっと食べれると思って強制給餌をしても、あとになり後悔します。何が正しいかは本当に分かりません。
ただ、どんな形であれ沢山後悔するだけ沢山愛してたんではないでしょうか…
ご自分を責めないで下さい。その時その時一番だと思う事を決断してきたのですから…悔しいし、後悔します。それだけ主さんも頑張ったんだと痛い程分かります。失って色々気付きます。どうか猫ちゃん安らかに。
主さんもご自愛下さい。

42 猫好きな名無しさん :2018/12/19(水) 10:44:30 ID:kFq9FAV.0
相談させてください。
16歳のオス猫です。現在CRE7.7です。
現在、吐き気が出てきているので、吐き気止めを飲ませています。
強制給仕の時にいやがるのが酷くなってきたのと、その後にご飯の残りが口に
残っていたりするので、口が痛いのではと思い通院の際に「口内炎が気になる」
と相談してみました。
「先生は吐き気の為だと思う。もし口内炎でも治療が出来ないので痛み止めで
様子を見るしかない」とので、痛み止めを出して頂きました。
(病院では暴れまくる為、口の中の確認は無理なので確認してもらえません。)

痛み止めを飲ませてみても特に変化が無くて、今では水が飲みたいのに飲めずです。
(ぎりぎりまで顔をつけて、口は動かすが飲めない)
何度も繰り返しなので、見ていてつらいです。
過去スレできえーるの話も有ったので、始めてみましたが・・・。
せめて少しでもお水飲めるようになればいいのにと思っています。

43 猫好きな名無しさん :2018/12/19(水) 13:42:09 ID:atr0BOCM0
>>42
うちの子もそれくらいの数値の頃、
強制給餌を強く嫌がるようになる、お水の所に行ってもいつものように飲めない、吐きそうになるけど吐けないといった様子が表れ始めました
やはり歯肉炎が歯茎の中でかなり進行しており、病院では酷くなるまで見逃されていてセレニアを打ったり吐き気止め薬を出されていただけでした
下顎が浮腫んだように腫れるなど猫ちゃんの顔の見た目に変化はありませんか?
もし腫れていて痛くて食べたくない、飲みたいのに飲めないのなら血膿が溜まっている場合があります(うちは麻酔なしで切開洗浄しました)
口内炎の可能性が高いのが分かっていながら診てもらえないのなら飼い主さんの判断ということで
抗生剤やステロイドなどの処方を病院にお願いしてみてはどうでしょうか?

44 猫好きな名無しさん :2018/12/19(水) 16:08:32 ID:Km5a.XMs0
>>42
輸液頻度はどのくらいですか?
水を飲みたそうにするのに飲まないのは口内炎の可能性もありますが
吐き気があったり脱水してる時も見られます
うちも口内炎はないけど、数値が高くて輸液を毎日しても追いつかない頃よく水の器の前で俯いてました

45 35 :2018/12/20(木) 00:40:50 ID:V4tgoaew0
>>36
遅くなってしまったけど、レスありがとうございます!

そうですね。
腎臓療法食って、そんなに若い頃から、場合によっては10年以上も食べさせることを想定していないように思います。
そう思って、これまでもいったんは普通の食事に変えても、血液検査の結果が悪いと不安になってしまって、
また療法食に戻したりと、試行錯誤してきました。
何が正しいのか、自分でもよくわかりません。
ただ、腎臓の療法食って、タンパク質を減らしている分、脂肪でカロリーを取るようなものが多くて、
知らず知らずに肥満になっていたのかもしれません。
今後、去勢手術も視野に入れているので、脂肪が多いと麻酔から覚めにくいとも聞いたので、
しばらく今のダイエット食を続けてみて、順調に脂肪が減ってきたら、その後は
あまりタンパク量が高すぎない標準食にしようかなと思っています。

46 猫好きな名無しさん :2018/12/20(木) 10:30:34 ID:A85/KNzM0

>>43
レスありがとううございます。
やはり、この数値になると同じような症状になるのですね。
いまのところは口の周りが腫れているような事もなく、口を上から
触っても痛がらないです。
抗生剤やステロイドですが、病院の先生が腎臓と心臓(肥大型心筋症)に
に影響が出るので出せないと言われてます。
43さんの猫ちゃんは血膿が溜まっているところの切開後、楽になりましたか?

>>44
レスありがとううございます。
輸液頻度は毎日300ccです。数値の上がり具合が多くなってきた為、
一時は360ccでCREが下がるかと2週間続けましたが、数値が上がっていた為
15日から300ccに変わりました。結構な量なので水分は足りているかとは思いますが
猫さんの60cc減は大きいかもしれませんね。今の水分量に慣れてくれれば
いいのですが・・・。

47 猫好きな名無しさん :2018/12/20(木) 22:03:50 ID:QhdbrFGU0
シュウ酸カルシウム結石の手術をした者です。
高血圧から来る網膜剥離になりました…
これも手術のリスクなのかな…
片眼が赤くなり結膜炎かと思ってたけど…
網膜剥離の診断で降圧剤が増えた。
7才だから若いから…って思ったけど…
退院してから血液検査はしてないけど、多分色々悪化してるのかな…
また最近頻尿だし…ふぅぅ~

48 猫好きな名無しさん :2018/12/21(金) 00:34:26 ID:dyeXzekU0
>>40
ずっと気にかけて下さってありがとうございました。
本当にこのスレの皆さんは優しい方ばかりで、レスの一つ一つに涙が出ます。

うちで最高齢の18歳が残りました。
今は食欲旺盛で元気ですが、少しずつ少しずつ数値が上がりステージ2になりました。
前スレで教えてもらってすぐ買ったアゾディル、逝ってしまった子には結局1回しかあげられませんでしたが、この子に引き継いで飲んでもらいます。

40さんの後半の文章、本当にそう思います。
あの子はもう苦しむ事はないし、私の後悔も一生消える事はない。
残された18歳の子には、この子の為を考え、少しでも後悔を減らせるように頑張ります。

49 猫好きな名無しさん :2018/12/22(土) 00:08:29 ID:iUlgx4WE0
数値振り切ってる末期腎不全です
ついに立てなくなったんですが
もうお迎えの頃合いなんでしょうか
嘔吐、呼吸困難はありません
補液はしてますが絶飲食です

50 猫好きな名無しさん :2018/12/22(土) 03:35:43 ID:atkg2ows0
数値振りきってる腎不全、
補液のみ絶飲食、嘔吐 ・呼吸困難なし
しかし立てなくなった…
ですか

絶飲食=吐くものすらないから嘔吐しない
呼吸困難なし=脱水で肺界隈もさらっと風通しいい
しかし立てない
1)尿毒症
2)長い絶飲食からの低血糖(皮下脂肪も肝臓グリコーゲンも使い果たされた)
3)同じく絶飲食から異化亢進で、筋肉が栄養として消費されきっててパワーゼロ
4)脱水で循環血流量が保てなくなった

このなかで、取り急ぎどうにかできるのは2)4)、これらは補液でなんとかなる
ねこさん、眼の力はありますか?
尿毒症だと眼がドロンとして意識あやしげになります
*亡父(人間)の臨終がそうでした。

うちの腎不全の猫がやはり立てなくなり、翌日にはさよならになりましたが
目はなんとなく表情と力があったんですよね。
つまり腎不全・尿毒症でよろよろしてたというより、
絶飲食で低血糖&筋肉おちてて、立ちたくても立てなかったんでは、と
今も後悔してるのが、病院に駆け込んで採血再評価してもらい、
死ぬほどのアンモニア振り切った腎不全とかでなければ
糖くらい足してもらえばよかったと。
今も泣きながら詫びている毎日です
(主治医は看取りモードで、不必要な侵襲はよくないと検査控えめだった)
やらなければ「見殺しにした」やったら「 無駄に痛め付けた」
どっちにしても後悔はしますが「調べてみたら手が打てたかも」=見殺しにしたかも
という後悔と罪悪感は、
メンタルをかなり危険な方向にもっていきます。今の私がそうです。
不眠から深夜によからぬ考えに飲まれないよう、眠剤で無理やり早寝早起きしています。

51 猫好きな名無しさん :2018/12/22(土) 03:41:28 ID:atkg2ows0
あ、そうそう尿は補液に反応して出てますか?
出なくなってるようなら臨終間際と考えてよさそうですが
ちょっとずつでも出るなら「今ではない」気がします

52 猫好きな名無しさん :2018/12/22(土) 05:37:07 ID:rgmh5cyo0
うちは立てなくなった次の日に旅立ちました
年内にお迎えが来ると思っておいた方がいいと思います
ご家族みんなで側にいてあげてください

53 猫好きな名無しさん :2018/12/22(土) 06:59:39 ID:iUlgx4WE0
49です、みなさんありがとうございます
絶飲食は昨日の夜からで
朝は流動食を気持ち程度飲みました
尿は出ています
顔つきは…しっかりしたりぼんやりしたりです
うつぶせにすると立ち上がろうとします
先ほどから少し開口呼吸をしているようです

54 猫好きな名無しさん :2018/12/22(土) 07:23:58 ID:GstUPcZk0
淋しいけど、猫さんの旅立ちが近づいてるのかな
今年の夏に亡くなったうちの子も立てなくなって三日ほどでした
初めての看取りなら特に不安でたまらないと思いますが、そばに飼い主さんが寄り添ってくれるだけで、猫さんは安心すると思います
辛いと思うけど、残された時間を大切に過ごして下さいね

55 猫好きな名無しさん :2018/12/22(土) 11:34:51 ID:iUlgx4WE0
49です
一時間ほど前に息を引き取りました
苦しんだのは一瞬で、夫婦でその時を見届けることができました
今はとても安らかな表情です

>50さん
私も全く同じです
あのときこうしていれば、
もっとこうしていれば、
ああしなければ、と
病気になったときからずっとそんな気持ちです

56 猫好きな名無しさん :2018/12/23(日) 01:01:48 ID:kCRjbKrI0
>>55
弱っていく姿をみるのも辛いですよね。
猫ちゃんのご冥福をお祈りします。

立てなくなったら早いんですね…うちもそうなってから5日目でした。
立てないその日に入院したので、もしそのまま自宅にいたらもう1~2日早かったかもしれません。
私は>>50さんの感情に近いんですが、私の場合は無理に通院・入院させて結局病院で看取るはめになり、最期に家で穏やかに過ごす時間を奪ってしまった事をとてつもなく後悔しています。
50さん同様に眠剤で無理矢理眠る毎日です。
でも、病院に行かなければ「可能性があったかもしれないのに諦めた」とやはり後悔したと思います。

私も亡くして日が浅くまたまだ立ち直れず、何て言ったらいいか…
お体お大事に。猫ちゃんもどうか安らかに。

57 猫好きな名無しさん :2018/12/23(日) 03:45:54 ID:NigQ7cZY0
49さんの猫さん、旅立たれましたか…ご冥福をお祈りします
そしてつらい見送りを経験された方も沢山いらっしゃるのですね
猫さんたちの旅路が、幸せで温かく、懐かしいものとの再会の道でありますよう。
50ですが、うちの猫の最後の1週間、非常に顔つきがきつくなっていたのですね。
目がつりあがり光がなく闇のようになり……併せてその頃は夜鳴きと粗相もあり

58 猫好きな名無しさん :2018/12/23(日) 03:58:33 ID:NigQ7cZY0
腎不全関係でよく耳にする「寒いところに行きたがる」の一環か、風呂場を好み
そこで発情期のような声で夜鳴きしそそうもし、顔つきも変わって
「何がおこっているのか」「どこが苦しいのか痛いのか」それが私には読み取れず…
猫との別れのどの話でも「写真は撮っておかないと後悔する」と耳にしており、
その最後の1週間も折に触れて撮ってはいましたが、見返すと辛くなります
「限界まで辛いのに、カメラ向けてるんじゃねーよ何とかしろよ」と怒って
私に心を閉ざし、この表情だったと思えてなりません。
入力ミスでぶつ切りで読みづらくすみません。
かおつきのかわった写真は、自分への戒めに残すべきと思いつつ、見返すのがつらいです。
目を逸らさないのも看取ったものの務めですが…

59 猫好きな名無しさん :2018/12/23(日) 16:43:47 ID:CvdgjW8w0
49です
今日お葬式をしてきまして、
愛した猫はお骨になりました
昨日の今日ではありますが、
今は悲しいながらもどこかホッとしたような
区切りをつけたようなそんな心境です
後悔や謝罪の気持ちもまだまだあります
ですが、その時その時で自分は最善と思ったことをしたわけですし
その必死な想いは必ず猫に伝わっていると思っています
リプライくださった皆さま本当に本当にありがとうございました
この世の皆さまの愛する猫さんたちも
幸せな猫生を全うできますように

60 猫好きな名無しさん :2018/12/24(月) 15:08:00 ID:NkHudmsQ0
昨日猫の様子がおかしいなと病院に連れて行ったら、重度の腎不全とわかり点滴と吐き気どめだけして帰ってきました。
二匹飼っていてどちらも14歳越えの老猫ちゃんで、フードの減りもすぐ気付けず、たまに下痢便があるなと思っていたらこんな有様で‥
謝っても謝りきれず、今は静かにそっとしてあげることしか出来ていません。
猫に腎臓病はつきものって分かっていたのに、何もしてあげられず、側にいることしか‥
先週は元気に走り回っていて、急な余命宣告を受け入れられず泣き続けています。
ごめんね‥

61 猫好きな名無しさん :2018/12/25(火) 02:08:59 ID:7gAIGemg0
60さんこんにちは。
お気持ち、痛いほどよく分かります。
私も愛猫が突然重度の腎臓病と診断され、目の前が真っ暗になりました。
数値が非常に悪く、どの先生も絶望的と仰いましたが、幸い一命を取り留め、今日に至るまで頑張ってくれております。

振り返り、幸いしたと思う処置は
病気発覚直後、24時間の静脈輸液スタート。
同時に、鼻から流動食用のカテーテルを入れ、栄養を維持。

2日間は入院しましたが数値は高いまま変わらず。
病院でして頂けることは24時間の輸液とカテーテルからの栄養補給と聞き、
看取ることになるなら自宅でと思い、往診の先生を捜して猫を連れ帰りました。

往診にて皮下輸液をスタート。
鼻のカテーテルから24時間体勢での栄養補給。

口からご飯を食べてくれたのは、二週間ほど経ってからでした。

勿論、同じ経緯で全ての猫様に効果があるか、苦しめてしまうだけかは分かりません。
猫も60さんもお辛いでしょうが、どん道を選ばれても最良の結末に辿り着けますことお祈りしております。
少なくとも、今日ここに至るまで主様とすごされた毎日は猫様にとって最良の日々であったと思います。

上記の経緯で持ち直してくれた我が猫様も、この冬新たな病が見つかり言葉を失っております。
掲示板に書き込んでいらっしゃるどなたのお言葉も、過去の私であり、今日の私であり、未来の私であると思います。

>57さん
主様とにこにこ幸せなお時間をすごした猫様のことを、たくさん思い出してあげて下さい。
最期の一週間、辛さや苦しさを吐露し、ぶつけられる主様という対象があって、猫様は幸福だったんじゃないでしょうか。
カメラの件、悔やまれるお気持ちは分かりますが、どうぞ猫様が愛した主様ご自身をお大切にして下さい。

62 猫好きな名無しさん :2018/12/25(火) 11:42:41 ID:z.LHwVFk0
>>60
皮下輸液を少し続けてしてみてはどうでしょうか?
数値が下がる可能性がまだあるかもしれません

うちの子も行った病院すべてで余命宣告されましたが、毎日皮下輸液を続けて元気になりました
輸液を続けながら食べそうなごはんを色々出してみてはどうでしょうか
できるようであれば強制給餌も
少しでも食べたそうな素振りをしたり、元気が上がってくるように見えたら回復を期待していいと思います

>>57
上記の子とは別猫ですが、二年前に看取った子も最期の一週間は目がつりあがり同じような表情をしてました
たぶん体もしんどかったろうし、意識も朦朧としてたんだと思います
体から魂が離れるまでって大なり小なり苦しさはあるんじゃないかな
同じような表情になる子は割といるみたいです
猫さん怒っていた訳じゃないと思いますよ

63 猫好きな名無しさん :2018/12/25(火) 23:41:53 ID:4Vxa0Ots0
目が吊り上がる、表情が変わるという事についてですが
元気な時の猫の目は真横からみると眼球が少し出ています
それが身体が痩せて衰えていくと目の奥にある筋肉もなくなり
眼球がくぼんでしまうので人間でいう瞼が下に落ちて目が吊り上がって見えてしまいます
苦しくて顔つきが変わったというのではないと思うので
飼い主の皆さんもその事であまりご自分を責めたり、苦しんだりしないでくださいね

64 猫好きな名無しさん :2018/12/25(火) 23:44:26 ID:CDOYi9qI0
>>60です。
今日も点滴に行って、より詳しく診て頂きました。
恐らく前から片方の腎臓は悪くて、今回何らかの理由で片方も急に悪くなりこうなったのでは、との事でした。
二日程尿が出ていなかったので、今日は少なめの点滴と吐き気どめ、あと鼻水が出ていたのでほんの少し抗菌剤。
今日も尿がでなければ‥と不安でしたが、少し前に寝ながらですが出ました!
匂いも色もあまりないですが、久しぶりにホッとしました。

食事も水もダメなので予断を許さない状態ですが、明日また点滴が出来ればして、何とか詰まりや毒素の解消に繋がればと祈っています。
皆さんアドバイスや励ましありがとうございます、経験者さまたちのお話身に染みます。

65 猫好きな名無しさん :2018/12/26(水) 09:46:50 ID:ANADfgiQ0
もともと、便秘な子でしたが末期になり、現在は歩くのもフラフラに
なってしまってトイレにはいっても、力めずに出せずにいます。
おしりを見ると、少し見える状態です。この状態で何か出やすくする方法って
有りますでしょうか?

66 猫好きな名無しさん :2018/12/26(水) 10:56:08 ID:9BA2slMo0
>>65
綿棒の先をオイル(なんでも。オリーブ油とかベビーオイルとか)
に浸して、*を刺激する(中に塗り込む)
自力で排出できないなら耳かきみたいなもので掻き出す。
病院で出してもらうのが一番手っ取り早いけど
通院がダメージになるようなら上の方法をとりあえず
やってみたらいいと思います。

67 猫好きな名無しさん :2018/12/26(水) 16:37:22 ID:ANADfgiQ0
>>60
レスありがとうございます。
綿棒オイル試してみます。
試して見て無理そうなら、病院に連れて行ってみます。

68 猫好きな名無しさん :2018/12/26(水) 18:29:27 ID:udnIMizg0
もう出かけてる状態なら上から●門にそって絞り出すようにしてやると出る助けになると思う。
まあ、獣医さんに出してもらうのが一番手っ取り早いかな。慣れているのか獣医さんだとかなり出してくれるから猫も楽になると思う。

69 猫好きな名無しさん :2018/12/27(木) 22:33:16 ID:hathBVYA0
60です。
今日の夕方に診察してもらったところ、昨日点滴したものが吸収しきれておらず‥
体温も33℃以下で測定出来ず、今夜から明日あたりが山じゃないかと言われてしまいました。
今はわたしの横に寝かせて、なるべく温めてと言われたので温かいセーターをかけてタオルを枕にして、息の確認をしながら様子をみています。
寒いので床暖、たまに同居猫が猫たんぽしにきてくれます。

うずくまっていた時から、わずか四日でこのように衰弱した愛猫に心が追いついていませんが、なるべく穏やかに過ごさせてやりたいと思います。
みなさんありがとうございました。

70 猫好きな名無しさん :2018/12/28(金) 09:22:22 ID:6m.miWg60
>>32です。

>>34さん、非常に長々とひたすら書き込んでしまったのにそう言っていただけて…ありがとうございます。
うちにいて幸せなのか…毎日悩みます。
ですが>>34さんのお言葉で気持ちが軽くなります!

経過のご報告なのですが…
膵炎のため、腎不全フードを消化ケアのi/dに変え、暫く様子を見ていたのですが、今度は恐れていた腎不全の症状が出てきてしまいました。
吐き気は更に酷くなり酷い下痢、多飲多尿、食欲減退、以前より更に激痩せ(健康時は5kg弱→膵炎発覚時3.7kg→現在3.1kg)
病院に駆け込み、血液検査でCRE3.5、BUN81となっており、
血糖値もかなり不安定で以前のインスリン量だとまた必ず低血糖になるため一度量をがっくり減らしたのですが、(一日朝0.5単位のみ)などすると血糖値が500↑になってしまう、と今度は血糖値が問題になってしまいました。
なのでインスリン注は様子を見ながらそんなにがっくり減らしてしまうのもいけない…
そしてCREはまだそうでもないが、BUNがどんどん上がるので、膵炎も心配ですがi/dから腎臓サポートに戻し、血糖値と腎臓の数値を毎日評価してもらいつつ補液してもらっている毎日です。
実は昨日、突然食欲一切なし、強制的にご飯をあげたりとしましたが、腰が立たなくおもらしもしてしまい、ついこの間膵炎もはっきりして治療方針も決まって落ち着いたかと思いきや、という状態でがっくりきてしまいました。
補液は一日置きなのですが、やると少し食も戻り、
痩せてふらつきが凄いので(転んでしまう)介護も必要ですが最後まで諦めずにできる事をしてあげたいと思います。
今朝は強制的にではありますがご飯を与えられたので、吐き気止めと少しのインスリン注で今は毛布にくるまって眠っています。
眼にも力がなく、絶望ですが大好きなまたたびにはほんのり反応するのでまだ諦めません。
ここまで来ると人間のエゴかとも思いますが…沢山の病気を持ちながらも何度も乗り越えて来たうちの子の生命力を信じてできる事は全てやってあげるてもりです。
他に今まさに病と戦っている猫さんと飼い主さん、一緒に頑張りましょう。

71 猫好きな名無しさん :2018/12/28(金) 21:12:42 ID:MB9vcHAgO
みんな頑張れ

みんな頑張れ

みんな頑張れ

みんな頑張ってる!

来年はつらい病や怪我が、今よりは少しはマシな治療ができるようになりますように!

72 猫好きな名無しさん :2018/12/29(土) 17:46:17 ID:8Mk3xh5Y0
>>69
その後容体はどうでしょうか。
何もアドバイス的な事も言えませんが、今月見送った身として他人事とは思えず心配しています。

うちも低体温になり、保温マットを敷いたり湯たんぽを入れたりしましたが、寒い収納やフローリングに移動したがって温めるのに苦慮しました。

60さんや同居猫ちゃんが傍にいてくれるなら、猫ちゃんも安心した気持ちになれるでしょうね。
私はそれが叶えられず後悔しているので、猫ちゃんが少しでも穏やかに過ごせるよう祈っています。

73 猫好きな名無しさん :2018/12/29(土) 18:48:44 ID:rz.X0Usc0
15歳の子が腎不全になりました
今月頭に病院へ行って一番最初の検査でBUN232 Cre7.7
毎日皮下点滴100を続けてBUN81 Cre4.4まで下がりました
毎回の血液検査や投薬、輸液パック等の購入で2万以上かかっていて、今月だけで支払が10万超えました
さすがにこれが続くと厳しいので、今回の診察で相談して皮下点滴を2日に一回にしてもらったのですが、何とか費用を抑えられないか調べてみて、うちの病院の輸液が相場よりも高すぎるとびっくりしました
明細書には点滴液5000円と記載されています(シリンジや翼状針は別料金です)
パッケージにはソルラクト500ミリ
薄い黄色ですが、何か他に混ぜているのかは確認していません
治療開始してからは食欲も出てきて元気になってきたので、できる限りはやってあげたいと思うのですが、セカンドオピニオンを考えた方がいいでしょうか

74 猫好きな名無しさん :2018/12/29(土) 19:23:13 ID:Sz4MqF4s0
>>73
多分ビタミン剤が入ってるんだろうけど高すぎる
セカンドオピニオン考えないと続けられないから考えた方がいい

75 猫好きな名無しさん :2018/12/29(土) 20:45:55 ID:QNcNrg4g0
>>73
うちは3000円でした
ビタミンと吐き気どめも一緒にしてくれてこの値段
ただ自宅輸液許可してくれなかったから通いで大変だった

76 猫好きな名無しさん :2018/12/29(土) 21:06:39 ID:rz.X0Usc0
やっぱり高すぎますよね…
一応点滴液の内容も確認して、このまま値段変わらないようなら他の病院探してみようか思います
ちなみに初回に病院で皮下注射した時は技術料込で2800円でした
自宅輸液の許可が出ない場合もあるんですね
電話で聞いたら教えてくれるかな?

77 猫好きな名無しさん :2018/12/30(日) 09:37:02 ID:L1jK.34E0
うちは自宅輸液セットで千円
毎日150してる
難しくないし電話して探すといいと思う

78 猫好きな名無しさん :2018/12/31(月) 00:03:28 ID:yV7sY4UE0
半日はよく食べるけど
半日は食べずに寝てるって感じだ
体重減ってないから大丈夫かな
心配だ

79 猫好きな名無しさん :2018/12/31(月) 09:52:55 ID:5k6YBw6E0
わかるー
「ついさっきまで普通だったのに」が通用しない相手だから少しも気が抜けない
昨日と比べて食べる量がちょっと少ないと心配になるし、便秘気味なのでウンが小さいとショックだし、寝てばっかで起きてこないとこれまた心配

80 猫好きな名無しさん :2018/12/31(月) 10:00:59 ID:5k6YBw6E0
わかるー
「ついさっきまで普通だったのに」が通用しない相手だから少しも気が抜けない
昨日と比べて食べる量がちょっと少ないと心配になるし、便秘気味なのでウンが小さいとショックだし、寝てばっかで起きてこないとこれまた心配
病院が休みの年末年始は特に緊張

頑張ってる猫さんたちがみんな穏やかな年越しを迎えられますように

81 猫好きな名無しさん :2018/12/31(月) 10:03:34 ID:5k6YBw6E0
わーごめんなさい2回送信

82 猫好きな名無しさん :2018/12/31(月) 22:58:04 ID:A2Jx1jbc0
4日前までは普通にご飯食べてたのに、
1日毎に食べる量が減りました。1日で20gとか…直近の血液検査では悪化してる感じもなく…色々なカリカリを買いましたが、全然ダメ。鰹節匂い作戦もダメ…何が原因なんだろ…通院続きのストレスかな…
飼い主、年越しどころではなく、若干アタフタ…

83 猫好きな名無しさん :2019/01/01(火) 13:37:43 ID:ghdz2cQ20
明けましておめでとうございます
今年も健やかな一年をにゃんこと共に暮らせますように

半年前に発症し、ステージ4のかなり危ない数値から今は3の初期ぐらいで落ち着いております。
ここでのお知恵拝借、輸液、投薬、療養食でなんとかあと5年ぐらいは行けるよう頑張りたい6歳の冬

84 猫好きな名無しさん :2019/01/01(火) 20:52:24 ID:8DTu2MJ.0
>>82
一番食べ慣れたカリカリをぬるま湯で少しふやかしてみたらどうだろう
柔らかくなる&匂いが強くなるのでうちの猫が食欲落とした時にはわりと良かったよ
数値が安定してるなら腎臓じゃなくて口内環境とか他が原因の食欲不振かも
もう試してたらごめんね
猫さんの食欲戻ってきますように

85 猫好きな名無しさん :2019/01/01(火) 22:27:14 ID:fOBUSURs0
>>82
食欲がなくなってきた時、色々買ってきては出すんだけど食べない、病院行ったら先月の検査の数値良かったのに急に悪くなってる、っていうのが何回かある
うちの子は数値悪くてしんどいから食べない、だから手を替え品を替えしても食べてくれないって感じだと思う
だからその時は自分で食べてもらうことよりも、強制給餌して輸液の回数増やしてる(落ち着いてる時は週1で輸液してるから)
それをしてると好きなものなら少し食べるようになる、食欲戻ってきたなと感じられるまでは少しでも強制給餌してる(油断して強制給餌しなくなったらまた食べなくなったってことがあったから)
自分で食べるようになったら数値も良くなってきてる
15歳だからこの繰り返しで悪くなってくのかもしれないけど、繰り返しの経験でこの子にはこれが良いってのがわかってきたよ

86 猫好きな名無しさん :2019/01/01(火) 22:34:01 ID:nbLyTGks0
>>84
アドバイスありがとうございます。
以前病院で買ったエネルギーちゅーるを食べさせました。エネルギーちゅーるは食べました…ただ単にご飯に飽きたと思いたいのですが、新しく買ったカリカリすら数口で終わってしまいます。カリカリふやかしてみます。
ありがとうございます。

87 猫好きな名無しさん :2019/01/01(火) 22:38:14 ID:nbLyTGks0
>>85
ありがとうございます。
うちは、まだ輸液をする手前なんです。
薬の服用はしています。
食欲がなくなって2日後位に血液検査したんですが、数値は悪くなってなかったので…
全く原因が分かりません…

88 猫好きな名無しさん :2019/01/02(水) 21:10:05 ID:NdFTqJxU0
脱水はしてないですか?

89 猫好きな名無しさん :2019/01/02(水) 22:17:02 ID:vgTGvlr20
>>88
82です。レスありがとうございます。
年末に血液検査をして、脱水も見てもらいましたが、輸液は必要無さそうとの判断でした。脱水から来るんですかね…

90 猫好きな名無しさん :2019/01/04(金) 14:47:17 ID:BfF2ZLdw0
教えて下さい。
皆様の猫ちゃんは、何の療養食を食べてますか?
うちは、ロイカナシリーズ・ハッピーキャット・キドニーキープ・キドニーケア・ザナベレを試しましたが、全て飽きて来てます。
新しく、カントリーロードの腎ケア・カトフレナルの腎ケアの小袋を注文しました。

まだまだ知らない療養食があると思うので、
是非参考にさせて下さい。家の猫は魚派で肉系は食べません。

どうぞ宜しくお願いします。

91 猫好きな名無しさん :2019/01/04(金) 19:10:24 ID:BvCuffFQ0
>>90
我が家はまとめサイトなどを参考に様々な物を試しましたが、今はドクターズケアキドニーフィッシュしか療法食は食べてくれないので、メディファス高齢用などと混ぜてます

92 猫好きな名無しさん :2019/01/04(金) 21:04:39 ID:Kdqqy6M.0
>>90
うちはベッツセレクションの腎ケアBP、PPがメインです。
飽きたらキドニーキープやドクターズケアにして、ローテーションさせてます。

療法食で魚系って少ないですよね。
でも、うちのも肉系があまり好きじゃなくて
ロイカナもサイエンスダイエットもダメでしたが腎ケアは好きです。
500gのお試しサイズがあるので、試しに取り寄せてみてはいかがでしょう?

あとは、食べること優先で高齢猫用のフードにするとか。

うちはセミントラを少量のウェットに混ぜて食べてもらっているんですが、
療法食のウェットは嫌いなので、普通の総合栄養食にしています。
絶対量が少なければ、あまり神経質になることはないと思います。

93 猫好きな名無しさん :2019/01/04(金) 22:06:25 ID:WpiUEKWQ0
うちはアニモンダのウェットを主に食べてて
たまーにロイヤルカナンのセレクションを食べてくれます。
飽きたら普通食もあげてます。

94 猫好きな名無しさん :2019/01/05(土) 07:31:55 ID:0Rl8e0hk0
>>90
魚好きならJPスタイルのキドニーキープリッチテイスト
病院で取り寄せしないといけないけど凄い魚の匂いするよ

95 猫好きな名無しさん :2019/01/05(土) 11:29:03 ID:i1Cee5OU0
ヒルズのk/dはウェットはツナとチキン選べる
シチュー状のとパテ状のあって飽きないようにローテさせやすいね

うちの子は最近腎臓サポート食に切り替えさせたばかりなんだけど
1つのメーカーに飽きるタイミングまちまちですんごい困る
ドクターズケアのみたいに小袋に小分けしてあるもの増えて欲しい

96 猫好きな名無しさん :2019/01/05(土) 13:07:35 ID:6Alt65xs0
>>90
腎不全発症後ってなんであんなに食の好みが極端に変わるんだろうね

我が家はドクターズケアのキドニーケア・チキンテイスト以外何も食べなくなったので
それだけ与えてます。
もともと好き嫌いが激しい子で、マグロの刺身ですら要らないって感じが子猫のときからなので
もし今のを食べなくなったら正直お手上げになる

97 猫好きな名無しさん :2019/01/05(土) 21:26:41 ID:a58O56VY0
レンジアレンが原因で嘔吐が増えることありますか?

98 猫好きな名無しさん :2019/01/06(日) 11:13:08 ID:xVy8Pkzg0
>>91
>>92
>>93
>>94
>>95
>>96
皆さん本当にありがとうございます。
正直お手上げ状態でした。今はチャオやらモンプチをトッピングして騙し騙しな状態でした。毎日考え悩み疲れた部分もあります。
ニャンコは何も悪くないのですが…
メディファスとか食べさせた事がないので
買ってみようと思います。

アニモンダもキドニーケアもキドニーキープも撃沈です。
また相談させて下さい。ありがとうございました。

この掲示板があって本当に助かります。

99 猫好きな名無しさん :2019/01/07(月) 08:31:39 ID:gpw.BOPQ0
おじいだからハッピーキャットとかアニモンダとかの粒が大きいのは食べにくそうにしてる、ベッツセレクションの腎ケアは小さくて薄くてポーク味の方は気に入ってくれてる、新しい方のビーフはダメだった
でも療法食onlyだとあまり食べないわ
銀スプとか金のだしカップとかお湯混ぜてスープ状にして一緒にあげたり(水分補給も兼ねて)、懐石の腎臓病用のやつをパラパラとかけたりしてる
腎臓の前はFLUTD用だったけど、その時も同じ感じだったからうちの子は仕方ないかと思ってるけど

100 猫好きな名無しさん :2019/01/07(月) 19:47:58 ID:lRx29bVA0
うちはロイカナの腎臓系3種類、ドクターズケア、JPスタイルが飽きてしまって途方にくれていた所、獣医さんに進められた『ブルーバッファロー KM腎臓&関節サポート』にしたところ大当たりでした。
今までのご飯の中で一番長続きしています。粒も小さめで平たい形なのも良いです。ちょっと飽きられたら2、3日だけ、フォルツァやロイカナの腎臓用パウチにすると、またブルーバッファローを食べてくれてます。

101 猫好きな名無しさん :2019/01/07(月) 22:11:19 ID:uStNBux60
>>99
ありがとうございます。
食べない時は、トッピングも必要ですよね。
うちは腎臓病が分かる前は味の濃いモンプチとか好きでした。同じカリカリを数年食べてくれてた事に逆に感謝です。

>>100
ありがとうございます。
最近、私もブルーバッファローKMを注文しました。食べてくれたらいいのですが…
うちの子はJPスタイルが好きでしたので、
ブルーバッファローKMも好みかな…
早く届いて欲しいです。

102 猫好きな名無しさん :2019/01/08(火) 11:05:09 ID:ZWE3bYxo0
>>101
100です。猫ちゃん食べてくれるといいですね。

トッピング系ではママクックのフリーズドライのささみふりかけが反応が良かったです。匂いや味は人間には??と思うくらい薄いのですが、指で簡単に潰せるので粉末状にして餌にかけたり、ぬるま湯をかけてスープにすると食べてくれました。うちの猫はどちらかといえば魚派だったので意外でした。

あと、最近のお気に入りは水かけカリカリですね。常温かぬるま湯の水をカリカリを湿らすか少し浸す程度にふりかけると駆け寄ってきて食が進むという…猫の好みって本当にわからないです(^^;)

103 猫好きな名無しさん :2019/01/10(木) 14:37:10 ID:/UnubhKc0
私本人ではないのですが、東大治験に参加した猫がご近所です。
3歳の兄妹保護猫の妹がステージ4の腎不全、昨年嘔吐と体重減少で1週間静脈点滴入院していました。
BUN100以上のまま退院し自宅皮下輸液で療法食を食べる元気が出て、体重も少し戻ってきた所です。
前スレの643、904を読んで条件にちょうど良いし通院可能な都内なので、年末に私からお勧めしてみました。
電話連絡して条件に合致して昨日初回受診してきたそうです。
その後の経過がお聞きできたらご報告できると思います。
情報ありがとうございました。

104 猫好きな名無しさん :2019/01/11(金) 13:15:57 ID:y3zR4E6Q0
>>103
情報がお役に立ったのなら良かった。
厳しい状況だけど上手く東大の薬があってくれることを祈ります。
BUN値が上がってる子にはよく効くと思う。

105 猫好きな名無しさん :2019/01/11(金) 15:25:40 ID:bpamxTCw0
ラプロス始めて一年半、1 1才片腎、残りも1/3の大きさしかエコーに写らない女の子にゃん
半年ぶりの血液検査でクレアチニン2.4
BUN30
なんとか正常値範囲に収まっていてホッとした
ラプロスでどのくらいまで持たせることできるのかなあ
このまま平均寿命、いや20才までは頑張ってほしい

106 猫好きな名無しさん :2019/01/11(金) 16:12:50 ID:bpamxTCw0
>>105
自己レス
今調べたら、アイリスという基準だとクレアチニン1.6以下で正常らしい
ステージ2ということで、ちょっとがっくし

107 猫好きな名無しさん :2019/01/11(金) 17:05:01 ID:QW8Grqjc0
>>106
検査機器によって、数値にかなりバラつきがありますよ。
うちの16歳は2軒の獣医さんにかかってるけど、A病院ではいつも1.8とか1.9くらい。
B病院では2.7とか2.8くらい。
初めてB病院で検査した時は、一気に悪化したかと思ってビックリしました。
ちなみに、A病院での基準値は1.4、B病院は2.4です。
機器によって基準値が違うので、106さんの猫さんが検査した機器での基準値で
判断すればいいんじゃないかな。

108 猫好きな名無しさん :2019/01/11(金) 17:23:26 ID:bpamxTCw0
>>107
レスありがとう
病院の検査機器によって、数値にズレがでるとは知らなかった
病院の検査のプリントでは、0.8-2.4が基準値と書かれてるから、それを信用することにする
先生も良かったと言ってたし
Cre8.5で余命三ヶ月と言われて、色々あって病院かえてからの回復なので、素直に喜びます
アドバイスありがとう

109 猫好きな名無しさん :2019/01/11(金) 19:29:51 ID:.cRrvlS60
>>107

横からスミマセン。
失礼かもしれませんが、差し支えなければ病院を2軒行ってる理由を教えてもらってもいいですか?

私は今、長く通ってる病院は嫌ではないのですが、中々確定診断できない事が多く、様子見様子見が多いのが気になりまして…

私がせっかちな性格もあり、一度大学病院を紹介してもらい受診したら、すぐに確定診断がつきました。

既に病院を選ぶ判断基準が分からなくなって来ていて…2軒通うのもいいな。って思い始めました。

夜間救急で指摘されたり、大学病院で確定診断されたり、なんか不信感というより長く通ってるから通い続けてるのか?って気もしてきました。

もし良かったら教えて頂けないでしょうか。
宜しくお願いします。

110 猫好きな名無しさん :2019/01/11(金) 21:49:32 ID:RosW6StU0
ステージ4のうちの猫ちゃん、今朝は高カロリー療法食も食べてくれて調子いいぞーと思ってたけど夕方帰ってから高カロリー食あげたら匂うだけで吐き気。皮下点滴中に暴れて痙攣?急遽点滴やめていま様子見で寝てる。点滴中に急変てよくあるの…、??

111 猫好きな名無しさん :2019/01/11(金) 22:13:12 ID:Y6I2WF4M0
>>110
体温は大丈夫?

112 猫好きな名無しさん :2019/01/12(土) 00:15:22 ID:ZuKwxV3I0
>>111
体温どうなんだろう、、触った感じではよく分からないんだ。低体温なのだろうか。。

113 猫好きな名無しさん :2019/01/12(土) 02:03:48 ID:ZuKwxV3I0
まだ4歳なのに、、と思ってたけどここ読んでみると若くて腎不全になる猫ちゃんけっこういるんだね。

114 猫好きな名無しさん :2019/01/12(土) 07:17:19 ID:Ly5TwutM0
>>109
107さんではないけど、休診日があるから別の病院にもかかってる場合もあると思う
休診日違う病院にも少しかかっておけば、急変したとき、病歴理解してもらいやすいし
(一時的にやってたけど今はひとつのところにした)
107さんの理由ではないかもしれないけど

115 107 :2019/01/12(土) 10:47:38 ID:X/L8UnBg0
>>109
A病院はうちの近所で、もともとは慢性腎不全でA病院に通ってたんですけど
今年の4月にうちの猫が足腰立たなくなって、その時にA病院では診断がつかなかったんです。
それで、検査機器の整っているB病院に行ったら、すぐに確定診断で長く投薬しましたが
今は後遺症もなくタッタカ歩いて走って、ジャンプもしてます。
その時に一緒に腎臓も診てもらって、B病院にも以後ずっとかかっています。
A病院は近所だし日祭日も診療しているので、日祭日に具合が悪くなったの時の事を考えて
A病院でも3ヶ月に1回くらい検査して、ラプロスと輸液を出してもらっています。
B病院にはA病院でラプロスと輸液を出してもらっている事を告げて、1ヶ月に1度検査をして
フォルテコールと吐き気止めを出してもらっています。
A病院は積極的に治療するって感じではなくて、症状に応じて対処するって感じなので
あくまで「日祭日に何かあった時の保険」って感じです。

116 猫好きな名無しさん :2019/01/12(土) 14:17:55 ID:AHoGjddY0
>>112
触って冷たいと感じなければ大丈夫
ステージ4なら覚悟した方がいいかもしれない
うちの子は去年の8月にCre4.5で
あれよあれよと数値が悪くてなって11月に他界しました
療法食だけじゃなくちゅーるとかかつお節とか好きなものをたくさん食べさせてあげて
痙攣発作が起きたってことはお迎えが近いと思う
獣医にも痙攣したことを電話でもいいから相談してみて

117 猫好きな名無しさん :2019/01/14(月) 09:24:34 ID:OTFYoGuk0
以前突然腰がふにゃふにゃになってしまったと相談したものです
その時教えて頂いたアンチノールを飲ませ今ではまだヨチヨチとはしてますが歩けるようになり低い所ならジャンプも出来るようにらなりました
あの時アドバイス頂いた皆さん本当にありがとうございます お礼が遅れまして申し訳ありません

118 猫好きな名無しさん :2019/01/14(月) 14:15:43 ID:b5u4Fv3k0
教えて下さい。去年10月三姉妹の1匹が亡くなりました。今はもう1匹が甲状腺。もう1匹が腎臓で闘病中です。その子か聴診器で心音を聞くと不整脈みたいです。ラプロスを1日2回半錠ずつ飲ませてます。不整脈に効くお薬サプリはありますか?

119 猫好きな名無しさん :2019/01/14(月) 14:17:25 ID:b5u4Fv3k0
教えて下さい。去年10月三姉妹の1匹が亡くなりました。今はもう1匹が甲状腺。もう1匹が腎臓で闘病中です。その子か聴診器で心音を聞くと不整脈みたいです。ラプロスを1日2回半錠ずつ飲ませてます。不整脈に効くお薬サプリはありますか?

120 猫好きな名無しさん :2019/01/14(月) 15:00:12 ID:fjF0g3mw0
>>114
>>115
ありがとうございます。
やはり、休日とかあると何かあった時に1から検査しなくてもいいですね。

うちが通ってる病院は年中無休でやっているので今のところ助かっています。
でも、今後の事も考えて色々調べておこうと思います。

以前、腰が立たなくなり夜間救急に行った際に、レントゲンを撮りましたが、腰よりも結石を見付けてくれました。

病院選びは本当に難しいです。

121 猫好きな名無しさん :2019/01/14(月) 15:05:49 ID:fjF0g3mw0
>>117
猫ちゃん、動けるようになって良かったですね。アンチノールは心臓にもいいみたいなので、飲ませて無駄はないかもです。本当に良かったです。

122 猫好きな名無しさん :2019/01/16(水) 00:35:43 ID:HCSfJs5A0
病院の待合室でいろんな病気の猫飼いさんに会うけど
完治する病気ってあるんだろうか
対症療法しかない病気が多すぎる気がするわ
普通に生活できるけど一生投薬・療法食とか
今は腎臓だけだけどそのうち他も悪くなってくるかもと考えると怖い

123 猫好きな名無しさん :2019/01/16(水) 08:29:41 ID:jhZG4U260
昔はしょっちゅう喉ゴロゴロさせてたのに今はゴロゴロ音はかすかです同じ方居ますか?
腎不全後糖尿になり食欲は旺盛です。
creはセミントラでずっと1.8以下です。
水がぶのみの反動でしょゅちゅう嗚咽してるのと関係あるんですかね。

124 猫好きな名無しさん :2019/01/16(水) 18:28:14 ID:8jYhGcdU0
>>123
子猫の時のしぐさらしいから
高齢になったのもあると思うよ

125 猫好きな名無しさん :2019/01/16(水) 19:09:09 ID:jhZG4U260
>>124
5年前推定2歳位で保護して今7歳とシニアになった位なのでそのせいかも知れませんね。ありがとうございます

126 猫好きな名無しさん :2019/01/16(水) 19:09:47 ID:f1mc0qbE0
最近あんまり療法食食べてくれなくなった
前は普通食より療法食が好きだったのに
飽きちゃったのかな

127 猫好きな名無しさん :2019/01/16(水) 19:13:15 ID:GCx8ImYo0
あーうちの19歳おじいちゃんも、いつからかゴロゴロ言わなくなったなぁ
歳を取ると言わなくなる子もいるのかな

128 猫好きな名無しさん :2019/01/16(水) 19:38:32 ID:.UviKHII0
>>122
激しく同意です!!
本当にそう思います。うちは完治して喜んだ事がない…また再発して、痛み止めしかもらえず…サプリメント買いました。
セカオピしたいけど、これまた不安。

便乗して愚痴こぼしてごめんなさい。

129 猫好きな名無しさん :2019/01/16(水) 23:48:46 ID:lO0KbzW60
>>126
うちの猫2匹も11月頃からあんまりご飯食べなくなって困ってる
1匹は4.75㎏あった体重が3カ月足らずで4.3まで落ちちゃってオロオロしてる状態
数値はそんなに変わらないし排便も尿も普通で元気なんだけど、とにかく療法食に飽きちゃったんだよね・・
冬場で寒くて動かないで寝てばかりでお腹すかないのもあるんだろうけど

ロイカナ腎ケアとイースターのPPしか食べないで1年過ごしてきたんだけど、さすがに飽きてきたらしい
かと言って他のは何試しても食べないし、片方の子は新しいご飯やおやつは必ず吐くし
どうやって太らせようか今毎日必死に悩んでる
ペリアクチン飲ませてみようかなあ

130 猫好きな名無しさん :2019/01/17(木) 10:07:23 ID:uZru5UZY0
フォルツァのリナールアクティブに入ってるハートが不味いらしくて
器用にそれだけペッと吐き出すんだけど先にハートだけ避けて
トレーの隅に数粒置いておくと何故かそれは食べてるw

131 猫好きな名無しさん :2019/01/17(木) 17:02:51 ID:TtqUi9Aw0
>>129
>>102さんも書いているけど、よければママクックのフリーズドライ国産とりささみを試してみてほしい
一つまみフードにふりかけると、あら不思議、飽きていたごはんでもパクパク食べるようになった
他のふりかけ系は駄目だった
たんぱく質高いから、ほんのひとつまみ
匂いも殆どないんだけど、何故か喜ばれてる
好みがあるから、ダメならごめん

132 猫好きな名無しさん :2019/01/19(土) 00:21:27 ID:E5Z0OCCc0
猫を飼う事、たまに、自分が猫に飼われてる気がする。相当な片思いだわ。大好き過ぎて、病気になった愛猫をみてると辛くて苦しくて申し訳なくなる。家に来なければ違ったのではないか?って思う時もある。今出来る事を精一杯やってるつもりでも、やっぱり「つもり」なんだろうな…
無理矢理、薬飲ませたりサプリ飲ませたり、水分補給で白湯飲ませたり、嫌がる姿見ると申し訳ない。ごめん!可愛過ぎて食べたくなる。

133 猫好きな名無しさん :2019/01/19(土) 02:47:35 ID:4AEUHcOg0
毎日薬とか輸液とか頑張らせてごめんねって気持ちになる
薬とか輸液しなければ、きっともうこの世にいないんだろうな
もう少しだけ一緒にいてほしい

134 猫好きな名無しさん :2019/01/21(月) 05:40:15 ID:drwS6GuY0
食べたいとは思った事無い

135 猫好きな名無しさん :2019/01/21(月) 10:26:49 ID:p5vGflZo0
>>133
それは思うよね…
もしも他の家の猫だったら、野良だったらもっとのびのび生きて、自然にその時が来て安らかに~ってなってるのかなとか。
うちの子だから、薬だの注射だの動物病院ちょこちょこ行かされて、まずい療法食ばかり食べさせられて本当は嫌だろうな、苦痛だよなっていつも思う。
人は生に執着するから無理矢理生きようとするし生きれる事がなにより幸せなんだって猫さんにも押し付けてるけど、彼らは本当はどう感じてるのかな。

そうたまにうちの子見て悲しく考えてしまうけど、それでもやれる事は全てやってやりたい。
せめて自分が糖尿病やその他になってやるであろう事は全部、家族だし子供と同じ。猫ってより人間と同等と思ってるから。
今までも今も沢山、笑顔や癒しをもらってるから恩返し。
ってそもそも恩返しになってるのかな…あ~ループだこれ。
考えちゃだめだね、一緒にいるためにガムシャラに頑張ろう。

春迎えれるか分からない状態ではあるけど、ギリギリまでは試行錯誤しながらやっていこう。

136 猫好きな名無しさん :2019/01/21(月) 15:46:04 ID:WB.JoMDw0
愛猫、男の子です。昨日から入院しました。尿閉塞です。元々腎臓病あるし心臓も悪いし…
リスク承知で結石摘出手術までしたのに…
今入院してますが、改善しなければ尿道を広げる手術かもって言われた。結石摘出手術より遥かに大掛かりになるそうで…
もう、どうしたらいいか分からない。

137 猫好きな名無しさん :2019/01/21(月) 16:42:36 ID:1xf69FxA0
>>136
心配ですね
うちの女の子にゃんも片腎なんだけど、年末結石摘出手術でうまくいかず、ステント入れる(多分広げるため)も尿管がボロボロでもたず、サブシステムという人工尿管を腎臓から膀胱まで入れました
とりあえずクレアチニンBUNはほぼ正常範囲まで回復
三度もお腹を開け、死にそうだったけど、結果オーライで今は走ってます
手術上手くいくように、うちの猫にも頼んでおきます

138 猫好きな名無しさん :2019/01/21(月) 20:52:28 ID:snA/eTV60
たま大明神にお参り行きたいな

139 猫好きな名無しさん :2019/01/24(木) 01:24:39 ID:GgEaBZVU0
はじめまして。
昔から絶え間なく猫のいる家で腎不全で亡くなった子もいましたが、今回4歳半の子が腎不全の診断を受けて若すぎる!といたたまれず色々調べていてここにたどり着きました。
ペットの闘病は飼い主の方も体力気力を使うものですが、みんな頑張ってるんだな~とちょっと勇気付けられますね。

うちの子は今年に入って口内炎の痛みが強くなり受診したところ、BUN33.3、CRE2.3。1週間後にはBUN51.7、CRE2.8になっており、療法食を始めています。
エコーを撮ってもらったところ、片腎の1/5くらいが白くなっているとか何とか。口内炎の方は耐性菌の検査を受けて抗生剤とプレドニンを処方してもらって今のところどうにかなってますが、まだ若いのに腎不全とは…とショックです。
5年前に9歳で腎不全になった子は、発見した時には末期で半年で逝去。一昨年保護した子は保護時点で猫エイズを発症しており腎臓の数値も悪く、1週間もたないかも…というところから輸液や強制給餌で1年元気で頑張ってくれましたが、今回の子はまだまだ長く一緒に過ごせると思っていた子だったので…。
腎不全と口内炎の2大コンボはエイズの子の時に苦労させられ、今回の子も野良出身で未検査なので、もしFLVだったら…とつい重ねてしまいますorz
もちろん諦めてはいません、なんとしてもAIM製剤が手に入るまで元気で頑張ってもらうぞと息巻いてはいます…が、一方で不安で不安で。
幸いまだ目に見えてぐったりしたりはありませんが、ややご機嫌斜め。
Dr.からはまだ輸液や薬の指示はなく、療法食のみやってみてと言われていますが、先住猫の形見のアゾディルとイパキチンを与えています。
今週末また血液検査ですが、今から気が気ではありません…とにかくまだ若いんだから、お互い気長に頑張ろうねと言い聞かせています。

すみません、何だかまとまらず雑然と吐き出してしまいました…。 アゾディルやって4時間経ったので、抗生剤飲ませて私も寝ます。
よかったらうちの子共々これからも皆さんと一緒に頑張らせてください。

140 猫好きな名無しさん :2019/01/24(木) 01:39:38 ID:GgEaBZVU0
連投ごめんなさい。

>>133さん
我が家でも投薬、輸液、強制給餌の日々の末に看取った子が何匹もいました。
お気持ち痛いほどわかります。
食欲廃絶してa/dのニオイを嗅ぐだけでオエッとえずいてる子に給餌する時とか、もう申し訳なくて仕方なかったです。

ただ、病気らしい病気一つせずピンピンコロリだった子たちには、それはそれで寂しくなったものです。
長い闘病の後に見送ると、寂しいけど「やれるだけのことはやってあげられたかな」と少しだけ満足感もあったりして。
嫌がる給餌の後でも満足そうな顔して何なら顔を洗ったりしてるのを見ると、どんなに状態が悪くても、猫は絶対生きたいと思ってるんだろうなと思うんです。
説明しづらいですけど、人間よりよっぽど生きるのにひたむきというか…ぐったりしている子でも少しでも調子が上がってくれば毛づくろいをしていたりして、どれほど体がしんどくても、猫は「死んでしまいたい!」とは思わないんじゃないかなと。
独りよがりかもしれないですけど、自分の場合はそれが心の拠り所になってました。猫は生きたいって思ってるはずだから、生きられるだけ生きてもらおう!と…。
あーまとまらない、すみません。とにかく、>>133さんも他の皆さんも、猫ちゃんは絶対「余計なことしないで!」とは思ってないんじゃないかな~と…。
ただのお目汚しにしかならないかもしれませんが、私も以前夜な夜な1人で給餌してた時本当に気が滅入りそうだったので…。

141 猫好きな名無しさん :2019/01/25(金) 00:13:22 ID:mzhX1NLY0
日本ではまだ認可されてない、
食欲増進の塗り薬試してる方いますか?
ミルタザピンというものですが。
勧められたので購入してきたんですが、
Twitter、ブログ、ほか色々調べてもほとんど情報がありません。
飼い主が塗ってあげる時は必ず手袋をしないといけないといわれたのですが、その理由もわからず。
説明書も英語でまだよく読めていなくて。
もし使ってる方いたら、状況を教えて下さい。

142 猫好きな名無しさん :2019/01/25(金) 01:09:39 ID:wrdXOMoc0
よかったら説明書ください

143 猫好きな名無しさん :2019/01/25(金) 07:12:09 ID:mzhX1NLY0
>>142
説明文膨大で、ちょっとここに全文書くのは難しいです。
せっかく言ってくださったのにごめんなさい。
先程Google翻訳でざっと読んでみたのですが、
経皮吸収されるから手袋しろということみたいなんですが、
吸収されたらどのようになるのかが書いてない様子なんですよね。
人間が太るということなのかな。
とはいえ、医師が見本見せた時はぱぱっと手で塗ってましたがw
「手で塗っちゃったけど、手袋してって説明書にはあるからね~」ってw
これは同じような成分のものの錠剤は人間には抗うつ剤として使用されてるらしく、
人間用の該当スレも見かけたけど、
同じ食生活してても代謝が落ちるから太るとかなんとか...

で、参考までに効果を。
ここ数日ご飯食べる量が減っていて、体重減ったら病院に早めに来てと言われてたので病院へ。
そこでこれを勧められる。
とりあえず昨日16時頃1回耳に塗布。(病院で)
その後寝るまで効果は見られなかったものの、
今朝起きたらカリカリ完食。
元々メインで食べてたのはロイカナ腎サポスペシャル。
ただ、ここ数日は食べる量が減っていて、
昨日体重測ったら1週間前より100g減っていたので病院へ。
昨日は病院いくまで、療法食ではない黒缶と、ちゅーる腎臓用は少し食べたものの、
療法食である腎サポスペシャルドライは全く食べていなかったので、どうなるんだろうと思ってましたが、
今朝起きたら腎サポ完食とあとアニモンダレーニンも1パックの1/8くらい食べてあってびっくりしました。
とりあえず手袋買うか、素早く塗ってすぐ手をよく洗うか...考え中です。

144 猫好きな名無しさん :2019/01/25(金) 12:08:38 ID:fmtQxXzE0
>>143

>>142は撮ってUPしてくれと言ってるんでは

145 猫好きな名無しさん :2019/01/25(金) 16:28:04 ID:mzhX1NLY0
http://imepic.jp/20190125/582320
http://imepic.jp/20190125/582290
http://imepic.jp/20190125/582260
http://imepic.jp/20190125/582230
http://imepic.jp/20190125/582200
http://imepic.jp/20190125/582160

これで見れるでしょうか?

146 猫好きな名無しさん :2019/01/25(金) 16:29:30 ID:mzhX1NLY0
裏側にもさらにびっしりあるんですが、これは研究の経過を書いたもののようです。

147 猫好きな名無しさん :2019/01/25(金) 16:51:58 ID:URquhmE60
>>145
肝心の薬名のアルファベットのつづりがわからないけど
もしかしてこれだったりする?
ミルタザピン Wiki
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/ミルタザピン

148 猫好きな名無しさん :2019/01/25(金) 16:54:31 ID:URquhmE60
ごめん、うまくリンク貼れなかった
一応副作用に「体重増加」とか「食欲亢進」の文字があった
違う薬だったらすみません

149 猫好きな名無しさん :2019/01/25(金) 16:57:45 ID:URquhmE60
またまたごめん、上記のミルタザピンは錠剤だった
同じ薬ではないですね

150 猫好きな名無しさん :2019/01/25(金) 18:50:18 ID:Viiyqpzw0
ミルタザピン猫用塗り薬として
2018年アメリカ食品医薬品局に正式認可されたようです。
ミルタザピン自体は人間用抗うつ薬として
レメロンとかリフレックスという製品名で処方されてます。

151 猫好きな名無しさん :2019/01/25(金) 21:16:16 ID:HEq0xBZE0
レメロンに塗り薬なんてあったんだ!
飲ませるやつなら以前ブログで腎不全の猫ちゃんに処方されてるのを見かけたな~

152 猫好きな名無しさん :2019/01/25(金) 22:46:06 ID:mzhX1NLY0
>>149
これでいいんです。
>>150さんが仰るように、アメリカでは認可されてるのが塗り薬だそうです。
国内ではまだ錠剤だけだそう。
錠剤はすごく苦いらしく、
そもそもその前に、
うちのは錠剤飲んでくれないので、塗り薬はとてもありがたいです。
昨日までとは打って変わってよく食べるようになりました。
今まで食欲なくなると食べてくれるものをあれこれ買っては撃沈してたのが嘘のようです。
この錠剤飲める子にとっては錠剤でもいいかと思いますが、効き目はあるようです。

153 猫好きな名無しさん :2019/01/25(金) 23:10:51 ID:aZEy1U2M0
手袋推奨なのは副作用の眠気とか精神症状が起きたら危ないからじゃない?
塗布して2時間は人間も他の動物も患畜に接触しないようにと書いてあるね
うちの猫は食欲落ちた時とか制吐薬のつもりで
たまにミルタザピン飲ませてるけどハイテンションになってウロウロ鳴いてうるさいよ
手袋不使用とか患畜に舐められても人間がそうはならないだろうけど
一応注意しておかないと何かあった時に問題になるもんね
塗るだけ簡単と思ったけど錠剤は1時間以内に効くし
色々気にしなくていいから薬飲ませられる人には錠剤の方が良さそうかな
薬飲むの大変な猫さんには良い薬だね

154 猫好きな名無しさん :2019/01/26(土) 08:23:08 ID:WF/AKVfM0
かかりつけの獣医さんからラプロスを出して貰ってるんですが、なにか以前よりかなり安くしてくれてる気がする。
4週間分を8400円ってかなり原価に近いですよね?
以前の領収書を廃棄してるので良くわからないですが。
腎不全って長期戦になるから費用面で助かります。
錠剤だと大変だろうと、粉薬にしてくれているのも良心的な先生かなって思って感謝しております。

155 猫好きな名無しさん :2019/01/28(月) 00:42:11 ID:c546jLcM0
最近腎不全が発覚したうちの子、初めのうちはロイヤルカナンの腎サポスペシャルを喜んで食べてたんだけど、口内炎が悪化して食欲が落ちたタイミングで食べなくなってしまった
とりあえずプレドニンや抗生剤が効いてくるまでの間、食べてくれれば何でもいいと思って食べやすそうなウェットをいろいろ買ってきてみたんだけど、この期に及んでドライ派なもんで食べが悪くて、たまたま見つけたjpの和の窮み(療法食じゃないけど腎臓サポート)をあげてみたらすごい食いつきでびっくり
今はプレの副作用か食欲ありすぎて、1日5回くらいごはん食べに来るよ…
体重も200グラム落ちたところを400グラム戻して結果黒字
どうも粒が小さくて薄いのが食べやすいよう
病院でサンプルもらった同じjpシリーズの療法食も同じ形状で同じくよく食べる
回し者のようだがマジでありがたい…

どうもjpのドライは出た時話題になったとかで皆さんとっくにご存知だとは思うんですが、今日通院してDr.も体重増加にびっくりしてたので嬉しくてつい書き込んじゃいました。すいません。
もし口内炎で食べられない子でまだ試したことなければ試してみる価値はあるかと…

156 猫好きな名無しさん :2019/01/28(月) 06:55:52 ID:rGvnI5tc0
シリンジで粉薬ってどれくらいの水に溶かして飲ませれば良いんでしょうか?スプーン1杯位ですかね?
セミントラは1年半飲ませてますが粉薬溶かす時水多過ぎたみたいで沢山の量を勢いで飲ませてしまい口からこぼれまくりでした。
木曜からドライフードぼ食いつき悪くなって昨日口内炎、歯肉炎とわかりました。
ドライをミキサーで細かくしてペーストにしても食べようとしません。
それを強制給餌で痛くないと解らせようとしても食べません。
ペーストだと臭い違って感じるのですかね?

157 猫好きな名無しさん :2019/01/28(月) 06:58:05 ID:rGvnI5tc0
糖尿になって半年カリウム飲ませるのに1日パウチ1袋使ったのが口腔悪くしてしまったように思います。

158 猫好きな名無しさん :2019/01/28(月) 19:13:04 ID:c546jLcM0
>>156
粉薬の量や種類がわからないので参考になるかわかりませんが、うちでは5~6mlくらいの量を時間をかけてゆっくり飲んでもらってます
一回にほんの1~2滴ずつ口に入れて(口から出すほどの量もないくらいのイメージで)、飲み込んだ後も数秒待ってから…という感じで。
勢いよく飲ませたり、量が多すぎると胃がびっくりして吐いちゃうようです
暴れる子だと難しいかもしれませんが…

ちなみに粉薬は何の薬なんでしょうか?
苦い薬だと水で溶いてもブクブク口から出しちゃうし、ついでに言うとちょっととろみのあるものの方が体感的に吐きづらい気がするので、ペースト状のご飯やおやつに混ぜてシリンジであげるのも手かと
ご飯ももし強制給餌でやるなら、k/dとかスペシフィックとかのウェットを潰したりミキサーにかけたりしてシリンジでやる方がやりやすいかな~と…
ドライで痛い思いをしてるとたとえペーストになっていても同じにおいがするものは嫌!と感じるのかもしれないですね
早く体調が戻って元気になりますように

159 猫好きな名無しさん :2019/01/28(月) 19:28:25 ID:rGvnI5tc0
>>158
ありがとうぎざいます。
私より多い量飲ませてるのですね。
粉は耳かき3 4杯位かなという感じです。
抗生物質と消炎剤で適当に溶いて多分2ml位でした。

次にパウチに混ぜたら甘いシロップの薬の香りで全然食べてくれなく、失敗と思ったらなんとかたべてくれましたがシリンジがすぐに服用出来て良いなと思いました。

160 猫好きな名無しさん :2019/01/28(月) 21:40:48 ID:c546jLcM0
>>159
2mlくらいなら、少しずつゆっくり飲ませれば確実に飲めると思いますよ!
ただ抗生剤や消炎剤は苦い薬も多いので、あまり水の量が少ないと苦くて必死に吐き出してしまうかもしれませんが…
薬の味次第では水以外のもの(シリンジで吸えるものに限りますが)にまぜた方が出さないかもしれません
うちでは初めて飲ませる薬は飼い主がほんの少しだけ舐めてみて味を確認してました(^_^;)
もしあまりにも苦ければ錠剤が飲める猫さんに限りますが市販のカプセルに詰めてそのままやったり、カプセルをさらにフレーバードゥーなどの投薬補助材に包むのもいいと思います!
うちがお世話になっている獣医さんは、少量の無塩バターがおすすめとおっしゃってましたよ

161 猫好きな名無しさん :2019/01/29(火) 06:04:38 ID:Zd5f.kgQ0
>>160
ありがとうございます。
昨日はペットボトルのキャップで溶いて予定より多くなって、多分6mlは飲ませたかも知れません。
以前他の錠剤飲ませて良く戻されてしまってまた飲ますの繰り返しでカリウムも半年前から粉にして貰ってました。
昨日は上手くシリンジで飲ませられました。

162 猫好きな名無しさん :2019/02/07(木) 14:36:34 ID:xEfS9oQg0
最近は食欲もあるし、ヨボヨボながら落ちついてる
季節の変わり目をなんとか乗り切って、6月の20歳の誕生日を無事に迎えてほしいな

163 猫好きな名無しさん :2019/02/08(金) 13:43:28 ID:X7QBTkc60
いつもここを見させてもらってました。
2ヶ月前に20歳の愛猫を腎不全で亡くし、悲しみも癒えぬまま今朝、19歳の弟分の猫も腎不全による尿毒症で旅立ってしまいました

20歳の子が亡くなってすぐに心配になり病院で血液検査をしてもらったんですがその時は正常値から少しはみ出る程度、19歳にしては良い数値ですねって褒められたのに日に日に弱ってしまい、皮下輸液と強制給餌の日々でした。
先に旅立った子にはまだ連れて行かないでねってお願いしてたんですが弟分の方がが早く会いたくなってしまったのかな…
たった2ヶ月の間に20年寄り添ってきた2匹を失くすなんて本当に辛い

残された猫が1匹。この子がいてくれてまだ救われてる
ここで吐き出せたら楽になれそうな気がしたので書き込みしてしまいました。
みなさんの猫ちゃんが少しでも穏やかに過ごせますように

164 猫好きな名無しさん :2019/02/08(金) 18:25:43 ID:aH2iAoTw0
19歳と20歳なんて本当に愛されて大事にされてきたんですね、幸せなニャン生だったんだろうな
ご冥福をお祈りします
あと1匹ちゃんも長生きしますように

165 猫好きな名無しさん :2019/02/08(金) 23:18:32 ID:fBx8sG.I0
>>163さんのお辛い気持ち、本当にわかります。
20年一緒にいた相棒が亡くなったのは少なからず19歳の弟分に心理的な影響は与えたかもしれないですね
だってずっと一緒にいた子が急にいなくなったんだから。堪えたのかもしれません。

でも19歳と20歳なんてすごく頑張って猫生生きてきたと思います。
とっても大事に愛されてたんでしょうね。幸せだったと思いますよ。
2匹とも飼い主さんとも十分頑張ったと思います。お疲れ様でした。

辛ければここでどんどん何でも吐き出して下さいね。みんなあなたと同じ気持ちでいます。
1匹ちゃんも頑張って長生きしようね!

166 猫好きな名無しさん :2019/02/15(金) 13:20:52 ID:0x2K4cNA0
フードについての相談です。
いろいろ調べているのですが、お勧めがあれば教えてください。

探しているのは、胃腸にやさしいフードで、腎臓にも配慮されているものです。
消化がよく、かつリンが少なめ (0.7%ぐらい) なものはないでしょうか。

167 猫好きな名無しさん :2019/02/16(土) 00:05:32 ID:tF5iqDIE0
腎臓病用のフードを飽きさせないようにローテーションしてる方に聞きたいんですが、
毎日違うフードを与えてるんですか?
それとも2週間おきぐらいに違うフードに変えてるんでしょうか
皆さんのフードのローテ事情が知りたいです
うちの子たち1年半同じフードで頑張った(というかそれ2種しか食べない)んだけど
ここにきて飽きて、1年半前は見向きもしなかったドクターズケアチキンをがっつくように
なのでフードをそれに変えたら10日足らずでもう飽きて食べない(泣
以前のフード2種も飽きて食べないし、ふりかけばかりかけてもたんぱく質が気になるし…
1年半ぶりにすっかりフードジプシーに逆戻りしてしまった。。

それであまりに体重減ったんでペリアクチン与えてみたらものすごい勢いで食べる食べる!
もうなんでもいいからくれ!何でも食う!って勢い
でも夜泣きするし長期使用は肝臓によくないと聞くのでとりあえず太るまで1週間飲ませて
あとは食欲ない時に1/4錠だけ飲ませる事に(本当は1/2錠なんだけど)
ペリアクチンのあまりの効き目にビビったけど、1週間も与えてると効果落ちてきますね

168 猫好きな名無しさん :2019/02/16(土) 01:24:06 ID:2vks6hT20
ラプロス飲ませる時にシリンジで水飲ませてますか?
獣医は誤嚥性肺炎になるといけないから
錠剤だけで水は飲ませなくていいと言いますが
薬の飲ませ方を調べると喉に詰まるといけないので最後にシリンジで水を飲ませろと書いてあります
どちらが正しいのでしょうか?

169 猫好きな名無しさん :2019/02/16(土) 07:14:58 ID:OW03J5GY0
>>168
あちは錠剤飲ませたら鼻にちゅーぶ(チュールのチューブ版)を一滴?付けてます
ぺろっと舐めて喉に薬がくっつくの防止、薬を飲み込む事と薬の時間が嫌にならないように

170 猫好きな名無しさん :2019/02/16(土) 15:25:21 ID:590FzgQs0
>>168

ラプロスは飲ませてないけど、錠剤の薬飲ませたら、
その後、必ず何か食べさせるか飲ませるかしてる
喉のあたりにひっついてないかと思って

たぶんシリンジで水を強制的に飲ませると、
変なところに入ってしまうリスクがあるからってことなんじゃない?

一番いいのは、自分で水を飲んでくれることだろうけど、
うちは食後に市販のスープを毎日飲む習慣があるので、
食事 → 薬 → スープという順番になるようにしてる

171 猫好きな名無しさん :2019/02/16(土) 22:06:00 ID:i/957GyI0
食べてくれなくなったゴハンが増えすぎて
もう置き場所がないw

172 猫好きな名無しさん :2019/02/17(日) 00:01:31 ID:2fs3YEKg0
>同じです~食べてくれないゴハンが多種で、これまでの愛猫専用タッパが足りないw
冷蔵庫に保存ですが翌々日には生ごみ(泣)
昨日爆食したゴハン、今日は見向きもせず。
理由教えて~!

173 猫好きな名無しさん :2019/02/18(月) 11:29:09 ID:BkTko6mw0
去年の10月に15歳を亡くし今日兄妹猫を亡くしました。4月で16歳になるとこでした。バタバタと悪くなりご飯食べず、キドナとカケシアを注文したばかり。無念です。見る見る間に痩せて行きました。2、2kgから1、4kg。情けないです。ごめん、とありがとう!考えると涙が、、、どうしたらよかったのかずーっと悩むんですよね。きっと。

174 猫好きな名無しさん :2019/02/18(月) 17:10:05 ID:RuGfEOoI0
看病お疲れ様でした
誕生日は迎える事はできなかったけど、優しい御主人と過ごせて良かったね
今まで多数見送りましたが後悔しない別れは1度もありません、ああすれば良かったこうすれば違ったかも…
皆さん同じだと思います

うちも今似たような状況で、20歳の弟猫が末期の腎不全で今日か明日もしかしたら、と思っています
下痢が続いているのに水も受け付けなくなりました
弱っていく姿を見るのは辛いです、あまり苦しまずに天国にいる兄猫の所へいってほしい

175 猫好きな名無しさん :2019/02/18(月) 18:16:22 ID:BkTko6mw0
20歳も一緒にいられるなんて、素晴らしいですね。愛情たっぷりで一緒に生きてこられてるんですね。1日1秒大事になさって下さい。回復を願ってます!

176 猫好きな名無しさん :2019/02/19(火) 15:53:44 ID:.mQL0ZN.0
>>173
先に亡くした猫ちゃんの傷も癒えずにいたでしょうにで大変でしたね
人間にとってはたった数ヶ月でも猫生には長い時間なんだなって感じます
本当にあっという間に悪くなる

>>174さんの猫ちゃんもどうか苦しまずに、祈ってます
20才なんて凄いなぁ
でも猫って何歳であろうが飼い主にとってはいつでも可愛い盛りなんですよね
亡くすのは本当に辛い

177 猫好きな名無しさん :2019/02/21(木) 14:20:40 ID:sVALh6q.0
ご飯は食べるが体重が増えない。どうもjpが好きっぽいがカロリーが低いしkdがカロリーは高いがあまり好みではないようで。体重は増えるのだろうか?痩せていくだけなんだろうか?太る方法何かないかな?病気前4、8病気発覚3、8kg。

178 猫好きな名無しさん :2019/02/21(木) 21:12:31 ID:5d0Y32Js0
>>177
量はきちんと食べてるけど痩せてくのかな?
それなら他に疾患があったりはしないですか?

食べる量自体が足りてなくて痩せていくなら、カロリーが高い低いだのタンパク量が高いなど気にせず
食べてくれる物をなんでも探して与えなされ

179 猫好きな名無しさん :2019/02/21(木) 23:58:31 ID:a874KwOM0
ごめんなさい、177ではありませんが…
わが愛猫は甲状腺機能亢進症と腎不全♂14歳7か月。
体重1.8kg。(もともと元気な時でもmax3kg)
食欲はあるのにこれは嫌だこれも嫌だ、もっと美味いもの出せ、
食欲があるようなのに何を出しても食べてくれなくてどうしてあげたらいいのやら悲しいです。

大好物のマグロの刺身とボイルしたホタテ貝柱
この14年間でもほんの数回しか食べさせてない。
「おぉこれだよ~にゃおにゃおはぐはぐ」と食べてくれた!

お代わり請求してもこれ以上はだめよ~ってなだめる準備をしていたのに、

出した分は完食したけど…おかわり請求なしだったのが…ちょっとショックでした…(*_*;

180 猫好きな名無しさん :2019/02/23(土) 20:58:08 ID:DWLSST.M0
うちは腎不全後糖尿になり6.8→5.2です。

181 猫好きな名無しさん :2019/02/24(日) 19:55:28 ID:IlzM1NgU0
数年前に腎臓病と原因不明の症状で10歳の猫を亡くした者です。
おそらく脳腫瘍では…と思われます。
その際はこちらでお世話になりました。
他に兄妹がいましてもう少しで15歳になるのですが、先週、いつものニュートロ高齢猫用新品を開封して与えたら、二匹とも残すようになりました。
銘柄は変えておらず、フードが原因なのか今はまだわかりません。
朝起こしに来る時間が段々と遅くなっており、水をよく飲み、寝る時間が増え、どうも元気がありません。
オスメスおりますが、オスの方が本調子ではなさそうにみえます。
年齢的にも腎臓病の可能性が高そうなのですが、早めに医者に診せた方がよいでしょうか?
医者嫌いの猫たちで、診察台で放尿したりもするのでまだ連れて行っていません。
ぐったりしているわけではなく、風邪なのかなと思っていましたが、一週間経っても同じ調子なので段々と不安になってきました。
基本的には元気ですが、いつもと比べるとどうもおとなしいのです。
前の猫は一月ほど看病して亡くなりましたが、とても苦しんだ様子でしたので、延命措置するべきなのか、自分で食べられなくなったら寿命と考え看取るのか、考えてしまいます…。
数日中に医者へ行く予定ではありますが、何かできること、様子を見るべきポイントなどあればお教えください。
この度も宜しくお願いいたします。

182 猫好きな名無しさん :2019/02/24(日) 20:02:29 ID:bv0Y18WE0
>>181
医者好きの猫なんて居ないよ
早い目に医者に見せた方がいいよ

183 猫好きな名無しさん :2019/02/24(日) 20:12:00 ID:IlzM1NgU0
>>182
ありがとうございます。
火水どちらかに一度血液検査してもらおうと思います。

184 猫好きな名無しさん :2019/02/24(日) 21:45:53 ID:Yj1XebP20
>>181
どこかの猫スレでもニュートロ食べなくなったって見たなぁ
うちはニュートロではないけど、お魚系のフードの新品を開封後美味しそうに食べてたんだけど、数日後吐いてなんとなく元気がない
おかしいなと思って病院で検査したら、CRE10まで上がってた事があるよ
フードが原因かどうかは不明だし、吐いたことで脱水したとか他に原因があるのかもしれないけど、それ以来そのフードはあげてないです

飼い主さんがなんかおかしい、いつもと違うと感じるのは大抵当たっていることが多いとうちのかかりつけの先生が言ってました
なにもなければ安心できるし、検査してもらった方がいいかもしれませんよ
延命か看取るかはまず検査をしてから考えませんか?
もし食欲が落ちているなら明日にでも行った方がいいですよ

185 猫好きな名無しさん :2019/02/25(月) 17:28:16 ID:3Z8FKzSs0
>>184
フードスレに数日前に書き込みあるね
同じ経験したからニュートロは買うのやめたよ
ロットによっておかしくなる時あるから、他銘柄に変えても稀に起こるけど…
無駄になった餌代がほんとに勿体無い

186 猫好きな名無しさん :2019/02/26(火) 08:57:24 ID:9jl.Vuk20
強制給餌用にペースト状の腎不全食を探しているのですがどの様なのがありますか?
ロイカナのパウチを潰してみたものの、チャンクが粒で残るので初めからペースト状の物を探しています

リーナルケアはサラサラですが液体を上手く飲ませるコツはありますか?

187 猫好きな名無しさん :2019/02/26(火) 10:42:05 ID:THKkIa3U0
>>186
k/d缶のチキン味の方、つぶつぶはあるけど柔らかいよ
普通味?の方は硬め、ナイフで切ってコロコロ状で指で摘める

188 猫好きな名無しさん :2019/02/26(火) 13:22:14 ID:VDLgK9fg0
リニューアル等で変わっていなければスペシフッィクFKW
シリンジであげるには水分でのばしてあげる必要がありますが

189 猫好きな名無しさん :2019/02/26(火) 14:28:54 ID:0u4i8e9.0
>>186
うちはスペシフィックFKWを裏ごしして給餌してます。
森乳サンワールドのワンラック注入器を使えば、水のばしなしで大丈夫です。
注入器の先に付けるシリコンチューブの予備は入ってないので
付属のチューブがダメになったら、内径4mm外径6mmのチューブを
適当な長さにカットして使ってます。
最近はシリンジでの給餌を嫌がるようになったので、FKWの裏ごしを
指に乗せて給餌する事も多いですが、どちらも比較的楽に給餌できてます。

190 猫好きな名無しさん :2019/02/26(火) 19:48:42 ID:hzO3mOeo0
安いミキサー買っていろんなものいれてガーって回して食べさせてた。つぶつぶがあると嫌がって。腎サポートとリキッドでのばしたりキドナ入れたり、痩せないようにがんばったなー。

191 猫好きな名無しさん :2019/02/26(火) 19:50:30 ID:hzO3mOeo0
ペットチュニックで泡吹くのですが、何で?

192 猫好きな名無しさん :2019/02/26(火) 23:11:56 ID:Uo.77u7I0
シリンジで餌あげてる人は、もう猫自身が自ら餌を食べられないほど状態が悪いのですか?

193 猫好きな名無しさん :2019/02/26(火) 23:21:59 ID:9jl.Vuk20
>>187-190
レスありがとうございます!
残念ながら地元のお店にスペシフィックFKWとキドナは売ってなかったですが
k/d缶チキン味は売っていたので早速買って来ました
明日から食べさせてみます
スペシフィックFKWとキドナは明日動物病院に行って扱っていなければネットで注文します

私もワンラック注入器を使っていますが
容量の割りに投入口と出口が大きくて使いやすいですよね
欲を言えばもっと容量が欲しいかな

裏ごしはやった事ないですが裏ごしすれば腎サポでも滑らかに出来そうですね
前、他の子に強制給餌してた時はドライフードをミキサーで粉末状にしてから
お湯でふやかしてあげてましたが裏ごしするともっと滑らかに出来そうですし試してみます

194 189 :2019/02/26(火) 23:30:43 ID:0u4i8e9.0
>>193
ワンラック、使いやすくていいですよね。
うちはワンラック3本にスペシフィックFKWを入れて給餌してます。
普段は1度に2本を1日3回だったんですけど、この間嘔吐下痢で体重ガタッと落ちちゃって。
調子が戻ってきたから給餌量を増やしたけど、なかなか元の体重にまで戻りません。
うちの子はキドナをあげると吐いちゃうので、キドナあげられないんですよね。
キドナが大丈夫だったら、ウェットフードにキドナを混ぜて給餌すると
かなりカロリーアップできるので、食欲が落ちてる子にはお勧めです。

195 猫好きな名無しさん :2019/02/26(火) 23:39:39 ID:4ZZ4XZU60
>>191
味が苦手なのかもしれないですね
うちもペットチニックはすごい嫌がってたけど
FCVリキッドに変えたらそんなに嫌がらず飲んでくれてます

196 猫好きな名無しさん :2019/02/27(水) 00:01:15 ID:QGiw0CiM0
>>194
3本使ってるんですね
うちは2本使っているけど1本は水なので
給餌自体は1本でやりくりしている為移し替えで時間取られています
本数を増やそうと思っていましたが増やした方が楽ですよね

キドナも相性があるんですね
過去、ロイカナの高栄養パウダーやエナジー500に助けられ
粉末の良さを経験しているので多用すると思い
送料の兼ね合いもあるので箱で買おうと思っていたのですが合わなかったら嫌だな

197 猫好きな名無しさん :2019/02/27(水) 05:11:52 ID:4ODaRE7g0
>>192
食べたり食べなかったりだよ
状態が回復してる時は強制給餌お休みしたりもする

198 猫好きな名無しさん :2019/02/27(水) 09:03:16 ID:htrZazS.0
>>192
自分でも少しは食べてくれるけど、猫が自分で食べる量だけでは
とても足りなくて給餌してます。
去年の6月に食欲廃絶になるまでは自発的に食べるに任せてたけど
その時は「どうしよう。食べてくれない。死んじゃうかも」って
心配でどうにかなりそうでした。
今は少しだけど自分で食べてくれるし、強制給餌も嫌がらず
おとなしく座ってパクパク食べてくれるので、すごく気持ちが楽です。

199 猫好きな名無しさん :2019/02/27(水) 09:37:01 ID:iowacUDQ0
AIM製剤、発売はいつになるのかな
早くて来年といわれてたけど、2022年と書いてある記事もありますね
うちの猫たちは間に合わないかな…

200 sage :2019/02/27(水) 13:39:45 ID:GoMuhbXE0
>>193
出遅れましたが。
K/D缶「ツナ入り」だと、ムース状の「チキン」より更にゆるいですよ。
どろっとしてます。

201 猫好きな名無しさん :2019/02/27(水) 14:02:44 ID:eQjr1P9k0
療法食、食べてくれていいなぁ
うちは全く食べてくれないので普通食に老廃物、リンを吸収してくれるサプリを混ぜてあげちゃってます
ご飯あげる時すごい罪悪感

202 猫好きな名無しさん :2019/02/27(水) 15:15:20 ID:Km/s/ugg0
うちも普通食混ぜてます
Now のフィッシュはリンも少なめ (0.5%) なので、いいかなと

203 猫好きな名無しさん :2019/02/27(水) 15:47:43 ID:hC6iOQdI0
うちも療法食食べてくれない上におデブなので、先生からロイカナ満腹感サポートを勧められてあげてる。今はいいけど、進行してもし痩せてきたり食欲落ちてきたらどうしようと悩む

204 猫好きな名無しさん :2019/02/27(水) 17:37:11 ID:6J7VHHsI0
普通食と療法食だと、やはり腎臓の数値にかなりの差がでるものでしょうか?
うちは先日ステージ2を宣告されたばかりで、急いでシニア用フードから療法食に切り替えているところです
毎日とても不安です

205 猫好きな名無しさん :2019/02/28(木) 00:25:08 ID:nDR1Abk20
>>204
急いでフードを療法食に切り替えると、猫さんが嫌がって食べなくなるかも知れません。
今までのフードに少しずつ療法食を混ぜて、だんだんに療法食を増やしてあげる方が
フード切り替えの成功率が高いです。
うちの子は去年4月に慢性腎不全と診断されたのですが、その時はCre1.9でした。
4月からすぐラプロスは飲ませましたが、その時は食欲がほぼない状態だったので
フードは好みの物をあれこれとあげて、リン吸着剤を使ってました。
食欲が戻ってから少しずつ療法食に切り替えて、今はスペシフィックFKWとキドニーケアをあげてます。
この間の血液検査ではCre2.0で、SDMAも16→17です。
別の病院での検査でも、昨年6月がCre3.2で今年2月の検査では2.6だったので、ほぼ維持できていると思います。
フードの切り替えは失敗すると「療法食断固拒否!」になるから、ゆっくりしてあげてくださいね。
それと、療法食もいろんなメーカーのがありますから、好みに合う物を探してあげてください。

206 猫好きな名無しさん :2019/02/28(木) 02:48:11 ID:vq2lh2kw0
>>205
ご丁寧にありがとうございます。
食事の切り替えは少しずつ行いたかったのですが、長年与えていたフードの仕様が変更になり、猫達があまり食べなくなったタイミングで腎不全の診断が出てしまったため
前に与えていたフードに混ぜるという選択肢がなく困っておりました
とりあえず今はロイヤルカナンのセレクションを二匹とも食べてくれていますが、腎不全になると趣向が変わりやすくなると聞いているので、ずっと食べてくれるのか不安です…
数値が一年経っても安定しているのはラプロスの影響でしょうか?
療法食だけではやはり数値は上がってしまうのですかね
担当の獣医師はラプロスなどの薬は余り勧めない方でしたので、現在は食事療法のみ行っております
セカンドオピニオンも考えておいたほうが良いのかもしれませんね

207 205 :2019/02/28(木) 12:40:57 ID:nDR1Abk20
>>206
去年4月に腎不全の診断をしたA病院も、「この数値だと点滴や薬はいらない」
と言ってましたが、ラプロスは腎臓の機能を維持させるための薬だから
早い方がいいと思って、こちらから言って処方してもらいました。
6月に別の病気でかかったB病院で腎臓や全身状態も診てもらったところ
「毎日点滴した方がいい」と言われ、以降自宅で毎日点滴をしています。
うちの子が今安定しているのは、ラプロスと点滴のおかげだと思います。
療法食はなるだけ腎臓に負担をかけないように作られていますが、
やはりラプロスは腎臓のダメージが少ない、早めからの投与がいいように思います。
うちの子はすぐに脱水になりやすかったらしく、点滴を始めてからとても元気になりました。
脱水がなければ点滴は必要ないかも知れないけど、一度相談してみてはいかがでしょうか。

208 猫好きな名無しさん :2019/02/28(木) 18:36:11 ID:WfKKGORE0
プロネフラを試した方はいらっしゃいますか?
うちは今、療法食と輸液とラプロスのみでサプリメント的なものは使っていませんが、薬とも併用できると聞いて気になっています。
使い勝手や猫ちゃんの反応など、参考にさせていただけたらうれしいです。

209 猫好きな名無しさん :2019/03/01(金) 17:05:50 ID:M4e7rLb20
ロイヤルカナンセレクション、数日間喜んで食べてたのに、昨日から半分くらい食べて飽きちゃうようになりました…
あんまりフードを変えすぎるのもよくないでしょうか?
15歳なので仕方ないことなのでしょうかね
現在ステージ2です

210 猫好きな名無しさん :2019/03/01(金) 19:14:34 ID:tsHfxQZk0
皆あれこれ変えて頑張ってると思うよ
腎不全は味覚が変わるのか同じフードを食べ続けることの方が稀だと思う

211 猫好きな名無しさん :2019/03/02(土) 03:44:08 ID:PdmEsn/A0
うちが通ってる医者はステージツーだと療法食のみって考えなんだけど
皆さんはラプロスなど服用させてますか?
セカオピも必要なんだろうけど、病院行くたびに猫がおしっこ漏らすのでかわいそうで…
毎日胃が痛いです

>>209
開けたてのドライは大体食べるけど翌日には…ってのがパターンだね
お互い頑張りましょう

212 猫好きな名無しさん :2019/03/02(土) 07:30:18 ID:rCc2M6/Q0
>>211
うちの担当医はラプロスはなるべく早く使うのがいいって考えです
腎臓が悪くなるのを抑える、いわばブレーキみたいな薬なので
早い段階から使うのが効果的みたい

ステージ3から使うというのは
たぶん飼い主さんの経済的負担を考えての判断だと思う

213 猫好きな名無しさん :2019/03/02(土) 12:40:33 ID:zAmlww/I0
うちの子を診てもらってる2軒の病院では、A病院はステージ2なら療法食だけで
B病院は早めから療法食に加えてラプロスや点滴をした方が良いって考えです。
A病院の先生には、投薬で猫にストレスをかけるよりは療法食だけで
療法食も食べないようなら、無理をさせずにシニア用フードをって言われました。
私の考えはB病院に近いから、腎不全発覚後すぐにラプロスを飲ませてます。
A病院で「これから腎不全が進行して、どんどん痩せていくと思います」って言われたけど
給餌を嫌がらないおかげで、腎不全発覚時よりむしろ体重が増えました。
投薬や給餌を物凄く嫌がる子か、仕方なくでも受け入れてくれる子かで対応も違ってくるのかも。

214 猫好きな名無しさん :2019/03/02(土) 20:42:57 ID:/xLKZde20
AIM製剤の話はどうなってるんだろう
なんだかごたついて遅くなってるという書き込みがありましたね
うちの子はあと2年は厳しそうですが…早く認可されて欲しいですね

215 猫好きな名無しさん :2019/03/03(日) 10:23:12 ID:ILS0huaE0
>>211
昨年6月にステージ4に近い状態で腎不全発覚
4.2kgあった体重が10日間ぐらいで2.8kgまで減少
始めはフォルテコールのみでもうダメかと思ったところでラプロスも併用開始
そこから食欲も戻り復活
一時期また食べなくなった時もあったが、プロナミドも追加でまた食欲モリモリで
現在3.8kgまで戻りました。

うちの子にはラプロスが良く効いたが、こればっかりは個体差なのでなんとも言えないが
猫の腎不全悪化阻止に現状ラプロスが一番適しているのかもとのお答えでした。

216 猫好きな名無しさん :2019/03/03(日) 12:56:02 ID:p7dfeQWY0
ラプロス、副作用はいかがですか?
食欲増進の効果もあるのでしょうか?

217 猫好きな名無しさん :2019/03/03(日) 18:48:10 ID:OTAS8G7U0
うちも215さんとと同じ感じで、去年4月ステージ3からラプロス始めました
それまでは体重減少が止まらず2キロ切ってしまった時はもうダメかも…と覚悟したけど、ラプロスのおかげか緩やかに持ち直し、現在もステージ3保ってます
この間の検診で、腎臓を除けば19歳9カ月にしては上出来の数値と褒められました
うちの場合はラプロスの副作用は感じられないかな
好き嫌いがなく、療養食のヒルズkd缶が大好きな子なのですごく助かってる

218 猫好きな名無しさん :2019/03/03(日) 20:49:00 ID:VA51rYmM0
>>216
知り合いのとこの猫さんは、ラプロスとプリンペランの併用で下痢になったと言ってました。
うちもラプロスとプリンペランを併用してるけれど、うちは幸い下痢にはなってませんし
食欲も増して体重も増えました。
ラプロスは効果が出るまでに少し時間がかかる場合もあるけど、腎不全の悪化を防ぐには
とても有効な薬だと思いますよ。

219 猫好きな名無しさん :2019/03/03(日) 21:09:50 ID:ILS0huaE0
>>217
うちは5歳過ぎにいきなり発症してね
小さい時からワクチンのためだけに通院してただけで、血液検査してなかったんで発見が
食べなくなってから気づいた。
検査の結果、おそらく腎臓が生まれつきの奇形状態で子猫の時から数値は段々と悪化してたんだろうとの診断
今は目指せ10歳で取り組んでる

220 猫好きな名無しさん :2019/03/03(日) 23:05:01 ID:83J2mu0U0
ラプロス来月から試そうと思ってるんだけど
前に他の病気の時に錠剤飲ませるのにえらい苦労をしたので
毎日二度も飲ませられるのかどうか…
皆さん飲ませるときにはどんな工夫をされていますか?
錠剤飲ませられるのが嫌で食欲減退する場合もあると医者に言われたので

221 猫好きな名無しさん :2019/03/03(日) 23:36:47 ID:iB3YN8YA0
うちは錠剤丸飲みさせられなくて、粉末に砕いてカリカリに振りかけて、さらに鳥ささみフレークをちょっぴり振りかけて食べさせてる
一応、医者にも相談して、飲ませないよりは良いという判断で
(念のため、あとで薬の会社、東レか共立かのどちらかにも相談したら推奨ではないがオッケーだった)
飲みはじめたら、ステージ4の値(多分急性だったのかも)がステージ1前後になって、激減した体重も回復
本猫も吐かなくなったし、食欲もあるので、この方式で続ける予定
薬を飲んだあとは、眠気あるのかグーグー寝る
間は、走ったり遊んだりもしてるかな

222 猫好きな名無しさん :2019/03/03(日) 23:45:19 ID:VA51rYmM0
>>220
うちの子の場合は、苦い味が嫌らしいのでオブラートに包んで飲ませてます。
今3匹が投薬治療中で、どの子も薬むき出しは嫌がるのでオブラートに包んでます。
もちろん抵抗はされるけど、オブラートで包むと比較的楽に飲み込んでくれます。
ラプロスはコーティングがあるから苦くはないけど、とても薄いんですよね。
何度か失敗するとすぐにコーティングが剥げちゃうから、そういう時もオブラートを使ってます。
オブラートで厳重に包んで、小さいスプーン一杯の水に浮かべて口に流し込むって方もいましが
うちの子はスプーンで水を飲んでくれなくて無理でした。
もし投薬を手伝ってくれる人がいれば、片方が仰向けにダッコしてもう片方が飲ませると
ずいぶん楽に飲ませられると思いますよ。

223 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 15:58:24 ID:ERp42CvY0
先月からこれまでの半量しか食べなくなってしまいました
普通食をあまり食べなくなったので受診したら腎不全の診断
療法食も食べてくれますが元気な時の半量しか食べてくれません
体重の減りが気になるのですが、自宅で何かできることはありますでしょうか?
魚が大好きな子なので焼き魚の匂いにとても反応して食べたそうですが、腎臓の負担になるそうなので与えていません
療法食は5種類ほど試しましたがどれも同程度して食べず困り果てています
食べているときにフードのかけらが口から落ちることがあるのですが、顎の力が衰えているのか、食欲がないからなのか

224 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 16:59:35 ID:aTxzA/Y20
>>223
もしウェットフードを食べてくれるなら、キドナをウェットフードに混ぜてカロリーアップしてみてはどうでしょうか。
それと、お茶パックに鰹節や干しエビを入れてドライフードと一緒に密閉容器に入れておくと
フードにおいしい匂いがついて食欲が増すかもしれません。
うちのが療法食をほぼ食べてくれなかった時、匂いつけで食べてくれるようになりました。

225 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 19:25:04 ID:Wj0WCIlo0
>>223
食べないのが一番良くない
体重が健康時の半分まで落ちたらもうあとは死ぬの待つだけになるよ

226 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 19:26:12 ID:gg1BF8eA0
>>223
口内炎とか歯肉炎は大丈夫ですか?
うちの子が数値が高かった時、口内炎のせいなのか吐き気のせいなのかはわからないけど
フードのかけらをたくさんこぼしながら食べてました

数値がどのくらいかわかりませんが、輸液などは薦められませんでしたか?
食欲ないならやはり輸液は必要ではないでしょうか
体重が減ってきてるなら焼き魚でもなんでもいいから食べさせた方がいいですよ
食欲復活の起爆剤になることもあるから

227 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 19:31:06 ID:1HBq0RMc0
>>223
干物じゃなくて無塩の焼き魚はダメなのですか?

228 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 19:51:15 ID:Wj0WCIlo0
猫の腎不全は時間との勝負
上に書いてる人も居たけど、経験上健康体重の7割落ちぐらいが限界点だと個人的に思ってる。
それを割り込ませない範囲で食べてくれるものを全力で探す。
薬の副作用とか悠長なことを言ってる暇はない

人間で仮に体重84kgの人が2週間ぐらいで56kgまで落ちるのがどれだけ凄い体調の悪化から
起きているか想像する力があったら御託並べる前にやれることを全力でやる

229 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 19:54:47 ID:J2mIOOLo0
皆さんレスありがとうございます
お茶パックを利用しての香り付けなんて全く思いつきませんでした
皆さん工夫されているのですね、今度必ず実践してみます
よだれや歯肉の赤みなどはないので口内炎ではないと思うのですが…
フードによってはよく食べたりもするので、味覚が変わったのでしょうか?
前は食いしん坊で何でも沢山食べていたので、あまりの急変に落胆していました
診断ではステージ2とのことで、療法食を勧められました
東レのお薬の話もされましたが、一長一短?なので積極的にはオススメしていないとのお話でした
食事量は健康な時の三分の一くらいになっていますが、ご飯の催促は毎日します

療法食に切り替えてからはおしっこの量が減ったのですが、これは良い兆候でしょうか?
受診前はニュートロのシニア用フードでした
体重は健康な時で3.8程度、現在3.3ほどです

230 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 20:05:25 ID:Wj0WCIlo0
>>229
猫は腎不全発症したら、基本的に味覚は全くの別の生き物のなっちゃうよ
性格によったら、これは食べないと決めたら死んでも食べないって子も居るし。

ステージ2でそれだと、おそらく体内毒素への変化が出来てないだけだろうと推測するけど
お薬は基本的にラプロス含めもらったほうが絶対にいいと思う。
本当に体重があるラインより下に落ちたら、その後は何をやっても効果なしで絶望するから

231 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 20:07:41 ID:foLzZywY0
>>229
若くて元気な時に3.8キロであれば、老猫で3.5もあればまあ良いんじゃないでしょうか
今何歳ですか?
うちの猫は若く元気な頃5キロで、16歳腎不全の現在3.6キロです
一時的に2.5まで下がった時はかなり焦りましたが、、
食欲があるのであれば、フードを多数揃えて片っ端から試すしかないですね
病院からのサンプルは試したと思うので、そのほかの療法食も検索して評判良さそうなのを試してみてください
まだ悲観する段階ではないですよ
うちのはドクターズケアのフィッシュとロイカナセレクションをよく食べました
しかしすぐ飽きるので他のとローテーションです
これは皆さんやられていると思いますよ

232 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 20:10:06 ID:Wj0WCIlo0
連投ごめんだけど、とにかく初期の素早い対応が一番大事
毒素排出のために輸液を週3回ペースである程度落ち着いて、ちゃんと規定量食べてくれるまで
大変でも通院するのが一番。
それと投薬+食事

233 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 20:25:17 ID:Q9mj9RE.0
>>229
ラプロスは腎臓がすごく悪くなると使えないから、ラプロスのリスクを獣医さんに伺った上で
使った方がメリットがあると飼い主さんが判断できれば、早く使った方がいいと思います。
猫の慢性腎不全は、残った腎機能をどれだけ保てるかが勝負です。
まだステージ2なら、ラプロスで十分長く生きられると思います。
それと、脱水にはなっていませんか?
うちのはステージ2で脱水になっていて、輸液をしたら食欲も増しました。
猫の歯茎を触ってみて、しっとりしていないなら脱水気味だそうです。
脱水は腎不全を進行させるし、身体がしんどくなって食欲も落ちるので
脱水しているようなら輸液をしてあげてください。

234 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 20:30:53 ID:gg1BF8eA0
>>229
良い兆候ではない場合もあります
脱水してると尿量が減る事もあります

ニュートロ食べなくなったと書かれてた方ですか?
フードスレでもニュートロ食べなくなったって書いてる方何人かいらっしゃいましたよ
食欲はあるけど療法食が嫌で食べないのではないですか?
療法食以外のフードは出してますか?

235 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 22:57:40 ID:bodU3Na20
そういや私の猫も療法食に変えてからおしっこと飲む水の量前よりも減ったよ
毒素を取り入れる量が減ったからなのかな?
あまり気にしてなかった…お恥ずかしい

236 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 23:08:18 ID:X/Qy9sWk0
体重1.7kgまで減ってしまった我が家の♂猫14歳。
1月下旬から自宅輸液開始。
腎不全と甲状腺機能亢進症のダブル。投薬は何もしていません。
血液採取時に悲鳴を上げながらおしっこを漏らしたのを見て、
病院へはもう連れて行かないと決めました。
多尿気味なのでたまたま時間的にも我慢の限界だったのかもしれませんが…。

輸液は毎日初期は50ml、中期から80ml、2月22日から100mlに増量。
そして…3月1日朝…あれ?目が見えてない??
瞳孔も開ききっていました。
これは…輸液による高血圧の影響でしょうか。

私はなんてことをしてしまったんだろうかと。
目が見えてなくても歩くし、多少の高さならジャンプするし猫ってすごい。
でもでも、私は愛猫から「見える世界」を奪ってしまいました。

ここ数日は食欲があって、ごはんを「はぐはぐ」という息遣いとともに食べてくれることだけが、
救いです。

237 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 23:30:13 ID:x9cw8IHU0
このスレ見てるとAIM製剤早く来てくれ!と思うね。
でもあれも本当に効果出るのかまだわからないし、そもそも難航してるそうだから来年発売というのはなさそうな気がする。
うちの子があと5歳若かったらなぁと考えてしまうなぁ。

238 猫好きな名無しさん :2019/03/04(月) 23:57:10 ID:Q9mj9RE.0
>>236
高血圧からの失明なら、早期に降圧剤で血圧を下げれば視力が戻る場合もあります。
輸液の影響というよりも、腎不全からの高血圧かも知れません。
輸液は多すぎても少なすぎても良くないです。
もし輸液がきちんと代謝できないような状態になれば、腹水や胸水になります。
可能であれば、一度病院で身体状態を診てもらった方がいいのではないでしょうか。

239 猫好きな名無しさん :2019/03/05(火) 00:38:27 ID:XfQTKxcA0
>>236
でもでも!なんて言ってないで病院無理なら往診を頼んでみるなりしてみたら?
素人の知識で当てずっぽで処置される猫も辛いと思うよ

240 猫好きな名無しさん :2019/03/05(火) 02:14:52 ID:S5F582oo0
>>236
うちの最寄の病院は2キロ圏内2500円で往診やってますよ
診ていただいた上で、看病を続けるか看取るかの選択をされた方がよいかもしれません
お辛いと思いますが、どうか心を強く持ってください

241 猫好きな名無しさん :2019/03/05(火) 04:03:02 ID:SuwAhFTg0
>>236
甲状腺機能亢進症に対してなにも投薬などされてないんですよね?
甲状腺ホルモンを抑えないと体重は減るし、腎臓、心臓に負担がかかるので血圧も上がりますよ
間に合うかどうかわかりませんが、早目に血圧を下げられれば失明は免れるかもしれません
きちんと治療してくれる病院へ行った方がいいと思います

242 猫好きな名無しさん :2019/03/05(火) 19:05:01 ID:XDfT7nPw0
>>236
猫さんとの関係や人それぞれの事情があるとは思うけど、病気が分かってて対処法があるなら、医師に診せて手を尽くしてあげてほしい
猫さんが頼れるのは236さんしかいないのでは

243 猫好きな名無しさん :2019/03/05(火) 20:29:17 ID:gqJues220
236です、皆さんコメントありがとうございました。
今朝皆さんのコメントを読んで弱気になっていた自分を反省し、病院に連れて行きました。

輸液は100mlでも12時間以内には吸収できているので腹水や胸水の心配はしていませんでした。
素人のあてずっぽうで処置していたのではなく、3回の血液検査の結果を見ながらの増量でした。
獣医師の指示です。説明不足で失礼しました。

3回目の検査時に診察台の上で注射針を刺したときにおしっこしちゃいました。
それでかわいそうになっちゃったんです。治療をしないこともかわいそうですが…。
獣医師が腎臓の働きに影響が出るからと甲状腺の投薬治療に消極的でした。。
腎不全のほうは様子見です。

血圧は200を超えていました。
きょうはメルカゾールとアテノロールを処方してもらいました。

皆様のコメントを心強く読みました。
心配していただけてうれしかったです。ありがとうございました。

244 猫好きな名無しさん :2019/03/05(火) 21:05:29 ID:qkSsdnZc0
>>243
視力は戻ったようですか?

245 猫好きな名無しさん :2019/03/05(火) 21:20:03 ID:8aigLitU0
>>243
良かった、猫ちゃん楽になるといいですね
病気好きな猫なんてあんまりいないし、そんなに思い詰めなくて大丈夫ですよ
うちも毎回病院着いた時はキャリーの中で必ずお漏らししてるし、診察台の上でブルブル震えて肉球に汗かいてるし、採血時は目をひん剥いて絶叫して大暴れだし(なので毎回二人がかり)、だけどきちんと病院に通ってるから19歳ステージ3でも穏やかに暮らせてると思ってます
243さんも猫ちゃんとできるだけ長く暮らせますように

246 猫好きな名無しさん :2019/03/05(火) 22:14:38 ID:gqJues220
236と243です。
時々黒目が細くなる時もあるので期待したのですが、
顔の前で指を動かしたり、ティッシュを顔の上方から落としてみても反応がありません。
見えるようになるのは無理かもです。
壁に向かって立ったままいたり、家の中で道に迷ってる雰囲気を見ると、
ほんとにバカだったな自分、と思います。

247 猫好きな名無しさん :2019/03/06(水) 17:46:41 ID:QNcXlf320
>>246
以前うちで飼っていた猫が高血圧から来る網膜剥離になった事があるのですが、降圧剤を飲ませ始めて10日たった頃から、ちょっとずつ見えるようになりました
元通りの視力にするのは難しいと思いますが、ごはん食べるうちは諦めずに投薬続けてあげてください

248 猫好きな名無しさん :2019/03/06(水) 18:39:58 ID:bC3KdBnQ0
>>246
辛い体験だっただろうけど
誰かの参考になって猫ちゃんが失明をまぬがれるかもしれない
書き込んでくれてありがとう

249 猫好きな名無しさん :2019/03/06(水) 20:44:10 ID:DzNTf.tw0
明日から自宅輸液スタートとなりました。
急激に状態が悪くなり突然の絶飲食、元々貧血が酷く、今は脱水のせいもあり血圧も低いので体温も35℃程しかありません。
今は病院で血管への点滴と注射で帰宅、体温を上げるために暖めてあげている状態です。
慣れるまでなかなか大変そうですが、(もう暴れる元気もないので輸液自体はできそうです)一番心配なのは、量の問題で、指示されたのは180mLなのですが、点滴パックでうまく分かるのか…
そんなに神経質にならなくて大丈夫、それよりやってあげる事が大切!と言われましたが、元々自分が神経質なタイプなのでこの点滴パックの大まかなメモリをどうにかできないか、きっちり180mlやってやる事ができないか、色々と調べましたがなかなかいい物がありませんでした…

皆さん、やはり大まかな感じでやられてるのでしょうか?
慣れるしかないのか…

250 猫好きな名無しさん :2019/03/06(水) 20:59:09 ID:8vxpnX/U0
>>249
吊り下げて使う秤がありますよ
ばね式のものとデジタル式があります
「手秤」でググるといいと思います

251 猫好きな名無しさん :2019/03/06(水) 21:43:55 ID:DzNTf.tw0
>>250
ありがとうございます、今軽くですがググってみたら吊り下げ天秤というのがいくつかあって、これなら重さできっかりはかれそうで感動しました!
本当にありがとうございます、とりあえず注文して、それまでは病院でやっていただこうと思います、
本当にありがとうございます、ありがとうございます…

252 猫好きな名無しさん :2019/03/07(木) 01:06:29 ID:PUsBA.LU0
>>251
猫ちゃんそんなに悪いなら往診に来てもらって輸液という手もあるよ
がんばってね

253 猫好きな名無しさん :2019/03/07(木) 14:00:32 ID:z5BoPIgA0
>>249
我が家も自宅輸液を毎日しています。量の問題といえばきちんと計れるかというのもありますが、猫の身体に合っている量かの確認も大事ですよ。うちの猫は最初200ml(重度の症状が出て入院を3日した後の為多め)と指定されましたが、数日後に体内に吸収できなかった輸液が前足に残る→獣医さんに相談して量を50減らす→数日後また残る→50減らす…と繰り返して今は100mlで安定しています。なので輸液の翌日には見た目に変化がないかをチェックすることを心掛けると良いと思います。
最初は戸惑うことが多いと思いますが頑張ってください。些細なことでも気になったら獣医さんに相談すると良いですよ。

254 猫好きな名無しさん :2019/03/07(木) 16:27:52 ID:iEgpIS920
>>252
ありがとうございます、そうですよね、往診というのを忘れていました!
あれから、輸液心配でろくに寝れず、今日病院でと思ったのですが先程チャレンジしてみました!
おたおたしてしまい、案の定液漏れ…なんとかやりなおし入ったとは思うのですが、多少タプタプするものの病院でやっていただいた感じと違う(液漏れで毛が濡れてしまっていて判別が難しいです)本当に規定の量が入っているのか…
ネットでも針は皮膚に対して垂直に、というところや皮膚に対して多少平行にというところ、もうなんというか混乱中です…難しいなんてものではない、皆さん凄いです。
ここのところ病院で輸液していただいていたためか今朝からソワソワ動き出し、お水も飲めご飯も多少ですが食べれていました!
まだふらふらとしていて介助が必要ですが…
明日はやはり先生に頼ろうかなと考えながらも、いずれ慣れなくてはいけないしなと迷っています…

>>253
そうなのですね、一応何事もなければ5日間自宅で輸液、その後病院で診察という予定なのですが、吸収しきれない水もあったりするのですね…
やはり病院でやっていただいた方がいいのでしょうか、確実ではありますよね!

255 猫好きな名無しさん :2019/03/07(木) 16:34:22 ID:iEgpIS920
連続ですみません、情報はネットにも沢山ありますし、先生に聞いてもいいのですが、ここで皆さんにお聞きするとすんなり理解でき、ついつい頼ってしまってすみません、
なるべく慣れるためにも自力でと思っているので頑張りますが、その都度疑問や失敗などあると思います、
御手数かと思いますが、お時間があるときでもアドバイスくださると非常に助かります、よろしくお願いいたします。

皆さん、一番最初からうまく行っていましたか?
やはり液漏れなどありましたでしょうか?
自分の不器用さにがっくりきています。
針は皮膚に対して平行の方がいいのでしょうか?
持ち上げた皮膚に上からブスリと垂直に、というサイトもあり…
先生は皮膚に対して斜めにと行っていたので皆意見が違い、どうしたらいいか…

256 猫好きな名無しさん :2019/03/07(木) 16:46:28 ID:ipfKM2Hg0
>>255
最初から上手く行くことなんてほぼ無いと思うよ
針は45度位が1番入りやすい
平行過ぎると刺しやすいけど抜けやすいから液漏れする事が多かった

257 猫好きな名無しさん :2019/03/07(木) 18:00:13 ID:8CFsPtuU0
>>255
うちも針を刺す角度は45度くらいです。
時々貫通しちゃう事や少しの出血もあるけど、思い切って一気に刺す方が
猫さんも痛みが少ないみたいです。
うちは、点滴の前と後にペット用体重計で体重を計ってます。
5g単位で計れるから、前回した輸液がきちんと排出されているか
今回は何g輸液が入ったかを体重で確認してます。
自宅での点滴、慣れるまでドキドキで大変だけど頑張ってください。
通院での点滴よりも、自宅の方が猫さんの負担も少ないと思いますよ。

258 猫好きな名無しさん :2019/03/07(木) 18:41:51 ID:RW.JH.5g0
>>256
>>257
ありがとうございます!
細かい事まで一々ご相談してしまって本当にすみません…
やはり45度くらいが一番なのですね、先生も斜めにとお手本の時にそのくらいの角度で入れていました!
やはり慣れるまでは漏れがあっても仕方がないものなのですね…
>>256さんがおっしゃる通りで、糖尿病持ちなのでインスリン注射と同じような感覚で針を入れてみたところ一瞬点滴パックのメモリ確認して目を離した時に抜けてどどーっと液漏れしてしまって…
気を付けます。
>>257
体重、これも全く気づきませんできた…
ここのところ毎日の様に病院に通っていて、本人も疲れてしまうでしょうしストレスも怖いので液が吸収されているかどうか、それを確認するのにやはり最初は病院へとも思っていたのですが、数日は体重で確認してみます!
思っていたよりも針も太く短く(糖尿病用の針はとても細いので)、刺すのにもおどおどしてしまっていましたし、液が漏れていた時はアタフタ…
皆さん、凄いなとそればかりです。
応援のお言葉、ありがとうございます、頑張ります!

259 猫好きな名無しさん :2019/03/07(木) 22:52:56 ID:Q4hN6wfc0
>>258
二人いれば輸液も楽なんですがね
一人だったら、翼状針を猫の皮膚か毛にクリップで止めると針抜けを防げます
クリップは洗濯用は強すぎますので、100円ショップでカードを挟むような弱い物を探されると良いと思います
これは家のかかりつけ獣医師に教わったやりかたです

260 猫好きな名無しさん :2019/03/07(木) 23:02:01 ID:8CFsPtuU0
うちはマスキングテープで翼状針を止めてますが、クリップも良さそうですね。
258さんではないですが、100円ショップでクリップ買ってきてみよう。

261 猫好きな名無しさん :2019/03/07(木) 23:03:03 ID:fBlGqDXw0
輸液の温度はどうやって確認してますか?
まだまだ寒いので触るだけでは温度が低いのに温かいと勘違いしてしまいそうなので
赤外線温度計を買おうかなって思っているんですがどうなんでしょうか

262 猫好きな名無しさん :2019/03/08(金) 13:59:33 ID:QAkDVtGQ0
うちは輸液の温度はあんまり厳密に気にしてないなぁ
ラクテックのパックごとレンチンでほんのり温もってる、くらい
熱すぎないようだけは注意してる

針を刺すのは、他の方も書いてますがうちも45度くらいの角度です
刺したら、周囲の毛(と皮膚)をちょいちょいと軽く引っ張ると貫通しない
よく針が突き抜けちゃう人、おすすめです

263 猫好きな名無しさん :2019/03/08(金) 17:10:09 ID:0Wj.vkXI0
>>258です、皆さんのアドバイスのおかげで今朝、輸液がとてもすんなり行え、液漏れもなしで先生にやっていただいたような形でできました!
ありがとうございました!

ですが、それからぐったりと動かず、水を飲みたいのかトイレに行きたいのか貧血が酷くフラフラで動けない(前足で引きずって途中で力尽きて止まってしまう)、この状態になりましたので急遽病院へ。
輸液もしているのに脱水が酷く、
(おしっこは溜まっていて、体重も飲まず食わずにも関わらず少し増えていたのでしっかり輸液は入っていると誉められましたが、数時間で吸収してしまっているため脱水の酷さが顕著な様です…)、
瞬きもできず目も乾燥していて恐らく視界も悪く、貧血のために力も入らないので動きたいけど動けない、そんな状態だろうと…
貧血もかなり心配な状態ですが、まずは血圧のためにも輸液?にお薬を入れて再度(その頃は朝方)ゆっくりと血管に点滴しました。
少し改善したかなというのはたまに溜め息をはく事と、尻尾をたまに動かすようになった事、目を閉じられるようになった事です。
今は兎に角脱水をなんとかしなくてはならない、貧血もとても心配だが臓器と循環、血圧、体温のためにも輸液を重点的に考えてと言われました。
貧血の注射は定期的にやってはいたのですが(腎性貧血)、今回はこれだけ弱っていると余計に負担になるから今回はNG、少しでも目に力が戻るなどの改善が見られたら考えましょうとの事でした。
飼い主的にはなにかこう感ずるものがあり、もう回復の見込みはないのではないかという気持ちと、もしかしたら…という気持ちと複雑で整理がつきません。
ここ一週間程の事であっという間でした。
うちの先生は、どこまで頑張れるか分からないがこの子の生命力を信じてやれる事をやってあげましょう!と。
恐らくもう数日…などと思っているのだろうななどと治療中もぼんやり考えてしまって精神的にまいりそうです。

皆さん、ここで吐き出してしまってすみません。
なんとか回復してほしい、もう少し側にいてほしい。

264 猫好きな名無しさん :2019/03/08(金) 17:15:52 ID:nKyKOKdM0
>>261
パックの外から触って確認とちょっと液を出してみて確認してる
37度とか38度の低めのお風呂位の温度にするとリラックスする
温度が低いと寒いのか逃げようとするわ

265 猫好きな名無しさん :2019/03/08(金) 21:24:11 ID:4uTvBAso0
>>263
猫さんがなんとか持ち直しますように。
そこまで脱水が進んでいるのなら、日帰りで静脈へ点滴した方がいいような気もします。
きちんと輸液が吸収排泄されているのなら、病院で相談してみてはどうでしょうか。
もしかすると、日帰り点滴は猫さんにただ負担を与えるだけかも知れないけど
もしかすると回復してくれるかも知れない。
十分に獣医さんと相談して、猫さんが楽なようにしてあげるのが一番だと思います。
猫さん、頑張れ!

266 猫好きな名無しさん :2019/03/08(金) 21:46:36 ID:tp0JS/6c0
往診で血液検査したことある人いますか?

267 猫好きな名無しさん :2019/03/08(金) 22:22:27 ID:5GKtlnmE0
>>265
ありがとうございます、うちの子も優しいお言葉に感謝しているとおもいます。

先程、21時頃、私の胸の中で旅立ちました。

直前に吐きそうになったので気管に入ると大変なので上体を起こし、吐かせたのですが吐血でした。
その直後ぐったりとして眠るようにすーっと永眠しました。
大好きだったちゅーるも食べられず、マタタビも嗅げず、色々と悔いは残りますがそれが一番の後悔です。

皆さん、色々とありがとうございました。
彼にとって嵐の様な一週間だったと思います、今は苦しみから放たれて安らかにいてくれる事を祈ります。

19年と9ヶ月の命でした。
もう少しで成人式だね、なんて笑ってた頃が懐かしいです。

皆さんのお宅の猫ちゃん達、頑張って!
うちのこの子の分まで長生きして飼い主さん喜ばせてあげてね。

268 265 :2019/03/08(金) 22:48:06 ID:4uTvBAso0
あぁ。
ツライ時にレスをありがとうごでいます。
主さんの腕の中で旅立てて、猫さん幸せだったと思います。
うちの先代猫は、私が子育てで猫に全然気遣いできなかった時に
腎不全になりました。
亡くなる寸前まで「高齢だから弱ってしまったね」って思ってました。
ある日、外出から帰って来ると、瀕死の彼女が待っていました。
帰って来て、ビックリして抱き上げて病院に連れていって
病院で点滴に繋がれたまま亡くなりました。
彼女は最後の力を振り絞って、私の方へ歩いてきました。
私は、最後に彼女になんてツライ思いをさせてしまったんだろうと後悔しました。
主さんの腕の中で旅立てた猫さんは、きっと幸せです。
安心して旅立てたと思います。
どうかどうか、安らかな旅路でありますように。
そしてまた、毛皮を着替えて主さんのところに帰って来られますように。

269 猫好きな名無しさん :2019/03/08(金) 23:48:57 ID:Mz20UKMY0
>>267
猫さん頑張ったんですね、もう苦しくないところに行ったんですね
19歳9か月、うちの子と全く同い年なので自分のことみたいに悲しい
心からお悔やみ申し上げます

270 猫好きな名無しさん :2019/03/09(土) 12:30:41 ID:WWjyhT6U0
お悔やみ申し上げます。ここでの猫さん達は19歳20歳と頑張っていますね。うちのは16です。16歳でも頑張ってると思うのですがなんか秘訣ありますか?クレアチン3、1です。

271 猫好きな名無しさん :2019/03/09(土) 16:53:26 ID:leqkUsYo0
>>266
ありますよ

272 猫好きな名無しさん :2019/03/10(日) 06:27:00 ID:vVUE3HQQ0
イトーヨーカドーとかセブンイレブンで手に入るきはだまぐろの腎臓に配慮されたフードを食べている方はいるでしょうか。
アイシアと共同開発のやつです。
腎臓病の猫があれを食べてもいいものなのでしょうか。
食い付きがいいので食欲がないときは仕方ないかなと思って食べさせたりしますが、正直ちょっと不安です。

273 猫好きな名無しさん :2019/03/10(日) 18:01:17 ID:8XngVVGI0
長文、乱文失礼します。気持ちを整理したく書き込みさせてください。
今朝、18歳のうちの子が天国に行きました。
火曜日に病院に診察をしてもらったら腎不全のステージ4で尿毒症で脱水症状もひどくいつ死んでもおかしくないようなことを言われました。
ただこのまま何の手も打たないのも嫌なので何ができないかと頼んだら輸液を打ってもらいもらいました。
家を出る前は歩けたのに帰ってきたらぐったりしてまともにトイレに行くこともできなくなってしまいました。
そんな状況のなかネットでいろいろ検索してこのスレッドを発見しいろいろ読ませてもらいました。
絶飲食で毎日といっても5日間だけでしたけど輸液をしに病院に行って日に日に弱っていくのを診てることしかできない自分が情けなくなりました。
昨日は猫の体温管理のため温めていたのですがあまりにも息苦しく見ていられなくなったので座布団のうえに寝かせることにしました。
その後は段々と息づかいも表情も穏やかになり添い寝をしている間に息を引き取りました。
もっと早く病気に気づいてあげられなくてごめんね。ミーコ
皆さんも猫ちゃんも頑張って、猫ちゃんも元気毎日過ごせますように
長文乱文失礼しました。

274 猫好きな名無しさん :2019/03/10(日) 18:26:47 ID:wqgj5YLk0
>>273
「なぜ早く気づけなかったのか」とご自分を責める気持ち、とてもわかります。
でも、猫は具合の悪いのを隠す生き物です。
具合が悪くなっても、なかなか気づけないです。
わかった時は末期だったって事がよくあります。
どうかご自分を責めないでください。
尿毒症はツライですが、輸液でいくらかは身体が楽になった筈です。
そうやってご自分を責めるほど愛されていた猫さんは、きっと幸せだったと思います。
猫さんのご冥福を心よりお祈りします。

275 猫好きな名無しさん :2019/03/10(日) 19:10:04 ID:63SX5wcM0
>>273
せめて往診での輸液にしてあげたらよかったね

276 猫好きな名無しさん :2019/03/10(日) 21:56:05 ID:R5TiXhR20
>>273
お悔やみ申し上げます
ただ猫の18歳と言えば、人間ではもう80歳越えぐらいと認識居ているので
大往生だったと思い、感謝の気持ちで最後お見送りしてあげれば猫さんも喜んでくれるのではないでしょうか
家族に慣れて幸せだったよって天国で言ってくれてるはずです

277 猫好きな名無しさん :2019/03/11(月) 00:19:41 ID:RqNys74Q0
むしろよく18まで生きた!
症状出てから一週間で亡くなったのは寧ろ少し羨ましいよ
闘病長いのもそれはそれでかわいそうだし

278 猫好きな名無しさん :2019/03/11(月) 18:51:15 ID:lUO1EGg20
虹の橋を渡った全ての猫さん、飼い主のみなさんにお悔やみ申し上げます

>>270
うちは19歳だけど長生きの秘訣ってなんだろう
・雑種の捨て猫だったからもともとタフ?
・完全室内飼い
・嗜好性の高いフードや人間のごはんは一度も食べさせたことがない
くらいしか思いつかない
当たり前だけど猫それぞれなのかな
あんまり参考にならなくてごめんなさい

279 猫好きな名無しさん :2019/03/11(月) 20:22:04 ID:gi1IR1aA0
虹の橋()

280 猫好きな名無しさん :2019/03/11(月) 22:02:20 ID:1J43m4vA0
いきなりすみません。
これまで一度熱中症で倒れたくらいで大きな病気も怪我もなかった11歳の雄猫が先週慢性腎不全と診断されました。
最近体重が200gほど減少していましたが食欲は普通、高齢なので気をつけて見てはいましたが水を飲む量もさほど多飲というほどではなく一番多くて300mlくらいだったんですが……
先週の頭からなんだか元気が無く、昔からそれなりに吐く子ですが月火で計4回の嘔吐&やたら寒い場所に座り込んで動かず。
心配して病院での検査を考えていたら水曜日にいきなり横向きに倒れて痙攣してから嘔吐するのを目撃し慌てて病院に駆け込み、血液検査をするとBUN140オーバー、Cre12。
半パニックになりながらも先生(獣医さん)の指示通りに3日間の半日(10時間弱)入院点滴(静脈)をし、最後に血液検査とリンを下げる注射をした金曜日の数値はBUN136のCre8でした。(木曜日はBUN159、Cre11、リン12)
ただしこの間ずっと食欲はあり、頂いた療養食もあげた分はほぼ完食、嘔吐は水曜日以降なく状態は落ち着いていて、何より自宅の方がストレスにならないという獣医さんの判断で土曜日からは自宅で皮下点滴(250ml)とレンジアレンの服薬をしています。
点滴の効果なのか、同じ場所でずっと寝ていたのが時々お気に入り場所に移動したりフミフミしたりと少しずつ元の行動を取り始めました。
食欲はずっと旺盛で水もよく飲み、トイレにも自分から行って1日に小4~5回、大1~2回ほどしています。吐き気どめは金曜日以降服薬していないけど嘔吐もなし。
もちろん数値は嘘をつかないと思いますが、水曜日以降必死に調べた猫の慢性腎不全の症状が出ないのが不思議で逆に誤診で別の病気ではないかと不安になってきます……
先生は珍しいが同じ数値でも個体差はある&長い時間で腎臓が弱り限界を迎えたのだろうけども猫がこの高数値の状態に慣れているのでは、という見解のようですが。
猫の腎不全、しかもこの数値でこの状態というのはあり得るのでしょうか?もちろん油断はできないし、落ち着いた様子が嬉しくはあるんですが……
似た感じの(高数値だけど症状が弱いというか落ち着いている)猫ちゃんの飼い主さんがいたら意見をお聞きしたいです。

281 猫好きな名無しさん :2019/03/11(月) 22:21:29 ID:z37zGPKM0
>>280
数値的にもう予断を許さない状態です。
おそらくラプロス等の投薬基準からも逸脱していると考えられます。
現状できることと言えば、せめて脱水症状を和らげるために輸液を指示通りすること。
もしかしたら、それらを繰り返しているうちに数値が劇的に下がることもあるかも知れません。

腎臓の血液濾過フィルターが目詰まりを起こして完全に詰まるとそこで終わります。
食欲が減ってからどれだけ経過したのかもわかりませんので、なんとも言えませんが。
体重がどれだけあったのが200g減少とか言われても、健康時体重等が分からないとアドバイスできません。

腎不全は初期対応が全て

厳しい現実を言いますが、おそらくその猫ちゃんの健康な腎臓細胞で機能しているのはせいぜい5%ぐらいと推測
せめてステージ3段階で気づいて輸液・投薬・お食事等対処していれば痙攣発作起こすところまで行かなかったでしょう。

282 猫好きな名無しさん :2019/03/11(月) 22:43:06 ID:F2VGHksg0
この人いつも言い方きついよなぁ

283 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 00:21:38 ID:OjiahMpU0
血液検査って意味あるのかな
悪化してても輸液増やすくらいしかないのに

284 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 01:33:27 ID:d4HWDRdE0
血液検査は意味あると思います。
猫は具合が悪くなっても隠す性質だから、「あれ?ご飯食べないな」とか
「あまり動かなくなったな」って時は末期だったって事もあります。
うちには7匹の猫がいますが、どの子もご飯を食べずに元気がなくなったのに気がついて時は
命の危険がある時でした。
そうなる前に、血液検査で予兆がわかれば、初期対応ができます。
初期に治療を始めることで、助かる命も多いと思います。

>>280
そのくらい高い数値だと、正直もう腎臓はほとんど機能していないと思います。
オシッコが出ているかどうか、どのくらいの量かを気をつけてあげてください。
その数値なら、輸液をしないとツライと思います。
ですが、オシッコが出なくなると輸液がむしろ負担になったりもします。
そのくらいの数値で、輸液と投薬である程度長く穏やかに過ごした猫さんもいます。
どうか、穏やかな時間が過ごせますように。

285 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 01:43:46 ID:OjiahMpU0
もうすでに腎不全だってわかってて
輸液も始めてる場合の血液検査の話ね

286 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 02:59:06 ID:g7SBTWdM0
>>280
獣医さんの言うとおり慢性で慣れてしまってるんじゃないかと思う
ひとまず脱水とか貧血でしんどいであろう身体を楽にさせてあげる事を優先してあげて欲しいな 回答になってなくてごめんなさい
うちも発覚時>>280さんくらいの数値だったけど4年経った今cre3前後で安定してるよ ちなみに慢性腎不全
発覚時は10日間入院して静脈点滴でかなり数値は下がり、退院時から毎日自宅での輸液はかかせないけど穏やかに暮らせてます
280さんの猫さんも元気になりますように

脱水してるかどうかの目安は香箱った状態で皮(毛)を上に軽く引っ張って離した時の戻り具合でわかります(脱水してるとなかなか戻らない)

287 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 05:01:41 ID:E228idPw0
>>280
輸液を開始して数値に表れるまでって少し時間がかかるように思います
うちの子の経験ではだいたい一週間~二週間くらい
輸液を続けて正常値まで下がれば急性だった可能性もあるかもしれません

とにかく今は輸液を続けることが大事だと思います
慢性で体が慣れてしまっているとしても、猫さん楽になってきてると思います
頑張ってください

288 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 18:41:43 ID:O.DZ.GkU0
最適な輸液の量と回数がわからん…
先生によって見解違うし

289 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 19:40:45 ID:vaKU6SEQ0
通ってる病院は500cc補液します。約一週間打つとbunが168から28、creが11;6から4、0にリンは12、2から4、7まで下がりました。500ccにはびっくりしましたが、今落ち着いてますcre3,1ですが、まだまだいけそうです。

290 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 19:56:51 ID:6U2nGLEc0
AIM製剤が来年発売されたら状況はどう変わるかな?
あんまり期待しすぎない方がいいんだろうけど
猫ちゃんが輸液やら療法食から解放されると嬉しい
もっと情報出してほしいなぁ

291 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 20:02:34 ID:zg7tDZFI0
AIM製剤ってどうなんだろうね
残存している腎機能がどれぐらいあれば効果が出るのかとか色々ありそう
もっと情報欲しい

292 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 21:04:25 ID:mmauJ9Dc0
236・243・246です。
14歳♂猫が失明してしまったと書き込んだ者です。
5日から血圧降下剤とメルカゾールの投薬を始めました。
すると、9日頃から時々ですが視線が絡むようになり、10日は時々瞳孔が開いてるかな程度まで回復。
11日には完全復活。
薬ってすごいですね、毎日の輸液もあって猫も体調がいいようです。
あきらめモードだった私への叱咤激励ありがとうございました。
心から感謝します。

293 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 21:06:58 ID:rEykY92o0
280です
>>281
本当に何故もっと早く細かい変化に気付いてすぐに対処してあげられなかったのか、家族全員後悔でいっぱいです……
言い訳でしかありませんが、小さい頃から本当におとなしい静かな子で遊んでいるより座ってのんびりしているか寝ている時間が圧倒的に多く、
この一年ほどは輪をかけて大人しくして更によく眠るようになってきたのも加齢によるものと判断してしまいました。
猫種はチンチラで元々やや大柄、体重はこの一年ね平均6.4から今は6.1か6キロジャストくらいまで落ちています。
輸液は少しずつ慣れてきたので、申し訳なさもありせめて少しでも痛くないよう、素早く済ませるよう心掛けてます。
>>284
おしっこの回数は安定していますが、一回の量が(多めの時もありますが)やはり多くはないように見えます……出なくなったら本当に大変なので

294 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 21:19:54 ID:rEykY92o0
>>284
途中で切れてすみません。回数量共にせめて気をつけて見ていこうと思います。ありがとうございます……本当に限界まで穏やかな時間が続くよう願ってできることは全てしていきたいです。
>>286
ありがとうございます。油断はできませんが、同程度の数値から四年以上穏やかに過ごされている猫さんもいると聞いて励みになりました。
でも長い間静かに我慢し続けて症状に耐性がついてしまったのかと思うと、落ち着いてくれてるのは嬉しくも猫に申し訳ないです……
輸液前に背中の皮を引っ張ってチェックしてみると、今のところはポヨンと1~2秒程度で戻る感じでした。欠かさず確認したいと思います。
>>287
獣医さんとしては三日間の静脈点滴の数値変化の下がり具合から急性の可能性は低いという見解のようでした。
相変わらず食欲は旺盛で今は好きなこたつテーブルやベッドに飛び乗ったりして、少しずつでも楽になってきているなら何よりですが……
次回の検査はもう少し自宅での点滴を継続してから行いましょうと言われているので、少しでも改善されるように家族で頑張ろうと思います。
皆さん本当にあたたかい言葉やアドバイスをありがとうございました。

295 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 21:47:02 ID:zg7tDZFI0
>>293
通常はその数値だと食欲廃絶状態で、エネルギー不足も踏まえて筋肉を分解し
タンパク質として消費するケースが多く、そうなると老廃物やリン、カリウムが劇的に増加し
手のつけられない状態になることが多いです。

今、現在、食欲があり食べられているのであれば輸液を根気強く続ければ数値がステージ3ぐらいまで下がる可能性はかなりあると思います。
そうすれば投薬と合わせて寿命をもう少し伸ばせると思いますよ。
体重変化がその程度と言うのは誤差の範囲だろうと推測
とにかく腎不全は食べられずに筋肉を分解・消費するサイクルに入るかどうかが一番の重要ポイント

輸液により不要な毒素と老廃物を短期間に体外に排出するのに、他の方も言っているように
早くて一週間、掛かったとしても一ヶ月ぐらいが症状改善する時期だと思います。
ただ量によっては肺水腫など起こす可能性もありますので、獣医師とよく相談されてください。

猫も飼い主も辛い時期ですが、乗り越えられればハッピーにゃんライフが待ってます。
頑張ってください

296 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 22:32:01 ID:wOKzG6to0
>>289
一度に500ccを毎日1週間続けたってことですか?
大きい子かな?

297 猫好きな名無しさん :2019/03/12(火) 22:57:41 ID:rEykY92o0
>>295
293です。食欲については獣医さんもこの数値では普通はなかなか食欲が出ないのに…と仰ってました。(今も私の腕を手でポンポンして療養食のドライを強請っています)
ウェットよりドライが好きなようで、療養食のカリカリは蛋白質や塩分控えめの代わりに炭水化物がそこそこだから気を付けないと太りやすいと読んでから
元々標準より大きい子なのに病気に肥満が重なってしまったら大変なことになるだろうと少し怖くもありますが、筋肉を分解して悪化しないために食べるのは大切なんですね…うまくバランスを取れたらいいんですが。
ちょうど先ほど他の病気の併発に気付けるようにと情報を集めていたら肺水腫の話があり、肺水腫になってしまった猫ちゃんの呼吸音を動画で聴くことができました。呼吸も気をつけて見ていこうと思います。
輸液は欠かせないけど多すぎても負担がかかることがある&獣医さんも今後の数値次第で点滴の減らしていく可能性があるとのことだったのでいい加減にせず相談していこうと思います。

本当に償いにもならないしこれもエゴかもしれないけれど、穏やかなまま過ごせる寿命を出来る限り伸ばしてあげたいです……
色々とアドバイスいただき本当にありがとうございます。

298 猫好きな名無しさん :2019/03/13(水) 00:09:40 ID:RbyjkCxE0
はい、次の方どうぞ~

299 猫好きな名無しさん :2019/03/13(水) 00:14:54 ID:zymqA13E0
289です。3、8kgのオスです。その前の子は2,6kgの女の子というかお婆ちゃんでした。

300 猫好きな名無しさん :2019/03/13(水) 07:49:13 ID:E0yrwgGc0
>>299
その体重にしては怖いくらい多いね。
数値下がってからもそのペース?

301 猫好きな名無しさん :2019/03/13(水) 19:06:40 ID:otTzLQaU0
去年の夏に腎不全と診断され、入院2回の後
毎日の服薬と、200ccの皮下点滴を週2で通院してて
血液検査の数値も落ち着き、食欲もあったのに
一昨日から飲水回数が増えて、昨日は嘔吐1回したので
血液検査してもらったら
BUN34.0 CRE2.8 Ca13.2 P4.0 Na157 K4.6 Cl118
CREとCaが上昇してた。
今日は夜ご飯出しても食べないし
ご飯欲しくて催促して来るけど食べない。
今週末まで長期休暇中だけど、週明けから仕事だから
この状態で留守番させるの心配だ。

302 猫好きな名無しさん :2019/03/14(木) 15:13:45 ID:E1duajGY0
>>301
自宅輸液は許可してもらえないでしょうか?
お仕事されてるならなおさら自宅輸液の方が体調管理もしやすいですよ

食欲不振はなんだろう?カルシウム値が高いのもあるんですかね
カルシウム値が高いのはカルシウム不足の場合もあるようです
うちも13.2まで上がった事があったんですが、カルシウム&マグネシウムサプリを増量したところ正常値まで下がったことがありました

もうやられてたらすみません
ごはんはいつもと違うものを色々出してみるのはされましたか?
うちは吐いた時に食べてたご飯は嫌になってしまうらしく、別の物を出すと食べます
何日か経ってからまたいつものご飯を出すと再び食べるようになるんですが…
何を出しても食欲が出ないようなら、輸液回数増やした方がいいかもしれません

303 301 :2019/03/14(木) 20:27:04 ID:bn/rE.qw0
>>302さん

301です。
自宅補液を推奨している動物病院ですが
以前、自宅補液をやり始めた時に
寛げて安心な場所と言う認識の自宅だったのが
自宅補液をする事によって、常に緊張し
私に対して常にビクビクするようになって
しまったので獣医さんから、自宅補液は止めて
通院での補液にしましょうと言われ通院しています。
サプリの情報も有難うございます。
獣医さんに聞いてみます!

先程、ヒルズのK/dの缶詰を60g程を完食してくれました。
ドライフードは食べないので、飽きているだけなのか
口の中に異常があるのかこれも獣医さんに診てもらいます。

何とか数値も体調も安定してくれて
猫さんが穏やかに過ごせる様にしていきたいと思います。

304 猫好きな名無しさん :2019/03/15(金) 03:41:09 ID:vL/AuUz20
これを言ったら身も蓋もないが、
獣医さんに聞いてみますで解決してる

数値だって個体によって全然症状かわるんだし、飼い主は一番良く見てるんだから食べ物変えるとか自宅輸液くらいしかできないよ。

でも誰かにアドバイスされたつもりになって心の支えになるなら参考程度にして、対策しようが病院変わろうが最後は飼い主判断だよ。

直接批難できないから実際に診てる獣医でもないのに数値で決めつけられないって部分だけ察してくれれば……

305 猫好きな名無しさん :2019/03/15(金) 05:10:44 ID:KrVvdzio0
獣医だって100%信用できるものでもないしねぇ

306 猫好きな名無しさん :2019/03/17(日) 02:36:11 ID:C46sjud20
そんなのみんなわかってるけど
話を聞いて欲しかったり
誰かに何か言って欲しい時もあるじゃん
みんな書き込みにくくなる

307 猫好きな名無しさん :2019/03/17(日) 02:58:46 ID:iV5q1dD20
なんか言葉がキツい人がいるよね

308 猫好きな名無しさん :2019/03/17(日) 08:36:05 ID:yXH7wJz20
言葉がきつい きついって書いてる馬鹿
あなた自身の言葉でアドバイスもせずに他人の書き込みで気に入らないのを
きつい きついって書き込んでるだけじゃんか

309 猫好きな名無しさん :2019/03/17(日) 09:37:22 ID:0P4getpA0
>>306
ホントそう思う

310 猫好きな名無しさん :2019/03/17(日) 14:49:21 ID:02esgJCY0
>>308
相変わらずキツいねぇ

311 猫好きな名無しさん :2019/03/17(日) 15:28:06 ID:/50EWpsU0
みんな優しい雰囲気のいいスレだったのに…

312 猫好きな名無しさん :2019/03/17(日) 16:18:15 ID:.zOWFtcA0
腎不全と診断されたばっかりの頃は、少しでも情報が欲しかったり
体験談を聞きたかったりするでしょ。
愛猫の具合がとても悪くなると、誰かに弱音を聞いてもらいたくもなる。
そういう時に気軽に書き込める雰囲気を壊しちゃいけないと思うよ。
私も猫が腎不全だって診断されたばっかりの頃、ここでフードやサプリを
いろいろ教えてもらった。
そういう場所は、これからも大事にしていきたいよ。

313 猫好きな名無しさん :2019/03/17(日) 20:26:46 ID:ZdsZNHKA0
慢性腎不全で食の好みが変わってから、日によって食べる量が多かったり少なかったりするんですが、みなさんはどうですか?
療法食を80g食べて欲しいんですが、60gだったり70gだったり、たまに100g食べてくれたりといった具合です。
一応腎不全になってからの体重は維持していますが、心配です。
ステージは2-3ほどです。
今はロイカナセレクションとドクターズケアフィッシュを食べてくれますが、もっと好みのフードがあるかもしれないので探さないとな、と思ってます。

314 猫好きな名無しさん :2019/03/17(日) 22:05:31 ID:c8Cvvw4k0
>>313
元々猫はムラ食いする動物らしいのでそのくらいの差で体重も変わらないならあまり気にする必要ないと思うな
うちは食べて欲しい半分も食べない事が続いたからしばらくフードジプシーしたけどハッピーキャットに落ち着いてくれた
草系が好きな猫なら特に好きだと思う

315 猫好きな名無しさん :2019/03/17(日) 22:19:18 ID:.zOWFtcA0
うちのは昨年6月に食欲廃絶で強制給餌を始めてから
「ご飯ってのは食べさせてもらうもんだ」になっちゃって
自分から食べるカリカリはキドニーケアのフィッシュを1日に3gとか4g程度です。
強制給餌はスペシフィックFKW30g前後を、1日に3回。
お腹が空いたら、「ご飯食べさせて~」って催促に来ます。
313さんちの猫さん、体重維持できているなら大丈夫だと思うけど
フィッシュテイストが好みなら、キドニーケアのフィッシュもいけるかも知れません。
うちのがロイカナやヒルズの療法食をまるで食べてくれなかった時
唯一食べてくれたのがキドニーケアのフィッシュに鰹節フレーバーを付けた物でした。
ドライフードと鰹節入りのお茶パックを密封して香りを付けると
とても食いつきが良くなりました。
313さんちの猫さんも、もしかすると好みのフレーバーをフードにつけてあげると
もっとたくさん食べてくれるかも。

316 猫好きな名無しさん :2019/03/19(火) 11:15:17 ID:571abZM20
うちも最近食いつきが悪くなってジプシーが始まった。家にある餌候補たちが全滅してしまったので、獣医さんに相談したら最近発売されたというk/dのツナ味(カリカリ)の試供品をくれて、猫めっちゃ食べた。今までk/dの食いつきが悪かったから予想外の結果に一安心。調べたら昨年の夏に新発売していたみたい。
動物病院は試供品が届いて新発売情報が入るのも早いから、打つ手が無くなったときに相談して大変お世話になってます。

317 猫好きな名無しさん :2019/03/19(火) 15:57:30 ID:J7HNkEuo0
腎不全は次第と食べてても太ることができず痩せていく。その点は甲状腺と似てるが、元気の差が違う。今腎不全3人目
甲状腺1人。最終的には、食べるものなんでもよし。人間と一緒で、口から食べて栄養とらないと、、、。食べててもカロリー少ないなぁーと思う日はキドナとかパウチをお口の横から、ちょと失礼、食べてもらった。強制給餌は、猫の場合自分で食べなくなるケースがあると先生も言ってたよ。自分で食べてくれるのが一番!

318 猫好きな名無しさん :2019/03/19(火) 16:01:01 ID:eQudjRz.0
療法食に変えたらおしっこの回数減ったんだけど、同じ経験ある方いますか?
多頭飼いでみんな回数と量が減りました
これまでより毒素が作られないので尿の量も減ったのかなと思ってるんだけど
猫たちは今のところ変化なく元気です

319 猫好きな名無しさん :2019/03/19(火) 18:50:18 ID:Jb6qBijI0
>>318
療法食に代えても尿の量も回数もほとんど変わってない
主治医曰く、色がそれなりに付いている尿が適量出ているのが腎不全ネコにはちょうど良い状態って言ってた

320 猫好きな名無しさん :2019/03/19(火) 19:34:28 ID:sn1ClxKg0
人工透析中断問題で、そんなに辛いならってが出てきて
人間でもそんなに辛いのに物言えぬ猫を無理に生かしてるのかなと自問してます

321 猫好きな名無しさん :2019/03/19(火) 21:06:18 ID:qxhIzttk0
猫の人工透析っていくら位するんやろ…

322 猫好きな名無しさん :2019/03/19(火) 21:23:24 ID:Jb6qBijI0
人工透析まで行くのって末期の末期でしょ
ネコで言えばもうBUNが数値振り切れて自力で食べられないレベル
そこまで人間もネコも一緒でしんどいだろうし、もう看取りの時期なんだろうね

323 猫好きな名無しさん :2019/03/19(火) 22:23:54 ID:iQJm1Ebs0
うちは自分でご飯食べられなくなるまでって決めてます
猫も無理に長生きさせられても大変だろうし

324 猫好きな名無しさん :2019/03/19(火) 22:38:07 ID:WaLJSVvw0
人工透析は
腹膜透析と血液透析があって
腹膜透析は割と行われていて費用もまぁ負担できるくらいの値段
血液透析はやれる病院がかなり少ない
効果は抜群だけど費用もべらぼうに高くて
1回5~10万円
それを週3回
安い病院でも5万円×3回×4週間=60万円

325 猫好きな名無しさん :2019/03/19(火) 22:50:50 ID:e9W3TLKU0
>>318
療法食始めたとき、うちの子もおしっこの量減りました

326 猫好きな名無しさん :2019/03/20(水) 00:48:17 ID:LqGPMx4k0
輸液でも無理に生かしてる感じがするよ
獣医によれば楽にはなってるらしいからまだいいけど。

327 猫好きな名無しさん :2019/03/20(水) 03:01:43 ID:J1jm2Ch20
>>318
うちの猫も2匹とも量回数減りましたね
獣医に聞いてもあまりはっきりした返答がなかったから療法食の影響なのか不明だけど

328 猫好きな名無しさん :2019/03/21(木) 21:10:59 ID:jw4j8yaY0
ステージ4(か4に近い)くらいの数値でセミントラを処方されて服用させたことのある方いますか?ネットだと末期の猫には逆効果(腎不全を悪化させる)って情報が幾らかあるみたいですが……
実際末期の数値から服用して数年間良い状態を保てたという記録も見たり結局個体差なのかもしれませんが、このまま次の検査日まで服用させていいものか不安&薬の説明を読むと尿検査をしてないのに処方される薬なのかな?とも……
(火曜日に「確かに初期の薬だけど(自分の経験上)重症でも良い状態を保てる子が多い」ということで処方され、服用2日目現在猫の様子に変わったところはないです)

329 猫好きな名無しさん :2019/03/22(金) 04:49:55 ID:Iwv5EC.20
尿検査はしてないのですか?セミントラは尿検査でたんぱくが出てる場合に有効な薬のはずだと思うので、出てないなら飲ませる意味がないと思いますよ。

330 猫好きな名無しさん :2019/03/25(月) 20:10:49 ID:419MDTtI0
たまに何もかもに疲れて逃げたくなる
生きててくれる今を大切にしなきゃいけないのに

331 猫好きな名無しさん :2019/03/25(月) 20:39:02 ID:FXUhdYEM0
無理な延命はどちらも疲労するだけ

332 猫好きな名無しさん :2019/03/26(火) 05:43:19 ID:Yl2qIzU60
無理な延命なんて誰もしてないと思うけど

333 猫好きな名無しさん :2019/03/26(火) 05:47:17 ID:i6T7KdDs0
まあやってる本人は無理な延命だとは思ってないだろうねぇ

334 猫好きな名無しさん :2019/03/26(火) 06:34:38 ID:Yl2qIzU60
あ、ごめん触っちゃいけない人だったのね

335 猫好きな名無しさん :2019/03/26(火) 14:42:00 ID:akfU1eRw0
おばちゃん同士だから言い争いは仕方ない

336 猫好きな名無しさん :2019/03/26(火) 19:02:10 ID:AlNxDBZc0
ここは病気の猫になんとか楽に過ごして欲しい、なんとか病状を緩和してあげたいって人が
情報交換したり、病状が悪くなった時に愚痴を言ったりするためのスレだから
「無駄な延命は」って考えの人は、こんなスレに来ずに自分の思うようにすればいいと思うよ。
なぜわざわざここに来て嫌味を言うのか謎だわ。

337 猫好きな名無しさん :2019/03/26(火) 20:52:44 ID:na/tfiQE0
5chみたいに派手に荒せないから嫌味レベルの事を言ってるんじゃないかな
無視するだけで良いのに誰かかんか触っちゃうからどうしようもない

338 猫好きな名無しさん :2019/03/26(火) 22:44:51 ID:T33BRZFw0
延命ってなにかなあ
難しいよね
猫が処置を苦痛そうにしたりするなら飼い主のエゴだと思って
その時点で処置の止めどき判断したな

339 猫好きな名無しさん :2019/03/26(火) 23:23:09 ID:LmPQlFOU0
歯肉炎歯周病って抜歯以外なにか方法ありますか?

340 猫好きな名無しさん :2019/03/26(火) 23:24:45 ID:AlNxDBZc0
私は、苦痛な処置でも復調する可能性が大きいなら「無理な延命」ではないと思うなぁ。
どうやっても先が短いのなら、しんどい処置はせず緩和だけにしようと思ってる。
実際に猫が末期になった時、本当に緩和だけにできるかどうかわからないけど・・・。

341 猫好きな名無しさん :2019/03/26(火) 23:28:39 ID:AlNxDBZc0
>>339
歯肉炎歯周炎の程度にもよると思うけど、うちはリデンタっていうのを使って
歯石と歯肉炎、口臭がましになったよ。
使い始めてすぐに口臭はしなくなって、1ヶ月くらいで食べにくそうにしなくなった。
歯肉の赤いとこも今はずいぶんとマシになってるけど、歯石がポロッと取れるまではいかないなぁ。
歯石が取れたってレビューも多かったから期待したけど、うちの子にはそこまでではなかったみたい。
でも、食べにくそうにしてたのがマシになったから、そこんとこはありがたいね。

342 猫好きな名無しさん :2019/03/26(火) 23:32:35 ID:na/tfiQE0
>>339
うちはマキシフェロンって言うインターフェロンの入った液体を口に滴下してたよ
後は少量のステロイドかな

343 猫好きな名無しさん :2019/03/27(水) 13:23:00 ID:M5.tY7PU0
339です。ありがとうございます。16歳なので、負担がかからない方法がいいと思ってます。早速購入して試してみます。

344 猫好きな名無しさん :2019/03/27(水) 13:30:57 ID:M5.tY7PU0
ちなみに歯茎から出血とまでじゃなく血がにじんでるですけど使用してもいいのでしょうか?

345 341 :2019/03/27(水) 21:03:34 ID:DNkeoIrE0
>>344
うちの子は出血まではしてなかったから、出血してても使えるかどうかはちょっとわからないです。
リデンタ公式のQ&Aでは、「口内の炎症を抑えていく作用があるから炎症があっても使える」とは書いてありました。
一度かかりつけの獣医さんに、「これを使いたいけれどどうだろうか?」と相談してみてはどうかな。

346 猫好きな名無しさん :2019/03/28(木) 00:30:10 ID:DQc2frnA0
ありがとうございます。なるべく早く先生に聞いてみます。痛みがひどくならないうちに、人間だって痛いですもんね。

347 猫好きな名無しさん :2019/03/28(木) 03:14:04 ID:GiwWa.tc0
ウェットフードだと歯肉炎になりやすいんですかね?

348 猫好きな名無しさん :2019/03/28(木) 10:28:26 ID:CCGdJ/T20
リデンタサーモンの実際の味はどんなん?
ミント味だと泡ブクブク出しちゃう+頭振って周りベトベトになるんだわ…
ラクテウスなら喜んで舐めてくれるけど、効果はよく分からん

349 猫好きな名無しさん :2019/03/28(木) 11:07:18 ID:DQc2frnA0
339です。口開けてくれないので中までよくわからないけど、痛いのかな?カリカは食べてくれてるのでまだいいかな?サプリもいろいろあるんですね。今更歯磨きもできない。苦手なんです。一回見てもらいます。

350 猫好きな名無しさん :2019/03/28(木) 11:47:34 ID:90qlWGlM0
>>347
ドライでもウェットでもそんなに変わらないと思う
歯肉炎になる子はなるし、ならない子はならないし個体差の方が大きいんじゃないかな
できるなら歯磨きしてあげた方がいいと思う
うちはプロバイオデンタルペット(粉)を溶かした水を含ませたガーゼで磨いてるよ

351 猫好きな名無しさん :2019/03/28(木) 11:50:09 ID:Kf0/OMYw0
>>347
ウェットの方が圧倒的に歯石がつくから、歯肉炎にもなりやすいんじゃないかな。
うちの子はずっとドライだったんだけど、強制給餌をウェットでし始めてから
歯石が増えて、歯茎に炎症を起こすようになりました。

>>348
サーモン味もミントの香りがするから、嫌な子はけっこう嫌がると思うよ。
うちの17歳は大丈夫だったけど、3歳の子は泡吹いて走り狂っちゃったから
17歳の子にだけ使ってます。
使い始めて9カ月で、歯石がぽろっとまではいかないけど小さくはなりました。

352 猫好きな名無しさん :2019/03/28(木) 12:52:00 ID:EUGwaUts0
>>351
情報ありがとうございます、ミント香は嫌がるのでうちの子にダメそう…困ったなぁ

インターベリーも調べてたらこの個人サイトさんが詳しく書いてくれてて参考になったよ
ttps://blog.goo.ne.jp/csu69/e/026a99b9150024f1bf1485a6ebe21ad1

353 猫好きな名無しさん :2019/03/28(木) 14:30:56 ID:GiwWa.tc0
歯磨きなんてしたことないや
もう爺さん婆さんだからやってあげようかな
抱っことかも嫌いだからやらせてもらえる気がしないが

354 猫好きな名無しさん :2019/03/28(木) 19:30:53 ID:DQc2frnA0
歯肉炎と口内炎っておんなじ?じゃないですよね?治療方法も違うのでしょうか?

355 猫好きな名無しさん :2019/03/28(木) 20:31:37 ID:n3N/SRfYO
もう10年以上前、近所の人が夜逃げする時に、その家で飼われていたらしい20匹くらいの猫をみんな外に放り出していった事があった。
うちや近所の人たちで本当に“路頭に迷ってる”猫たちを何匹かひきとった。うちはペルシャとアメショをひきとったけど、二匹ともマウスピースみたいに歯石がついてるわ、耳ダニは酷いわ蚤だらけだわ。
獣医さんにも連れて行って、獣医さんも酷い状態だな、とあきれてた。
二匹は●ンプチ缶を開けると
「あ、それ、知ってる!」
みたいな嬉しそうな顔して飛んできた。
猫缶しかもらった事ないみたいだった。
歯石も取れる、というドライフードを半信半疑で与え続けてたら、しばらくで本当に歯石がましになってた。
その子たちも腎不全で亡くしたなぁ。
うちで腎不全以外で亡くなったのは、悪性リンパ腫の子だけだわ。
老衰+腎不全、の子も何匹がいたけど。

長文申し訳ありません。
歯石、と聞くと、マウスピースみたいな歯石だったあの子たちを思い出すもので。

356 猫好きな名無しさん :2019/03/28(木) 22:03:36 ID:/lBAE6OA0
こういうレス好き

357 猫好きな名無しさん :2019/03/29(金) 14:12:26 ID:IUtRZQQw0
ヒルズから腎不全ステージ1のご飯が出るみたいだね
うちの子にはもう遅いけど、腎不全予防に良さそう

358 猫好きな名無しさん :2019/03/29(金) 16:06:20 ID:D7QB7QgU0
レンジアレン飲ませると軟便になっちゃう
薬と間空けなくていいから使いたいのになぁ
残念

359 猫好きな名無しさん :2019/03/29(金) 16:28:04 ID:MQNxE/ys0
>>357
療法食を与えるのはステージ2からなのですか?
1から与えると良くないのでしょうか
そういえばステージ1の時は医師に療法食勧められなかったなぁ
2になったら療法食でした

360 猫好きな名無しさん :2019/03/29(金) 23:59:12 ID:8Tu4TGF20
ケイ素の恵みって、試されてる方おられますか?yahooのショップの口コミは、かなりいい事いっぱい書いてあるのですが、他の人のブログにはあまり飲ませてると書いてあるのを見ないので...サプリとして飲まして効果の程が知りたいです。

361 猫好きな名無しさん :2019/03/31(日) 18:50:43 ID:1JgPQL8o0
今日は療法食よく食べてくれるわ
ムラがあるからたまに心配になるが
段々療法食にも慣れてきたようだ
あと何年一緒に暮らせるかなぁ

362 猫好きな名無しさん :2019/03/31(日) 20:22:33 ID:zuUUIqAo0
猫って急に悪くなってあっという間に逝ってしまうから怖いよね
できるだけ長く一緒にいたい

363 猫好きな名無しさん :2019/03/31(日) 23:59:38 ID:45laMaBw0
本当にあっという間ですね、1年が猫にとっては4年年取ってる。3ヶ月で1歳歳をとること考えると、悲しい。

364 猫好きな名無しさん :2019/04/01(月) 00:03:12 ID:4zo8y6WE0
癌の治療を経験してるから、やれるだけの事をやってる状態なら
あっという間に逝ってしまうのも悪くはないんじゃないかなとは思う

365 猫好きな名無しさん :2019/04/01(月) 07:19:20 ID:HIOQ8drk0
ぽっくり逝ってくれたらそら本望よ

366 猫好きな名無しさん :2019/04/02(火) 16:39:47 ID:k6Ndx2.I0
>>141
私も全然食べない、かつ服薬苦手な腎不全猫を抱えています。塗る食欲増進剤ミルタザピン、mirataz何とか入手したいのですが、主治医は知らないと、、。どのように入手されたのでしょうか。どなたかお分かりになる方、教えていただけると助かります。
https://kindredbio.com/mirataz/

367 猫好きな名無しさん :2019/04/02(火) 19:05:44 ID:YO9gRugA0
スーパーの猫缶コーナー行ったら
18歳以上用ってごはんが売ってた
こんなに長生きするようになったんだね

368 猫好きな名無しさん :2019/04/02(火) 21:14:12 ID:X6nyWxog0
うちのはあと四年も生きられるんだろーか
てか友達の家にいた猫は25年生きた
フードはスーパーで売ってる最安の
外にも出てたし
結局個体の強さ次第ってことだね

369 猫好きな名無しさん :2019/04/02(火) 22:00:21 ID:tdP/CjPU0
点滴がどうしても人間1人の手ではできない猫で(押さえないとダッシュで逃げて針が抜ける)少しでも手早く終わらせるために加圧パックを購入したら、
使用2回目の今日不慣れなために終わらせるタイミングをミスして1回250mlのところ350近く入れてしまいました…
おしっこは日に5~6回出ていて今まで点滴後の浮腫、心臓疾患等はないけど不安です……
今のところ呼吸の速度や音は普通で変わったところはないけど、様子見で大丈夫でしょうか。似たような経験のある方はいらっしゃいますか?

370 猫好きな名無しさん :2019/04/03(水) 01:36:01 ID:U3EXgeoU0
>>369
うちは1回50ml~80mlのところを130mlなんで、量が全然違うから参考にならないかもだけど
24時間電話で獣医さんが相談を受けてくれるアニクリ24ってとこも、翌日かかりつけに電話した時も
返事は「翌日は輸液しないでください」でした。
一回量が250mlと多めなのと入れすぎた量も100mlと多量だから、ちょっと心配ですよね。
1分300円の課金がかかりますけど、夜中でも登録後すぐに電話相談が利用できますので
ご心配だったらアニクリ24で検索して電話相談してみてはどうでしょうか。

371 猫好きな名無しさん :2019/04/03(水) 02:02:20 ID:28DUK1RM0
場合に寄っては1000入れる事もあるみたいだしそのくらい大丈夫なんじゃない??
うちは普通に500入れてるし

372 猫好きな名無しさん :2019/04/03(水) 02:39:16 ID:U3EXgeoU0
1000?!
そんな量入れるのって、聞いた事ないですよ。
猫の体重からみても、そんな量を入れるはずがない。

373 猫好きな名無しさん :2019/04/03(水) 02:49:34 ID:U3EXgeoU0
「皮下輸液 1000」で検索してみたら、これがヒットしました。
もしかして、人への輸液と猫への輸液を間違えた?
https://www.jstage.jst.go.jp/article/dobutsurinshoigaku/22/1/22_7/_pdf
人は猫よりも身体が大きいから輸液が多くて当たり前。
人間に入れるような量を身体の小さな猫に入れたら、吸収も代謝もできないと思いますよ。

374 猫好きな名無しさん :2019/04/03(水) 03:31:51 ID:28DUK1RM0
一般参加出来るセミナーで大学の先生が質問に答えていて
治療で1000ってのは1日にって事だけど
一気に2000入れた論文もあるって言ってたよ

うちは2.5kgの子に朝一気に500入れて体重が3kgになっても
夜には2.7kgまで落ちて翌朝には2.5kgまで戻ってたから
初めの頃は毎日500入れてたし
猫みたいに皮膚の柔らかくない10kg弱の犬でも1000入れてたりするから
体格に寄っては1000位入るんじゃない?

375 猫好きな名無しさん :2019/04/03(水) 03:39:33 ID:3qthApKM0
※個人的な意見ですので参考になさる場合はあくまで自己責任でお願いいたします

376 猫好きな名無しさん :2019/04/03(水) 06:25:24 ID://MfU3Eo0
うちは300だったよ
残ってる場合は250とかに減らしたりした

377 猫好きな名無しさん :2019/04/03(水) 06:56:06 ID:U3EXgeoU0
>>374
うちはかかりつけに「輸液は必要最低限がいい」って言われました。
輸液の量は腎不全のステージにもよるだろうし、どのくらい吸収排出できるかは猫によるだろうから
どの子も1000入れて大丈夫ってわけではないと思う。
多すぎる輸液は胸水や腹水になったりするし、心臓にも負担をかけてしまうよ。

378 猫好きな名無しさん :2019/04/03(水) 07:52:45 ID:28DUK1RM0
>>377
1000のは例えで出しただけで
普段から250入れておしっこも5~6回出てる子なんだから
1回だけ100多く入れた位でどうこうなるとは考え難いし
気を病まなくても良いと思うけどな
足とかお腹触って残ってる感じ見ながら減らすなり飛ばすなりすれば
誤差の範囲に収まると思うよ

もう朝になったから主治医に聞いて支持貰えるだろうけど

379 猫好きな名無しさん :2019/04/03(水) 07:53:46 ID:28DUK1RM0
支持→指示

380 猫好きな名無しさん :2019/04/03(水) 08:19:43 ID:RjyQ9Q420
輸液の量ってほんと色々なんだね
うちはスチージ3の19歳、体重3キロあるかないかだけど、一日置きに120入れてる

381 猫好きな名無しさん :2019/04/03(水) 21:00:35 ID:C2pXDPfc0
うちはステージ3の2.5kg位なんだけど400を週2と最初言われた
でも貧血になったから150毎日
これで調子いい感じ
猫もお医者さんも本当にそれぞれなんだね

382 猫好きな名無しさん :2019/04/04(木) 23:00:40 ID:IxhOkjWE0
369です。皆さん色々なご意見ありがとうございます。色々見て回りましたが、輸液の頻度や量は本当に獣医師にも統一見解はなさそうですね……
かかりつけの先生に1回250は多めですか?と聞いたら体重6割までは大丈夫と言っていたんですが、ネットでは体重×40までというのも多いからこれも多分先生の経験則なんでしょう。
あの後電話をして相談すると、吸収ができたことを確認すれば残りの分を入れて構わないとのことで輸液を行い、特に異常はありませんでした。

……が、徐々にかつ確実に進んでいる食欲不振に加えて、今日は朝にウエットとドライ両方をお皿に入れた分完食してくれたかと思えば、
そこからは一切食べず夜になると2時間空けずに二回の嘔吐がありました。
2回目は吐いた後に倒れ込んでしまって……発覚から1ヶ月、ずっとステージ4の数値なので、もう毎日の多めの輸液でも追いつかないのかな……辛い

383 猫好きな名無しさん :2019/04/04(木) 23:07:41 ID:PQKXjbb60
>>382
食べてくれている間は、輸液平行でまだ大丈夫
ステージ4だと薬が使えないのが辛いよね

384 猫好きな名無しさん :2019/04/04(木) 23:51:18 ID:OpM4VD2Q0
ステージ4でもうちは、ラプロス飲ませてました。やめる理由がなかった。もう1匹が今日めでたく16歳のお誕生日迎えました!おばあちゃんだから、後どのくらい一緒に居られるかな~って毎日撫でながら長生きしてね~と話しかけてます。

385 猫好きな名無しさん :2019/04/05(金) 00:26:41 ID:wPuUPOzY0
>>382
多めの輸液でも異常がなくて良かったです。
うちのステージ2の子は、100mlの輸液でも吸収に1日半かかっちゃう上に
すぐに脱水にもなるんで、少なめの量を毎日入れてます。
輸液の量って、ほんと猫によってまちまちですね。

386 猫好きな名無しさん :2019/04/05(金) 00:27:21 ID:edkbX1cw0
うちの主治医はラプロスあまり勧めないので試してないんだよね
今ステージ2
薬飲ませるとそれが嫌でご飯食べなくなったりもするらしいので躊躇してます
輸液もせず自然に看取る方が良いのかなと思ったり
前の子はあれこれやりすぎたので返って苦しい時間を長くしてしまったし、、悩むね

387 猫好きな名無しさん :2019/04/06(土) 00:26:13 ID:pC49XLvA0
うちもラプロスはあんまりオススメじゃないって言われてセミントラしか飲ませてないです

388 猫好きな名無しさん :2019/04/06(土) 00:51:57 ID:w8INGNcI0
ラプロスの新薬には先生によって違いがあるよね。1軒目は、まだ新しいから心配だからという先生と、新薬を積極的に取り入れる先生。どちらがいいかって、最終的には飼い主が決断するか先生の意見取り入れるか、難しいね~。

389 猫好きな名無しさん :2019/04/06(土) 02:36:46 ID:UDr.QRao0
ラプロスとセミントラ併用してる人いますか?
やっぱり両方使った方が進行を抑えられるんでしょうか?

390 猫好きな名無しさん :2019/04/06(土) 03:32:47 ID:g6E1HTUg0
腎不全ではないのですが自宅で点滴を初めて不安が募り書き込ませてもらいました

14歳のうちの子は去年の9月から慢性膵炎からの膵炎、胆管閉塞で黄疸が出てしまい
1ヶ月ほど入院通院での治療中胸水がたまるようになり、心筋症の薬の服用を開始し
経過を見るための診察で、左右に乳腺腫瘍が見つかり片側ずつ全摘出
全身麻酔の影響も大きく出てしまい、心雑音の増加、腎臓機能の悪化
抗癌剤治療すすめられましたが、うちの子の負担を考えて断りました
それから免疫療法を開始したのですが、免疫細胞が回数を重ねるごとに増加しなくなり一旦中止
定期的な検査でカルシウムの値が高いからと、毎日の点滴をすすめられました
病気の関係上食事療法では対処できないからです
重度の神経質な子なので自宅での点滴を選択しましたが
一人暮らしのためなかなかうまくいかない、嫌がる猫を見ながらやるのになかなか慣れず
あちこち悪い子に頑張らせてしまってる私の無理強いに耐えてくれてると考えたり
少しでも痛みなどを緩和してあげたいという気持ちで日々頭の中で葛藤してしまいます

点滴をするにあたって猫袋というものとクッションと加圧バッグと手ばかりを用意しました
それでもやっぱりなかなかうまくいかずという段階です
自宅で点滴されてる方は慣れるまでどのくらいかかりましたか?

長くなってしまいましたが身近にこういう気持ちを話しても理解してくれる人がいないので
スレチになるかもしれませんがすみません

391 猫好きな名無しさん :2019/04/06(土) 04:53:24 ID:o5JeAFFI0
>>390
長いですごめんなさい

色んな病と闘っているんですね、猫さんは勿論390さんもお疲れ様です
一人での輸液は本当に大変だと思います
うちの場合は元々3歳と若く、神経質な怖がりで力がめちゃくちゃ強いオス猫だったのでそれはそれは苦戦しまくりました
加圧バッグも試しましたがシューという音にびびり逃げ出すし袋に入れても暴れて意味ないし広い部屋だと物陰に逃げて出てこなくなるし…
毎日250cc必要だったのですが1ヶ月くらいは何回も失敗して結局病院でしてもらったりとお互いストレス溜まりました
色々試した結果、こちらが緊張感を出さない普段通りに始める、うまく行かなくても絶対に怒らない、高い声で褒める、終わったらめちゃくちゃ褒める、狭い部屋や廊下で高い台の上でやる、ようにしたら自然とうまく行くようになりました
390さんの猫さんはどんな性格ですか?性格によってもやり方が変わってくるのかなぁと思います

392 猫好きな名無しさん :2019/04/06(土) 18:20:45 ID:Xg8ac8eU0
>>390
うちは慣れるまで2ヶ月はかかったなぁ
輸液をお風呂位の温度に温める用になってから慣れてくれるようになったよ

393 猫好きな名無しさん :2019/04/06(土) 22:43:26 ID:BiPF0Iyo0
>>390
その葛藤すごくわかります
私もうまくできなくて、うちの子も私のことを怖がって寝床から出てこなくなってしまい
一日中ビクビクしているのがかわいそうで、輸液は病院でやってもらって自宅は安らげる場所にしようと決めました
でも半年くらい通院でやってもらってるうちに、他の同居猫も輸液開始になったこともあって、自宅輸液に切り替えたところすんなりできるようになりました
猫が輸液をすれば楽になると理解してくれたことと、私自身が輸液に慣れたのがよかったんだと思います

やはり飼い主さん自身が慣れること
「ごめんねごめんね」って思いながらだと猫に伝わってしまいます
動揺を見せないように笑顔で「さぁ!ちゃっちゃっとやっちゃうわよーブスッ」くらいの気持ちでできるようになるといいと思います
隙あらば弾丸ダッシュで逃げようとするうちの子に役に立ったのはエリザベスカラーです
うちは押入れが輸液場所になってるのですが、カラーをつけて顔を壁側に向かせると前に逃げることができないのでうまくできましたよ
輸液が嫌な事に変わりはないようですが、終われば普段通り甘えてきてくれるようになりました

394 猫好きな名無しさん :2019/04/07(日) 04:49:18 ID:JNfySp6g0
輸液をせず自然に看取った方いますか?

395 猫好きな名無しさん :2019/04/07(日) 08:58:23 ID:hD8BD/P60
>>391-393
色々教えてくれてありがとうございます
私自身が緊張しまくってるので伝わってしまってるのが大きいのかもしれないですね・・・
気負わず少しだけ頑張ってみます
あまり頑張ると力み過ぎそうなので・・・w

396 猫好きな名無しさん :2019/04/07(日) 19:50:56 ID:n1ijy26I0
猫の大きさよりちょい小さな箱に入れ、前後ろにいかれないようにする、もしくはねこハウスでする。点滴だと時間かかるので、とりあえず注射器で60ccでも入れば良しとして、今200cc入れてます。

397 猫好きな名無しさん :2019/04/07(日) 19:53:23 ID:n1ijy26I0
逃げるのはまだ元気かも。次第に逃げなくなり最後の方は膝の上で打ってた(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

398 猫好きな名無しさん :2019/04/08(月) 13:47:56 ID:4zy4artE0
逃げるのはまだ元気かも。次第に逃げなくなり最後の方は膝の上で打ってた(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

399 猫好きな名無しさん :2019/04/08(月) 23:41:07 ID:hhsv08uI0
プロネフラ試されてる方いますか?
気になってるのですが効果や副作用とかあれば教えてほしいです。

400 猫好きな名無しさん :2019/04/09(火) 20:45:20 ID:mThZXX0U0
2~3回分病院からのご厚意でいただいたのですが、効果はわかりませんが、トロミがあり、油ぽいですね。臭いもお魚ぽい感じがあります。うちの子はお皿にあげてみたのですが見向きもしませんでしたリンに関しては、水液が出たので与えてやすいかもです。そのまま口から与えればいいわけですから。続けるかどうかきになってます、服用してある方教えて頂きたいです。よろしくお願いします!

401 猫好きな名無しさん :2019/04/09(火) 22:51:07 ID:BhC2eYrg0
>>399
好き嫌いは猫によって分かれる様です。
二匹の内、片方は自分でお皿に出した物を舐めますが、もう一匹は断固拒否。
しかし、腎不全なのは嫌がる方の子なので、付属のシリンジで強制的に与えています。

かなり油っぽくて、飲ませた後に口の中に残るのが嫌らしく、暫らくペチャペチャとやってます。
ネフガードでは便秘気味でしたがプロネフラに関しては飲ませない時と便に変化は有りません。

実際の効果は比較のしようが無いので何とも言えませんが、飲ませ始めての弊害も特に無いようです。
リンと毒素の両方に効果があって、しかも飲ませる量が非常に少なくて済むので助かっています。

今はもう大丈夫ですが、油分が多い為、寒い時期はボトルの中で固まってしまい、出てこなくて少々難儀しました。

402 猫好きな名無しさん :2019/04/10(水) 02:03:21 ID:YFks4bGc0
それって療法食食べられない猫に与える薬?
強制的に飲ませるとご飯食べなくなりそうで怖いな
ラプロスなんかもそうだけど、それが原因でご飯食べなくなったりもあるらしいし

403 猫好きな名無しさん :2019/04/10(水) 23:26:57 ID:n28wnRZQ0
レスありがとうございます。

>>400
お試しされたんですね。
魚っぽい匂いだとカリナールよりは期待できるかも??
>>401
好き嫌いは猫次第ですもんね。
飲ませる量が少ないのはいいですね。
>>402
強制的に与えるとご飯食べないこととかあるんですか?

404 猫好きな名無しさん :2019/04/10(水) 23:54:07 ID:CSEvliyI0
量が少ないのありがたいよね
カリナールとかイパキチンとかチュールに混ぜても結構量多くなって飲ませるの可哀想

405 猫好きな名無しさん :2019/04/11(木) 07:46:48 ID:a3kaJkqU0
この2日嘔吐が酷い
ステージ3から上がりだしのかかなり不安
輸液と吐き気ドメをしてもらって安定することを願うばかりです。
治癒することのない疾患って辛いね。

406 猫好きな名無しさん :2019/04/11(木) 12:37:06 ID:pGcER/MA0
>>405
気圧の変化と寒暖差など体に堪えるのかもしれませんね
うちの子も謎の胃拡張で調子崩してしまった。
皆猫さんたちが気持ちよく過ごせますように

407 猫好きな名無しさん :2019/04/11(木) 15:49:37 ID:i9FY3j4o0
季節の変わり目は調子を崩す子が多いね

408 猫好きな名無しさん :2019/04/11(木) 15:53:04 ID:CY1dIOi.0
療法食に切り替えると腎臓の数値って下がりますか?

409 猫好きな名無しさん :2019/04/11(木) 17:01:28 ID:a3kaJkqU0
>>406
お気遣いありがとうございます
午前中に通院し、輸液と併用しての吐き気ドメをしてもらったら
食欲も戻ってなんとか平穏で暮らせそうです。
このまま問題なく行って欲しい

410 猫好きな名無しさん :2019/04/16(火) 15:21:21 ID:8msJXA2g0
また食べなくなっちゃった。
発症から1年間、色々と頑張ったけどお手上げかな。
昨日も輸液と吐き気ドメと抗炎症剤注射してもらったけど、ご飯どころか水すら飲もうとしないし。
おっしこも輸液から24時間近く経過してやっと一回、先程それなりの量出してくれた。
AIM間に合わなかったな

411 猫好きな名無しさん :2019/04/16(火) 17:08:31 ID:1M4ZsyZc0
>>410
穏やかな環境で看取ってあげるのも介護だと思うよ
AIMは何だかんだゴタゴタしてるみたいだから予定通り発売はされないでしょう
そもそも発売されてもある程度の結果出るまで自分の猫にやるのは躊躇するよ

412 猫好きな名無しさん :2019/04/16(火) 19:20:31 ID:8msJXA2g0
>>411
今まで動物病院でどんな処置されても鳴き声一つ上げなかったネコなんですが
昨日だけは違ったみたいで、処置が全て終わった後に待合でケージの中で寂しそうな鳴き声を上げ
もう辛いからやめてって言ってるのかもと思ってしまいました。

ご飯の時も絶対に頂戴と言う鳴き声は上げないので、昨日の鳴き声もかれこれ一ヶ月以上ぶりじゃないのかなって。
6歳とかちょっと早すぎでやりきれないです。
皆さんのように15歳とかもうちょっとで20歳ってところまで寿命もって欲しかった。

413 猫好きな名無しさん :2019/04/16(火) 20:44:34 ID:5dqA29yw0
>>412
数値はそんなに悪いのですか?
まだ6歳じゃ、あきらめきれないですよね
数値的に末期じゃなくて、食欲がないだけなら、食欲増進剤を出してもらうと復活する場合もあると思います
うちもまだ4歳なんで、他人事とは思えません
なんとか助かってほしい

414 猫好きな名無しさん :2019/04/16(火) 21:34:14 ID:8msJXA2g0
>>413
数値は発症した当時はほぼステージ4で、その後、輸液と投薬などでステージ3ぐらいまで低下して以降は検査してないんです。
悪化していても正直やれることがないのも理解してたし、それより血液検査はかなり痛そうに見えたので。
あと、エコー検査の結果から獣医師曰く腎臓の形が生まれつき奇形の疑いという所見でした。

ラプロス、スパシオール、プロナミドはずっと与えており
以前はプロナミドで食欲盛り上げできていたのですがそれすら効果なくなったのがこの一週間ですね。
何か良い食欲増進するオススメ薬あったら教えてください。

415 猫好きな名無しさん :2019/04/16(火) 22:25:35 ID:flzV00jc0
>>414
うちの子が急性肝炎で食欲廃絶になり、数値が良くなってきても全然食べてくれなかった時は
レメロンという薬で食欲回復しました。
ただ、レメロンは人間用の抗うつ剤で、異常行動が出る場合もあるようですし
継続的に投与すると、食欲増進の効果も弱くなってくるらしいです。
獣医さんと良く相談して、食欲増進剤を出してもらいたい旨を伝えてみてはどうでしょうか。

416 猫好きな名無しさん :2019/04/16(火) 23:06:51 ID:5dqA29yw0
>>414
それじゃあ、ほんとに末期かどうかはわからないですよね
吐き気止めということは、嘔吐もあるのでしょうか?

うちの子は少し前に嘔吐が止まらなくなって、腎臓の悪化を心配したのですが、
血液検査したら、むしろ腎臓の数値は標準内に下がってて胃腸炎と言われました
うちの子も腎臓の形がちょっと変わってると言われてます

食欲増進剤ペリアクチンはどうですか?
うちの子が食欲不振になったとき、これがすごくよく効きました
4分の1錠ぐらいだったかな、少量で一度あげると3日もつというかんじで、
3、4回与えたら、食べることを思い出したのか普通に食べるようになりました
プロナミドは、消化管の動きをよくする薬だと思ってました

ただ、ペリアクチンは猫によっては副作用もあるようなので、様子を見ながら与えたほうがいいです
ネットで検索するとわかると思いますが、興奮して歩き回ったりする子がいるらしいです.
うちの子の場合は眠気がすごくて、ひたすら眠って起きたらガツガツ食べるといった感じでした

417 猫好きな名無しさん :2019/04/17(水) 00:03:56 ID:/Z159x4g0
>>414
うちの猫も食欲不振時にペリアクチンが効いてかなり助かってます
ものすごい勢いで食べます

副作用としては夜鳴きが酷くなること。何日かすると慣れますけど
あと喉が渇くのか水をものすごく良く飲むようになりおしっこの回数が増える事
でもそれくらいなら副作用としては許容範囲かなと

飲ませすぎると肝臓によくないとも聞きますが、うちは本来1/2錠1日2回のところ、
1/4錠を一日1回にしてて、それでもすごく効果が出るのでそこまで気にしていません
食欲不振時に3日くらい与えて1週間お休みしてまた与えるというサイクルでやってます

あと、血液検査はやはりちゃんともう一度して貰った方がいいと思いますよ

418 猫好きな名無しさん :2019/04/17(水) 00:57:01 ID:0wQ8245.0
>>415
レメロンですね
メモして明日、輸液連れて行く時に尋ねてみます。

>>416
吐き気は凄くあります。
もう吐くモノない状態で胃液すら出なくてもエズクのでどうしたらいいのか分からずパニックになります。
ペリアクチンも初めて聞きました。
先生に尋ねて使えるかどうか質問します。

>>417
ペリアクチン 分量までお教えいただきありがとうございます。


上記お三方、夜分にも関わらずご丁寧なご回答心から御礼申し上げます。
このスレがあったことで今までどれだけ助けられたことか感謝してもしきれないぐらいです。
以前のレス見ても悪化した時の初期対応がどれだけ迅速かは理解してるつもりなので
早速、明日にでも病院にて問い合わせて参ります。
水の飲みが少なく、脱水でだけは逝かせたくないので尿が出る限りやれることをやってみます。
ありがとうございました。

419 416 :2019/04/17(水) 01:21:32 ID:UbOggkgQ0
吐き気がそんなにあるなら、食欲も出ないかもしれないですね

わたしも血液検査はしたほうがいいと思います
その吐き気や食欲不振がほんとうに腎臓から来ているものなのか確認するためにも
もしかしたら、別の病気から来ている可能性もあるかもしれないので

吐き気止めはもらってますか?
注射は確か1日しかもたないはずで、その後一日一回吐き気止めの錠剤をうちの場合は飲ませてました
飲んでる間は吐かなかったです
吐き気は辛いし、体力も消耗するので、なんとかしてあげたいですね

420 猫好きな名無しさん :2019/04/17(水) 01:59:24 ID:YY5MocnQ0
>>418
私もまずは血液検査をしてみた方がいいと思います
もし本当に末期で腎臓がろ過できない状態なら、薬は逆効果になるばかりか致命的なダメージを与えかねない
副作用も出やすく、言葉は悪いですが、とどめになってしまう場合もあるので
吐き気があるならなおさら、無理矢理食欲出させるようなことはしない方がいいんじゃないでしょうか

421 猫好きな名無しさん :2019/04/17(水) 18:07:17 ID:0wQ8245.0
418です
血液検査と輸液をして参りました。
BUN 82
クレアチニン 4.4
という結果でした。

過去最悪よりはマシですが、やはり段々と悪化してくるのはしょうがないですね。
個体差があるので、もっと厳しい数字で元気な仔も居るので一概に良い悪いも難しいですが。
ただ救いは本日輸液から帰宅したら、しばらくしてカリカリを一日の規定量の3割ぐらい
自力で食べてくれたのだけは嬉しかったです。
食欲増進剤を少しだけ貰ってきまして、全く食べなくなった時の緊急用にさせてもらいます。
色々とお教えいただきありがとうございました。

422 猫好きな名無しさん :2019/04/21(日) 19:01:08 ID:4Wzv/0WI0
失礼します
15歳の雌猫ステージ2なんですが
おしっこをいつも通りの量をした後に、その後すぐに五回くらいトイレに通い、ちょびっと排尿するのを繰り返しました
白っぽい泡のような胃液を二度嘔吐したようです
来客があり二日間泊まっていたので精神的にも疲れているかもしれません
このようなおしっこの仕方は初めてなのですが、経験ある方いらっしゃいますでしょうか?

423 猫好きな名無しさん :2019/04/21(日) 20:57:34 ID:P3avNAnc0
>>422
うちの子が少量のおしっこを頻繁にしてた事がありまして、尿検査で尿タンパクと潜血が陽性で
膀胱炎との診断でした。
猫はストレスで突発性膀胱炎になる子もいるから、もしかすると来客がストレスだったのかも。
一度、病院で尿検査をしてもらってみてはいかがでしょうか。

424 猫好きな名無しさん :2019/04/21(日) 20:57:57 ID:F6KhO/E.0
膀胱炎かもしれませんね
うちも同じようになったことあります
ストレスが原因のこともあるそうです
膀胱は空なのに尿意があるから
踏ん張って尿を出そうとするため嘔吐があるみたいです

425 猫好きな名無しさん :2019/04/21(日) 23:19:57 ID:PF3qhI.c0
皆様、セカンドオピニオンはされてますでしょうか?
ステージ2と診断された子がいるのですが若い先生が担当医なので
少し不安なのです。

426 猫好きな名無しさん :2019/04/21(日) 23:48:17 ID:4Wzv/0WI0
>>423
>>424
早速のレスありがとうございます!
検索してみましたら症状がかなり似ているし、ストレスも溜めやすい子なのでまず間違いなさそうです
もう来客は帰ったので少し落ち着いたようです
暫く様子みます、ありがとうございました

427 猫好きな名無しさん :2019/04/22(月) 14:10:14 ID:UG1ZH2cA0
うちの18歳7ヶ月の元々小柄なおじいちゃん猫が急に歩くのもやっとになって
あー、寿命だなー、と思って一応かかりつけに相談して、あれこれせずに家で静かに看取ろうと覚悟を決めました
まだ水も飲むのでちゅーるにクレメジン振りかけて食べさせたら
すっかり元通りに元気に…
クレメジンは人間用を少しでしたが
ここ数日、ちゅーるくれぇ!って鳴くし普通に歩く…
自然に脱水起こさせてそのまま、を想定してたのですが。
いずれにせよ病院も連れて行かないし、このまま様子を見ます。

428 猫好きな名無しさん :2019/04/23(火) 01:35:07 ID:tf1s7JKQ0
流れを読まずに投入。
うちの爺、8月で17歳、ステージ4、4.5Kgだったのが今3.2Kg。
BUN 61, CRE 3.2, リン7.7、カリウムも減ってきて3.2、総蛋白9.0。
投薬は苦手なのでちゅーるにアゾディルを混ぜたものを朝晩上げるのと
なるべく(本当になるべく)腎臓食でがんばってきたのだけど(輸液は週2回、1回180CC)

ここ1週間ぐらい吐いたりほとんど何も食べなかったりと
アゾディル入りちゅーるさえ食べてくれなくなってきた。
マタタビをかけてもダメ。

吐き毛止めのセレニアをもらったけどこれさえちゅーるに
混ぜて投薬するのが難しくて失敗している。
無理やり口の中、っていうのは本当に嫌がる子なのでもう出来ないと思う。
(以前セミントラを上げていたけど手早く投薬していたつもりだけど、トラウマになって
かわいそうだったから無理な投薬とか強制給餌はしないと思う。)

獣医に聞いたのだけど丁度少し上の方で出てきた食欲増進剤のことを
聞いてみたのだけどレメロンはやはり副作用が強いらしく通っている獣医では
食欲がないだけの子には処方するけど腎臓病のように病気の子には処方しないと方針と言われた。
病院によって方針違うよね。(自分は自転車か電車しか使えないので
他に自宅輸液させてくれる病院なかなか近くになくて。。)

食欲をあげるよい方法ってないよね?もう何でも食べてくれるものなら
上げるべき段階に来ているのかな。
数字的にもう少しは生きれるかなと思っていたけどここまでハンストされると
夏も越せないかなと。。何もしてあげられることがない。。
2.8Kgになったら危ないのかなと勝手に思ってる。

うちの子にも >>427 さんの猫さんのようなことが起きるといいのだけど。
もし何かアドバイスがあったらお願い致します!

429 猫好きな名無しさん :2019/04/23(火) 04:21:20 ID:8QffTARQ0
>>428
書くべきか迷ったんだけど、一応、こういう選択肢もあるよってことで

猫の慢性腎不全に、Homotoxicology (カタカナだとエラーで書き込めなかったので) が効く場合があるようです
「猫 Homotoxicology」で検索すると、いろいろ出てきます
うちは、近所に処方してくれる自然療法の動物病院があるんだけど、
遠くて行けない場合は電話やメールで相談して、郵送してもらうこともできるみたいです

これだと、口からあげなくても輸液に入れて与えることができるので、ちょうどいいかなと思って
むしろ、口からあげるより効果があると、その動物病院の獣医は言ってました

430 猫好きな名無しさん :2019/04/23(火) 10:59:26 ID:uX1IY7620
>>428
その症状で輸液が180cc週2回というのにちょっと驚きました。正直、輸液回数が少なくて症状緩和が間に合っていない気がします。読む限り自宅輸液させてくれる病院がなく、通院での処置という現状なのでしょうか?だとしたらやむを得ないのかもしれませんが…

431 猫好きな名無しさん :2019/04/23(火) 12:19:37 ID:Uk.sY9FU0
>>428
ほとんど食べずに体重も落ちてきてるなら、腎臓病食にこだわってる場合ではないですよ
なんでも食べるものを与えた方がいいと思います
それで食欲が戻って規定量食べられるようになったら腎臓病食に戻せばいいんですよ

私も輸液が脱水に追いついてないと思います
まずは輸液回数を増やした方がいいのではないでしょうか
なにを出しても食べないなら、食欲出るまで毎日でも輸液した方がいいと思います

432 猫好きな名無しさん :2019/04/23(火) 13:09:18 ID:MWA0yA7c0
毎日輸液してあげたら食欲出そう

433 猫好きな名無しさん :2019/04/23(火) 22:19:49 ID:asEuPlRY0
老猫と暮らしてる方にお聞きしたいんですが、一日のごはんの量はどのくらいですか?
うちは体重3キロの19歳、ステージ3で、一日にウエットのヒルズkd缶140~170gくらいです
ラプロスと一日置きの補液のおかげか、この1年近く体調や数値はわりと安定してるけど、カロリー考えるともう少し食べて欲しい気がする、でも無理矢理は食べさせたくない、体重は減ってないしじゃあこのままでいいのかな…と毎日色々考えてしまう
猫それぞれだとは思うけど、似たような猫さん飼いの方がいたら教えてもらえれば嬉しい

434 猫好きな名無しさん :2019/04/23(火) 23:11:33 ID:tf1s7JKQ0
428 です。
シーバのちゅーる版、0.8本食べてくれました。
4歳猫のご飯をいつも食べたがるので上げてみましたが
全然食べませんでした。いつも食べたそうにしているんだけど食べれないみたいです。

429 さん、〇〇トキシコロジーですね。早速調べてみます。錠剤や口に突っ込むとかまるで
だめな子なので輸液に混ぜれるなら輸液回数を増やせばいけるかもしれません。
この前獣医さんと話した時毎日の輸液なら1日100CCと言われた気がします。
(吐き気止めを飲ませられないなら1日だけ効く吐き気止めを輸液に混ぜて毎日輸液という話をしました。
 しみるので1本目と2本目の間に小さな注射器に差し替えてという話でした。
 幸い吐き気はあまり何も食べていないせいか落ち着いています。)

430 さん 自宅輸液をさせてくれる獣医さんに移っています。
先生は週2回ぐらいでといっていて脱水がひどいという感じではなくて
でも増やしてもよいかもとおっしゃっていたので輸液回数を少し増やしてみます。
先生は輸液回数と吐き気は関係ないとおっしゃっていて、輸液した次の日に吐くことも
何度かあるので輸液回数はあまり関係ないかなと思っていました。

431 さん 輸液回数を増やしてみます。とても嫌がる猫なので
あまり無理強いしたくなくて4日に一度しか輸液していません。
体力が落ちないように何でもよいから食べさせることを考えてみます。

432 さん 毎日輸液はちょっとだけど2日に1回ぐらいやってみようかなと思います。
トラウマになる子なので心配ですが。。生きている楽しみがなさそうでかわいそうです。

血液検査の結果からカリウム不足、近い将来に貧血も出そうなので
ますます大変そうですが、最後までがんばります。
カリウム不足は輸液に混ぜることになりしみるか何かで痛いそうです。
でも猫を頑張らせていてエゴのように感じます。

輸液って食欲に関係あるのでしょうか?
うちの子は輸液してもそんなに食欲がわく感じではないけど
4日に1回だからなのかも。

水もひと頃よりあまり飲まなくなった。
お水のボールの前でボール見つめて座っているだけとか。

435 猫好きな名無しさん :2019/04/24(水) 00:36:41 ID:GWPySzFY0
>>434
>お水のボールの前でボール見つめて座っているだけとか。

それ、脱水してる時も見られるんですよ
皮膚をつまむツルゴールテストや血液検査で医師に「脱水はそれほどひどくない」と診断されても
食事も飲水もできてなければ、実際日々脱水は進んでいきます
脱水による吐き気のせいで食欲不振になってる可能性はあると思います
CRE3.2だと尿毒症という感じでもなさそうですし

輸液を嫌がる子に沁みるものを混ぜるのは、さらに輸液嫌いにさせるだけかもしれません
カリウム値がほんのちょっと低いだけなら、脱水が改善されてきちんと食べられるようになれば正常値に戻る可能性はあります
吐き気の原因が脱水なら輸液で改善できれば吐き気止めもいらないんじゃないかな

確かに現在の体重も考えると1回180ccは若干多い気がします
再度獣医さんに毎日する場合の量を確認して、できるだけ回数増やしてあげて欲しいです

436 猫好きな名無しさん :2019/04/24(水) 01:21:35 ID:09NkYnJQ0
428 434 です。
>>435 さん。アドバイスありがとうございます。
皆さん輸液の大切さを訴えられていますよね。
もう少し輸液回数を増やして状況を見てみたいと思います。

食べたがっていたけどあげていなかったウエットを開けてみたけど
やっぱり一口も食べなくて、でもお腹は空いているようで
キッチンでパウチ系の音とかスプーンの音とかすると急いでやってくるので
食べたいけど食べれない状況みたいです。

何とか食べてもらえるようにまずは輸液からがんばります!
フルタイム+通勤2.5時間+やや残業もあるので返事が遅れましたらすみません。
(昼間は年寄が爺の面倒を見ています。)

437 猫好きな名無しさん :2019/04/24(水) 02:34:30 ID:jQmnpjZY0
>>434
430です
うちの猫(毎日100cc自宅輸液、吐き気止め入り)の先生は、毎日一定量の輸液をして体内の水分をなるべく維持することで尿毒症状の負担を軽くする、というような説明をされていたので(あくまでざっくりですが)そちらの先生の輸液回数と吐き気は無関係という説明には???とイマイチ納得しずらいですね…。
吐き気の原因も、気持ち悪い→吐く、食欲出ない→胃が空っぽになり胃酸で荒れて吐く等ありますが、とりあえずは輸液の量の変えることからかなと。それで吐き気が治まれば食欲が出てくるかもしれません。うちの猫はそれで落ち着いたので。

あとお水は、飲んで貰うために我が家で試したことなのですが、マグカップに入れたり、ぬるま湯を入れると飲むようになりましたよ。少しでも参考になれば…。

438 猫好きな名無しさん :2019/04/24(水) 07:25:59 ID:JsP6NhPI0
>>434
食べたそうにするのに食べない、水も飲みたそうにするのに飲まないと言うと
もしかして歯周炎や口内炎になってませんか?
一度お口の中を見てあげてください。
もしかすると、痛くて食べられない、飲めない、かも知れません。

439 猫好きな名無しさん :2019/04/24(水) 07:31:37 ID:JsP6NhPI0
>>433
うちの体重3.6kgで17歳のおばあちゃんは、1日にスペシフィックFKWを80gくらいと
腎臓サポートのドライを少しって感じです。
だいたい150kcal前後になるように食べさせてて、これ以上だとうちの子は太るみたい。
体重が減ってなくて調子良さそうなら、433さんが今食べさせてる量で大丈夫なんじゃないかな。

440 猫好きな名無しさん :2019/04/24(水) 15:25:55 ID:eS0eexlg0
東大の治験問い合わせたら
5ALAによる治験を紹介されました。
AIMはまだどうなるか分からないみたいな感じでした。
アミノレブリン酸という生成物を使うようですが、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

441 猫好きな名無しさん :2019/04/24(水) 15:33:02 ID:4EGw7UgI0
やっぱりAIM製剤は先延ばしになりそうだなぁ
期待してたのに残念だ…

442 猫好きな名無しさん :2019/04/24(水) 15:54:18 ID:eS0eexlg0
言い方悪かったかも
どうもお話した先生は、AIM製剤担当ではないのではないかなと推測
うちの子には時間がないのと、今まで食べてくれた療養食も食べなくなって困っての問い合わせ
5ALAはクレアチニンが5までは対応しており、数値上昇を上手く処理して抑えられる結果が現在は得られているらしいです

443 猫好きな名無しさん :2019/04/24(水) 20:39:20 ID:nlasur/U0
Y先生はAIM担当ではないよ。5ALAは現在行っている腎不全の治験の事だと思います。亡くなった子が参加しました。人間用のサプリの成分を活用して数値を下げようとする治験です。
可能性があるならチャレンジしてみてはいかがでしょうか。残念ながら、うちの子には効果はありませんでしたが、BUN値の高い子には効果が良く出ているようでした。内容物は毒にも薬にもならない成分で安心して与えられると思います。
AIMの治験は早くて6月以降。待てないのであれば、今の東大の治験に参加するのもありだと思います。

444 猫好きな名無しさん :2019/04/24(水) 21:01:12 ID:nlasur/U0
念のため、参加する前にAIMの治験と併用可能かどうか聞いた方がいいかも。
偽薬、本薬、どちらから開始になるのかは担当医も知りません。多分、AIMも同じような感じで治験になると思います。運が悪いとどちらの治験を選んでも偽薬から開始、という可能性もあります。二ヶ月持てば必ず本薬には当たりますが…
現在行っている東大の治験は月一で検査、通院。自己負担三千円前後で受けられます。一日一錠。うちの子は副作用はありませんでした。

445 猫好きな名無しさん :2019/04/24(水) 21:04:35 ID:eS0eexlg0
>>443
そうです、その先生
AIMもタンパク質の一種みたいだし、アミノレブリン酸ってのもおそらくタンパク質なんだろうし
似てるのかなって思います。
現在の治療も継続しながら、ニセ薬と5ALAとを2ヶ月ずつ試すみたいなお話でした。
数値の上昇を抑えてくれる効果があるそうなので、もうちょっと調べて獣医師とも相談してみます。

446 猫好きな名無しさん :2019/04/24(水) 21:35:35 ID:eS0eexlg0
>>444
ありがとうございます
当方は関西在住なので、掛かりつけの獣医経由での投与となりますので
費用は実費で毎月の血液検査・尿検査・お薬の郵送代というお話なので費用的には
もうちょっとかかりそうです。
てっきり東大の治験って関東在住で検査含め通院可能な方のみかなと勝手に思っておりましたが
5ALA治験に関しては遠方でも対応して貰えそうで、一筋の光となればいいのですが

447 猫好きな名無しさん :2019/04/24(水) 21:37:41 ID:z4lhaYu.0
>>439
433です、439さんどうもありがとう
あれこれ調べれば調べるほど、どうも数値に縛られがちになっちゃってダメですね
とりあえず体調は良さそうなので大丈夫かな…
これからも猫が穏やかに暮らして天寿を全うできるまで、下僕として陰で頑張ります!

448 猫好きな名無しさん :2019/04/25(木) 00:37:15 ID:dExnhtOU0
428 434 436 です。

437 さん。ご説明ありがとうございます。胃が荒れる、
の負のスパイラルも理解できました。皆さん輸液の大切さを強調されますね。
昨日輸液をして今日少しだけ食べてくれました。お気に入りの金のだし1/4カップ
とちゅーる半分とドライを少し。まだまだ少ないので何とか食べてもらえるよう
がんばります。輸液を侮らないようにします。

438 さん ご心配ありがとうございます。
うちの爺は若い時に歯周病にかかり前歯とK9以外ないので
歯周病の心配はなさそうです。

HOMO何とかというの調べてみましたが腎臓病に効きそうですね。
副作用もほとんどなさそうとのことで良さげに思えます。

うちの近くで見つけたところは電車を3本乗り継いで1時間強かかるかなという感じで
やはり猫を連れて行ってそこで処方という形なのでバスケットに入っているだけでも
負担なのに毎週地下鉄の大きい音とか、考えると猫じゃなくてこっちが頭痛です。
ちょっと爺の様子を見たいと思います。

449 猫好きな名無しさん :2019/04/25(木) 23:02:46 ID:S03hQbV20
最近銀のスプーンとか安いカリカリしか食べてくれない
前は療法食メインだったのに
カリカリに飽きたらまた療法食食べてくれるかな

450 猫好きな名無しさん :2019/04/26(金) 08:25:50 ID:0uXxyilI0
猫の腎不全は、ステージ進行と並行して食の好みと言うか味覚がどんどんと変遷して
以前大好きだったフードに見向きもしなくなったりするよね。
体内毒素等の関係で、味覚が変わっていくんだろうって思ってる。

451 猫好きな名無しさん :2019/04/26(金) 10:00:56 ID:9NX1PpW20
匂いとか味とかも敏感になってるんだろうなと思う
うちは数値もアレでもう食べるならなんでもお食べモード
普通食の猫缶を食べてるけど缶裏のロットナンバーによって食べ口がぜんぜん違うよ
缶裏見ながらお店はしごして探すの大変だけど食べてくれるならそれでいいや

疾患ゼロだった10年前に食べてた銘柄の猫缶、今でも売っててくれて本当に良かった
ほぼ食欲無い状態から思い出したように食べてくれた時は涙がでたよ

452 猫好きな名無しさん :2019/04/30(火) 20:01:03 ID:epkuzZ8w0
ステージ2から3に切り替わった辺りで、キドニーケアを食べなくなってどうしようとなっておりました。
獣医師から頂いたロイヤルカナンの小袋3つセットの中で唯一、腎臓スペシャル RENALというカリカリだけ
少し食べたので、思い切って4kgのタイプを購入し、先程上げたらおそらくこの数年でも見たことのないレベルで
ガッツイて食べてくれて涙が出そうになった。
先生がロイカナの腎臓用のウェットパウチもくれたのですが、それは見向きもせず。
食べてくれればまだ命つながるもんね。

453 猫好きな名無しさん :2019/04/30(火) 23:13:27 ID:MuatEFoQ0
>>452
うちもです!
腎不全診断直後はロイカナもヒルズも断固拒否で、唯一食べてくれたドライがキドニーケアでした。
なのに、最近ほとんどキドニーケアを食べなくなって、ためしに腎臓サポートのRENALをあげたら
いきなり5gも一気に食べてくれてビックリでした。
うちは自発的に食べるドライで足りない分を、ウェットで強制給餌してるのですが
今日はたくさんドライを食べてくれたので、強制給餌の量をかなり減らせました。
今まで匂いをかぐだけで全く食べようとしなかった腎臓サポートを、いきなり食べるようになったのは
猫の好みが変わったのか、それとも腎臓サポートの味が変わったのか。
なんにしろ、このまま長く食べてくれるといいなぁ。

454 猫好きな名無しさん :2019/05/01(水) 02:45:56 ID:LVc7ecgQ0
うちもロイカナのスペシャル食べてくれてるけど
初めての頃よりかなり食い付き悪くなってきていて不安
これ食べなくなったらお手上げだよ、、

455 猫好きな名無しさん :2019/05/01(水) 09:38:15 ID:cLp0jLTs0
452です
>>453
食べてくれなくなるのが一番怖いもんね、腎不全って
メーカーさんも試行錯誤で匂いとか味とか変化させ、食べてくれるように頑張ってくれてるんだろうから
ロイカナでしばらくはキチンと食べてほしいです。

456 猫好きな名無しさん :2019/05/01(水) 11:06:37 ID:Ks3Ib3qEO
食べなくなったから動物病院に連れて行くと、

ほぼ間違いなくその時に手遅れになっていて、一ヶ月以内に死んでしまうのですが、

猫ちゃんの腎不全を早めに回避する方法ってあるのですか?

457 猫好きな名無しさん :2019/05/01(水) 11:26:58 ID:mKs5TRq.0
>>456
多飲多尿になってないかとか、おしっこの色が薄くて無臭になってないかとか
口臭がきつくなってないか、食欲が落ちてないか、痩せてきてないか、などなど
日々の観察で腎不全の兆候を見逃さない事が大事なんじゃないかな。
それに加えて、定期的な血液検査と尿検査。
シニアになってきたら、血液検査の時にSDMAも検査してもらうと
けっこう初期にわかると思います。
うちの子は多飲多尿になって食欲が落ちてきて、病院で検査しても正常値だったんだけど
それから2ヵ月後にはCreとSDMAが高値になってました。
その時ステージ2で、1年後の今も維持できてます。
慢性腎不全は早期発見早期治療が大事だと思うので、日々の観察をしっかりしてあげてください。

458 猫好きな名無しさん :2019/05/01(水) 13:16:05 ID:OxuPYzHY0
>>457 早期発見が出来て本当に良かったですね。療法食にされていると思いますが、現在も定期的に補液は受けているのですか?

459 457 :2019/05/01(水) 15:04:42 ID:mKs5TRq.0
食事は療法食にカリナールコンボを混ぜています。
うちの子は初期から脱水傾向だったので、輸液は毎日70mlを自宅でしています。
輸液については獣医さんによって考えが違うけど、うちの主治医は初期から積極的に
輸液して水和状態を保つ方がいいって考えみたいです。
主治医からは「療法食と輸液と投薬で維持できているのだから、これからもずっと輸液する方がいい」
と言われました。

460 猫好きな名無しさん :2019/05/01(水) 16:12:43 ID:OxuPYzHY0
お話を聞かせてくださりありがとうございました。うちのこもステージ2で治療が始まったばかりですが 少しでも長く ストレスの少ない状態で過ごせるよう、いろいろな体験談を参考にさせていただきたいと思います。

461 猫好きな名無しさん :2019/05/01(水) 20:43:00 ID:cLp0jLTs0
あと、ロイカナを上げるのとほぼ同時にプロネフラっていう犬・猫用のリン吸着サプリも併用開始したから
もしかしたらその影響もあるかも
多分、カリナールとほぼ同じようなものだろうけど、液状になっててシリンジで1ccぐらいお口に放り込むだけだから簡単
炭系の顆粒タイプと違って食事と併用でも問題なしだし

462 猫好きな名無しさん :2019/05/01(水) 21:25:38 ID:hmt8MvJc0
>>456
半年に一回健康診断かな

463 猫好きな名無しさん :2019/05/02(木) 02:09:51 ID:fksqzEz.0
428 434 436 448 です。(週2回、1回180ccの輸液猫の飼い主です。)

429 さんが教えて下さった〇〇トキシコロジーを処方してくれる病院に電車3本、
片道1時間強かけて2回行ってきました。5/9にまた行って注射を打ってきます。
毎日夜の錠剤(砂糖の塊みたいな小さいの)を水に溶かしてあげることになってます。

1回目、行った時は大丈夫だったみたいだけど
今日2回目行ったら脱水がひどいとのことでその場で輸液、明日夜からしばらく
毎日脱水が緩和されるまで輸液を続けます。輸液にも〇〇トキシコロジーの薬が入ってます。
(毎日150ccとのこと。<多いですよね?>薬が入っている日とただの輸液の日と
交互にと言われました。交互なのはそこまで悪くないからと言ってました。)

食事は病院から帰ってきて一時的に少し食べますが、それが全てみたいな感じ。
その他はいろいろ出してあげてもなかなか食べてもらえなくて。。

またわかりませんが、うちの子には〇〇トキシコロジーは
もしかしたら効かないかも。。

5/6に病院行ったら皆さんが話していたペリアクチンを頂けないか
聞いてみます。1/4錠を3日に1回のような感じで。
でも〇〇トキシコロジーをしているようなところではこうした
食欲増進剤は出してくれないかもしれないけど話してみます。
(本当に嫌がる子なので錠剤飲ませられるかわかりませんが。)

うちの爺、この病院行くと4時間ちょっと(往復2時間プラス待ち時間等)
ずっとバスケットの中で電車は揺れるし駅は本当うるさいしで申し訳なく思う。
帰ってくるとすぐにトイレに直行。本当申し訳ない。

464 猫好きな名無しさん :2019/05/02(木) 03:11:26 ID:Enbby4Ko0
猫の負担考えると往復4時間、しかも電車はかなり辛そうですね、、

465 猫好きな名無しさん :2019/05/02(木) 16:39:45 ID:PPEwJcd20
確かに弱ってる身体に、騒音含めての電車で4時間超はかなりのストレスになるだろうね
難しいところだ

466 猫好きな名無しさん :2019/05/02(木) 17:57:50 ID:fksqzEz.0
428 434 436 448 463 です。
464 さん、465 さん お返事ありがとうございます。
せめて「今から出かけるからトイレしておいで!」と爺に通じたら
いいのですがそうではないので。

あまり長生きを無理強いするのも人間のエゴで
かわいそうなので様子を見ながら考えます。
他に出来ることがないのですが強制しすぎないように
バランスを考えながら出来る範囲でやっていきます。
(通って注射をしなくても毎日の薬と輸液だけは
 自分が通って薬等もらってくれば続けられると思うので。
 注射も週に1回なら頑張って通ってもらうかも含めて考えます。)

8月で生きていてくれたら17歳だし
爺の寿命は決まっているからあまり人間が悪あがきしても仕方ないのかもしれません。
相談に乗って頂きありがとうございました。

467 猫好きな名無しさん :2019/05/02(木) 21:40:19 ID:icT/ctjU0
16歳でこの間腎不全って診断されてから
あっという間に今日虹の橋にいっちゃった

468 猫好きな名無しさん :2019/05/03(金) 03:36:38 ID:xf9JFrTE0
16才なら大往生と言えるんじゃないかな
猫からしたら長い闘病生活より良かったかもしれないし

469 猫好きな名無しさん :2019/05/03(金) 04:41:42 ID:H5XwRsPM0
>>468
ありがとう
もっと早く気付くべきだったとか色々考えてしまう
日付け変わって今日3日葬儀場に一緒に行きます

470 猫好きな名無しさん :2019/05/03(金) 11:39:02 ID:TL9dWTbw0
東大のAIM治験、どなたか開始予約とかされてる方いらっしゃいますか?

471 猫好きな名無しさん :2019/05/04(土) 01:36:49 ID:i/faPDHc0
466 です。質問です。
輸液(補液?)の時に使うシリンジ、皆さんのはチューブが取り付けられていて
シリンジを使いまわして針だけ交換するタイプのものですか?

今までの病院では180cc輸液するのにシリンジ3本とテルモの翼付静注針を1本使用し、
この4点は1回ごとの輸液で毎回廃棄(病院に持ち込み)していました。

〇〇トキシコロジーを処方してくれるところは
最初に書いたタイプのものでチューブ分岐点の緑色のグリップ(弁?)みたいなものを左右に回して
2本ついているチューブの1本は輸液パックに、もう1本は針の方にチューブが
つながっているもので、輸液をシリンジ部分に入れようとすると結構空気が入ってしまって
上手くいきません。こちらの方がシリンジ1本を使いまわしていて
でも毎回針を交換するだけだから安く済むと気が付きました。

皆さんはこのチューブがシリンジ部分で二股に分かれているタイプを使用されているのですか?
輸液吸入時に空気の入らないこつなどありますか?
よかったら教えて下さい。

472 猫好きな名無しさん :2019/05/05(日) 09:22:24 ID:L42JH7js0
>>463
ごめんなさい。きつい言い方になりますが、感想として電車3本往復2時間など猫の負担を考えると、体調が悪かったとしても自分だったら絶対に連れて行きません。外の騒音や長時間閉じ込められるストレスが半端ないですし、それで体調が悪化する可能性がとても大きいからです。
もちろん猫それぞれなのですが、車で10分程の移動距離でも病院に着くなり嘔吐と下痢を繰り返し、病院へ行く前より悪化した子もいます。
463さんの猫ちゃんはたまたま耐えられたとしかいいようがないです。助けたい気持ちはわかりますが、なるべく負担をかけずに出来ることをしてあげてください。

473 猫好きな名無しさん :2019/05/05(日) 12:32:36 ID:pRbz18IU0
動物用血圧計を購入したいのですがオススメはありますでしょうか?
使ってる方がいれば教えてほしいです。

474 猫好きな名無しさん :2019/05/06(月) 23:52:35 ID:FnQ0CrLQ0
ロイカナの腎サポをあげてて今日明らかに別の物と思われる粒が混ざってたんだけどよくある事なのでしょうか
一粒だけだからあまり気にしない方がいいのかな

475 猫好きな名無しさん :2019/05/07(火) 07:15:29 ID:Tyh4PyGw0
うちの猫は特にアレルギーないから
一粒程度なら同じ生産ラインで別なの作ってるのかな?で
そんなに気にしないけど
ロイカナは近いうちに全部韓国製に切り替わるから
今のうちに他の探したほうがいい

476 猫好きな名無しさん :2019/05/07(火) 07:29:04 ID:hC6iyMtM0
衝撃の事実、、というかやっとロイカナ食べてくれるようになったのにどうすればいいんだ、、

477 猫好きな名無しさん :2019/05/07(火) 12:58:39 ID:dbmwCxrc0
>>473
個人で購入できる自動の動物用血圧計はほぼ一択だと思います。
私もそのメーカーのを使っていますが、Sサイズのカフでもうちの子には大きくて、よくエラーになるし数値も不安定です。
ただ、不安定ながらも全体の流れは分かるので、目安を知るためにも私は購入して良かったです。
うちは投薬を開始してから段々と下がってきています。

ちなみに、ショッピングサイトでも購入できますが、メーカーのサイトで直接購入するのが1番安かったです。

478 猫好きな名無しさん :2019/05/07(火) 19:56:52 ID:6qnaBcw60
目に見えて食べる量が減ってきた
必要量の3分の1も食べなくなって痩せてきた。
治らない疾患って理解しながらありとあらゆることをやってきたつもりだけど、やはり食事の前で
ちょこっと食べてはすぐに離れていく姿見ると、とにかく切ない。
神様が居るなら、こんな過酷な試練を猫さんたちに課さないでください

479 猫好きな名無しさん :2019/05/07(火) 20:04:41 ID:6qnaBcw60
唯一の心の救いは、お隣の3才児と5才児の姉弟から庭越しに「ネコちゃあん」って呼び出し受けると
なぜかリビング越しに応対をしに行くことかな。
普通、子供の大きな声とか絶対に苦手なはずなのに、呼び出し受けるとトコトコと会いに行く体力だけはまだ残ってるみたい。
保育園児ぐらいだと、いくら病気なんだよって言っても理解してくれないけど
もしかしたらあの呼び出しで家の猫さんも元気貰ってるのかも

480 猫好きな名無しさん :2019/05/08(水) 00:41:48 ID:6HB7JJeA0
>>475
え!?そうなんですか?ロイカナが韓国製に?
どうしよう・・・目の前が真っ暗に・・・

うちの子達何十種類も療法食試して腎サポスぺシャルとイースターの2種に収まって、
1年後全く食べなくなって散々ジプシーしてまた結局腎サポスペとイースターに戻ったのに・・
ロイカナ主に与えてる皆さんはどうするつもりでいますか?

481 猫好きな名無しさん :2019/05/08(水) 01:31:22 ID:CoyMPJZU0
本当だとしたら詰んだ
まあ韓国製になっても食べてくれるなら与えるしかないかな
でもライン変えただけで食べなくなるほど敏感なのに
生産国変わったら絶対食べないだろうな
勘弁してくれよ、、

482 猫好きな名無しさん :2019/05/08(水) 07:18:53 ID:BnLtMSL.0
>>480
ロイカナは韓国に工場建てたのでアジア向け(日本含む)は
順次韓国製になっていくみたいよ
もうすでに犬用フーズや猫用フーズの一部は切り替わってる
メルマガ受信してるけど、そんなお知らせ来てた
うちはヒルズに慣らしてるとこ

483 猫好きな名無しさん :2019/05/08(水) 09:29:48 ID:JSThhOL60
手間だけどフランスから輸入して買うしかないなあ

484 猫好きな名無しさん :2019/05/08(水) 12:25:32 ID:aD93aHYw0
>>477
ありがとうございます。
個人では買えるものがほとんどないんですね…
一択とは何でしょうか?
オシロメトリック法とドプラ法の血圧計があるみたいですがそこまで考えるまでもないのかな?
私もだいたいの血圧の目安を知りたいんです。

485 猫好きな名無しさん :2019/05/08(水) 18:32:27 ID:Zxd2YB.E0
>>484
血圧計はエルデというメーカーになります。
改めて調べてみたら小さなサイズのカフも販売していました。

かかりつけ医に購入したことを話すと、個人向けに販売されていることに驚いていました。
お持ちの方少ないのでしょうか…

486 猫好きな名無しさん :2019/05/08(水) 21:49:09 ID:akOcxzjY0
個人向けに販売されたことを>>473さんのレスで初めて知りました
以前は病院向けにしか販売されてなくて、確か20万円くらいだったかな?とにかく高額だったんですよね
4年前、うちの猫が降圧剤を服用することになった頃はまだ個人向けに販売されてなくて、家で測れたらいいのにとずっと思ってました
残念ながらその子には間に合わなかったけど、家に犬猫用血圧計あると絶対いいと思います!
もう少し値段下がってくれたら嬉しいですね

487 猫好きな名無しさん :2019/05/09(木) 00:01:27 ID:XBp3MXpU0
>>482
情報ありがとう
韓国製…以前韓国海苔の製造過程見てから絶対韓国食品は買うまいと誓ったのに・・
うちの子たちヒルズも食べないし、本当に困った
ドクターズケア食べてくれれば一番いいんだけどなあ。カロリーも高いし。でも食べないからなあ
ド田舎だと病院でしか扱ってない療法食も扱ってないので選択肢が非常に狭い・・・

488 猫好きな名無しさん :2019/05/09(木) 20:27:21 ID:I5jUFKe20
動物用血圧計、買えるようになったんですね。
https://www.erde.co.jp/pet/html/index.php/products/detail/3

うちは腎不全の猫は3年前に亡くなってしまったんですけど
血圧計が欲しくて探したんですけど当時は海外でしかなくてもっと高価でした。
病院で測るより家で測れた方がいいのでいつか欲しいなぁ。

489 猫好きな名無しさん :2019/05/09(木) 23:16:29 ID:kZ7JVVlI0
>>485
ありがとうございます。
エルデなんですね。
血圧を測るのは大変そうですがやるしかないかなと思ってます。
病院向けの血圧計は高いんですね。
ちょっとビックリしました。

490 猫好きな名無しさん :2019/05/10(金) 01:54:49 ID:9Y0QwdKc0
皆さんの猫ちゃんは何歳なんですか?
うちは14が二匹でステージ2
食欲あったりなかったりで大変ですが
何歳まで生きてくれるのか毎日心配してます
まだ輸液はしてませんが、今後しなくちゃいけなくなるのかな
どこまでやってあげるかも悩みますね

491 猫好きな名無しさん :2019/05/10(金) 12:31:42 ID:TX.xcPTs0
>>490
うちは4歳で急性発症から慢性に移行で現在9歳
最初の発症時に数値下がってからはほとんど輸液無しでCRE2.1で安定してたけど、去年一度CRE10まで急に上がってしまった
二週間くらい集中的に輸液してCRE2.2まで下がり、以後は輸液無しで安定って感じです
腎臓が悪い猫にとって脱水は大敵なので、どうしても輸液は必要になると思います

心配にならない日なんてほんとないんだけど、なるようにしかならないと開き直るのも必要かと
飼い主の不安って猫達に伝染するようなとこあるんですよね
今後どういうケアが必要になるのかなどの情報や知識は頭に入れつつ
二匹の猫さん達と一緒にいられる幸せを感じながら日々楽しく過ごすのも大事かなと思います
猫が楽しく過ごして寿命を全うしてくれればそれでいいんだと自分に言い聞かせてるけど、できるだけ長く元気でいて欲しい

492 猫好きな名無しさん :2019/05/10(金) 22:49:28 ID:6gSE4U2I0
うちはもうすぐ21歳です
17歳の時に腎不全がわかってセミントラ内服を始めて1年7ヶ月前くらいから輸液を始めました

493 猫好きな名無しさん :2019/05/10(金) 23:48:32 ID:Z1Qtsb8k0
>>492
腎不全がわかった時のステージとcreはどのくらいでしたか?
輸液を始めたのが遅かったということは、ステージや数値は低かったということでしょうか
差し支えなければ今現在のステージと数値も教えて頂けますか?

21歳なんてすごいですね。希望が湧きます。うちももっともっと頑張りたい

494 猫好きな名無しさん :2019/05/11(土) 00:36:13 ID:hY/BlQGQ0
腎不全が発覚した時はBUN43,Cre1.2だったので
かなり初期で分かった方なのかなと思います
最近の値はBUN53,Cre2.8です
輸液のおかげで食欲もあるので助かってます

495 猫好きな名無しさん :2019/05/11(土) 13:07:37 ID:EuaVaQHk0
皆さんの書き込みを読んでいて、うちの子の輸液量が多いような気がしてちょっと心配になってきた。
体重は5kg後半、輸液は150~200mlを自宅で毎日。
量が定まっていないのは、500mlのパックを3日で使い切るように入れているからです。
先生から厳密でなくていいと言われているので、時間を計りつつ目視で入れています。

以前少し数値が改善したときに、先生の指示のもと4日で使い切るように変更したところ、悪化してしまったので結局元に戻しました。
その後約1年くらいCRE3前後で安定しています。

ということはうちの子には今の量がベストなのでしょうけど、うちより量や回数が少ない猫ちゃんのほうが多いみたいですし、
ただでさえ肥満気味なのに輸液で心臓などに負担がかかっていないかちょっと心配です。
浮腫んだり息苦しそうにしていなければ気にしなくて大丈夫なのかな?

496 猫好きな名無しさん :2019/05/11(土) 14:27:20 ID:kgghesy2O
去年、22歳の最長老のばぁちゃん猫を長年の腎不全で、15歳のばぁちゃん猫を腎不全と甲状腺機能亢進症で見送った。
今月末、ワクチンのついでに10歳の仔と8歳の仔の血液検査もしてもらう。
今年も何もないといいけど。
10歳の仔は肥満気味なので、糖尿病も心配。
血液検査ではそろそろ腎不全の兆候も出るかも…

497 猫好きな名無しさん :2019/05/11(土) 16:27:42 ID:f6GykS5E0
>>495
うち6kgで250mlだよ
体大きい子ならそれくらいなら心配しなくていい気がする
浮腫んでないかは毎日チェックした方がいいけど

498 猫好きな名無しさん :2019/05/11(土) 22:26:57 ID:hHme7r0c0
>>495
うちは5kg弱で毎日250cc
200にしたら数値が悪化したので250にして4年目です
血液検査の度に浮腫みがないかなど診てもらいながら合った量探すのが良いと思います

499 猫好きな名無しさん :2019/05/12(日) 14:00:26 ID:C0fA3KzM0
>>497>>498
ありがとうございます、とても参考になります。
当たり前のことですがやはり猫ちゃんによって適切な量が違うんですね。
異変がないか注意しながら今の輸液を続けたいと思います。

その量を入れて、輸液はきちんと吸収されますか?
うちはたまに前日の輸液が翌日まで残っているときがあって。
浮腫んではいないのですが脇のあたりに若干の液だまりができていたりします。
こういう場合、皆さんならその日の輸液量を少し減らしますか?それともいつもの量を入れますか?

500 猫好きな名無しさん :2019/05/12(日) 16:13:27 ID:6gmYiopE0
>>499
輸液は多過ぎると肺に水が溜まるから気をつけてね

501 猫好きな名無しさん :2019/05/12(日) 16:56:58 ID:zWBXt1Bg0
>>499
輸液前に体重測ってますか?
ペットスケールやベビースケールで測るのお薦めですよ
次の日になっても体重が戻ってなくて明らかに輸液だまりが確認される場合は
私は少し少なめにするか、場合によっては一回輸液をお休みします

502 猫好きな名無しさん :2019/05/13(月) 19:56:07 ID:QUD4FZSQ0
>>500
それも心配しています。
一応、呼吸や胸の音には注意するようにしているのですが…。

>>501
家で測るのは難しくて月に一度の病院でしか測っていませんでした。
ペットスケール、検討してみようと思います。
脱水が怖くてとにかく輸液することを第一に考えていましたが、お休みして様子をみるという判断も大事ですよね。
お答えいただきありがとうございました。

503 猫好きな名無しさん :2019/05/15(水) 01:44:39 ID:pJGc07gk0
上の方に書いてあったミルタザピン猫用塗り薬=レメロンとのことですが
これはやはり獣医さんに頂くものなのでしょうか?
上の方で誰かがどうやって入手できるのか聞いている人いましたが
回答が見つけられませんでした。無理やり飲ませるより耳の中側に塗るだけなら
猫にもストレスにならないし、塗り薬の方がよい気がする。
知っている方いたら情報お願い致します。
扱っていない動物病院も多そうなきがする。

自分が通院する病院は

504 猫好きな名無しさん :2019/05/16(木) 02:27:39 ID:8F76xRUU0
>>503
503です。すみません。。切れているのに気が付きませんでした。
続き。自分の病院はペリアクチンさえ扱っていないので
ミルタザピン猫用塗り薬が手に入ったら嬉しい。
知っている方いらしたら情報どうぞよろしくお願い致します。

505 猫好きな名無しさん :2019/05/16(木) 09:54:19 ID:ArEz2EZo0
>>504
ミルタザピンの塗り薬は、
まだ国内では販売されていない様です。
製品名レメロン、リフレックスで錠剤のみの流通なので
獣医師が個人でアメリカなどに医薬品の買い付けに行っている
病院でなければ、入手は難しいと思われます。

506 猫好きな名無しさん :2019/05/17(金) 01:24:37 ID:Os0jRadg0
>>504
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね。それにしても薬代高いですね。
吐き気止めも1日分200円とかします。
薬代も毎日の輸液代も一生のことじゃないから頑張って払おうという感じです。
薬代気にしなくていいから長生きして欲しい。。薬漬けでかわいそうだけど。

507 猫好きな名無しさん :2019/05/17(金) 08:26:10 ID:77zuNE1E0
はじめまして。
昔のスレから読んでいるので、まだまだ最新に辿り着けません。

愛猫14歳が先日慢性腎不全と診断されました(心筋症持ち)
初歩的な質問で申し訳ないのですが教えて下さい。
現在毎日自宅皮下点滴、ラプロス(朝晩1錠ずつ)・フォルテコールを飲みながら貧血もあるため造血剤を打ってます。
いつも仕事で5時半には家を出るので、朝がとても忙しく

・朝3時にアゾディル(ご飯の1時間前に飲ませるのが良いと聞いたので)
・4時頃から朝ご飯(レンジアレン入り)
4時半までにはお給仕が終わるようにして、1時間あけて5時半前にラプロスなどの薬を飲ませてすぐ出勤・・・という感じです。レンジアレンのメーカーに問い合わせたら、レンジアレン入りのご飯からお薬までの時間は1時間は開けた方が良いと言われたので現在は上記のようにしています。

血液検査でカルシウム値が高めのため、カルシウム系の吸着剤は控えています。現在リン数値10で、リンに効くというレンジアレンをあげています。bun68 cr4.2です。

それで、これから造血剤の効果と腎臓を見るために血液検査をしていく予定なのですが、朝ごはんを抜いて病院に連れていく場合、ラプロスなどの薬の時間をどうしようか悩んでいます。
病院の後だと、帰ったらご飯もあげたいし、朝の薬は11時頃になってしまいます。ほぼお昼だしいつもより6時間位飲ませる時間が遅くなってしまいます。

皆さんは血液検査の日の朝のラプロスなどのお薬はどのようにしてあげていますか?
少しだけご飯をあげて一緒に飲ませるとか、空腹のまま薬だけあげてるとかでしょうか。

お給仕や点滴などにもまだ慣れなくて時間配分にも四苦八苦していますが、まだまだ一緒に居たいので頑張りたいです。
よろしくお願いします。

508 猫好きな名無しさん :2019/05/17(金) 08:27:54 ID:77zuNE1E0
うぅ・・・投稿して自分の長文にびっくり。すみません(>_<)

509 猫好きな名無しさん :2019/05/17(金) 08:33:05 ID:77zuNE1E0
文章が長すぎました・・・すみません(>_<)

510 猫好きな名無しさん :2019/05/17(金) 13:11:58 ID:wS8PvHDs0
>>507
うち血液検査の時ご飯抜いたりしてないや
だから薬もいつもと一緒
病院に聞いてみるのが一番だと思うよ

511 猫好きな名無しさん :2019/05/17(金) 14:57:45 ID:hfwRkYr.0
>>507
うちもラプロス服用にゃんだけど、血液検査すると分かってる日は少しのごはんでラプロスだけ飲ませて朝ごはんは抜いてます、結果に多少なりとも影響が出るかもと先生に言われたので
痩せっぽちの20歳なので、本当は食べられるうちにいっぱい食べさせてあげたいんだけど…

512 猫好きな名無しさん :2019/05/17(金) 16:37:04 ID:77zuNE1E0
参考になりますありがとうございます。
病院によって、先生によっても違いますよね。
病院から帰ってから聞けばよかった!と思い、指名が多くてお忙しい先生なので電話するのも躊躇ってしまってモヤモヤしてました。
少しでも数値が改善するよう祈りながら、次の検査の日は少しのご飯で薬飲ませて病院に行ってまた先生に聞いてみたいと思います。

いっぱいご飯食べて欲しいです。
カロリー高いスペシフィックは自力では3日で飽きたらしく・・・食べたのが嬉しくて箱買い直後(T^T) 自分から進んで食べてくれるご飯がリナールアクティウェット(カロリー低い)のみで、あとの療法食はほぼ全滅、食べても渋々少量なのでお給餌してます。もっとフード探しも頑張らねばです(^^;

513 猫好きな名無しさん :2019/05/17(金) 22:49:54 ID:Dvd9GMpY0
スペシフィックはカロリー一番高いからできれば食べて欲しいんだよね
なんとかして体重減を食い止めて太らせたくて
でもうちの子もカロリー低いイースターしか食べてくれなくて年中ジプシーしてます。ウエット系は全滅

それでも都会は病院でしか取り扱いない療法食あるからうらやましいですよ
病院のみの療法食って5、6種類ぐらいあったような?
うちは田舎の獣医なので一切扱ってなくて。あれもこれも試してみたいんだけどなあ。。

514 猫好きな名無しさん :2019/05/17(金) 23:31:36 ID:rN8NxuSc0
>>507
以前ラプロスの製造元に問い合わせしたのですが、ラプロス前の食事は10g程度のウェットでいいというお返事でした。
うちは血液検査前に朝ごはん抜きってのはないけど、10g程度でもダメかどうか、病院に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
うちも強制給餌なので、食事の大変さわかります。
愛する猫となるだけ長く一緒にいられるよう、お互い頑張りましょう。

515 猫好きな名無しさん :2019/05/18(土) 05:14:30 ID:iX4N3s5s0
うちもめちゃくちゃ田舎です(^^;
療法食もひたすらネット買いで買う度に送料が・・・。少しだけ色々なものを試して食べられるものを見つけられたら良いのになぁ。
開封済みがいっぱいで悲しみもいっぱい。

ラプロス、製造元に問い合わせた事があるのですね。教えていただきありがとうございます!
朝ご飯は4時だし検査まで5時間以上あるので、10g程度ならあげても大丈夫な気がします。先生にも聞いてみます。

まだまだ分からない事だらけで、返信いただけて心強いです。ありがとうございました。

516 猫好きな名無しさん :2019/05/18(土) 08:29:25 ID:4krP5des0
腎不全ネコって、数値の悪化と合わせて食の嗜好がどんどん変わるから大変だよね。
うちの子は、輸液の間隔が開くとロイカナを食べなくなってしばらくすると胃液の嘔吐が始まる。
その時はキドニーケアだけ食べるけど、輸液連れて行ったら今度はロイカナ食べなくなるし。
輸液で体内の電解質変化等で味覚とか嗅覚が変わるのかあって興味深い思い。

517 猫好きな名無しさん :2019/05/19(日) 00:14:05 ID:6V.TuNVc0
ネットの某ショップで「重要なお知らせ」とあったんだけど
Dr’sケアの療法食はネット販売が終了するとのこと
メーカーの意向によるそうだけど、今後は病院で買うしかないらしい
在庫限りで販売終了だからドクターズケア中心の人は早めに買い置きしておいた方がいいかも

うちはドクターズケアのキドニーはメイン食でないからそれほど困らないけど
これは困る人大勢出てくるんじゃないかなあ・・
病院で買うと半端なく高くつくからみんなネットで購入してるのになんとかならないのかな

518 猫好きな名無しさん :2019/05/19(日) 01:33:42 ID:rdPXK2Cw0
国内メーカーの商機かもしれない
今まではロイカナ一強だったけど
韓国製&病院専売じゃ競争力は相当落ちるでしょ

519 猫好きな名無しさん :2019/05/19(日) 02:14:12 ID:DqksD40s0
ドクターズケアは直販サイトが出来るみたいですよ
https://drs.nosan.co.jp/open_announce.html?gclid=EAIaIQobChMIm_Cn4Mml4gIVgg0qCh0SigwDEAAYASAAEgK0QPD_BwE

520 猫好きな名無しさん :2019/05/20(月) 14:13:54 ID:5pOKn2HQ0
腎不全、ステージ2~3の間と言われた推定14歳くらいの長毛猫(保健所からお迎えしました)なのですが、痩せてからブラッシングさせてくれなくなり毛玉が出来たので獣医さんの判断で金曜日に毛を刈りました。
その日から寒さからなのか震えるようになり、猫用ヒーターを出しても使ってくれません。
元々3キロの小柄な子でしたが、今2.3キロしかありません。痩せているから寒いのでしょうか?
在宅中なら撫でたり抱っこしたりして暖めてあげられますが、共働きの為居ない時はどうしようかと悩んでいます。
暖房も他に猫が2匹いる為付けられず、コタツにも入らない子なので、その子だけ洋服を着せてあげようかと思うのですが、デメリットもあるとの事で悩んでいます。
いい案がありましたら教えてください。

521 猫好きな名無しさん :2019/05/20(月) 15:43:14 ID:vLMTl1KI0
病院といきなり毛を刈られたことがストレスになったんじゃないかな

522 猫好きな名無しさん :2019/05/21(火) 00:16:54 ID:z7wmQEAs0
寒いのかとばかり思っていました。
猫にしてみたらいきなり丸刈りにされて、かなりのストレスですよね。様子を見てみます。
ありがとうございました。

523 猫好きな名無しさん :2019/05/21(火) 02:47:02 ID:y.WuvxyM0
>>522
体温はかってみましょう

524 猫好きな名無しさん :2019/05/21(火) 20:38:50 ID:K1pgdfvA0
k/dのチキンシチューしか食べないのにリニモしたのか口をつけない
賞味期限が20年8月は大丈夫で12月がだめ
困ったー

525 猫好きな名無しさん :2019/05/21(火) 20:39:53 ID:K1pgdfvA0
あ、リニューアルです

526 猫好きな名無しさん :2019/05/22(水) 01:01:39 ID:MTO16wIs0
うちは最近銀のスプーンのカリカリしか食べない
たまに少しだけ療法食食べてくれるけど舐める程度

527 猫好きな名無しさん :2019/05/22(水) 02:49:09 ID:FAC663C20
療法食のみ食べているとやはり数値がだいぶ低くなるのかなぁ

528 猫好きな名無しさん :2019/05/22(水) 23:16:10 ID:uPtArCtg0
うちは腎不全になって1年間ほぼ療法食ドライのみ与えてきて、
とりふりかけとか食欲ない時は少しだけふりかけてあげてたけどちゅーるさえ年に3回ぐらいしかあげなかった
あとキドキュアとかレンジアレンとかも色々やって
で、1年目での検査で数値はほぼほぼ横ばいだったよ。creが0.1下がったくらい
でも療法食で現状キープできてるって事でいいのかなと思ってる

療法食だけで数値が劇的に下がるってのはやっぱり無理なんじゃないかなあ。下がった方います?

529 猫好きな名無しさん :2019/05/22(水) 23:24:04 ID:LSp.qB920
うちは療法食上げても数値はガンガン上がってる
もう3の末期
ラプロスも輸液も頑張ったけど、もう長くないかなあって落胆しながら見守ってる

530 猫好きな名無しさん :2019/05/22(水) 23:55:43 ID:DJxETbNg0
うちのは投薬したくないので療法食のみ
ステージ3になったら輸液と療法食で、食べなくなったらそこまでにする予定
はじめての猫であれこれやりすぎてしまって、かえって可哀想なことしたので…ある程度自然に任せようかと
一応療法食のみで数値横ばいです

531 猫好きな名無しさん :2019/05/23(木) 00:48:40 ID:rxBHYSLM0
うちは療法食全くダメでなるべくリンなどが少ない物と投薬とサプリ類
腎不全と診断されて1年半でステージ3から少しずつ下がって今は2
療法食をあれこれ試すのは継続してる

532 猫好きな名無しさん :2019/05/24(金) 00:08:46 ID:sfzK5zzE0
>>531
薬とサプリ類はどんな物を与えてますか?輸液はされてますか?
creの最初の数値と今の数値ももしよろしければ教えて頂けますか?
参考にしたいので詳しく教えて頂けたら嬉しいです

うちもステージ3と診断されてから1年半、食事は療法食のみ
あれこれサプリ類も与えたけどcreが0.2下がっただけで誤差の範囲。BUNはほんのすこーしづつ上がってる
療法食じゃないのに少しづつ下がって行った、ってところにとても関心があります
何をやったら少しづつでも下がって行くんだろう…
ステージ3と2の差って精神的にものすごく大きいですよね飼い主的に

533 猫好きな名無しさん :2019/05/24(金) 01:01:52 ID:mvhi.5FY0
>>532
531です
最初は3.2で今は2.2です。輸液はしていません。
薬はフォルテコール 吸着剤キドキュア 関節炎の為、アンチノールを。その他乳酸菌JIN、粉末のリジン(猫用ではなく人間用のでかいボトル) です 身体が大きいので普通の猫さんの二倍量。病院の先生曰くサプリ類は全量きちんと吸収するか微妙なので多めにあげた方が良いとのことでキドキュア は1mg強です
粉類はちゅーるを薄めたものに溶かしてます
ご飯は朝に食べてくれる普通食のウェットをお湯で割った物を銘柄日替わり
それ以外はロイカナ満腹感サポートとメディファス腎臓に配慮などと、ヒルズのk/dを少し混ぜてますがkdだけ残します…
何が下がった要因なのかはわからないですが、食べてくれるならと割り切って療法食以外をお湯割であげて吸着剤多めにしてるのがいいのかな?もしくは乳酸菌なのか?
参考になれば幸いです 長文失礼しました。

534 猫好きな名無しさん :2019/05/24(金) 01:25:24 ID:R5M4fnJ.0
強制給餌であまり液体ぽいものじゃなくて
どろっとしたものだと何があります?

お腹空かせているみたいだから少しお腹にたまるもの
あげたいんだけど。。といっても強制給餌自体が難しい猫。
カロリーエースはカロリー高いけど水っぽいし
メルミル介護用は表示の%以上に油ぎらぎらに見えるし。
はぁーーーー。

535 猫好きな名無しさん :2019/05/24(金) 21:02:14 ID:xC1AxCp.0
家のねこさん、ご飯でも全然嬉しそうじゃないのに
なぜかリン吸着剤のプロネフラをシリンジに入れる前に容器振るんだけど
その音聞いたら目をキラキラさせながら走ってくる。
あの脂分そのものの吸着剤が多分、今、一番おいしいものらしい
1回たった1ccぐらいしか上げられないのに・・・

536 猫好きな名無しさん :2019/05/25(土) 00:03:11 ID:fLJ7z7z60
>>534
キドナを濃いめに溶いたらどうかな

537 猫好きな名無しさん :2019/05/25(土) 00:51:49 ID:QgMs.bzs0
>>533
1年半で3.2から2.2まで下がったんですか!?
輸液もなし療法食もなしでそこまでcreが下がるなんてすごいとしか言いようがないです
うちもキドキュアやってるのに下がらない。一体何が一番creに効果があったんだろう。うう、知りたい~
やっぱりキドキュア多めとフォルテコールですかね
療法食が絶対じゃないって事の証明ですね。個体によっては普通食でもcreは下がるんだ

うちの子は最初3.0で今2.8。2.8以上は何をやっても下がらなくてなんとかcre下げたくて悩んでます
うちも輸液はたまにしかやらないんですが、フォルテコール与えてみようかなあ
フォルテコールでcre下がった子って結構いるんでしょうかね

538 猫好きな名無しさん :2019/05/25(土) 02:23:50 ID:JoHR2h1U0
>>537
嫌なものは絶対口にせずお皿をひっくり返す勢いなので、泣く泣く普通食ではあるんですがね
関係あるかはわからないですが、アンチノール始めてから関節の痛みが減り動きがスムーズになり本猫のストレスが減ったのもあるのかもしれません あと毛艶が良くなりました
フォルテコールは普通の猫さんは2.5mgを処方されると思いますが、うちはデカイので7.5mg服用です キドキュアも1mg強を朝晩
何か他にあるかなぁと考えたのですが、お水をお湯やぬるま湯など様々な温度であちこちに置いてる事、乳酸菌を多めに取ってる事以外思い浮かばず…なるべく我慢とか嫌な事ストレスを取り除くようにはしてます
全ての猫が元気に安定して気持ち良く過ごせますように

539 猫好きな名無しさん :2019/05/25(土) 09:05:33 ID:.IVRrEbo0
ええやつや

540 猫好きな名無しさん :2019/05/25(土) 10:44:46 ID:kmxiEYnc0
>>536 さん
アドバイスありがとう。キドナ前に試したのがまだ1袋
残っているのでもう一度試してみます。
お腹空いてる風なのに食べれないのもつらいと思うので。。

541 猫好きな名無しさん :2019/05/25(土) 16:57:37 ID:SSVDVxEQ0
アンチノール話に便乗して。

我が家の猫(12歳)はアンチノールと相性が良かったらしくCRE2.4からCRE1.7まで落ち着いた。
フードは腎不全用のものではなくて、エイジングケアのもの(前者は食べてくれなかった)。
輸液や投薬はなし。

その後、腎不全とは別件で皮膚トラブルが出た時にプロバイオCAプラスを追加。
そしたら一ヶ月弱でCREが1.2まで下がってびっくり。
獣医師さん曰く、猫も人も腸が綺麗で元気だと他の臓器も良い恩恵を受けるのだとか。
それじゃあプロバイオだけでよくない?とも思ったけど、
アンチノールを二週間やめたらどこか老けっぽい雰囲気になったもんで再開。
こちらはこちらで、やっぱり猫に効いているみたい。

542 猫好きな名無しさん :2019/05/27(月) 23:41:38 ID:/tfIQGqA0
>>538
色々と詳しく教えて頂いてありがとうございました。大変参考になりました
体が大きいということはまだ若い猫さんなのかな?うちのはもうすぐ16のおじいちゃんです

538さんはとても優しくて親切な方なんですね
猫さんも538さんと一緒にいられてさぞかし幸せだろうと思います
あ、あとアンチノールでcreがドーンと下がったって方結構見ますね。そちらも検討してみます
本当にありがとうございました。cre2.4以下めざして頑張ります!

543 猫好きな名無しさん :2019/05/28(火) 07:23:48 ID:kdrCj93k0
>>542
こちらこそありがとうございました
うちも14歳のおじさんです
体格が良くて若い頃は8キロ越えで今は7キロです
人間が元気じゃないとお世話も大変になってしまいますので542さんや皆様ご自愛くださいね

544 猫好きな名無しさん :2019/05/30(木) 08:56:12 ID:wsSvbGjo0
腎サポートとかkd缶でもいいけど、ミキサーにかけてキドナまぜてペットチュニック入れて、シリンジであげてたよ。ドローとなるし薬やる回数も減った^_^

545 猫好きな名無しさん :2019/06/01(土) 01:05:12 ID:D2ab46VI0
初書き込みです。乳酸菌が効くというか腸内環境を整えるのは全ての臓器に影響してるような気がします。ステージ2。16才。輸液週2回。投薬は乳酸菌サプリのみ。便秘なので規定量の二倍以上与えてます。薬ではないので多めでも大丈夫だと聞いています。腸内環境が良くなりつつあるころから数値も下がり出し、ご飯も良く食べるようになり目ヤニも無くなり元気に。脱水も軽減されました。療養食は食べないので普通食のどこでも売ってる缶詰メインです。輸液を週1にしても大丈夫なのではないかと言うところまできてます。乳酸菌は薬ではないし腸内環境を整えるのは時間がかかるので、効果が出るまで時間がかかりますが気軽なサプリなので試してみるのもいいと思います。

546 猫好きな名無しさん :2019/06/01(土) 13:13:26 ID:XBO5CIsA0
すごいですね!
ちなみに何のサプリを使われてますか?

547 猫好きな名無しさん :2019/06/01(土) 16:41:27 ID:W6MXxutc0
アゾディル?

548 猫好きな名無しさん :2019/06/02(日) 01:15:04 ID:2F6AaHGk0
>>545
creは最初からどのくらい下がったんですか?
乳酸菌を与えてる期間はどのくらいですか?
吸着剤なし療法食なし投薬なしで乳酸菌のみでってすごいですね。差し支えなければサプリ名もお聞きしたいです
うちはサプリ色々与え過ぎてストレスかけてるのかも。。ストレスでもcreあがりますもんね。。

549 猫好きな名無しさん :2019/06/02(日) 08:04:06 ID:bSF7xUEA0
545さんではないんですが、乳酸菌の効果はうちも実感しています
20歳のおじいちゃんだけど、若い時から便秘気味。対策は乳酸菌とサイリウム粉末と流動パラフィンで平均1日一回出てます
乳酸菌を追加してから便の状態が良くなった気がする
薬はラプロス、輸液は一日置き。乳酸菌と数値の変動の関係は分からないけど、ここ一年ほどステージ3を保って穏やかに暮らせてます
乳酸菌は我が家は高価なものではなく、ホムセンのペットコーナーにも売ってるヨーグル2です
タブレットなので、乳鉢ですり潰してごはんに振りかけてます

550 猫好きな名無しさん :2019/06/02(日) 12:50:18 ID:xJjvf/Sc0
うちの15歳、1か月半前からなかなか膀胱炎が治りません
泌尿器疾患用の療法食は塩分が高いのでかかりつけ医からは与えないよう言われています
ちなみに慢性腎不全はステージ3です
今は尿検査で細菌が出れば抗生剤、出血してれば止血剤といった感じの対処療法しかしていません
ただ、始終トイレと寝床を行ったり来たりする日が続いており、本人もろくに眠れていませんしとても辛そうです
このまま長引いて体力消耗させていいのか…、かといってナトリウムの高い食餌を与えて腎臓に負担がかかってもいいのか…
腎不全患いながら膀胱炎の治療されている方がおられましたらアドバイスいただければ幸いです

551 猫好きな名無しさん :2019/06/02(日) 12:53:03 ID:xJjvf/Sc0
追記です
先週の尿検査では尿に結晶がありましたが、細かすぎてストルバイトかシュウ酸カルシウムか判別できませんでした
phは6で、その他の数値も問題なかったです

552 猫好きな名無しさん :2019/06/02(日) 23:13:36 ID:5bpj36bA0
>>550
うちの子も膀胱炎で血尿がよく出ます!
一度気になりだすと疲れて寝込むまであちこちでしゃがんで本当可哀想ですよね…お気持ちお察しします

うちの場合は細菌感染がなく、砂や石も出ていないので、特発性膀胱炎だろうとのことで、どうしてもひどい時は医師に相談の上でプレドニン(ステロイド)飲ませてます
一時的に腎臓の数値が高かった時は飲ませませんでしたが、数値が落ち着いている時は漸減する期間を含めて2週間程度飲ませても特に数値が悪くなったりはしませんよ
抗生剤はどれもそれほど効かないのですが、プレドニンの抗炎症作用はやはり強力で、眠れないほど酷い症状の時もプレドニン1~2回の投与で劇的に改善します
ステロイドなので意見が分かれるところだとは思いますが、感染がない時はお医者さんと相談してみてもいいかもしれませんよ

553 猫好きな名無しさん :2019/06/03(月) 00:11:41 ID:iCEUpyHg0
連投&長文失礼します
漢方の話題なんですが、確たる証拠がない上にうちの猫がいわゆる慢性腎不全かどうかがはっきりしないため、話半分程度に聞いていただければと思います

うちの猫、4歳半だった今年1月にBUN30ちょい、cre2くらいで初期腎不全と診断されました
療法食をスタートしましたが2月にはBUN50台、cre2.7~2.8まで上がってしまい、ラプラスと毎日輸液50ccを開始しました
アゾディル、アンチノール、イパキチン 、乳酸菌も合わせて与え、その後2ヶ月程度数値変動ありませんでしたが、5月に入り突然BUN80、cre4.5と跳ね上がってしまいました
エコーの結果右腎のみ腎盂の拡張が見られたそうです
急遽入院し1週間ほど静脈点滴をしてもらいましたが、2日目にBUNは60まで下がりましたがcreは5.8まで上がってその後下がることもなく、病院で出来ることはありませんと告げられて自宅に戻りました
医師の説明では、若いのと経過が早いため一般的な慢性腎不全とはちょっと違うようにも感じるが、では何が起きているのかと言われると分からない…とのこと
数値的には末期の腎不全であり、ラプロスは却って腎臓に負担になるので中止するようにと指示があり、看取る覚悟で連れ帰りました
すみません、長くなるので一旦切ります

554 猫好きな名無しさん :2019/06/03(月) 00:12:57 ID:iCEUpyHg0
前レスの続きです
退院後1週間でBUNは再び90まで上がり、やはり打つ手なしとの診断でした
ただ、本猫はまだ元気なためこちらとしても諦めきれず、色々調べた結果造血目的で「人参養栄湯」という漢方を与えることに(慢性的にHCT20程度なため)
1週間漢方を飲ませて病院へ行ったところ、まさかのBUN57、cre3.1
医師も飼い主もむしろ混乱したのですが、ともかくもう1週間続けて今日再度通院したところ、BUN57、cre2.9でした
1週間静脈点滴をしても一切下がらなかったcreが、ここまで下がるとは…正直未だに信じられないです

後になって調べたところ、「人参養栄湯」に入っている「オウギ」という成分が、腎臓におけるサイトカイン調節能によって繊維化を抑制、尿細管上皮の保護・再生を行うとの論文にあたりました
もちろん今後の推移を慎重に見守るつもりですし、他に何かしらの要因があった可能性もありますが、もしかしたらオウギの効果かも?と思っています
少なくとも、漢方を与え出してから元気は確実にあります
数値が跳ね上がる前からレメロン頼りだった食欲もレメロンがいらなくなるほど回復し、腎臓が悪くなる前のように走り回るようになりました

あくまでうちの猫の場合なので、個体差も大いにあるでしょうし、しつこいようですが全く確定ではありませんが、少なくとも今のところうちの猫には副作用等出ていませんので、かかりつけの医師と相談の上試してみるだけの価値はある…かもです
長文、連投誠に失礼いたしました

555 猫好きな名無しさん :2019/06/03(月) 01:30:34 ID:OSl1l7F.0
>>554 さん
よかったですね!
まだ若い猫さんだから今後悪化せず
なんとか保てるといいですね。

556 猫好きな名無しさん :2019/06/03(月) 09:40:11 ID:.kwE.pHE0
>>550
うちの子も膀胱炎がなかなか治らずにいた時がありました、その時は細菌が原因でしたが
膀胱炎の時に良く出される抗生剤(パッケージに犬猫のイラスト)や消炎止血剤を飲んで、一時尿路疾患用の療法食を食べさせても治らない(細菌がなくならない)ので
尿検査を詳しくしてもらって(外部の検査機関に出すので即日結果は出ない)その細菌に効く抗生剤を出してもらったらすぐ治りました
ご参考までに

557 猫好きな名無しさん :2019/06/03(月) 10:51:12 ID:iCEUpyHg0
>>555
ありがとうございます!
一時は本当に少しでも安らかに逝けるようにとケアをしていたので、未だに数値が下がった実感が持てていないのですが…
油断せず、でも何があっても諦めずに今後も付き合っていこうと思っています

ところで、皆さん猫ちゃんの吐き気対策として薬は何を使っているんですかね?
うちの猫は医師から勧められたプロナミド(胃腸の動きを改善)があまり効かず、今のところガスターがよく効いているようです
気持ち悪い時よだれがたくさん出るので、胃酸過多気味なのかもしれません
セレニアは基本吐いた時だけ飲ませてますが、それほど効いてもいないような…?
こればっかりは腎臓が悪い子の宿命と思ってその都度対応していくしかないですね…

558 猫好きな名無しさん :2019/06/03(月) 11:10:41 ID:3GCLQofI0
うちは薬をきっぱりやめたら徐々に体調良くなってきてます
投薬自体がストレスだったのかな
もうなるべく自然に接しようと思ってます
AIM製剤は気になりますが…

559 猫好きな名無しさん :2019/06/03(月) 13:30:35 ID:cB.mQZuk0
1番の敵はストレスって思う
投薬もなるべく嫌な事にならないように美味しいものに包んだり、投薬後すごく大袈裟なぐらい褒めて撫でたり
嫌な事の後にいい事で記憶の書き換え出来てたらいいなと思いつつ
季節の変わり目だから、みにゃさん安定して過ごせますように

560 猫好きな名無しさん :2019/06/03(月) 13:53:58 ID:/ssKc7F60
>>557
うちはよく吐くようになったら、プロナミド、エリーテン、ファモチジンを処方されてます。
それでしばらくは良くなりますね。

人参養栄湯って分量はどの位あげてますか?
家族が飲んでいるみたいでツムラのが家にありました。

561 猫好きな名無しさん :2019/06/03(月) 14:55:13 ID:iCEUpyHg0
>>560
エリーテン初めて聞きました!…と思ったら、プリンペランと同成分なんですね
うちの子も入院中点滴にプリンペラン入れてもらってたみたいです
今度ガスターの効果がいまいちな時に試してみます
ありがとうございます!

人参養栄湯ですが、うちでは1日約1/2包を2回に分けてあげてます
人間の場合1日3包なので、1/6量ですかね
体重考えるとちょっと多いんですが、今のところ悪影響はなさそうです
人間用の空カプセル半分に入れて、開口部を濡らして閉じてます
サイズ感的にはアゾディルくらいかな…オメガ3オイルにくぐらせてつるっと飲んでもらってます
個体差もあるでしょうし効果は未知数ですけど、せっかくお手元にあるのであれば試してみてあげてもいいかもしれないですね!

562 猫好きな名無しさん :2019/06/03(月) 23:44:37 ID:8z9yx6FU0
あのう皆さん、アゾディルとアンチノールだったらどちらを猫さんに与えますか(与えてますか)?
両方与えている方もいると思いますが、この2つでcre下がったって方がネットでも多く見られたので

うちの子は色々サプリや吸着剤試しても3.1~2.9から下がらなくて・・
嘔吐は月4、5回、連続で7回ぐらい吐く事も。食欲も療法食に飽きたのもあって絶賛減退中
ここ1年creが横ばいかやや上がり気味BUNも上がり気味で悩んでます
とにかくcreを下げたくて。ここ読むとcre下がった方多くてうらやましいです
金銭的に両方は無理なんでどっちか与えるとしたらこのスレの住人さん的にはどちらがお薦めでしょうか

563 猫好きな名無しさん :2019/06/04(火) 01:03:35 ID:mMVcpH2o0
>>561 さんに質問です。
では人参養栄湯というのは人間用で特に獣医さんの指示等ではなくて
自己責任で猫さんに与えている感じですか?
人間用の人参養栄湯というのは薬局で簡単に買えるのなら
うちの子にも試してみる価値あるかなって思いました。

吐き気止めってセレニア以外にもいろいろあるんですね。
セレニア、うちの病院は半粒で200円するから本当薬って高いよね。
うさぱらではもっと高かった。
一度輸液に混ぜるタイプのセレニア(液体)用意してもらったら
注射器1本(1回分)で1200円、目が飛び出た。

564 猫好きな名無しさん :2019/06/04(火) 06:33:31 ID:1Nwy4IdM0
>>562
日々のストレスを減らしてあげることを優先してみては?
あれこれ試すのも大事だけど、猫からしたらだいぶストレスになってると思いますよ
うちもサプリやら投薬やら散々試しましたが数値は横ばいなら悪化
一切やめてストレスフリーの環境を作ってあげたらむしろ数値下がってます
個体差もあるので参考までに

565 猫好きな名無しさん :2019/06/04(火) 10:13:19 ID:Mf3Ssn0c0
>>562
うちは両方与えてますが、うちの場合はどちらも目立ってcreが下がるほどではなかったかな…
アゾディルって確か老廃物の吸着が主な仕事ですよね?
もしすでにネフガード等の活性炭を飲んでいるのであれば、同じ働きをするアゾディルよりもアンチノールを先にあげてみてもいいかもですよ
とりあえず一箱あげてみて、目立って効果が出なければアゾディルあげてみて…という感じで様子を見てみては

>>563
そうです、基本自己判断&自己責任です;
なのできちんとした確証のある話ではないのですが…
一応かかりつけの医師には相談してOK出してもらってます
(というか「毒にも薬にもならないでしょ~」という態度でしたが…)
以前他の猫に漢方専門の病院等で漢方を買ったこともあったんですが、ちょっとうちには高価すぎました…
ドラッグストアで買える人間用の漢方なら、猫にとっては大量に入っていて値段もお手頃なので、試す分にはいいかな、と

566 猫好きな名無しさん :2019/06/04(火) 10:35:33 ID:Mf3Ssn0c0
すみません、漢方の件で補足なのですが、腎臓にいいとされるオウギという成分はうちで使っている人参養栄湯以外に補中益気湯や十全大補湯などにも含まれています
なので、仮にオウギがいいのだとすれば人参養栄湯に限定しなくてもいいかもしれません
うちの場合は造血も狙っている(人参とオウギを合わせると造血効果があるんだとか)のと、たまたま人参養栄湯で効果が出た?っぽいので人参養栄湯を続けていますが…

それから、オウギには利尿作用があるそうなので、もしおしっこの回数や量が増えるようなら少し輸液を増やしてあげた方がいいかもしれません
ただ、オウギの量が多すぎるとかえって尿量が減るとか…体重換算で適正量を与えていれば問題ないとは思いますが;

567 猫好きな名無しさん :2019/06/04(火) 15:09:34 ID:TV6LwZHo0
活性炭とアゾディルは少ーし違いますよ
乳酸菌系は吸着というより、腸内環境を善玉菌優位に整えて悪玉菌が出す毒素を減らす感じです
腸内環境を整えるって一朝一夕でできるものではないのですぐには結果は出ないし、効果もわかりにくいかもしれませんね
でも個人的には腎臓病であれ健康な子であれ、腸内環境は良くしておいた方がいいと思うので
乳酸菌系はできれば続けた方がいいと考えます

568 猫好きな名無しさん :2019/06/04(火) 18:05:53 ID:Mf3Ssn0c0
>>567
アゾディルの作用機序、うろ覚えで書き込んでしまいました
すみません;

猫が腎臓を悪くして、初めて乳酸菌に注目するようになりました
アゾディル単体で数値が下がった体感はなくても、うちはネフガードもあげてるので、便秘防止のためにもアゾディル含む乳酸菌類は欠かせないです
腸と健康って本当に関係が深いですね

569 猫好きな名無しさん :2019/06/04(火) 23:35:29 ID:AJP87M5E0
ツイッターとかで薬サプリたくさん飲まされて
検査ばっかりの猫ちゃん見ると可哀想になる
いろんな飼い主さんの考えがあるとは思うけど

570 猫好きな名無しさん :2019/06/05(水) 00:09:20 ID:W0FQXvnw0
まあ、残念ながら現状の慢性腎不全は治癒しない疾患だし
飼い主としてやれること全てやってあげようって心理もあるわけでね。
ネコさんもお話ができたら、もう辛い治療止めてって言ってくれたりすればいいんでしょうけどね。
ただそういったサインはネコさんも出してるはずなので、あまりに無理強いするのも避けて上げて欲しいって思うことはある。

571 猫好きな名無しさん :2019/06/05(水) 01:29:39 ID:sZle58dc0
>>565 さん
回答ありがとう。漢方、少し調べてみようと思った。

>>570 さん
難しいよね。うちのは全然食べなくて強制給餌もかなりのストレスになっていて
それさえもやめるとなると死に向かっていくだけになってしまうから
やめてあげたいのはやまやまだけど少しだけ強制給餌してます。
輸液も毎日針ブスッだし本当生きていても楽しいことなさそうで申し訳ない。

572 猫好きな名無しさん :2019/06/05(水) 01:40:08 ID:5QgbxeLs0
>>569
これは本当に思う
特に一度そうやって看取ったことある人は特にじゃないかな
うちのは病院行くだけでおしっこ漏らしちゃうくらいストレス抱えるから極力行くのはやめてます
投薬やサプリ以外で猫が元気になる方法を考えてます

573 猫好きな名無しさん :2019/06/05(水) 02:36:49 ID:DeE5DuGE0
投薬や給餌は本当にこっちまで気が滅入るよね…
うちの猫も調子悪くて自分で全然食べなくなった時期に、給餌すると胃もたれでしばらくしんどそうで、ちょっと楽になってきたかな?っていう頃にまた給餌…の繰り返しで、
申し訳ないしやりきれなかった
でも食べなきゃ死んじゃうし、猫自身は今しんどいかもしれないけど、死にたいとは絶対思ってないはず!って自分に言い聞かせてやり続けたよ
復活してきた今となっては、何とか命をつなげられて良かったと思う

しんどそうなところに薬とか給餌とか輸液とか、飼い主のエゴかもしれないし余計かわいそうになるんだけど、
今まで看取ってきた子はみんな最期まで誠実に頑張ってたから、応えてあげたいと思っちゃうんだよね…
どんなに弱っていても、少しでも調子がいいと甘えたり、食べられそうなら少しだけでもご飯食べたり
人間よりよっぽど誠実に生きようとしてると思うし、陳腐な言い方だけど全く諦めない姿勢をすごく尊く感じるんだよね

仮に逝ってしまうとしても、出来るだけのことはすることにしてる
今際の際だと究極の対症療法にはなっちゃうけど、吐いていれば吐き気どめをあげるとか、体温が下がってきたら暖めてあげるとか、最期までやれることはあるし、その都度ケアしていくと苦しまず穏やかに逝ってくれるように今まで見送った子たちの時は感じたかな

574 猫好きな名無しさん :2019/06/05(水) 02:42:23 ID:DeE5DuGE0
連投ごめんなさい

これは完全に飼い主側の勝手な気持ちなんだけど、看取った後って「もっとやってあげられたことがあったんじゃないか…」って後悔することも多くて
結構色んな子を見送ってきたんだけど、特に長患いした子では、結局手を尽くした時の方が「やれるだけのことはやってあげられたかな」って納得できた気がする
そういう意味でも、こちらの根気が続く限りは猫にも付き合ってもらってる
完全に自分の個人的な思いでしかないんだけど…

575 猫好きな名無しさん :2019/06/05(水) 03:33:36 ID:PWoiD.uI0
>>562です。皆さん色々情報ありがとうございました

うちは薬は一切与えてません。病院も行くだけでストレスで数値悪化する子なので年1、2回の検査の時だけです
もちろん膀胱炎になったりした時はすぐ行きますけど。輸液も吐いた時か月2くらい
サプリもレンジアレンとキドキュアだけ。これなら療法食にかけるだけですむので

ただ便秘が酷くて長々とトイレでいきんでるのが可哀そうで、便秘系のサプリは有名処を散々試しました
どれもこれも半年使っても効果なくて一時期は本当にどうしようかと・・
人間用のイヌリン与えるようになってやっと1本つながった長いウンチが出るようになりました
安くて量が多いので懐も助かってます

そんなわけでサプリ過剰ではないのでアゾディルやアンチノールでcreが下がってくれたらと思って書きました
565さんの言うようにアンチノールから与えてみようかなと思います
流れで話題になってる漢方も気にはなりますが、人間でも漢方は当り外れ大きいですからね・・

576 猫好きな名無しさん :2019/06/05(水) 03:37:20 ID:kne4dNh60
死ぬ前のぐったりした状態は可哀想に見えるけど
脳内麻薬が出て苦しくないとも聞いたことがある
これは人間も同じらしいけど、どうなんだろう
もう死ぬのかと思うとあれこれ手を出してしまうけど、本当は見守ってあげるだけのほうが猫は楽に旅立てるのかもしれない
喋れないので憶測だけど、悩ましいね
元気なうちにたくさん撫でて遊んでしてあげたいですね

577 猫好きな名無しさん :2019/06/05(水) 10:58:53 ID:v9nXzpS60
>>569
これは私も思いますね。助けたい気持ちからくるのでしょうが。
通院している動物病院の先生が「数値ばかりに気にとられるのは良くない。今現在の猫ちゃんの体調をしっかり診て治療方法を考えましょう」という考えなので。数値良くても体調悪かったり、逆に数値悪くて元気だったり猫それぞれなので、我が家は猫自身と向き合って先生に相談して治療方法を決めてます。

578 猫好きな名無しさん :2019/06/05(水) 11:31:48 ID:DeE5DuGE0
>>577
いい先生ですね!
うちのかかりつけの先生は真逆で、本猫が元気でも数値が悪いと諦めちゃうタイプです
creが6くらいから下がらなくなった時、猫自身はとっても元気なのに「お手上げ」宣言されてしまいました
日頃お世話になってるし、決して悪い先生ではないんですが…まだ元気な子を「後は弱って死んでいくだけですよ」と放り出されてしまうのはちょっと悲しかったです
今は数値がようやく下がってきたのでまた相手をしてくれるようにはなりましたが…

579 猫好きな名無しさん :2019/06/06(木) 03:23:52 ID:oyAJAxIc0
>>578

580 猫好きな名無しさん :2019/06/06(木) 22:31:32 ID:9hBUlshU0
食欲増進剤について質問ですが
レメロンを頂いて3,4日に一回ぐらいの頻度でなんとか食べてもらってるのですが
このレメロン以外に食欲増進剤って何がありますでしょうか?

581 猫好きな名無しさん :2019/06/06(木) 22:38:40 ID:D6jf0paE0
>>580
ボミットバスター

582 猫好きな名無しさん :2019/06/06(木) 23:45:59 ID:HXwNl00c0
>>580
ペリアクチン

583 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 00:57:43 ID:Cu1RJoy60
レメロンでなんとか食べてる状態だったら、ボミットバスターでは効果がないんじゃないかな・・・。
ボミットバスターは吐き気を抑えて食欲を増進させる薬だから。

584 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 01:15:32 ID:E5dG39S20
スレずーっと読んできました。色々役に立つことばかりで大変参考になりました。皆さん獣医さん?ってくらい詳しいですね
それでやっぱり胃腸の健康は腎臓に大事だなと実感しました。特に乳酸菌
ここの住人さんはjinを使ってる方がすごく多いんですね。やっぱり効果があるということなんでしょうか
某所のレビューだとプラチナ乳酸菌もすごく人気が高いですけどここだと不思議なくらい使ってる方少ないですね。効果ないのかな…

うちは乳酸菌ではないけどドクターシャンピを8カ月くらい使ってたんですが、特に便秘にも数値的にも効果感じなくてやめました
今は乳酸菌ジプシー中です。アゾディルも乳酸菌系ですよね。迷います
iHarb見てると人間でも何百種類もの乳酸菌の中から合う物を見つけるのは大変みたいなので、うちの子にも合う乳酸菌が早くみつかるといいなあ

585 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 01:21:46 ID:/syiQgzM0
乳酸菌って本当に身体に良いのかな
私はヨーグルト食べるとお腹下すので良いイメージがないなぁ

586 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 01:27:19 ID:z51LwHY20
アゾディルは乳酸菌だけどBUNの原因となるものを
食べてくれているんだっけ?空腹時にアゾディル上げたら
1時間は食事あげれないので少し面倒。

今は上げてないけど前あげていた時
お腹空いたと泣かれる。食べたがっているのに
食べさせちゃいけないという矛盾。

587 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 01:59:39 ID:SwgWMrBU0
ヨーグルトと乳酸菌サプリは別物だと思うけど

588 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 02:35:24 ID:4rwFc1jU0
ほとんど毛づくろいしなくなった老猫
プロネフラ飲ませると必ずその後毛づくろいする
ベタベタするのかな

589 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 05:18:42 ID:g1PBiI6E0
何でもやってみたらいいと思うけど
猫が嫌がること無理強いして
結果ストレス溜めさせて数値も悪化
こんなパターンの人が多そうな印象
あれこれやる時間を遊びや撫でてあげる時間にしてあげた方が余程効果出そうな気が

590 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 08:19:12 ID:sOJhnyp20
580です
>>581-582
ありがとうございます。
獣医師にまた相談して、レメロンの効きが悪くなったら切り替えられそうならトライしてみます。

591 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 12:06:05 ID:m9RH2uBo0
>>589
ちょい前に話題に上ってた通り、投薬や給餌を頑張ることの是非に関しては飼い主さんによっても考え方が異なると思うし、何が正解ということもないと思うけど、
みんな猫ちゃんにとって少しでもいいことをしてあげたいと思ってるのは同じだと思うし、薬やサプリをあげることとストレスフリーの状況下で自然な状態にすることで有意差があるなんて結論は今のところ出ていないので、
一方の立場からもう一方の立場を批判するのはあんまり建設的でないし、悲しい思いをする人も少なくないのではないかな…

592 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 14:58:08 ID:YKNe1hXU0
『猫の平均寿命を30歳に』世界初!猫の腎臓病特効薬とは?

https://petomorrow.jp/news_cat/93263

593 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 15:11:24 ID:/syiQgzM0
>>591
いや別に批判はしてない
私自身もやり過ぎた経験あるから気持ちはわかるし

594 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 15:28:27 ID:fuErMyX60
>2020~21年春の実用化を目指している

実用化=販売開始と思って良いの?

595 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 15:49:56 ID:m9RH2uBo0
>>593
確かに批判の体裁をとってはいないんだけど、つい気になって書き込んじゃいました
ごめんね

猫のためを思って色々してあげる気持ちも、それがかえって負担になってるのではと苦しむ気持ちも、自分はどっちも痛いほど分かるし、ほとんどの飼い主がそうだと思う
だからこそ、どっちかのやり方が猫にとってよくないっていう確証のない書き込みは誰かを悲しませるだけなので避けたいと思った次第です
サプリが腎臓の数値を下げるっていうエビデンスも、サプリを飲まされるストレスで腎臓の数値が上がるっていうエビデンスも同様に乏しいわけだしね

AIM、本当に効くのかな…うちもAIMが手に入るまでは生きてもらうのを勝手に目標にしてるクチなんだけど

596 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 18:40:47 ID:7hz.XlfY0
AIM、早く一般的になればいいね

うちはそろそろお迎えかも
生まれた時から兄弟もなく共働き家庭で1匹きりで育ってきたからか、クールな猫なので、飼い主がベソベソ悲しむと鬱陶しがられそうなのでなるべく普通にしてるけど、胸が張り裂けそう
食欲も落ちてきたのでもうすぐ寝たきりになるだろうけど、苦しまず旅立てるといいな
20年も一緒にいてくれてありがとう、世界で一番大好きだよ、可愛いねって沢山話しかけてる
辛いけど大切な時間だから、最期までしっかり見守りたい
とりとめなくてごめんなさい

597 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 19:03:16 ID:sOJhnyp20
慢性腎不全になってしまった瞬間からチクタクと時計の針は進んじゃうもんね
どれだけ治療頑張っても現状は決して治癒しない病気で、あれをやってあげたら
時計の針が進む速度が遅くなるかもって言う思いから色々試してみたくなるのも事実。

現実と突きつけられるのは、治療頑張ってても時間とともに血液検査の結果とかは基本的に
悪化していくもんだし。
私は無理のない範囲で加療してあげて、残った時間を有効にしてあげるだけかな。
AIMできない限りはやっぱり徐々に進んじゃうしね

598 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 19:32:14 ID:sOJhnyp20
今の7歳半の仔で腎不全ネコさん2回目で、以前の仔は15歳で発症して
数値も非常に悪かったのに嘔吐もなく、カリカリも亡くなる3週間前まで大好きだったねこ元気普通に食べて
本当に最後だけ食欲廃絶で天国に逝っちゃったんだけどね。
その仔と比較して、今のネコさんは嘔吐も結構な回数だし、食の好みはどんどん変わるしで
とにかく色々と大変で、ある意味毎朝起きてネコさんの体調悪化してないかどうかと不安になります。
7歳半なんて人間で言ってもまだ50代ぐらいだから、もうちょっと頑張ってほしくてサプリも含めて
上げてるけど、ストレスになりすぎてるなら考えないとなとも思うし。
ただ東レのラプロスには感謝してます。
あの薬なかったら多分一年ぐらい前に食欲廃絶状態になったときに、そのままだったろうしね
この仔もステージ4まで来ちゃったからあとどれだけ一緒に居られるか

愚痴こぼしてごめんなさいね

599 猫好きな名無しさん :2019/06/07(金) 23:44:40 ID:Nixr3kA20
食欲廃絶…というのは食欲がないってことでしょうか?
食欲があるのに何も食べないことも含まれるのでしょうか?

うちの猫は食欲はあるけど、これイヤ、あれもイヤ、
何かおいしいもの出してよって感じで匂いをかいでプイっと。
以前大好きだったフードもマグロの刺身も拒否。
何とか食いついてくれた鶏もも肉も今や拒否。
舐めて食べられる介護食をなんとか食べてくれますが
超軟便か下痢。

貧血の対処の鉄剤と甲状腺の薬と血圧の薬と…。
ろくに食べてないのに薬漬け。
今や骨川筋衛門になり、そして私より年上になってしまった愛しいにゃんこ。
週明けに2回目の造血剤の注射を予定していますが、
注射も鉄剤も薬もやめたい、輸液だけは続けると先生とお話しようと思ってます。

わたしも愚痴というか弱音というか本気というかごめんなさい。

600 猫好きな名無しさん :2019/06/08(土) 03:15:16 ID:0U9f2sSw0
>>594
もっと延びるんじゃないかなと予想
うちのは間に合いそうもないし、実際ある程度評判確認するまで自分の猫にやるのは怖いですね

601 猫好きな名無しさん :2019/06/08(土) 21:28:22 ID:CXjJ5IHw0
もういいよ、20年生きたら十分だよ
生き物は死ぬから尊いんだよ。

602 猫好きな名無しさん :2019/06/09(日) 04:40:17 ID:bhhqFxZs0
>>601
20年なら大往生だね
うちの友達んちの猫は26年生きたよ
飯も安物で常に置いてあり、外も中も出入り自由
結局は個体差なんだろうなぁ
それを見てあれこれ頑張り過ぎることに疑問を持つようになったよ
まあ人それぞれだけど、猫の負担も考えてあげられるといいね

603 猫好きな名無しさん :2019/06/09(日) 15:22:35 ID:fQy53z5.0
うちの実家の猫も22歳で血液検査も受けたことないけど食欲もあって元気だわ

604 猫好きな名無しさん :2019/06/09(日) 18:10:20 ID:uKG86AK20
20年近く一緒に生きてくれたら、それだけですごく有難いことだよね
飼い主さんも猫ちゃんもやりきったというか、生ききったぞ!って思いながら旅立てるのが一番だね

このスレにいる一人一人の考え方は違ったとしても、飼い猫さんのことを一番に考えてるのは同じだと思うから、何をするにしてもしないにしても悔いが残らないのが一番いいよね
個人的には、最期の瞬間って悲しいけど、すごく尊いと感じる
「死ぬから尊い」って仰ってたのとほぼ同義だけど、「死ぬまで全力で生ききるから尊い」って思ってます
眠っているようだったのが、チェーンストークス呼吸になって、呼吸の回数が減って…っていう一連の流れって、理由はわからないけど、そばで見守ってるとなんだかすごく尊く感じてしまうんだよね
とりとめもなくすいません

605 猫好きな名無しさん :2019/06/10(月) 07:58:37 ID:KuVNBGf20
うちの20歳おじいちゃん、金曜からついに寝たきりになった
ごはんもほとんど食べないし、そろそろなのかな
寝たきりってちょっと負のイメージがあったけど、動き回って倒れたり落ちたりの心配はないし、排泄の始末も楽だし、介護はしやすい
今日は会社休んで見守ります
寝てる姿が可愛くて、いつまでも見ていたい

ダイソーで売ってる低反発のバスマットが超優秀です
300円するけど、2枚並べると寝たきり猫にちょうどいいサイズ

606 猫好きな名無しさん :2019/06/10(月) 09:44:02 ID:EcO5otHM0
療法食をローテーションで食べさせてる方に聞きたいんですが
例えばロイカナ腎ケア、k/d、ドクターズケアキドニーチキン、の3種(ドライ)を食べさせてるとした場合
毎日日替わりで1日1種類を食べさせてるんでしょうか?それとも1週間ぐらい同じ物を食べさせてから次の種類に行くのでしょうか

うちの猫、毎日同じ2種類を与え続けて1年近く経つんですが、さすがに飽きてきて食欲減退してて
かと言ってその2種類以外の療法食は食べないので困ってます(フードは一般食も含めて色々探してる最中です)
色々書き込み読むと、ローテーションのやり方次第で飽きてる子も食べる様になってるみたいなので、なんとか上手い方法があったら教えて頂ければと思います
うちはローテーション式は一回もやった事がないのでやり方がよく分からなくて。無知ですみません

あとお薦めであったママクック購入したんですが想像以上に高いし量が多い!
食事のたびに毎回振りかけても(本当は毎回はダメなのかもしれないけど)3カ月経ってもまだ3分の2以上ある。冷蔵庫入れてるけど湿気てきちゃった
腎不全の子は初めてなので色々無知な質問ですみません。ローテーションひとつでこんなに悩むとは・・

607 猫好きな名無しさん :2019/06/10(月) 12:27:38 ID:0G60ilz60
>>605
猫さんも飼い主さんも頑張ってますね
寝たきり猫さんって、やりきれない思いもありつつ、あれこれお世話ができて何だかすごく愛おしいんですよね
可愛がってもらえて、猫さんとっても幸せですね

>>606
うちは食べるうちは1種類をあげ続けて、飽きてきたら種類を変えて…を4~5種類でやってます(療法食あんまり食べないのでケアフード中心ですが…)
だいたい1種類につき半月くらいかな?
以前飽きちゃったごはんも、他の数種類を挟むとまた食べてくれます
あと、うちではふりかけに粉またたび使ってます!
またたび好きな子は結構におい目当てで食べてくれますし、ペットフード扱ってればどこでも売ってるし、安いし保存も楽です
毎日やってたら飽きちゃうかなと思ったけど、少なくともうちの猫は毎日喜んでます…お馬鹿なだけかもしれませんが;

608 猫好きな名無しさん :2019/06/10(月) 13:02:58 ID:0G60ilz60
連投すみません
自分、>>553-554で「人参養栄湯」という漢方で猫のcreが下がったという主旨の書き込みをした者です
漢方なんで個体差がかなりあるとは思いますが、気にしてくださった方がいらっしゃったのでちょっと追記をさせてください

その後人参養栄湯をさらに1週間続けて、先日再度かかりつけ病院に行ってきました
一度お手上げされて以来血液検査以外の診察はなかったのですが、かなり数値が下がったのと全身状態がとても良いので、先生が不思議がって半日お預かりで詳しい検査をして下さいました
数値が跳ね上がった際に原因不明の腎盂拡張が見られたのですが、それが解消されて腎臓の腫大も治まっていました
血液検査の結果は、creは前回からさらに下がって2.6、BUNはなぜか頑なに変わらず57でした
1月からずっとグロブリンの数値が高く、慢性的な炎症の可能性を指摘され続けていたのですが、歯肉炎のために抜歯をしても下がらなかったグロブリンの数値が正常値まで下がっていました
これは何をしても絶対下がらなかったのでビックリしています
全体的に良くなった理由が分からず、先生も「本当に漢方かも…」と驚いておられました

腎臓にどこまで効いているのかは未知数ですが、グロブリンが下がったのは漢方のおかげかなと思っています
拡張していた腎盂も、石や尿路の梗塞が見つからないので原因不明とされていたんですが、まさか解消するとは…

漢方ってどうしても眉唾な感じしますし、抵抗ある方も多いとは思いますが、
うちのが驚くほど改善したので、どうしてもお知らせしたく…
実際、調べてみたら人参養栄湯に入っているオウギが腎臓にいいというのは臨床レベルで明らかになっているようですので、全く的外れではないのかなと思います
もし抵抗ない方がいらっしゃれば、試す価値はあると思います
漢方なので上手に飲まさないとストレスになっちゃいますが;
長々とお目汚し本当にごめんなさい

609 猫好きな名無しさん :2019/06/10(月) 20:02:05 ID:nSonq8420
家はキドニーケアとロイカナの腎臓スペシャルをどちらか飽きるまで上げる。
そのうちどちらかを食べなくなると切り替えるでやり繰りしてる。

610 猫好きな名無しさん :2019/06/10(月) 22:10:34 ID:d/sJKNKc0
>>608 さん
情報ありがとう。漢方は人間の薬局で買えるようなものをあげているのですか?
また、漢方は苦いと思うのですが猫さんにどうやってあげているのですか?
溶かしてスポイトで無理やり?
確か漢方は空腹時に効くのですよね。
質問ばかりですみません。。

611 猫好きな名無しさん :2019/06/10(月) 23:14:40 ID:0G60ilz60
以前の書き込みと内容が一部重複します、すみません

>>610
レスありがとうございます!
うちで与えている漢方は「人参養栄湯」というもので、クラシエから出ている人間用の薬です
最寄りのドラッグストアにはなかったので基本通販で買ってますが、漢方の品揃えがいいお店なら店頭にも並んでいると思います
人間が一日三袋服用するものを、一回にだいたい1/4袋ずつ朝夜二回、人間の1/6量与えています

そのまま水に溶かすと苦くて飲んでくれないので、飲ませる時は人間用の空カプセル(ドラッグストアに売っている大きめサイズ)の半分に詰めて飲ませてます
開口部を少し濡らした指でぎゅっと折りたたんで密閉すれば、飲ませる時も中身がこぼれません
アゾディル等もそうですが、そのまま飲ませるとカプセルが口の中や喉に貼り付いてしまうことがあるので、オメガ3オイルにくぐらせて滑りをよくして飲ませています
うちの猫は大人しいのでこのやり方でいけてますが、錠剤やカプセルが苦手な子はちょっと難しいかもしれません…
(アゾディルとの大きさ比較画像をいむがーに上げてみましたが、見えるかな…?
https://i.imgur.com/OjZVRG4.jpg

飲ませるタイミングは一応食前ですが、給餌の際に先にカプセル飲んでもらってそのまま給餌という感じで直前も直前です…
食欲なかった頃は一回にスペシフィック1/2パック分くらい給餌してたので、お世辞にも空腹時に飲ませていたとは言えないですね;
体調良くなってきてからは自分でもよく食べるので、給餌は補助的にしかしていませんが…

毎度長くなってしまいすみません;

612 猫好きな名無しさん :2019/06/11(火) 01:01:01 ID:8gbPhKFA0
>>611さん
具体的な投薬方法ありがとう!
うちのこはアゾディルもちゅーるに混ぜて上げてた口だから
カプセルは少し無理かも。。でも611さんの猫さんの状態がよくなって
本当によかったですね!今後のためにもこういう情報は助かります。
心のどこかに止めといて何かの機会にまたこの漢方薬を使うことも考えるかも。
ありがとでした。

613 猫好きな名無しさん :2019/06/11(火) 10:04:33 ID:IERKrKi20
数値振り切ってる末期腎不全です
先週食欲がなく金曜日にペリアクチンを処方されました
投薬後ご飯は食べたのですが副作用でアオアオ鳴いて落ち着きがなくなり
病院に電話で問い合わせて昨日の夜からの薬は飲ませないことになりました
昨日の夕方に転んでからご飯の匂いを嗅ぐのも嫌がるようになり食べなくなりました
水もほぼ飲んでいません
輸液は昨日の昼にしました、尿は少し出ています
ホットカーペットの上で伏せの姿勢でぼんやりしたまに大声で鳴きますが
撫でると鳴きやみます、しかし撫で続けると嫌がります
気に入る場所が見つからないのか頻繁に場所移動します
まだよろよろでも歩けますがお迎えが近いのでしょうか?
輸液はしてやった方がいいのでしょうか?何か他にしてやれることはありますか?

614 猫好きな名無しさん :2019/06/11(火) 13:12:08 ID:8tcHODIU0
>>612
そうでしたか…!
投薬は大変な子は本当に大変ですもんね…お役に立てず申し訳ないです
せめて苦味がなければ水やちゅ~るに溶いてあげられるんですけどね…

>>613
先のことは誰にも分かりませんが、もしかするとお迎えが近づいているのかもしれませんね…お迎えが近いと仮定して参考までにうちで看取りの時にやっていることを書き込みます
もし猫ちゃんが復調されたら読み飛ばして下さいね

あくまで個人的な見解ですが、自分なら輸液はお迎えの瞬間まで続けると思います(増やすということではなく、あくまでいつも通りの量・タイミングで)
もしも吐き気があるようなら、セレニアなどの吐き気どめはあげてもいいかもしれません
(うちの場合は胃薬ですがガスター(ファモチジン)がよく効きます)
飲めるようならですが…
うちでは歩き回る子にもタオル等でベッドを作ってあげて、「ここで横になっていいよ」と乗せてあげてました
体温が下がってきたら、タオルや毛布、湯たんぽで保温してあげると表情が和らぎます
おうちで輸液をするためにソルラクト等をパックで購入されている場合、輸液が入ったままパックごと電子レンジで20~30秒温めたものをタオルで包むとちょうどいい湯たんぽになりますよ
中身が液体で柔らかいので、お腹に抱かせてあげたり、ベッドの下に入れてあげることもできます

無理な延命はしないとしても、少しでもしんどさをとって、心地よい状況を作ってあげたいですね

615 猫好きな名無しさん :2019/06/11(火) 14:39:58 ID:vjC/bDe20
リンとカルシウムの数値を下げたいのですが
全然下がらなくて八方塞がりです。

BUN 111 CRE 7 リン >15 の状態から輸液をして
BUN 60 CRE 4.5 リン 8.4 (この時はカルシウムは正常値内)まで下がったのですが
またジワジワ上がってきて、今日の検査では
BUN 75 CRE 3.9 リン 12.8 カルシウム 12.5 でした。

リン対策は、レンジアレンを1日3~4袋あげているのですが下がりません。
(先生はサプリはあまり詳しくないみたいで、レンジアレンの事を話したら何それ!って反応で、許可をとった上であげています。)

リンと一緒にカルシウムも上がってしまっている状態で
他の吸着剤を試してみるべきなのか悩んでいます。
高カルシウム状態なのに、カルシウム由来の吸着剤
(カリナール・キドキュア・プロネフラ・イパキチンなど)
をあげたらさらに数値が上がらないかと怖いです。

輸液は毎日150mlしていて、心臓も悪いので
これ以上量を増やすのは心臓に負担をかけると言われていて
もうどうしたらいいのか。

スレを読んでいたら、リンを下げる注射?があるんでしょうか。
獣医さんは、現状は毎日輸液をする事と
レンジアレンもしないよりはやった方がいいと思うので続けて
現状維持していくしかないという事でした。

リンもカルシウムも高い状態で
数値が下がった方は居ないでしょうか。
何でも良いので情報が欲しいです・・・。

616 猫好きな名無しさん :2019/06/11(火) 21:29:33 ID:AYDivvY.0
>>615
カルシウム値が高いのは実はカルシウムが不足しているからという説もあります
カルシウムが足りないと腎臓が判断すると、骨からカルシウムを取り出そうとする
この時必要以上に骨からカルシウムが血中に溶け出してしまう現象が起きるそうです

あくまでもうちの場合なんですが、カルシウム値が13.2まで上がった子に
カルシウムサプリを増量したところ正常値内まで下がったことがありました
与えていたのはアズミラのカルシウムwithボロン3
マグネシウムとのバランスも取れていて、ビタミンDでカルシウムを吸収しやすくするという組成になってるので選びました

もしカルシウム不足でカルシウム値が高くなってるとしたら
鉄がカルシウムの吸収を妨げてしまう恐れがあるので、レンジアレンは中止した方がいいかもしれません
自分でもゲシュタルト崩壊起きそうなほどカルシウムと書き過ぎてますがお許しください

617 猫好きな名無しさん :2019/06/11(火) 23:48:50 ID:BI4CbxSU0
<<606でご飯のローテーションの方法を聞いたものです
<<607
1種類だけで半月持つんですか?すごいですね。ぜひトライしてみます
4~5種類ローテーションの種類があるのはうらやましいです。やっぱり数は必要ですよね。うちも増やさないと
またたび振りかけは初耳です。そっか、そういう手もあるのか。食べない時にやってみます!

<<609
やっぱり飽きるまで与えてからチェンジなんですね。2種類なのはうちと同じなのでやってみます

情報ありがとうございました。本当に困ってたのでここがあって本当に助かります

618 猫好きな名無しさん :2019/06/11(火) 23:54:36 ID:BI4CbxSU0
>>617です
すみません。>>が思いっきり逆でした。恥ずかしい~(汗

619 猫好きな名無しさん :2019/06/12(水) 00:59:52 ID:9RKUhWio0
>>613
613さんの猫さんは何歳でしょうか?かなりご高齢なのでしょうか
613さんの猫さんがもし自分の猫だったら、私だったらそれこそ>>553>>554>>608さんの猫さんが回復した「人参養栄湯」を末期の今だからこそ使うと思います
もうダメ元ですからドラッグストアまで突っ走って買ってきて、良くなったと書かれた事は何でもやってみます
ペリアクチンうちでも与えてますが、やはり副作用で夜鳴き酷いし落ち着かないですが、代わりにご飯をガツガツ食べるので副作用は無視してます。ご飯食べるの優先で
ペリアクチンを与えると喉も渇くのか水もよく飲んでいます
輸液も私も続けると思います。まだ、やれる事あるんじゃないかと思います

勝手な事書いてごめんなさい。今とてもお辛いと思いますが、ここの皆がついてます。何とか回復しますように祈っています

620 猫好きな名無しさん :2019/06/12(水) 05:54:12 ID:SjmKEIxg0
ロイヤルカナンが韓国製になるって話だけど
うちであげてるセレクションは対象外でホッとした
特定の銘柄だけが対象なんだねぇ

621 猫好きな名無しさん :2019/06/12(水) 07:55:12 ID:OKQ4ZerU0
>>616 さん

ホスト規制に巻き込まれてました。
お礼が遅くなりました。
貴重な情報ありがとうございます!
リンと比例してカルシウムがどんどん増えていくので
摂取を抑えないといけないものだと思っていましたが
今は療法食しか与えていないし
減らすのは難しく悩んでいました。

貧血の治療も行っているので
それも影響しているのかもしれません。

逆にカルシウムが足りない可能性もあるのですね。
もしも足りないのだとしたら
レンジアレンをやめてカルシウム由来の吸着剤でもいけるのかなと思ったり。

色々調べていたら、腎不全になると活性化ビタミンDが作られなくなって、リンとカルシウムのバランスが崩れるという話を読みました。

もしもこれに該当していたら、カルシウムとビタミンDをバランスよく摂ることも大事という事なのですね。

サプリの情報も本当にありがとうございます。
輸液と貧血の治療以外の事は
病院は専門外って感じで何も言われないし
聞いても知らなかったりして
自分で何とかしなければと不安ばかりでした・・・。

ここの存在は本当に有難いです。

622 613 :2019/06/12(水) 22:45:10 ID:0bfCTY7o0
>>614さん
バスタオルやミニホットカーペットでいくつか寝場所を作りました
タオルに包んだゆたぽんも用意しました、猫は気に入る場所で休みながら移動しています
水も少しですが飲むようになりマグロペーストも少量舐めましたが
後ろ脚が立たなくなってきました
輸液はお迎えが来るまで普段通り続けようと思います
アドバイスありがとうございます

>>619さん
猫は16歳の雌で数値振り切りで病気が発覚、
その後数値が下がってまた先週振り切りました
せっかくレスを頂いたのに漢方薬を買う為に家を出ることが出来ませんでした
出かけている間に亡くなってしまったら、と考えてしまったのです

初めての猫で16年共に生きて初めての別れで心が動転している中
レスを頂き心強かったです、ありがとうございました

623 猫好きな名無しさん :2019/06/13(木) 03:44:08 ID:8MNgkbBw0
>>613>>622
出かけてる間に亡くなってしまったら、というお気持ち痛い程わかります
でもまだ別れると決まったわけじゃない。数値振り切りから戻ってきた猫さんたちも知人の猫含めて何匹も見ています
自分も今まで何匹も腎不全の猫と別れて来ましたが、最後まで出来る事を全部やってあげられた子には悲しくても後悔の気持ちは残りませんでした
病院連れてく期を逃してしまった子や出来る事をしてあげられなかった子の事は何年経ってもあの時こうしてればああしてればと今でも思いだしてしまいます

家族の方に買ってきて貰う等が出来ないという事は、613さんは一人暮らしの方でしょうか
猫さんはまだ水も少し飲むしペーストを舐めるという事は食べたいという気持ちはある様にみえます
強制給仕しても食べませんか、吐いちゃいますか?ペリアクチンはやはりもう与えたくないですか?
もしまだ何かやって見ようというお気持ちがあるなら、下のお店は午前12時までの注文なら「人参養栄湯」当日発送してくれます。まだ間に合います

ttps://item.rakuten.co.jp/kenkoex/1220-4987045050138/?s-id=step0_pc_itemname

16歳とうちの子と同じ年齢なので他人事とは思えなくて泣きながら書いてて支離滅裂ですみません
自分は過去の経験からこの子の状態なら最後まで絶対諦めたくないタイプなので、決めるのは飼い主である613さんなのに色々と図々しくおせっかい申し上げて申し訳ありません
どうかまた少しでも元気が戻るように、一緒にいられるようにお祈りしています

624 猫好きな名無しさん :2019/06/13(木) 05:04:43 ID:PXQdR09c0
亡くなる準備をしている猫にあれこれ施すのは逆効果の場合もあるらしいから難しいね
絶食や脱水は苦しいように思えるけど、ある点を越えると脳内麻薬が出て苦しくなくなるという話も聞いたことがあるし
私の最初の猫ちゃんは死ぬ間際まであれこれやりすぎて今では後悔してます
施しが自己満では猫のQOLを上げるものであれば良いのですが、、

625 猫好きな名無しさん :2019/06/13(木) 05:06:52 ID:PXQdR09c0
うちの猫ちゃんは10歳で亡くなりました
16歳だと平均寿命は越えているので長生きですね
是非寄り添ってあげてほしいと思います
猫も近くに飼い主が居ることをきちんと認識していますから、側にいるだけで落ち着くと思います

626 猫好きな名無しさん :2019/06/13(木) 09:54:13 ID:Chd6gbVM0
うちのも16歳になりました。甲状腺でメルカゾール飲んでましたが10カ月たって腎臓も悪くなり若い頃2、3kgだったのが今1、6kg小柄でしたが、ますます小さくなりました。何をしてあげたらいいのだろうと、いつも思います。

627 猫好きな名無しさん :2019/06/13(木) 17:21:30 ID:4PoivLjQ0
うちも一番数値悪くて具合悪かった時、ペリアクチン飲ませたけど鳴いて落ち着きなくなってかわいそうだった
具合悪いから寝ていたいだろうに、身の置き所がない感じでウロウロしてて
余計な体力使わせたくなかったし、食欲もたいして出なかったし投薬はやめた
不快な症状は取ってあげたいけど、末期数値ともなると余計な投薬はやめた方がいいと思う
嘔吐の原因は実は薬だったってこともあるから

回復してくれるのかそれとも旅立つ準備をしているのかって判断がつかないから
どこまでやるべきかって悩みますよね

628 猫好きな名無しさん :2019/06/13(木) 20:06:36 ID:vzrCGt.A0
>>622
家の15歳過ぎのネコさんの最期に似てます。
下肢が完全に不随になった後、2ヶ月ぐらいで旅立ちました。
その頃には尿毒症で口からもかなり異臭がしてました。
下肢が不随になる理由に、おそらく高血圧になり血管が縮まったところにどこからか血栓が飛んできたんだと
先生に言われたのを思い出しました。

ただ、その下肢不随になって動けなくなってから100均で買ってきた台車みたいなもの組み合わせて
簡易ネコ用の車椅子を作って上げたら、その後、10日間ぐらいは「見て、移動できるよ!」って
感じで嬉しそうにやせ細った身体で段差のない室内移動してたの覚えてます。
利口で素直ないい仔だったな

629 猫好きな名無しさん :2019/06/13(木) 20:09:32 ID:FkSoz1Mc0
先週末からついに歩けなくなり、水しか受け付けなくなったうちの20歳、いよいよかと思っていたら4日目から食欲が出始めて、ごはんも薬もちゃんと食べてくれるようになった
嬉しいけど、年齢的にも腎臓の進行具合から見ても、旅立つ準備をしてるものと思ってたので戸惑ってます
猫が自分から食べてくれるうちはまだ大丈夫、余計なことをしてるのではないと信じたい
寝たきりだけどまだ目に力のある猫を信じたい

630 猫好きな名無しさん :2019/06/14(金) 00:20:49 ID:nuE4ACjM0
自分の捉え方がネガティヴ過ぎるのかも知れないけど
最期に似てるとか言われたらショックだろうな

631 猫好きな名無しさん :2019/06/14(金) 01:59:49 ID:pXFho/Ps0
同意。
まだお水も飲むしまぐろペースト舐めたりしてるんだし寝たきりにもなってない
なのに最後に似てるとか亡くなる準備をしてるとか
あまりそういったネガティブな言い方はしない方がいいんじゃないかな
飼い主さん今が一番辛い時なのにショック受けると思う

632 猫好きな名無しさん :2019/06/14(金) 05:05:30 ID:PPNms8o60
私は寧ろマイナスな点であってもきちんと指摘された方が良いな
掲示板でまで変にヨイショされてもと思う
経験者に言われたのなら説得力もある程度あると思うし
まあこれも人それぞれなんだろうけどね
駄目だと言われてる状況から復活した方が嬉しいじゃん
以前お世話になってた病院の先生はあまりマイナス面を言わない人だったので、猫が急に亡くなった時にかえってショックだったな

633 猫好きな名無しさん :2019/06/14(金) 12:41:13 ID:AYnFkE.o0
自分は弱虫だから、猫が調子悪そうな様子を見るとすぐに「いよいよかな?」と心配になって、勝手に心の準備を始めてしまう
それでも復活してくれる子もたくさんいて、だからこそ本当に最期の時までやれることはやってあげたい

でも、何だかんだ長患いした子ほど、本当に最期の時は顔つきとか、雰囲気とか、体臭とかで分かる子が多いかな
影を背負ってるように見えるようになる子が多いんだよね
それでも少しでも安らかに旅立って欲しくて、輸液とかは最期まで続けちゃう
実際色々やってあげられた子はみんな苦しまず安らかだったし…

634 猫好きな名無しさん :2019/06/14(金) 14:16:05 ID:ppwwdaqE0
そうか、やっぱり最期が近いと猫の雰囲気が変わってきたりするんですね
初めての猫が寝たきりになって、色々調べると「動物は自力で歩けなくなったら先が短い」みたいな意見が多くて絶望してたけど、うちの猫は寝たきりのくせにのびのびと寛いでるように見えるから混乱してた
好きな格好(横向きで自分の後ろ脚を抱えて顔を擦りつける)で寝て、「腹減った」「撫でろ」「ペットシートが濡れた!替えて!」とワガママ放題で愛おしい
今のところどう見ても末期に見えないんだけど、自分の希望的観測かもしれないし、20歳で腎臓患い歴1年以上だし、あんまり期待しないで、猫が望むことなら何でもやってあげたい
安らかに旅立たせてあげられるよう精一杯頑張りたい

635 猫好きな名無しさん :2019/06/14(金) 22:35:05 ID:lMGBsg1E0
>>628 さんのコメント、自分は微笑ましく読んでたけど。
亡くなった猫さんを懐かしがってるんですよね!
「見て、移動できるよ!」と得意げなところとか本当かわいらしいなと思った。
亡くなった猫、時々(いつも?)思い出してあげたら亡くなった猫さんも幸せだと思う。
自分も10年、15年前に亡くなった子達の写真が家の数か所に飾ってあって
なので全然忘れないよ。

636 猫好きな名無しさん :2019/06/15(土) 02:32:59 ID:vRMV1Do.0
田舎住まいで獣医でしか販売してない療法食が置いてなくて買えなくて困ってる人いる?
獣医専用療法食って5種類ぐらいあるよね
うち療法食に飽きちゃって、もうどれもこれも撃沈に次ぐ撃沈で全滅に近くて・・
今日まだ試してない最後の2つのうちの1つ、ベッツソリューション与えて見たら、目の色変えてガツガツ食べてくれた~!
おやつと勘違いする勢いで。これで療法食1種増えたよ嬉しい~!

匂いがすごくまずそうな匂いなんだよね…酸っぱい系というかトマトっぽいと言うか強烈
お世辞にもおいしい鰹節やチキンの匂いではないのに猫ってわからん
またすぐ飽きるかもしれないけどローテ入り決定でしばらく食べさせてみることに
このスレでベッツソリューション与えてる子ってあんまり見ないよね。人気ないのかな

637 猫好きな名無しさん :2019/06/15(土) 12:39:50 ID:6nVxloUE0
>>636
羨ましい!
うちのは口内炎で抜歯した関係で粒が大きいやつは全然食べてくれないよ…
療法食だとjpキドニーキープくらいしか好きじゃないみたいで、それもすぐに飽きる
ここ半月くらいはmioコンボの15歳以上用をよく食べてたんだけど、最近飽き気味で…
本当は療法食食べて欲しいんだけど、よく食べるのは大抵市販のケアフードなんだよね

638 猫好きな名無しさん :2019/06/15(土) 15:05:13 ID:pj0/jM460
>>637
イースター キャットフード
腎ケアは 療法食で ポーク、ビーフと2タイプありますが どちらも
とても薄い形状なので歯が悪くても大丈夫だと思います 。病院に試供品があるといいですね

639 猫好きな名無しさん :2019/06/15(土) 17:58:14 ID:8soJk/ws0
イースター腎ケアは400gの小袋もネットで買えるから試してみては?

640 猫好きな名無しさん :2019/06/15(土) 19:23:26 ID:Yfrt4SJk0
>>638
>>639
情報ありがとうございます!
フードの粒の大きさって意外と情報が少ないので、良さそうと思って買ってみると思ったより大粒だったりすることが多く…
すごく助かります!
歯がほぼない彼は小粒で粒が薄いのが食べやすいようなので、ご教授いただいたフード早速試してみます!

641 猫好きな名無しさん :2019/06/16(日) 00:29:17 ID:hO7GrIZA0
>>640
歯のない子や歯の少ない子にはドライの粒の大きさって死活問題だよね
うちも1匹は奥歯数本抜けちゃってるから餌はほぼ丸のみしてる状態。でも丸のみだと吐く回数増えちゃって困る
粒が大きくて硬いドライは大抵食べられない。ハッピーキャットとかアニモンダやk/dもダメ
そもそも腎不全の猫って老猫が多いんだし粒小さく薄く柔らかくしてよと各メーカーに声を大にしていいたい

イースターは確かに一番薄くて小さいと思う。うちの子もPP食べてるし。でも変な匂いw
ベットソリューションもロイカナ腎ケアスペシャルよりは小さくて本猫も食べやすいみたい。400gも売ってます
あと療法食で小さいと言えばドクターズケアキドニーかな。あれは俵型で本当に小粒。でもうちの子は食べない。。
もうすぐネット販売なくなるんだっけか。人気あるのに獣医のみか~

642 猫好きな名無しさん :2019/06/16(日) 00:53:05 ID:FolwOTkU0
ロイカナの腎臓サポートって3種類あってセレクションはシーバみたいで固くないけど
他の2つはどっちも固い?

643 猫好きな名無しさん :2019/06/16(日) 04:09:32 ID:hO7GrIZA0
セレクションに比べたら硬い
セレクションはサクサクした感じだからね
でもうちの子はスペシャル食べてる(ほぼ丸のみ)けど、他の海外の療法食よりはでかくも硬くもない
ただもうちょっと薄く柔らかくして欲しいなあ。獣医さんでサンプル貰えると思うよ

644 猫好きな名無しさん :2019/06/16(日) 14:59:09 ID:hzfpsfIo0
>>638
>>639
教えていただいたイースターの腎ケア、早速届いたので出してみたら好みだったようです!
久々にまたたびふりかけ無しでパクパク食べてくれました!
ローテするごはんが増えました、ありがとうございます!

>>641
ドクターズケアも人気みたいですね!
買えなくなっちゃう前に注文してみました、ありがとうございます!
同じ悩みを持つ飼い主さんとフードの情報が交換できると本当に助かります…

645 猫好きな名無しさん :2019/06/16(日) 19:06:34 ID:P22OZTPg0
ドクターズケアは動物病院コードを病院で発行してもらってネット購入になるみたい
アンチノール とかと同じ方式かな
https://drs.nosan.co.jp/shop/default.aspx

646 猫好きな名無しさん :2019/06/16(日) 19:27:01 ID:FolwOTkU0
>>643
ありがとう!
サンプルはセレクションとドクターズケアしか在庫がなかったのよ
でもセレクションは食い付き良かったからずっとあげてるんだけど
飽きた時の代わりを探してないから何から手を付けていこうか考え中

ロイカナは糖尿用のフードを買ってたんだけどやたらと固かったから
腎サポも同じかと思ったけどそこまで固くないんだね

647 猫好きな名無しさん :2019/06/16(日) 19:34:21 ID:FolwOTkU0
ドクターズケアは日本のメーカーだから
日本の獣医師の意見を受け入れて製品に反映してくれるみたいで獣医の評判はすこぶる良いみたい
製造にも拘っていて、旨味やニオイ成分でコーティングする様に作ってるから
食い付きに関わるけど体に悪い成分を極力減らせる様にしてるんだとか

648 猫好きな名無しさん :2019/06/16(日) 20:44:55 ID:R2G8yVWQ0
やっと探せた、このスレ。
ウチの子、クレアチニンが3.1になってしまった。
食欲もないみたいで、どんどん体重が減ってる。
なんでもいいから食べさせてと言われて以前のご飯を混ぜたり療法食を片っ端から取り寄せてる。
ご飯が変わると便も緩くなって踏んだり蹴ったり。
なんとか復活して欲しい。

649 猫好きな名無しさん :2019/06/17(月) 10:10:19 ID:PlcVQZ0I0
>>648
個体差もあるし一概には言えないけど、cre3.1ならまだまだ頑張れる数値かな~と思いますよ
うちのは一時期cre5.8、BUN90まで上がってもなぜかピンピンしてました;
今はcre2.6、BUN60くらいで落ち着いてますが、かかりつけの医師によればこのくらいの数値だとほぼ腎臓由来の症状はないんだそうです
ですので、>>648さんもあまり悲観的になり過ぎず、長い目で見ながら猫さんの体調とお付き合いしてもいいのかなと思います
猫さん自分でご飯食べてるんですか?
もし食べてるならまだまだいけます、きっと
(うちのは食欲廃絶して自分では一切食べない時期も結構長かったですけど、給餌で乗り切りました)

ドクターズケアキドニーケア、先程届いてちょうど朝ごはんの催促に来た猫にあげてみたらよく食べました…!嬉しい…
ローテーションする餌が増えるのは本当に有難い
やっぱりケアフードとまたたびで誤魔化さずにいい療法食をちゃんと試さないと駄目だなーと反省しました…

650 猫好きな名無しさん :2019/06/17(月) 15:44:02 ID:jmSE/oy.0
>>648
ウチの子15歳が5/10頃から急に食事をしなくなり、ほぼベッドで寝たきりに。
5/14に血液検査したところ、cre3.5 BUN33で4月に4.8㎏あった体重が4.40㎏まで落ちてた。
病院で貰ったサンプルの腎臓食は全滅。ネットショップで購入したあらゆる腎臓食も全滅。
かろうじてモンプチのテリーヌタイプだけ食べるが、ベッドで寝ころんだまま食べる状態で
体重も4.28㎏まで落ちてこれはもうダメかもと思っていた。

獣医さんからは「腎臓食にこだわらずとにかく食べさせる事」「猫任せにせずに強制給餌で栄養補給」との事で
カロリー計算してキドナを一日40g投入して輸液も開始(最初は病院で1週間、その後は自宅輸液)
輸液し始めてから少しずつカリカリも食べるようになり先週土曜に4.50㎏まで回復し、
以前の様には戻らないけど、自分で階段の往復もするようになり、朝にはご飯の催促に来る事も。

年齢が年齢なのでこれで完全回復して何年も生きられるとは思ってないけど、
もう少し元気でいてくれそう。
腎臓食は諦めて、一般食のたんぱく質が低くカロリーの多い物を何パターンか与えてる。
キドナはカリカリと缶詰の摂取量を見ながら、1日16gまで減らせた。
輸液は1日おきにして様子見しています。

獣医さんからは「自分で食事と排泄ができればまだまだ大丈夫」との事。
消化が良く胃腸に負担のかからない物を試して下さい。

651 猫好きな名無しさん :2019/06/17(月) 19:44:20 ID:vO485NMI0
腎不全末期で余命3ヶ月と診断されてから約3年間(!)がんばってきました
3日前からとうとう足腰がおかしくなって立てなくなり今はトイレも寝たままペットシーツにしてます
とりあえず自力で排尿してくれているので神経には問題ないと医師にいわれましたが、何しろもう筋肉がほぼ削げ落ちてしまった体なので今度は顎がおかしくなってしまいました
口を開けると顎が横にズレてしまうので本人もその瞬間は痛いし怖いらしく、顎を戻してあげてもご飯(ジュレ、リーナル等)もほぼ食べてくれません
医師によるとこの体の状態では麻酔をかけての処置はできないし、そもそも筋力が落ちて顎が脱臼しズレてしまっているので可哀想だけど直してもたぶん再脱臼してしまうとのことでした
顎がおかしくなるまでは具合が悪いなりに食欲があったのですが、今はもう口を開けさせられないし舌が動くと顎がズレてしまい痛がるので投薬も出来ない状態です(輸液だけは続けてます)
何とか顎をズレさせないで飲み食いさせてあげたいのですが、なにか方法というかやり方は無いものでしょうか
食欲がなくなり食べないならまだ諦めがつくのですが、食べたいのに顎のせいで水すらろくに飲めないのは見ていて非常につらいです
もし経験者のかたがいらっしゃれば何かお話を伺えないかと思い藁にもすがる気持ちで書き込んでいます
何か思い付いた方がいらっしゃればとにかくヒントを頂けたら幸いです
よろしくお願いします

652 猫好きな名無しさん :2019/06/17(月) 20:07:40 ID:Vg3lCarc0
>>649,650
力強いお言葉ありがとうございます。
648です。
一応自分でご飯は食べるのですが、今まで食べていたものを食べなくなり、食べたとしても量が激減しました。
クレアチニン3.1、BUN70くらいです。
2ヶ月に一度の受診時に0.1~0.2kgずつ体重が減ってる感じで今3.1キロです。元は5.6キロありました。
あばらが見えててガリガリです。
食事をねだるのだけど、食べない。
療法食を片っ端から取り寄せました。

今まで食べてたものはロイヤルカナンのセレクション、パウチのフィッシュテイストでした。
今回取り寄せたもの。

ドクターズケア、フィッシュ×、チキン×
ジョセラカリスモ ×
カントリーロード キドニーケア ×
フォルツァ10 ラム缶詰 ◎(3回だけ)
フォルツァ10 フィッシュ缶詰 未挑戦
フォルツァ10フィッシュテイストドライフード△
カトフ レナルアンキシャスケア×

もう思い当たらなくて、
他にスペシフィックとアニモンダは以前試し済みで一口も食べませんでした。
腎ケアは、以前あげたけど、食べると必ず吐くので今回もあげませんでした。
他に何かありましたらよろしくお願いします。
シーバのデュオが大好きなのでそれと、セレクションを混ぜてあげています。

653 猫好きな名無しさん :2019/06/17(月) 22:23:32 ID:beu5cZ3k0
>>651
シリンジで液体状のものを口の横から入れるのも厳しいでしょうか?
口を開けさせなくても上唇を少しだけめくれば犬歯の横から注入できるのでいけそうかと思ったのですが
猫さんの現状を想像するしかできなくて、的外れだったらすみません

>>652
食事量も少なく痩せてきてるなら、もう療法食にこだわらなくてもいいと思いますよ
獣医さんの仰る通り、下痢をせずに食べてくれるフードならなんでも与えてあげていいと思います

654 猫好きな名無しさん :2019/06/17(月) 23:24:14 ID:WZDs6IEo0
>>651
うちの猫も顎がずれてしまい食べなくなってしまってました…
ペーストのフードをさらに水で溶いたものなどでも痛がりますかね?うちのは、水を嫌がってもペーストは食べてたということもあったので

655 猫好きな名無しさん :2019/06/18(火) 00:05:34 ID:1oUQuqho0
>>651
お辛いお気持ち、お察しします
本猫さんも食欲はあるのに痛くて食べられないのはきっと辛いでしょうね
どうにかしてあげたいですよね…
キドナとか、あまり腎不全の子向きではありませんがカロリーエースとか、液状の流動食を>>653さんの仰るような方法で飲めないものでしょうか?
シリンジで直接が難しければ、授乳期のペット用の哺乳器具は吸い口が柔らかくて細長いので、シリンジの先にどうにか固定して柔らかな吸い口だけを猫さんの口の脇からそーっと入れてあげることはできないでしょうか…
(以前我が家でも吸い口を使ってやったことがあるので)
どうか事態が好転するよう祈ります

>>652
療法食でなくて申し訳ないのですが、うちは数値的にいけそうなら市販のケアフードも与えています
最近シニア用のフードで腎臓配慮のものが増えてきていて、選択肢もかなり広がっていますよ
うちではmioコンボ15歳以上用、ルシャットデトレ腎臓配慮、jpスタイル和の極みなどあげてます、ご参考までに…

656 猫好きな名無しさん :2019/06/18(火) 00:36:54 ID:VynpbBaY0
>>651
ワンラックの注入器はどうでしょうか?シリコンで柔らかく細めなので唇をめくって少し差し込む感じなら上手くいくかもしれません
どうかみにゃさんの身体が良くなって少しでも快適に過ごせますように
お世話されてる人間さん達もご自愛下さい

657 猫好きな名無しさん :2019/06/18(火) 02:26:43 ID:Hd16o0uo0
>>652

キドニーキープのリッチテイストは試しました?
病院でしか手に入らないけど、嗜好性高いと言われてるし、うちの子もよく食べてました

あと、療法食じゃないですが、以下の2つはリンが控え目(0.5~0.65)なので、
うちはセレクションと混ぜて与えてました。

ロイカナのエイジング +12 シーバっぽい感じで気に入るかも
ナウフレッシュのフィッシュ 普通のフード(グレインフリー)だけど、リンが0.5だったかと
レオナルドシニア 50gから試せるし、匂い強めだから気に入る子多いと思う

658 猫好きな名無しさん :2019/06/18(火) 02:28:09 ID:Hd16o0uo0
× 以下の2つ
○ 以下の3つ

659 猫好きな名無しさん :2019/06/18(火) 02:39:06 ID:PNZ0uI720
>>650
16歳のうちの子と数値的にほぼ一緒です。4.5㎏と体重も一緒。数値的にはまだ低い方ですよね、原因はなんだろう・・
うちの子はその数値でもまだ走り回るしご飯も飽きたりしてるけどそこそこ食べます
月に5回ぐらいは吐きますし体重もやはり徐々に減って行ってはいるけど、ある程度減ったらペリアクチン与えて戻してます

650さんの猫さんは5/14に初めて腎不全が分かったんですか?それとも以前から既に腎不全になってましたか?
腎不全のご飯は前のご飯からいきなり全部取り替えると全く食べなくなる子も多いです
うちも初めそれで失敗しました。いきなり腎不全のご飯与えたもんだから何やっても食べなくて前のご飯にもどしても食べなくなってガリガリに
今迄のご飯に5/1くらいづつ腎不全の餌を混ぜて少しづづ増やして行くのがいいそうです
最初から腎不全のご飯をがっついて食べてくれる子もいるのでこればかりは個体差が大きいですね

なので、今は好きな物を食べさせるのが最優先ですが
少しづづ以前の様に食べられる様になったら腎不全の混ぜご飯で再チャレンジもありかもです
でも数値関係なくほんと好きな物食べるのが一番なんでしょうね・・

660 猫好きな名無しさん :2019/06/18(火) 02:51:16 ID:PNZ0uI720
だんだん暑い夏が近づいて来て
腎不全の猫さんたちも暑さで食欲が減ったり脱水気味になったり色々体調変化があるかと思います
飼い主さんも熱中症や夏バテにお気をつけて
皆さんの猫さんも飼い主さんも暑い夏を少しでも元気に乗り越えられますように

661 猫好きな名無しさん :2019/06/18(火) 09:24:39 ID:F8RT0o6g0
うちのもうすぐ闘病4年目になる腎不全猫が3日前に肥大性心筋症による胸水で咳が出て、その日は胸水を抜いてもらい
次の日に高血圧性網膜症で目が見えなくなってしまいました。
今はフォルテコールと胸水を減らすための強心剤を処方されてますが、フォルテコールは降圧剤としては弱いらしいのです。
病院は血圧を測った事がなく今回も測ってないのでフォルテコールで血圧が下がるか分かりません。
うちの担当医はもう治りませんで一蹴されてしまい他院で診てもらおうかと考えています。
その通り手遅れかもしれませんが、治ったという例をある動物病院のHPで症例として載ってたり
ネットで回復の報告を幾つも見つけたので、諦めたくないんです。このスレでも>>299さんの猫ちゃんが回復したという話ですので。
血圧のコントロールで治るのであれば他院で診てもらうのもアリでしょうか。

662 猫好きな名無しさん :2019/06/18(火) 09:27:20 ID:fDGp.iZw0
絶食状態が続くと猫さんも飼い主も本当つらいよね。
上の方で週に2回、輸液一回につき180ccずつ打っていて
絶食状態になってしまい次の朝にも死んでしまうんではないかと
書き込んだ >>428 で >>429 さんに
〇〇トキシコロジーを教えてもらったものです。
(〇〇はホとモです。)長文申し訳ないです。

皆に輸液を毎日するように言ってもらって毎日輸液と
強制給餌も少しはやるようにして今は本当に見違えるようです。

ご飯も療養食ドライを多少は自分から食べてくれるようになったし
体調もよさそうです。429さんが書こうかどうか迷ったのは
恐らく費用のせいかと勝手に思いました。

医療費のみで今輸液が毎日120ccずつで月20,000円超ぐらい、
その〇〇トキシコロジーというドイツの漢方だか生薬っぽいものを
(漢方といっても胡散臭いものではなく効果が実証されている)
基本3種+吐き止め効果=4種で月40,000円、合計60,000円以上かかります。
(ちなみに去年1年間の医療費(食事代含まず)を見てみたけど
 輸液、サプリ、血液検査等で知らずに34万も払っていた。)

でも輸液に混ぜていれば猫にとっての追加治療はないし
最後の間際までQOLも保てたまま亡くなることも多いそうなので
続けたいと思う。もし1-2年とか長生きしてくれたら相当な出費だけど。

以前このスレで月10万円ぐらい?かけている人とか美容院代節約している人の
コメント見てすごいなと思ったけどいろいろ追加していくとそうなるよね。

うちの爺は錠剤が全くダメなので輸液に混ぜれるのは楽。
皆の猫さんもなんとかよい方法が見つかりますように。

追伸 万が一、ホのつく薬剤に興味ある人はヤーパンヘールでぐぐると
そこで扱っている病院を教えてくれる。米国から通販で買えるものはサプリ程度の
効果しかないとのことで要注意。

663 猫好きな名無しさん :2019/06/18(火) 14:59:15 ID:14RnDqvg0
651です
皆さん親身なアドバイスをありがとうございます。心強い気持ちになりました。
3年間ずっとシリンジや注入器を使って投薬してきたので幸い猫も人間も慣れているのですが、異物が口や歯茎などに触れるとやはりどうしても舌が動いてしまい、顎が痛いようです。
もともと生後半年以上たってから保護した子で本人が哺乳瓶的なものは使用したことがないので多分怖がって拒否してしまうかな…

昨日から投薬できてなくて少しづつ弱ってきていて当然筋力も落ちてきているのですが、そのせいで口や舌を大きく動かすことが無くなりつつあるので、逆に顎がはずれづらくなったのか少しだけ自力でお皿から水を飲んでくれています。あと大好きなジュレを水で少しゆるめにした物、ウエットのゼリー部分を潰してスープ状にしたもの等々。リーナルやキドナは嫌いなのでもう中止してます。
あとでまた様子を見ながらシリンジやシリコンの吸い口を試してみようと思います。
皆さん本当にありがとうございます。

664 猫好きな名無しさん :2019/06/18(火) 18:59:02 ID:WWeFUviY0
>>661
どうか早めに眼科に強い病院に連れて行ってほしいです
恥ずかしい話、私はうちの子の血圧を測ったことがなく、高血圧から失明することさえ知らなかった無知な飼い主です
あれ?と思って駆け込んだのがかかりつけ医ではなかったこと、そこでの白内障だねー、歳だから仕方ないねーとの獣医の言葉を疑いもしなかったことをずっと悔やんでいます
のちに眼科専門病院に駆け込んだものの既に回復は不可能で、完全に失明させてしまいました
早めに対応すれば視力が回復する可能性もあるとそこの専門医も言っていましたので、>>661さんの猫ちゃんも早めに受診させてあげてほしいです

うちの子は腎不全にはフォルテコール、高血圧発覚後からプラス、アムロジビンを飲ませています
目の奥の毛細血管が切れて出血がひどかったのが投薬後は八割がた治り、血圧も200を超えることがなくなりました
それだけでも猫自身はとても楽なのだそうです

どうか猫ちゃん、回復に向かいますように

665 猫好きな名無しさん :2019/06/18(火) 20:55:04 ID:HWO5piXI0
>>661
うちの猫もかかりつけに治らないと言われたけど、諦め切れなくて眼科に詳しい所を調べて連れて行きました。
眼底カメラ撮って、血圧を測って、降圧剤出して貰って、二週間くらいで完全ではないですが回復しました。
人と違って手術で剥がれた網膜をくっ付ける訳にはいかないから運任せらしいですが、早く診てもらった方が可能性は高いと思います。
そのあと看取ってからもう2年以上たつんですが、見えるようになって私の顔を見て嬉しそうに鳴いた時の事は忘れられないです。
回復願ってます。

666 猫好きな名無しさん :2019/06/18(火) 23:44:20 ID:F8RT0o6g0
>>664
やはりフォルテコールに加えてアムロジピンという薬が良いのですね。
明日朝一で、その処方をお願いしてきます。それでも断られるようなら眼科のある動物病院に行ってみます。
とても有益な情報有難うございます。

>>665
回復したという体験、希望が持てます。
少しでも回復してくれたら本当に有り難いので、飼い猫第一を考えて行動しようと思います。
見えなくなってからはずっと同じクッションの上でじっとしています。壁にぶつかりながら歩く姿が悲しくて悲しくて仕方なかったので。
有難うございます。

667 猫好きな名無しさん :2019/06/19(水) 08:24:55 ID:PLxa93N60
>>666
もし今のかかりつけ医が眼科に明るくないなら、専門医に診せることをおすすめします
他の原因がないかも含めて、調べてもらってはいかがでしょうか

私のかかりつけ医は熱心で猫との相性も良いのですが、眼科には詳しくなく血圧計も置いていません
専門医のところでは眼球のエコー撮影や涙の量など、とても詳しく調べてくれましたよ
かかりつけ医に降圧剤の処方も依頼してくれましたし、私は受診して良かったです
ただ、すぐに受診せず漫然と過ごしてしまったことは後悔してもしきれません
まだ見えなくなって日が経っていないのなら、設備の整った病院で納得できるケアをしてほしいです

668 猫好きな名無しさん :2019/06/19(水) 08:26:31 ID:PLxa93N60
667=664です

669 猫好きな名無しさん :2019/06/19(水) 09:56:42 ID:EjTbCQf60
病院のみの取り扱いですが
ブルーバッファローKM(腎臓&関節ケア)は療法食に珍しくグレインフリー
です。 フードの形状も小粒で 老猫さんにも食べやすそうです。ウチのおじいちゃん猫はアレルギー持ちなので助かっています。
900g 、2kgがあります

670 猫好きな名無しさん :2019/06/19(水) 12:19:49 ID:yUTr9Edw0
>>662
>>429です。
猫さん、回復されたようで本当に良かったです!
自分の愛猫のように嬉しいです

お金かかりますよね
うちも、保険には入っているのですが、サプリや民間療法などはもちろん対象ではなく、
毎月の出費が凄いことになっています

書こうかどうか迷ったのは、費用のこともありますが、
民間療法に対する考え方は人それぞれなので、嫌う方もいらっしゃるかなと躊躇しました
うちの子は今、胃腸を壊していて、漢方薬と食事療法でなんとか回復してきたところです
心配性なのもあって、早め早めに対応するようにしています
お互い、がんばって治療費を稼ぎましょう

671 猫好きな名無しさん :2019/06/19(水) 22:33:59 ID:LFr5D23o0
662さんではないけど、私はどんな情報でもとても有り難いな
輸液はじめて丸4年まだまだ頑張って欲しい

672 猫好きな名無しさん :2019/06/19(水) 23:20:41 ID:5leO.x9s0
ロイヤルカナン 腎臓サポートセレクション
ヒルズ k/d
ドクターズケア チキン、フィッシュ

上のどのフードも食べてくれなくなりました
食欲廃絶ではなくサイエンスダイエットの普通のフードには飛びついたので
ただ単に飽きたのだと思います
ニオイ的にはシーチキンや鰹節、おやつのカニかまが好きなのですが
お勧めのフードがあれば教えて下さいm(_ _)m

673 猫好きな名無しさん :2019/06/19(水) 23:39:32 ID:5NkV2CM.0
>>672
お茶パックに鰹節など入れて、今までのフードの袋に入れて匂いをうつしても駄目かな?

674 猫好きな名無しさん :2019/06/19(水) 23:56:54 ID:5leO.x9s0
>>673
粉末の鰹節をまぶしたりサイエンスダイエットのフードを混ぜてみたのですが
口に入れた瞬間、上記フードだけを器用にはじき出してしまいますorz

675 猫好きな名無しさん :2019/06/20(木) 01:25:12 ID:G4lvNc960
>>429 さんへ
>>662 です。XXトキシコロジーはあまり知られていないし
高いから一般には使いづらいのかもしれないけどネットで検索すると効果がかなり高そうに思いました。
そんな怪しげではなかったような。。
(というか獣医も売りたいから効果絶大!のように書いているのかもしれないけど。)
続けて様子を見たいと思います。教えて頂いてありがとうございました!
そうですね。稼ぐしかなさそうです。(笑)
輸液したり強制給餌をしたり、猫が頑張ってくれる度に「頑張ってくれてありがとう!」
と爺にたくさん声をかけて撫でてあげています。
429さんの猫さんももっといい方向にいってくれますように!

676 猫好きな名無しさん :2019/06/20(木) 01:55:17 ID:h4XzssGE0
>>672
アニモンダ、ハッピーキャット、ベッツソリューション、イースター腎ケア、フォルツァ10、スペシフィック、レナル
色々試し過ぎてどれが魚系かチキン系かもはや覚えていない状態
うちも命綱の2種に飽きてしまって今必死にフード探し中。お互い食べてくれる物が見つかるといいですね

>>669
ブルーバッファローは前から食べさせたいと思ってた・・小粒なら食べてくれるはず
でも田舎の獣医なのでサニメドもjpキドニーもブルーバッファローも全部扱ってないのが悲しい
病院で販売してくれないならアンチノールみたいな専用サイト作ってそこで販売してくれればいいのに
腎不全の子には1種類でも多くの餌が必要なのに、売る側も病院もそこを分かってくれてない

677 猫好きな名無しさん :2019/06/20(木) 05:41:29 ID:DdTafmus0
強制給餌って、体調悪くて吐きそうなのに無理矢理食べ物突っ込まれるってことだよね
うちの猫にはしたくないなぁ
自分で食べられなくなったら生き物はそこまでだよ

678 猫好きな名無しさん :2019/06/20(木) 10:28:50 ID:fKC8VpaM0
>>677
食欲不振の原因って吐き気に限らなくて、特定しきれないくらい色々あると思いますよ
うちのも一時期完全に食欲廃絶してたけど、強制給餌で生きながらえて今は自力でモリモリごはん食べて毎日走り回ってます
うちの子の場合は胃酸過多で、お腹が空くと胃が痛んで吐いていたので、
ガスター+定期的な給餌で空腹の時間を作らないことで吐き気を抑えることができました
考え方は人それぞれですが、給餌は必ずしも無理な延命というわけではなく、QOL向上のためのサポートにもなり得ると思います

確かに体調悪い子に給餌する時って罪悪感すごくてこっちもしんどいんですが、
猫の体調悪化に向き合いたくないからって「給餌は猫が嫌がるから、猫のためにやめてあげる」っていう考え方は猫を都合よく言い訳に使った逃げだ、猫に失礼だと自分に言い聞かせて続けました

思うに、人間なら吐き気で食欲なかったとしても「無理して食べなくていいよ、死んじゃうけど仕方ないよね」っていう考え方は普通周りの人はしないと思うんですが、
犬や猫になると「治療は嫌がるからやめよう」と命より気持ち優先になってしまいがちですよね
言葉が通じない(=治療のためだと説明できない、理解できない)のもあるとは思いますが…
綺麗事を言うわけではないですが、命の重さは同じはずなのに、犬猫は簡単に命を諦められてしまうのがちょっと悲しいとよく思います

すいません、ついつらつらと書き殴ってしまいました…

679 猫好きな名無しさん :2019/06/20(木) 10:36:43 ID:fKC8VpaM0
>>672
うちではご飯に飽きた時に粉末のまたたびとか、スプレータイプのまたたびをかけてやるとよく食べます
粉末だと粉だけなめて終わりになっちゃうことがあるので、スプレータイプの液体またたびの方がいいかも?
粉末もスプレーもキャットフードが売っていれば大抵のお店で一緒に売ってます
ふりかけ等より腎臓に優しいし、ストレス解消にもなる(のかなぁ?)し、安いし、保存も楽で重宝してます
もう試していたらすみません;

680 猫好きな名無しさん :2019/06/20(木) 11:06:55 ID:hpvK1r260
661です。
おととい別の動物病院にセカンドオピニオンで診てもらいまして
丁寧な説明と血圧も測ってもらって、腎臓が悪化する可能性があるけど目は治る可能性があるとのことでした。
そして昨日朝一でかかりつけの病院へ行って相談というかお願いをしたところ
アムロジビンを処方してもらって今飲んでいます。
ただセカンドオピニオンと同じく、Creが4.7と結構悪い状態なので血圧を下げることによって腎臓の血流が減り急激に悪化する可能性があるので
本当は処方したくないと説明されました。結局アムロジピンの量を減らしての様子見投与となりました。
確かに命の方が大事なので悩みましたがこれでまた見えるようになってくれたら嬉しいです。
皆さん有難うございました。

681 猫好きな名無しさん :2019/06/20(木) 18:55:37 ID:zCYBJnCY0
病院の血液検査の機械が新しくなったら、CREの数値が前より高く出るようになりました。
月に一度の検査で1年以上2.8をキープしてたのが3.2に。
そのぶん正常基準値も0.8~1.8だったのが0.8~2.4と幅広くなったので、多少は機械による差なのかなとも思うんですが、やはり新しいからには以前より正確ですよね…

さらにその次の検査では3.5に。
下がらないまでもキープできていることで安心する部分もあったので、今はまた動揺してしまっています。
BUNは基準値内なんだけどなぁ…

参考までに、皆さんの病院の基準値ってどのくらいですか?

682 猫好きな名無しさん :2019/06/20(木) 20:25:48 ID:p3SxwCYs0
>>681
うちは2軒の獣医さんにかかっているのですが、1軒はCreが0.8-1.8、BUNが17.6-32.8で
もう一軒はCreが0.8-2.4、BUNが16-36です。
基準値が低い機器を使っている獣医さんでは、うちの子はだいたいCreが1.8~2.0くらいで
もう一軒の方では2.6~2.8くらいなので、基準値が低い方が検査結果も低くでると思います。
うちも検査するたびに数値が上がったり下がったりで一喜一憂です。
あまり数値に囚われてもとは思うのですが、やっぱり気になってしまいますよね。

683 猫好きな名無しさん :2019/06/20(木) 23:25:56 ID:h4XzssGE0
>>679
スプレータイプのまたたびなんて初めて知りました
うちの子にも使えそうなんでさっそく探してみます
このスレあって本当に助かります。下手な獣医よりも奥が深いスレですよね

684 猫好きな名無しさん :2019/06/20(木) 23:59:26 ID:2hCvLmLM0
>>676
ありがとうございます
魚系はかなり少なそうですね
でも逆に牛や豚は試した事がないので試してみます

>>679
またたびは試してないです!
試してみます

シーバやちゅーるの猫を魅了する香りのスプレーとか出たら良いのにな~っていつも思います

685 猫好きな名無しさん :2019/06/21(金) 04:12:51 ID:lZJ4x/hU0
久しぶりに歯肉炎が悪化して食欲落ち気味…
心配でたまらない

686 猫好きな名無しさん :2019/06/21(金) 05:07:57 ID:rUqtZqf.0
>>684
日清ダイエティクスのキドニーキープ、とくにキドニーキープリッチテイストは物凄い魚の匂いがするよ
獣医さんが取り寄せてくれるなら頼んでみる価値はあると思う

687 猫好きな名無しさん :2019/06/21(金) 20:59:44 ID:KKq/K9yE0
ベッツソリューション(ベッツセレクションではないです)の1.5kgって小分けにされてますか?
一応調べてはみたのですがあまり情報がなくて…

688 猫好きな名無しさん :2019/06/21(金) 23:05:00 ID:Rm7rnhKE0
月末にベッツソリューションの1.5㎏注文しようと思ってたので購入したらご報告します(それまで待てればですが)
400gの買ったら意外に小粒でものすごく食いつきが良かったので思い切って1.5㎏に
でも多分小分けにはされてないと思う。イタリア製だし海外製って細かい配慮に欠けるというか…

最近楽〇で安っい2600円の手動式真空パック器(ポンプ式)購入したんだ~
前は1万いくらの電動式の使ってたんだけど意外と面倒で使わなくなっちゃったから
安い割に使い勝手がいいし1.5㎏や2㎏の大袋買っても小分けして真空にしちゃうからいつでも新鮮!
これで酸化や味にうるさいお猫様たちが喜んでくれればいいんだけどね

689 猫好きな名無しさん :2019/06/22(土) 00:03:21 ID:IzxQQqV20
シーチキンの油とか、焼き魚の油をすごす舐めたがる猫なんだけど
腎臓によろしくないですか?
青い魚の油が腎臓に良いと聞いたことがあるけど、どうなんだろう

690 猫好きな名無しさん :2019/06/22(土) 00:26:51 ID:TfMrVrVs0
>>689
プロネフラって言うサプリは成分がほぼ油分みたいなもんだけどね。
ただシーチキンだったら塩分もそれなりだから、自分だったらあげない

691 猫好きな名無しさん :2019/06/22(土) 00:42:03 ID:/lcq/wA.0
k/dなんて油でギトギトだもんね
シーチキンの油が体に良いか悪いかは分からないけど
嗜好性が強いから他の物を食べてくれなくなりそうで怖いw
どうせあげるならサーモンオイルとかどうだろう?

692 猫好きな名無しさん :2019/06/22(土) 11:36:45 ID:IYdK2awQ0
>>689
確かに青魚の油はオメガ3が豊富でいいらしいけど、人間用の食べ物は猫(特に腎不全の猫)には塩分過多だろうから、ちょっと怖いかな…
うちにはアンチノールの中身の油をそのまま舐めるのが大好きな猫がいるから、舐めてくれるならアンチノールが腎臓にもいいと思う
あと、>>691さんも言ってる猫用のサーモンオイルはめちゃくちゃお魚くさいから、>>689さんの猫ちゃんも好きかもしれないね

693 猫好きな名無しさん :2019/06/22(土) 22:57:35 ID:oVnbXH7I0
>>688
おお、ぜひご報告お待ちしています!
でも確かに海外製って大袋にドーンが多いし小分けじゃない確率高そうですよねえ…

694 猫好きな名無しさん :2019/06/23(日) 01:29:06 ID:0Ep3XQAQ0
うちは動物病院、現在2つの病院が係りつけなのだけど
どちらも食欲増進剤に否定的で(片方は出したくない、もう片方は取り扱いがない。)
入手困難。以前一度だけ試す機会があり、ペリアクチンはあまり効かなくて
レメロンは食欲増進できた!

入手できないので人間用の薬でふつうに薬局で買えるもので
猫にも使えるものってある?上の方で吐き気止めに人間用のガスター使っている人がいたけど
食欲増進剤も使えるのある??

695 猫好きな名無しさん :2019/06/23(日) 02:30:05 ID:J4TweK2w0
ペリアクチンは人間用も猫用も丸っきり同じ薬なんだよね
自分が飲んでるのと某ブログの猫用の薬画像を目を皿の様にして見て確かめたら番号まで全く同じだった
なので人間用の4分の1を時々猫に与えてる(普通は2分の1らしいけど)
ガスターも多分人間用と同じのあるんだろうなあ。というかどこかで同じだと読んだ気がする・・
レメロンはちょっとわからないな。やっぱりあるのかな
ペリアクチンが効くのならうちに沢山あるからお裾分けできたんだけど。。

696 猫好きな名無しさん :2019/06/23(日) 03:03:40 ID:ZFUF8qwM0
セレクション食べなくなったから、冬に開封して忘れてたセレクションあげたらすげえ食べた
意味不明
ロットによって味風味違うのかな
前に買ったのに全く食べなかったスペシャルや日清の小粒のもすげえ食う
なんなんだよお前ら、、

697 猫好きな名無しさん :2019/06/23(日) 07:04:17 ID:UzVEUl7o0
猫用に新規開発される薬なんか稀で、ほぼ全て人間用のお薬を分量変えて与えてるだけでしょ。
レメロンにしても抗うつ剤、人間用だったけどネコの摂食障害に使ったら良く効いたから使われるようになっただけで

698 猫好きな名無しさん :2019/06/23(日) 11:08:36 ID:43F0QK0c0
本当、動物用の薬ってまだまだ少ないんだよね
たぶん儲からないから製薬会社も作りたくないんだろうな…
苦味を抑えたり風味を良くしたりして(アモキクリアみたいな)猫が飲みやすい薬がもっともっと増えればいいんだけど

699 猫好きな名無しさん :2019/06/23(日) 14:18:58 ID:O0as0uSc0
私は食欲増進剤に否定的な病院の方が信頼できるな
食欲がないのには理由があるんだよ
人間だって食欲無いからって「よし!食欲増進剤飲もう!」と思う人ってほぼいないでしょ
まずはなんで食欲が無いのか、その原因を探ることから始めるべきだと思う
本来食欲増進剤なんて薬は存在しなくて、実際はその副作用で食欲亢進してるだけってことを重要視した方がいいんじゃないかな
食べて欲しいって気持ちはわかるけど、安易に頼るべき薬じゃないと私は思う

700 猫好きな名無しさん :2019/06/23(日) 14:45:59 ID:43F0QK0c0
食欲不振の原因を探るのは大事なことだよね
消化器に炎症があったりとか口内炎があったりとか、根本的な原因が分かって治療ができればそれだけで食欲が改善することも多いだろうし

でも、長患いしてる子って原因不明の食欲不振も多いんだよね;
うちのも口内炎からの全抜歯後、口の傷がすっかり良くなってからも食欲が全然戻らなくてしばらくレメロン使ってた
特に腎不全の猫は食べたいけど餌に飽きちゃって食べないみたいな子も多いからねぇ…
うちの猫もお腹すいて食べにはくるけど、ごはん出すと「これはいらない…」ってとぼとぼ帰っていく感じで、レメロン飲ませるとあまり選り好みせず食べてくれるんで助かった

獣医さんには食欲不振→即増進剤とか、逆に何が何でも増進剤は出さない!みたいな態度じゃなくて、使うべき状況で適切に薬を使ってほしいよね
ちなみにうちのかかりつけは「増進剤はほしければあげます」みたいな受け身の態度でした
特にいつ使うみたいなことは考えてなさそう;

701 猫好きな名無しさん :2019/06/23(日) 15:44:50 ID:ZFUF8qwM0
>>699
禿同

702 猫好きな名無しさん :2019/06/23(日) 15:54:36 ID:O0as0uSc0
>>700
そうそう、腎臓悪い子は選り好みするよね
たぶんこのスレの飼い主さんも人間の食料庫より猫の食糧庫をパンパンにさせてる人多いと思う
開けても食べてくれなくて捨て、やっと食べてくれたと思っても次の日には食べてくれなくて捨て…
でもたまたまドンピシャなフードが見つかるとそこから食欲爆発して回復することもあったり…
私はまず食欲増進剤を使うより、できるだけドンピシャなご飯を見つけてあげて欲しいなと思う
食べたそうにするのに食べないなら口内炎や歯肉炎かな?とか
気持ち悪いのかな?とか貧血のせいかな?とか原因は色々考えられる訳で、そうなると原因を取り除く方が回復は早かったりする
無理に食欲出させてしまうと原因がわかりにくくなるから

703 猫好きな名無しさん :2019/06/23(日) 19:37:18 ID:Tz7IhJBY0
>>682
ありがとうございます。
やはり機械によって数値もかなり変わるんですね。
うちの子以外の例を聞かせていただけて大変参考になりました。

数値よりも実際の体調を重視したほうがいいのはわかっているのですが、大事な指標のひとつでもあるのでどうしても気になってしまって…
落ち込んでばかりいずに猫と一緒にがんばります。

704 猫好きな名無しさん :2019/06/23(日) 20:08:54 ID:zH7y8cTc0
ウチの子の事を言ってるみたいだ…
食べには来るけど食べない。
食べたい気持ちはあるんだろうから、何かが気に入らなくて食べないんだと思う、けど、
それがわからなーい!
口かなと思うけど見てもよくわからない。腎臓も悪いし。

人間の食料よりもずっと猫のご飯の方がたくさんあるのもウチw
ここ1ヶ月でそうなった。
試したフードは15種類以上。

食べなさそうに寝床に戻っていったけど、私の手にウェットフードを少しだけ乗せたらさっき意外にも食べた。
病院で聞いても、「もう17歳ですからね~」で終わっちゃう。
1週間で100グラムずつ体重が減ってる。
大丈夫なんだろうか?

705 猫好きな名無しさん :2019/06/23(日) 22:32:54 ID:0Ep3XQAQ0
>>694 です。みんな一晩でいろいろコメント&回答ありがとう。
レメロン、抗うつ剤だから人間用は処方箋がないと手に入らないよね?
そんな危なげな薬、ドラッグストアで買えるとも思えない。。

>> 698さMM
ほんとだよね。猫の口は小さいのに人間とほぼ
同じカプセルの大きさのものとか。。粉もだけど錠剤もつらいよね。

706 猫好きな名無しさん :2019/06/24(月) 01:38:50 ID:jfgRJu.I0
>>694です。画面の更新が出来ていなくて
>>698 さんまでしか読めていなくてその後いろいろ皆が意見を書いてくれていたの
気がつかなくて(しかもスルー出来ない重い内容で)すみません。

食べる量は確実にどんどん減って体重も減ってきているから週一でレメロン使いたい程度なのだけど。。
ネットで処方箋なしで薬売ってる調剤局があったけど、精神安定剤とか抗がん剤の類は出せないと
やはり断り書きがあった。レメロン欲しいがために猫を他の病院に連れて行くのもかわいそうだし
このまま様子をみます。

皆同じだね。お皿に盛っては捨ててを繰り返すとか、欲しそうにしてるので開けて上げると
これは違うと立ち去られるやつ。。

707 猫好きな名無しさん :2019/06/24(月) 18:34:04 ID:1LRzK7lo0
ご飯を手にのせたらガツガツ食べる時ありますね。
お皿だと全然食べてくれない時は、たまにこれで解決します。

708 猫好きな名無しさん :2019/06/24(月) 20:22:18 ID:w7B8ZRR20
人間の手に乗せたり、ウェットならちょっと温めて匂い立たせると食い付きよくなることありますね
出しても匂いは嗅ぐけど食べない時、ちょっと強引だけどうちはウェットを私の指につけて猫の舌に撫でつけてます
それを2~3回繰り返すと物凄い勢いでお皿から食べ始めることがあります

>>704
>>706
毎日輸液しても食欲落ちちゃいますか?
もう試し済みかもしれませんが、食べない時は子猫用フードなどもいいですよ
嗜好性も高いし、少量で栄養摂れるので

709 猫好きな名無しさん :2019/06/25(火) 01:11:39 ID:W8hudjcw0
>>708 輸液は毎日してます。もう長らくステージ4だから。

うちの子も甘やかされてるみたいでお皿を口元に持っていくと
少しずつ食べてくれたりすることが多いので食べてくれる時は
たくさん誉めて「食べてくれてありがとう!」とお礼を言ってます。

710 猫好きな名無しさん :2019/06/25(火) 02:59:19 ID:E2eQGOfw0
ベッツセレクション買ってみたら久々にバクバク食べてくれました
よし、大袋で注文して当分これ1種でしのごう、と思った矢先
昨日まで食べてくれてたのに何で今日は全然食べないの(泣
腎不全猫のフードジプシーってなんとかならないんですかね
皆さんチンしたり振りかけやまたたびかけたり手で与えたり涙ぐましい努力されてるのに

711 猫好きな名無しさん :2019/06/25(火) 03:26:51 ID:P8sW7iSY0
片っ端からありとあらゆるフードを買ってきて食べなかった物も小分けにして冷凍してるけど、どんどん冷凍庫が猫のご飯だらけになってきたので猫専用の小さい冷蔵庫買おうか迷う
猫にあげる前に離乳食用?の蓋つき製氷皿みたいなものに小分けすると便利です

712 猫好きな名無しさん :2019/06/25(火) 13:20:04 ID:rCaa3/zM0
本当、昨日よく食べて喜んだフードが今日はもういらないみたいのが多すぎて参りますよね…
うちのは普段嗜好性優先でケアフードやってたんだけど、奮発してドクターズケアとベッツセレクション買ってみたらここ半月くらいは飽きずによく食べてくれて助かってます
やっぱりいい餌はおいしいんだなと感心してしまった
それでも時々「飽きた~」と他のフードに浮気したりしてるし、今後もジプシーは続くんだろうけど…

一時期全然食べなくなった時にスペシフィックを給餌してて、食べるようになってからも体重維持のために給餌を続けてるんだけど、
最初の頃に比べると自分も猫もだいぶ慣れてきて、2~3分でスペシフィック1/2缶あげられるようになってきた(1日にスペシフィック1缶あげてる)
うちのは元々かなりおとなしいしひっかいたり噛んだりしないので、このくらいでできるなら猫のストレスも少ないし、最低限の栄養は確保できるから無理に自力で食べてもらわなくてもいいので、飼い主としては精神的に楽だなと思ってます
慣れないうちや大きく嫌がる子はストレスも大きそうだけど…

713 猫好きな名無しさん :2019/06/25(火) 20:57:00 ID:UXK0GW3g0
たくさんフードを取り寄せたけど、今日食べても明日は食べないってあるある。
けど、逆もある。
昨日は食べなかったのに、今日はなんで食べるのって言うこともある。
同い年の猫が2匹いて好みも違うから、まるでフルコースのように皿が出まくり。
撫でると食べる子もいるから余計めんどくさい。
でも食べるならいくらでも撫でちゃう。

714 猫好きな名無しさん :2019/06/25(火) 21:03:07 ID:ubp9le.E0
うちの子は、体内毒素の関係だと思ってる。
輸液の間隔や、前と後で味覚の嗜好が変わるとかザラに起きる。
リンとかカリウム、その他のミネラル成分で美味しいと思うものが簡単に変わってると推測

715 猫好きな名無しさん :2019/06/25(火) 21:46:04 ID:paVLJphM0
お皿に入れても食べない。お箸で口に持って行ったら食べ出した。暫く頑張ってたら、夜中自分から食べてた。

716 猫好きな名無しさん :2019/06/25(火) 22:24:39 ID:aT5e2TIY0
>>715


717 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 08:29:40 ID:OZ2HG/GU0
AIM製剤ってまだ実用化されないんですかね。
間に合うかなあ…遠い目。

718 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 11:51:03 ID:z7F1wGWA0
あれって本当にどんな猫にも効果あるのかね
実用化されて半年くらいは様子見しないと怖いな
といってもうちは間に合わないだろうなぁ…

719 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 17:56:02 ID:QYzqwM8E0
間に合う、間に合わないって表現使っておきながら半年様子見とか
言ってることが意味不明です、しかもずっとその書き込みをAIM話題が出る度にしてるでしょ。
だいたい、ある意味、現状では不治の病
その病が治癒する可能性あるならできることならしてあげるでしょ、普通の感覚の飼い主だったら

720 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 18:06:52 ID:OZ2HG/GU0
早ければ2020年とか書いてありますけど、どうでしょうかね。
もし数値が下がってモリモリ食べ始めたら夢のようだ。

721 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 20:25:22 ID:z7F1wGWA0
>>719
いちいち絡んでこないでくれるかな
間に合わない だろう と書いてるんだから、間に合う可能性もあるということ
普通 という言葉を持ち出して自分以外の考えを批判するというのもどうもねぇ
自由に発言してはいけないのか、このスレは

722 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 21:20:23 ID:6X7bDAcU0
私も今AIMが出ても様子見するよ
腎臓が悪くなるのには色んな要因があるだろうし、うちの子が適合するとは限らないだろうしね
急性だったら慢性に移行するのを防げるかもしれないけど
すでに慢性腎臓病になってしまっていて何割か腎機能が失われてるなら治癒は望めないかもしれないし
その時の状態によっては投薬をしない選択肢も選ばなければいけなくなるかもしれないし
まだ詳細もわからない薬なのに、投薬ありきって考えはちょっと怖い

723 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 22:03:47 ID:QYzqwM8E0
>>721
そう あなたは異常
毎回出てきて様子見します
新薬にかける飼い主の気持ち逆なでするためだけに
AIMは様子見って何百回でも書き込みにきたらいいわ

724 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 22:26:57 ID:z7F1wGWA0
しつこいなこのおばさんも
あんたの新薬にかける思いなんて知らんての
まだ結果の出ていない新薬にどんだけ夢見てんだか
腎臓病で大儲けしてる動物病院からしたら、そんな夢のような薬が出ちゃったらかえって困るんじゃないかねぇ
そんなこんなで、実用化は先延ばしになると予想してます
実用化されてもある程度のデータが集まるまでは自分ちの猫には絶対に使わないね

725 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 22:29:53 ID:QYzqwM8E0
はい異常ばばあ、半年様子見から追加で使わないに切り替わり
どんどん逆なでしにきてえ
このばばあがこのスレ破壊するまでこい

726 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 22:33:19 ID:6X7bDAcU0
なんだろうこの必死さ
製薬会社の人かな

727 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 22:45:20 ID:8TueSJxs0
日本語も怪しいし何だか怖いな

728 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 22:49:55 ID:QYzqwM8E0
毎回、AIMという新薬効いたらいいねえじゃないのよ。

AIMの話題が出る度に、絶対に半年は様子見しますってのが少なくとも一年以上前から常駐してる。
それぞれ違いはあるにせよ、発症年齢3歳とかのネコも居る。
人間で言えば20台の子が不治の病で、投薬と透析で頑張ってる状態の人もいる。
その患者さんの前で、わざわざ、その新薬以外になにもないけど
わたしは半年 様子見しま~すって書き込むためだけにやってきてる人

729 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 23:12:14 ID:z7F1wGWA0
このおばちゃんは新薬を半年様子見されると何か都合が悪いらしい
触れてはいけない人だったね

730 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 23:25:44 ID:QYzqwM8E0
逆に自ら、製薬会社の人って書いてるなら
そちらが現状の腎不全用の薬作ってるサイドの人間じゃないの
または治療でも儲かるネタだから、根治されたら困るサイドの

BOTみたいに、AIMワードが出る度に比較的短時間で、「半年、様子見」
このフレーズ書き込むためだけにずっと居るだろ
この腎不全と闘う猫の過去スレ見たら分かるけど、あっという間に半年様子見書き込みにきてるから

731 672 :2019/06/26(水) 23:26:45 ID:dvwZAkDI0
>>672です
またたびスプレー試しても駄目だった~
でもVet Solutionの腎臓サポートを買ったら気に入ったみたいで食べてくれました!
人間からしたらヤバそうなニオイしてるけど…
色々とアドバイス下さりありがとうございました^^

732 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 23:34:49 ID:6X7bDAcU0
>>728
被害妄想が過ぎるよ
いろんな状況の猫さんがいて飼い主さんもそれぞれ考え方があるんだからいろんな意見があるのは当たり前でしょ
夢の薬のように期待しすぎるのも危険だよ

うちは若年で発症、急性から慢性への移行組だけど
発症の時点でAIMがあったら迷わず使ってたかもしれない
でも移行してしまった今となっては、残念だけどどんな薬を使おうと治癒はありえないと思うよ
実際実用化されたら投薬するしないは飼い主さんの考えでいいと思うけど
投薬をしない選択をした飼い主さんを普通の感覚じゃないとなじるのはやめた方がいいよ

733 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 23:40:17 ID:QYzqwM8E0
>>732
で、あれば特効薬になったらいいねでいいじゃないの?
顔が浮腫んでアンパンマンみたいな状態で亡くなっていったネフローゼのお子さんを
小児病棟で何人も看取りましたが、良いお薬できたらいいねで話題を終わる術も持っていていいんじゃないの?

そのお子さんと、親御さんの前で わざわざ何十回でも 私だったら半年待つわあ
様子見しとくわあってそう頻繁に言う必要あるの?

734 猫好きな名無しさん :2019/06/26(水) 23:59:46 ID:Ea/U4RO20
>>731
ベッツソリューションお薦めしたものです、やった~!
食べてくれて良かった!取り合えず1種確保ですね
そうそう匂いがね、酸っぱいというか、生ごみ臭というか、とても食べられそうにない匂いなんだよねw
しいて言えばトマト系?でも猫は気にならないから不思議

735 猫好きな名無しさん :2019/06/27(木) 00:35:27 ID:K3IPQe.k0
>>733
話が飛躍し過ぎててカオス
そんなに期待し過ぎるのもどうかと
AIMはテレビなんかでも取り上げられたせいか、腎臓病が根治するかのような想像をしている飼い主がいるようだけど
そんな上手い話はまず無いと思っておいた方がいい
感情論だけでレスされても返答に困る
あなたは自分と同意見の者しか認めず、その他は異常者として切り捨てるから会話にならないのよ

736 猫好きな名無しさん :2019/06/27(木) 11:23:08 ID:I//cJkMQ0
ラプロスも出さない医者いるし、飲ませない飼い主もいるよね
まあ、人それぞれなんだろうけど

家はラプロスとK/Dで、今、丸三年も生きてくれてる、片腎、もうひとつも1/3の大きさ
ありがたい
余命半年って言ってた獣医は変えたけど

737 猫好きな名無しさん :2019/06/27(木) 12:17:51 ID:jHdtk2Rw0
そもそもAIMが認可されたとして認可直後から全国の獣医師が扱うの
かな?
実際認可されたとしても我が家の掛かりつけ獣医は慎重派なので
すぐには扱わないだろうからココだけの話題として見ていますが。

738 猫好きな名無しさん :2019/06/27(木) 13:12:29 ID:UGuWBLTg0
>>736
ラプロスも出る前は夢の新薬みたいなイメージだったけど、いざ出てみたらお医者さんによって使ったり使わなかったりって感じだねぇ
うちのも発覚から5ヶ月ラプロスと輸液で数値維持してたけど、一時跳ね上がっちゃって「逆に腎臓に負担をかけるだけだからやめましょう」って言われてそれっきり
今は数値も落ち着いたんだけど、結局再開にはなってないな…
ただ飲ませてなくても特に数値が上がったりはしてないから、うちの子はラプロスはあまり重要ではないのかもしれない

739 猫好きな名無しさん :2019/06/27(木) 13:57:31 ID:2WeV4Aco0
私のかかりつけの医者もラプロスは勧めてないな
まず高いし、その上臨床で大した効果が報告されてないと言ってた
投薬自体抵抗があったのでこれでよかったのかなと思ってます
数値もラプロスの効果で平行線なのかどうか、それを判断するのも難しそうだし

740 猫好きな名無しさん :2019/06/27(木) 15:57:01 ID:I//cJkMQ0
向き不向きはあるんだろうね、ラプロス
でも、AIMには、多大な期待があるのは薬がよく効くってこと?
薬の値段も高いよね、多分
なんか、凄くオコな人いたけど、なんだったんだろう

741 猫好きな名無しさん :2019/06/27(木) 19:36:28 ID:VQ2tZJD.0
うちは去年4月からラプロス始めて、数値保ったまま今日まで頑張ってくれてるから、うちの子には効いてる気がする
猫それぞれだね
AIMは待ち望んでるみんなのニャンに早く行き渡って、効いてくれるといいね

うちの子は寝たきりの上に目も見えないけど、動けないなりにまだまだ元気な20歳
失明してると瞳孔が開きっぱなしだから、仔猫みたいな可愛い顔になるね、愛おしくてしょうがない

余談だけど、アンチノール飲ませ始めてちょうど2週間でふらふら立ち上がれるようになった
目が見えないから歩き回ることはできないけど、アンチノールすごいって言ってる人が多いのにも納得する出来事でした

742 猫好きな名無しさん :2019/06/27(木) 20:45:36 ID:a4bG3zMA0
うちのかかりつけは、アゾディルを出してくれる。
今ひとつ効いてるのかは不明。

743 猫好きな名無しさん :2019/06/27(木) 21:44:48 ID:Ct0/P9w2O
去年21歳で亡くなったうちのばぁちゃん猫の場合

フォルテコール:加齢による腎不全、と診断された17、18歳くらいの頃に一時服ませてたけど、元気も食欲もなくなったのでやめた
セミントラ:19歳くらいの頃に一時服ませてたけど嘔吐と下痢を起こすようなのでやめた
ラプロス:20歳代になってから服ませてたけど効果はわからず。

744 猫好きな名無しさん :2019/06/27(木) 22:48:31 ID:UGuWBLTg0
>>741
アンチノール、腎臓に効いたって人も多いけど、とにかく関節炎(の痛み)によく効くイメージ
うちの16歳のじいさん猫も腎臓は悪くないけど足腰弱って来てて、アンチノールやってみたら目に見えて活発になったよ

745 猫好きな名無しさん :2019/06/28(金) 00:04:29 ID:I3yxmVBo0
アンチノールでcreがすごい下がったって子も結構いるよね
でも多頭飼いの我が家にはあれでもお値段がまだ高い、、も少し安ければなあ

AIMもラプロスみたいに毎月継続して飲ませ続ける薬なんだろうか
数回与えて効果があればあとは様子見な薬なのか
その辺りも分からないから何とも言えないなあ
けどきっとお高いんだろうな。。ラプロス月6000円て言われた時だって眩暈したのにうちはAIM無理そう

746 猫好きな名無しさん :2019/06/28(金) 01:35:28 ID:Iz5/ga3c0
AIMは注射じゃなかったっけ
一度打つ半年保つとか聞いたよ
でもどんな猫にも効くわけでもないだろうし、取り敢えずは実用化を待つしかないね

747 猫好きな名無しさん :2019/06/28(金) 05:36:51 ID:0X5qVpNE0
>>745
うちなんて、ラプロスは1錠300円だったよ。
マジで病院を変えようかと思った。
しばらく飲ませてたけど、効果がわからなくなってやめた。

AIM製剤は確か注射だよね。
治験で良くなった猫ちゃんが記事に載ってた。
うちのも受けさせたいよ。

748 猫好きな名無しさん :2019/06/28(金) 08:14:20 ID:S9K2CUb60
うちはラプロス月8000円だわ
増税前にたくさん出して貰おうかな

749 猫好きな名無しさん :2019/06/28(金) 09:37:57 ID:..Zt.80g0
ラプロスは1ヶ月分しか出せないんじゃないっけ?

750 猫好きな名無しさん :2019/06/28(金) 10:13:00 ID:E7.BeYdw0
>>749
うちは、二箱だしてもらってる
何も言われないから、三箱買っとくかなあ
最初の医者は一錠300円だったから、継続投与が無理かと思い、電話で通える範囲内(4件)動物病院に問い合わせしたよ
今は一錠100円のところで、獣医さんも良い感じ
捜せば、安いところあるし、どこでも教えてくれた
長い付き合いになる薬だから、医者も教えてくれるのかなぁ
値段のこと書くと荒れるかもしれないけど、情報交換たまには良いかと思って、書かせてもらいました

751 猫好きな名無しさん :2019/06/28(金) 13:44:31 ID:..Zt.80g0
>>750
いいなぁ、うちもラプロスは100円なんだけど
1ヶ月分しか出してくれないんだよね
獣医師会のルールかと思ってたけど違うのかな
まぁ、薬だけ買いに行くことは出来るんだけど田舎だから病院までが遠いんだよね
うちは薬代よりも検査のたびにする血液検査代の方が痛いな

皆の所は血液検査はどんな項目してるの?

752 猫好きな名無しさん :2019/06/28(金) 14:45:29 ID:B1NGxmo60
どうせ痛い思いするならと思って全項目見てもらってます
でも半年に一回くらいしか調べてないです
高齢だし輸液も開始してるのであまり負担をかけたくなくて

753 猫好きな名無しさん :2019/06/28(金) 15:37:34 ID:S9K2CUb60
猫ちゃんの状態によると思うけど
前看取った子は最期の半年くらいは月一で検査してました
本格的に腎臓がダメになって造血ホルモンの注射して
効いてるかどうか、
今月は注射打つのかどうかで多い時は月2回くらい血液検査したよ

754 猫好きな名無しさん :2019/06/28(金) 16:08:49 ID:L8ZczKck0
日清のダイエティクスキドニーキープって動物病院じゃないと買えないのかな?
前に病院で貰った時は食べなかったのに、最近になってこればかり食うから困ってます
買ってもすぐ食べなくなるんだろうけども、、

755 猫好きな名無しさん :2019/06/28(金) 17:09:39 ID:w51jCrMA0
>>754
キドニーキープは動物病院で購入です。
ですが時々メル○リとかでも出品されているので割高感がありますが
購入は出来ますよ(たまに期限切れを出している方がいるので賞味期限
確認は必須ですが)。

756 猫好きな名無しさん :2019/06/28(金) 17:47:02 ID:L8ZczKck0
>>755
やはりそうでしたか
メルカリに出してる人いますよね
ここのところより飽きっぽくなってきたのでほとほと困り果てています
前は同じフードを三ヶ月は食べてくれたんだけど、最近は一週間ももたないので…
猫からしても、食べなければ新しいフードが出てくることを覚えちゃったのかなという気もしてます
難しいですね

757 猫好きな名無しさん :2019/06/28(金) 18:59:38 ID:oAtfQu8s0
>>751
うちのは基本2週に1回で、Hctとかの貧血に関わるものと白血球(抜歯するまで炎症で高かったので)、あとはBUN・Cre・リンくらいで確か1回3000円弱です
時々Dr.の判断でグロブリンとか項目を増やすこともありますが、まだ5歳で腎臓以外はそこそこ健康なので基本的にはそんなに見てないです

Hctだけならすぐ結果が出るけど、BUN・Creまで見てもらうと待ち時間が長くなってちょっと猫が可愛そうですよね…悪いのは腎臓なのでこればっかりは仕方ないんですが
皆さんの猫ちゃんは病院慣れしてますか?
うちも今まで病気してた子たちは何度も通ううちに病院慣れして余裕が出て来てたんですが、今通ってる子は若いせいか臆病なのか何回病院行っても慣れなくてブルブルです…
仕方ないので、猫の調子が良い時は朝一でとりあえず先生に猫本体を診てもらう&採血をしてもらって、血液検査の結果は夕方人間だけが聞きにいってます

758 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 00:31:40 ID:ROkgwyU60
>>672
超亀レスでごめんなさい。まだ読んでくれてるといいんだけど…

このスレでもまず話題に出ないスペシフィックの腎心肝アシストFKDドライを初めて購入しました
これ魚系の匂いがバンバンします。おつまみ系と言うかそういう感じの匂い
うちの子達はチキン系が好きなんですが、これは匂いが強いせいかパクパク食べてくれました
ただ、粒がでかい!厚い!硬くはないと思うんだけど。。ベルギー製ね、なるほど
うちの歯のほとんどない子には半分に切って食べさせるという面倒くさいひと手間が必要に

お試しに丁度よい400gサイズしか売ってないのでもしよかったらトライしてみて下さいね

759 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 04:30:27 ID:9YU85cq.0
>>757
一月に2度も通院してるのか
そんなに頻繁に行く必要あるの?
病院側は利益になるんだから来い来い言うだろうけど
猫のストレスのことも考えたら
必ずしも言われた通り通院することが良いとは思えないな
結局出来ることって輸液と療法食なんだから、通院はなるべく減らしてストレスを取り除いて欲しいね
って書くとまた叩かれるかな 笑

760 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 06:37:04 ID:S7gENK4M0
>>759
横だけど、私は叩かない
猫さんの容態にもよるけど、ある程度安定してたら、3ヶ月に一度くらいなのかな
うちは、安定してるので、半年に一回
>結局できるのは、輸液と療法食
にも同意する

今はラプロスだけで安定

761 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 07:52:34 ID:C15dIV3s0
自宅輸液を許可してない病院もあるよ
週3で輸液に通ったわ

762 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 07:59:42 ID:E.VKSWr20
2週に1回程度でストレスとか言われちゃったら
毎日通ってるうちの子はショック死してるな
日課になって病院行く時間になると自分からキャリーに入って待機してるお利口さんだ
週1で通ってた頃は嫌だ嫌だないてたけど補液で楽になるの覚えたのか
病院でも足投げ出してくつろいでるわw

763 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 08:17:49 ID:22NBwcWk0
自らキャリーに入る姿想像したら微笑ましい
その猫にとったら、病院通いは気分リフレッシュの遠足気分なんだろうか

764 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 08:24:07 ID:zcl4K9ho0
自分のちっちゃな物差しだけで他人を測ってはいかんよ、滑稽で恥ずかしいことだから

762さんの足投げだしてくつろぐ猫さん可愛いなw和んだw

765 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 08:36:11 ID:BzeBJzio0
皆さんの猫さんは吐き気はどうですか?
愛猫はBUN47.5、CRE1.58で貧血はなし、毎日うんちょ有りなんですが
朝の嘔吐がほぼ毎日のようにあります。
胃液の時もあれば、食べたフードを嘔吐するときも有りです。

今年2月から絶不調になりフードを食べなくなりました。
その時はCREが2.65まで上がりましたが現在は上記値に落ち着いています。
体重も4kgから2.95kgまで落ち、食べるフードを探しウエットのFKWを強制
給餌してきました。

現在は体調は復活しつつあり、少ないながらも自分でドライを食べています。
FKWは1日2回強制給餌(ウェットが嫌いな子です。1回の量は25g、それ以上
与えると吐いてしまいます)で食べさせています。

吐いて少しするとフードを食べ始めるので現在は様子見していますが朝の
嘔吐を止める・減らすにはどうしたら良いのでしょうか。

掛かりつけ医は「吐き気は止めちゃいけないときもあるから」と言って
薬は出してくれません。
獣医から出ているのはコバルジンだけで自宅での補液はなし、何度も吐き
戻すとか吐くことにより食欲や元気が無いときは病院にて吐き気止めとビ
タミン剤を入れた補液をするくらいです(血液検査の数値でまだ自宅補液は
しなくて良いと言われてます)。

766 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 08:42:06 ID:22NBwcWk0
>>765
猫によって嘔吐する仔と頻繁にする仔が居るからなんとも言えないね
我が家はクレアチニンが4まで来てるけど、嘔吐の回数は週一回ぐらいあるかどうか
胃液のみで、嘔吐してしばらくしたらまた普通にドライ食べてる。
頻繁にあるようだったら、ちょっと負担になるけど輸液の頻度を週3回ぐらいして
だんだんと回数頻度減らす方向で対応とかどうですか?

吐き気止めもタイミングが難しくて、服用させた後にまだ嘔吐感があると薬ごと吐き出しちゃうし
それを耐えられたら服用後に30分ぐらいしたら元気取り戻してる感じ

767 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 08:47:04 ID:E.VKSWr20
>>763>>764
気分リフレッシュになってると思いますね
待合室ではキャリーから顔出して周り観察したり足ピーンと上げて毛づくろいしてます
飼い主としても病院慣れしてくれてちょっと気持ちが楽ですよ
もう末期で何度か覚悟してくださいと言われてる子ですけど、なんとか乗り切って落ち着いてます
でもうちの子も最初の頃は怖くて震えてた時があるんですが慣れるみたいですね

768 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 10:02:13 ID:ReaoH1tc0
>>759
遅レスですが…
うちは先月頭に数値が突然跳ね上がってしまって、入院して静脈点滴を1週間しても数値が下がらず、自宅療養に切り替えた関係で頻繁に通院してます
先月中は週一で通ってましたが、自宅で漢方飲ませていたら奇跡的に数値が下がってきて、今月から半月に1回に切り替えました
明日の数値が良ければ今後は月一で様子を見る予定です
というわけで、意味もなく頻回に通院することが余計なストレスになることには同意いたしますが、様子見の最中なのでご容赦を…

もともと医師にも匙を投げられてしまっていたので、うちとしては断らずに血液検査をしてもらえるだけでも有難いです
もちろん輸液は自宅でしてます

769 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 10:08:22 ID:ReaoH1tc0
連投すみません
>>765
うちの猫はBUN57、Cre2.7くらいで今は元気も食欲もありますが、うちの子も朝一でよく吐きます
Dr.とも相談して、朝食前にファモチジン(=ガスター、制酸剤です)とプロナミド(=モサプリドクエン酸)を与えるようにしたところ、吐く回数がかなり減りました
吐き気止めとしてセレニアももらっているのですが、胃薬をしっかりあげていればほとんど使わないです

以前ネットで初期腎不全の猫は胃酸過多になっていることが多いという情報を目にして、言われてみればうちの猫も抜歯はしてあるのにヨダレが多いな…と思いファモチジンを飲ませたら目に見えて吐かなくなりました
それでも朝食を食べてすぐ吐き戻すことがあったので、消化を良くする目的でプロナミドを飲ませてます
ご参考までに…

770 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 11:16:57 ID:jfGyjurg0
>>762
殆ど虐待だな

771 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 12:06:32 ID:BzeBJzio0
まとめて返信でごめんなさい。

>>766
薬を与えるタイミングも難しいのですね。
先程、病院に連れて行ってきましたが、掛かりつけ獣医は毎日1.2回吐いても
元気があって餌を食べるなら様子見でOK。
補液も触ってみて脱水していないから必要なし。
なので吐き気止めは出してもらえず、補液もしてもらえませんでした。
ただ体重の増えが少ないのでもっと食べさせて!と。
そんな簡単に食べてくれるのなら強制給餌なんてしないのにね。
なんかもう泣けてきました。

>>769
胃酸過多ですか。
消化に関しては気になっていたのでベジタブルエンザイムをウエットに
混ぜています。
使用してからは日中の嘔吐が無くなり朝だけの嘔吐になりました。
出してもらえるかわかりませんが、次回検診時にお願いしてみたいと思い
ます。

皆さん、ありがとうございます。
愛猫のためにもう少しジタバタ頑張ってみます。

772 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 12:22:59 ID:22NBwcWk0
>>771
あらあら、なにかちょっと大変な先生かもですね
食べさせてって言われてもね、腎不全猫がそんなに簡単に食べないとか理解してるでしょうに
食欲増進剤のレメロンでも貰えますかね?
上記の方も言ってますが、その程度の数値なら胃酸過多かなと思われますので
プロナミドが効くかもです。
もうちょっと飼い主の要望も聞いてくれそうな獣医師探して、お薬もそれなりに出してもらえる方探すのもありかもって感じですね

773 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 14:16:48 ID:5hnf/bDc0
>>771
夜ごはんと朝ごはんの間隔は時間的にどのくらい開いてますか?
ドライフードは置き餌でしょうか?

774 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 14:39:41 ID:qNcnNiFAO
>>770

いじっちゃいけない人なんだろうけど。
前から気になってたので書き込みます。
770が自分の考えを書いているように、私も自分の考えを書きます。

770のような人は、自分や自分の家族が副作用の酷い抗癌剤治療等をうけないと助からない、となったらどうするのかな。
ただの延命だけではなく、寛解の可能性もあるかもしれません、と言われたら。
うちは老猫が慢性腎不全と診断されて、末期にもなったらどの子も最後はほぼ毎日獣医さんに診てもらってた。
自宅点滴してた事もあったけど、やっぱりそれは素人の手によるものでしかないし。
自分語りで申し訳ないけど、自分の母親が癌だとわかった時はすでに末期の末期になっていて、医師からも痛みを少しでも抑える事くらいしか出来る事がない、と言われて、結局たいした事はできないまま、入院して一ヶ月で酷く苦しんで亡くなった。
母親の自発呼吸が止まった時、父親がまだ病院に着いてなくて、ナースコールを押しても看護師も医師も来なかったから、父親が来るまで、自分が心臓マッサージして無理矢理心臓を動かして、
バイタル計器の数値的には“まだ心臓は動いてる”状態で父親になんとか会わせた。
こういうのも虐待、生命の軽視、人倫に反する行為、相手の事を考えてない、という事なのかな。
母親の事も猫たちの事も、いい事だったのか虐待にあたるのか、自分にはわからない。でも後悔してないよ。

770のような人は今までどんな事をして、どんな事を見てきたのか、とは思います。

長文失礼いたしました。

775 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 15:15:50 ID:mZK4tjqo0
答えなんてないでしょ
どちらが良いも悪いもない
人と猫を同列に語るのは少し違うかな
猫は物を言えないからより飼い主のエゴが強く出るね
ま、その人が飼ってる猫だから好きにしたらいいんだけど、エゴ全開で強制給餌に毎日の通院、それってもう自力じゃ生きられない状態だよね
そこまでするか?って感じる事が多いな
生き物には死に時ってのがあるんだから、それを受け入れてやるのも飼い主の仕事でしょう
本人は、手を尽くした!やれるだけやった!後悔なし!と言うけど、猫側からしたら苦しい時間を延ばされただけって場合も多いと思われる
あれこれ経験したら、むしろ程々に尽くすということを覚えるもんだと思うけどな

776 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 15:47:05 ID:BzeBJzio0
>>772
絶不調時、体重が2.3kgになった時点で食欲増進剤のレメロンを出してく
れました。
最初は効いていましたが今では飲ませても食べる量は殆ど変わらずです。
そのかわり飲ませて1時間程するとしばらくの間、盛りが来たときのよう
な声でアオアオと大鳴きし落ち着き無くウロウロします。

その話しを獣医にしたところ、「副作用は殆ど無いはずなんだけどなぁ」と
言われ「別の食欲増進剤もあるにはあるが多少でも腎臓に影響があるから使
いたくないです」とずっと同じ薬が出ます。
食欲増進剤は愛猫の体重がなかなか増えないのでお願いすれば出してもらえ
ます。

777 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 15:47:08 ID:qNcnNiFAO
>>775

自分にとっては人間も動物も同列なもんで、そこは775の考えとは平行かな。
色々と経験したらほどほどに手を尽くす、というのも違うかな。自分はいたって学習能力が無くて、あきらめが悪い人間なもので。
人それぞれ考え方や感じかたは違うし、ここらへんはどうにも仕方ない。
犬猫たちが最後はどうしてほしいのかがわかって、飼い主としてそうしてあげられるのが一番いいんだけど、犬猫の本心どころか言葉で伝える事のできる人間の本心だってわからない事もあるし。
自分は最後まで頑張ってしまう。結果、犬猫たちも頑張らせてしまう。毎回、申し訳なかったなぁ、とは思う。
とはいっても、人間に飼われている動物というものは生まれてから死ぬまで人間が管理しないといけない存在で、怪我や病気になれば獣医に診せて、最後の最後まで看取るのが飼い主の役目で義務だし。
家畜、ペット、というのはそもそも人間の“大事なものだから自分の手元においておきたい”というエゴのあらわれなわけで、
他人様が大事にしている動物を頻繁に獣医に連れて行くのは虐待、エゴと言うのは、根本的な考え方が違うなぁ、と思う。

778 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 16:04:29 ID:BzeBJzio0
>>773
夜、寝る前に食べさせているウェットが22時30頃から強制給餌で食べさせて
います。朝は6時なので7時間くらい間が空きます。

ドライフードは置き餌です。
寝るときはケージの中に入れていますので、夜中はケージ内のドライフード
を食べています。
全部食べてしまうことはなくよく食べても半分程いつも残っています。

779 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 16:30:40 ID:E.VKSWr20
>>775
どっちが自分の事しか考えてないんだか。
自分の猫の場合は腎不全と肥大性狭心症による胸水が出るので放っておいたら溺れるような息苦しさになる
それを放っておけと?

毎日補液の量を少なめにコントロールしてもらってるから毎日通っているし
そこの病院は歩いていける距離で獣医師も10人いて予約をしておけば待たずに診てもらえる
そして猫専用の待合室もあってリラックスできる。
何より家の猫が嫌がるなら、ストレス無いように考えるのが一般的な考えだろうが
うちの子は病院に行くのを嫌がるどころか家のようにくつろいでいるから安心して通っている

なんでも自分と同じ状況だと思ってるなら視野が狭いとしか言いようがない
まああなたの猫は何か重大な病気になったら飼い主の勝手な判断で
程々に尽くされて見殺しにされるんだろうね、可愛そう

780 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 16:32:43 ID:E.VKSWr20
失礼、肥大性心筋症だよ

781 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 17:44:26 ID:ReaoH1tc0
>>776
レメロンはうちの子もかなり副作用出ますね
病院で1/8錠出してもらうんですが、そのままやると不安が強く出て落ち着かなくてご飯どころではなくなってしまうので、1/16にしてあげてます
それでもちょっと落ち着かないんですが…

ごくごく個人的にですが、私は猫も人間も命の重さは同じだと思ってます
人間ならどうにかして助けたいと思う状況で、猫だから諦めるなんて、それこそ人間のエゴだと思う
上でもどなたか仰ってましたが、ペットとして飼ってる時点でエゴですし
何匹も猫を看取ってきましたが、猫たちはどんなに苦しくても誰も「もう死にたい」とは思ってなかったと信じてます
どんな状況でも少しでも良くなれば元の生活を送ろうとするし、給餌でしか食事を取れなくてもお腹が満たされるといい顔をする
ぐったり辛そうに見えても、死を待っているのではなくて今を耐えてるだけです
猫は最期まで諦めてないですよ
それなのにこっちが勝手に見切りをつけるなんて、あまりに失礼な話だと思うんです
同じエゴなら私は少しでも長く生かしてやりたい

782 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 20:36:25 ID:5hnf/bDc0
>>778
夜中に少しでも食べてるなら空腹で胃液が溜まってる感じでもなさそうですよね
数値的に見ても毎日吐くほどではなさそうですし、なんだろう?
今食べてるドライフードが体に合ってない可能性はありませんか?
あとはコバルジンが嘔吐の原因になってる可能性ももしかしたらあるかもです

猫さんおいくつですか?
うちの甲状腺機能亢進症だった老猫が朝方毎日のように吐いてる時がありました
胃液だけの時やフードが混ざってる時もありますが、黄色い胆汁を吐いてる事が多かったです

783 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 20:38:10 ID:28iit1ZY0
>>765
うちは、元々クレアチニンだけが正常値を超えてて(2.0前後)、BUNは正常値内
それである日、吐き気が止まらなくなって、検査したらCRE は1.4に下がってて、腎臓は問題なしでした
エコー、レントゲン、血液検査として問題がなかったので、胃腸炎と言われ、胃薬と吐き気止めで落ち着いたものの、
薬をやめるとまた嘔吐が復活
結局、食物アレルギーではと言われ、フードをアレルギー対応のものに変え、漢方薬を併用して何とか落ち着いてきました。
ただ、いまあげているフードはリンの値がかなり高いので、変えたいんだけど、
何度か他のフードにトライするたびに嘔吐や下痢、あるいは本人が気に入らずで、断念

>>765さんも、その数値だと、吐き気は腎臓からではない可能性が...
朝方吐くということは、胃酸過多じゃないかとわたしも思います
うちは空腹の時間をなるべくなくすために早朝に起きてカリカリを少しだけ出してやっています
飼い主はそのあと二度寝してます
あと、吐いたときはまず粉の胃薬を水で溶いたのをシリンジで飲ませ、
そのあと30分してから食事。同時にプロナミドとファモチジンを投与
粉薬は、吐いたことによって荒れた食道と胃の粘膜を保護して、胃酸も抑える薬だそうです
普段はプロナミドのみ一日2回食事と一緒に与えています

784 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 20:59:46 ID:28iit1ZY0
>>783だけど、連投ごめんなさい

その後のレスを読んだら、フードがあってない?
食物アレルギーは、ある日突然なることもあるそうなので、合わなくなった成分が入っているのかもしれません
腎臓用のフードは脂質が多いから、胃もたれするというのもありそう
嘔吐が続くと、食道や胃の粘膜が荒れるから、さらにまた嘔吐しやすくなるという悪循環になりがち
胃薬をうまく使いつつ、合うフードを探すのがいいように思います

785 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 21:47:45 ID:5hnf/bDc0
うちに医者にサジ投げされたけど、毎日輸液に通院して強制給餌で持ち直して5年になる子がいます
あの時頑張らせすぎちゃったかなと思うこともあるけど、元気にしてくれてるのを見るとこれでよかったんだとも思います

その子とは別の子も体調崩しても復活できてる間は、自宅輸液と強制給餌を頑張ってもらいましたが
最期の数ヶ月は何をしても本猫が辛くなるだけの状況になってしまったので全部やめました
病院に行ってもできることはなさそうだったし、酸素室を用意して通院はせず自宅で看取ることを決めました
でもそれはその子の命を諦めた訳でも見殺しにした訳でもなく、ただただ最期までできるだけ穏やかにと思ってのことでした

愛猫のことを理解してあげられるのは、その子の飼い主さんだけ
それでもなにが正解だったのかなんて看取った後でもわかりません
猫さんの状況も違えば飼い主さんの考え方も違いがあって、傷つけるような強い言葉で非難しあうのはどうなのかなと思います

786 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 22:40:02 ID:BzeBJzio0
皆さん、ありがとうございます。

獣医さんは猫は元々毛玉とかよく吐く動物だし腎不全になると更にプラス
して吐くから気になるかもしれないけれどこの値では尿毒症は出ないよと。
ただし、1日に何回も吐くようなら受診してと様子見を勧めます。


>>782
7月に13歳になる婆猫です。
コバルジン、吐き戻した中に必ず混じっているので聞いたことがあります。
胃の襞の間に挟まった物が出てきてるのでしょう、それが悪さをして嘔吐
するという事はないです、と言い切られコバルジン続行でした。

>>783
食物アレルギー・・・。
考えてもみなかったです。療法食もアレコレ試しましたが食べず今はキド
ニーキープを何とか食べています。療法食に近い一般フードは近場で買え
るものやネットで見つけた物は試しましたが拒否して食べません。

そっか、キドニーキープが原因の可能性もありますね。
腎不全のフードだけでなくアレルギー対応のフードも試してみますね。

皆さんのおかげでまだ出来ることがあるとわかりました。
毎朝吐く愛猫を見ていると何かもう転院した方が良いのかな、とかマ
イナス思考に陥って頭の中で堂々巡りてました。
早急にフードを探し、獣医さんに胃薬を出してもらえるよう交渉して
みます。
いろいろと教えていただきありがとうございます。

787 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 23:21:43 ID:5hnf/bDc0
>>786
それなら私だったらまずコバルジンやめて様子を見てみます
それでも吐くならフードを疑います
吐くというのは、体が有害だと判断した物を素早く体外に出す為の防御反応なんだそうです
食物アレルギーの可能性もまだ残ってますが、腎臓病の子はただでさえ食べなくなるので
食べられるフードはできるだけ残してあげて欲しい
なのでフード以外で嘔吐の原因になりそうなものから排除して行く方がいいのではないかなと思います

本当に胃酸の出過ぎとかならばガスターなどの胃薬も使った方がいいのかもしれないけど
ベジタブルエンザイムで吐く回数は減っているのですよね?
そうなるとせっかく消化しやすくしているのに、胃酸を抑えてしまうとベジタブルエンザイムを与えている意味が無くなってしまいませんか?

788 猫好きな名無しさん :2019/06/29(土) 23:21:57 ID:khFvp82w0
皆さんのように専門的なアドバイスはできないんだけど、うちの猫さんと同じ年で朝の嘔吐あり腎不全持ちなので、ちょっとだけ

朝いちの食事7時ころに30粒もあげると必ず吐くので、フードの出し方を工夫
朝、胃腸が働いていないのではと思い、9時スタートで10粒(ラプロス振りかけ)
次は、11時頃から15~20粒ずつ一時間おきくらいに与えてると、吐かないで夜までに1日分を完食(夕方ラプロス)
チビチビ食べが向いているみたい

出かけるときは、5回分くらい出るタイマーつきの給餌機使って、チビチビ食べさせてる
1日分足りないときには、夜中に出るようにセットして、1日分はクリア

アレルギーとか、胃酸過多とか、色々あるかもしれないけど、こんな方法で朝の嘔吐を回避してるという例もあるということで

789 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 00:10:57 ID:0sPpaGXo0
うちも朝一番にカリカリをあげると吐出する事が多いので、今はキドキュアを少しのスープ系やちゅーるなどをお湯で割った物に混ぜてあげて30分以上置いてから水や普段のご飯をあげてます。

くるねこ大和さんだったかな?高齢の子達はカリカリの後は30分お湯お水あげないって書いていたのを見て実践したら吐くのが減りました。

790 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 00:44:08 ID:1OfSkuCU0
腎不全猫は初めてなので、今必死で色々調べまくってるところなんですが知識不足で・・

うちのは15歳でcre2.8~3.0、BUN27前後なんですけど
3月辺りから月に4、5回吐く様になったんです(冬場は1、2回くらい)
季節の代わり目だからと言えばそうなのかもしれないけど餌は変えてません。というか2種類しか食べないので

すごいバカな質問ですが、BUNが高いのとcreが高いのとではどちらがより吐き易いのでしょうか
うちのは1回で終わる早食いゲロもありますが、1度吐き出すと10回以上連続で吐き続ける事もあります
さすがにそういう時は黄土色の胃液?まで出るし心配になります
獣医にはまだそこまで輸液は必要でないとの事で、吐いた時や調子の悪い時だけ自宅輸液してます
これぐらいの数値だと月4、5回吐くのは普通なのでしょうか
また、10回以上連続で吐くのも月イチぐらいでは或る事なんでしょうか
獣医に聞いても「猫はよく吐く動物だから」で流されてしまうので・・・

791 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 02:03:05 ID:nxBZ2lsA0
皆さん、いろいろと教えていただきありがとうございます。

>>787
掛かりつけが火曜休みなのでそれを目安にフードの与え方を変えてみて嘔吐が
少しでも治まれば薬は無しで様子見続行、変わらず嘔吐が続く、もしくは嘔吐
が増えるなら病院へ行き薬を出して貰う。薬がでたら薬優先でベジタブルエン
ザイムは止めようと考えてました。

>>788さん
フードのあげ方の工夫を読ませていただき与え方を変えてみようと思います。
朝のご飯をフードからでは無く少量の温めたウエットを与えた後にフード
を出すように変更し様子を見てみますね。

>>789
情報ありがとうございます。
ちょうど与え方を変えようと思っていたので参考にさせていただきますね。
ドライを与えるのはウエットを与えてから30分はあけて、ですね。
食べさせた後、すぐドライを出すつもりでいました。
危なかった~。嘔吐させてしまうところでした。

792 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 02:35:19 ID:TpTROVag0
>>779
それってもう自力じゃ生きられない状態だよね
自己満の典型って感じ
というか腎不全のスレなのにそんな特殊な例出されても知らんがな、としか
あなたからしたら難病抱えて苦しんでる猫をそのまま看取ったら、それも見殺しとみなすんだろうな
毎日通院しなきゃ死んじゃうような状況なら、私は看取るね
あなたの基準だとそれも見殺しらしいが、もし私が猫側なら無理な延命はせず逝かせて欲しいと思うからね
まあ人それぞれですから、エゴが満たされるまでやればいいと思いますよ

793 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 07:59:15 ID:Ix7aUGQE0
>>790
10回以上吐くのは何かのアレルギー起こしてる可能性があると思うな
薬とかサプリとかは何か飲んでる?

794 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 08:21:29 ID:kMHq.uio0
>>792
そうそう人それぞれ、あなたもちゃんと分かってるじゃない
その上で人を傷つけ自分の考えを押し付けるような毒のある言葉を使うなら、もう書き込まないでほしい
自分の胸にだけしまっておきなよ、うっとおしい

795 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 08:38:38 ID:nuxCk/Ng0
>>792
毎日の通院を非常に嫌がってるなら、そういう考えもあるかも知れないけど
猫本人が自ら決められた時間帯にキャリーバッグに入って、待機する。
これがどれだけ凄いのか、猫通院で苦労してる多くの飼い主からしたらある意味奇跡でしょ。

過去に、下肢が完全不随になった猫の話したものですけどね、動けなくなっても自らまだ食べてたの。
食後にあっちに行きたいなあって動きはするけれども、下半身が言うこときかないから結局その場でゴロンしかできず。
そんな時に、百均で買ってきた部材組み合わせて作製した猫用車椅子。
それを装着してあげて、移動できるようになった時の猫の自慢げな表情。
その後、しばらく嬉しくて用もないのに、あっちこっちの家族の部屋に突撃訪問繰り返して
「ほら、寝たきりじゃないよ!」って姿見せに来てくれたときとかどれだけ心和んだか。

猫自身が本当に限界なら、毎日キャリーバッグに入ったりしないから。
まだ生きたいんだよ、ご家族と一緒にまだ一緒に居たいっていう意味合いなんだから
そういった投稿主さんの心情を逆なでしないでいただきたい。

796 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 09:53:42 ID:Oh2.z5s.0
>>792
無知だなぁ
肥大性心筋症は慢性腎不全が進む高血圧を二次的原因としてなるんだから
腎不全に関連する病気なんだよ。
腎不全猫には珍しくも無い

頭に血が上って訳わからん事抜かしてんな
見殺しエゴBBA

797 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 10:00:18 ID:Oh2.z5s.0
病気でもモリモリと食欲のある子を毎日病院に連れて行くのがストレスで可哀想だから
見殺しにするなんてなんて恐ろしい考えなんだろうか

皆さんの愛猫が苦痛なく寿命を迎えられますように。

798 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 10:04:58 ID:TiDBxzjw0
>>790
うちはCRE2.2前後だけど、月4、5回吐くときもありました
元々吐いたことが無い子だったんですが、腎臓が悪くなってから嘔吐が増えました
吐いてもすぐごはんを食べて再び吐くことがなければなにもせず様子を見ますが
食欲無くなっちゃうようなら輸液します
うちの場合はアレルギー体質みたいで、同じフードが続くと吐きやすくなります
ちょっと嘔吐が増えたなと思ったらまずフードを変えてみる、それでだいたい嘔吐は治まる事が多いです

あとこんなアホは私だけだと思うのですが、こんな例もあるということで一応書いてみますね
前にほぼ毎日のように吐く時があってフードを変えても治まらない
なぜだろうと色々原因となりそうなものを排除していったら、人間の洗濯物に使ってた柔軟剤が原因とわかったことがあります
使うのをやめたらピタッと嘔吐が治まったので
猫に申し訳なくて、自分の無知さをこれほど後悔したことはなかったです

同じ数値でも吐く子、吐かない子いるし、確かに猫は吐きやすい動物でもあるんですが
もしかしたら腎臓由来ではない理由で吐いてるかもしれないので何か原因はないか探してあげてみてください

799 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 10:51:04 ID:q5PqM6voO
>>792

自分が自力で生きられない状態になったら、どうしてほしいですか?
病が完治しなくても、点滴ひとつでしばらくはすごく楽になるとしたら、点滴してほしいとは思いませんか?
それともそれでももう“無駄”なのでこのまま苦しんで苦しんで苦しんで死にたい、と思うのですか?
私が腎不全や癌末期の犬猫たちを毎日獣医さんに連れて行ったのは、もう手のほどこしようがなくても、点滴で脱水状態だけでも改善されて、少しでも楽になれば、という考えからです。
あなたはそういった事が理解できない人のようですね。
ただの“家畜”なら病や怪我や加齢で役にたたなくなったら殺処分するのは仕方ない事なのでしょうが、“家族”として暮らしている動物なら最後の最後まで、なにかしてあげたい、と思うのは当然の事ですよ。
どういった事があって人の気持ちが理解できないようになったのかはわかりませんが、大変お気の毒には思います。
心の闇が今以上に大きくならないうちに、あなた自身が心療内科か精神科を受診なさったほうがよいのでは。
ここまで言っても、あなたには理解できないのかもしれませんが。
それともすでに加療中ですか?

800 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 11:06:49 ID:8.lURgjc0
>>794
勝手に押し付けられたと感じて発狂してるのはあなたでは?
私は私の考えを書いたまで
それが気に食わないならスルーしたらいいのに、わざわざ噛み付いてこなくて結構
それこそ鬱陶しい

801 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 11:20:23 ID:DeSIQdao0
飼い主の一方的なエゴで無理矢理生かされている猫が少しでも減りますように
キャリーの中に自分で入って待ってるのよ、奇跡でしょ!ってそんな極端な例を出されても知らんがなとしか言えないよね
それは極めて稀な例でしょう
このスレを見ている人の中にも、無理な通院、投薬、強制給餌で猫を苦しめている飼い主が沢山いると思われます
毎日通院しなきゃ死んじゃうような状況まできているのなら、それはもう看取るべきなんですよ
ここは腎不全のスレなのでそれ以外の病気を併発している猫に関して言っているのではなくね
見殺しにするのか!ってもう阿呆かと
腎不全末期の状態で毎日の通院なしでは生きられない状態まできたら、飼い主のエゴで苦しみを継続させずに看取ってあげるという選択が、なぜこうも批判されるのか
このスレで猛烈に噛み付いてくる人を見ていると、愛誤だとか言われちゃうのも当然かなという印象

802 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 11:36:36 ID:rRrZ1GMI0
id変えてまで必死すぎで痛々しいなぁ
あなたの持論はわかったから、もう書き込まなくていいってば‥‥
有益な情報交換や心の支えとしてのこの場を荒らさないで欲しいわ

803 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 11:42:26 ID:VObZsLok0
まあ、人間(高齢者)の看取りでも、色々考え方あって、家族で揉めに揉める話は良くあるから、人それぞれでよいんじゃないか
無理な延命はしない派とできることは全てやりたい派
仕方ないよ、こればっかりは

804 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 11:42:36 ID:q5PqM6voO
>>801

このスレは最後の最後まで愛猫に少しでもなにかしてあげる事はないか、という人たちが書き込みをしているスレなので、あなたとは考えが根本的に違います。
あなたの意見に賛同できない人がいるのは当然です。
あなたはあなた用の「最後は何もしないで看取る」スレを立てる事をおすすめします。
あなたに賛同してくださるかたもいるかもしれません。

805 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 11:55:56 ID:nuxCk/Ng0
わざわざルータースイッチ切って、ID変えてまで荒らしに来てるキ○ガイですね。
もうこのスレで端から荒らし目的にやってきて、全ての意見に否定形から入る人間が居るんだと
いう認識でもうよろしそうですね。
AIM製剤の時でもそうでしたが、半年様子見を執拗に書き続け、それを批判されたら今度は絶対使わないに切り替わるキ○ガイ
それがこいつの正体ですね

もうこのスレで、こういう策を取っている等の発言に、否定、その対案すら出そうともしないレスし続ける人間は
今後、相手にしない方がいいと感じました。

806 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 12:35:52 ID:q5PqM6voO
>>805

強い口調で言い返すとますます喜ぶような人のようなので「大事な存在をなんとかしてあげたい」と思う人の気持ちを汲み取れない、お気の毒な人なんだな、と思うようにしたほうがいいのでは。
あなたが怒りを感じると、猫ちゃんにもそれがわかるでしょうから、どうかあまり気をお立てになりませんよう。
人の気持ちがわからない人間にイライラするのもアホらしい…
生意気を申し訳ありません。

807 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 13:02:30 ID:4TSxdaQU0
まるで村社会だねこのスレは
自分と違う考えの人もいて当然だし、限界がきているなら看取るという考えもおかしくないと思うけどなぁ
今は医療が発達し過ぎて以前は助からなかったものも生き延びられてしまうことも多いから、病院側も限界まで来い来い言うし、飼い主もそれを鵜呑みにして猫の負担も考えずに通院投薬強制給餌
生き物には死に時があるんだから、それを無理矢理弄くり回すのは生命に対しての冒涜ですよ
勿論、私も限界が見えるまでは手を尽くしますけどね、限度を考えて欲しいなと思うわけです

808 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 13:27:49 ID:rRrZ1GMI0
>>807
自分と違う考えの人もいて当然→もちろんそう
限界がきているなら看取るという考え→それもあり

なんだけど、うーん、ここではあなたはお呼びじゃないんですよ
あなたが言うようなことはみんな当然分かってる
だけどそこは、あなたが言ってたように人それぞれ、猫それぞれだよね
そんな風に一方的にキツい言い方される謂れはないっていうか、正直うっとおしい
場違いなところに飛び込んでトゲある言葉を撒き散らすのはやめて、どなたかが言っていたようにあなた専用の「限界が来たら何もせず看取るスレ」を立ててそちらで発信してもらえるかな
熱くならないで少し落ち着いてね
本当に場違いですよ、あなた

809 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 13:28:56 ID:CLhUDbLQ0
>>807
そう思うのは勝手だけど自分の考えを相手に押し付けるなよ
冒涜だの限度を考えろだの、おまえ何様なの?
賢いつもりの中学生みたいな思考回路で見てるこっちが恥ずかしいわ

810 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 13:43:37 ID:2aiBT8sE0
ここは皆が自由に書き込めるスレッドであり、あなた方に場違いだの言われる筋合いはありませんよね
何の権限があって言っているのか
異分子は村八分にして締め出したいのですか?
私は私の考えを書き込んでいるだけなのに、それを強制だと思い込む頭をどうにかした方がよいのではないですか
何も治療を批判しているのではないのですよ
飼い主なら死に時を見極めなさいという話です
私に必死で噛み付いてくる方々は、きっとどこかで猫に無理をさせている自覚があるのでしょう
残念な飼い主のエゴを満たす道具にされる猫たちがかわいそうで仕方ありません

811 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 13:55:37 ID:Ix7aUGQE0
ここはレスバする場ではないから
人それぞれだと本当に思うなら黙っていれば良いだけだし
一言物申したいならTwitterかチラ裏でやれって話だよ

812 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 14:05:52 ID:CLhUDbLQ0
>>810
賢いつもりの中学生かと思ったが人格障害者の方が正しいみたいだな
ここの住人が間違ってると思うなら自分で掲示板立ち上げて移動しろよ
他人が立てたスレに寄生するな

813 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 14:06:35 ID:q5PqM6voO
>>810

どうか自重ください。
ご自分のためにも。
なんとも痛々しいです。
あなたは自分を痛めつけるために他人様にトゲのある言葉を発しているように思えます。

814 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 18:21:03 ID:wsGChZns0
>>810
あなたは何も間違ったことも悪いことも言ってない
だけど言い方ってもんがあるでしょうが
病気の愛猫を抱えて苦しんでる人に向かって「こうだから!」「そんなことするなんて猫が可哀想!」と無神経に言い放つその心の冷たさ
そんなだから嫌われて締め出されるんだよ
落ち着いて、ここがどういう趣旨のスレかもう一度確認して、文章の書き方、伝え方をしっかり勉強した方がいいと思うよ

815 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 18:34:49 ID:VazO0XCM0
最期まで諦めずに手を尽くしたい人も、最期は自然に看取ってあげたい人もどっちも正解なんてないんだよ…
こっちが正しいと押し付け合うのはやめようよ
傍から見ていてどっちもどっちと思う

数年前うちの17歳を亡くしたとき、もっとできることがあったかもしれないとここの前の2chの板で発言した際、
「猫は飼い主さんがしてくれたことが最善だと思って旅立っているから、飼い主が猫のためと思ってやったことはそれが一番良かったんだよ」と言ってもらってとても気持ちが救われました

手を尽くしたい人も自然に看取りたい人もどっちも猫のことを想ってしていること
それでいいじゃないですか

816 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 19:43:44 ID:t.0vUu460
そうだね
正解なんてなくて当然
まさに終末期を迎えた愛猫がいる我が身としては、色んな人の「うちは最期はこんな風に看取った」「自分はここまで手を尽くした」というさまざまな体験談を聞かせてもらえたらとてもありがたいし、嬉しい

817 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 21:23:41 ID:z5HKvuXw0
うちの子は自宅輸液ができない病院だったから
最期は毎日通院したよ
人工透析のできる病院も紹介できるって言われたけど
そこまではと思って家で看取りました
もしAIMが数ヶ月後に使えるんだったら透析して時間稼ぎしたかもしれない
静かに逝ったよ
亡くなる前日までちゅーる食べてたし

818 猫好きな名無しさん :2019/06/30(日) 21:38:37 ID:94XR2xhI0
人それぞれ考えはおありでしょうし、猫のためを思っての考えなら何が間違っているということもありませんが、
このスレッドは基本的には愛猫の腎不全の加療に取り組んでいる飼い主さんのための情報交換の場ですので、加療をやめよというご指摘は単純にスレ違いかと…
飼い主さん同士が励まし合い支え合うコミュニティとしての機能を維持するために雑談も歓迎されるべきとは思いますが、特定の考え方を否定することのみを目的とした有益な情報を含まない書き込みはご遠慮願いたいです
建設的な情報交換ができ、かつ不安な時に支え合える場としてこのスレッドを活用したい方が大多数だと思いますので…

スレ違いの書き込みに対して他スレへの誘導が行われるのはこうした掲示板ではよくあることでして、この書き込みは攻撃ではありませんので悪しからず

819 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 01:27:23 ID:zmMxml8Y0
>>793
790です。レスありがとうございます
薬は与えてなくて、キドキュアとレンジアレン他ビタミン乳酸菌オメガ3サプリくらいです
昔から(今も)草を食べた後も10回ぐらい吐くのでアレルギーではない気がするのですが、気を付けて観察してみます

>>798
うちも腎不全になってから悲しいかな確実に嘔吐は増えました
1匹の方は逆に新しいフードにすると吐く事がたまにあります。慣れると吐かなくなるんですが
柔軟剤や香水などの香りで吐く子もいるみたいですね。うちのは一応大丈夫みたいですが気をつけるようにします。情報ありがとうございました

お二方ともアレルギーを疑われたと言う事は、BUNやcreのどちらかの数値の高さと嘔吐の回数は関係ないんですね。無知ですみません
うちの子のBUN27cre2.8~3.0ぐらいでは嘔吐は増えたり尿毒症にはならないんでしょうか

あと、何かスレが荒れてて悲しいです
加療に全力を尽くしてる飼い主さんの情報交換、裏技、叱咤激励の場として大変貴重で癒しの場でもあるありがたいスレですので
上の方も書かれてますが、加療をやめて死期を見極めろと言う事自体スレ違いだと思います
AIMの頃からキツイ言葉で突き放した書き込みをする方が時々いましたが、同じ方でしょうか
猫の事でも十分心が痛いのに更に読んでて言葉で傷つけられるので、皆さんでスルーするのが一番かと思います。返信するとまたキツイレスが帰って来るだけなので

820 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 12:02:29 ID:XthW07yY0
>>819
うちの子も同じくらいのCreですが、うちのかかりつけ医の話ではまだ吐き気など尿毒症の症状は出ない数値らしいです…
でもうちの子も吐くんですよね…
吐き気で食べられないというわけではなく、食べた後に吐くので、確かにいつも吐き気があるわけではなさそうですが

821 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 13:21:31 ID:ExPMZCok0
ブルーバッファロー日本撤退だってね
ネットでも良いから療法食は購入できたらいいんだけど…

822 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 14:10:24 ID:XSybM8Oo0
809 名前:猫好きな名無しさん [sage] :2019/06/30(日) 13:28:56
>>807
そう思うのは勝手だけど自分の考えを相手に押し付けるなよ
冒涜だの限度を考えろだの、おまえ何様なの?
賢いつもりの中学生みたいな思考回路で見てるこっちが恥ずかしいわ

812 名前:猫好きな名無しさん [sage] :2019/06/30(日) 14:05:52
>>810
賢いつもりの中学生かと思ったが人格障害者の方が正しいみたいだな
ここの住人が間違ってると思うなら自分で掲示板立ち上げて移動しろよ
他人が立てたスレに寄生するな



いやいや、スレの私物化はやめましょうよ
ここは誰もが自由に書き込めるスレッドですよ
自分と異なる意見を排除したいだけの人間こそご自分で別スレでも立てたらどうですかね?
人格障害者だとか人に言い放つような人間こそ場違いだ私は思いますがね
あなたAIMの話題の時に過剰反応していた人でしょう?
先ずは、そのすぐカッとなるヒステリーを治療されることをお勧めしますよ
いつまカリカリしている飼い主と同居する猫がかわいそうで仕方ないですから

823 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 14:47:40 ID:psBVJjnI0
>>822
日本語でおk

824 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 18:37:50 ID:rwUKqE6w0
>>821
えーそうなんだ!情報ありがとう、10月以降は在庫限りになるみたいだね
フードジプシーの切り札として、病院で貰ったブルーバッファローのサンプルがまだあるのに、この先手に入りにくくなるんじゃ食べさせられないわ‥

825 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 18:39:04 ID:rwUKqE6w0
>>821
えーそうなんだ!情報ありがとう、10月以降は在庫限りになるみたいだね
フードジプシーの切り札として、病院で貰ったブルーバッファローのサンプルがまだあるのに、この先手に入りにくくなるんじゃ食べさせられないわ‥

826 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 18:40:16 ID:rwUKqE6w0
うわ、連投ごめんなさい!

827 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 20:32:15 ID:EoejbGFY0
腎臓が弱いうえに、どうも食物アレルギーがあるらしく、合わないと嘔吐が続いたり、下痢になる
脂肪が多いと軟便で、ALP も高め
もちろん、猫だから好き嫌い激しくて、空腹でも嫌いなものは絶対食べない
もうフード選びに疲れてきて、完全オーダーメイドで成分や分析値を教えてくれて作ってくれるところがないか探してます
そんなの利用している方っていますか?
サプリや無駄になったフードの山を考えたら、予算は気にしません
腎臓の数値は、現在は一応標準値内です (一番高かったときで CRE 2.3)

828 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 21:41:25 ID:F.mDTWp.0
点滴の時に内出血させてしまいました
刺す場所が悪かったのでしょうか?
初めてのことで落ち込みます

829 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 22:36:48 ID:NPmrQx2M0
>>822
スレチ
末期治療反対スレ立てて移動しろ

830 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 22:43:41 ID:.KmnfHQQ0
>>822
スレチ
末期治療反対スレ立てて移動しろ

831 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 22:48:17 ID:bWz4vavY0
>>828
わかるー私も一度血が出ちゃったことがあります
焦るやら申し訳ないやらで軽くパニクりますよね
私の場合、刺す場所というより、刺す角度が悪かったのかなと思い、猫の背に対して30度くらいの気持ち浅めに刺すようにしたら、それ以来出血の失敗はしてません
そのかわり今度は皮を突き抜けやすくなるから、そこは注意してます
お互い補液頑張りましょう~

832 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 23:07:15 ID:JQcisni20
>>827
随分前に看取った爺様猫(not腎不全)が、同じくよくお腹を壊し吐く子でALP高めでした
うちも食物アレルギーを疑って色々フード変えたりしてみたんですが、結局アレルギーではなくて膵炎でした…
Dr.の話では膵炎でもALPが上がることがあるとか
もし検査がまだなら一応調べてもらってもいいかもしれません
もう検査済みならすみません

833 猫好きな名無しさん :2019/07/01(月) 23:14:01 ID:EoejbGFY0
>>832
レスありがとうございます。
膵炎の検査は過去2度して、問題なしでした。
その頃より、さらにALPが上がっているので、下がらないようなら、また獣医師に相談してみます

834 猫好きな名無しさん :2019/07/02(火) 00:14:02 ID:M4xAE6AQ0
>>820
819です。やはりこのくらいの数値だと尿毒症は出ないんですね
でも吐くって事は尿毒症の症状があるというわけで・・

うちも食べた後に吐きます。常に吐き気があって食べられないとかではないのも同じです
うちの場合は回数決めると早食いゲロしてしまうので、常に置き餌にして好きな時に食べられるようにしてます
確か上の方で、食べた直後に水やお湯飲ませると吐きやすいという話出てませんでしたっけ
うちでもたまに餌と水を一度にガボッと吐いたりするので食べた直後は水は飲ませない方がいいのかもしれないですね
とは言っても常に見張ってる訳にもいかず、難しい・・

835 猫好きな名無しさん :2019/07/02(火) 12:34:46 ID:2j3rfwFc0
>>827
うちもアレルギー持ちなので、完全オーダーメイドで作ってくれるところがあればと探しましたが見つけられませんでした
やはり大量販売はできないし、コスト的な面で難しいのだと思います
どうしても市販品で合うフードが見つからなければ、手作り食はどうでしょう?
ニンナナンナと言うフードショップはご存知でしょうか?
こちらで手作り用の食材も販売してますし、作り方なども教えてくれます

>>834
うちも置き餌なんですが、だいたい食べる時間は決まっているので食べる前に水を飲ませるようにしています
水もいつも置いてはあるんですが、新しく入れ替えると必ず飲ませろとせがんでくるので
最初に置き餌を一旦片づける→水を入れ替えて飲んでもらう→10分くらい経ってから新しくフードを出す
これでごはん食べた直後に水飲んでゲロは減りました

836 猫好きな名無しさん :2019/07/02(火) 18:59:07 ID:AmlKm7CE0
自宅点滴で500mlの点滴パックを使っていてビタミン剤も入れている方いますでしょうか?

まだ自宅点滴を始めて1ヶ月も経っていないのですが、今の病院は点滴パックは1回使い切り(250mlで余った分は廃棄)です。

都度ビタミン剤を自分で注入するタイプなのですが、1ヶ月分の料金が高くてもう1箇所お世話になった事のある病院に点滴セットのみお願いしてみようかと考えてます。

そこは500mlのパックみたいなのですが、ビタミン剤を入れた場合保管はどのようにするのかな?と気になりました(遮光した方がいいのか、都度輸液の温めはしてもいいのかとか)

1回150mlの点滴なので1パックで3日使う形になると思うのですが、ビタミン剤を入れても数日間使えるものなのでしょうか?
最初からパックにビタミン剤を病院が入れたとしたら、1ヶ月分まとめてもらったらずっと保管出来るものなのか疑問だらけです。

経験のある方、教えていただけたら嬉しいです。

837 猫好きな名無しさん :2019/07/03(水) 13:29:29 ID:DmLJWOXQ0
うっし!
数値下がってたぜ

838 猫好きな名無しさん :2019/07/03(水) 14:29:21 ID:GKmRhgQA0
>>836
今まではビタミン剤はどのような形でもらっていましたか?
ビタミン剤は基本的には遮光で一回使い切りだと思うので、点滴パックに入れてしまうと保管が難しいかなと思います
うちではビタミン剤はアンプルでもらっていたので、毎回点滴をパックからシリンジに吸い出す時にアンプル1本分のビタミン剤をシリンジで吸って、シリンジの中で混合して使っていました

839 猫好きな名無しさん :2019/07/03(水) 14:58:31 ID:2k11NEBo0
>>837
いいなあ。
うちのは食べなくなっちゃったから療法食じゃない食事もあげちゃってる。
だから多分悪くなってるだろうな。

840 猫好きな名無しさん :2019/07/03(水) 15:05:58 ID:dpJr6P4s0
>>839
相手にしないで
いつもの荒らしが来てるだけだから

うっしとか大の大人が使わないので

841 猫好きな名無しさん :2019/07/03(水) 15:28:59 ID:zbGi2NCk0
>>839
食べないより食べてくれる方がずっといいよ
うちも療法食じゃないけど、悪くはなってない

>>840
なにが見えてるんだかしらんけど、そういう決めつけするあなたの方が荒らしに見えるよ
下がってたら嬉しくて書き込みたくなる気持ちわかるよ
なんでもかんでも荒らしだのスレチだのって追い出そうとするのやめて

842 猫好きな名無しさん :2019/07/03(水) 15:39:05 ID:7siq0P3s0
>>840
AIMの話題の時もそうだったけど、被害妄想が強すぎるねあなた
それと必ず汚い言葉混ぜるのやめたら?
レスバトルがしたいならそれこそ専スレでも建ててそっちでやればいいよ

843 猫好きな名無しさん :2019/07/03(水) 16:44:15 ID:n0zED/Us0
みんなスルースキル高めようよ~
みんなでスルーしてまったりスレ進めようよ~

>>835
水与えてから餌、方式うちでもやってみます。上手く行くといいなあ

844 猫好きな名無しさん :2019/07/03(水) 19:19:53 ID:2bcrmnVc0
>>838
ありがとうございます。
ビタミン剤は多分同じじゃないかと思います。
シーパラをパキッと折って必要量吸い取って点滴の中に都度入れています。
点滴も1回使い切り廃棄なので、点滴だけで1ヶ月25000円かかってしまって、毎日点滴なので長く続けていく事を考えたら今から少しでも対策したいと思いました。

シリンジならば都度シーパラ注入出来そうですね。
何軒か病院に聞きましたがどこからもシリンジの話はなく、ビタミン剤は無理して点滴に入れないでいいという病院、10日分位なら中に入れて出してますって病院もあってビックリ!

今までやった事がないので動画など探して勉強します。
情報ありがとうございました!

845 731 :2019/07/03(水) 19:27:29 ID:t0XoF7hc0
もうVet Solutionの腎臓サポート食べてくれなくなったorz

>>758さんが書いてくれているスペシフィックの腎心肝アシストFKDドライ買ってみます!
amazon直でも扱ってる代わりに専門のショップに比べて結構結構高いな~

846 猫好きな名無しさん :2019/07/04(木) 00:11:22 ID:PfDWrbU.0
みんな、なんか(お互いに)変なのいるなと思っても
ネットしてるといらつく広告が出てうざいな、って思う程度に
流せばいいと思うけど。広告だから仕方ない、みたいな。。

どうでもいいことでスペース取られると(ごめん)必要な情報だけ
とろうと思ってもスキミングするのが大変で協力してもらえると助かる。
といいつつ自分の書き込みも腎臓病とは関係なくて申し訳ない。

847 猫好きな名無しさん :2019/07/04(木) 00:14:43 ID:iu2gQP7s0
>>687
やっとベッツソリューションの1.5㎏届きました
案の定、小分けされておらずドーンと1袋そのままでした
海外製はチャックとか小分けとかそういうのが行き届いてないんだよね
日本製はその辺り細かいとこまでよく気づかいができてるのはさすが

848 猫好きな名無しさん :2019/07/04(木) 00:39:01 ID:iu2gQP7s0
>>845
気になって思わずamazonに値段見に行ってみた
400gで1600円!?私は830円くらいで買いました。療法食にしては安い方でラッキーって
まあ1袋だけお試しで買うとなると送料無料設定が他ペット専門店だと高いから仕方ないかな
830円でも送料足したら同じくらいになるからね
自分はなるべく送料節約の為、他の餌や猫砂やサプリ買う時に一緒に新しい餌は何種か購入するようにしてます

あ、スペシフィックの腎心肝アシストFKDドライはものすごく油っぽいです
魚系で酸化しやすいので注意した方が良いと思います。お猫様は酸化に敏感だから
うちの子達は速攻で飽きたwもう餌ジプシーし過ぎて買う物がない状態でどうしよ・・

849 猫好きな名無しさん :2019/07/04(木) 21:52:23 ID:tT8tv9hE0
>>847
ご報告ありがとうございます!
あ~やっぱりそうでしたか…
でも今のところ食いつきもいいし思い切って買っちゃおうかなぁ(買った途端食べてくれなくなるお決まりの現象が怖いけど)
しかしあのニオイは強烈すぎて毎回むせ返りそうになるww

850 猫好きな名無しさん :2019/07/04(木) 22:39:23 ID:h4hS3EG20
>>844
一回150mlだと一回につきシリンジ3本必要にならない?
一ヶ月にすると90本、うちのかかりつけだと1本290円だからシリンジだけで26,100円かかる計算になる

私は必ずしも輸液にビタミンを入れる必要はないと思ってるよ
うちの場合は生理食塩水の輸液だけで効果があることが多いんだよね
確かにビタミンは代謝を捗らせる為にも必要なものではあるけど、サプリなどで経口で摂らせることもできるし
一回150mlならシリンジ使うよりパックから直接の方が無駄がなくていいんじゃないかな
お節介でごめんね、毎日輸液が必要ならやりやすい形でなるべく安くした方がいいと思って

851 猫好きな名無しさん :2019/07/05(金) 05:51:17 ID:toDOryak0
ベッツソリューション、うちのはダメだった。
今の所食べるのは、
ロイヤルカナンの、腎臓サポートセレクション、
ロイヤルカナンのエイジング+12、
フォルツァ10のウエットラムがわりと食いつきいい。
あとは、ル・シャットのデトレというのも多少食べる。
腎ケアのビーフ味を試してみたいと思う今日この頃。
シーバのデュオがもともと大好きで、フードと混ぜたりもする。
食べないときはウエットを手で食べさせたり、鳥削りのふりかけをかけたりするけど、食べないときは食べない。
困ったものだ。
食事じゃないんだろうけど、ガッツいたのはalmo nature のalternativeというチキン胸肉のご馳走ってやつ。
ものすごい勢いで食べた。
けど高いんだよなあ。。

852 猫好きな名無しさん :2019/07/05(金) 06:13:55 ID:dX/VQM3M0
>>851
食べてくれるご飯がうちと全く同じです。
ロイヤルカナンはセレクションと+12しか食べなくて
ウェットはウォルツァ10のラムしか食べません(新しい方のフィッシュは撃沈)
絶賛ご飯探し中なのでデトレ見てみよう・・・
情報ありがとうございます。

腎ケアのビーフはムラはありつつもうちの子は食べてます。
アニモンダとハッピーキャットは、うちの子は食べ物とすら認識しなくて匂いをかぐ事もせず何故かキョロキョロ(--;)

キドニーケアのフィッシュはサンプルをすごく食べてくれたので嬉しくて480gの袋を買ったら何故かあまり食べてもらえず(泣)
でも少しはポリポリ食べてます。
サンプルとそうじゃないのとで成分変わってる?って思ってしまった位食い付きが違っていて悲しい・・・

853 猫好きな名無しさん :2019/07/05(金) 10:21:38 ID:9kOBtkIA0
カナンのセレクションしか食べなかったが
最近はスペシャルにご執心
療法食食べて半年で数値下がってます

854 猫好きな名無しさん :2019/07/06(土) 00:38:13 ID:Gt6oyYyg0
ロイヤルカナンのエイジング+12と
ロイヤルカナンベッツプラン エイジングケアプラス ステージⅡプラス

この二つだったらどっちの方がより療法食に近いというか成分値が良いのかな
獣医に療法食食べないならエイジングケアステージⅡを奨められたって話あったけど
どっちもロイカナだし準療法食としては似たようなものなのかなあ
うちのはベッツプランのステージⅡの方ぼちぼち食べてるけどカロリー高いのは助かる

855 猫好きな名無しさん :2019/07/06(土) 18:05:34 ID:/boI57q60
>>852
デトレは、みた感じでは腎ケアと似てますよ。
ポークが主みたいだから、腎ケア試してるならそれでいいかも。
何を好むかは猫にしかわからないんだけどもね。

今日血液検査でした。クレアチニン3.2、
BUNが74まで上がってしまった。
口内炎もあるらしくサプリが開始になった。
食欲が戻るといいんだけどなあ。

856 猫好きな名無しさん :2019/07/06(土) 20:31:27 ID:7vKn9/xM0
>>850
150mlだと3本必要になるんですね。
シリンジってなかなかお高い!
使い捨てシリンジで毎日続けるのは厳しそうです。

ビタミンはサプリで補うとか違う方法で先生にも相談してみます。
お節介だなんてとんでもないです!
まだ分からない事だらけなのでアドバイス本当に有難いです。ありがとうございます。

857 猫好きな名無しさん :2019/07/08(月) 09:28:12 ID:NHiMNNzE0
輸液セット類は動物病院によってピンキリですから
まずはお値段だけでも聞いてみたらいかがでしょうか。
うちは60mlシリンジ1本100円で120mlを一日おきですから
シリンジ代は1か月3000円程度です
点滴バックでの輸液をやったことないので手間の違いは
わかりませんが、早く終わるので楽。
そのかわり輸液溜まりはラクダのこぶみたいにできますし、
直後はえっちらおっちら歩いてます。

858 猫好きな名無しさん :2019/07/08(月) 23:22:34 ID:UFJ/QDlI0
何個も何個もごはん出して食べてくれるもの探すのたまに疲れる
ごめんなさい

859 猫好きな名無しさん :2019/07/08(月) 23:47:55 ID:2WgbD5RI0
うん、毎日毎日しばらく続くと疲れちゃうよね
うちも今コレっていうメインがないから何出しても中々食べてくれない
ちょっと精神的にも疲れ気味です
猫は何も悪くないんだけどね。また明日からにゃんこの為にお互いがんばろう

860 猫好きな名無しさん :2019/07/09(火) 01:27:34 ID:pca0Q4L20
うちも少し前絶食状態になって何も食べなくなったので
最終手段としてカルカンパウチ18歳にレンジアレン入れて食べさせたら
今はそれだけが好きみたいで唯一食べてくれるフード。
レンジアレンなんて気休めなんだろなーと思うと上げたくないんだけど。
早く飽きてくれないかな。長らくステージ4だから仕方ないのかな。

上の方でどなたかがレメロンとかペリアクチン?だか上げると数日は一度にもつ
って書いていたけど、うちの爺はペの方は何も起こらず、レメロン1/8は半日から1日程度
最低限これだけは食べて欲しい程度にしか食欲が戻らない。
ずっと続けていると効かなくなるって聞いたけど、うちの爺はたまにしか
上げていないのに個人差(猫差)があるのかも。

861 猫好きな名無しさん :2019/07/09(火) 10:50:20 ID:e3cYVCOI0
うちはロイカナのスペセレ行ったり来たり
これ食べなくなったらどうするかなぁ

862 猫好きな名無しさん :2019/07/09(火) 11:44:51 ID:GVSjaEVA0
アホの新潟市も駅前のハングル文字書いてあるマンホール変えろ

863 猫好きな名無しさん :2019/07/09(火) 18:35:22 ID:xBhcVBD60
>>857
先生と相談してビタミンは錠剤であげて点滴パックはそのまま使う事になりました。
加圧バッグを使っての点滴に慣れてきて5分位で出来るようになってきたので(でも昨日は途中で針が抜けて背中ビッショリ泣)この形が猫も人間も1番ストレスが少なく出来そうです。

点滴はまだまだ緊張でちゃんとできなかった日はすごく落ち込みます。もっと上手に出来るようになりたいです

864 猫好きな名無しさん :2019/07/09(火) 23:20:37 ID:wNbcjxSs0
つい2週間程前2日で飽きたスペシフィックのFKDドライ
油っぽいから取って置けないしもう捨てるしかないかなーと思って
まあ捨てる前に一回やっとく?みたいに何の気なしにやったらガツガツ食べた・・
わからない…本当にわからない。読めなさすぎ。でも明日はきっと食べないんだろうなあ
そんな腎不全猫の日常

865 猫好きな名無しさん :2019/07/10(水) 00:45:13 ID:TBa7B5o.0
食べないからといって直ぐに別のものに変えると、食べないと新しいご飯が出てくると思わせちゃうから難しいよね
うちは食べなくてもロイカナ2種類のみで対応してる
渋々食べたり、思い出したように沢山食べたり
まだステージ2だからかもしれないけれど

866 猫好きな名無しさん :2019/07/10(水) 14:30:41 ID:Ws7Ww3As0
ドクターズケアがずっとお気に入りだったので
普通の通販で買えなくなる前に、とまとめ買いしたら
なぜかぷっつり食べなくなった…。
ここを参考に、ハッピーキャットとスペシフィックを試しに買ってみたら
ものすごくよく食べてくれたので、
何とか混ぜて食べさせて消費してもらおうかと…。
それにしても、1.5kgを3袋はバカだったよ。
どこか施設とかに寄付しようかな…

867 猫好きな名無しさん :2019/07/10(水) 15:44:13 ID:9DU3h7jQ0
みんな同じようなことをしてるんだね。
私は先月から猫フードでいくら使っただろ。
考えたくないや。
毎食小皿で6皿は出してるw
意外にも食べるのは、レオナルドシニアの腎臓食と、フォルツァ10のウエットラム。
今まで食べてたロイヤルカナンパウチのフィッシュテイスト。
あとは、匂いを嗅がせて食べそうなものをその時に合わせてあげるしかないよね。。
ロイヤルカナンのエイジング+12も定番で置いておくと時々食べてる。
体重が2.97キロになってしまった。
点滴を毎日して、体重を毎日測るから、赤ちゃん用の体重計を買ってしまった。

868 猫好きな名無しさん :2019/07/10(水) 18:34:31 ID:6Z7jb5FA0
ブルーバッファロー撤退は一般食のみ
で 動物病院で取り扱っている療法食は
引き続き購入できるそうです
サンプルをお持ちの方も安心して食べさせてあげてくださいね
本当に良かったです

869 猫好きな名無しさん :2019/07/10(水) 21:21:26 ID:9DU3h7jQ0
カプセル1つ飲めば1日の栄養が足りるものって、出来ないかなあ。

870 猫好きな名無しさん :2019/07/10(水) 21:54:27 ID:TBa7B5o.0
噛むことやめたら脳がだめになるんじゃないかな

871 猫好きな名無しさん :2019/07/10(水) 22:52:33 ID:f.xBZyXM0
大量買いした途端に食べなくなる、猫あるあるだよねw
うちも、療養食じゃないけど病院専用ちゅーるが好きで、食欲落ちてもこれだけは食べてたから思いきって50本箱買いしたら、途端に食べなくなって、まじか…と目の前真っ暗になったよ
でもしばらくしたらまた美味しそうに食べるようになった
その調子で、山ほどあるヒルズkd缶もいつか食べてほしいわ…

872 猫好きな名無しさん :2019/07/13(土) 00:39:02 ID:kKbKQQQw0
療法食は諦めて銀さじやら純缶やら食べるなら何でも食いやがれ状態です。2キロ代まで減ってヨボヨボだった爺さんが4キロ目指せるんじゃないかというくらい太ってきた。ステージ2だからかも知れないし本当はあげたくないけど元気になってきてるので、もう自分の心の葛藤との戦いだw

873 猫好きな名無しさん :2019/07/13(土) 02:30:55 ID:iVda0pxo0
>>872
食べられるものがあるなら、お腹一杯食べて欲しい気持ちわかる

874 猫好きな名無しさん :2019/07/13(土) 08:50:40 ID:eMRMHEqc0
うちは療法食のみで体重3キロ
食べない日もあるから増えてもすぐ減っちゃうね

875 猫好きな名無しさん :2019/07/13(土) 19:01:51 ID:lF9bytZo0
>>872
太ってきたというコメントはとても励みになる。

最近せっかく増え気味に思えたのに、朝方吐いてしまって体重も減った。
朝方吐くことが多いんだけど、空腹がいけないのかな。
置きエサにしてるからお腹空けば食べられるんだけど、なんとか吐かない方法ってないかな。

876 猫好きな名無しさん :2019/07/13(土) 19:31:54 ID:12p8P2lM0
置いておくと湿気って食べないなぁうちの猫は

877 猫好きな名無しさん :2019/07/13(土) 21:16:15 ID:KLI3Ip620
>>872
うちの子も、早朝に胃液を吐く事が多かったんですが
夜の食事と朝の食事の間に、深夜3時とか早朝5時とかに
カリカリを5gほど手の平に乗せて食べさせるようになってから
朝の嘔吐がほぼなくなりました。
お皿に入れて置いておくだけだとカリカリを食べに行かないけど
手の平に乗せて持って行くと、うちのは食べてくれます。
夜中に起きるのはしんどいけど、一度試してみてはいかがでしょうか?

878 猫好きな名無しさん :2019/07/13(土) 23:16:39 ID:rk2MSSns0
>>875
吐く時って食後1回?複数回?それともご飯食べる前に朝方に胃液だけ吐くってこと?
ご飯食べた後に吐くならご飯の後にお水けっこう飲んでないかな
うちのもご飯の後固形のまま全部吐く事が多かったから観察してたんだけど
ご飯食べた直後に水沢山飲むとガボッと吐く事が多いのに気づいた
上の方で回答あったけど、置き餌一度取り上げて、先にお水飲ませてしばらくしてから朝食与えると吐く回数がかなり減ったよ

あとやっぱり朝は胃や腸の動きがまだ鈍ってるから吐き気が来たり食べても吐いたりするのかな
何とか吐かなくさせてあげたいよね。吐くと本当に痩せちゃうから
うちのは早食いゲロもするんだよね・・ゆっくり食べてくれよ、頼むから・・

879 猫好きな名無しさん :2019/07/14(日) 02:20:04 ID:oQZUPZeY0
今日病院に行ったらBUNが60辺りから94まで上がっていた。
BUNを下げるものって例えばアゾディル意外だと何があるの?

アゾディルって空腹時に与えないといけないし、その後1時間絶食だし
使い勝手悪いよね。普通の乳酸菌でも効果あるのかな?

880 猫好きな名無しさん :2019/07/14(日) 08:16:10 ID:5jbw9ttI0
アゾディルは与え方がちょっと面倒だとよく聞くよね
アンチノールは主にcreが下がったって話が多いけどBUN下がったって人も結構みかけるよ
あとはjinでBUN下がったとかかなあ
腸内環境良くするとBUNもcreも良くなる事多いみたいだね

881 猫好きな名無しさん :2019/07/14(日) 10:16:29 ID:.2ZfX4X60
765です。
その節は色々皆さんに教えていただきありがとうございました。
その後の報告です。

あれから低分子プロテインをプラスして食べているフードをロー
テしながら様子見していました。
朝のドライの前にウエットを少し与える事で吐き気も減りしばらく
嘔吐が止まりました。
体重も増え出したので上手くいってるな~、と思ったらまた嘔吐。

この頃は以前と同様に嘔吐が朝1回だったので様子見していま
したが、3日程前から1日3回ほど嘔吐するようになったので病院
へ行ってきました。
今回は何とか吐き気止めを出して貰う事ができました。

血液検査も行いましたが、BUN79.6、CRE2.35、体重は2.75kg、
貧血等はありません。
食べる量は少ないですが食欲もあります。

一週間吐き気止めを使用し、体重が増えるようならOK、ダメなら
自宅で輸液開始を検討すると言われてきました。

とりあえず薬を出してもらえたので一歩前進することが出来ました。
皆さん、ありがとうございました。

882 猫好きな名無しさん :2019/07/14(日) 11:31:55 ID:oQZUPZeY0
>>880 さん
すぐに返事をくれてありがとう!
JINって聞いたことあったけどこれ(↓)のことだよね、きっと。

https://search.rakuten.co.jp/search/mall/JIN%E3%80%80動物用乳酸菌/

アンチノールというのは上の方で皆が話していたの読んだことがあるので
ちょっと調べてみます。みんなの猫さんのBUNとCreも少しでも下がりますように。

883 猫好きな名無しさん :2019/07/14(日) 14:32:19 ID:IHH0fivk0
>>881
うちにアレルギー体質の猫がいて一時期嘔吐が続いていました
今は食べられるフードをいくつか見つけてローテすることで嘔吐も比較的落ち着いてるのですが
ずっと同じフードを続けていると吐くようになります

881さんの猫さんもアレルギーを疑ってみてもいいかもしれないと思いました
できるようだったら、フードは一種類に絞った方がアレルゲンは探しやすいです
それで嘔吐が始まるようなら、原材料の違うフードに変えてみる
嘔吐の始まったフードの原材料の中になにか合わない物はないかひとつひとつ潰していった方がいいかもしれません

もしアレルギーだったら吐き気止めはできれば使わない方がいいです
無理に吐き気を止めると下痢や皮膚炎など、別のところに影響がでてしまったりするので
あまり嘔吐が続くようなら、脱水防止に輸液は早めにしてもらった方がいいと思います
>>765の時よりCREも上がってるのが少し心配です
嘔吐に依る脱水でさらに嘔吐をしていることもあるかもしれません

884 猫好きな名無しさん :2019/07/14(日) 21:41:50 ID:iYWDSoIw0
872だけどありがとう。
>>877
明け方に食べさせる、かあ。
参考になった、ありがとう。
確かに空腹が吐き気を誘うのかも。

あと、アレルギー説ももしかしたらうちの子に当てはまるかもと思った。
シーバのデュオをあげるとよく吐く気がする。
昨日はあげなかったら今朝は吐かなかった。
わからないけどしばらく休んで見よう。

やっぱりこのスレ勉強になる。
アゾディル、思いっきり食前食後にあげてた。

885 猫好きな名無しさん :2019/07/14(日) 21:43:37 ID:iYWDSoIw0
間違えた、私は875で、コメントもらったのは878さんだった。
いろいろトンチンカンですみません。

886 877 :2019/07/14(日) 22:36:08 ID:E/aimZBk0
>>885
ごめんなさい。
私がアンカー間違ってます。
872さんじゃなくて、875さんへのレスでした。
うちの子は一時期3kgを切ってたけど、ウェットを指に乗せて口に入れて食べさせるようになって
今は3.8kgまで体重が回復しました。
腎臓が悪い子は自分からは食べようとしない事も多いけど、口元まで持っていくと食べたりするので
もし時間があれば、猫さんが嫌がらない程度に好みのフードを口元まで運んでみてはどうでしょうか。

887 猫好きな名無しさん :2019/07/14(日) 23:36:51 ID:cIA1BerE0
>>885
878さんが書いておいでですが、
・吐くのは食後1回なのか複数回なのか
・ご飯食べる前に胃液だけ吐くのか、ご飯食べた後に固形のまま吐くのか
ここらへんに回答をもらえたら、それによってアドバイスも変わると思いますよ。
かかりつけに相談するときにも必要な情報だと思います。

うちのも以前、朝の食後すぐにドライをほぼ固形のまま吐くことが多かったんですが、
ドライを出す前に少しだけウェットを食べさせるようにしたら吐くことが減りました。
ドライはおなかの中で膨らむから、うっかり食べ過ぎて気持ち悪くなってたようでした。

888 猫好きな名無しさん :2019/07/15(月) 00:26:52 ID:UfrvNzIQ0
>>883
ありがとうございます。
CREが上がった原因のひとつは多分コバルジンを止めてPEキドキュアに変えた
事かなと。
効く子には良いサプリみたいですが愛猫には合わなかったみたいです。
吐き気止めは体重が更に減ったので今回は出してくれました。
また今のところ脱水症状は無いそうです。

前回こちらでアレルギーを指摘されたので今探しているところですが、蛋白
の高くない物でアレルギー用フードを探しています。
何かお勧めはありますか?

889 猫好きな名無しさん :2019/07/15(月) 12:44:18 ID:5CrF6ir20
>>881
甲状腺の値は大丈夫ですか?
甲状腺機能亢進症だとBUNが高めでCREが低めになります
うちの猫も吐くことが多かったのですが
甲状腺機能亢進症だと分かって治療始めてからはほとんど吐かなくなりました

890 猫好きな名無しさん :2019/07/15(月) 12:57:11 ID:8otS/QWM0
輸液のシリンジなのだけど自分は60ccまで入るテルモの50mlを1回3本使っていて
少しでも節約したいからネットでシリンジを大量に買っている。(病院は1本100円以上)
楽天だとポイント多い日を狙って100本とか120本オーダーすると送料無料となり
一瞬こんなに使えるか!って思うかもしれないけど毎日3本使っていると割とすぐなくなる。

配達されるとその量に圧倒されるけど病院より安いし自分は車が使えないから嵩張らずに済むし。
市に電話で聞いたら針とか血がつくものは病院で医療ゴミ、シリンジとかソルラクトの容器は
普通ゴミでいいって言われたから普通ゴミに出してる。

今楽天で購入しようと計算してみたら
TERUMO テルモシリンジ 50mL SS-50ESZ 1箱 (20本入)が税込み1860円のお店があり
(いつもより安い店が今回見つけられた。すぐ値上げされちゃうかもしれないけど。)
その店は10,000円以上で送料無料なので120本購入で11,160円。自分はPが4倍で▲444円。
となると1本89.3円で今日は他にもいろいろPがつくのでもっと安く買えていると思う。
余談でした。

891 猫好きな名無しさん :2019/07/15(月) 13:37:12 ID:kvOgRiSI0
1日に3本ではなく1回で3本だよね?
シリンジ変えずに輸液パックに刺す針だけ変えた方が安上がりになるんじゃない??
針だけだと1本5円位だよ

892 猫好きな名無しさん :2019/07/15(月) 22:52:36 ID:UfrvNzIQ0
>>889
膵炎や甲状腺は今のところ大丈夫と言われています。

893 猫好きな名無しさん :2019/07/16(火) 12:02:09 ID:T5uQ7/DM0
>>891 890だけどそれってシリンジは毎日変えずに何回か使い回しているってこと?

病院にはソルラクトに刺す中継の針もシリンジも毎日捨てるように言われてるからプラスチックゴミ半端ない。針は医療ゴミだけど。

うちは一回=1日=三本。

894 猫好きな名無しさん :2019/07/16(火) 14:49:14 ID:i5ycg1v60
>>893
シリンジは毎日使い捨てだけど
輸液パックに刺す針だけ交換すれば1回に3本消費してるのを1本に出来るはずだよ
1日に朝昼晩3回に分けてるなら駄目だけど

895 猫好きな名無しさん :2019/07/16(火) 18:48:58 ID:q/206Cwc0
なんかもう疲れた…

896 猫好きな名無しさん :2019/07/16(火) 21:26:53 ID:ajbABwn60
消化酵素が少ないと吐きやすいって聞いて酵素サプリ飲ませてから吐かなくなったよ。

897 猫好きな名無しさん :2019/07/16(火) 21:27:03 ID:s83QexPg0
>>895
大丈夫?
事情わからないけど、あなた自身あまり無理せず、猫さんのペース見守ってあげれば良いと思う

898 猫好きな名無しさん :2019/07/16(火) 22:01:05 ID:QCx9Qu/U0
>>895
猫に無理をさせずに、自然にしたらいいよ
やり過ぎは猫も疲れちゃうよ

899 猫好きな名無しさん :2019/07/16(火) 23:45:05 ID:7MWeCIwM0
>>888
フォルツァ10のリナールアクティブはグレインフリーでタンパク源は加水分解された魚のみなのと
腎臓ケアフードでもあるのでタンパク量は低め
あとはナチュラルバランスのサーモン&チックピーもグレインフリーでタンパク源はサーモンのみで
タンパク量も抑えめです
それでも体に合うとは限らないです

もしアレルギーならとにかく吐かずに食べられるもの、食べてくれるものを探すのが先決なので
低タンパクにこだわってしまうとフード探しはさらに困難になると思います
なにより今吐いていて体重も減ってきているなら、タンパク質も必要量摂れてない状況ではないでしょうか
成分値も大事ですが、まずは原材料に注目して一種類のタンパク源と一種類の穀類(または穀類以外のもの)で構成されてるフードで
除去食試験をしてみることをお薦めします
ドライだったらハッピーキャットはセンシティブシリーズなどもありますし
アニモンダのアレルギーケアは単一タンパクのみのウェットもあります
他にも体に合うフードはあると思うので様子を見ながらひとつひとつ試してみて
食べられるフードをできるだけたくさん見つけてあげてください

900 猫好きな名無しさん :2019/07/17(水) 00:02:21 ID:qIbYQtuk0
>>894 さん
よく意味が分からないけどうちは猫をお待たせしたくないから
一度に3本に液体を詰めてシリンジと翼状針をぱっと付け替えるだけで
短時間に終わるようにしてる。

前少しだけ使ったことがあるものがシリンジから左右にチューブが出ていて
片方がソルラクト、片方が注射するための針の方につながっていて
弁みたいなもので切り替えれるようになっていて先生は1本のシリンジは
ゴムが擦り切れるまで使える、と言っていて衛生面大丈夫なのだろうかと心配になった。

>>895 さん
今自分がその状態。猫さん助けられるの自分だけだから頑張る!
苦労して細かくしたり混ぜたり何皿も丁寧に作っても何も手をつけてもらえなかったり
捨てたりお皿洗ったりの繰り返しで本当に疲れるけどがんばろう。

901 猫好きな名無しさん :2019/07/17(水) 00:08:49 ID:qIbYQtuk0
皆さんの猫さんに癲癇(てんかん)の子いますか?
うちの子が昨日てんかん発作を起こしてしまい、全体の症状がかなり進んでしまいました。

宙をぼぉーっと見ていたりぐったりしていてどこでもへたりこんでいて
時折よろよろ歩く以外は寝たきりに近い。寝たきりになると3日か5日ぐらいで
亡くなるってよく書いてあるよね。抗てんかん剤もらってきたけど
もう余計な治療をせずに見守る方がよいのかなと思った。様子見です。

ちなみにてんかんはMRIのある施設に行って全身麻酔でMRIを取って
脳腫瘍だったら手術みたいに言われたけど腎臓病が進んでてんかんになるパターンもあると
ぐぐると書いてあった。

いずれにせよ穏やかに見守ることにする。してあげられることが何もない。
頭なでて上げるぐらいかな。猫のために会社も休めないし仕方ない。(一応昼間家に年寄りはいるけど。)

902 894 :2019/07/17(水) 00:18:36 ID:Ca0wWbPU0
>>900
あっ、待たせたくないからその方法取ってたのね
なら自分の方法だと2分くらい余計に掛かるし不向きだね

903 猫好きな名無しさん :2019/07/17(水) 03:04:09 ID:G1uDEMVs0
>>901
うちも以前におそらく脳腫瘍で亡くなった猫がいたけど、今思えばあれこれやらずに看取ってあげたらよかったと思うよ
全身麻酔はそれだけで亡くなる確率も高いしやめた方がいいね
脳関連だと解明できていない症状なんかも出てくるし看取るのも本当に辛いが、、
猫も辛いだろうから側にいてあげたらと思うね
わたしゃ猫のために会社休んだらクビになったよ、後悔はしてないけども

904 猫好きな名無しさん :2019/07/17(水) 08:13:08 ID:eygIUV7E0
>>901
うちの20歳も寝たきりになって1か月と少し経つけど、意外にも元気だよ、猫は強いね
療法食と薬、輸液は猫に無理のない範囲で続けてるけど、動けないしもう目も見えないから、家から連れ出されたら怖いだろうと思って、通院もやめた
安心できる場所でのんびり寝そべってる猫を見てると、このまま穏やかに旅立てるよう全力で頑張ろうと思う

905 猫好きな名無しさん :2019/07/17(水) 10:10:25 ID:RNNPl0sU0
>>899
アドバイス、ありがとうございます。
FORZA10はドライは全く食べず、ウエットは量は食べませんがそれなりに
食べるので与えています。
スペシフィックのウエットはコバルジンを混ぜて使うのに使用しています。
ハッピーキャット・アニモンダは砂かけ動作し見向きもしませんでした。
ナチュラルバランス、こちらは知らなかったので一度試して見ようと思い
ます。

低蛋白にこだわる訳では無いですが、30%以下のフードでないと愛猫はCREの
数値がかなり上昇するため(薬とか使用していてもです)出来るだけ避けるよ
うにしています。
頑張って愛猫が食べてくれるフードをさがしたいと思います。

906 猫好きな名無しさん :2019/07/17(水) 16:41:51 ID:wboD05iw0
>>901
うちは2年程前にペリアクチンの副作用(確定ではないけど上げた後のタイミングでなることが多かった)で癲癇を起こすようになって、ペリアクチン止めても一週間に1回程発作があった。
抗癲癇薬勧められたけど、一生飲み続けるものだし上げ忘れが怖かったからスカルキャップっていうハーブのタブレット飲ませてたら治った。
今は一週間に1回位しか飲ませてないけど2年間1回も発作起こしてないよ。

907 猫好きな名無しさん :2019/07/17(水) 16:50:38 ID:7eXLbNbM0
>>905
スペシフィックはずっと食べ続けてるってことでしょうか?
もしそうだとしたら脂肪分のせいで吐いてるってことはなさそうですか?
FORZA10のウェットは吐かずに食べられていますか?

うちの場合は脂肪分は多少高くても割と大丈夫なんですが
グァーガムやカラギナンのような増粘多糖類が入ってると必ず吐きます

908 猫好きな名無しさん :2019/07/17(水) 20:18:14 ID:RNNPl0sU0
>>907
再度ありがとうございます。
スペシフィックは3月からです。
それまでは別のウエットを使用していましたが拒否したので変えました。
1日1回25g(トレー1/4)にベジタブルエンザイムとコバルジンを混ぜて食べさせ
ています。食べて吐く事は殆ど無いです。

FORZA10も同じ時期からです。
こちらは一時期食べなくなりましたので止めていましたが今は少しだけ(1/8
程)をおやつとして食べていますが、量が少ないためか吐く事は無いです。

なのでウエットでは無くドライが原因か?と思って色々取り寄せましたが、
食べないので(日にちをおいても手の上にのせてもなにをしてもダメ)大半
は他の子達のご飯になりました。

紹介していただいたナチュラルバランスですが、お試しがありましたので
早速注文しました。
食べてくれると嬉しいのですが・・・。

909 猫好きな名無しさん :2019/07/18(木) 01:10:14 ID:eb4LkbEs0
>>902 さん。
節約できそうな方法丁寧に教えてくれてありがとう。
残念ながらうちの子には使えない方法だけど。

>>903 さん。 猫のために会社首。。気持ちわかる。
うちも年寄が昼間いるけど強制給餌もできないし耳も遠いし気が利かない要員だから。
子供や親の介護のために会社休んでもみんな仕方ないか。。って感じだけど
猫となると、えっ、ペット?みたいな空気流れてるから。
うちの子もやり過ぎないようにきをつけないと。飼い主だけやる気満々で猫さんは
受け入れられる体制じゃないかもしれないから。

>>904 さん。 うちの子もこうでありたい。(↓)
安心できる場所でのんびり寝そべってる猫を見てると、このまま穏やかに旅立てるよう全力で頑張ろうと思う
貧血になってしまってネスプというのを毎週1回、4週連続で通院し、その1-2週間後に血液検査と
言われたけどそんなに長くなさそうだから無理強いしないで家で安静にしていてもらおうと思った。
ヘモテクトを使おうと思ったけど鉄欠乏性貧血には聞くけど腎性貧血??(腎臓がダメージを受けると
腎臓がリリースする何とかっていうホルモンが作られず骨髄を刺激できないとかなんとか。)にはネスプ=通院
じゃないとだめと言われた。

910 猫好きな名無しさん :2019/07/18(木) 01:14:23 ID:eb4LkbEs0
>>906 さんの猫は容体が落ち着いてよかったですね。
もしうちの子がもう少し長生きできるようなら教えてもらったハーブ、上げてみる価値あるかも。
食欲ない時時折またたびをドライにかけて上げていた。マタタビも脳に悪いのは知っていたけど
もしそれが原因だったりしたら申し訳ない。。いずれにせようちの猫さんと最後まで頑張るよ。

911 猫好きな名無しさん :2019/07/18(木) 20:04:52 ID:mVVV6Gm.0
え!?またたびって脳に悪いの!?
それ本当に医学的に根拠のある話として?
うちの猫たちに子猫の時から15歳の今にいたるまでまたたび与えてきたんだけど・・
今も腎不全でステージ2~3なのにご飯にかけたり、ストレス解消に与えてる
ダメだったの?ガーン、どうしよ。。。

912 猫好きな名無しさん :2019/07/18(木) 21:28:15 ID:msZlbkRc0
脳云々は知らないけれど高齢の猫には刺激が強いとは言われてるね

913 猫好きな名無しさん :2019/07/19(金) 01:21:16 ID:Tn3PzQO.0
一日0.5gまでとか読んだことあるけど
0.5gってかなりの量だと思う。
だから大丈夫じゃないかな。

マタタビ絶ちして反対にストレスためるのもどうかなと思うし。

914 猫好きな名無しさん :2019/07/19(金) 03:13:12 ID:lWQ5OZjo0
>>911
少しは調べろよw
でもまあ15年与え続けても生きてるなら大丈夫だろ
むしろ急に与えなくなった時の影響の方がデカそう
何が良いかなんて分からんよ、個体によったって違うんだから

915 猫好きな名無しさん :2019/07/19(金) 23:20:49 ID:yAILS4360
そうか~、またたびはダメって事はないけど加減とか色々問題もあるって事なんだね
今回焦って色々調べてわかりました。反省
でもうちの猫たちには月に1回とか2回とか、2カ月に1回とかで15年やってきたから
回数的にはそこまで与え過ぎてなかったから奏功したのかも
またたびなんて普通にどこでも売ってるし猫に皆与えてるし問題あるとは考えてもみなかったよ

916 猫好きな名無しさん :2019/07/20(土) 00:16:17 ID:H6Mmx8a20
マタタビは爪研ぎ替えた時に付属のやつを使うだけねうちは

917 猫好きな名無しさん :2019/07/20(土) 12:02:07 ID:vhqfw4So0
4歳半のうちの子、BUN136、Cre6,5で昨晩から入院しました(脱水が酷かった)
8ヶ月くらいの時に保護して、その時から口内炎と歯が悪く
口内炎の事ばかり考えてたので、腎臓病がこんなに進んでたなんて…とショックでたまりません。
この子の最期の事ばかりを考えてしまいましたが、ここを読んで頑張ろうと思いました。
いろいろ参考にさせてもらいます。

918 猫好きな名無しさん :2019/07/20(土) 13:25:41 ID:ise5DydE0
>>917
うちの子はばーちゃん保護で計測不能だったけど、二度の危機から生還したよ!
今はBUN58Cre2.8くらいを1年保ってる
入院というか静脈点滴効くよ!
良くなりますように!

919 猫好きな名無しさん :2019/07/20(土) 21:47:18 ID:OIiHGO0.0
917です、ありがとうございます。
二度の危機から生還、こういうお話を聞くとすごく勇気付けられます。
心強いです。
昨日の診療代の明細に、静脈留置という項目がありました。
静脈点滴はこれかな?
今日病院から電話があって「ケージ内を動き回るくらい元気が戻った」と言われました。
ひとまず明日お迎えに行ってきます。
どうもありがとうございます。

920 猫好きな名無しさん :2019/07/21(日) 10:23:28 ID:Na0G7HmA0
相変わらず食べないことで悩んでます。
今の好物はアルモネイチャーの鶏胸肉ととバターです。
他のフードは多少食べるだけです。
この場合、皆さんだったらこの2つだけを欲しがるだけあげますか?
欲しがるというのは、しまってある冷蔵庫の音がすると出て来て鳴くのです。
で、バターを指に付けてあげるといつまでもピチャピチャ舐めています。
鶏胸肉はあげて食べなかったことはありません。

921 猫好きな名無しさん :2019/07/21(日) 22:02:00 ID:X5r6mDa60
>>920
私だったらバターはほどほどにするけど、鶏胸肉は欲しがるだけあげるかな
でもそれだけだと栄養の偏りが心配なので高栄養食かビタミン&ミネラルサプリを入れたウェットの強制給餌はちょこっとプラスします

うちは食べない時、ドライは3種類くらい並べてウェットも何種類か出してのビュッフェスタイルだったんだけど
ウェットしか食べない週間、ドライしか食べない週間が2週間おきくらいで交互にやってくる時期があったな

922 猫好きな名無しさん :2019/07/21(日) 23:12:55 ID:h4tfxA4k0
ドクターズケアのキドニーケアって病院だと1.5kg幾ら位で売ってる?
腎不全発覚当初は見向きもしなかったのに
先週、サンプルを空けたらがっつき出してずっと食べ続けてくれてる

923 猫好きな名無しさん :2019/07/21(日) 23:18:16 ID:D7Q7PaD.0
いや通販で買えばええやん

924 猫好きな名無しさん :2019/07/22(月) 00:06:11 ID:.ZD5H3n20
>>923
今でも売ってる通販ある?

925 猫好きな名無しさん :2019/07/22(月) 05:32:06 ID:AdNuilac0
>>921
レスありがとう。そっか、そうですよね。
まずは食べられるものを欲しがるだけあげてみます。
とにかく食べさせないとね。
ありがとうございます。

926 猫好きな名無しさん :2019/07/22(月) 17:51:28 ID:du3Wyax20
以前にも同じ様な書き込みがあったならごめんなさい。
慢性腎不全、恐らくステージ3ほど、の猫と暮らしています。先日尿結石になってしまい、今入院しています。結石だというのは昨日発覚し、先生から連絡があり、今から病院に今後について相談してきます。
数値的に麻酔での手術は厳しいと思うのですが、先生からは恐らく手術を勧められます。ですが怖いです…。何か他に、手術なしでも暮らせる手はないのでしょうか?
尿が出なくなっては病院へ駆け込み、の毎日です。
皆さまのお力お借りできたら…どうかよろしくお願い致します!

927 猫好きな名無しさん :2019/07/23(火) 00:49:57 ID:fVBT15So0
手術ということは、結石が投薬では溶けないくらい大きいということなんでしょうか
医師としては手術じゃないと無理という判断なんでしょうか
でもステージ3で麻酔はやはり怖いですよね。年齢にもよりますが猫さんは何歳ですか?
投薬でなんとかできないものでしょうか

928 猫好きな名無しさん :2019/07/23(火) 05:46:41 ID:OgXjjQ0M0
シュウ酸カルシウムの方ですか?
だとすると手術で取るしかないと思いますが腎不全に全身麻酔は本当に不安ですよね。
でも尿路に詰まって尿がでなくなったり頻繁に血尿が出たり毎日心配しながら闘病するのはきついと感じます。
信頼できる先生が勧めるということならベストと言えないまでもそっちの方がいいというご判断なのでは?
因みにうちのステージ2~3だった猫も手術に踏み切り石は綺麗に除去し結石は無くなりました。

その後糖尿も患って数年前に亡くなりましたが自分的に結石用フードも糖尿を引き起こす原因だったのでは?と
疑っているので闇雲に結石フードを食べさせすぎるのも怖い気もします。

929 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 01:28:09 ID:Ktvx7FVk0
はじめて書込みます。
全身麻酔で歯を2本抜歯、歯石除去を1年前に行った当時16歳の猫ですが、手術時はもちろん、それまでの年2回の健診の時の腎臓の数値は正常でした。
しかし、ひと月後の血液検査で慢性腎不全ステージ3の数字、3か月後に膀胱炎に罹患した際には、CRE5前後、BUN140オーバーで静脈点滴。
年明けからは、CRE3前後、BUN90前後が続き1日置きの皮下輸液、この5月からは、水以外は自らは一切口にせず、完全強制給餌です。
それまでも、食欲増進剤を服用させていましたが、今では効果が得られない状態です。
強制給餌とはいえ必要カロリーを十分に摂取させるのはとても難しく、手術時に5.4キロあった体重は、6月には3.6キロ前後となり、猫も強制給餌を苦しがるようになりました。
今は、何時、強制給餌をやめるべきか・・・それがカウントダウンの始まりと思うと、やめる勇気のない情けない飼い主です。
長々と書いてしまいましたが、私個人としては、全身麻酔による抜歯をとても後悔しています。

930 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 02:25:18 ID:.OC7NBxc0
やり過ぎは良くないね
何でもほどほどに、猫さんを最優先に考えてあげないとね
それも経験が必要だけれど
決断は苦しいでしょうけど、動物は自分で食べられなくなったら終わりです
これは人間も同じですが、、
頑張ってください

931 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 02:38:33 ID:lCgjtswo0
気持ち、とてもわかります
うちの猫も14歳の時腎不全ステージ2~3で歯石を取るか取らないかで散々悩み、予約もして獣医に連れて行ったのですが、
いざ麻酔かける段階になって果たしてこれで良いのか、歯は良くなっても確実に腎臓は悪くなる
そう考え獣医に「この子が先生の猫だった場合、麻酔して歯石取りはしますか?」と究極の質問をしました
獣医は「うーん、私だったらしないですね」
この一言で麻酔での歯石取りは中止し、麻酔なしで取れる物は取って下さいました
あの時、ギリギリで麻酔をやめて良かったと今でも思っています。当の猫は奥歯がなくともカリカリ丸のみしてなんとか元気でやってます

929さんの猫さんも正常値から一気に腎不全悪化と聞き、麻酔の怖さを思い知らされました
大変お辛い状況だと思います。続けるべきかやめるべきか、誰でも悩むと思います
でも、まだ3.6㎏あるというのは少し救いがある気がします。私だったらその体重なら続けると思います。やめる勇気もないし

あと、以前の書き込みであった「ほもトキシコロジー」に頼ってみてはいかがでしょうか
重篤化してからのQOLはとても大事だと思うので。もし合えばかなり効果は高いです
長くなりましたが、猫さんが頼れるのは飼い主さんだけです。色々考えを巡らせて最善の方法を取られますよう、猫さんが少しでも元気になるように願っています

932 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 05:27:35 ID:PnKZrdvs0
全身麻酔の危険性を説明しない獣医も多いのかな?
儲かればいいのかなぁ
うちがお世話になってる獣医さんはだいぶ良心的な気がしてきた

933 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 06:16:08 ID:R.BZhBI60
シリンジでの強制給餌に向いてる療法食って何があるでしょうか?
今はカロリーが高いのでスペシフィックのウェットに水を足してあげていますが
塊が残ってしまってシリンジで吸いにくくて

934 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 06:20:34 ID:7r1IV/CM0
926です。書き込み頂いた方々ありがとうございます!ウチの子はまだ6歳で、今年頭に腎不全発覚、以降闘病してきました。
石の種類は分からないそうで、退院はしましたが昨夜また尿が出なくなったので、朝一でこの後また病院です。石は二ミリだそうで大きくはないと思いますが…この先偶然石が出たりはしないものなのでしょうか?
腎臓の数値は何故か入院前よりかなり良くなっていて、CRE4.9、BUN53でした。入院前は倍以上の数値でした。それでも今の数値ではまだ手術は無理だと言われました。ちょっとホッとしましたが、これからどうすればいいのか分かりません。通って閉塞解除しての繰り返しで本当にかわいそうです…
カテーテル留置したまま暮らす事は難しいのでしょうか…出来ればそうしたいです。

935 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 06:43:44 ID:Ktvx7FVk0
929です
皆さん、ありがとうございます。この板にきて良かったです。
933さん
 たった今、出勤前の給餌を終えたところですが、うちでは、一回にa/d缶4分の1に、腎臓用のカリカリ5~6粒ををクラッシュしたものを混ぜ、
2CCのシリンジの先を切断して給餌しています。
シリンジは、ご存知とは思いますが、カッターで切断して、断面をライターであぶって滑らかにしたものを使用しています。
クラッシャーは錠剤を潰すための小型のものを使っています。
 ここまで来たら、腎臓よりもまず体力を最優先させようということでa/d缶になりました。
これについては、かかりつけ獣医と、真夜中に膀胱炎を起こした際に駆け込んだ動物救命センターの専門医も同様の見解でした。

936 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 15:31:07 ID:fgli6st60
はじめての書き込みで長文乱文失礼します。

3週間ほど前に13歳の飼い猫が食欲不振による激やせ(2.6kg→2kg)で、獣医に
みせたところ腎不全ということで即入院、10日間ほどで退院しました。
そこからは、自宅での皮下点液を1日170ml(三日で1パック)と数日に一度
くらいの通院をして様子を見てましたが、退院して約10日後の一昨日の通院で
呼吸が荒い、胸の動きが大きいということで検査したところ肺水腫ということに
なり肺水を抜くために再入院になりました。
 その入院自体は、1日ですみ昨日退院したんですが、心臓の機能が弱ってるなどの
理由で、皮下点液が吸収・輩出できなくなって肺水や胸水になるということが
あるそうですが皮下点液が量が多いのでは?と尋ねましたが、それは考えられない
みたいなことを言われ、皮下点液の量は同じでと指示されました
 いまいち納得できかったんですが、とにかく家に連れて帰り、夜が明けて早朝
皮下点液を170ml入れました。そして、仕事に行って帰って昼ごろみると、胸の動きが
大きくなって元気が無くなってるような感じがします。

 先生の指示は正しいんでしょうか?再入院するとき皮下点液が量が多いと
肺水になることがあるという説明がなく、昨日尋ねたときもなんか皮下点液の
指示量が多かったことへの責任回避ぽいようなニュアンスを感じましたし
わたしのなかではこの先生に対する不信感が増していますが…

937 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 15:45:14 ID:R.BZhBI60
うちの子も数日前に心肥大からくる胸水貯留で胸水を抜いてもらいました
それ以来今は一時的に輸液をストップしています
猫ちゃんの症状によっても対応は違うと思いますが参考までに

938 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 16:23:18 ID:tZigEzB.0
点滴の量としてはやけに多いってこともないと思うけど、大事なのは点滴が毎日吸収されてるかどうかかな。
うちのも毎日100cc点滴してるけど、点滴前に体重を測って前日の体重に戻っている事を確認してからやるようにと言われてる。
先生にその辺をうまく相談出来るといいんだけどね。
病院との信頼関係は大事だよね。

939 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 16:26:30 ID:fJd30Q/M0
>933
森乳サンワールド 猫 チューブダイエット キドナ
https://www.amazon.co.jp/%E6%A3%AE%E4%B9%B3%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89-%E7%8C%AB-%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88-%E3%82%AD%E3%83%89%E3%83%8A-20g%C3%9720%E5%8C%85/dp/B0013AQHR6

940 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 16:51:52 ID:inv8D.TA0
>>933
キドナかロイカナの腎臓サポートリキッド
この2つが結局カロリー的にも濃度的にも強制給餌しやすい

941 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 17:05:53 ID:eJO.ebCY0
>>936
うちの子の場合ですので参考程度に。
腎不全でCREが悪化したため静脈注射の入院をした後、毎日150mlの補液を2ヶ月続けたところ
心臓に負担かかることにより胸水が出るようになったので一回水を抜いてもらい、
補液は一旦ストップしてピモベハート(強心剤)とフォルテコールを飲み始めたら数日で胸水は無くなりました
心臓も肥大化して弱ってきていることが発覚しました
その後皮下点滴は150mlから毎日60mlに減らして量を調節していますが安定しています
一度試しに100mlに増やすと次の日また胸水がたまりましたので、補液量が影響しているようです
但し腎不全には足りない量なのでCREなどの数値は徐々に悪化する感じです

個人的な意見ですけど、補液量が多かったせいじゃないかなぁと思いますね
うちの担当医もきちんと点滴が吸収できているかを全然みることなく毎日150mlでしたから。
それについては謝ることもなく誤魔化された感じだったのでモヤっとしましたが、CREを下げる事が一番の目的となっていたので仕方ないのかなぁ
補液って心臓にかなり負担がかかるそうです
2kgの猫ちゃんで毎日170mlは負担じゃないかなぁ

猫の状態よって対応が違ってくるのかなぁと思いますが
獣医さんと納得いくまで話し合うか、不信ならセカンドオピニオンとして別の病院でも意見を聞くか転院もいいんじゃないかと思いますよ

942 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 18:31:45 ID:RAW.TmPw0
>>936
うちの20歳ステージ4体重2.3kgは、一日置きに120mlの輸液です
痩せて軽い体に毎日170は、数字だけ見ると素人目にも多いなと感じてしまう
もちろん猫差はあるだろうから、獣医さんとちゃんとお話してみた方がいいように思います

943 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 19:08:44 ID:pnfkBujg0
さっさと病院変えた方がいいんじゃないの
猫がかわいそう

944 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 20:03:31 ID:tZigEzB.0
>>941
そういえば、2キロの子だった、確かに多いかも。
量もそうだけど、胸水が溜まるってことは吸収できてないってことだと思う。

945 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 22:52:27 ID:CEwBrlq20
>>937 >>938 >>941 >>942 >>943 >>944
 いろいろアドバイスありがとうございます。

 今日は通院できなかったので、先生に電話で相談しましたが、もしまた水が溜まるの
なら詳しく検査してみないと、点液量は減らしたいなら減らしてもいいかもみたいな
曖昧な感じで、あまり納得できるような回答ではありませんでした。診察ではないので
はっきりと言えないとうのもあったでしょうが。
 1日預けたとき検査したそうですが、水が溜まった理由ははっきりわから
なかったと昨日は言ってました。理由はわからなくて現実に水が溜まってしまった
のだから、みなさんの言うように根本的には輸液量しかないと思うんですが…

946 猫好きな名無しさん :2019/07/24(水) 23:52:59 ID:orZP460w0
>>945
輸液量の考え方って本当に先生によって違いますよね
うちの先生の考え方だと一日当たり体重×40mlだから、私も2kgの子に170mlは多いかなと思います
一日の上限量は絶対超えないように言われてるけど、減らす分には様子見ながらやってあげて~って飼い主任せな感じです

うちは心肥大が元々あって胸水が溜まったことがあったんですが、その時点で一旦輸液中止
数日後体重が元に戻るのを待って量を半分に減らして様子を見ながら輸液してました
それからしばらくしてその半分の量でも吸収できなくなったので輸液は中止しました
胸水溜まるようならやはり輸液は慎重に、あまり多い量はやめた方がいいと思います

947 猫好きな名無しさん :2019/07/25(木) 00:02:09 ID:p2.SyLuw0
>>945
書き込みを見る限り、納得できてなくて不信感も生まれているご様子。
先生の回答も曖昧に見受けられるので、
・輸液量減をすすめられない理由があるのか(そうするには数値が高いとか)
・減らしたいなら~とはっきりしないのはどうしてか
あたりを再度、突っ込んで聞いてみてはいかがですか。
それで納得のいく回答がもらえないなら、転院も視野に入ってくるのでは。

948 猫好きな名無しさん :2019/07/25(木) 02:00:13 ID:U1gYMtKo0
うちの子もすごく末期の2.5Kgだけど病院2つ通っていて
ある病院に脱水がひどいから一日150ccって言われたけど
もう一つの病院は2.5Kgで150ccは多いから朝晩2回に分けるように言われた。

もうよほどのことがない限り病院に連れて行かないつもりだけど
となると自分で胸水がたまっていないかとか呼吸が早いとか見る必要がある。
胸水がたまっている、ってどうやってわかるの?
さっき呼吸が少し早かったから気になってる。

949 猫好きな名無しさん :2019/07/25(木) 04:24:24 ID:22qo5pqc0
こういうやりとり見てると、私の猫は輸液もせずに自然に生きられるところまででいいかなとも思えてきた
輸液が心臓に負担かけるなんて知りませんでした
根治する病になればいいのになぁ

950 猫好きな名無しさん :2019/07/25(木) 06:20:47 ID:iWPDfHFg0
creは正常だけどBUNだけ高いのだけど
どうなんだろ
cre1.7でギリギリ正常値だった

951 猫好きな名無しさん :2019/07/25(木) 07:37:43 ID:XdnyqpQs0
cre低くて羨ましい。うちは逆
BUNは常に正常値内で、creだけ2.8とかギリギリの値。リンも低い
本当、どうなんだろう。なんで何やってもcre下がらないのか。
スレの皆はアンチノールだjinだアゾディルだキドキュアだ、でcre下がってるのに・・

952 猫好きな名無しさん :2019/07/25(木) 17:54:51 ID:rUrASv4Q0
>>948
うちは呼吸がおかしいので気が付きました
その日の朝、座ってる後ろ姿が浮腫んでるように見えたんですが、体重は戻っていたのでいつも通り輸液をしたところ
夕方になってから開口呼吸をしているのに気づき胸に耳を当てるとゴボボボボみたいな音がしていました
前日までは普通に吸収できていたのに突然でした
浮腫みがあったりおしっこの量や回数が減る、体重が輸液後の体重から元に戻らない、むしろ増えるなどが見られたら注意してください
あとどこまで影響があるかはハッキリしませんが、うちの子に上記の症状が出た時は気圧変化が激しい時でした

>>949
輸液はきちんと吸収できて食欲も元気も保ててるうちは、腎臓病の猫のQOLを維持するのにすごく役立ってくれるんですよ
うちの場合も2年半の闘病の間、食欲維持や吐き気の緩和に不可欠なものでした

953 猫好きな名無しさん :2019/07/25(木) 23:04:57 ID:ikXtCGDw0
FCVリキッドとペットチニックは同じものと考えていいのかな?
全然色違うけど

954 猫好きな名無しさん :2019/07/26(金) 00:27:51 ID:Grj74X2M0
>>953
同じ作用の物だけどペットチニックの方が嗜好性が高いらしいよ

955 猫好きな名無しさん :2019/07/26(金) 01:15:16 ID:xNFPphkQ0
>>952 さん
実体験からのすごく参考になるアドバイスありがとう。
うちの子も気をつけてみるようにします。
もう病院に連れて行っても出来ることがないから輸液や少しの
強制給餌だけして病院には極力連れて行かないつもりなので自分で気をつけてみます。

956 猫好きな名無しさん :2019/07/26(金) 06:49:49 ID:9eZbjrhw0
昨日の夜気づいたんだけど、猫の背中を撫でるとプチプチ音がする。
空気が入っているような。
皮下気腫?点滴で空気が入っちゃったかな。
今朝もまだおとがする。明日病院に行く予定だけど、同じようなことがあった人いますか?

957 猫好きな名無しさん :2019/07/26(金) 06:51:07 ID:TxKg9gB20
何それ怖い

958 猫好きな名無しさん :2019/07/26(金) 09:17:34 ID:oPW6JPuM0
>>956
空気が入ったらそうなるよ
3~4日すれば自然になくなる

959 猫好きな名無しさん :2019/07/26(金) 21:45:05 ID:9eZbjrhw0
>>958
ああやっぱり、そうなんですね。
今夜もそっと触ってみたけどまだ少しプチプチ言いますね。
明日病院でよく聞いてみます。

960 猫好きな名無しさん :2019/07/26(金) 23:18:24 ID:Grj74X2M0
次スレ立てときました
このスレ終わったら移動お願いします

腎不全と闘う猫@避難所 8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1564150285/

961 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 01:57:25 ID:WiBAe48k0
BUN190、Cre9.8の腎不全末期です。医者からは余命1週間と言われました…
お水は少しだけなら飲みますが、食欲全廃まったく食べません。
強制給餌やろうと試みるも、物凄い拒否をされ却ってストレスになっているようです。

本当は自然にまかせ穏やかに過ごしてもらいたいんだけど、やはりこのまま死んでしまうのが
どうしても耐え難く、ついつい猫に嫌われる事をしてしまいます。
皆さんならどうしますか?
早く自分の気持ちの整理をつけないといけませんね・・・

962 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 04:04:42 ID:t0Bq6b9U0
>>961
今まで慢性だったのが急に数値が上がったのでしょうか?
輸液はどのくらいの頻度でしていましたか?

963 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 04:23:36 ID:ragZ8WYQ0
>>961
人間も動物も自然に逆らったらいけませんよ
猫ちゃんにも終わりの時期があるんだから、それを尊重してみたらどうですか
空腹も脱水も、あるラインを超えると脳内麻薬が出て気持ち良くなると聞きます
死を苦しくて悲しいものと捉えずに、自然なものであると考えてみてはどうでしょうか
自分が死ぬ時にあれこれ延命されたいですか?
苦しみが長引くだけという考え方もできます
こう書くと反発を買いますが、自然に任せて看取った方が後悔は少ないと思います

964 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 07:56:58 ID:WiBAe48k0
961です。現在13歳のオス。

>>962
約2年前からステージ2あたりの慢性でした。
が、ここ2か月で急に悪化、6月にBUN99、Cre5.6、7月中旬にBUN136、Cre7.4。
そしてそこから2週間後に現在の数値BUN190、Cre9.8となりました。

>>963
体調に関しては何度も危機がありながら持ち直してきた経緯があるので、
今回もまた持ち直すんじゃないかと期待してしまって、まだ受け入れられないんです。
でも数値上はもうこれは看取る段階なんでしょうね…。

歩くのもだいぶ困難になり、今はじっとお風呂場で寝ています。
ガリガリに痩せて弱っていく猫を見ていると、心が締め付けられるくらい悲しいです。
このまま時が止まってくれたらいいのに…。

965 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 08:10:02 ID:Stn4p4H.0
コバルジンって療方食に混ぜて与えたりアンチノールと一緒にあげても大丈夫なのかな?

966 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 10:37:15 ID:IK4dzmhA0
うちの子も看取り期に迷う。
BUN 93.9 CRE 3.9だけどほぼ一日中寝たきりで
トイレに行きたい時だけ頑張って歩く。数歩歩くとへたっと
地面に座り込んでしまう。若い時は5Kg以上だったけど
今は2.5Kgぐらい。

寝たきり一歩手前で苦しそうにしていることも多い。
寝たきりになると2-5日で旅立つって皆が言っているから
あと1月くらいかなと勝手に思ってる。

ご飯も療養食以外の体に悪そうなものも上げ始めた。
最後苦しい思い出だけで旅立つのはかわいそうだから。

でに見ているともっと値が悪い子でも普通に頑張っている子もいるから
勝手に飼い主がもうそろそろだから、って決めてしまうのもどうなのかなと思う。
でも強制給餌も嫌がるし難しい。。

暑いのにエアコンダメな子なのでネットで〇こひえ(〇は「こ」)を買ってみた。
レビューで弱だと全然風が出ないし中以上だとうるさすぎ!と悪態つかれているけど
うちの子は弱にしてあげたらその前をぶんどって涼しそうに寝てくれた。
買ってよかった!

これわかります。自分も何もしてあげられることがない、って思う。
>ガリガリに痩せて弱っていく猫を見ていると、心が締め付けられるくらい悲しいです。

967 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 11:41:34 ID:NEUMYRuw0
>>965
コバルジンは油っぽいドライフードだと割と粒にくっついてくれますが
お皿の下に溜まることが多いです。
私は獣医さんの勧めでウェットに混ぜて与えています。

薬だとコバルジンが吸収してしまうので1~2時間あけて与えて欲しい、
酵素や乳酸菌などのサプリは一緒でもOKと言われてます。
一度獣医さんに相談された方が安心できると思いますよ。

968 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 11:53:59 ID:o1ZqHyEs0
うちの20歳も、自力で立てなくなって早1か月半、失明してから1か月と少し経ちました
2日前からはついに口から食べるのを拒否、水をたくさん飲んで薄い尿をたくさん出すようになって体重は2.1kgまでガクンと減った
強制給餌を受け入れてゴックンしてくれてるうちは猫の生きる力を信じるけど、強制給餌を嫌がるようになったらそのまま看取ろうと覚悟を決めてます

覚悟は決めてるけど、きっと思ってるよりすぐだろうから、時間が惜しい
猫をたくさん撫でて、大好きだよ、可愛いねって毎日100回くらい言ってるw
まだ苦しくはなさそうだから、このまま穏やかに旅立てるといいな
みんなの猫さんも、どうか穏やかに過ごせますように

969 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 13:38:49 ID:EggGC1OA0
腎臓病のせいじゃなく、寿命で寝たきりになっているのかもしれないから迷うよね
猫と会話できたらいいのに

970 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 14:26:04 ID:wUdOXmc.0
ラプロスをやめたのが悔やまれる。もうやめて一年くらい経つ。
何年か飲ませてたのだけど効いてるのかね?と家族が言い出して先生もうーん?となって結局やめました。その頃クレアチニン2.5位、BUN40くらいだったかなあ。
そこから1年、だんだんとクレアチニンもBUNも上がり、今はクレアチニン3.2、BUN75くらい。
先月から食欲がガクッと落ちました。
あそこでラプロスをやめなかったら、という思いが消えない。
先生にラプロス再開をと言ってみても今更飲ませてもと言われてしまった。
ラプロスをやめて始めたアゾディルは、結局BUNが一度も下がることなく効果のほどを聞いても乳酸菌のサプリだから、腎臓には効いてないと思うとはっきり言われてガックリ。
今日は、なぜかステロイドの注射をすることになってしまうし、どうもコミュニケーションがうまくいかない。

971 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 15:19:51 ID:IK4dzmhA0
>>967 さん。
早速回答ありがとう。乳酸菌は大丈夫なんですね。
はい。先生に聞いてみるようにします。
ありがとうございました。

972 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 15:51:43 ID:0qfBR.qY0
>>970
ラプロスなんて効かないから安心汁
学会でもほぼ効果無しとの結論出たはず

973 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 16:05:59 ID:w8z67lrc0
ラプロスってきかないんですか?フォルテコールの方がまだましですか?

974 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 16:12:55 ID:lHMEsihI0
うちの子には効いてると思う

975 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 16:39:30 ID:w8z67lrc0
933
ロイヤルカナンのパウチ、kd缶、キドナ
ペットチェニクなどなどミキサー混ぜて与えてました、スペシャルドリンクの完成!と言いながら、おくすりもまざまぜできるし、10cc
だと、出すのが多く出たり少なかったりするので2ccを10本ぐらい作って、パッパッと与えてました。2ccぐらいが1回のお口の量にちょうどよかった。本人に聞かないとわかりませんがw

976 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 16:41:38 ID:w8z67lrc0
ラプロスは未だ新薬と言ううことで出したがらない。

977 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 17:58:44 ID:YWpLRXss0
投薬しなくてよかった

978 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 18:17:44 ID:AI0Uv7hw0
ラプロス、うちの子には効いているように思うんだけどな。
昨年4月にCre1.8から飲ませ始めて、前回の検査まではCre1.9までで維持できてたよ。
今月26日の検査ではCre2.1になってたから、じわじわと進行はしているんだろうけど
ラプロスがなかったらもっと進んでたんじゃないかと思う。
ラプロスが効かないって結論が出たってのは、どこに行けば確認できるかな。
もう長くラプロスを飲ませてるから、効果がないって聞くと気になってしまう。

979 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 19:43:24 ID:2h6HtIvA0
ラプロス我が家の猫様には効いてる
個体差があるんじゃないかな

980 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 20:21:11 ID:WiBAe48k0
>>966

うちはぎりぎりまで処方食をごまかしながらあげていましたが、食欲全廃は急にきました。
大好きだったちゅーるも全く食べられません。こんな事ならもっと前から好きなものを
好きなだけ食べさせてあげればよかったと、ものすごく後悔しています。
なので、食べられるうちに好きなものを沢山食べさせてあげてください。
猫さんもきっとその方が喜ぶと思います。

981 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 22:20:57 ID:Lme230K.0
ラプロス二年飲ませてるけど、進行は遅くなってると思う
効かない猫さんもいるんだ
ステージ2~3は適応だと最初に説明されたけど、ステージ1の数値をギリギリ死守してる

982 猫好きな名無しさん :2019/07/27(土) 23:07:35 ID:NzwMdOBA0
大体の場合ラプロスではなく療法食の効果だったり

983 猫好きな名無しさん :2019/07/28(日) 03:52:19 ID:3XTb68Jc0
ラプロス効果ないの?
セミントラと併用しようかな

984 猫好きな名無しさん :2019/07/28(日) 09:37:36 ID:99dT9r/Y0
ラプロスが効果ないって学会で結論が出たっての、探すけどソースが出てこないんだよね。
効果があるってステージ2~3までの慢性腎不全に効くってデータは出てくるけど。
ラプロスは腎臓を修復する薬ではないから、そういう意味では「効かない」んだろうけど
進行を抑えて緩やかにする効果はあると思うんだけどな。

985 猫好きな名無しさん :2019/07/28(日) 09:39:43 ID:99dT9r/Y0
× 効果があるってステージ2~3までの慢性腎不全に効く
○ ステージ2~3までの慢性腎不全に効果がある
書き直そうとして失敗してしまった。すみません。

986 猫好きな名無しさん :2019/07/28(日) 13:03:14 ID:Vyrg7BHU0
>>980 さん。アドバイスありがとう!
普通食はまだ早いかなーと思いつつ、元からあまり食欲もないので
天国に旅立つ前に、まだ食欲があるうちに(食べたがるけど食べれない状態)
少しずついろいろあげています。(来月17歳になる雄です。)

昨日モンプチだったかな?のパウチの18歳、
スープが入っているの上げたらすっごいガツガツ(このガツガツは久しぶり。)
食べてたので生きている間にもう少し楽しいことも経験させたいと思った。
先生も食べないのが一番よくないと常々よく言っているので療法食に頼りすぎるのもよくないのかも。
うちの子にアドバイスありがとう!

987 猫好きな名無しさん :2019/07/28(日) 21:33:42 ID:XQTDxgmg0
ガンガン食わせたれ

988 猫好きな名無しさん :2019/07/28(日) 22:37:34 ID:Vyrg7BHU0
>>966 です。
うちの子、ほんの少しだけどまだ自力で食べようとする。
量は舐める程度+α なんだけど。
トイレもなんとかがんばって一人で歩く。

口呼吸をしたり苦しそうにしていることも多くて
安楽死も考えるんだけどみんなは最後まで命をつないで看取った?
あとどれだけ苦しめば天国に行けるのか。。
(口呼吸は開口呼吸って上の方に書いてあった。
 輸液もやめた方がいいってこと?
 そこまで口呼吸が頻繁じゃなければ大丈夫?)

絶対に自宅で看取りたいと思うから獣医さんに頼んで
自宅に来てもらおうか、とか考える。病院嫌いな子だから。
安楽死は本当に苦しくないのかな?
安楽死させると一生後悔するのかな?

989 猫好きな名無しさん :2019/07/28(日) 22:53:29 ID:3XTb68Jc0
>>988
自然に看取るのも
安楽死もどちらを選んでも後悔は残るよ
正解がないから

990 猫好きな名無しさん :2019/07/28(日) 23:07:26 ID:sEMHqGfI0
ガツガツ食べてくれたなんて良かったね
もう療法食なんて関係ない。何でも好きな物どんどん食べさせてあげるといいよ
猫さんもおいしい物一杯食べられたら幸せだよ、きっと

991 猫好きな名無しさん :2019/07/28(日) 23:40:07 ID:h7j5dH/w0
>>963さん
やっと決心がつきました。たしかに言われている通り。助言ありがとうございます。
強制給餌、輸液、薬、全て辞めました。死はけして恐怖や苦しみではない。
死ぬ準備している子にまだまだもっと頑張れって言うの、可哀そうですよね。
今まで頑張ってきたから、もうあとはゆっくり休んで、って。

痙攣が始まり意識が朦朧としてきました。もう残り少ないかな。
今夜は徹夜になりそうです。最後まで沢山可愛がってあげたいと思います。

992 猫好きな名無しさん :2019/07/29(月) 00:46:40 ID:NgB32pFo0
>>991
飼い主が側に居るだけでも猫ちゃんは安心すると思います
苦しみ始めてから亡くなるまでが長いと、こちらも苦しいですが、側に居てあげてください
死は終わりではないですから、、悲観せずに、どうか安らかに眠られますように

993 猫好きな名無しさん :2019/07/29(月) 01:30:49 ID:nHIun3zg0
>>988 です。
987さん。989さん。990さん。
コメントありがとうございます。一番つらいのは飼い主じゃなくて
本人だと思うので様子を見ながら頑張ります。

>>991 さんは決心をされたんですね。
つらいでしょうけど猫ちゃんの側で猫ちゃんを見守ってあげて下さい。
あまり苦しまずに天国に行けるといいんですけど。

994 猫好きな名無しさん :2019/07/29(月) 14:22:56 ID:53VFsQdE0
6年程前に書き込みしました。
3歳直前で片方の腎臓が機能しなくなり、余命2週間の宣告をうけました。
でも、頑張って生きてきましたが、今日亡くなりました。
あと2か月で10歳でした。
5日ほど苦しんでいたので、楽になれたと思えば...
今は楽しかった日々への感謝しかないです。

995 猫好きな名無しさん :2019/07/29(月) 17:48:35 ID:VOyNn1Cg0
余命宣告からそんなに生きるなんて、994さんも猫さんも頑張ったんですね
きっと今は天国で元気に走り回ってるはず

うちの猫も含め、これから逝く全ての猫さんが穏やかに旅立てますように

996 猫好きな名無しさん :2019/07/29(月) 22:54:17 ID:VL15lCtk0
>>988
開口呼吸で胸水に気が付いた>>952ですが、私は胸水が出た後も体重が戻るのを待って量は減らしましたが様子を見ながら輸液は続けてました
それからしばらくは開口呼吸は見られなかったのですが、苦しそうな表情をしてる時はレンタルした酸素室に入ってもらってました
完全に輸液をストップしたのは初めて胸水が出てから三か月後、再び開口呼吸が見られ
ピタッと自力で食べなくなって、それまで受け入れてくれていた強制給餌も激しく嫌がり、好きだった輸液も嫌がり
それまで何度も具合が悪くなっては復活してくれていたのですが、体重も元気だった時の半分以下になりもう復活できるだけの体力は残ってないと感じました
すべてを止めて見守るだけにして一週間後眠るようにとはいかないもののあまり苦しまずに旅立ちました

どこまでやるか、いつ止めるのかは本当に悩みましたが
このスレや老猫スレで「猫の最期を楽にする」「枯れるように逝くこと」などでググると出てくるブログなどを紹介していただき参考にさせてもらいました

まだ自力で食べたりトイレに行くのを頑張ってるなら、猫さんもう少し一緒にいてくれると思います
吸収はできているならまだ輸液を完全に止める時ではないかもしれません

997 猫好きな名無しさん :2019/07/30(火) 01:19:10 ID:xq42S4pU0
>>996 さん。
いつもいろいろ参考になる実体験の話をありがとう。
そうなんです。少しだけですが自力で食べようとするし
もう寝たきりに限りなく近いのにトイレだけは力を振り絞って
なんとかよろけても歩いて行こうとします。

輸液も量が多いので朝晩に分けて1日2回続けています。
(2回もかわいそうなのですが。。)

「猫の最期を楽にする」「枯れるように逝くこと」などでもググって
参考にさせて頂きます。

うちの子、2週間前に痙攣が起こって、今抗痙攣剤をあげているから
なかなか虹の橋を渡れないのだと思う。他の猫さんの最後を調べてみると
みな尿毒症でけいれんして亡くなる、とあるからこの痙攣剤を上げている限り
命をつないでしまうのかもしれない。

いずれにせよ残された時間は短そうなのでなるべく一緒に時間を
過ごしてあげたいと思います。おいしいものも適度にあげていきたいと思います。
ありがとうございました!

998 猫好きな名無しさん :2019/07/30(火) 03:14:39 ID:u.JFrHnQ0
>>966
>>でに見ているともっと値が悪い子でも普通に頑張っている子もいるから
徐々に悪くなった場合は、体が慣れてるため、意外に元気だったりするそうです
966さんの子は、急に数値が高くなったとかでしょうか?

うちはレンジアレンでリンを吸着しつつ、ツナ缶のような一般食もあげています
「お魚さん」と呼んでいて、「お魚さん、入ったよー」と呼ぶと、目を輝かせて飛んできます
サプリのほかにも民間療法?なんかも併用しながら、ご飯は療法食から少し外れてもよしとしています

999 猫好きな名無しさん :2019/07/30(火) 03:17:08 ID:u.JFrHnQ0
ごめんなさい、間違えてしまいました

× >>966 です。
>>966 さんへ

1000 999 :2019/07/30(火) 03:20:28 ID:u.JFrHnQ0
すみません、書き込みに時間がかかって勘違いしてしまいました
上のレスは無視してください




長ぐつをはいたネコ [DVD] / パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン



掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板