したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

腎不全と闘う猫@避難所 6

1 猫好きな名無しさん :2018/04/18(水) 21:02:41 ID:tEnHhUiA0
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。
極力sage進行でお願いします。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

過去ログは>>2-3
参考サイトは>>4
病期分類は>>5

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
療法食・普通食のデータは随時募集中です。

2 猫好きな名無しさん :2018/04/18(水) 21:03:44 ID:tEnHhUiA0
前スレ
腎不全と闘う猫@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1467813729/
腎不全と闘う猫@避難所 2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1478227354/
腎不全と闘う猫@避難所 3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1486365832/
腎不全と闘う猫@避難所 4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1493163834/

3 猫好きな名無しさん :2018/04/18(水) 21:04:47 ID:tEnHhUiA0
腎不全と闘う猫@避難所 4.5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1493431610/
腎不全と闘う猫@避難所 5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1507116178/

2ch過去スレ
腎不全と闘う猫@過去スレ集
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1486904912/

4 猫好きな名無しさん :2018/04/18(水) 21:05:52 ID:tEnHhUiA0
★参考サイト★
獣医による猫の慢性腎不全FAQ (Dr.小宮山の獣医学 )
ttp://www.pet-hospital.org/cat-011.htm

投薬や看病についての情報が網羅された定番(ぎゃおす王国)
ttp://www.gyaos-kingdom.com/

食事、活性炭、輸液について(猫といねむり。 )
ttp://goodluckcat.blog40.fc2.com/blog-entry-9.html


他にも色々な闘病サイトがありますので参考にしてください。
wikiでももう少し詳しくサイトを紹介しています。

5 猫好きな名無しさん :2018/04/18(水) 21:06:58 ID:tEnHhUiA0
【フォルテコール添付文書/血漿クレアチニンに基づく病期分類】

病期  <腎機能の程度>   《血漿クレアチニン》      残存腎機能      備考

第1期  腎疾患初期     <1.6             33%     ・不十分な尿濃縮能、
     ~腎機能不全    非窒素血症                   腎の触診所見の異常

第2期  腎機能不全     1.6-2.8            25%     ・多飲多尿、その他臨床症状は
     ~腎不全初期    非窒素血症から軽度の窒素血症          一般に軽度あるいはみられない
                   

第3期  尿毒症       2.9-5.0            10%     ・様々な腎外性臨床症状がみられる
     ~腎不全初期    軽度から中程度の窒素血症

第4期  尿毒症       >5.0             <5%     ・侵襲的な生命維持療法以外では
     ~末期腎不全                             治療困難

6 <NNNによりモフモフされたニャー> :<NNNによりモフモフされたニャー>
<NNNによりモフモフされたニャー>

7 <NNNによりモフモフされたニャー> :<NNNによりモフモフされたニャー>
<NNNによりモフモフされたニャー>

8 猫好きな名無しさん :2018/04/24(火) 14:46:27 ID:NfJVhwWw0
久しぶりに来ました。
ずっと猫の症状が落ち着いてたけど、食欲低下→ほぼ廃絶になり、血液検査したら貧血。
ついに造血剤と食欲増進剤をスタートさせました。
造血剤は週1タイプ、食欲増進剤はペリアクチンをごく少量…。今朝投薬したら、すごい勢いで食べ始めたけど、急に食べてゲーしないか心配。
造血剤は抗体ができるかもしれないと聞いたけど、ペリアクチンは慣れて効かなくなってしまうことってあるんでしょうか。

9 猫好きな名無しさん :2018/04/26(木) 06:54:47 ID:JkWQbb3k0
>>8
猫ちゃん、食欲戻って良かったですね!
ペレアクチンはわからないのですが、猫ちゃんの食欲が無くなる原因に、
嘔吐してなくても吐き気で気持ち悪いからという事もあるらしいです。
なので胃腸のお薬やプリンペランやセレニア等の吐き気止めも試すと食欲が戻る事もあるそうですよ。とりあえず食欲が長く続きますように☆

10 猫好きな名無しさん :2018/04/27(金) 01:53:53 ID:nEaNgGGU0
ウエットのご飯をあげている人いますか?
何をあげてらっしゃいますか?

11 猫好きな名無しさん :2018/04/28(土) 19:30:18 ID:JBHct5b.0
腎不全と闘う猫@避難所 5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1507116178/

こっちがまだ残っているのでこっちを先に

12 猫好きな名無しさん :2018/05/05(土) 18:42:43 ID:Iy1XYNKY0
うちはペリアクチンも連続投与すると慣れがでることはありました
ただ抗体ではないので少し間を空けてから使うとまた効果がでました
最終的にうちでは一日置きに1/8錠をあげていました
少し食べると刺激になって薬なしでも食べたしたりするケースもあるそうです
いい量とペースがみつかりますように

13 猫好きな名無しさん :2018/05/05(土) 19:00:57 ID:iUbf2/Dk0
1おつ

14 猫好きな名無しさん :2018/05/06(日) 01:12:35 ID:5bpWCUzU0
>>10ウェットの活性炭おやつを与えたら悪化しました。後で聞いたら、活性炭は混ぜたらすぐ与えなければ無意味と知り撃沈。ウェットに溶けてる無意味なおやつを与えたことに後悔しました。

15 猫好きな名無しさん :2018/05/07(月) 20:39:22 ID:Wy4XLKPI0
腎不全の口内炎ってどんなもん?
唇とか舌の裏にまで潰瘍があるんだけど、これって猫エイズなのかな
腎不全でもそこまでひどくなったことあります?

16 猫好きな名無しさん :2018/05/08(火) 09:37:14 ID:Gq9.VzpQ0
>>15舌にたくさんできました。

17 猫好きな名無しさん :2018/05/08(火) 09:40:50 ID:Gq9.VzpQ0
>>14ネコジーンはやばいですね。あれは食べ物ではないですね。単品で食い付かず好きな食べ物にかけたら、それすら食べなくなりましたよ。

18 猫好きな名無しさん :2018/05/08(火) 09:46:16 ID:Gq9.VzpQ0
コバルジンに戻しました。きちんと研究された製薬会社が出してるものでないと怖いです。活性炭与えている皆さんはどこのメーカーのが効きますか?ネフガードも考えました。

19 猫好きな名無しさん :2018/05/08(火) 10:08:57 ID:EUg8KSEQ0
活性炭だとどうしても便秘になるからキドキュアに変えた
今のところいい感じ

20 猫好きな名無しさん :2018/05/08(火) 20:13:06 ID:lxM3z3m20
下痢がひどいんだけど
活性炭与えれば治まるかな?
整腸剤と抗生物質与えてるけどビチャビチャ

21 猫好きな名無しさん :2018/05/08(火) 20:50:11 ID:86/eVHu60
>>20
下痢の原因はなんて言われました?
抗生物質が合ってないんじゃないですか?

22 猫好きな名無しさん :2018/05/08(火) 21:44:20 ID:c005Rdag0
>>16そうなんだ
改善しました?

23 猫好きな名無しさん :2018/05/08(火) 22:48:27 ID:U4OkQj4o0
>>20
うちの子も抗生物質で下痢になるよ
抗生物質やめたら収まる

24 猫好きな名無しさん :2018/05/09(水) 02:46:35 ID:4FhOj9nY0
ほぼ寝たきりになって1ヶ月
目の焦点合ってない感じの時が多くて皮下点滴してもあまり食べなくなってきた
好物やるとパチッと目開いて少し食べるんだけど口クチャクチャしだしてまたボーッとしてしまう
寝てる姿勢でも手足がピーンと突っ張って首と背中縮めて強ばってる感じ
マッサージして解そうとしてるけど負担になるかな

25 猫好きな名無しさん :2018/05/09(水) 05:56:39 ID:ahYPHdHM0
暖めてあげるのはどうだろう?
厚めのペットシーツに水含ませてレンチン可能なビニールに入れてホットパックしてあげるとか
少しでも楽になると良いね

26 猫好きな名無しさん :2018/05/09(水) 10:07:18 ID:lW/79Utc0
抗生剤は善玉も殺すから腸内環境めちゃくちゃになる、回復に下手してら3ヶ月かかる
健康の70%を牛耳る腸内環境をそういうふうにしてしまうんたから抗生剤は怖いよねっていう
合うやつを短期間使う、合わないやつは速攻捨てるが安牌

27 猫好きな名無しさん :2018/05/09(水) 12:44:31 ID:uM6iNldo0
>>24
温めて、マッサージするのはいいよ
腸も動かなくなるから、マッサージで動かして、無理にでも食べさせた方がいいって
時に復活して食べだしたりもするし

28 猫好きな名無しさん :2018/05/09(水) 14:23:26 ID:isiR.Fyc0
抗生剤飲ませると一時期的に多尿になりませんか?
うちだけかな

29 猫好きな名無しさん :2018/05/09(水) 18:18:26 ID:F0Hj8aHY0
>>19試してみます。ありがとう。

30 猫好きな名無しさん :2018/05/09(水) 21:09:46 ID:E4CX2vl.O
>>24

他の人もおっしゃってるけど、温めるのはいいかも。
うちの21歳のばぁちゃん猫はもう自分では体温調節できないみたいで、ドラッグストアで売ってるレンチンするゲル状湯タンポでこの冬は乗り切ってくれた。
湯タンポしなかったら弱って亡くなってたかも。
今も寝床に入れてる。
ゲル状湯タンポはプニプニしてるから、それも気持ちいいみたい。褥瘡予防にもなるかな。
動けない子は火傷と熱中症に注意してあげてください。

31 猫好きな名無しさん :2018/05/09(水) 22:37:12 ID:4FhOj9nY0
24ですけど温めるのがいいということで早速試してみます
今日は寒いのもあって電気座布団使ってました
医者には20歳なんで弱ってくるのは仕方ないと言われたけど少しでも元気でいてほしい...
とりあえず食べてくれるといいなあ

32 猫好きな名無しさん :2018/05/10(木) 00:08:08 ID:FW4VsT320
貧血だと食欲落ちますか?
毎日結膜とか肉球とか歯茎の色見過ぎてわからなくなってきた

33 猫好きな名無しさん :2018/05/10(木) 01:22:58 ID:FlmTWcSs0
高度医療病院では点滴袋に水入れて栓したのをレンチンして湯たんぽで暖めてた。

34 猫好きな名無しさん :2018/05/10(木) 07:25:24 ID:UOZDVXBE0
>>31
20歳か!すごいね
がんばったね
消化にも体力使うから、流動食で栄養しっかりとってね

35 猫好きな名無しさん :2018/05/10(木) 09:24:18 ID:oAlkdU.o0
去年の冬に腎不全になってから少しでも飲水量が増えればと1日3回くらい白湯作ってたんだけどこれから夏になると衛生状態が気になるしでもこれ以上白湯作るのはちょっとしんどいから試しに数日水道水に戻してみたんだけどやっぱり白湯の方が1日40ml前後多く飲んでるみたいで夏どうしようかなと悩む…

36 猫好きな名無しさん :2018/05/10(木) 17:47:48 ID:MzTAOK6s0
>>32
食欲落ちると思います。
早めに対処しておいた方が安心だと思います。

37 猫好きな名無しさん :2018/05/10(木) 17:51:36 ID:yGjIe6Hc0
>>36
ありがとうございます
食欲はあるのですが、なんとなく肉球が前より白っぽい気がするので
明日朝一で病気行ってみます

38 猫好きな名無しさん :2018/05/10(木) 17:52:37 ID:yGjIe6Hc0
病院の間違いです
すみません

39 猫好きな名無しさん :2018/05/10(木) 21:36:01 ID:zm7hvpCA0
慢性の場合、どのくらいの月日をかけて正常値から異常値に進行するんだろう。
年明けの血液検査では異常なしだった子の飲水量や尿量が少し増えた気がしてビクビクしてる…
5歳だけど、それまでと変わらない生活をして4ヶ月で腎不全になったりするかな?

今治療中の子は明らかにおかしな水の飲み方(間をあけず何度もガブ飲みする・湯冷まし中の鍋や洗い桶からも飲もうとするなど)をしてて変だと気づいたけど、その時点ですでにステージ3。
どうしてもっとはやく気づいてあげられなかったのかすごく悔やんで、それ以来飲水量や尿量に神経質になってしまって、通常の範囲内と異常の差がわからなくなってしまった。
病院では検査結果に異常がないなら血液検査は年に1回程度で大丈夫だと言われたけど、半年おきくらいのペースだと過剰?

40 猫好きな名無しさん :2018/05/10(木) 22:50:10 ID:3AilqfeQ0
半年毎でもよいと思いました
エコーとかも都度見てもらって
獣医からしたら「心配性の親に溺愛されて丁重に飼われてる猫だなあ(汗)期待に応えて長生きしろよ」と思われそう

41 猫好きな名無しさん :2018/05/11(金) 10:56:44 ID:u82.frEg0
>>21
>>23
抗生物質飲む前から下痢なんだよね
抗生物質を色々試して今3つ目
カリカリ食べなくて猫缶しか食べないのがダメなのかな
食欲と元気はあるんだよね
うんちはビチャビチャだけど

42 猫好きな名無しさん :2018/05/11(金) 16:45:04 ID:rn5G5PMg0
>>41
食べてる猫缶に体に合わない物が入ってるんじゃないですかね?
違う素材のごはんに変えてみることはできそうですか?
効果ないなら先生と相談して抗生物質はやめた方がいいんじゃないでしょうか。
もしかしたら抗生物質のせいで下痢が長引いている可能性もあるし。

43 猫好きな名無しさん :2018/05/11(金) 18:51:25 ID:5GJriASg0
>>41
下痢の色は薄い黄土色ですか?
内視鏡検査は勧められましたか?
活性炭、便秘気味になるって聞きますね。
私も抗生剤や下痢止め効かなかったので、
活性炭使ってみたらどうだっただろうと思っていました。
お試しされても良いのではないでしょうか。

44 猫好きな名無しさん :2018/05/11(金) 19:58:20 ID:md5CwW0A0
>>39
ブログとかTwitter見てたら若い子だと進行遅い子が多いイメージ

45 猫好きな名無しさん :2018/05/12(土) 05:36:24 ID:CnnDHy4U0
活性炭は副作用として便秘になる場合があるっていうだけで、下痢を止める為のものではないんですよ。
下痢をするってことは、体に有害なものを外に出そうとする働きでもあるので
便を固めて出しにくくするのはかえって体に悪い影響を与えることもあります。
まずは体に合わない物を摂取している可能性があるなら、それを摂取するのをやめることが先決だと思います。

46 猫好きな名無しさん :2018/05/12(土) 16:35:39 ID:3vfTv3AI0
>>39
気になるなら調べてもらうのがいいと思いますよ。
なんでもないなら安心できますから。

うちのは、おととし5月のワクチン時には正常でしたが、
気になることがあって同じ年の9月に検査したところ、
CERだけ正常範囲を少しだけ上回っていました。
(BUN、尿比重、尿たんぱくその他は正常)
余った血液をついでにSDMA検査にも出してもらったところ、
正常値の上限、レントゲンとエコーで右腎が少し小さくなってもいたので、
年も年だし(当時12歳)ってことで、それから療法食に切り替えました。
今はCER2.0内外をうろうろしてます(他は正常範囲)。

47 猫好きな名無しさん :2018/05/12(土) 16:37:58 ID:3vfTv3AI0
46です…
なぜCREをCERと書き間違える、自分、それも2度も……orz

48 猫好きな名無しさん :2018/05/12(土) 21:28:16 ID:vChyM/zw0
39です。みなさんご意見ありがとうございます。
若くて些細な変化とはいえ、病気の兆候ではないとは言い切れませんもんね。
やはり血液だけでも近々調べてもらおうと思います。
私がかなりの心配性であることは先生にもとっくにバレているので、今更遠慮しても意味がないことに気付きました。
猫のためにグイグイいきます!

49 猫好きな名無しさん :2018/05/13(日) 17:27:57 ID:WqSQJuyM0
輸液って魔法みたい
食欲落ちて来ても輸液すればバクバク食べてくれる
1日でも長くこんな日が続きますように

50 猫好きな名無しさん :2018/05/13(日) 20:47:12 ID:XzxF.P420
獣医さんに無理に点滴しなくてもいいと言われたんだけど皮下点滴って負担になるんですかね?
最近点滴しても食べなくてほとんど強引に口に入れてる状態なんですが
口に付けても無反応でなかなか口動かしてくれない...

51 猫好きな名無しさん :2018/05/13(日) 22:36:13 ID:OaPluozs0
>>50
貧血や心臓に問題があったりすると負担になるかもです。
体重は測ってますか?
輸液後の体重が次の日になってもなかなか減らない、浮腫みが見られるなどがあれば
輸液はやめて様子を見た方がいいと思います。
でもきちんと吸収できてるようなら輸液は続けた方がいいのではないでしょうか。

食べなくなる原因は、尿毒症、脱水、貧血、口内炎や歯肉炎など色々あると思います。
ここ最近は気圧の変化も激しいので、そういう日も食欲は落ちたりしますね。

52 猫好きな名無しさん :2018/05/14(月) 02:50:56 ID:7vZnga5I0
>>51ありがとうございます
体重は計ってないですが毎回1日経てば吸収されてるようです
かなりグッタリしてて飲まず食わずで脱水も心配ですし暫く続けてみます

53 猫好きな名無しさん :2018/05/14(月) 09:51:45 ID:ksdEZzJA0
前スレで雄猫が危ないと書き込んだ者です。
自らご飯も水も口にしなくなり、少しでも苦しみが軽減される事を願って輸液はしていましたが3日後の一昨日息を引き取りました。
尿毒症でとても辛い最期でしたが、最期は私の腕の中で迎えられ看取る事ができました。
最期に苦しんだ時の引っかき傷が私の腕にあり、ふと見ると涙が・・・
とても辛いですが今夜最期のお別れをしてきます。
たまに書き込みをしていたのですが、アドバイスや心配してくださった皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

我が家には自宅輸液を始めて今年で5年になる18歳の雌猫もいます。
慢性腎不全、尿毒症はとても辛いものですが最期まで可能な限り最善を尽くそうと思います。

54 猫好きな名無しさん :2018/05/14(月) 19:02:11 ID:AU36FXsE0
腎不全と尿毒症の猫の辛さ、飼い主さんの大変さ分かります。補液をしに通院したり薬飲ませたり、末期は人間が不眠不休看病です。そんな中、藁をもすがる思いの飼い主の気持ちに付け入るように、腎不全の猫に効くと謳う通販インチキサプリが許せない。

55 猫好きな名無しさん :2018/05/14(月) 19:10:22 ID:7vZnga5I0
うちの20歳の子も今朝亡くなりました
昨日やけに身体が冷たくて、もしかしたらと覚悟はしてたけど諦めきれなくて
無理に食べさせようとして可哀想なことをしてしまいました
看取ったのは母だったのですが、最期は抱かれながら呼吸が止まり苦しむ様子はなかったそうです
今見てもまだ寝ているようで、ふと動き出したりしないかなって思ってしまいます
冷たいのが信じられないです
初めて腎不全と発覚した4年前からここに度々書き込ませてもらっていました
アドバイスくれた方々ありがとうございました

56 猫好きな名無しさん :2018/05/14(月) 23:07:13 ID:2PLb0uaE0
東大で猫の腎臓病の治療薬が開発中だからあと2~3年で治る病気になる
なんとかそれまでは持ちこたえてほしい
腎臓病を克服すれば猫の寿命は30歳になるって

57 猫好きな名無しさん :2018/05/15(火) 05:15:36 ID:3dyCbSAY0
>>56
初期は治療薬高いだろうな。
30歳生きれたら人間の寿命以上の歳で殆ど動かないで寝たきりで逆に酷かも。

58 猫好きな名無しさん :2018/05/15(火) 20:37:22 ID:iW4oVyC60
ぬこおおおおおおおお
かわええ

59 猫好きな名無しさん :2018/05/16(水) 11:46:18 ID:UQoYGxP20
>>55
4年の闘病、お疲れさまでした。
家で看取ってあげられて良かったね。
猫さん安らかに。

60 猫好きな名無しさん :2018/05/16(水) 11:52:15 ID:UQoYGxP20
>>53
お疲れさまでした。
猫さん今は苦しみのないところにいるんだね。
引き続きの闘病生活、飼い主さんもお体大切に。

61 猫好きな名無しさん :2018/05/16(水) 18:18:13 ID:B.NWIEMQ0
すいません sage失敗しました

62 猫好きな名無しさん :2018/05/18(金) 00:05:46 ID:Qs1.WXQ60
アゾディル合わないっぽい
あげてる期間、腹痛みたいな気配で、ウンは普通だけど
香箱座りで前足は屈伸の形でうずくまる体勢とる事が多くて
アゾディルあげるのストップしたら快適なしぐさに変わった気がする
数値見てない、臨床だけの印象
でももうあげない方が得策な感じで、めんどくさいしやめちゃおう
まだ新しく買ったばかりだけど
自分で飲もうか

63 猫好きな名無しさん :2018/05/18(金) 09:23:47 ID:oCbqclgQ0
>>17あげたら、今まで聞いたことないような唸り声を出されて嫌がられたので、もう手間を惜しまず、活性炭を粉末状にすり潰してちゅーるに混ぜてあげることにする。

64 猫好きな名無しさん :2018/05/18(金) 09:32:48 ID:oCbqclgQ0
>>20ヒトと同じで、整腸剤にしてもちゃんと腸まで届く乳酸菌じゃないと、ですよね。

65 猫好きな名無しさん :2018/05/18(金) 17:59:44 ID:Hdoh7eHU0
>>62
うちの子、カプセルのまま飲ませると吐いちゃうんだけど
カプセルから出してちゅーるに混ぜてあげるようにしたら
平気になったよ
うちの子に関しては、カプセルから出してあげても
数値は改善してるし食欲も出たし、結構効いてるみたい
捨てちゃう前に一度試してみて

66 猫好きな名無しさん :2018/05/20(日) 18:11:45 ID:vrF1lZbI0
昨日までバクバク食べてたのに今日はあんまり食べない…
心配ばかりでどうにかなりそう

67 猫好きな名無しさん :2018/05/20(日) 19:39:04 ID:zFNz4Aqk0
ずっとちゅーるで薬をあげていたけど(腎臓の薬ではない)
健康缶に混ぜ込んでも食べることに気づいてよくあげてる
腎臓の健康をサポートと謳ってるだけでも不安が減る

68 猫好きな名無しさん :2018/05/20(日) 23:31:44 ID:oNHXVb2U0
ちゅーるにも腎臓に配慮されたものがありますよね
近所でも見かけるようになったので、これなら負担が少なくあげられるかもと思って食べさせたけど、2本目から見向きもしなくなってがっかり
普通のは食べるのにそんなに違うのかなあ

腎不全になるまでは選り好みせずなんでも食べる子だったけど、今は選ぶし飽きも早くて難しい
療法食も前のは3ヶ月で食べなくなって、今のは1ヶ月くらいだけどもう飽き始めてる感じがする…

69 猫好きな名無しさん :2018/05/22(火) 01:54:32 ID:sSgPK2r20
ちゅーるも腎臓に配慮したのがあるんですね
知らなかった

昨夜数日ぶりにちゅーるで薬をあげたら食べなかった
皿の近くを通ろうとして足を止めてきびすを返して去って行った
この数か月ちゅーるを嫌がったことなど一度もなかったのに
どうしよう、これから毎日健康缶か?

70 猫好きな名無しさん :2018/05/22(火) 03:05:59 ID:4rwuGJRk0
焼きかつおちゅーるタイプカニカマ味ってのが香りが強いみたいで嫌いな薬混ぜる時には重宝してるよ
他の猫にも評判が良い

71 猫好きな名無しさん :2018/05/22(火) 14:13:13 ID:QhQvqrcI0
ちゅーるのアペティートが薬を隠すのに良かったよ
病院で売ってる投薬用ちゅーるとほぼ同じか気持ち粘度が高いような気がする
味もうちの猫的には問題ないみたいで薬の時間になるとそわそわチラチラと食べたそうにしだす
でもあげすぎも怖いと思って1g弱位しかあげてないからちょっと可哀想なんだけどね

72 猫好きな名無しさん :2018/05/23(水) 09:35:38 ID:KFnRl9ls0
アペティートいいんですね!あげてみます。

73 猫好きな名無しさん :2018/05/23(水) 09:41:31 ID:KFnRl9ls0
>>63うちの子も食べなくて、メーカーに電話をしました。狂ってました。猫相手の商品売ってて社員に猫飼ってる人いないってどういうこと?猫のきもち、猫の飼い主のきもちが分からないで、いい加減なこと言わないで欲しい。

74 猫好きな名無しさん :2018/05/23(水) 18:08:03 ID:qjwIm3r60
レンジアレンつかってるひといますか?
どうですか

75 猫好きな名無しさん :2018/05/23(水) 21:05:33 ID:.Lp2OiSQ0
>>74
飲ませてからリンは結構下がったよ

76 猫好きな名無しさん :2018/05/23(水) 23:40:47 ID:qjwIm3r60
>>75
ありがとうございます
今度使ってみます

77 猫好きな名無しさん :2018/05/24(木) 02:15:10 ID:LqxTpdKg0
>>70 >>71
情報ありがとうございます
次の休みにペットショップに行くので買ってきます

78 猫好きな名無しさん :2018/05/25(金) 20:33:58 ID:N3gj2EZE0
>>66
わかる、めっちゃ振り回される
共依存バンザイ、、、、

79 猫好きな名無しさん :2018/05/29(火) 01:16:11 ID:hTOWy2n20
3,4日おきだった輸液が最近2日おきだ
悪くなってるのかな

80 猫好きな名無しさん :2018/05/30(水) 04:52:17 ID:QWMjchkY0
腎不全治療薬AIMが早くて2年後に販売だって
https://www.google.co.jp/amp/s/dot.asahi.com/amp/aera/2018020800005.html
あと2年なんとか持ち堪えましょう!

81 猫好きな名無しさん :2018/06/01(金) 10:57:51 ID:NJ23d0jQ0
最近無一物しか食べない
総合栄養食じゃないけど大丈夫なんだろうか

82 猫好きな名無しさん :2018/06/01(金) 18:26:21 ID:zybh7CEw0
ちゅーるのチューブタイプにも総合栄養食が出てた

83 猫好きな名無しさん :2018/06/02(土) 23:26:30 ID:fJizgNqo0
慢性腎不全で自宅輸液、最近数字が急に上がってCre7超、Bun100超
症状は、尿量が減った気がするのと、むら喰いぐらい
元野良で生後半年時の外傷からの腎臓病、まだ2歳になっていない
猫自身は辛い様子はないからいいんだけど、数字はステージ4
やっぱり老猫とはいろいろ違うのかな

84 猫好きな名無しさん :2018/06/03(日) 21:40:23 ID:c5mLhpWM0
>>83
尿量の減少が気になりますね。毒素吸着はされていますか?
ムラ食いも食欲増進剤や強制給餌で補助した方が安心かもしれませんね。
東大の新薬の治験が募集されているみたいですので、
可能な方はお問い合わせされてみても良いのではないでしょうか。

85 猫好きな名無しさん :2018/06/04(月) 19:20:41 ID:HGTIeMV60
>>84
返信ありがとうございます
ムラ食いはどうも、ロイカナの腎サポが嫌いになったようで
別のを、手であげるとしっかり食べるようになりました
輸液の量が増えたので、今のところ尿量は戻っています

東大の治験は、Cre5.0までなようですね
www.vm.a.u-tokyo.ac.jp/vmc/research/index.html#research3

86 猫好きな名無しさん :2018/06/04(月) 23:49:28 ID:W/l4rftk0
治験参加したい気持ちもあるけど
老猫だから怖い気持ちもある

87 猫好きな名無しさん :2018/06/05(火) 00:11:16 ID:10zqI/nA0
>>86
同じく。都内だけど老猫だと移動と通院のストレスの方が大きいような気がして。悪いなりに安定してるからこのまま自然に任せるかな

88 猫好きな名無しさん :2018/06/05(火) 05:13:56 ID:BFBMN3bY0
東大の治験は月1で東大病院に通院しなきゃいけないのかな
それともかかりつけの動物病院で診察うけるだけでいいのかな

89 猫好きな名無しさん :2018/06/05(火) 19:36:28 ID:EEQIPvCE0
>>83
すみません、猫さんは白血病や
猫エイズの検査はされましたでしょうか?
白血病や猫エイズでも腎不全と似た症状が現れます。
若い猫でも腎不全になる可能性はありますが、そうでなかった場合は違う治療が必要になるかもしれません。
私の愛猫は腎不全と診断され、
4歳という若さで他界しましたが、
その際にかかっていたお医者さんの1件から、白血病か猫エイズだった可能性がある、と言われました。
元野良、傷、若いという3点が、
愛猫と一緒だったので書き込みました。
お節介だったらすみません。

90 猫好きな名無しさん :2018/06/05(火) 21:27:46 ID:.wuqy0HM0
>>89
FIV、FeLVともに陰性です。傷はおそらく交通事故によるもので、猫同士の咬傷ではないです。
似た症状や、違う治療とは、どういうものでしょうか?
過去に、基礎疾患にFIVがあった猫が腎不全になった時は、特に治療法変わりませんでした。
別の基礎疾患にFIVがあった猫で、肝臓の機能が落ちて血中老廃物が多くなった時は
FIVのせいで免疫力が弱いのが原因の一つかも、と言われたことはありました。

91 猫好きな名無しさん :2018/06/05(火) 23:49:53 ID:1JAlFHSA0
>>90
検査は陰性だったのですね!
失礼致しました。
白血病や猫エイズの場合、臓器不全を起こすと腎不全と同じ様な症状が出る、と言われました。
インターフェロン治療などが必要になるそうですが、私の愛猫はお医者さんに恵まれず、私の知識の無さもあり、それに気づかずに腎不全の治療を進めてしまったので、
可能性があるならと思い書き込みました。
まだまだ若い猫さんですから、
お大事になさってください。

92 猫好きな名無しさん :2018/06/05(火) 23:53:25 ID:tQbBwBqw0
>>88
治験だから東大に通うんだと思う

93 猫好きな名無しさん :2018/06/06(水) 05:02:40 ID:dL.CtMOA0
横だけどうちのも猫エイズキャリアだ
シニアなんだけどここ2、3年皮膚疾患を繰り返してる
今年に入ってクレアチニンの数値が基準値を超えて
嘔吐が始まってる(これから本格的な検査)
腎不全のうえに、消化器系の大きな病気かと思ってたけど
どちらも猫エイズのせいかもしれないなぁ
情報を書いてくれてありがとう

94 猫好きな名無しさん :2018/06/06(水) 19:20:24 ID:Y75JTx1k0
>>91
インターフェロンって効果も副作用も賛否両論のままだと思う
腎臓病じゃなくて他の臓器が問題なのなら、その治療をすべきなのは
FIV/FeLV関係なくどの猫でも同じだし、そのために血液検査とかスクリーニングするわけで
FIV/FeLVだとわかっていたら違う結果になったとは思えない
「もともと体が弱かったのかもしれませんね」ぐらいの意味で言ったのかも、と思う

95 猫好きな名無しさん :2018/06/07(木) 05:46:25 ID:2eb5X35U0
東大の治験参加した方がいいのかな
腎臓病の根本治療が受けられるのは今現在世界で東大病院の治験だけ
片道3時間かかるけど月1なら平気かな
早ければ2年後に販売開始らしいけど2年後だとどうなってるかわからないし

96 猫好きな名無しさん :2018/06/07(木) 06:50:38 ID:hR4m7.K.0
同じく悩んでる
2年後生きていてくれるかわからないし
今ならまだ元気も食欲もあるからチャンスなのかなと思い始めてる
幸い車で15分の距離だから老猫でもそんなに負担にはならないかな
でも本猫は通院なんかせず家でのんびり過ごしたいかな
悩む

97 猫好きな名無しさん :2018/06/07(木) 07:23:30 ID:2eb5X35U0
15分なら参加してもいいんじゃない?(もちろん決めるのは飼い主さんだけど)
世界中の猫と飼い主が腎臓病と闘ってるけど
15分の場所で最先端治療を受けられるのはかなりの幸運だと思う
かかりつけの動物病院から東大病院に予約とってもらって受診するみたいだよ(動物病院の紹介なしだと無理)
あとは費用だね
月2~3万以内なら考えるけど
何十万もするなら諦めるかな

早ければ2年後ってのがまた残酷だよね
ギリギリ生きていられるかもしれないし
亡くなってるかもしれない
一番嫌なのが販売開始直前に亡くなること
治験の参加条件でクレアチニン5.0までってあるけど
末期だと使っても意味ないのかな?
それとも治験だから生存率の高い個体でやりたいから?

98 猫好きな名無しさん :2018/06/07(木) 07:50:21 ID:83Ggl.0.0
この治験って話題になってたAIMのやつ?
内容見ると別のような。
AIMは秋頃治験薬ができるって言ってたし

99 猫好きな名無しさん :2018/06/07(木) 08:41:47 ID:zmLnmEwY0
AIMの治験だと思うよ?昨日、Yahoo!のトップで治験が最終段階に入ってると記事に書いてあった
ただ治験だから偽薬の可能性も半分なわけで、そのリスクも考えないとならない
当たりだとしても4ヶ月でどのくらい改善されるかは未知数
でも15分で行ける距離は羨ましいな
自分だったら賭けるかも、もう21歳の猫だけど

100 猫好きな名無しさん :2018/06/07(木) 08:47:12 ID:XEkkUAwA0
AIMじゃないの?

101 猫好きな名無しさん :2018/06/07(木) 08:48:10 ID:2eb5X35U0
>>99
偽薬2ヶ月新薬2ヶ月の合計4ヶ月の治験みたいよ

102 猫好きな名無しさん :2018/06/07(木) 08:57:11 ID:2eb5X35U0
https://i.imgur.com/jHNobym.jpg
これ参加できれば全員治療薬使えるってことよね?

103 99 :2018/06/07(木) 11:09:42 ID:zmLnmEwY0
良く読んでなかった。勘違いごめんなさい
なんか書いていたら、気持ちが行ってみたい方向に揺れている
年齢的に発売には間に合わないのは確実だから
かかりつけ医に相談してみようかな

104 猫好きな名無しさん :2018/06/07(木) 14:44:53 ID:IrCx69Jk0
早ければ2年後って新薬いくらするんだろうか。

105 猫好きな名無しさん :2018/06/07(木) 15:35:19 ID:YBUrwp7g0
治験の件、電話で確認しました。
結論から言うとAIMではないそうです。
どこまで言っていいかわからないけど、別のアプローチで悪化を抑制するみたい。
今のところ良い結果が出てるとか。
費用もほとんど掛からないみたいだから、うちは検討します。

106 猫好きな名無しさん :2018/06/07(木) 15:40:51 ID:4Kn5Byy20
ウチの子腎不全わかってから6年もたってる。
食事以外の治療はしてない。
5年くらい前は腎不全の予後2年と聞いたけど、実際にはその間に他の病気でいく子が半分以上いた。
もちろん腎不全が急に悪化した子もいたけど…
可能性と言う意味では2年はそんなに長くないと思う。

107 猫好きな名無しさん :2018/06/07(木) 16:08:58 ID:oKGJfN8o0
>>105
頑張って下さい!
AIMの治験に参加されている方のブログを拝見してたのですが、
感じのいい先生方と環境でしたよ!
ご自分達で新薬を開発されている獣医師は前向きで、治したい気持が
強いと思います。それだけでも心強くなれるのではないでしょうか。

108 猫好きな名無しさん :2018/06/07(木) 17:35:56 ID:2eb5X35U0
>>105
AIMではなかったんですね
てっきり今の時期だからAIMの治験だと思ってました
うちは片道3時間かかるので今回は見送ろうかな
AIMの治験には参加したい
それまではセミントラで持ちこたえてほしい

109 猫好きな名無しさん :2018/06/08(金) 14:52:04 ID:sGdzwYSk0
夏の暑さの影響で食欲が落ちたのか数値が上がってきて食欲が落ちたのかわからなくて頭抱える
でもおもちゃで走り回って遊ぶから具合悪くはないのかなとは思うけど不安

110 猫好きな名無しさん :2018/06/08(金) 23:42:26 ID:nF4l6Tw60
甲状腺機能亢進症かもしれないと言われて検査したんだけど
もしそうだった場合腎不全の治療との兼ね合いが難しそうだなぁ…
20歳にもなると色々出てくるね…

111 猫好きな名無しさん :2018/06/09(土) 02:02:31 ID:aX/4sCwY0
>>110
うちの子も21歳の時に甲状腺機能亢進症と診断されました
老猫さんは両方患うケースも少なくないようですね
かかりつけの先生はこの病気が腎臓の働きを助けているともいえると言われ
定期的に検査をしながら薬の量を決めますということでした
診断されてから2年になりますが、薬の量を調整しながら今のところ上手くコントロールできています

112 猫好きな名無しさん :2018/06/09(土) 05:46:44 ID:t4Eh9LDk0
>>111
横からすみません、今23歳という事ですよね。21歳の時のクレアチニンの数値ってどのくらいだったか分かりますか?参考までに是非ご教授願います

113 猫好きな名無しさん :2018/06/09(土) 06:36:14 ID:cTsmlLvc0
23歳ならもう猫又さんだね

114 猫好きな名無しさん :2018/06/09(土) 07:17:10 ID:sJDAv3mI0
まだまだ生きて欲しいけど
23年も生きてくれてるって本当にすごいね

115 猫好きな名無しさん :2018/06/09(土) 21:48:06 ID:AuUgxlV20
>>111
そうなんですね
ちなみにどれくらいの間隔で検査されてるんですか?
腎不全の方は悪化してないですか?

116 猫好きな名無しさん :2018/06/11(月) 20:38:23 ID:AdcxM7ks0
>>112
21歳時の個別の数値は今すぐお答えできませんが
かかりつけの病院は一般的に出ている値より基準値(正常値でしたか)が高い値に設定されていて
その基準値の上限を中心として、値が上がったり下がったりという状態でそろそろ4年になります
ステージだと1と2の境界を行ったり来たりという感じですね
BUNの値も同じような感じです

117 猫好きな名無しさん :2018/06/11(月) 21:07:23 ID:AdcxM7ks0
>>115
腎不全の疑いがあると分かってから、血液と尿の検査を三か月に一回程度受けてきたので
その際に甲状腺機能の検査もしていただくようになりました
また、うちの子は食事療法とサプリを与えているくらいで他に治療は受けていないので、
腎不全の治療との兼ね合いは分かりませんが、上の通り腎不全が悪化したことはこれまでないです
それもあって、前に書いたような考え方もありかもと思っています
いずれにしても診断が出たら検査間隔や薬の量の決め方など、詳しくたずねられたらよいと思いますよ

118 猫好きな名無しさん :2018/06/11(月) 22:02:08 ID:oIhNEIT20
>>117
ありがとうございます
やはりうちの子も甲状腺機能亢進症でした
甲状腺の薬を使うと元気や食欲がガクッと落ちることもあるとのことで
高齢だと治療しない猫ちゃんも多いらしく、治療するか迷ったのですが、
低容量からお薬を始めてみることにしました
食事とサプリ以外腎不全の治療をしてないってすごいですね!
本当にありがとうございました!

119 猫好きな名無しさん :2018/06/11(月) 22:33:52 ID:9yQhzUoQ0
>>116とても丁寧なお返事ありがとうございます

>ステージだと1と2の境界を行ったり来たりという感じですね
これだけで十分、参考になります
やはりそれだけ長生きするのには腎臓が御丈夫なんでしょうね
うちの子もあやかりたいものです
貴重なお話ありがとうございました

120 猫好きな名無しさん :2018/06/12(火) 22:39:01 ID:oeyrnd8c0
最近療法食をあんまり食べてくれなくなってたんだけど
昨日増血剤の注射したら今日置いてったゴハンぺろっと平らげてた
うれしすぎる
そんなすぐに効くのかな

121 猫好きな名無しさん :2018/06/13(水) 10:20:36 ID:m5YU4PvM0
造血剤?
エリスロポエチン?
あれ結構効く

122 猫好きな名無しさん :2018/06/13(水) 20:00:20 ID:gMlKgTW60
貧血になってくると食欲なくなるもんね…

123 猫好きな名無しさん :2018/06/13(水) 22:54:57 ID:mFtFVWu60
先生は鉄剤は飲ませても効かないタイプの貧血だって言ってたけど
ここ見ると皆さんペットチニックとか飲ませてるみたいですよね
飲ませた方がいいのかな?
>>121
それです!

124 猫好きな名無しさん :2018/06/13(水) 23:26:04 ID:/dqjcQvY0
腎性貧血で造血ホルモンの不足が原因だから
鉄欠乏性貧血の対処法の鉄剤は効かないはず
むしろごはんが嫌になってマイナスかも
造血ホルモン打ってるなら大丈夫だよ
あとはしっかりごはん食べてくれるように好きなものを与えてあげて

125 猫好きな名無しさん :2018/06/14(木) 04:25:42 ID:msrCj2/E0
うちはエスポーの注射をする時に、血液の元になる鉄剤も必要と説明を受けましたよ。
一緒に鉄剤を打つことを薦められたんですけど、なんでもかんでも注射するのに抵抗があったので
ペットチニックを飲ませることで代用できないか聞いてみたところ、それでやってみましょうということになりました。
定期的にエスポーを注射しに通院し、ペットチニックは毎日飲ませてたんですが
貧血が改善されてからは両方やめています。
ただ治療してたのが4年前のことなので、情報が更新されてたらすみません。

>>123
造血剤の注射の時に一緒に鉄剤は投与されませんでした?
造血剤のみで食欲が出たなら鉄剤は特に必要ないかもしれませんね。
ちなみにうちもエスポー一回目を午前中に打ったら、その日の夜にはガツガツ食べ始めました。
食欲廃絶で強制給餌してたほどなのに。

126 猫好きな名無しさん :2018/06/14(木) 08:53:04 ID:tA57T8Vw0
ついに慢性腎不全と診断されてラプロスと療法食始めた

鍼灸で進行遅らせることはできないかな

127 猫好きな名無しさん :2018/06/14(木) 22:34:03 ID:w6WEa2B.0
療法食や輸液、投薬等の治療をしていてCRE3というのは、あまり効果が出ていないうちに入るのでしょうか
昨年末の発覚時の数値が一番高く4.4あり、ここ2ヶ月は2.7~2.9あたりを維持しています
自分としてもせめて2前半くらいまで下がってくれたらと願っていますが、キープできているなら薬(ラプロス)が効いてくれているのだと思っていました

しかし先生的には数値と猫の様子とのギャップが不思議なようで、数値のわりに状態が悪くないのはなぜか、もしくはもっと下がってもいいはず、と考えていらっしゃるみたいです
その状態に身体が慣れてくるから数値が高くても元気な場合があることは知っていますが…
皆さんの猫ちゃんは治療でどのくらい下がりましたか?

128 猫好きな名無しさん :2018/06/15(金) 08:46:15 ID:N6lmhgwo0
スペシフィックのウエットちょっと変わった?
今までウエットでこれだけは飽きずに毎日10g綺麗に完食してたんだけど7缶入りの新しく開けた日から微妙に食い付きが悪くなった気がする
今まで滑らかな感じだったけど粒感も増えたような…
製品によるばらつきなのか猫が飽きたのか…

129 猫好きな名無しさん :2018/06/15(金) 12:00:35 ID:Ngse5ouk0
お薬についてなんですが
フォルテコールとラプロスの効能の違いってあるのでしょうか
最初フォルテコールを処方されたんですが
BUNだけ数値が上がったのでラプロスを追加されました
どちらも飲ませる必要があるのかちょっと悩んでいます

130 猫好きな名無しさん :2018/06/15(金) 12:57:11 ID:NH7f3Hfc0
>>129
両方処方するのは聞いたことないかも
普通どっちかだけのような

131 猫好きな名無しさん :2018/06/15(金) 15:00:20 ID:Ngse5ouk0
>>130
ネットで検索した限りでは私もそういう例に当たらなかったので
ありがとうございました。

132 猫好きな名無しさん :2018/06/15(金) 16:28:59 ID:eFLfQjPE0
>>127
下がったという事は効果が出てるんだと思います。
まだ下がる可能性はあるかもしれませんが、下げ止まったあたりの数値が猫さんの腎臓の残機能と考えてもいいのではないでしょうか。

うちも同じく4.4まで上がり、輸液開始後一ヶ月で2.8に下がりその後は2.8~3.1をウロウロしてた子がいました。
でもそのくらいの数値なら食欲もあったし、お年寄りなりですが元気もありましたよ。
別の若猫もCRE3でも良く食べてよく遊び健康な子と変わらないくらいでした。
同じ数値でもグッタリしちゃう子もいれば、信じられないくらい元気な子もいると思うので個体差もあると思います。
数値を知っておくことも大切ですが、あまり数値に振り回され過ぎずに
食欲や元気があればよし!と考えるのも大事かなと思います。

133 猫好きな名無しさん :2018/06/16(土) 21:33:37 ID:CSlsYKGo0
>>132
ありがとうございます
やはり数値だけで状態をはかることはできないですよね
幸いにも、今は食欲も走り回る元気もあります
顔つきを見るかぎり具合は悪くなさそうだと先生にも言われました
下げ止まりではないことを祈りつつ、数値以上に普段の体調を気にかけてあげたいと思います

134 猫好きな名無しさん :2018/06/16(土) 22:39:34 ID:PiSi4Ldw0
薬をあげるときは1時間くらい間を空けなきゃいけないのはネフガードだけですか?
カリナールやイパキチンは大丈夫ですか?

135 猫好きな名無しさん :2018/06/17(日) 14:05:51 ID:9rXxPbV.0
>>134
カリナール、イパキチンの炭酸カルシウム系は空けなくても大丈夫なはず

136 猫好きな名無しさん :2018/06/18(月) 22:45:53 ID:892ucB.A0
>>135
ありがとうございます!

137 猫好きな名無しさん :2018/06/19(火) 08:41:58 ID:dkRzPRnU0
>>128
うちも同じように食べなくなったよ。
単に飽きたのかと思ったけど、成分変えられちゃったのかもね。

138 猫好きな名無しさん :2018/06/19(火) 23:39:37 ID:rMCFtJ9U0
食欲落ち気味だ
腎臓が悪化したのか、歯肉炎が痛いのか、貧血か、甲状腺かわからない…

139 猫好きな名無しさん :2018/06/20(水) 10:51:18 ID:teJouRys0
食べてくれないことがストレスで嫌になる
何回お皿洗って何回パウチや缶詰開けて捨てればいいんだろ
この子は何も悪くないのに

140 猫好きな名無しさん :2018/06/20(水) 14:52:25 ID:IPnKkaKs0
>>139
同じです。泣きそうになりながら口付けてもくれなかったのを捨てて洗ってる。
 フードをふやかしたのを押さえ込んで口に押し込んで舐めさせてるけど、超アクロバティックな体位を取って嫌がるようになった。
 野生の生き物は食べなくなったら終わりなんだよね。ただ諦めきれない飼い主がいるだけで。

141 猫好きな名無しさん :2018/06/20(水) 15:46:31 ID:GWI89mQk0
うちも最近食べてくれなさすぎて落胆する毎日です…
新しいメーカーのも試してみたけど手応え薄い
強制で食べさせる量が自力で食べる量を初めて超えたときはさすがに落ち込んだ
冬から春になる前頃もこんな感じだった気がするのでやはり季節や気候の変化の影響かな~…

142 猫好きな名無しさん :2018/06/20(水) 16:55:48 ID:uBk4rqYo0
>>139
頻繁なお皿洗いも結構ストレスたまるよね
わかる
たまには飼い主さんもちょっとした外出をしたりして
気分転換してね

143 猫好きな名無しさん :2018/06/20(水) 17:02:14 ID:03rgdJaw0
ad缶に混ぜ込まないと他は本当に食べないわ
ドライはもう自分からは食べないんだろうな

144 猫好きな名無しさん :2018/06/21(木) 16:57:19 ID:sY8vJJoI0
15歳のじいちゃん猫、腎不全だけだと思ってたら悪性リンパ腫になっちゃった
ここのところ体調おかしいなと思ってたらてんかん起こしたり歩けなくなったり顔が腫れたりでこの間CTと顔の腫れの組織検査してもらって今日その結果が出てさ
これからどうするか夫が帰ってきたら相談するんだけど、頭混乱してる
この歳だもんね、敵は腎不全だけじゃなかったんだな…

145 猫好きな名無しさん :2018/06/21(木) 18:21:20 ID:OQ8l8Ebo0
白血病のウイルス持ちだったの?

146 猫好きな名無しさん :2018/06/21(木) 20:32:14 ID:fmvmsQMM0
>>145
白血病キャリアじゃなくてもリンパ腫になるよ。
うちの猫キャリアじゃないけど去年の暮れにリンパ腫で亡くなった。

>>144
混乱って言うか頭真っ白で何も考えられなくなるよね。
うちはLGLで抗がん剤は効果期待できなって言われたから何もしなかった。
って言うか確定診断出た次の日亡くなった。
14ニャンズってブログの猫がリンパ腫闘病中なんだけど、抗がん剤で腫瘍が半分の大きさになったって。

147 猫好きな名無しさん :2018/06/21(木) 21:27:24 ID:36JOc86.0
リンパ腫は人間でも抗癌剤が効果ある場合とない場合で大違いだもんね

148 猫好きな名無しさん :2018/06/21(木) 21:50:09 ID:4g/HDmyk0
うちのも最近むら喰いだったけど
JPスタイルの旨み踊るパウダー 煮干しと海苔を
ちょっとだけかけると、ロイカナセレクション食べてくれるようになった

猫はごはんの入れ物や場所を変えると食べるようになることあるけど
それもダメになった時、うちではカリカリを床に撒くと食べる
床に置いた大きな木のお盆の上、ではダメ
みんな元野良だからなのかな、とりあえず掃除が捗る

149 猫好きな名無しさん :2018/06/21(木) 22:09:07 ID:si/hMt5UO
うちの当時13歳だった猫は、小腸にできた悪性リンパ腫で、はじめは抗癌剤も良く効いて順調に体重も元にもどりだして
「これなら、うちの子には奇跡が起こって寛解するのかな」
と喜んでいたら…半年ほどで抗癌剤の副作用のほうが酷く出るようになって、獣医さんとも相談して、炎症止め等だけにした。
それから一ヶ月ほどで亡くなった。
快方に向かったようで喜んでいたら、一転酷い状況になるのって、病というものに底意地の悪い意思でもあるかのようにまで思える。
あれからもう8年経った。
今はもっといい薬も出てるのかな…

150 猫好きな名無しさん :2018/06/21(木) 23:00:55 ID:sY8vJJoI0
ううん、白血病もエイズも持ってなかったんだ
中枢神経形リンパ腫って言われたよ
夕方獣医さんでその診断を受けて皮下点滴してもらって帰ってきてしばらくしたらおかしくなっちゃった
目をらんらんと輝かせて横になったままずっと歩いてる
神経症状なのかな、1時間も歩いていて止まったら首を強張らせて今に至ってる
カリカリ潰したペーストも昨日までは食べてくれたのに今は飲み込んでくれなくて…
苦しそうでないのが幸いだけど、こんなに突然何かが起こるなんて思わなかったんだ
飼い主失格だよね

151 猫好きな名無しさん :2018/06/21(木) 23:09:48 ID:sY8vJJoI0
>>146 そうなんだ…辛かったよね
猫ちゃんも飼い主さんもがんばったんだね
慢性腎不全って言われて2年なんだけど、いろいろ考える時間を貰った、その日のための覚悟を決める時間を貰ったって思ってきたんだけどね…
いつも一緒にいて当然だと思ってた子が突然いなくなると思ったらやっぱりそんな覚悟はどっかへ行っちゃった

152 猫好きな名無しさん :2018/06/21(木) 23:37:12 ID:LnLv6wL.0
増血剤打って一週間はよく食べてくれたのに
また食べなくなった

153 猫好きな名無しさん :2018/06/22(金) 14:41:47 ID:LvookpPs0
覚悟を決める時間をもらった…すごくよくわかります(横からすいません)
うちも3年前から腎不全発覚して、1年前数値激高して生死をさまよい、なんとか持ち堪えて小康状態を保っていたものの…
最近また食欲ないから検査したら、1年前の数値に近いくらいあがってた。
今度こそ、駄目かもしれない。諦めたくないけど…造血も投薬も輸液も食欲増進剤もできるだけやってこれなので、獣医もあと1ヶ月くらいかも…と言ってる
宣告された先週末は落ち込んだけど、最後くらい美味しいもの食べさせたいと、食べる意欲がまだ少しでもあるうちに、療法食じゃないカリカリ、おやつの煮干しなどあげちゃってる
美味しそうに食べてくれるのをみてホッとしつつ、本当にこれでいいのか、本当にあと少しでお別れなのか実感なさ過ぎて何でもないときに泣けてしまう

自分語りすみませんでした。最近参ってたもんで…

154 猫好きな名無しさん :2018/06/22(金) 19:45:28 ID:9DGxBn.Y0
>>153
いいんじゃない、闘う猫と一緒に闘う飼い主さんのスレッドなんだしさ
覚悟しつつきっとまだ先のことって思っちゃうんだ
病気って掛け算なんだね
腎不全持ちが他の病気をして、他の病気だけ治せばあとは腎不全だけ、ってわけには行かないんだよね

155 猫好きな名無しさん :2018/06/22(金) 20:21:23 ID:rATigdzI0
>>153
それでいいと思うが
万全じゃない体調の時食べてくれるのは褒め称えて頭なでまくるしかない

156 猫好きな名無しさん :2018/06/22(金) 21:11:38 ID:YHhwWfdg0
賛成。食べてくれてるんだから、撫でて褒めまくったら、体もやる気になる
美味しい、楽しいっていう気持ちをたくさん感じてくれるように、できるのは今だ

157 猫好きな名無しさん :2018/06/23(土) 11:54:15 ID:PyZiEibg0
ここ一週間くらい食欲が落ちてて100g体重が減ってしまった…

158 猫好きな名無しさん :2018/06/23(土) 12:26:19 ID:JABm7OOs0
輸液したら全然鳴かなくなった
性格まで変わるのかな

159 猫好きな名無しさん :2018/06/23(土) 13:05:37 ID:t6i85yr.0
体がきつくて鳴いてたとか?

160 猫好きな名無しさん :2018/06/23(土) 13:30:11 ID:nZHflOSg0
体重増えるのは少ーしづつなのに、減る時はガクッと減るよね
抱っこさせてくれない方は家で計れないから獣医に行って愕然とする時がある

161 猫好きな名無しさん :2018/06/23(土) 13:34:50 ID:pQRlaH1Y0
リン吸着剤ってのはCre3.3あたりの子でも効果ある?
今のかかりつけの先生はそんなに重要視してないようで
気休めにしか過ぎないのかなぁと思って

162 猫好きな名無しさん :2018/06/23(土) 15:28:21 ID:JABm7OOs0
>>159
外出や病院の時は無反応なんですよね
よっぽど嫌なのかも知れませんね
体も辛いかも知れないんでマッサージでいつもほぐしてます

163 猫好きな名無しさん :2018/06/23(土) 17:10:55 ID:2Y1nShgU0
>>144の15歳じいちゃん猫、さっき亡くなった
3~4回小さな咳をしたと思ったらすーっと逝っちゃった
治療食拒否して2年、薬はのんでたけどこんな緩慢な数値の上がり方は珍しいって先生には言われてたんだ
診察時間外だったのに先生見てくれて、君は最後までいい子だったねって頭を撫でてくれた

ここに書き込むのはこの間が初めてだったけどずっとロムってて同じ仲間の頑張る姿に勇気をもらってた
うちのじいちゃんは勇敢に闘って散った
ここの仲間たちには新薬の完成まで闘える子たちもいると思う
これからもこのスレをロムりながらその日が一日も早く来ることを願ってるよ

164 猫好きな名無しさん :2018/06/23(土) 22:04:38 ID:u/xjC19I0
うちもリンパ腫か何かの疑いで腎不全(数値軽め)どころじゃないよ
内視鏡やってもらいたいんだけど、先生がやりたがらない
2軒病院に行って2軒ともそうだった
たぶんやらないほうが猫の為なんだろうね
原因がわからないのは飼い主が辛い

165 猫好きな名無しさん :2018/06/24(日) 00:48:26 ID:s11vXmvM0
どんどん何もかも食べなくなって、自分の食事を一口ずつ差し出してもすべて拒否され続けて3日で耐えれなくなった。
 強制給餌を下手くそながら始めてネットでコツ勉強しながらだいぶうまくなった。
 自己満足だし、手間はかかるけど、私の精神状態は落ち着いた。今も食べてくれるものを探して差し出してるけど受け身だけは心が折れる。     
 ただの延命なのかもしれない。でも嘔吐して受け付けなくなるまでは一緒にいて欲しいんだよ。

166 猫好きな名無しさん :2018/06/24(日) 02:15:35 ID:W4cKQJNs0
最近食欲落ちる猫さん多いね
うちも同じく落ちてるから魚とか肉とか味付けずにあげちゃってる

167 猫好きな名無しさん :2018/06/24(日) 04:10:27 ID:cSzOPVrY0
>>163
猫さん精一杯闘って偉かった
猫のリンパ腫は本当に憎らしい
勇敢な猫さん安らかに。愛情に包まれて幸せな猫生をおくったね
飼い主さんお疲れ様でした

168 猫好きな名無しさん :2018/06/24(日) 08:25:54 ID:0uv5SyC.0
うちはエイズ白血球共陽性で家に連れて来て3ヶ月後食欲落ちて調べたら胸水あって何度か水抜いたけどリンパ腫だったんじゃ?と思ってる。

169 猫好きな名無しさん :2018/06/24(日) 10:19:19 ID:0i/XEc3w0
>>167
ありがとう
今日、荼毘に付してくるよ
もうすぐ触れなくなるのは淋しいけど
それ以上にもらったたくさんの幸せに感謝して送ってくる

170 猫好きな名無しさん :2018/06/25(月) 17:03:21 ID:NjkYnFvk0
毛づくろいしたり、それなりに元気はあるのに食べない…

171 猫好きな名無しさん :2018/06/25(月) 19:54:35 ID:wVh7ibVc0
食べない一日目は「まぁそんな日もあるよな」と平静を装う。
二日目おやつを片っ端から開けて自食を促す。
三日目とりあえずチューブダイエット飲んでいただく。

一口でも自食してるならうちは二日目状態が長くなるけど、絶食の時はだいたいこんな感じだったなぁ。
焦りとライフクオリティーを優先してあげたい気持ちのせめぎあい。

172 猫好きな名無しさん :2018/06/25(月) 20:21:58 ID:2kAJRdrY0
ミャウミャウのクリーミーなやつ食べやすいと思って買ったけど食べず
他の猫が少し食べたの見て興味わいたように匂いかいだけど食べず
勿体無いし口に突っ込んだら、美味しいって気付いたのか自分から食べたわ
まあ食べたなら良し

173 猫好きな名無しさん :2018/06/25(月) 20:25:07 ID:TVIZg0iY0
初めまして。
18歳雌猫、最近口腔ガンになり顎のほとんどを切除して食道チューブになりました。
ガン発覚前からクレアチニン2.1とかだったので先生に手術で腎臓が悪化するかもしれないとは言われていましたが、今の状態なら手術は可能だと言うことで手術に踏み切りました。術後の検査では静脈点滴などもしていた為か1.6まで落ち着いて、正常値に戻っていたのですがそれから1ヶ月くらいで急激に悪化し、BUN101、CRE3.4までいってしまいました。
うちの場合幸いなことに食道チューブでの栄養補給が出来るので、水やご飯はあげられます。水は1日に350CCくらいあげていますが、
皮下点滴を沢山した方がいいと先生に言われたのですが、水沢山飲んでる今、更に皮下点滴って必要なのでしょうか?
自宅輸液を勧められ、今針刺す練習をしているところです。
出来るならば痛い思いをさせたくないのですが…

174 猫好きな名無しさん :2018/06/25(月) 22:42:37 ID:wVh7ibVc0
>>173
飲み水と皮下点滴では吸収率が違うのでは。
ただ、ストレスによるところも大きいのでしょうから通院頻度が大きく違うなら選択肢も変わってくるとは思います。

175 猫好きな名無しさん :2018/06/25(月) 22:44:42 ID:wVh7ibVc0
連投すみません、
痛いのは殆どの場合大したことないですよ。
よほど痩せてるとか暴れるでない限りは皮下点滴時の痛みが問題になることは少ないです。

176 猫好きな名無しさん :2018/06/25(月) 23:34:36 ID:JKqjre4U0
>>173
仮に猫が嫌がったとしても猫の内臓はありがたがってくれる
とイメージして事を進めてみてください

猫的痛さは、、蚊に刺された程度の模様

177 猫好きな名無しさん :2018/06/25(月) 23:37:09 ID:dPq4Rg/c0
>>174
書き込みありがとうございます。
体重は術前2.1キロから今は2.3ちょいくらいです。
針が意外と太いので刺す時痛そうで怖いのですが、あまり痛くはないんですね。それを聞いて少し安心しました。
うちの場合点滴したからといって体調が著しく良くなってる感じはせず、心なしか悪くなってるようにも見受けられ、通院のストレスのせいかもしれないです。
自宅輸液できるように頑張ります。

178 猫好きな名無しさん :2018/06/25(月) 23:39:40 ID:dPq4Rg/c0
>>176
蚊に刺された程度なら本当に嬉しいです!
情報ありがとうございます。
加圧バッグも買ったので自宅で手早く打てるように頑張ります。

179 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 00:28:29 ID:7oq256RI0
刺す時より薬液を注入し始める時が痛そうだから、始めはゆっくり入れるようにしてる

180 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 01:14:42 ID:YKJq3jn60
じっとするのが苦じゃないなら加圧はしないほうが楽だよ

181 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 01:39:34 ID:LL3F5UYs0
>>180
やる側がってことだよね、
自分も加圧パック4000円で買ったけどあっちをシュルシュルこっちをモッファモッファやる手間が、マンドクサく感じて結局一度も使わずに握力の圧でやってる…
針まで液を通したら猫にぶっ挿してリンゲルパックを握り、ねじり、ギューッと
握力40近くあってそれで
何故か針のキャップをかじって噛み締めながら海賊みたいな姿でやっている
闘病は楽しくなきゃね…

182 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 06:42:49 ID:Ar6Pptvs0
>>179>>180>>181
そうなんですね!お婆ちゃん猫なのと体調の悪さからか家ではずっと同じところでじーっとしてます。液を入れる方が痛いならゆっくりやろう…情報ありがとうございます。
昨日私が刺したせいか今日背中がビクンビクン何度もしてるけどなんなんだろう?
吐きそうなのかと思って貰ってた吐き気止め夜にあげたんだけど朝もやってたから私の刺し方が悪かったのかなと不安になる。

183 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 08:31:46 ID:btus7MqU0
嘔吐の多い子いますか?
どのくらいのペースで嘔吐をしてBUNやCREの値はどのくらいですか?

うちの猫は嘔吐が多いのですが、腎不全以外の病気の疑いも出てきています
今のところ原因不明なのですがこれ以上の検査をするか迷っています
参考にしたいのでもしよかったらお願いします

184 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 13:15:39 ID:YKJq3jn60
>>181
いや、猫がです。
加圧すると痛がる子多いと聞きますので。
人間も点滴速いと辛いのでまぁそうだろうなとは思います。

でも長くじっとするのとどっちがより辛いかは個体差だと思います。
ちなみにうちは高いところから吊るす程度で、人力やパック加圧はしませんでした。

>>183
他と比べてどうかより、今までに比べてどうかのほうが大事ですよ。
あと嘔吐の内容(未消化のフードか、液体か、液体なら何色か)でもある程度予測がつきますからよく観察して獣医に相談してみるといいです。

185 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 13:48:40 ID:YKJq3jn60
>>184
すみません。
加圧をいやがる話、どこでみたかなと思って探してみたんですが見つかりませんでした。
むしろ加圧のデメリットとして挙げられているところも見当たらないのでそれほど気にするべき点ではないのかもです。
人間と違って皮下ですしね。
個人的には時間がかかって大変という経験をしなかったので、針や液の高さや猫さんの脱水具合など、実際には色々な要因が絡むのだと思います。
最適な方法が見つかるといいですね。

186 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 14:41:14 ID:8vtzvaqo0
>>182
背中のビクンビクンは背中に違和感があるからじゃないですかね。
神経質な子だと背中を気にしやすかったりします。
まだ輸液始めて間もなくて「背中が気持ち悪いなぁ」と感じてるだけなら徐々に慣れてくと思うんですけど
刺し方のせいだとしたら、↓の『失敗しちゃった例』の可能性も

http://www.gyaos-kingdom.com/info/ousama/yueki_top/sisin
この『失敗しちゃった』の場合結構固めのコブが出来上がって吸収もちょっと遅くなる感じはします。
でもこれは慣れてきても何度かやってしまう時があるので気になさらずに。

針は何ゲージ使ってますか?
可能であれば獣医さんに相談して細い針に変えてもらったりできると思いますよ。

187 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 16:59:03 ID:lpLN5mUs0
>>186
ありがとうございます!
勉強になりました!
ビクンビクンはやはり刺し方が悪かったんですかね(T-T)まだ練習中で先生の前で刺してるんですけど最後抜いたら血が出てました。

点滴後5時間くらいで嘔吐があったんですけど、点滴ってどのくらいで吸収されて効果なくなるんでしょう?
ネフガード飲ませてるので嘔吐が真っ黒で水分なのか胆汁なのかが分からず困ってます。
ネフガードが合わなくて吐くなんて事あるんですかねー?ネフガード最近始めたのでそのせいなのかと…

188 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 17:03:22 ID:lpLN5mUs0
>>186
連投すみません。
針の太さは聞いた事なかったです(・_・;
針を見たときに先生に「こんなに太いんですね」って言ったら、「そうですね」と言われたので多分これ以上細いの置いてないんだと思います(T-T)

189 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 17:22:09 ID:qkeqgpE.0
うちは長い間じっと出来ない暴君なので時間短縮を優先して直接点滴を手で絞ってるよ
250ccだけど3分程度で終了する
たまーに針じゃなくてチューブの位置が気持ち悪い時にビクンビクンするけど速く入れることで辛そうと感じたことはない

190 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 17:43:39 ID:lpLN5mUs0
>>189の猫さん250ccも入れてるんですね。
うちは100~150くらいを感覚でと言われました。加圧パック使うとどのくらい入ったか分からないそうで大体の目安で握りこぶし大くらいと言われましたが、入れてる時膨らんできて皮膚が破裂しそうで怖いです…
250も入れたら破けそうです(T-T)
うちの子皮膚が柔らかいそうで背中に留まらず全部横に流れてます。
皆さんも同じなんですかね?
腎臓の数値で入れる量決めてるんでしょうか?

191 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 18:05:43 ID:YKJq3jn60
>>190
液量目安は体重ですよ。3kgくらいの猫さんなのでは?
体調が悪くなると吸収も悪くなるので、いつもより吸収が悪いなって時は病院に相談してください。
うちは六時間くらいを目安にしてたかなぁ

192 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 19:31:11 ID:qkeqgpE.0
>>190
量は体重に合わせて先生と話し合って5.4kgで250cc
加圧バックは確かに目盛り見えなくなるから時間もしくは吊り測りで調整していくしかないかなぁ
うちはしたことないけどシリンジ?だと一人でも加圧バックなしにやりやすいんじゃないかな?
輸液は背中に流れてお腹にたまるのが普通だよ
今は大変だけど慣れれば楽勝だから頑張ってね!

193 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 20:36:26 ID:lpLN5mUs0
>>191>>192
うちの子は2.4キロです。術前は2.1キロだったので少し増えて喜んでるところです。
体重で決められてるんですね。ならばうちの子は体重増えるまで150くらいまでしか入れてはいけない感じなのですね。

シリンジでやってるのは輸液ではなくご飯とお水です。首からチューブ入れてます(T-T)

194 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 21:39:00 ID:8vtzvaqo0
>>187
ネフガードのジャリジャリ感が吐く原因になることもあるみたいですね。
疑わしいものは一旦止めてみてもいいと思います。

うちは21Gの翼状針を使っているのですが太いと思った事はないんですよね。
一度間違えて18Gの翼状針を渡されたのですが、これは太いと思いました。
一度針のゲージ数確認してみてはどうでしょうか?

195 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 21:42:57 ID:wCTLBSPg0
針は21Gぐらいないと相当時間かかるし、入っていかないよね
人の輸血の時に使う針はたしか18Gでめちゃくちゃびびったよ
それ刺すの!?て震え上がった

196 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 21:44:09 ID:wCTLBSPg0
輸血じゃなくて献血だった
吸引せずに自然に400CC出るのを待つんだよね

197 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 22:07:56 ID:lpLN5mUs0
>>194
ネフガードは顆粒の方を水で溶いて真っ黒の水分を入れているだけです。
ジャリジャリ感はないと思うのですが、分からないので先程の夕ご飯からネフガードはやめてみました。
とりあえずめちゃくちゃ元気がなく、心配です。
明日は病院が休みなので、何かあったらと思うとおちおち仕事もしてられません。
吐き気どめ飲ませてるのに吐くのは、もう脳が気持ち悪い状態なのかなー(T-T)
胃から来る吐き気止めを出してもらってて、脳から来る吐き気止めはあまり長期的にはおすすめしないと言われてるので、飲ませるのに抵抗があります(T-T)

198 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 22:15:53 ID:mI.BNT8k0
うちは18Gの3.8cmで200~250cc入れてる
慣れればなんてことないけど初めはでかいし長いしでかなりびびったよね
尋ねたことはないけど猫さんの大きさに合わせて出すサイズに違いがあるのかな
できるだけ深く根元まで刺しこむようにしてるけど痛がることはないし寝起きだと寝ぼけて喉鳴らしてたりする

199 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 22:36:37 ID:lpLN5mUs0
>>198
きっと打つのが上手なんですね!
私もそんな風になれるように頑張ります!

質問なんですが、輸液してて嘔吐してる猫さんっていますか?

200 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 23:08:52 ID:RpjkcLVI0
>>199
今まで5匹に輸液したけど嘔吐はなかったなぁ

201 猫好きな名無しさん :2018/06/26(火) 23:47:02 ID:mI.BNT8k0
>>199
嘔吐ありますよ
いつも吐く時はだいたい食後だけどたまーに輸液後一時間以内で吐くことがある
長く続かない限りはそんなに心配しないようにしてます

202 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 00:15:43 ID:yj.DAFaM0
>>183
うちの子、元々そんなに吐かなかったんだけど、
前回の血液検査前から週 2~3 回吐くようになってて、ちょっと多いかなと思ってた
そしたら、血液検査で ALP が基準値超えてたので、その対策として
ヘパアクトSというサプリを与えてみたんだけど、これを与えてから嘔吐が月1ぐらいに激減しました
CRE2.0前後、BUNは正常値です

CREやBUNの数値から腎臓由来で吐いていたとは考えられないと先生にも言われたので、
嘔吐減ったのはサプリのおかげかなと思っています
中身は抗酸化作用のある物質らしいので、腎臓にもいいかなと続けてみるつもりです

もし参考になれば

203 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 00:23:24 ID:J5FR/xS.0
bun100cre3の尿毒症状態になったのはこの数日の事なら輸液→シッコで尿毒が排出されてくまで2週間位は吐き気はあるんだろう
シッコはじょぼじょぼ出てますか
寝れてはいますか

350cc飲めてるなら結構水分補給はできてると思うけど+150ccで500ccで、脱水クリアとして
やむを得ず血が薄まり貧血状態だろうし

とりあえず安静を続けて体のサイクル 輸液→尿毒出し&貧血落ちついてくれればね

204 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 00:37:00 ID:J5FR/xS.0
あと素人想像だけど、2キロ強の仔が350cc飲んでると多少なりとも水っ腹だろうし飲む吐き気どめは吐き気どめの中ではお腹にやさしい故か効果弱めだろうし、
なんか、吐いちゃったのかなぁ

家の猫は尿毒症の時、食べれなく飲めなくかろうじてスープを飲めてた状態だったから
輸液に混ぜれる吐き気セレニアを2週間位混ぜて打ってたおかげか
吐かなかった記憶
セレニアは吐き気どめの中では一番強いはず

セレニア、繰り返し吐くとかじゃなければ使う必要ないだろうけど

205 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 00:45:10 ID:f2zQOLio0
18歳で癌切除か…

206 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 06:01:52 ID:iQHviTAg0
>>199
輸液を始める前は吐いてませんでしたか?
体の小さい子だと胃の許容量も少ないだろうし
あんまり水を飲ませすぎても胃液も薄まってしまうんじゃないですかね。
水分は輸液で賄えると思うので、少し飲ませる水の量を減らしてみては?

207 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 06:35:51 ID:kd0ymoM20
>>184
病院にはずっと通っていて
嘔吐の状況も説明し、病院側もそれをふまえて検査をしたりしているんですが
今のところセレニアで嘔吐を止めているだけで何も進んでいません

>>202
なるほど、検査数値の基準値超えの部分の対策ですね
それで改善することもあるんですね
血液検査の結果をもう一度見てみます
ありがとう

208 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 09:11:05 ID:ywLgWOQs0
>>207
膵炎の検査はされましたか?

209 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 10:14:22 ID:LB5X5DZk0
>>207
チューブで給餌してて腎不全も末期の猫さんでしたっけ?
ならばネフガードなどは優先度かなり低いので少しでも怪しければやめて正解と思います。

液量は多目みたいですから貧血などはあまり進んでいないんでしょうけど、もしそのへんの把握ができてないなら確認するのと、飲み水含めた水分補給の上限についても聞いておいた方がよいかと。
質問だけなら猫さんはつれてかなくていいですよ。
多かれ少なかれ病院がよいに疲れてるところはあると思います。
吐き気も様々な要因が考えられますのでこれを止めたら治まる、と断言するのは難しいかと。それでも日々の変化は重要なので毎回必ず報告した方がいいですよ。

輸液も究極な話ただの延命ではありますから、あんまり気になるなら減らす相談してもおかしくないとは思います。

210 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 10:21:50 ID:kd0ymoM20
>>208
しました
マーカーが青く染まるものをやりました
検査では原因がわからないのです

>>209
すみません
その猫さんとは違います
腎不全のほうは末期ではないんです
せっかく詳しく書いてもらったのに申し訳ないです

211 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 10:59:07 ID:LB5X5DZk0
>>210
こちらこそとんだ勘違いすみません

212 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 12:29:35 ID:ywLgWOQs0
>>210
嘔吐の一回の量が多く、体重の減少はありますか?
甲状腺の検査も大丈夫でしたでしょうか?

213 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 13:04:40 ID:/4TbzVHQ0
皆さんありがとうございます。
術後は正常値だったのでまさかこんなことになるなんて思わなくてビックリです。
BUNはつい最近いきなり100超えたので驚きました。
それまでCREの方がやばかったのですごくショックでした。
吐き気は一旦ネフガードやめたからかなんなのか今のところは嘔吐はないです。
点滴した日も普通にいつも通り水分入れていたのであげすぎてそれで気持ち悪くなってたんでしょうかね(・_・;
ちょっと次回行ったらその辺聞いてみたいと思います!
皆さん親切に色々教えて頂きありがとうございます。

214 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 13:26:35 ID:yj.DAFaM0
>>213
>>術後は正常値だったのでまさかこんなことになるなんて思わなくてビックリです。

そういえば掛かり付け医から聞いた話ですが、手術の麻酔で腎臓に影響が出る場合、手術後すぐではないそうです。
直後の検査では問題なくて、しばらく経ってから悪くなることが多いと。
麻酔で腎臓への血流が一時的に止まることで影響があるらしいです。

215 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 18:42:01 ID:/4TbzVHQ0
>>214
そうなんです。術前に腎臓の数値が悪くなるかもとは言われてたけど実際術後良くなっていたので、私はてっきり腎臓は大丈夫だったんだと思ってました(T-T)
何週間後かに様子がおかしくなって、数値調べたら悪くなってて…
ご飯もロイヤルカナンの腎臓リキッドあげてるのでこんなに数値が悪くなるとは思いもしませんでした。
先生に腎臓の数値は教えてもらってますが、ステージとか末期とか何も言われないんですけど、これって数値で判断するんでしょうか?

216 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 19:57:26 ID:/4TbzVHQ0
>>203>>204
お返事してなくてすみません(T-T)
排尿も結構あります。テニスボール大くらいの物をしています。
排便もあって、そこらへんは安心しています。あとはひたすらじーっと眠ってるのですが、いつも一緒に寝ていたのが今は違うところで1人で寝ていてその場を離れないので、完全に寝ているのかは分かりません。
でもいびきをかいてる事があるのでその時は熟睡してるのかな?と思います。
水分入れすぎて貧血になってる可能性もある事、先生に聞いてみます!
ありがとうございます。
吐き気止めはファモチジンとかいう物でガスター10と同じような物らしく優しいお薬だそうです。
脳から来る吐き気止めもあるけどそれは長期間服用するのはおすすめできないから今はこれでと言われました。

217 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 20:04:55 ID:/4TbzVHQ0
>>206
ありがとうございます。
先生に水分の上限聞いてみたら、飲ませられるだけ飲ませてもいいと言われたので、沢山飲ませた方がいいのだと思ってました。
胃にも限界があるので、一度にシリンジで50㏄を注入して、寝るまでは約2時間おきに入れるようにしてます。
ちょっとあげすぎなんですかね?
先生にあげてる量や時間を表にして見せたんですけど、今の状態で大丈夫と言われまして…
輸液は毎日してるわけじゃないので、した時はあまりあげない方がいいのかまた先生に聞いてきますね!
なんか獣医さんが一人で忙しそうなのであまり沢山質問できなくて(T-T)

218 猫好きな名無しさん :2018/06/27(水) 22:18:32 ID:b2y6/xjM0
雨の日に行くといつもより空いててたくさん話せたりしますよ

219 猫好きな名無しさん :2018/06/28(木) 16:01:23 ID:cD.deFtg0
良い病院ようやく見付けたよ
遠いけどね

220 猫好きな名無しさん :2018/06/28(木) 17:43:56 ID:q88VM7tg0
今日行ってきました。
自宅輸液されてる猫さん、輸液剤や輸液セット、針など各いくらくらいですか?
今日貰ってきたんですけど、見たら輸液剤一つ1500円だったんですけどこんなもんですか?

221 猫好きな名無しさん :2018/06/28(木) 18:58:03 ID:q7Dlacrg0
>>220
うちは輸液パック、針、チューブ、アルコール脱脂綿全て込みで1セット1500円です
平均的と思うけどどうだろ

222 猫好きな名無しさん :2018/06/28(木) 19:48:42 ID:q88VM7tg0
>>221
ありがとうございます。
うちはソルラクト500ml 1500円
輸液セット 500円
18翼状針 100円
アルコール消毒綿200枚 600円
でした。
ソルラクトが高いように思うのですが…

223 猫好きな名無しさん :2018/06/28(木) 19:59:55 ID:XZO9wJf.0
輸液500mlパック 1500円
チューブ一本 100円
脱脂綿一パック 300円
針 無料

過去スレで原価書いてくれてる方いたけど一本1500は高いよね…
ピンキリのピンの方だと思う

224 猫好きな名無しさん :2018/06/28(木) 20:25:09 ID:q88VM7tg0
>>223
輸液剤同じ金額ですね(・_・;
原価200円とか見たので…
輸液だけ他の病院とか失礼に当たるんですかね?輸液だけじゃなく他の事でもお金がかかるので同じ物なら他の安いところで買いたいって思っちゃいます。

225 猫好きな名無しさん :2018/06/28(木) 22:13:53 ID:3snOd0xE0
うちは自宅輸液許可してくれなくて毎回病院だわ
1回3000円
輸液とビタミン剤と吐き気止めの注射もしてくれるけど
獣医の人件費考えたら安い方かな?

226 猫好きな名無しさん :2018/06/28(木) 22:53:24 ID:IWulqlAs0
>>225
うち病院で輸液する時は1回1000円だわ

227 猫好きな名無しさん :2018/06/28(木) 23:52:36 ID:VN2u4XfA0
ソルラクト500ml 400円
20G翼状針 100円
輸液セット(月1交換) 500円
消毒綿 無料

病院で点滴を受けていた時はビタミン剤も入れて1回1600円。
自宅輸液に切り替わって、でも最初はなかなかうまくいかなくて、病院に持ち込んで手伝ってもらってた時は再診料のみだった。
薬の値段もそうだけど、病院によってかなりバラつきがあるんですね。

228 猫好きな名無しさん :2018/06/29(金) 01:23:51 ID:LmeK9CFk0
>>224
うちも考えたんですが診てもらってる病院への義理的なこととか
点滴だけ購入して診てもらうわけではない他の病院に失礼にならないかとか
色々考えるとなかなか行動には移せないです…
これにまた検査料、お薬、吸着剤サプリにフードで嵩みに嵩んで相当きついってのが本音ですけどね

229 猫好きな名無しさん :2018/06/29(金) 03:14:12 ID:Xu6oUgm.0
そもそも点滴だけ売ってくれる病院ってないと思う

230 猫好きな名無しさん :2018/06/29(金) 04:19:59 ID:Txew1gdI0
えーみんな病院での輸液安いね
一番近所の病院だから猫の負担は少ない?と思うんだけど
他の病院に変えようかな
3000円は安くないけど高くもない値段だと思ってた

231 猫好きな名無しさん :2018/06/29(金) 08:13:29 ID:7tBxcAkI0
>>228
ですよね。私もそこが引っ掛かるんですけど毎日輸液してあげたいし、そうなるとやっぱり少しでも安くおさえたいのが本音です。
今の先生に本当に申し訳ないんですけど、他の動物病院に問い合わせてみてるところです。

うちは病院で輸液やってもらうと1500円でした。
ただ吐き気どめの注射も1500円でビタミンなどは入れてもらった事はないです。
輸液のみで毎回診察代600円と合わせて2100円で、そこに週1くらいで簡易血液検査(2項目)で2000円くらいかかってきます(T-T)

232 猫好きな名無しさん :2018/06/29(金) 20:12:30 ID:Xu6oUgm.0
自分はかかりつけ医に交渉したことあるよ。
この金額で毎日は無理って正直に言って、基本は全部一回使いきりの方針の病院だけど、針以外は二日続けて使う形でお願いしたよ。
ちなみにそのとき他の病院にも問い合わせたけど、電話だけでは料金すら教えてくれない所も多かった。
自宅点滴がグレーって意識が強い地域みたい。

233 猫好きな名無しさん :2018/06/29(金) 23:40:39 ID:LmeK9CFk0
>>231
やっぱり飼い主の金銭面な余裕も、お世話する者としての精神的な余裕に少なからず繋がる気がします
少しでも安く抑えられたらいいですね!
良いご報告が聞けますように

234 猫好きな名無しさん :2018/06/30(土) 08:57:24 ID:SHCHR/o2O
獣医さんによっては、飼い主の金額負担が大変になってくると、何かを原価金額にしてくれたり、試供品だから、とタダにしてくれる先生もいますが…獣医さんだって利益をあげないと経営が立ち行かなくなって閉院、になるし。
きょうび、動物を飼うのはお金に余裕が無いとやってゆけない事ですね。
“高級な趣味”というとなんだかイヤな言い方ですが。

235 猫好きな名無しさん :2018/06/30(土) 16:08:29 ID:8TCOaBUc0
動物病院ってピンキリすぎるよね
口コミも話し半分だし

236 猫好きな名無しさん :2018/06/30(土) 16:10:44 ID:0NiqTuDU0
6歳の女の子にゃんこが腎炎に
BUN 60.6
Cre 3.3
皮下点滴してもらってとりあえず吐き気も止まり、缶詰だけはなんとか食べるようになったけど
カリカリはほとんど駄目
体重の減少も酷いし、もう長くないのかなあ
この倍は生きてくれるものと思ってたのに

237 猫好きな名無しさん :2018/07/01(日) 05:59:46 ID:G0K.lrOI0
たしかに病院はピンキリですよね。手術などの技術料に高いお金がかかるなら分かるのですが、何かを購入する際の金額に差があるのはちょっと…


>>236
ご飯食べれているならまだ大丈夫だと思う。
体重の減少は吐き戻してるからだろうし、吐き気どめ飲んでもう吐いてないならこれから増えるのでは?
水分は与えた方がいいのでキドナとかの高カロリーのものとか、にゃんにゃんカロリーとかいいと思います。

238 猫好きな名無しさん :2018/07/01(日) 15:16:08 ID:Nta85HDI0
>>237
ありがとう
フォルテコールとメタマイジンを処方されました。
フォルテコールは結構簡単に投与できるんだけど、メタマイジンを食間に与えようとしても
あの黒いのは苦手みたいで苦戦してます。
頑張って良くなってもらいたいので、腎臓食と合わせて気長に行けるようトライあるのみですね。

239 猫好きな名無しさん :2018/07/01(日) 15:54:53 ID:2tkw0xdgO
技術料に金額を乗っけるのもいいけど、日々利益を出したい事情のある獣医師は、薬やら消耗品にいくらか乗っけるほうが手っ取り早くお金が入るんだろな。
獣医さんも慈善事業じゃないからなぁ。
うちが昔お世話になってた獣医さんは薬代やらレントゲン代やらがかさむとなんだか気をつかってくれて、料金をオマケしてくれたりした。
それでは先生のところがやってゆけなくなるんじゃ、と思ってたけど
「儲けるつもりでやってない」
と先生は言ってた。
人間の医療施設には補助金やら免除やらがあるのかもしれないけど、獣医の場合はそういうのも無くて(?)儲けを出そうとすると、それなりに考えないとやってゆけないのかも。
長文失礼。

240 猫好きな名無しさん :2018/07/01(日) 16:42:40 ID:c81Xeq7k0
病院行くと自分以外にも必ずといっていいくらい補液セットを買いに来る飼い主さんが複数いる
儲かってるだろうなーなんて下世話なこと考えちゃう
病院もそれぞれ考えがあって値段設定してるのはわかってはいるんだけどね

241 猫好きな名無しさん :2018/07/01(日) 17:34:00 ID:BCSV7oKQ0
違う病院に話を聞きに行ったら、ソルラクト600円で、輸液セットが700円だと言われた。
今の病院はソルラクト1500円の輸液セット500円だからどうなんだろう。
それとアゾディルというサプリを勧められたので購入したけど、うちはチューブだから水に溶かしても平気なんだろうか…
ご飯と一緒でいいとも言われたけど、説明書よく読むとご飯の1時間前とか書いてあるしどっちがどうなんだろうと思ってしまう。

242 もも :2018/07/01(日) 18:20:07 ID:7reFeR3E0
18歳のオス猫のことで相談にのってください。

2017.12、BUN88.4,cre3.8体重2.28から点滴を開始し(その半年前から正常範囲を少し上回り療法食を開始)
2018.6の現在ではBUN139.3,cre6.9体重2.5㎏になってしまいました。
点滴は2日1回100mlしていて、これ以上の量を入れてしまうと肺に水が溜まるかもしれないからできないと言われていました。
ところが昨日、別の病院に行った際、1日1回100ml、2日1回なら150mlでも大丈夫。今の量ではBUNが下がらないと言われ戸惑っています。
慢性腎不全以外に病気は見つかっておらず、心臓も悪くありません。
4日前から普通食すらほとんど食べなくなり、後ろ足がふらふらになっています。
それまではヨボヨボながらも元気に療法食も食べてくれていました。
そこで質問があります。
みなさんの猫ちゃんの点滴頻度はどのくらいですか?
・年齢
・体重
・BUN数値とcre数値
・点滴頻度と量
それぞれ条件は違うとわかっていますが、参考にしたいので、教えてください。よろしくお願いします。

243 猫好きな名無しさん :2018/07/01(日) 19:18:49 ID:YRWCVKVw0
獣医さんは金額だけじゃなくて治療方針も気になる
正直診療に来るペットを実験動物にしている獣医師もいるし
治療のせいと明確に判断できないなら、ペットが致命的な状態になっても気にしないって獣医もいる
もう打つ手がないから新薬だろうが副作用が強かろうがなんでもやって
って飼い主が思うケースもあると思うけど
そうでない場合はきつい

244 猫好きな名無しさん :2018/07/01(日) 20:00:29 ID:u9CA616Q0
>>242
体重だけなら40cc/kgが目安って聞いたことある。
その数値なら少なくとも毎日やりたいところに思うけど、貧血がひどいとか吸収が遅いとかなにか理由があるのかなぁ。

いつなにがあってもおかしくない数値だし、辛いことになる可能性が少しでもある事は避けて、自然に任せるに近い方向におさめたいって方針なのかも。

245 猫好きな名無しさん :2018/07/01(日) 20:49:13 ID:BCSV7oKQ0
>>242
うちも同じ歳の女の子です。体重2.4キロ
腎臓はBUN100超え、CREは3.4とかだったんですけどつい最近測ったらBUN9.2でCREは2.9でした。
うちは首からチューブ入ってるのですが、点滴を始めた事で少し下がったのかなーと思います。
点滴は3日に1回100~150でしたが、自宅点滴にしてもらって2日に1回にしようかなと思ってます。先生は出来るなら毎日の方がいいと仰っていましたが、うちは首からチューブで栄養補給しててそこから水分あげられるのでそこまで無理にしなくてもいいようです。
今日アゾディルというサプリを勧められたんですけど、それはBUNを下げるサプリみたいなので試してみようと思います。
口から飲んでくれるようだったらそういうサプリなども試してみてもいいのかなぁと思います。

246 猫好きな名無しさん :2018/07/01(日) 21:01:40 ID:MznUj0Bo0
>>241
>>それとアゾディルというサプリを勧められたので購入したけど、うちはチューブだから水に溶かしても平気なんだろうか…

カプセルに入ってるやつだよね?
腸まで届くように(胃酸で菌が死なないように)カプセル入りなので、できればそのままあげるのがいいと聞いてる
ただ、中身を出してあげてもまったく効果がないわけではないらしいので、どうしても無理なら水に溶かしたり、
ご飯に混ぜてあげてもOKじゃないかな

247 猫好きな名無しさん :2018/07/01(日) 22:10:34 ID:oY9xNDLc0
>>242
静脈点滴の提案はされませんでしたか?
食べられていないのでしたら抵血糖や貧血が心配ですね。

248 猫好きな名無しさん :2018/07/01(日) 22:23:11 ID:G0K.lrOI0
>>246
ありがとうございます。
先生にもカプセルから出してあげても効果が出てるという報告があるから出してあげても大丈夫とは言われたので良かったです。
ご飯と一緒でもいいんですね!
助かりました。ありがとうございます。

249 猫好きな名無しさん :2018/07/02(月) 00:30:39 ID:irpauhks0
>>242
賭けだと思う
輸液を増やしてじゃんじゃん毒素を出したい数値

1日に100cc位入れてちゃんとその分シッコが出てるか診て、
bun、creが下がってないなら量が足りてないと、二人目の獣医の方を優先したい

体重増えたのはご飯食べれてたからなら、輸液が体に残ってるんじゃないんだったら、貧血HCT(PVC)が25%位なら、少々血が薄まって貧血になっても
輸液量増やしてスッキリシッコで出してほしい
心臓も頑張ってるんだったら
朝晩で50ccずつ分けると少し負担を減らせるかも

250 猫好きな名無しさん :2018/07/02(月) 08:17:06 ID:wIBKKiEQ0
>>242
体重と数値だけで考えるなら、私は毎日一回100mlか一日二回(一回分50ml)に分けてやってみます。
うちの子達の様子だと一日二回に分けた方が体は楽そうな感じがしました。
毎日やってみてきちんと吸収されていればそのまま続けますが
浮腫みが出たり呼吸状態が悪くなるなどあきらかに悪化するようなら量を減らすか中止します。

数年前に看取った19歳オスは一番高い時でCRE4.4、そこから2年間毎日輸液してCRE2.8~3.1を維持してたんですが
亡くなる3ヶ月ほど前から吸収しにくくなり、輸液が負担になってるようだったので体重を測りながら回数も量も減らしました。
その時点での検査数値はBUN48、CRE3.7ですが、甲状腺の数値も高かったので実際の腎数値はもっと高いと思われます。
最期の一週間は輸液をすると呼吸が悪くなるので中止しました。
年齢が年齢だけに回復してくれるのか、寿命が近づいてるのか判断するのはすごく難しかったです。

251 猫好きな名無しさん :2018/07/02(月) 11:18:28 ID:pJo680ZI0
猫なんか仔猫毎年沢山捨てられるのに
どうして病院代1万円払って通うのか理解できなかったけど
少し預かっていた元野良キジ猫が腎不全になって倒れて
いつのまにか自分も泣きながらボランティアさん頼って病院通ってたww

https://youtu.be/23ocGuxemkw
別の餌場で縄張り争いして負傷、エイズ白血病貰ったかもしれないのに
病院も連れて行かず、猫用餌も与えず
病気になる前にこのジジイなんとかならないでしょうか

レス入れてもすぐ削除されてしまいました

252 猫好きな名無しさん :2018/07/02(月) 17:24:42 ID:67Ma3rII0
強制給餌について質問させて下さい、一週間ほど前に暑さからか目に見えてご飯を食べる量が減りこれではいけないと団子にした物を口に入れる方法を参考にし自力では食べない分を補うつもりであげました。しかしその事がストレスだったのか次の日は25gほど食べていたカリカリフードも食べてくれなくなりお団子は一度やめてカリカリに好物のおやつをトッピングしてあげても匂いすら嗅ぎに行ってくれず嫌がる事はさせたくないと思いつつも団子をあげてしまいます…今朝の猫の様子は不機嫌というよりしょんぼりした様子でいつも朝は元気に挨拶してくれるのに近寄ってきてもくれないので申し訳なさと寂しさでいっぱいです。明後日が病院に行く日なのですがそれまでご飯の出し方をどうしたらいいか悩んでます、強制給餌をやめてご飯を置いたまま様子を見るか明日も食べないようだったらお団子をあげるか、やはり自発的に食べているのに強制給餌もしたいという両立は難しいのでしょうか…

253 猫好きな名無しさん :2018/07/02(月) 18:19:54 ID:TisBDlU60
>>252
自発的に食べているなら強制給餌しなくてもいいんじゃないかと。
カロリーが足りないんでしょうか?
暑さからならお部屋を快適な温度に保ってあげる事や、大好物な物を探したり…
うちも何個も何個もご飯を買っては開けて口も付けてくれなかったご飯がたくさんありますが、今は食べてくれる物をなんとか探してあげたりしています。
強制給餌はどうしても食べてくれない子にやる事だと思うので、まだ食べれるならストレスのかかることは出来るだけやらない方が猫ちゃんの為かなと思いました。

254 猫好きな名無しさん :2018/07/02(月) 18:25:07 ID:ORabHaRUO
強制給餌、うちはチュールやらスープ状のものをシリンジに入れて、開けさせた口の上顎側にピュッとかける要領であげてます。
こうするとムセないで飲み込むみたい。
固形物は嫌がりますよね。
せっかくのませてもしばらくしたらモドしたり吐いたりして、余計な体力使わせるし。
うちはセミントラについてた小さなシリンジであげてます。
小さなシリンジなら薬局でも売ってるかも。
大きめのスポイトでもいいし。

255 猫好きな名無しさん :2018/07/02(月) 18:46:28 ID:jMowo3/Y0
>>252
答えはないので、飼い主さんの判断しかないと思う。
本当の末期は強制給餌で数日苦しみの日々が増えるだけなんで、自分ならもうやめとく。
もしそこまでの末期ではないなら、柔らか目のものを鼻先に付けたりしてペロペロしだしたら
それを起爆剤に食欲が戻ったりする。

256 猫好きな名無しさん :2018/07/02(月) 19:38:32 ID:IcolaKBI0
うちはご飯も食べるけど、量が少なくて体重が減る一方だから強制給餌もしてる
固形団子や缶詰液状にしたのは嫌がるから
ロイカナの腎臓サポートリキッドをシリンジであげてるよ
あと終わった後大袈裟に褒めてる

257 猫好きな名無しさん :2018/07/02(月) 19:58:04 ID:67Ma3rII0
252です。皆さん参考になるご意見ありがとうございます!
強制給餌は先週の週末あたりに一気に気温が上がりきちんと部屋の温度調節ができておらずその日辺りから食べる量が減り体重が減ってしまったので腎不全と診断されて初めての夏ということもあり気持ちが焦ってその分を少しでも補いたくしてしまいました。末期の数値でもないので嫌がってなければちょっとでもお口に入れてあげたかったのですがやはりここは様子を見てみることにして病院に連れて行こうと思います!どうやって相談したらいいのか書けずにいましたがこうしてアドバイスを頂き大変助かりました!ありがとうございます

258 猫好きな名無しさん :2018/07/02(月) 20:40:26 ID:irpauhks0
大袈裟褒めは凄く効くよねw
猫族、アイツら調子乗りだから…

259 猫好きな名無しさん :2018/07/03(火) 02:14:48 ID:x4/fSh4k0
私も強制給餌は自食しない場合の手段だと思ってるけど、
やるならやるで一番効率のいい方法をちゃんと考えた方がお互い楽だと思う。
普段食べてるものに近い方が優しいのではないかと考えてお団子を作る人が多いけど、大抵の場合は液状の方が楽だし高カロリーですよ。
腎不全ならチューブダイエットのキドナとか便利なものもあるし、苦労して食べさせた量でどれだけのカロリーがとれるのかは最低限計算してみるべき。

強制給餌だけで必要カロリーとるのはまず無理だし、
絶食は危険だけど、そうでなければ見守るのも必要かなと。

260 猫好きな名無しさん :2018/07/03(火) 02:43:54 ID:bla6t7n60
チューブダイエットって名前的に大して栄養無いかと思ってたわ
腎不全用の高カロリー食(でも名前がダイエット)かと…
ネットで何でも調べてみるもんですね
ここは本当に頼りになります

261 猫好きな名無しさん :2018/07/03(火) 03:22:40 ID:iS2hPctE0
単に自分のやり方が下手くそなんだろうけど液状はこぼしてしまって正確にどれだか与えられたか判らないからお団子でやってる
お団子で失敗することはほぼないからお互い大きなストレスにはなってないと思う

262 猫好きな名無しさん :2018/07/03(火) 03:34:54 ID:js2DnCzY0
初期の腎不全を保って1年。先月尿糖問題無かったのに土曜糖尿病と診断され3日間インシュリン注射の実技で通ってました。インシュリンの量がまだ定まらないので明日も追加通院。ちょっと疲れちゃった。

263 猫好きな名無しさん :2018/07/03(火) 04:22:54 ID:bBVXpPps0
>>257
自宅輸液はしてますか?
もしされてなくて今日も食べないようなら早目に病院で輸液してもらった方がいいかもです。
脱水して食欲が落ちてるかもしれないので。

264 猫好きな名無しさん :2018/07/03(火) 05:40:59 ID:141qGWCU0
輸液セットってネットで購入すると安いけど、病院でソルラクトと針だけ買うって出来るのかな?

265 猫好きな名無しさん :2018/07/03(火) 15:32:08 ID:qIws7zTo0
>>262
毎日猫ちゃんのお世話、お疲れ様です。
飼い主さんのご心労が痛いほど分かります。
常に気が張られている状態ですものね...。
飼い主さんもマッサージとかエステとかで定期的にリラックス状態に
してもらって下さいね。長い闘病生活には大切かなと思います。
猫ちゃんが安定しますように☆

266 猫好きな名無しさん :2018/07/03(火) 17:54:23 ID:js2DnCzY0
>>263
自宅輸液経験無しです。いつも食べてるドライフードを先週4回ほど嘔吐したせいか臭いだけで食べてくれないのでパウチ買ってあげてます。

267 猫好きな名無しさん :2018/07/03(火) 18:12:49 ID:js2DnCzY0
>>265
レス間違えました。
>>266
ありがとうございます。腎不全より糖尿のインシュリン注射で注意点検する事が色々あって完璧にできるか不安です。

糖尿病の板機能してないので弱ったもんです

268 猫好きな名無しさん :2018/07/03(火) 21:26:15 ID:qwpcK.xY0
腎不全の治療開始して、約一週間ぶりに今日は猫じゃらしで遊んでくれた
それだけで嬉しいなあ
このまま失った腎機能が綺麗に元通りになったらいいのに
フォルテコールはおいしいのか嫌がらないけど、あの黒い活性炭が苦手で
少し口に放り込むだけでむせそうになるのを見るのが辛い

269 猫好きな名無しさん :2018/07/03(火) 21:37:02 ID:kEo0qhSU0
カプセルに入れたりピルポケット試して見たらどうだろう?顆粒の方にして何か液体に溶くとか

270 猫好きな名無しさん :2018/07/04(水) 06:28:59 ID:GEDUCA8g0
活性炭、うちはネフガードの顆粒のをウェットフードに混ぜたら、抵抗なく食べてます。効果は不明だけど、便の臭いが劇的に減りました!

271 猫好きな名無しさん :2018/07/04(水) 08:49:49 ID:1pHDkjNE0
腎不全末期、ここんところは1日にカリカリ10~20g、健康缶パウチ1袋くらいが限界。

そして、粗相がめっちゃ増えました。押し入れに
ペットシーツ敷きつめ猫スペースにして水・ご飯・トイレ・寝床を近くにまとめ、そこにいるときは自分でトイレに行くんだけど
脱衣場や風呂場、リビングソファーなど少し別な場所に離れるとトイレ間に合わないのかそこでしちゃう。
2時間おきくらいにトイレへ連れて行くようにしてるんだけど、昨日もおしっこ3回漏らしてしまった
寝不足も相まって私もあまり正常な判断できていない。
みなさん、粗相があるときは、オムツ?ゲージ?ペットシーツ?何か良い方法はありますか?

272 猫好きな名無しさん :2018/07/04(水) 12:57:25 ID:mTJsNSxY0
うちはおねしょパット使ってるよ
洗濯して繰り返し使えるやつ
猫用じゃなくて人用のやつ
ホームセンターで買える

273 猫好きな名無しさん :2018/07/04(水) 13:20:43 ID:mTJsNSxY0
おねしょパットじゃないわ
おねしょシーツだわ
介護用とかで使うやつで
https://i.imgur.com/ObITV0K.jpg
これみたいに裏が防水になってるやつ

274 猫好きな名無しさん :2018/07/04(水) 14:59:59 ID:pPhglfF.0
こんなスレあったのね
みんなの猫さんが少しでも長く穏やかに過ごせますように
うちのじいさん19歳、ヒルズの腎臓用KD缶のチキン味が一番のご馳走で、ラプロスをこれに包むと美味しそうにニャムニャム食べてくれる
でもKD缶だけだと確実に便秘になるので、薬服用後の食事分にはミルで砕いたロイカナ可溶性繊維を混ぜるんだけど、これは気に入らないらしく食いつきが悪い
「何これ?さっきの出せよ」みたいな顔でこっち見んなー
体への影響気にせず好きなものだけ食べさせてあげたいけど、まだもう少しだけ頑張っておくれー

275 猫好きな名無しさん :2018/07/04(水) 22:51:12 ID:atVo71U60
トイレあちこちに置く
トイレパラダイスやってたよ

276 猫好きな名無しさん :2018/07/05(木) 14:31:32 ID:w9F7B4WY0
>>229
点滴剤だけ売ってくれる病院ありましたよ!針と輸液セットは別の病院で買う手配しました。
これでかなり安く上がるので助かりました。

277 猫好きな名無しさん :2018/07/05(木) 19:12:01 ID:4DKOTxbc0
質問させてください。
うちの子がよだれが酷い時に、急に倒れたかと思ったら、目を見開いたまま手足がピーンと伸びてピクピクしたあと、我に返ったかのような動作を5~10分おきに繰り返すんだけど、腎不全関係でそんな症状って聞いたことありますか?
倒れてる時に呼びかけたり触っても反応は無いように思います。
ちなみによだれが酷い時しかその発作?は起きません。

病院には歯肉炎からくるよだれと言われて、発作の動画を見せたら、脳の病気かも知れないけど詳しくみてみないと分からないと言われました。

BUN86、CRE3.3の21歳の子です。

278 猫好きな名無しさん :2018/07/05(木) 19:35:54 ID:oTBIfKE20
>>277
腎不全末期でも痙攣あるはず。
脳の病気かもって事ならレントゲン早く取った方がいいと思う。

279 猫好きな名無しさん :2018/07/05(木) 19:47:42 ID:rEPbtOQI0
>>277
尿毒によっても痙攣は起こすけよ。
なにかしら症候性のてんかんってことになると思うけど、頭の病気なのかそれ以外なのかまず検査すると思う。
頭の病気ならほぼ手の出しようがないので対処療法になるけど、腎臓が悪いとほとんどの薬は使えないかも。
腎臓が原因だとしても今までとやることは変わらない。
原因究明する意味ないかも…って考えなのかもね。

よだれに関しては、目に見える大きな発作の前後に、口をクチャクチャするような小さな発作が起こってる可能性があるよ。

280 猫好きな名無しさん :2018/07/05(木) 20:01:35 ID:E8FE/Y3M0
>>277
同じような子のブログ、読んだことあるよ
その子も口の周りが汚れていると発作が起こることに気付いて、歯周病の薬やサプリをとるようにしたら起こらなくなったと
やっぱり慢性腎不全の高齢猫さんだけど

何かしら歯周病と発作は関係あるんじゃないかな

281 277 :2018/07/05(木) 21:44:37 ID:4DKOTxbc0
レスありがとうございます!
やはり痙攣してるのでしょうか。
よだれが溜まりすぎて窒息してるのかと思いましたが、さすがにそれはないですよね。

高齢なのでよだれがおさまって食欲が少しでも戻るようにしてあげるだけで…思ったのですが、そうするには歯石を除去するしかないと言われて、それには入院して静脈点滴で数値改善してから、全身麻酔で歯石を除去すると言われてます。
やはりそれ以外方法はないでしょうか?
肝臓の数値もあまり良くないし、この年齢で全身麻酔はリスクが高すぎる気がして、どうしていいのか分からずにいます。

明日病院に行くので、レントゲンはその時に聞いてみます。
アドバイスありがとうございます。

282 猫好きな名無しさん :2018/07/05(木) 22:28:12 ID:lYNtucNg0
うちは歯周病が悪化した時にステロイドや抗生剤をあげて、普段はきえーるを使ってます
本当は歯石除去してあげたいけど高齢で腎不全なので…
歯が自然に抜けてくれることをいつも祈ってるけど全然抜けない
もう20歳なのに多分全部歯がある

283 猫好きな名無しさん :2018/07/05(木) 22:57:07 ID:P26EKbKY0
うちの16歳の子は、奥歯の歯石や歯周炎が気になってご飯が食べられなくなってたけど
ジェルタイプのリデンタを朝晩2回使用で歯周炎が軽減してご飯が食べられるようになりました。
うちの子は軽度だったからかも知れないけど、使用4日目くらいからカリカリを食べ始めました。
まぁ、食べると言っても1日に10g食べれば良い方なので、足りない分は強制給餌ですけど・・・。
でも、それでもカリカリを食べてくれるようになったのは嬉しいです。
ただ、リデンタはミントの香りがけっこう強いです。
16歳の子はリデンタ塗っても平気だったけど、同居猫(3歳)は塗った瞬間に泡吹いて走り狂っちゃったので
味が苦手な子は使えないかも。

284 277 :2018/07/06(金) 00:34:46 ID:..NJPERk0
ジェルタイプの歯石ケア気になってたので、体験談聞けて嬉しいです。
うちも腎不全と分かってから歯磨き等試みたんですが、頑なに口を開けず暴れまくるので断念…なのできえーるを与えていたのですが
結局よだれが酷くなり抗生物質を注射→その後状態が良くなりご飯も少し食べるようになる→1週間後にまた大量のよだれと食欲不振。
という流れなので、もう歯石除去しかないと言われてるのかも知れないです。
うちも前歯が1本抜けてるだけで後はしっかり生えてるので、ササヘルスとかまだ色々試した方がいいのかと思いつつ、かなり頑固な歯石なので、取らない限り繰り返して苦しめるのかと…頭の中ぐるぐるしてます。

結局はちゃんとケアしてこなかった私自身の責任なので、高齢になってこんな辛い思いをさせてしまっている事を本当に申し訳なく思ってます。

明日発作の事も含めて病院で色々相談してこようと思います。
身近に相談できる人が居なくて途方にくれるばかりでしたが、相談にのってくださった皆様、本当にありがとうございました!

285 猫好きな名無しさん :2018/07/06(金) 03:24:53 ID:oYx9ruKA0
質問たくさんで、すみません!
ラプロスはstage2,3までが対象だけど、stage4でも飲んだ子っていますか?効果はどうでしたか?
stage4だと逆に悪化するとかあるんですかね?
フォルテコールはstage4だと逆に悪化すると言われて断念しました。
stage4から飲み始めても効果があった薬・サプリってありましたか?

286 猫好きな名無しさん :2018/07/06(金) 18:41:57 ID:E7nySlwg0
とうとうお気に入りの缶詰すら食べなくなってもう駄目かと思って、ダメ元で獣医さんから
頂いていた試供品のドクターズケアのカリカリを上げたら超久しぶりにカリカリを食べてくれた。
もしかして猫さんも腎臓に良いものとか匂いで分かるんだろうか?

287 猫好きな名無しさん :2018/07/07(土) 07:19:26 ID:MT2MxL2k0
ラプロス、1日1錠の猫さんはいますか?

今までずっと朝晩1錠で1日2錠で落ち着いていたんですが、急に激痩せし嘔吐も増えたので、心配で検査してもらったらエコーで胆石が見付かり、今まで何の問題もなかった肝臓の数値がぐっと上がっていました。

体重も5kg近くあったのに、3ヶ月で3.7kgに激痩せしてしまって。
嘔吐、体重の減少と恐らく胆石が原因の肝臓のダメージのせいではないかと思うのですが‥19才と高齢のため、胆石を手術で摘出する事もできず、様子見で対処療法しかないようです。
そこでラプロスの話しになり、ラプロスの製造元では3kg台の子は1日2錠だと副作用が強く出、嘔吐も酷くなり更に肝臓が弱っている場合更にダメージを与える可能性があるので、そういった場合は1日1錠でも問題ないむしろ1錠にした方がいいのではないかと通達?があったようで、獣医に1日1錠にと指示されました。
ラプロスの販売元はそれでも1日2錠が一番とおっしゃってるそうですが、やはり製造元の方が詳しいデータなどを持っているためうちの獣医は製造元の意見を尊重しているようです。

今までは普通に1日2錠で当たり前という感覚だったので、1日1錠でも果たして与える意味があるのかやはり2錠の方がいいのではないか、
でも余分に肝臓にダメージ与える可能性があるのならたとえ1錠でも止めた方がいいのではないかとモヤモヤしています。

ラプロスを与えていたけれど止めたという方、そして1日1錠の方いらっしゃいましたらどうしてそうなったのかなど教えていただけませんか?

288 猫好きな名無しさん :2018/07/07(土) 07:26:41 ID:MT2MxL2k0
連投すみません。

因みにラプロスを与える様になって、与え始めはcre2.3、bun56だったのが少しずつ下がり、数日前の検査ではcre1.8、bun38でここのところラプロスのおかげかクレメジンのおかげか腎臓の数値はあまり波がなく落ち着いていました。
なのでラプロスは効いてくれていたと思います。

289 猫好きな名無しさん :2018/07/07(土) 13:10:13 ID:hjTmbvgA0
>>244
回答ありがとうございます。
まさに、今通っている病院は自然に任せるに近い方針の先生だと思います。
猫を飼っている先生だからでしょうか。
セカンドオピニオン(というかリフレックスをもらいに行った)病院は、体重×30+αと言っていました。
7/2に今通っている病院に連れて行ったところ、予想外にも先生のほうから1日100mlにしましょうと言われ、そうなりました。
pcvが20.7%なので造血注射もしました。
水が溜まるのはコワイのでベビースケールを購入し、点滴前・点滴後・12時間後で体重をはかりチェックしています。

290 猫好きな名無しさん :2018/07/07(土) 13:23:58 ID:hjTmbvgA0
>>245
回答ありがとうございます。
きっとcreの数値も私の猫よりは全然低いのでその量なんですね。
アゾディルというサプリ、初めて聞きました!それでBUNが下がってくれたらいいですね(^^)チェックしてみます。
ちなみに私の猫は乳酸菌JINを飲んでいます。こんなに悪くなって説得力はないかもしれませんが、2年前くらいに体調悪化した時はこれに救われました。

291 猫好きな名無しさん :2018/07/07(土) 13:56:45 ID:hjTmbvgA0
>>247
回答ありがとうございます。
静脈点滴は、希望したらしてくれるみたいなんですけど、色々調べて悩んだ結果、猫の性格的にしないことにしました。最後の血液検査が6/26でpcv20.7、血糖値116でした。7/2に造血注射をしてもらいましたが、少し遅かったと思っています。

292 猫好きな名無しさん :2018/07/07(土) 14:14:30 ID:hjTmbvgA0
>>247
回答ありがとうございます。
私も賭けだと思いました。
でも7/2に再度病院(通っている一人目)に行ったら、意外にも先生のほうから1日100ml を提案され、そうすることにしました。
前回6/26に行った時とは明らかに容態が悪くなっていたので、そう決断したんだと思います。
pcvは20.7、造血注射もしました。
ご指摘いただいた体重管理(点滴が残っているか)を確認する為、ベビースケールも購入したので、今からでもしてあげられることはすべてしてあげたいと思います。ありがとうございます。

293 猫好きな名無しさん :2018/07/07(土) 14:18:44 ID:hjTmbvgA0
>>249
回答ありがとうございます。
私も賭けだと思いました。
でも7/2に再度病院(通っている一人目)に行ったら、意外にも先生のほうから1日100ml を提案され、そうすることにしました。
前回6/26に行った時とは明らかに容態が悪くなっていたので、そう決断したんだと思います。
pcvは20.7、造血注射もしました。
ご指摘いただいた体重管理(点滴が残っているか)を確認する為、ベビースケールも購入したので、今からでもしてあげられることはすべてしてあげたいと思います。ありがとうございます。

294 猫好きな名無しさん :2018/07/07(土) 15:06:05 ID:hjTmbvgA0
>>250
回答ありがとうございます。
7/2に再度、以前から通院している病院に行ったら、意外にも先生のほうから1日1回100ml を提案され、そうすることにしました。
でも2回に分けたほうが楽な場合もあるんですね。体重や浮腫み、呼吸に配慮しつつ、量や回数を調整してみます。
そうですよね、年齢が年齢なだけに、どこまで治療するのか判断に迷います。
2年間毎日点滴、愛の深さを感じます。
1日でも長くより、どうか穏やかに、なるべく苦しまずに逝けるようにしてあげたいです。

295 猫好きな名無しさん :2018/07/08(日) 00:15:37 ID:Eyjlm2B60
6連投もして平気なんだ

296 猫好きな名無しさん :2018/07/08(日) 09:17:35 ID:rXGh3E1o0
一喜一憂やなあ
よく食べて元気に見える日もあるし、そうじゃない日もある。
なんでこんなかわいいにゃんこが腎不全で苦しまんといかんのやろ

297 猫好きな名無しさん :2018/07/08(日) 17:58:52 ID:uuomweF60
腎不全診断されてからたまにカリカリも食べてたのにもう率先して食べないなあ
砕いてまぜまぜ作戦だな

298 猫好きな名無しさん :2018/07/08(日) 21:01:56 ID:budrnbsM0
>>288
肝臓の為にラプロス御役御免になってもらう
数値は二の次。臨床状況の方が明らかによくなくなってるー
ってところで
自力でがんばれ腎臓、今からは肝臓に休息を

クレ2、3台だったら年相応と捉えて、肝臓の負担は止めたい
獣医に「肝臓がとても心配なのでラプロス泣く泣くやめました」って告げる

299 猫好きな名無しさん :2018/07/08(日) 21:18:10 ID:FjcCMdVc0
うちの病院はラプロス扱ってなくてセミントラだわ
セミントラは肝臓に負担のかかる薬じゃないよね?

300 猫好きな名無しさん :2018/07/08(日) 21:42:19 ID:IwI4.YcM0
親があげてないと思ってアゾディル間違えて連続2個あげてしまったけど大丈夫でしょうか?
朝晩一個ずつなのに、全部で3個も飲ませてしまった。

301 猫好きな名無しさん :2018/07/08(日) 22:11:07 ID:QKsYpSwg0
>>298
返信ありがとうございます。
やはりそうですよね…1錠に減らしても肝臓へのダメージが少しでも可能性としてあるのなら、胆石の事もありますし止めた方がいいですよね。
でも腎臓が心配で1錠でもラプロスを与えた方がいいのか…という感じでもやついていました。

食事療法やクレメジンは継続しますし、今は肝臓を中心に考えてあげたいと思います。
吐き気止めは欠かせませんが、今のところそれでもたまの吐きますがピーク時から比べるとだいぶ落ち着いています。

ありがとうございます。

>>299
セミントラ、うちは与えた事がないのですが、効用としてはラプロスと同じ様な物なのでしょうか?
でしたらラプロスを切って、セミントラはどうかと獣医に提案してみたいと思います、ありがとうございます。

302 猫好きな名無しさん :2018/07/08(日) 23:43:26 ID:0p1AXUtU0
>>300
薬じゃなくてサプリだから大丈夫じゃないかな
乳酸菌だし
心配なら獣医に電話して聞いてみるとか

303 猫好きな名無しさん :2018/07/09(月) 16:15:54 ID:2OV9UXg60
>>302
なんとなく大丈夫そうでした。ありがとうございます!
アゾディルあげてから目が生き生きしてきてずっと動かなかったのに膝の上にのってきたりゴロゴロ甘えてきたりするようになって効果がこんなにあるのかとびっくりしています。ちょっと続けてみます。

304 猫好きな名無しさん :2018/07/09(月) 21:44:57 ID:nBEksz0.0
セレニアを使ってる人に聞きたいんだけど
どのぐらいの頻度で使ってる?

305 猫好きな名無しさん :2018/07/10(火) 11:33:53 ID:I/UhnE/s0
>>272 >>273 >>275 さん

>>271 です。レス頂いたのに遅れてすみません。
結局、ペットシーツを猫の行きそうなところに敷き詰める&猫が移動したらトイレもってストーカーで落ち着いてます。

トイレは、猫が尿意を感じたとき半径1m以内くらいにあれば失敗しないんですが、遠くにあると駄目で、その場でしちゃいます。仕方ないんですかね。

306 猫好きな名無しさん :2018/07/10(火) 16:18:31 ID:wCeeOeFY0
強制給餌
きょうせいきゅうじ
変換できない…読み方忘れないようにしよう

307 猫好きな名無しさん :2018/07/10(火) 20:30:31 ID:ihcMJ9og0
>>305
うちも寝床からトイレまでペットシーツ敷き詰めてシーツロードを作ったり
寝床の近くにトイレ置いたりしたんだけど、最終的にはオムツにしました。
もうその頃には体を起こすのも辛かったせいか、オムツを気にするようなことはなかったです。
一応オムツも用意してみてはどうでしょう?
試しにつけてみて、猫さんの反応を見てつけるかどうか決めてもいいと思います。
たとえ短時間でも飼い主さんの睡眠は確保した方がいいですよ。

308 猫好きな名無しさん :2018/07/10(火) 21:28:40 ID:wNzgBHasO
>>305

うちは犬猫たちがトイレを失敗するようになってきたら、オムツをします。
トイレに行くのが間に合わなくてオムツの中でしたら

「おぉ、出たねぇ!すっきりした?」

とニコニコ顔でオムツを替えて、お尻をきれいに拭いてあげてください。
犬猫もトイレを失敗すると、申し訳なさそうな顔をする仔がいますが…失敗してもいいんだよ、と安心させてあげてください。
オムツをいやがって脱いだあげく、ポリマーを食べてしまう場合がありますが、それだけ気をつけてあげてください。
水分を吸収して膨らむポリマーを食べたら大変な事になります。

309 猫好きな名無しさん :2018/07/12(木) 14:00:20 ID:RRe2Z2r60
ミキサーかけたら今までそっぽ向いてたごはんでもすごい食べるわ
捨てなくて良かったわ

310 猫好きな名無しさん :2018/07/12(木) 19:48:10 ID:aIBGe95c0
>>287
>>301
です。
本日、血液検査と健康診断を行ってきました。
胃薬、吐き気止めのおかげか体重は少しだけ増えて、3.9kgになりました!
血液検査の結果、肝臓の数値が元に戻っていて、平均値に。
胆石はそのままですが、なんとか今は落ち着いたようです。
肝臓の数値が悪化、若しくは横ばいなら強肝薬というものを使っていきましょうというお話だったのですが、GOT、GPT共に一気に平均値、ALP、GGT、アンモニアもギリギリ下がっていました。
一時的に胆石により上がったのかもしれないとの事で、これからは3ヶ月に一度の腎不全の検査の時に肝臓もしっかり診ていきましょうという結果になりました。

ラプロスの事もご相談したのですが、一日一錠にしてから肝臓の数値がこれだけ下がったのでやはり一錠は継続した方がいいとの事で、続けていく事になりました。
体重がもう少し戻って、肝臓の様子も変わらないようであれば一日二錠に戻すかもしれませんとの事です。

ご相談にのってくださった方、アドバイスありがとうございます。
胆石次第ではありますが、取り合えず今は肝臓は大丈夫な様です。

311 猫好きな名無しさん :2018/07/12(木) 22:05:13 ID:sisc.nN20
食欲に波があるのは仕方ないのかな
あんまり食べないと心配になる

312 猫好きな名無しさん :2018/07/12(木) 23:37:57 ID:z8cHyVts0
療法食食べない腎不全猫に缶詰与えてる人は、どんな缶詰与えてますか?。
マグロはたんぱく質多くて脂質少ないから、腎不全の猫にはあんまあげない方がいいんですよね?。
ツイッターで腎不全猫飼ってる人達の間で無一物なら無添加無着色だから与えてる人結構見かけて、うちも無一物マグロ与えて、猫は喜んで食べるのですが、たんぱく質多いからか、嘔吐の回数が増える。
しばらく無一物与えるのやめたら嘔吐少なくなったので、やっぱり猫が好きなマグロはもう与えない方がいいのかな。
マグロ好きなのに、食べさせてあげたくても嘔吐して猫に苦しい思いさせるのも可哀相だし、辛いですね。
たんぱく質少なくて腎不全猫が食べても嘔吐しないマグロの缶詰かウェットのパウチあったらいいのに…。

313 猫好きな名無しさん :2018/07/12(木) 23:49:45 ID:k1p8Yrmo0
無一物の別のやつは?
あと考え方次第だけど、これから一切与えないとかじゃなく
ローテしてたまにあげたりする方法もあると思う

314 猫好きな名無しさん :2018/07/13(金) 01:15:02 ID:6UdLdYOg0
ペーストでも大丈夫なら健康缶パウチ
フレークなら純缶3pパック

315 猫好きな名無しさん :2018/07/13(金) 02:13:20 ID:9nrVL3760
>>312
うちは基本カリカリなんですが、元々食が細い上、あまりにも食べが悪い時はK/dのグレイビーソースパウチ、更にそれでもダメな時はメディファスの18歳以上用を与えています。
マグロではないのですが…。
タンパク質もそんなに低くはないのですが、腎臓、心臓の健康維持とあり、リン、ナトリウムも調節してあるようです。
メディファスのスープパウチは魚介味でマグロも入っていますし、タンパク質は低めです。
スープパウチは下部尿路ケアの要ですが…食いつきは非常にいいです。
メディファスは今は割りと普通のペットショップとかでも売ってるので手に入れるのも簡単かもです。

316 猫好きな名無しさん :2018/07/13(金) 04:37:29 ID:t96gynCo0
>>312
うちもマグロは吐いちゃうけど、カツオやサバ、チキンは大丈夫なんですよね
シシアとアルモネイチャーとフォルツァ10プレミアムのマグロ以外のウェットでローテしてます
総合栄養食ではないので、ビタミンとカルシウムとタウリンのサプリを入れて

マグロを吐いちゃうのはリンが高いせいというのも可能性の一つかもしれないけど
アレルギーとか水銀なんかの問題も考えられるかも
マグロ以外のウェットあげて嘔吐があるか見てみてはどうでしょう?

317 猫好きな名無しさん :2018/07/13(金) 07:08:47 ID:D32VApho0
>>313
>>314
>>315
>>316
皆さん、ありがとうございます。
皆さんの教えて下さったマグロの缶詰やパウチをこれから試してみようと思います。
無一物は他に鶏むね肉も与えていますが、パウチ裏のたんぱく質見ると15%もあるので、だったら缶詰でたんぱく質10%以下のものを与えた方が猫の体には負担が少なくていいのかな?と思っています。
無一物は無添加無着色なので品質は良くて健康な猫になら安心して与えられるのでしょうが、腎不全の猫にはたんぱく質が高いので負担になってしまうのかもしれないですね。
吸着剤はカリナールを使用しているのですが、それでも数値が右肩上がりになっていくので、療法食を食べてもらえたら1番良いのですが、数値下げたくて療法食しか置かない時期もあったのですが、意地でも療法食を食べてくれなくて体重が落ちる一方なので、それなら食べる一般食をしかたなく与えてる現状です。
数値が右肩上がりになってるので、病院にも吸着剤をカリナールから他に変えた方が良いのか相談したのですが、カリナールのままで、と言われているので変更できずにいます。
数値が右肩上がりになってる現状なので、なんとか数値下げるにはどうしたらいいのか…アドバイスいただけたらうれしいです。

318 猫好きな名無しさん :2018/07/13(金) 08:26:29 ID:t96gynCo0
>>317
鶏むね肉でも嘔吐は増えますか?
たしか、2ちゃんの頃の過去スレにマグロを常食していて数値が上がったという話もあったと思います
マグロをやめたところ正常値に下がったという獣医さんのブログの話でした

よろしければ猫さんの年齢と数値の推移、輸液の頻度、他に食べてる物など書いていただければ
皆さんお答えしやすいと思います

319 猫好きな名無しさん :2018/07/13(金) 13:53:04 ID:EJcwVEJc0
うちの子療法食全く食べなくて
マグロ味の猫缶ばっかり食べるわ
体重戻すためになんでも食べさせてって言われてるけど
鶏肉の方がいいのかな?
3年前クレアチン2.0で今4.2

320 猫好きな名無しさん :2018/07/13(金) 14:39:49 ID:cEbmWzA.0
うちのにゃんこは、療法食もフィッシュ味よりチキン味の方が好きみたい
チキン味の方がリンの含有量も少なめみたいなので、魚よりはチキンの方がいいんじゃないかな

321 猫好きな名無しさん :2018/07/13(金) 19:14:09 ID:1WkV68g.0
うちの子は飽き性なので2日連続とかで同じメーカーのご飯あげると食べてくれなくなります。ロイヤルカナン、KD缶なんて食い付き悪くて3~4日に一回くらいしか出せません。なのでアンモニダのいろんな種類も買ってみたけど、アンモニダは口すら付けてくれませんでした。高いのに悲しい…
食べないのでカロリー取らせるためにもう今は無一物や高齢猫用のリン、たんぱく質がなるべく少ない物を選んでカリナールプラスをふりかけて与えています。
腎臓悪くなる猫が多いというのに、なぜこんなにも腎臓用のご飯が少ないんでしょうか。
もっと沢山種類出して欲しいです。

322 猫好きな名無しさん :2018/07/13(金) 19:48:10 ID:tBQEOGnU0
>>318
猫は16歳でやたら水飲み、トイレに行くのでおかしいと思い病院へ連れて行ったら、採血で昨年末に腎不全だと診断されました。
そこから1.2回わずかにBUNとクレアチニンが下がる事はあったものの
ほとんど数値は右肩上がりしていき、クレアチニン12まで上がり、BUNは測定不能まで上がり静脈点滴1週間やりましたが、中間あたりで採血をし、わずかに下がっても最終日にはクレアチニンがまた上がり、これ以上は数値下げるのは厳しいと宣告され、皮下補液には隔日で通院でやっていますが、体重が2kgを切り、痩せていく一方です。病院では、食べたり飲んだりしているのも普通なら信じられないぐらいの数値だと言われていますが、骨と皮になるぐらい痩せてガリガリなのですが、好きなマグロなら喜んで食べています。体重も増やして持ち直して欲しいところなのですが、これだけガリガリなので一緒にいられる時間は、もうそんなに長くないのかなとは覚悟していますが、出来るならまだ生きていてほしいとも思っています。

323 猫好きな名無しさん :2018/07/14(土) 02:12:00 ID:SCDkGJFw0
無一物真鯛はタンパク質低いけど、これは食べないのかな?
うちの猫は無一物シリーズこれしか食べてくれない

324 猫好きな名無しさん :2018/07/14(土) 04:40:49 ID:KbRlbIxQ0
>>322
そういう状況なら食べてくれるものならなんでも食べさせてあげたいですよね
ただ無一物は素材と水だけなのでそれのみだと、ビタミンとカルシウム&マグネシウムなどプラスしないとリンの代謝がうまくいかなくなります
それなら>>315さんも挙げていらっしゃるメディファスの方が栄養バランスも調整されてるので不安なく与えられるかもです

うちの子は若いのですが、同じような状況で食欲廃絶から復活した頃
メディファスのウェット(+カリナール)だけを1ヶ月半くらい毎日食べ続けましたが数値は下がっていきました
その後はマグロは吐いてしまうのであげられなくなってしまいましたが

あとやはり数値的にも輸液は毎日の方がいいと思います
自宅輸液はさせてもらえないのでしょうか?

325 猫好きな名無しさん :2018/07/14(土) 07:52:56 ID:KNXRVgiI0
6歳の女の子ニャンコ
一時期食欲全くなくなってからのフォルテコールにラプロスも追加で投薬しだしたら
食欲もりもりになって体重が増加傾向で涙がでるぐらい嬉しい
食べるのはドクターズケアのチキン味だけだけど、今は、体重増加できるならそれでいきましょうって先生に言われた。
このまま何事もなく寿命まで行けたらいいのになあ

326 猫好きな名無しさん :2018/07/14(土) 19:52:36 ID:Uauz08AM0
最近点滴しなくても元気があって嬉しい。ただやはり1日に1回くらいで嘔吐がある。嘔吐したあとも平気な顔して元気そうだからそんなに心配しなくてもいいのかな?
もうそろそろ血液検査行くからそれみて点滴の頻度決めようかと思う。
アゾディルあげてからほんと調子が良い。

327 猫好きな名無しさん :2018/07/14(土) 21:16:30 ID:/fd9e1gU0
半年前はCRE1.4だった5歳の女の子、なんとなく嫌な予感がして血液検査してもらったらCRE2に上がってました…
1ヶ月後にまた検査予定で、それによって治療方針を決めることになりそうです。
参考にさせていただきたいのですが、同じくらいの数値の猫ちゃんはどのような治療をされていますか?
投薬や輸液は必要でしょうか。

また、とりあえずご飯は今のものをということなんですが、やはり少しでも負担の少ないものを食べさせたいと考えています。
療法食は第一として、手に入れやすい準療法食も試してみたいのですが、パッケージを見る限りでは大体7歳以上を対象にしたものが多い印象です。
5歳の子に常食させても問題ないものなのでしょうか。

328 猫好きな名無しさん :2018/07/14(土) 23:50:23 ID:SCDkGJFw0
なんとなく元気ないかなぁと思って輸液すると毛づくろいしだしたりする
輸液様ありがとう

329 猫好きな名無しさん :2018/07/15(日) 03:32:58 ID:ZbxogyCM0
>>327
うちの次女がそのくらいでうろうろしています。

今のところは最初は活性炭のネフガードのみ、数値が上がってきて基準値をオーバーし出してからはラプロスとクレメジンを与えています。
輸液はまだ一度も行っていません。

食事は腎臓サポートセレクション、食いつきが悪いときは、なるべくタンパク質の低いウェットパウチ(タンパク質5%以下)、後はロイカナやヒルズの腎臓サポート系パウチ、メディファスの18歳以上用を与えています(その子は15歳ですが、やはりタンパク質低めというと年齢的にも高め設定のフードが多いのでそこは妥協です)
オヤツに、ちゅーるの腎臓の健康維持に配慮というのを与えていますよ。

そのおかげかわかりませんが、Cre1.8~2.2でうろうろしてそれ以上はここ数年上がっていません。

330 猫好きな名無しさん :2018/07/15(日) 11:45:46 ID:Wg13Oz6U0
>>327
うちの8歳がCRE2.1で投薬なし、輸液なしです
初期数値であればしっかりごはんが食べられていて元気なら、輸液は必要ないと思います

うちは元々少食な為、療法食だと逆にタンパク不足になってしまうので普通食を食べています
パッケージに書いてある年齢はあまり気にしなくていいんじゃないかな
それよりは成分値を見てタンパク質が何%あるか、それを猫さんの一日の食事量で計算して
一日に何gのタンパク質を摂ってるかで考えた方が私はいいと思っています
療法食を参考に計算してみると体重1kg当たり2.75g~3.75gくらいが一日分のタンパク量の目安になりますかね
でもこれは腎臓病と診断が付いた場合のタンパク量です

今回数値が上がったのが一時的なものなのか、原因はなにか、今後の治療をどうするかなど、先生の考えもあると思うので
もし次の検査を待たずに食事を変えたいということでしたら、念の為先生に相談してくださいね

331 猫好きな名無しさん :2018/07/16(月) 11:36:28 ID:9g1Erjo.0
末期の末期になり、ほぼ寝たきりになって3週間…。
少量なら自分から食べるから、頻回で健康缶パウチあげながらやってるけど、ついに体重も5kg→3.8kgや…悲しい。
尿毒症の臭いまでも愛おしい。あとどれくらい一緒にいられるんだろう…

332 猫好きな名無しさん :2018/07/16(月) 14:42:39 ID:Jq5NkmOo0
元気な頃が懐かしい
猫も年を取るんだなと腎不全になって初めて実感した

333 猫好きな名無しさん :2018/07/16(月) 17:42:49 ID:0IVV862k0
獣医が、セミントラかファルテコールどっちでも飲みやすいほう選んでいいっていうからセミントラの方が一日1回でやりやすいんじゃないかと迷ってるけど、ここのスレではファルテコールの方が多い気がする。

セミントラ飲ませてるor飲ませてた人いたら、闘病期間はどれくらいか教えて!もちろん他の要素に左右されるとは思うけど。

ちなみに、stage2と3をいったりきたり。

334 猫好きな名無しさん :2018/07/16(月) 18:11:27 ID:v4nlVRuc0
フォルテも1日1回1錠だよ

335 猫好きな名無しさん :2018/07/16(月) 19:56:27 ID:B2jype6E0
>>329>>330
ありがとうございます、とても参考になります。
食欲はあり、水もしっかり飲む子です。
ただとてもビビリなので、輸液をするとなると非常に手を焼きそうな気がしています。
今の体調と数値をキープできれば輸液は絶対ではなさそうなので少し安心しました。

ご飯は、今あげているものがタンパク質の割合が高いダイエット用フードなので負担が心配で、療法食ではなくても他のものに変えたほうがいいのではないかと考えています。
ドライフードのほうが好きなのかウェットを全然食べないので、今後のためにも食べてくれるものを探したいです。
先生に相談しながらうまく治療を進めていけるように、猫と一緒にがんばります!

336 猫好きな名無しさん :2018/07/16(月) 20:48:59 ID:qQ0qp66k0
腎臓病発覚は去年11月で、今年2月からセミントラを飲ませてます。
これまでの推移は、BUN33~37、CRE2.2~2.7です。
直近の検査ではSDMA15、BUN37、CRE2.3でした。

うちの場合、錠剤は尋常じゃなく拒否しますし、
特に抗生剤のような苦い薬だと、泡吹いてよだれの滝です。
かなり味に神経質なタイプだと思うのですが、セミントラは悪くないみたいで
付属のシリンジで口の横から直接流し込んでも普通に飲んでくれるので楽です。

337 猫好きな名無しさん :2018/07/17(火) 02:06:10 ID:dQ2mM.GQ0
2015年夏、尿毒症低体温から集中輸液して、数週間後から毎日セミントラ飲み3年間この世にいてくれました
病院で買い続けててつい先月、海外通販で安く買える「うさ○ら」の存在を知り、もっと早く見つけてれば良かったー!と
通販して、届くちょっと前にあの世行っちゃいました
輸液フランス、レンジアレンクロアチア、セミントラベルギー
ってとこですか

338 猫好きな名無しさん :2018/07/17(火) 02:50:58 ID:svPhF7EE0
>>335
>>329です。
うちの次女と本当に似ていますね!
うちも基本はドライフードが好きでカリカリならばなんでも食べてくれるのですが、ウェットは好き嫌いが多く飽きっぽいです。
ですがやはり食い付きが悪い時はドライを無理矢理口に入れても出してしまいますし、磨り潰してふやかして与えてもカリカリ感が好きなのかダメで…。

うちも本当なら療法食のウェットだけにしたいのですが↑の事情もありすぐ飽きてしまうので、通常の市販されているタンパク質低めのウェットパウチが多いですよ。
いずれ輸液や強制給餌などもしなくてはいけなくなると思うので、今の内からタンパク質低めのウェットを探しとく意味でも療法食に限らず色々見てみた方がいいですしね。

うちも相当なびびりなので輸液は苦労しそうです、でもまだ次女は輸液のお話自体獣医からも出ていないので、なるべくタンパク質やリンなどを最低限にして負担を減らし、今の数値をなるべく長く保てるようにお互い頑張りましょうね!

339 猫好きな名無しさん :2018/07/17(火) 10:44:11 ID:g4K1c96A0
アゾディル投与から約二週間、元気になった感じがしたので血液検査してみたらBUN98から58.1に、CRE3.2から2.2になった。
アゾディル以外には特に変わった事してないからアゾディルのお陰なんじゃないかと思う。BUN高い猫ちゃん達に勧めたい。

340 猫好きな名無しさん :2018/07/17(火) 11:26:25 ID:vQmzZFOs0
腎臓療法食はウェットよりドライのほうが嗜好性が高い傾向あるみたいですよ。
でも別にどっちがいいってもんでもないから、どっちか食べてくれるならそれでいいかと。
ウェットのほうが水分もとれて良いのでは、と思う人がいるようだけど、逆にドライのほうが水を飲む、という報告もあるので一概には言えないようです。

一般食や療法食以外のフードに関しては、単純なタンパク質の含有量に加えて感想比重を見るというのがセオリーだったはず。たしかそのようなサイトがあったので参考にしてみては。
意外と高齢用は高タンパクのフード多く、逆に子猫用とかに低タンパクのフードがあったりします。

療法食を食べてくれるに越したことはないですけど、まだ数値が低くて先が長そうな子とかは、療法食でもひとつの銘柄に限定しないのが無難なのでいろいろ選択肢を見つけてあげられるとよいですね。

341 猫好きな名無しさん :2018/07/17(火) 11:30:22 ID:vQmzZFOs0
感想比重��乾燥重量

342 猫好きな名無しさん :2018/07/17(火) 14:10:22 ID:9NWQ6fI.0
>>336
数値が安定しているようで何よりです。
うちも泡ぶくで断固拒否するタイプなので、心配なのですが、セミントラは無味無臭と書いてあったり、ブログによっては飼い主さんが舐めてみたら苦くてピリピリしたというレポもあり悩んでいます。
でも、試してみないとわかりませんね!
ありがとうございます。

343 猫好きな名無しさん :2018/07/17(火) 14:31:12 ID:DTrlNOCc0
便秘に乳酸菌きいてんのかな
出口で複数固まるらしくて出すのが大変
オリーブ綿棒出口に入れたら便意催してしてくれた
やはり出口付近で固まってて自分が押しながらじゃないと出せないなあ

344 猫好きな名無しさん :2018/07/17(火) 14:51:12 ID:9NWQ6fI.0
>>334
ファルテコールも1回だったんですね。
それなら、錠剤か水薬か、どちらが飲ませやすいかで考えます。ありがとう。

>>337
3年!素晴らしいですね!!
飼い主様と猫ちゃんの努力と頑張りがあってこその年月ですね。
私も見習いたいと思います。

345 猫好きな名無しさん :2018/07/17(火) 17:04:07 ID:VZZOOVR.0
>>338>>340
とてもこだわりが強い子で、フードは特定の2~3種類しか食べません。
おやつもクリスピーキッスの特定の味のみ、ちゅーるには一切興味なし。
唯一食べるウェットは黒缶ですが、それも数口味見をしたら充分という感じです。
メインフードがリニューアルしたり販売中止になったりした時のため、また将来ウェットに薬を混ぜたりできるように、サブのフードを増やしたいと思っていろいろ試してみたのですが、ことごとく撃沈してきました。

とはいえ、まだ試していないフードもたくさんあるので、根気よくチャレンジしてみます。
タンパク質の含有量や比重など計算しながら、ドライもウェットも探してみますね。
療法食のウェットが嗜好性が高いとは知りませんでした、少し希望が見えました!

346 猫好きな名無しさん :2018/07/17(火) 17:25:28 ID:U0/2RyfU0
>>345
うちの16歳の子もフードのこだわりが強い子で、療法食への切り替え時期は大変でした。
病院から推奨されたロイカナドライ、ウェット、ヒルズドライ、ウェット、すべて撃沈。
腎臓サポートセレクションに大好きな鰹節の匂いを付けた物なら辛うじて食べたので
ジップロックに出汁袋入り鰹節と腎サポを一緒に入れて匂い付けしてあげてました。
1ヵ月半前に腰椎が細菌感染し、それの治療で抗生剤投与を始めてからは腎サポを食べなくなり
何をあげても自分からは食べなくなったので、今はスペシフィックFKWを強制給餌で
キドニーケアドライを手の平に乗せて口元まで持って行って食べさせてます。
嫌いな味のフードだと強制給餌でも嫌がって食べないのですが、FKWだとさほど嫌がらずに飲み込んでくれるので
たぶんうちの猫の好みに合ってるんだと思います。
345さんちの猫さんの好みに合う、腎臓にも優しいフードが見つかりますように。

347 猫好きな名無しさん :2018/07/17(火) 20:21:20 ID:VZZOOVR.0
>>346
いろんな工夫をされているのですね。
匂い付けはまだ試したことがないのでやってみます。
将来的には強制給餌の可能性も頭に入れて、慎重にフードを選びたいと思います。
346さんも猫ちゃんも大変かもしれませんが、どうか心穏やかに過ごせますように。

>>340
嗜好性が高いのはドライのほうでしたね、失礼しました!

348 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 02:49:59 ID:AuvZw23.0
錠剤を飲んでくれなくて泣きたくなる
噛まれて流血するし

349 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 09:01:50 ID:dZgEW/pA0
>>348
ピルガンとかピルポケット オブラートなどもダメ? 砕いて粉末にしてちゅーるに混ぜるとかカプセルに入れるとか

350 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 10:10:15 ID:AuvZw23.0
ピルガンは薬が小さすぎてダメでした
ピルポケットもはじめのうちは食べてくれてたけど今は食べなくなりました
カプセルやオブラートに詰めても吐き出されます
歯肉炎でステロイドや抗生剤をあげてるので、粉末にして混ぜると苦いみたいで
口から泡がブクブク出てきてしまいます
苦くない甲状腺の薬ならチュールに混ぜれば大丈夫なのですが…
歯肉炎悪化すると食べなくなるから薬あげたいのに
なんかもう疲れてしまった

351 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 10:42:58 ID:dZgEW/pA0
>>350
それは大変だね…ピルガンに合う大きさにオブラートを包みながら間に猫用の鰹節巻き込むとか、バスタオルでがっつり固定して口を開く方の手は手袋するくらいしか思いつかないや
何とか良い方法が見つかると良いのだけど皆様のお知恵を是非お願いします

352 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 11:01:30 ID:Oq/0wuZA0
>>350
仰向けのダッコが大丈夫な猫さんだったら、この方法はどうかな。
https://www.youtube.com/watch?v=jXCILAv5jvU
うちも投薬のたびに手が血みどろになってたけど、この方法の変形で今は楽に飲ませられるようになりました。
左手で顔を掴んで親指と中指で口角をキュッと押すと口を開くので、口を開けた瞬間に右手でポイッと放り込んでます。
もし2人で投薬できるなら、一人が仰向けにダッコして、もう一人が口を開けさせて投薬すると楽です。

353 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 11:11:04 ID:AuvZw23.0
>>351
ありがとうございます!
ゴム手袋買ってみようと思います
>>352
こんな方法もあるんですね
おとなしくしてくれるかわからないけどやってみます!
ありがとうございます!

354 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 11:25:15 ID:Oq/0wuZA0
>>353
苦いお薬だと的を外すとペッと吐きだしちゃうので、苦いのはオブラートで包んだり
カプセルに入れたりする方が、飲み込んでくれやすいです。
オブラートで厳重に包んで水にくぐらせると、ツルツルして飲み込みやすくなるみたい。
うちも1日に5回、5種類のお薬を飲ませてます。
猫も人間も慣れるまでは大変だけど、頑張って!

355 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 12:53:47 ID:T4w4noG20
>>348
自力でカリカリを食べてる猫さんですか?
小さい錠剤なら、オブラートで包んで、ふりかけ的なものをまぶして
カリカリに忍ばせたら、勢いで食べてくれないでしょうか…。
うちは今の所、気づかずに食べてくれてるんですが。
(オブラート包にしても、直接口に入れられるのは嫌がります)

356 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 14:23:08 ID:qjrjd6WQ0
>>348

うちも錠剤ほんっと駄目な子で、苦労しました。
オブラートにつつんで、上から鰹節で包み込んでもだめ。
最終的には、シーバに挟み込む方法で落ち着いたよ。
シーバを真ん中で2つに割り、中の旨味層を爪楊枝で掻き出して、錠剤を入れる隙間をつくる。(隙間が狭ければ千枚通しで穴を広げる)
2つに割ったシーバの片方に錠剤をつめ、「おくすりちょうだい」っていう粘着性のある投薬補助剤(製品についてはググってね)をもう片方のシーバに塗り2つを合体→シーバを元の形に戻す
シーバ丸呑みできる子ならかなりやりやすいと思う。準備は大変だけど。

今やもう末期の末期で流動食だから、シーバやってたころが懐かしいな…

357 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 15:08:01 ID:6vrAk49k0
猫さんによって、錠剤の与え方もそれぞれですね。
うちのは味にうるさい上に良く噛んで食べる子だから、フードに混ぜたり挟んだりをすると
そのフード自体を拒絶するようになるので、結局は錠剤だけを口に放り込むようになりました。
みなさん、いろいろと工夫をされてるんだなぁ。

358 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 15:37:34 ID:5fV4uSL.0
末期でももう年寄りなら進行も遅いんだろうか
薬与えても無駄らしいから獣医も何も言わず
自分腎臓丈夫だし移植して治るなら即やってもらいたいなあ

359 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 15:48:47 ID:AaZsAbpc0
キドナ与えてる方に質問です

たんぱく質やリンも含まれてますが、キドナ与える際に吸着剤も使用しますか?

360 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 16:35:32 ID:Y.vkwuww0
>>359
吸着材は活性炭ですかね?
うちはキドナ強制給餌してた頃は乳酸菌は入れてたけど、活性炭は使いませんでした
タンパクやリンも調整されてるので吸着材なしで大丈夫だと思います
タンパクやリンも多すぎるのが良くないだけであって、必要な量は摂らなければだめですよ

361 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 16:53:50 ID:OvOZX18A0
>>359
強制給餌って時点でそんなこと気にしてる段階じゃないと思うんだけど。
強制給餌って栄養とってもらうこともだいじだけど、再び食べ始めるきっかけにならないと先がないよ。
たとえば吸着成分をとらせるために味やのど越しが悪くなるなら今の段階ではリスキーだと思う。

362 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 18:23:47 ID:l0JVI2qU0
>>348
うちも粉々にしたり、オブラートに包んでご飯に投入してみたり、餌に包んだり、沢山やりましたがうまく薬だけ吐き出したり口もつけなかったり…
最終的に粉々にして、オブラートにめっちゃ小さく包み(小さくするために二つくらいに分けました)ちゅーるをハサミで直線に切ってまずは薬を入れずにちゅーるを1回舐めさせてから、小さくしたオブラートをこそっと忍ばせて上からちゅーるで少し隠すようにサッと口に持っていくと、気付かず食べてくれました。
たまに失敗して舌からポロっと落ちたりもありましたが、このやり方が一番うまくいきました。

363 猫好きな名無しさん :2018/07/18(水) 19:45:13 ID:aNL7wFWA0
>>360
>>361
>>359です。おそらく今日か明日まで、もつかわからない命ですが、自分からは何も飲めない、食べられない状態で病院でも長くない事は言われていたのですが、キドナやロイヤルカナンのリキッドをもっと早く購入して猫に与えていたら、と悔やんでいます。
もともと体重も多い猫ではないので、悪化して本当にあっという間に別れが、もうそこまで来ています。
キドナ吸着剤使わず、ぬるま湯で溶いて動けない猫にシリンジで飲ませたら、ゴクゴク飲んでくれました。

364 猫好きな名無しさん :2018/07/19(木) 08:19:05 ID:Pzqj8lwo0
>>363
うちも今数値最悪で、主治医からは今月いっぱいかもと言われてる。けど、悪いながらも小康状態が続いてる。いつ急変するかと毎日ビクビクだけど。
猫ってぬるま湯好きだよね。キドナ与えてゴクゴク飲んでくれるなら、まだ好転する可能性あるかも。
色んなブログみたり話聞いたりしてると、最後は強制給餌しても吐くみたいだからさ。
お互い頑張りましょう

365 猫好きな名無しさん :2018/07/20(金) 16:59:02 ID:ojzm6Dls0
15年大きな支えだった愛猫が7カ月の短すぎる闘病の末、亡くなりました。
慢性腎不全になって2年、5年以上闘病しながら生きてる猫ちゃん達も多い中、うちも数年は一緒にいられるといいなと思っていたのですが、こんなに早い別れになり、喪失感がとても大きい…
愛猫の元へ一刻も早くいきたい

366 猫好きな名無しさん :2018/07/20(金) 21:06:41 ID:gr3PMlkY0
>>365
ゆっくりおいで

367 猫好きな名無しさん :2018/07/20(金) 22:38:26 ID:IsVi2NSY0
腎臓のポテンシャルは個体差が大きい
雄猫は腎臓小さいか雌に比べると、体感だけど

腎臓は機能を失いながらも7ヶ月頑張った、頑張ってくれた
数年長持ち出来る腎臓も数カ月やりくり頑張る腎臓も数日必死に働く腎臓も横一線ただ尊い

368 猫好きな名無しさん :2018/07/21(土) 23:20:34 ID:a7mO.HMM0
>>365
お気持ちよくわかります。
ブログとか見てると数年単位で闘病してたりするから、自分の猫もそうなるかなと思ったてしまうけど、確率的にはそれは稀(奇跡的)なことで、実際は違ったりする。
creがこんなに高くても食べてますとか、いつ死んでもおかしくない数値からの復活とか、ほんとそんなのは数%で、大多数はそんなに長くない。
2年前から腎不全ということは、闘病2年じゃないですか?15歳で2年は、とても頑張ったほうだと思いますよ。

369 猫好きな名無しさん :2018/07/22(日) 01:48:05 ID:Xvkd9aHY0
腎不全で血液検査してまだ大丈夫なラインで安心してたら
尿毒症の症状出てからあっという間に亡くなったって猫もけっこういるから
腎不全になった時点でそういう覚悟もしなきゃならないんだな

370 猫好きな名無しさん :2018/07/22(日) 09:56:15 ID:1r7IJ1zk0
腎不全で実際に見える症状が出てくるのは、腎機能が75%以上失われてからでしょ
その時点で残存機能が25%以下になってて、実際は10%残ってるかどうかだと思う。
あとはその残ってる腎機能10%にどれだけ負担かけずにろ過機能を維持できるかどうかが分かれ目だと認識してる。

点滴、投薬、腎不全用のお食事のバランスでにゃんこに苦しまずに頑張ってもらえるかどうか
飼い主さんとにゃんこの二人三脚しかない

371 猫好きな名無しさん :2018/07/22(日) 17:25:48 ID:xMsjOB660
こんにゃく湿布やってみた
手軽だし継続してやってみよ
体が楽になると良いな

372 猫好きな名無しさん :2018/07/22(日) 17:52:07 ID:WoRmePdI0
話しの途中にすみません。
食欲不振にて受診の16才。
先月ステージ2診断で、今月ステージ3に。(CRE3.6 BUN50)
食欲増進剤がないと、食欲低下するため薬は継続。

吸着材の選択肢として、カリナール2、又はネフガードを勧められました。
どちらがより効果があるのでしょうか?

やっぱりネフガードでしょうか?
もしくは併用されている方いらっしゃいますか?
カリナール(2)は、比較的新しいサプリの様ですのでググっても
今一つ情報がつかめません。
両者メリット・デメリット、実体験お聞かせ頂けると嬉しいです。

カリナール:窒素物を、低減。
ネフガード:〃を、排出。

各メーカーの上記説明を拝見する限り、なんとなくネフガードの方が強力なのかと。
少しでも長生きして欲しいのと、何より食欲が戻って欲しいです・・・

373 猫好きな名無しさん :2018/07/22(日) 20:52:47 ID:nCO7t3kw0
>>372
うちの猫も372さんちの猫さんと同じ16歳です。
4月初旬にCre2.0、BUN44.6で慢性腎不全の診断、それ以来カリナールコンボを飲ませています。
6月初旬にCreが3.2まで上がったのですが、その時もBUNは22くらいでした。
今月半ばの検査ではCre1.8、BUN27.5で、BUNはずっと20台です。
BUNの数値が低いのがカリナール効果かどうかはわかりませんが、うちの子には合っているみたいです。
ただ、カリナールを混ぜたご飯はまるっきり食べないので、うちでは水で溶かしてシリンジで食後に与えていました。
今は強制給餌なので、ウェットに混ぜてシリンジでご飯ごと与えています。
あと、効果的だったと思うのは、やはり皮下点滴です。
毎日自宅で皮下点滴を始めてから、劇的にCreの数値が下がりました。
食欲がないのは、もしかすると吐き気があるのかも知れませんね。
うちの子は吐き気があったので、ガスターとプリンペランを食事の1時間前に飲ませています。
食欲廃絶だった6月初旬から強制給餌をはじめ、今では食欲は戻っているようなのに自分からは食べに来ず
今もずっと強制給餌ですが、暴れも嫌がりもせず、ちんまりと座ってシリンジで口に入れてもらったご飯を食べています。
どうにかして自発的に食べてもらいたいけど、なかなか思うようにはいきませんね・・・。

374 372 :2018/07/22(日) 21:31:49 ID:Dyi5FScg0
>>373
詳しいお返事ありがとう。
同じ16歳なんですね。お互いまだまだ、猫と一緒に居られますように。

猫さんにはカリナールコンボがあっていたんですね。
数値も安定しておられる様なので、あとは自発的にどんどん食べてくれると本当いいですね。

うちの子は、吐き気は殆どないんです今のところ。
なので食欲不振についてのみ、投薬してます。
ある程度食べてるのと、まだそこまで脱水していないので輸液提案はないです。
が、なぜ食欲不振なのか。
この程度の数値なら食欲はそこまで落ちないとか。

ただここで吸着剤の追加がされ、ネフガードか、カリナール2か、迷ってます。

なんせ痩せてしまうのと、この暑さで心配ですよね。

375 猫好きな名無しさん :2018/07/22(日) 21:40:14 ID:5yJVllbk0
どっかでチラ読みしたブログにもあった
強制給餌してたら、自分で食べるより食べさして貰うほうが楽!と認知したらしく、給餌係を続ける羽目になったと

376 372 :2018/07/22(日) 21:52:21 ID:Dyi5FScg0
>>373
すいません、何度も。

そういえば、去年見送った15歳の子の食欲廃絶時ですが、暫く強制給餌していたのですが(確か強制給餌開始より1ヶ月経過した頃)、ある時なんとなく、シリンジから私の指先に小さく乗せたペーストを匂いを嗅がせるように鼻先に持っていってみたら、なんと躊躇うようにゆっくりと突然ペロペロ舐めて食べ始め、そのまま指ペロでシリンジ二本分完食。
その後暫くはそんな感じで指ペロ給餌できていました。暫しの間、楽させてもらいました。
その後はまた強制給餌になってしまいましたが。

そんな事もあるんで、何かの拍子で自発的に食べるようになるかも。

377 猫好きな名無しさん :2018/07/22(日) 22:23:05 ID:OY4F4..U0
>>374
試しに輸液してみるのはどうですか?
同じ数値でも普通に食べる子、食欲無くなっちゃう子と個体差あったりします
脱水してないように見えても意外と脱水が進んでたりすることもあります
ステージ3だとそろそろ輸液開始してもいい頃かなって思うんですが

378 猫好きな名無しさん :2018/07/22(日) 22:45:27 ID:nCO7t3kw0
>>375
食べさせてもらうのが楽。まさにそんな感じです。
カリカリも1日に10g前後食べるんですけど、カリカリを手の平に乗せて口元まで持って行くと
猫は寝転がったまま、ゴロゴロ言いながら美味しそうに食べてます。
お腹は空いてる様子なのに、お皿に入れて置いてあるカリカリは通りすがっても食べない。
お気に入りの場所に行く時や、家の中のお散歩をしたい時とかはスタスタ歩いて元気そうなのに
やっぱり食べない。
なんとか自分でお皿から食べて欲しいです。

>>376
指ペロ、強制給餌を始める直前はよくそれで食べさせてました。
カリカリなら手の平に乗せたのを食べるんですけど、お皿からはまるで食べないんですよね。
もう少し体重が増えて余裕ができたら、強制給餌の回数や量を減らして自発的な食事を促してみようと思ってます。
早く自分でお皿から食べてくれるようになって欲しいなぁ。

それと、輸液ですが、うちの猫も病院で「そこまで脱水してないし、数値としても定期的に点滴するほどではない」
と言われたのですが、別の病気で別の病院にかかった時に「毎日点滴した方がいい」と言われました。
なんでも、背中を摘んで皮膚の戻りが悪くなるのは脱水がけっこう進んでいるそうで、
猫の歯茎を触ってしっとりしてないなら脱水しているそうです。
軽い脱水でも食欲はかなり落ちるみたいなので、一度試してみてはいかがでしょうか。

379 <NNNによりモフモフされたニャー> :<NNNによりモフモフされたニャー>
<NNNによりモフモフされたニャー>

380 372 :2018/07/23(月) 03:57:57 ID:Bul9zCfk0
>>378

381 372 :2018/07/23(月) 07:20:00 ID:Bul9zCfk0
すみません。上記間違えて投稿。

皆さんありがとう。
食欲に関しては苦労しますよね。

次回受診時に、輸液につき尋ねてみます。
皮膚をつまみ毎度見てくださってるので
大丈夫かとは思うのですが聞いてみる。

382 猫好きな名無しさん :2018/07/24(火) 00:21:06 ID:bKBiuSZY0
質問です!
旅立つ前は多少なりと寝たきりの期間があると思うのですが、寝たきりになる直前は、ナックリング(足先を裏返して足の甲を地面につけて歩く状態)になりましたか?
我が家の19歳猫が立てなくなり、A病院はpcv20%(貧血)と低カリウム(3.3)と高齢で筋力がない(体重2.5kg)からだと言い、B病院では腎不全とは関係なく、ナックリングの状態が出るのは脳の障害だと言われました。
色々とブログなど見てみましたが、ナックリングになっている猫ちゃんはほとんどいないように思い、気になります。

383 猫好きな名無しさん :2018/07/24(火) 02:33:07 ID:9yw98j/I0
知らない症状なのでググってきた
筋力低下、貧血、脳障害、麻痺
どの原因でもなるとして、行きたい方向に行けるんなら筋力低下
ふらつくなら貧血、行きたい方向に行けないなら脳障害
なのかな
獣医側から「歩きたい方向に行けてますか?」って問いかけてほしいとこでそこを探る事で判別できるかな
うちは去年亡くした仔は腎不全と関係なく、かかとべったりつく歩き方いわゆる糖尿病の症状出てたけど、関節炎からの麻痺と診断はされた
貧血猫だとよろけたりはしてたけど足は普通だった
脳障害だと他にも発作とかあるんじゃないよかな
老化の麻痺は突然来るから筋力低下故のことかなぁ

384 猫好きな名無しさん :2018/07/24(火) 02:59:08 ID:9yw98j/I0
読み直しました、立てなくているんですねすみません

A病院の診断の形かなと思いましたが、難しい判別なのかもしれません
足が曲がっちゃうのは腎不全というより老猫ゆえの麻痺なんですかね
老猫+麻痺と腎不全貧血低カリウム→だるくて立ちたくない
の合わさった調子かな、、
脳由来の異変をあまり知らないのでなんとも言えないですが

385 猫好きな名無しさん :2018/07/24(火) 04:50:40 ID:LhxxTwWU0
腎不全の薬一覧のようなものが見たいのですがどこかにありますか?
>1のまとめにも見当たらないようなのですが、そういうものを見たことがある方はいますか?

386 猫好きな名無しさん :2018/07/24(火) 14:19:52 ID:uwdAAjYg0
薬一覧は見たことないけど今使われてる薬は
セミントラ、フォルテコール、ラプロス
の3種類だと思うよ

387 猫好きな名無しさん :2018/07/24(火) 16:59:30 ID:bKBiuSZY0
>>384
低カリウムの代表的な症状は首を持ち上げられないだと思うんですけど、呼んだら頭上げるし、ナックリングの状態が出ても、トイレまで行ってしてました。1日ほどで完全に寝たきりになりましたが、トイレの時はニャーと言ったり、行こうとゴソゴソします。
腎不全というより、老猫がゆえの症状なんでしょうか。

388 猫好きな名無しさん :2018/07/24(火) 17:25:56 ID:Fb/7OVDQ0
>>387
うちの猫が言われてるような歩行障害が出て
病院へ行ったら数値が全部測定不能になっていました。
うちの猫は先月も数値がひどく高かったので
静脈点滴しばらくやりましたが、下がらなくて腎不全の末期で辛いのですが、もう長くないのは覚悟していました。
他で腎不全の猫最近亡くした方も言っていたのですが
その方の猫も歩行障害出てから4日以内に亡くなられ
うちの猫も歩行障害出てから2日後に寝たきりになり
翌日亡くなりました。
でも腎不全末期で歩行障害出ても持ち直す猫もいた報告も見たので
みんながみんな、歩行障害出たらすぐ亡くなるわけではないと思います。
ちなみにうちの他に腎不全で亡くなった猫の毎日の体調記録していたノートを見返したら
やはりその子も歩行障害出てから4日以内に息を引き止っていました。
腎不全になって数値が高くなってからは別れは覚悟していましたが、歩行障害が出る前日まではご飯食べたり水を飲んでいたし、トイレにも行っていたので、驚きとショックで目の前が真っ暗になりました。

389 猫好きな名無しさん :2018/07/24(火) 18:11:14 ID:9yw98j/I0
>>387、老猫 ナックリング で
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/8149040.html
おんなじ歳の猫さん見つけました

B先生はあんまり超高齢猫は見たことないのかななんて思ってしまいました
19→92歳だし筋肉も神経も年季入ってて年相応にお疲れでへばってきたのかな、と

お返事して意思表示して、でも体は思うように動かないよーって、
A先生の提示する可能性のうち、更に飼い主さんがみてる臨床状態で低カリウム起因はないとして、
老化の津波の、一つの波かななんて

勝手にすみません。

390 猫好きな名無しさん :2018/07/24(火) 21:02:29 ID:p1MeFLaUO
うちの17歳だったじいちゃん猫も最後はナックリングの症状が出ました。
亡くなる三ヶ月くらい前にバタバタと急激に腎不全が悪化して、ナックリングの症状が出て一週間くらいで亡くなりました。
獣医さんには、顔面や口元に歪みなどが出てないので、脳ではなく腕のどこかの血管が詰まったのかな、という診断でした。
ナックリングで歪んだ右前足で歩くのは捻挫や骨折しそうで怖くて、キッチンペーパーの芯をギプス代わりにして固定してました。
じぃちゃん猫、ダンボール箱から拾い上げた時はまだ離乳もしてない、ちっちゃな姿で、スポイトで猫ミルク飲んで大きくなってくれた。
その子が17歳のじぃちゃん猫になるまで生きてくれたんだから、良かったんだと思う。
思うけど…
やっぱりもっともっと長生きしてほしかったよ。
犬猫たちが年老いてあちこち悪いところが出だしてもう治してやれない、となると、小さかったあの頃に戻してやれればいいのに、といつも思う。

391 猫好きな名無しさん :2018/07/24(火) 22:55:43 ID:mvvzdnho0
やっぱり移植しかないのかな
大学病院で実験用に飼育されている猫から移植してもらえるみたいだけど
かわいそうな気もする
だけどドナーにならなかったら殺処分されるんだよね…

392 猫好きな名無しさん :2018/07/25(水) 01:16:00 ID:C67JDKpEO
>>391

ドナーになってくれた子も飼わないといけない、んじゃなかったっけ?
腎臓片方取られたら、その子もじきに腎不全を起こして、やっぱり腎不全の対処療法をしないといけなくなる…
自己細胞で臓器が作れるようになってほしいな。
最終的には人間のためにまずは犬猫の細胞でガンガン臓器を作ってみるってのでもいいや。
自分の脂肪から取った幹細胞を静脈に点滴で入れるって処置は効くのかな。
効くんだったらまずはこっちをやってみたい…

393 猫好きな名無しさん :2018/07/25(水) 03:08:44 ID:vhuzLnag0
>>392
そう、ドナーの子も飼う義務があるよ
うちは多頭飼いだから今さら1匹増えたところで大して変わらないかなーとも思う

移植した腎臓は免疫抑制剤をきちんと使っても持って2年らしい

アメリカの企業がペットの体細胞クローンを作るサービスをやってるらしいけど
クローン作って移植したらもっと長く生きてくれるかな
猫だと2.5万ドルで作ってくれるみたい

394 猫好きな名無しさん :2018/07/25(水) 07:29:11 ID:c43j/n/.0
>>386
3種類だけなんですか!
無知ですみません
恥ずかしい
色々な名前を見かけるような気がしたのでたくさんあるのかなと思いました
サプリとかだったのかな
教えてくださりありがとうございます

395 猫好きな名無しさん :2018/07/25(水) 12:46:08 ID:eo2qBx8k0
>>394
リンや老廃物の吸着剤、乳酸菌サプリなんかは色々なのがありますね。
レンジアレン、カリナール、ネフガード、コバルジン、アゾディルなどなど。
うちの猫は少し血圧が高いので、ラプロスとフォルテコールとカリナールコンボを併用しています。
どのサプリが合うかは猫さんそれぞれだと思うので、サプリを飲ませるのなら
事前に病院で相談してみてはいかがでしょうか。

396 猫好きな名無しさん :2018/07/25(水) 15:09:06 ID:czx6N7/A0
うちは結局乳酸菌&レンジアレンに落ち着いたな。
乳酸菌は療法食のドライフードに常にまぶして、
レンジアレンはおやつやるとき混ぜてた。
初期はいろいろやったが、味や食感で受け入れられるラインがそのへんだった。
便秘がちなこがいたから乳酸菌は一石二鳥だった。

397 猫好きな名無しさん :2018/07/25(水) 21:06:01 ID:nakhIGG.0
>>385
>>385
新しく作らないと、ない
2018バージョン 腎不全ケアマネージャーアイテム一覧

皆猫の世話で手一杯だから、難しい!

398 372 :2018/07/25(水) 23:30:44 ID:08KfBGOI0
>>396
乳酸菌って、カリナール2でしょうか?
BUN、CREはどのくらいの期間給与して下りましたか?

399 猫好きな名無しさん :2018/07/26(木) 00:29:27 ID:rawSRu8g0
>>372
食欲不振なら、ラプロス使ってみたらどうだろ?
確か数値は変わらないけど食欲は改善したって子が結構いたと思うんだけど

乳酸菌系は、カリナール2、アゾディル、JIN あたりがよく使われてると思う
ネフガードは活性炭で吸着するタイプだから、ほかの薬やサプリとは時間をずらさないといけなかったはず

その数値なら、リンも高いんじゃないかな?
リンの吸着剤も使ったほうがいいように思うんだけど、病院では何も言われてないですか?
自分なら、ラプロス+カリナールコンボを試してみます
あるいは、ラプロス+レンジアレン+アゾディルの組み合わせか

400 猫好きな名無しさん :2018/07/26(木) 02:10:03 ID:DfEr7IYQ0
ありがとう。
リンは高くないんです。不思議。
ネフガードあげ始めたら、食欲戻ってきた感じ。
いつもより食べてくれるだけで嬉しいですね。

ラプロス今度聞いてみます。
もしかしたら扱ってないかも。

乳酸菌も色々あるんですね。参考になります。
今後プラスアルファでどれか使ってみようかな。

401 猫好きな名無しさん :2018/07/26(木) 03:21:46 ID:rawSRu8g0
>>400
食欲戻ってきたようで、良かったです

ところで、念のために聞くのですが、リンの値が高くないというのは 4.5 以下でしょうか?

腎不全の進行をできるだけ遅らすには、何よりもリンの吸収を抑えることだと、獣医にも言われました
お互いに残っている腎臓の機能をとにかく大事にして、少しでも長持ちさせてあげたいですね

402 猫好きな名無しさん :2018/07/26(木) 12:19:13 ID:u24poxvk0
>>398
うちは人間用のビオフェルミン細粒

403 猫好きな名無しさん :2018/07/26(木) 18:43:39 ID:oCix27HA0
ナックリングとは違うのですが、突然後ろ足に力が入らず、ヨロヨロしてバッタリ倒れました。

たまたま前週していた検査でクレアチニン3.9と分り、再検査の前日でした。

急遽病院へ行ったところ、当日の血圧は220と高く、腎不全と高血圧からくるものでは?と言う事で補液と投薬中です。

当日中には立てるようになり、現在も食欲もトイレも今まで通りです。


3年程前にボランティアから引き取った子で、17歳になります。母猫は秋で18歳になります。


心肥大で治療していた9歳の子は、亡くなる数日前にびっこ(前足)をひき、当時の獣医に「異常なし」と言われましたが翌週亡くなりました。

血栓が飛んだ症状はありませんでした。

404 猫好きな名無しさん :2018/07/27(金) 02:31:47 ID:MPZ/3KVU0
>>388
うちの猫も、食べなくなって2,3日で歩行障害、すぐ寝たきりになりました。
それでも2週間がんばってくれていますが、高齢なのでリカバリーは難しいなと思っています。

>>389
ご指摘の通り、B先生は猫を3匹飼っていますが、どの子も若そうでした。
A先生は、もう亡くなってしまいましたが同じ年の19歳の猫を飼っていました。
老齢と様々な原因が重なって、ナックリングという症状が出てしまったんだと納得できました。

>>390
うちは、四肢すべてがナックリングになりました。
すぐ全く歩けなくなったので、痛々しいことにはなりませんでしたが、、、。
右前肢だけなら、血管が起因かもしれませんね。
ほんと、悪くなる時は急激ですね。

>>403
回復してくれて、よかったですね!
うちは、ナックリングの5日前の検査でcre6.5でした。
その1ヶ月ほど前から後ろ脚の爪が床に擦れる音がたまに聞こえる時がありました。
それも、A先生からは老猫で痩せて筋肉がなければ仕方ないことだと言われていて、B先生から急に脳の話が出たので驚いたのですが、腎不全の一般的な症状ではないにしろ、やはり老猫ならありえる症状なのだと今は感じています。
いつかは立てなくなると思っていたのですが、ナックリングは考えもしていませんでした。

405 猫好きな名無しさん :2018/07/27(金) 04:08:23 ID:Web.14Do0
B先生の診療に当たる心情の幹に、「老猫の症状をすべて老化のせい、と判断してはいけない。症状には何らかの病因があるはずなのだから」
っていう心構えがあるんかもしれませんね
でも実際、老化は「老化」という症状で、猫ボディも、出ちゃうよねーっていう

406 猫好きな名無しさん :2018/07/28(土) 00:27:51 ID:GWoVyDqI0
ウィンナーの匂いがするといつもくれくれって大騒ぎなんだけど
ウィンナー味の療法食出てくれないかな

407 猫好きな名無しさん :2018/07/29(日) 04:48:51 ID:d1naUnyU0
好物がある猫さん羨ましい
うちのは何にも特に興味を示さないから食欲落ちた時に起爆剤になるものが何もなくて困る
療法食の味のバラエティー

408 猫好きな名無しさん :2018/07/29(日) 05:04:12 ID:d1naUnyU0
しもた、途中送信ごめん
味のバラエティーあれば少しは違うかもっていつも思う
あっさりめが好きみたいなんだけど、腎臓系の療法食って油っぽいのが多い気がする

409 猫好きな名無しさん :2018/07/29(日) 19:20:43 ID:LtE/2GDQ0
ウインナーって豚肉?
たまになんちゃってウインナーを手作りしてあげるとか

410 Cotahana :2018/07/30(月) 08:29:41 ID:B9Xbxjno0
ソマリもうすぐ7歳
もともと体が弱くて下痢で三年位病院通いしていましたが、先々週の血液検査で、cre 10、膵炎も出たため、輸液の皮下注射と増血剤、ネフガードで様子を見ていました。creの数値は少し良くなったのですが、便が少し柔らかく、体重の減少が止まらないので、昨日から点滴をする為に入院させています。自宅では凄く元気でダッシュもする位なのに、いきなりの入院ですごく辛いです。。。毎日仕事終わりに会いに行きます。

411 猫好きな名無しさん :2018/07/30(月) 21:25:21 ID:SYuDKSko0
その心労とストレス心配は避けらん逃れる事ができない甘んじて堪えるしかない親の務めやで

412 猫好きな名無しさん :2018/07/30(月) 22:23:58 ID:OsdbT7WA0
>>406
ガーゼにウインナー包んで、小一時間一食分のカリカリに埋めておくとかどうでしょう。
匂いだけじゃ騙されないかな…。

先住の子達は人間の食べ物に興味がなかったのですが、今いる二匹は焼き魚に反応するので、自宅では食べるのやめました。

413 猫好きな名無しさん :2018/07/31(火) 01:23:16 ID:4ytQlNNc0
猫脱走したよ。これで2回目。
2回とも、母親が原因。
母親いわく野良だから、いずれは逃げたと。
いや、お前のせいだろ。
2日前に逃げてから、夜鳴きとか酷くて、私もイライラして物に当たってしまったり
猫にうるさいとも言ってしまったよ。
ラプロスで食欲戻ってき元気になってるだけだから、ほっといたらまた死にかけになるんだよ。
戻っておいでよ。本当にごめん。

414 猫好きな名無しさん :2018/07/31(火) 20:42:19 ID:Y8lWJvX.0
うちの子この前の血液検査でかなり数値が良くなってた。アゾディルあげ始めてまだ1ヶ月くらいなんだけど、一日置きの点滴が、もう1週間点滴しなくても良くなった~!
アゾディルのおかげなのかなんなのかわからないけど、本当に嬉しい。

415 Cotahana :2018/08/01(水) 12:34:33 ID:8d0xpDuo0
>>414
アゾディル気になります。獣医さんに勧められたのでしょうか?

日曜に入院してから、昨日と今日と会いに行ってきました。すごく元気で、喜んでくれて、少し安心です。早く連れて帰りたいなぁ。

416 猫好きな名無しさん :2018/08/01(水) 18:01:58 ID:eeVJl2lo0
>>415
今の獣医さんはあまり自分からこのサプリおススメですとか一切言わないので他の動物病院に行った時にその獣医さんにアゾディルを勧められたので少し高いけど買ってみて、今の獣医さんにアゾディルあげていることを言ったら、アゾディルはすごく良いサプリなのでおすすめです。と太鼓判を押されました。最初は半信半疑であげてたんですけど2週間後の検査結果でかなり数値が下がっていて、点滴も続けていたのでアゾディルだけではないと思ってたんですけど、なんかとても元気になったので点滴を一週間やめてみてから検査したら点滴やらなくても数値が安定していました。先生も点滴やってなくてこの数値はとても良いちょう

417 猫好きな名無しさん :2018/08/01(水) 18:04:43 ID:eeVJl2lo0
>>416
ごめんなさい。途中で押してしまいました。

先生もこれはいい兆候ですね。と仰っていて、アゾディルのお陰なのかなと思っています。
うちの子には合っていたのかもしれませんが、試してみる価値はあると思います。

418 Cotahana :2018/08/01(水) 19:57:52 ID:i0ZK5Txg0
>>417
ありがとうございます(^^)明日面会に行った時に、獣医さんに相談してみます!

419 猫好きな名無しさん :2018/08/01(水) 20:04:41 ID:5TslIVF.0
色々お金が掛かるね

420 猫好きな名無しさん :2018/08/01(水) 20:54:42 ID:BjteN54A0
ラプロスだけで月額7000円で、腎臓ケア用のカリカリが月額4000円ぐらい
あとは輸液のための通院が週二回で最低7000円
にゃんこも病気になるとお金かかるねえ

421 猫好きな名無しさん :2018/08/02(木) 06:08:55 ID:6w5xMkgQ0
ほんとにね
先代猫の時代(20年位前)はできることも少なかったので看取りまで精一杯やっても30~50万位だった
そのつもりで100万位の猫貯金はしてたんだけどとっくに使い果たしたよ…
今は獣医療が進んで楽にしてあげられる分だけお金もかかる
結構切実に大変…

422 猫好きな名無しさん :2018/08/02(木) 18:54:15 ID:sTPE73Ws0
朝までよく食べてたのにそれからほぼ食べないから強制給餌
休みで家にいると食べないことが多いからお盆休みが怖い

423 猫好きな名無しさん :2018/08/02(木) 19:26:39 ID:bPko7b8A0
アゾディルはカプセルなのがなー
粉薬だったら混ぜて食べてくれるけど
うちは多分食べてくれないなー

424 猫好きな名無しさん :2018/08/02(木) 19:30:13 ID:4P7qf5Jk0
>>423
うちはアゾディルカプセルの中身の粉末を取り出してあげていますよ。獣医さんいわくカプセルごとのほうがいいけど、中身だけでも結果が出てる報告があるからと言われました。

425 猫好きな名無しさん :2018/08/02(木) 20:34:25 ID:Nplh1.L20
>>423
うちもカプセルから出してあげてるけど効いてる実感ありますよ
数値も下がったしQOLが向上してる
カプセルから出す場合は油っぽいものと一緒にあげるといいそうなので
ちゅーるに混ぜてあげてます

426 Cotahana :2018/08/02(木) 21:26:50 ID:fYdBkXq.0
>>417
今日獣医さんに相談してみましたが、ステロイドで腸炎を抑えて安定させようとしているので、今はおすすめできないとのことでした。安定したらまた相談してみます。
明日退院です。また自宅で輸液皮下注射の日々です。それでも帰ってくるのは嬉しいです!

427 猫好きな名無しさん :2018/08/02(木) 21:59:59 ID:J599Hs620
>>426
その下痢の原因は何と先生は仰ってます?
アレルギー性の腸炎だったりしませんか?
その場合はステロイドより、食事を変えて乳酸菌摂った方が良くなりますよ

428 Cotahana :2018/08/03(金) 08:25:13 ID:2L7IbiFM0
>>427
アドバイスありがとうございます(^^)アレルギー性ではなくて、慢性腸炎だったかと。三年くらい前から下痢になったり良くなったりを繰り返していて乳酸菌や他の治療も色々試した結果、ステロイドとエクセラーゼが一番合うという感じです。あと療養食も食べさせていますが飽きっぽいので時々変えています。今日退院して来たらあげるご飯を買ってきました。

429 猫好きな名無しさん :2018/08/03(金) 22:04:23 ID:8.3UeGbw0
もう試してるかもだけど、加水分解たんぱく質を使った療法食も腸炎にはよかったかと。

430 猫好きな名無しさん :2018/08/04(土) 13:13:33 ID:B6kcTDWA0
歯肉炎がひどくて、ステロイドの持続の注射してもらってから
ご飯あんまり食べなくなった
なんでだろう

431 猫好きな名無しさん :2018/08/05(日) 08:08:23 ID:TRMLHZ6A0
うちのニャンコも腎不全に負けずにみんなのニャンコもがんばれえ

432 猫好きな名無しさん :2018/08/05(日) 11:44:17 ID:GyeVM3v.0
うちの16歳になったばかりの爺は、糖尿病もあるから、毎日不安しかない
食べない=インスリンを打てないだから、そうなるとどうしようもなくなる
cre2.8だから腎臓だけなら、他に頑張れてる猫さんもいっぱいいるだろうけど、糖尿もあるから本当に厄介だわ

433 猫好きな名無しさん :2018/08/05(日) 15:21:45 ID:oyds1d1.0
ご飯が本当に何食べるんだかさっぱり分からないわ
昨日はがっついてたものも今日は食べなくて…

434 猫好きな名無しさん :2018/08/05(日) 16:31:17 ID:mKJU6KkQ0
わかりすぎる
食べなかったごはん大量に捨ててる

435 Cotahana :2018/08/05(日) 16:57:43 ID:8IIpXu8k0
>>429
加水分解タンパク質の療養食はまだ試していません。消化器サポートとi/dとw/dで気が向いたのを食べているという感じですが、最近はどれもあまり興味が無いみたいです(>_<) 新しい種類のカリカリをあげると最初は食いつきがすごくいいので、加水分解タンパク質の療養食も検討してみます。色々とアドバイスありがとうございます!

436 猫好きな名無しさん :2018/08/05(日) 18:45:44 ID:GyeVM3v.0
本当に急に来るんだよね
一週間前ぐらいまで食べ過ぎて困ってたのにあれもイヤ、これもイヤになってきた
今食べてるやつを食べなくなったらいよいよなのか?
3カ月前に食欲廃絶によりインスリンを打てなくなってケトアシ入院で死にかけたから、猫を抱き締めて涙が出そうになった

437 猫好きな名無しさん :2018/08/05(日) 21:29:48 ID:x8oN7lew0
ヒルズならzdが加水分解たんぱく質

438 猫好きな名無しさん :2018/08/06(月) 04:27:56 ID:U/7py.jo0
加水分解たんぱく質なら、フォルツァ10の療法食ライン(インスティナルアクティブ)とベットライフのウルトラハイポもそうだよ。

439 sage :2018/08/06(月) 05:44:56 ID:Wj7xqRmI0
>>436
中々数値が安定し辛いから猫の糖尿は難しいんですよね
うちの子も胃炎で食べられなくなった時本当に困りました
(ちなみに闘病は腎不全歴8年糖尿歴4年で1年半前他界)

でもこの子を守れるのは自分しかいない、自分が一番よくこの子の事を知っていると
生き甲斐に変えて頑張りました

大変だと思いますが頑張って下さいね
応援してます

440 初心者 :2018/08/06(月) 08:59:01 ID:deMB49iE0
自宅輸液始まりました。
病院で輸液パック(ソルラクト)¥2000
ルート一個と延長チューブ?二個のワンセット¥2500
かなり高く感じます。
ネットでみるてソルラクト¥1000、ルート¥600位が多くて、なんだか信用していた先生ですが、これがずっと続くなら、やはり安い病院探した方が良いのでしょうか?

441 猫好きな名無しさん :2018/08/06(月) 12:09:00 ID:Yi1RoVlk0
>>440
うちの掛かり付けは、ソルラクト500mlが600円、ライン600円、針(翼状針ではない)1本50円なので1セット1450円です。

倍も違うんですね…。

442 初心者 :2018/08/06(月) 12:36:37 ID:deMB49iE0
>>441
安いですね、ネットで見ると安い病院が多いのに…なぜこんなに違うのだろ。

443 猫好きな名無しさん :2018/08/06(月) 14:15:22 ID:RGtoJo720
>>440
うちも掛かりつけでソルラクトが高く感じたので大変失礼ながら他の動物病院でソルラクトだけ買わせてもらってます。
掛かりつけでは1500円
他店は600円でした。
輸液セットはネットでまとめて(10本)購入で1000円くらいで購入したので掛かりつけでは針のみ(1本100円)で買わせてもらってます。
正直同じ物なので出来るだけ安い物にしていかないと大変で…
掛かりつけ医にはとても申し訳ないんですけどね。

444 猫好きな名無しさん :2018/08/06(月) 14:37:38 ID:wJGvLMT.0
ついに、ついに、猫が今にも逝ってしまいそう。
昨日からご飯食べない水も飲まない。
今日からはヨダレもだらだら。おしっこはまだ自力で行くけど、フラフラしてる。
何もしてあげられないのが辛い。
ここまでくると、はやく楽になってほしい。
頑張らなくていいんだよ、と思ってしまう。

445 初心者 :2018/08/06(月) 14:51:53 ID:7OXqd43c0
>>443
買わせてくれた病院も親切ですね、今日あちこちの病院に値段等聞く為電話しましたが、どこも値段は言えないと…
それに点滴パックのみ売るなんて絶対に無理な雰囲気で一回来て検査してから考えるとか値段もその時と言われました田舎だから本当に病院も少ないし…
今の病院のぼったくり感にもガッカリして。
正直信用している先生でしたから

446 猫好きな名無しさん :2018/08/06(月) 14:59:21 ID:fb51fkDs0
暑さが致命傷になりそう
移動時が辛いわ

447 猫好きな名無しさん :2018/08/06(月) 16:54:38 ID:vMRZRFlA0
うちも最近自宅補液始めたのですが、本当にちゃんと皮下に入ってるのか毎回不安でしかたない。
皮下じゃなく違うとこに入っちゃってたらどうしようと。

448 猫好きな名無しさん :2018/08/06(月) 19:27:26 ID:cjX.2IRU0
わかる
一日おきの補液になって2カ月、最近ようやくコツを掴んできたけどまだ時々怖い
ニャアーーーン!とか言われると心臓に悪いわ

449 猫好きな名無しさん :2018/08/06(月) 20:38:56 ID:jAZckMbs0
>>444
辛いな…
猫さんが嫌がらないならいつもと変わりなく優しく撫でてあげて
いつもと同じようにそばにいるだけで猫さん安心する

450 猫好きな名無しさん :2018/08/06(月) 21:40:46 ID:pftUqy3I0
ほんと
ネコ科の系譜的に「健康状態よくない子猫は見捨てられる」って遺伝子レベル情報があるとして
そんな時にも普遍の優しさで変わらず接してくるのは人間だけっていう

451 猫好きな名無しさん :2018/08/07(火) 08:43:01 ID:2sin1NHU0
>>444
猫さんどうですか?点滴したら楽になると思うんですけど、それももう気休め程度の重症度なのでしょうか?

452 猫好きな名無しさん :2018/08/07(火) 08:59:43 ID:2sin1NHU0
>>445
私は昔一度行ったことのあった病院にメールで問い合わせました。
その時に値段は教えては貰えませんでしたが、猫ちゃんの最近の血液検査の値が分かるものを持って飼い主さんだけでいいので一度来てくださいと言われました。
初めは輸液一式ここで買わせてもらったのですが、ソルラクト以外の輸液セットと針が若干ですが掛かりつけの方が安く、掛かりつけでは輸液セットは輸液2個に一回交換と言われましたが、こちらでは1個で交換と言われたので計算するとそこまでの差がなかったので、ソルラクトだけ購入する事が出来るのかを後日メールにて聞いたところ、ソルラクトだけでもいいですよと言って頂けました。
でもソルラクトだけで売った事がないそうで、行政の薬務課に確認をしたそうです。
処方に際し適正使用をしていただくという前提であれば、処方の経緯をカルテに記載したうえで、飼い主様の責任の元の使用になるので問題なく処方できるとのことです。
長いことある動物病院なので前例がない事に驚きましたが、対応して頂けて助かりました。
445さんの猫さんにも対応して頂ける所がある事を願います。
まずはメールから問い合わせみるといいかもしれません。

453 猫好きな名無しさん :2018/08/07(火) 15:11:57 ID:UJnjLmm60
どのくらいの状態、数値になると輸液した方が良いんでしょうか?
今BUNが70、CREが2.5前後なんですが
糖尿もあって一日5回もおしっこしてた子が1、2回しかしなくなった
水もあんまり飲まない
ご飯は量は多くないけど食べる
でももう体がガリガリで心配で仕方ない

454 猫好きな名無しさん :2018/08/07(火) 15:53:33 ID:e9hVdJOc0
>>453

検査機器で差があるみたいですが、bunは30ぐらいまでが正常値だと思います。
creも筋肉の量で差があるみたいです。
獣医さんの判断で点滴されていないのでしょうか?
点滴するとおしっこで排毒され気持悪くなくなって食欲改善する猫ちゃんが多いみたいですね。
食欲増進剤や嘔吐がなければ強制給餌で危機を乗り越えられたりもするみたいです。
猫ちゃん心配ですね。

455 猫好きな名無しさん :2018/08/07(火) 16:24:44 ID:kE4pSFtU0
>>453
私は数値で決めるというより、脱水の有無や食欲の有無で輸液するか決めてます
尿の回数が減る、飲水量が減る、食事量も減るって聞くと脱水してる可能性ないですかね?
数値はそれほど悪くなくてもこの猛暑ですから、脱水することもあると思います
そういう場合は一時的にでも輸液してあげると食欲回復したりしますよ

456 猫好きな名無しさん :2018/08/07(火) 18:25:00 ID:FAGogrcY0
>>453
うちはCre2.8、BUN24ですが、毎日50mlの輸液を自宅でしています。
以前は脱水気味になると病院へ連れていって、週に1回か2回100mlの輸液をしていたのですが
別の病気で新たにかかった病院で、毎日輸液をした方がいいと言われました。
どうもうちの猫は若い頃から脱水気味だったようで、輸液を毎日するようになってから
口の中がしっとりして活動的にもなりました。
うちの猫は吐き気もあったようで、2ヶ月ほど前に食欲廃絶になりガリガリに痩せてしまいましたが
輸液と吐き気止めの薬と強制給餌とで、今はふっくらして調子も良さそうです。
もし453さんの猫さんが脱水気味になっているのなら、輸液でずいぶんと身体が楽になると思います。
背中の皮を摘んですぐに戻るか、口の中がしっとりしているかを確認してみて
脱水気味なら輸液をしてみてはいかがでしょうか。

457 猫好きな名無しさん :2018/08/07(火) 20:56:11 ID:k2GtIbv.0
>>439
あたたかいレス、ありがとうございます。
愛猫ちゃんを亡くされたんですね。
闘病、猫ちゃんと共にお疲れ様でした。
糖尿病、本当に厄介ですね。
うちの猫は6年、闘病しています。
腎不全の方は、悪化してきたのはここ一年ぐらいなので、今まではほぼ糖尿メインの治療でした。
ここ2~3日、急に食べなくなり、今日は一口も口にしません。
血糖値も昨日は、計測不能の数値…
そろそろ3度目のケトアシもちらつきだし、本当にヤバイのかなあという感じです。
食べてくれないのは、本当に悲しい
高齢だから仕方がないけど、せめてどっちかだけだったらと思います。
希望は捨てずに最後まで頑張りたいとは思いますが…

458 猫好きな名無しさん :2018/08/07(火) 22:20:46 ID:zF5ap0Uc0
しかしこの慢性腎不全って治療しても良くなることがないってなんか悲しいね
悪化しないように現状維持をひたすら願っての輸液とか投薬とか

459 猫好きな名無しさん :2018/08/07(火) 23:14:17 ID:LPcoMRC60
悲しいけど年単位でお世話できるのが少し嬉しい
発覚してから2年半くらいだけどステージ2をキープしてくれてる
以前飼ってた猫を悪性リンパ腫で亡くしたときは
食欲が落ちたなぁと思ってから1ヶ月であっという間に旅立ってしまったから

460 猫好きな名無しさん :2018/08/07(火) 23:25:30 ID:UJnjLmm60
453です
皆さんお答えいただきありがとうございます。
お礼が遅くなってすみません。
獣医さんにそのうち輸液2日に一度の輸液になるので
自宅か通いか考えておいて下さいと言われ
そのうちっていつなんだろうと

>>457
家も糖尿病歴6年です。
腎不全の診断をされたのが3か月前で
この1か月であっと言う間に悪くなった感じで気持ちが追い付かない
家も子も高齢ですが、妖怪になっても良いから長生きして欲しいって
願ってる毎日です。

461 猫好きな名無しさん :2018/08/08(水) 00:21:59 ID:GTEXFEVg0
腎臓の健康に配慮したちゅーるいつの間に発売されてたんだ?知らなかった

462 猫好きな名無しさん :2018/08/08(水) 00:43:37 ID:ekBYtcTc0
ちゅーるの種類多すぎ
ホムセンで見て驚いたわ
うちの子は好きじゃないし

463 猫好きな名無しさん :2018/08/08(水) 21:48:54 ID:fvYHcADU0
>>460
糖尿病歴、同じなんですね
6年だと長い方じゃないでしょうか?
うちも三ヶ月前のケトアシ入院からやっと血糖値が安定したところで、ここ1週間ぐらいで急激に腎不全が悪化しました
4月の血液検査ではcre2、一週間前はcre2.7、今日は3.4ではね上がり、BUNはかなり高いです
同じく高血糖値なのに尿量が減ったような…
毎日点滴に行くつもりですが、下がってくれるんだろうか?
食べないからインスリンを打てず、病院で短時間型を打ってもらってます
あなたの猫さんはまだ食べてるのなら望みはありますね
頑張って下さいね
16歳になったばかりだけど、既に平均寿命は生きてる
でも、まだ一緒にいたいと願うばかりです

464 猫好きな名無しさん :2018/08/10(金) 01:59:41 ID:.b2JszAM0
輸液してしばらくすると毛づくろいしだすのは
体が楽になるからなのかな

465 猫好きな名無しさん :2018/08/11(土) 18:09:09 ID:G7tre6m60
腎不全の治療開始しだしてから、ニャンコに嫌われたと言うか警戒心持たれるようになったなあ
捕まえられて投薬されるか、そのままキャリーバッグに入れられ動物病院へ連行かって感じで
ちょっと申し訳ない気持ちになる。

466 猫好きな名無しさん :2018/08/11(土) 22:47:51 ID:F0Wq04pM0
食う寝るトイレの繰り返しのみの生活
こんなんで延命させて生きてて楽しいんだろうか…
ウェットしか食べれないから口内も荒れてきたわ

467 猫好きな名無しさん :2018/08/12(日) 08:22:03 ID:YHYRAh7o0
>>464
我が家の猫ちゃんも、輸液の皮下注射後は元気になってるような気がします。ご飯を食べたりお水を飲みに行ったり。

468 猫好きな名無しさん :2018/08/12(日) 16:28:49 ID:i4EH5Ve20
吸着剤飲ませるのにいいかもって思って腎臓に配慮ちゅーる何度かあげてみたけど食い付きよくないし吐いちゃう
いつものごはんと吸着剤混ぜてすりつぶして団子にして強制給餌よろしく飲み込ませるのがうちの子には一番効率いいみたい

469 猫好きな名無しさん :2018/08/12(日) 19:51:30 ID:uUL37TaU0
>>468
吸着材は活性炭ですか?
活性炭はすり潰すと効果がなくなる可能性があるみたいですよ

470 猫好きな名無しさん :2018/08/12(日) 20:19:06 ID:VDzBeAyE0
うちの婆にゃんは、イパキチンふりかけた餌を抵抗なく食べる。
でも、それを振りかけてるところを見られちゃうと、食べない。
「いまにゃにしたにょよー? どくもった?」って感じで。

471 猫好きな名無しさん :2018/08/12(日) 20:45:08 ID:lyRdgwj.0
腎臓に配慮ちゅーるうちもダメだった
いつものちゅーぶ乳酸菌マグロに吸着剤まぜるのがやっぱりお互いストレス少なめ

472 猫好きな名無しさん :2018/08/12(日) 22:25:32 ID:i4EH5Ve20
>>469
イパキチンをあげてます
でもあまりリンが下がったと実感できるには至ってない感じが続いていて
活性炭系サプリも試すべきなのか気になってたところなので留意して参考にさせてもらいます、ありがとう

473 猫好きな名無しさん :2018/08/13(月) 00:36:00 ID:4AqP4Nhk0
アゾディル空腹時にあげろってあるけど
うちの子小分けで食べるから空腹時にあげるの難しい
気にせず与えてるけど効果は落ちるのかな
がんばってカプセルのまま与えてるからそこまで悪影響はないと信じたい

474 猫好きな名無しさん :2018/08/13(月) 01:06:47 ID:AgC1NoA.0
口内炎が酷くなってしまった
もっとよく口内を拭けば良かった
ここから更に体調崩すパターンが多いみたいですね…強制給餌頑張らねば

475 猫好きな名無しさん :2018/08/13(月) 19:37:24 ID:z0gU2HPU0
最近自ら食べなくなったのでシリンジで強制給餌しているのですが、療法食のドライフードを粉末にして、ぬるま湯加えてペーストにしたものや、スペシフィックにぬるま湯加えてペーストにしたものや、キドナでもどれを強制給餌しても下痢で出てしまうのですが、ペーストで強制給餌すると下痢になるのはしかたないのでしょうか?。
体重が減ってきたので、それを回復させたくてカロリーがあるスペシフィックやキドナ与えてるのに、下痢で出てしまうので更に体重が落ちそうでどうしたらいいのか悩んでいます。
食後に下痢しないように整腸剤も飲ませてるのですが、それでも下痢です。
数値はCreは標準値よりほんの少し高いぐらいで、BUNは標準値に下がってきているのに、食欲がなく自ら食べません。好きなご飯出しても食べなくて困っています。

476 猫好きな名無しさん :2018/08/13(月) 20:59:54 ID:ukpWPp4k0
>>475
食べないのは腎不全以外に原因があるって事はない?

477 猫好きな名無しさん :2018/08/13(月) 21:01:32 ID:ZATRuc1I0
>>475
輸液はしてますか?
下痢が続いてると脱水が心配です

ペーストだから下痢するということはないと思いますが
この暑さなどで消化器官が弱っていたりすると、高カロリー高脂肪は胃腸に負担になることはあるかもしれません

478 猫好きな名無しさん :2018/08/14(火) 08:56:32 ID:KmhK9oLU0
>>475
我が家の猫ちゃんも、チューブダイエットや退院サポート等の高カロリーペーストをあげると、すごく食いつきが良いのですがほぼ百発百中で下痢になってしまいます。下痢になるとお腹が痛くてご飯が食べられないようなのて、その場合は獣医さんと相談して下痢の治療に集中しています。なかなかご飯を食べてくれない時は、猫ちゃんと会話して何なら食べられるか聞けたらよいのに、、、といつも思います。

479 猫好きな名無しさん :2018/08/14(火) 13:38:58 ID:oRDIJvUA0
下痢の猫さんって多いんだね、みんな良くなりますよう
うちの19歳にゃんは下痢はない代わりに若い頃から便秘がちで、何度夜間救急に駆け込んだことか
今は腎臓サポートに可溶性繊維とオリゴ糖サプリのミックスごはんでどうにか落ち着いてるけど、トイレに入るの見るとつい応援してしまう

480 猫好きな名無しさん :2018/08/14(火) 15:06:21 ID:EUp/0ESw0
アゾディル、うちもちゅーるに混ぜて与えてるけどせっかく
混ぜ混ぜしても食べてくれなくてゴミ箱行きの時もある。
寝る前も5皿ぐらいいろいろ用意するから毎日食べ残し(というか手付かずの時もあり。)
捨てたりお皿ガンガン洗って心が折れそうになる。

ちゅーるって結局そんなに脂肪分も高くない。(パッケージ裏で見るとせいぜい2-3%)
でも錠剤は絶対無理だからちゅーるに頼るしかない。
みなはちゅーるは何味の選んでるの?
自分のところはまぐろか何かの総合栄養食にしてる。
腎臓配慮はやっぱりうちも拒否された。

輸液なんだけど前回すごく失敗してしまい60mlを3本上げるべきところを
2本にした。途中でも3回も針が抜けてしまい4回も刺すのはかわいそうなので
2本でやめた。今まであまりそういうことなかったから刺す人の方が
輸液恐怖症になりそうだ。多分指す角度が悪かったのかなと。。
心してかかる。

輸液しすぎると皮膚が固くなってとか書いてあったけど
うちの子は週2回程度で輸液歴もそんなに長くないから。

481 猫好きな名無しさん :2018/08/14(火) 21:09:08 ID:JqL/HTvE0
>>475です。
返レスしていただいた皆さま、ありがとうございます。
今日ようやく自ら少しですが、腎不全のドライフードやスペシフィックを食べてくれるようになりました。
しかし1日の摂取カロリーにはまだまだ及ばないぐらいの少量なので、強制給餌も続けていますが、今日もまた整腸剤飲ませても下痢だったので、連休明けに病院へ連れていこうと思います。

482 猫好きな名無しさん :2018/08/15(水) 01:59:57 ID:oGjvfDXY0
>>469活性炭入りの腎臓病予防サプリなんてものがいかにインチキか。

483 猫好きな名無しさん :2018/08/15(水) 02:40:21 ID:0.qRRH7M0
>下痢
腎臓療養食やカロリー高いのは。油多かったりで上で言われてるようにお腹に優しくはないんじゃないか
スープやお腹に優しい系の食事で整えてった方がいいんじゃないか

484 猫好きな名無しさん :2018/08/15(水) 17:28:51 ID:MOMwdeSk0
痩せたくせに強制給餌を嫌がる力が強いわ

485 猫好きな名無しさん :2018/08/17(金) 00:05:13 ID:2Jwae2GE0
>>480
うちはモンプチのピューレキッスまぐろ味であげてるよ
自主的にだと残すことあるから1/3くらいの量に
アゾディル混ぜて指につけて口の横から食べてもらってる
うちはこれでかなり効果出てます

病院ではコーヒーフレッシュちょこっとに混ぜてあげてる子も
いるって聞いたよ
猫さんに合う方法が見つかりますように

486 猫好きな名無しさん :2018/08/17(金) 02:00:53 ID:QIzRD/VI0
>>480
うちはちゅーるや、ちゅーるみたいな物を多種日替りであげてる
欠品とか廃盤が怖いので。
焼きかつおのちゅーるタイプが匂いが強くて好きみたい
一番使い勝手が良いのはちゅーぶかな
何か合うものが見つかると良いですね

487 猫好きな名無しさん :2018/08/17(金) 03:42:33 ID:yBbHo8Zo0
ちゅーる、うちは腎臓配慮のしか与えてないや。
いくらちゅーるでも腎臓配慮のやつは食べない子多いんだな、やはり味がうまくないのか…

488 猫好きな名無しさん :2018/08/17(金) 07:29:53 ID:oMRGL0EU0
うちはアゾディルを少量の無塩バターに混ぜてる
アゾディルとバターの味が好きみたいで
食欲が落ち気味の時でもガツガツ食べてくれる
カリナールやイパキチンとかは何に混ぜても食べてくれないから
食べてくれるものがあってよかった

489 猫好きな名無しさん :2018/08/18(土) 00:37:14 ID:pUUY2E3c0
初めてレンジアレン買ってみたんだけど
ごはんに混ぜても気にせず食べてくれるんだね
買ってよかった

490 猫好きな名無しさん :2018/08/18(土) 01:12:43 ID:P5eggYog0
レンジアレンって横から切れるんだよね
最初の1カ月は上のギザギザから切ってたわ

491 猫好きな名無しさん :2018/08/18(土) 05:30:46 ID:Z30XJRuk0
サプリ系は続かなかったやつも多かったけどレンジアレンだけは最後までおやつとセットだったなぁ。
味食間に影響ないってのもあるけど、個包装で間空いても気がるに使えるしね。

492 猫好きな名無しさん :2018/08/18(土) 11:28:16 ID:QxZRbr7Q0
>>480 だけど

485さん、486さん、487さん、488さん(漏れてる人いたらごめん。)
他に深刻そうな猫さんの話もあるのに情報ありがとう。
チュール、1種類でしか試してなくて
モンプチのピューレキッスとか無塩バター少量とか
今のアゾディル混ぜ混ぜご飯、食べてくれなくなった時のために
早めに試してみるよ。

うちのは本当錠剤、投薬が無理で(昔ただの水薬のセミントラ上げてた時精神的に支障きたして気がする。)
なるべく自分から食べてくれるサプリ等を上げるようにしていて
水素水がいいらしいっていうから上げてる。はっきり言って高い!

楽天でもっと安価の水素水のカプセル(カプセルから出してウエット等に混ぜるか水に溶かして
スポイトで飲ませる感じ)も効果あるって書いてあって買ったけど
無理だった。硫黄のにおいがすごいから嫌がる子は嫌がるけど
〇ラキラ水素っていうの、試してみたい人は試してみて。

うちのは何も食べない日が数日続いてこのサプリあげたら
翌朝別猫??ってぐらい何皿も全部平らげてあって、窓から野良ネコ入った??
あり得ない!ってぐらい疑った。結局強制しないとそのサプリも食べないから
今は高いけど普通の水素水。出費はすごいけどね。

うちは強制給餌始まったらデビフのカロリーエース プラスっていうの
使うかも。唯一今飲んでくれる液体で総合栄養食でカロリーも高めで
助かってる。

>>489 うちのはレンジアレン混ぜると察知して食べないよ。
無味無臭っていうけど口の中でざらざら感があるのかなと。。
食べてくれる猫さんでラッキー!

493 猫好きな名無しさん :2018/08/18(土) 13:19:04 ID:ZodsfOFE0
口内炎の注射打ったんですがネフガードとかあげると注射の効果減りますかね
もう注射から三日ほどたつから関係ないでしょうか
バカな質問ですみません、わかる方居れば教えて下さい

494 猫好きな名無しさん :2018/08/18(土) 13:56:17 ID:Z30XJRuk0
>>493
関係ない。大丈夫。

495 猫好きな名無しさん :2018/08/18(土) 14:17:10 ID:ZodsfOFE0
>>494
有難うございました!

496 猫好きな名無しさん :2018/08/19(日) 10:59:46 ID:/7rYuCl60
今、ペットショップ行ったら、メディファスの販売員さんがいて、猫ちゃん飼われてますか?ご年齢は?って言うので、19歳腎不全、心不全、糖尿病持ちですって言ったら、11歳以上用の腎臓、心臓の健康に配慮ってカリカリの試供品貰った。
帰ってからロイカナのカリカリのタンパク質、リン、ナトリウムの値を見たらやっぱりロイカナのが低かった。
勿体ないけどあげられないな…
あくまで健康に配慮だから、腎不全、心不全発症してしまった子には不向きだよね予防用だろうし。

497 猫好きな名無しさん :2018/08/19(日) 12:18:55 ID:V.wi93/g0
まぁ食べなくなったとき次善の手としてもってても。

498 猫好きな名無しさん :2018/08/19(日) 15:22:32 ID:wNBppHnU0
ウチの婆にゃん、病院でもらった療法食のサンプルのなかでいちばん食いつきが良かったのを買ったのに、それなりの量食べたのは数回だけ。
しかたないから、療法食とスーパーで普通に売ってる総合栄養食の「腎臓の健康維持用」ってのと混ぜて、イパキチンふりかけてる。

もちろんできるだけ長生きしてほしいけど、いま17歳、すでに徐々に枯れていくのは避けられない年齢なんだろうと思う。
なるべく食事のストレスは減らして、おいしいうれしいと思って食べてごろごろ寝てられる日を、少しでも長引かせてあげたい。

499 猫好きな名無しさん :2018/08/19(日) 16:06:05 ID:LRyDB73w0
>>496
うちは今そのメディファス11歳、普通にあげてるよ。
腎サポスペシャルとこれが唯一今食べてくれるドライなんだ。
これ見るとリンは標準値で0.59%で全体的に悪くないと思う。
http://www.petline.co.jp/cat/01/f/

他の猫さんからしたらイマイチなのかもしれないけど
(メディファスは穀物が主原料だし)15歳用よりタンパク質が
細かいけど1%低いから16歳児に11歳以上用あげてる。

もうどんどん痩せてきて食べてくれるもの上げた方がいい、って
方向になってウエットも老齢猫用ならともう少し上げるようにしてる。

うちのこはステージ3,4の間で食欲もなくて
もう仕方ないから。先生にも腎臓食にこだわるより体力落とさない方が
大切と言われ、食べるもの上げるように言われたけど
やっぱ抵抗ある。

500 猫好きな名無しさん :2018/08/19(日) 19:24:37 ID:m1VwqTNM0
相談にのってください
腎不全になってから全身麻酔を伴う手術等をしたことのある子、いますか?
手術の前後で、腎臓の数値に変化はありましたか?

4歳になった♂なんだけど、1 歳前から食欲不全で 1 歳過ぎに血液検査をしたらクレアチニンが基準値越えだったため
主治医とも相談した結果、腎臓への影響を考えて去勢手術を見送ってきました
現在、BUN は基準値内、クレアチニンは 1.9 ~2.2 です

ここにきて、室内でスプレーをするようになり、どうしたものかと悩んでいます
去勢手術をしたからといって、必ずしもスプレーがなくなる保証はありませんが、
何より本人が鳴きながらウロウロと落ち着かなく辛そうで、なんとか穏やかに過ごせるようにしてあげたくなってきました
ほかに小型犬がいますが、猫は単頭飼いです

別の掛かり付け医からは、麻酔の影響と言うより、一定時間血流が止まることによって、
腎臓に悪影響が出ると言われたことがあります
手術直後より、少し期間が経ってからのほうが数値が悪化するそうです

この3年間、腎臓に良いと言われるサプリや水、音楽などあらゆることを試してきました
なので、できれば去勢手術もしたくないのですが、ストレスによるデメリットを考えるとその判断が正しいのかわからなくなってきました

どのような意見でもいいので、レスもらえると嬉しいです

501 猫好きな名無しさん :2018/08/20(月) 00:05:11 ID:olZLEJ9UO
>>500

数値だけ気にしてても…
こればっかりは獣医さんも手術してみたいとわからない、ってとこじゃないのかなぁ。
おっしゃるように、手術してスプレーがピタッと無くなるわけでもないかもしれないし。
獣医さんの立場としては、手術中や後に麻酔の影響で患者が死んでしまう事態は避けたいだろうから、やりたくはない、ですよね。
それでもやってみますか、と言ってくれる獣医さんは勇気のある人かも…

502 猫好きな名無しさん :2018/08/20(月) 01:56:44 ID:Dzl2ukfc0
死んだら後追いたいくらい大切だけど
たまに疲れてしまう
そう感じてしまう自分が嫌になる

503 sage :2018/08/20(月) 06:22:26 ID:TT3vAURA0
>>500

去勢ではないけど腎不全4年目(6歳の時)に結石除去手術をしました
長期の膀胱炎に血尿連発で石が尿道に詰まると命の危険もあったので
全身麻酔は不安でしたが覚悟を決めて手術する事を選択しました

結果的に結石除去は成功して腎臓の数値もその時はそんなに悪くなることはなかったですが
リスクは高かったと思います
その後10歳で亡くなりましたが
全身麻酔しなかったら結石持ちでももっと長生きしたかもしれないし早死にしたかもしれないし
今となってはわかりません

504 猫好きな名無しさん :2018/08/20(月) 07:48:58 ID:3Y4BMiFs0
>>502
本当に本当にお疲れ様です。
猫ちゃんの容態は安定はしてるのでしょうか?
疲れるって思うのは当然ですよね。何も悪くありません。
愛猫のために全身全霊でお世話してるのですから。
無理にでも息抜き時間作ってリラックスして下さいね♪

505 猫好きな名無しさん :2018/08/20(月) 13:57:10 ID:CYpJfcEs0
介護本当に疲れますね…皆様お疲れ様です
音叉聞かせたり、サプリ探したり…正直弱ってきた体にはもう何もかも手遅れで
腎不全にさえさせないようにしなければ一番良かったなあと
強制給餌が下手くそすぎて本当に申し訳ない

506 猫好きな名無しさん :2018/08/21(火) 01:30:48 ID:JqHXWw2w0
>>480 なんだけど
今日も輸液、針刺し失敗した。
3回刺して3本(180ml)終了。
もしかして自分が怖がって奥までしっかり入れていないからかも
と思い、一回毎に奥まで心を鬼にして深めに刺したけど
2回抜けてしまって。。明日病院に電話して先生に聞いてみる。
3回も痛いよね!本当下手でごめん。。

507 猫好きな名無しさん :2018/08/21(火) 02:11:13 ID:2cFbdc2wO
>>502

飼い主だって疲れる。当たり前。
なんでもかんでも完璧!になんてこなせない。
ため息つくのもいいし、空を見上げてぼんやりしながら
「なんでこんなことになるんだよ」
とボヤくのもいい。
ただ、自分や猫を責めないで。
辛くなるばっかりだもの。
誰も悪くないよね?
強いて言えば病が自分と猫を不幸な気分にさせてる。
でも生き物は病や怪我をするものだし。
やっぱり、誰も悪くない…

508 500 :2018/08/21(火) 05:42:17 ID:05s3Af6Q0
>>500 です
レスくれた方、ありがとうございます

>>501
子猫のときからずっと診てもらっている獣医さんなので、相談してみます
元々、去勢手術するつもりで、麻酔医も入れて3人体制で手術しているというその病院を選びました

>>503
>>503さんの場合は、猫の体を考えて自分でも手術していたように思います
うちの子の場合はスプレーの抑制なので、どちらかといえば人間側の都合なんですよね...そこが手術に踏み切れない点でもあります
主治医も、男の子の去勢については人間の都合なので、単頭で完全室内飼いなら必ずしもする必要はないという考えです

自分の判断に委ねられてると思うと、決断するのが恐いです
いろいろ対策を講じて、手術は最後の手段にしたいと思います

509 猫好きな名無しさん :2018/08/21(火) 05:59:57 ID:d1vEl3ng0
>>506
その量ならシリンジでやるよりもパックからラインでつないだ方がやりやすくないですか?
一度刺してしまえば猫さんあやしながら液が落ちるの待てばいいだけだから

510 猫好きな名無しさん :2018/08/21(火) 10:11:01 ID:.aAw8Q1Q0
自宅で補液してる人、多いのかな?
うちは今、週3で病院で皮下点滴してもらってるんだけど
猫の病院に行くストレス考えたら、自宅でやってあげた方がいいんだろうな。

511 猫好きな名無しさん :2018/08/21(火) 11:01:36 ID:XxBRMmaU0
とうとうラプロスデビュー
肝臓の数値が悪かったことあるんだけど、このスレでそんな話題が出ていて少し心配。
2週間分

512 猫好きな名無しさん :2018/08/21(火) 11:06:18 ID:XxBRMmaU0
>>511です。途中送信してすみません。
お試しで2週間分もらって問題なければ薬だけもらいに行き、次回受診は10月の予定。
今は毎回腎臓系の検査をしているけど、ラプロス飲んだら肝臓系の検査もお願いした方がいいのかな

513 猫好きな名無しさん :2018/08/21(火) 14:25:37 ID:YpAkDxbY0
補液、うちは120mlを一日置きでラインでやってる
加圧バック使うと手が空くから、針を指で軽く押さえておけていいよ

自分の失敗は、針が皮膚を突き抜けちゃうことが多かったけど、プスッと刺してから周囲の皮膚を軽く引っ張るようにしたら針がうまく収まるようになって、それからは失敗がなくなった

猫さんのために頑張ろう

514 猫好きな名無しさん :2018/08/21(火) 17:36:41 ID:QbZFve8w0
腎臓、糖尿、心臓、甲状腺あちこち悪くて
高齢による多臓器不全って感じなのかな
気艶も悪いしガリガリで寝てばかり
日によって食べない日もあるし心配で病院連れて行っても
血液検査はさほど悪くなく
輸液するレベルじゃないとすぐ帰される

待合室であと数日だと言われたという猫さんより
家の子の方が見た目ヨレヨレなんだけどなぁ

病院でモンペと思われてるかも知れない

515 猫好きな名無しさん :2018/08/21(火) 18:33:11 ID:.aAw8Q1Q0
>>513
明日、皮下点滴で病院行くから相談してくる。
出来るだけストレスなく生活してもらえるように
頑張る。

516 猫好きな名無しさん :2018/08/22(水) 01:42:04 ID:SrnNItXk0
>>480 >>506 なんだけどみんな情報ありがとう。助かる。

509さんのパックからラインの意味がほぼチンプンカンプン。
うちはシリンジ3本に針を付け替えて家族1が針を刺し、顔に洗濯ネットを被せひたすら16歳児をなだめる。
その間 家族2がひたすら力を込めてシリンジを押し次々に付け替える。っていう古典的な方法のです。
週末ぐぐってみます。513さんもライン??って言ってるね。そして針の刺し方のアドバイスありがとう。

今日獣医に電話したんだけど抜けやすい子もいるから刺したら
513さんが言うように圧で抜けてしまわないように手で軽く抑えるといいって
言われた。早く熟練看護士のようになれるよう頑張らねば。

刺される方もよっぽど嫌だろうけど刺す方もほんっと嫌だよね。
なるべく苦痛を最小限にしてあげられるよう頑張るよ。

517 猫好きな名無しさん :2018/08/22(水) 03:10:04 ID:7bDV40R60
>>516
人間の入院患者が点滴してる時みたいな感じって言ったら伝わるかな
先端に針を装着した長い管(ライン)を500ml輸液パックに繋げて、少し高いところに吊り下げて
猫ちゃんに針を刺してから管の途中にあるストッパーを緩めると自動的に液が落ちて入っていくので
その間、針が抜けないように注意しつつ猫ちゃんが動かないようになだめて規定量入っていくまで待つってやり方
180mlも入れてて三回も刺す必要があるなら輸液する方される方どちらもかなり大変そうですね…
うちは200ml入れていて抑えるのが一人、針を刺す&抜けたり液が止まったりしないか見ておくのが一人って感じでやってて
そこそこ慣れた今では大きな失敗や苦労はないです、所要時間は大体5分ちょっとくらい

518 猫好きな名無しさん :2018/08/22(水) 08:13:53 ID:WSHqDy9g0
>>516
シリンジ1本毎に針を替えているの?
うちは35mlのシリンジ3本使って100mlを入れているんだけど翼状針は抜かないでシリンジを付け替えているよ
この方法なら補液1回に針を刺すのも1回だけだから猫ちゃんの負担も少なくなると思います
この方法は動物病院で指導されたものです

519 猫好きな名無しさん :2018/08/23(木) 00:04:57 ID:OyOiCWCc0
歯肉炎が悪化して体重が減ってしまった
きえーるとかリデンタとか試してるけど効いてる気がしない
ステロイドや抗生剤もなかなか飲んでくれなくて
口から泡ぶくぶくになってしまうことが多い
ステロイドの注射すれば2週間くらいは良くなるけど
ずっとこれに頼るのも怖いしどうしたらいいんだ

520 猫好きな名無しさん :2018/08/23(木) 01:14:53 ID:Q4MeKBKY0
>>516 だけど。
517さん、ラインの説明ありがとう。なんとなくイメージが沸いた。
力を込めてシリンジ3本分注入する以外はラインとうちの輸液は同じっぽい。
針刺しはもちろん1回でシリンジだけ針からつながっているチューブに2回付け替えてる。(合計3本)
自分がへマしなければ。

518さん、自分の説明が悪かっただけで518さんと同じ方法だと思う。
うちの16歳児心配してくれてありがとう。。

輸液の温度はどう?レンチンしてるけど温かすぎたり、冷たすぎたり
どの温度がいいか微妙。液注入し始めて動いて暴れようとする時はきっと温度が
低かったんだろうなと、反対に結構大人しい時は適温だったんかなと。。人肌って難しいね。
この板に誰かぬるま湯につけて人肌にしてるって言ってた人いたね。

521 猫好きな名無しさん :2018/08/23(木) 19:22:18 ID:fzNTYbgc0
シリンジ3本レンチンしてたで
25秒だったか、うろ覚え
ちょうどいい塩梅の時はやはり気持ち良さそうにしてたね
何年か前レンチンしてるってレスった時はレンジのなんだ、電磁波?のなんちゃら言うやつが心配、という方もいたな
パックごと湯煎もした
数年後には輸液温め機が開発されるかもしれない

522 猫好きな名無しさん :2018/08/25(土) 12:10:11 ID:nZaeK5GM0
>>521さん
520です。温度調整レンチンだけど人肌っていうのが難しくて。。
わかる!わかる!たまーに温度がぴったりでそんなに嫌がらないことがある。
多分温度が気持ちよい温かさなのかなと思った。

うちの16歳児は一時期一晩で人間だったら水1リットルがぶ飲みでは?
ってぐらい水を飲んでいたんだけど最近はあまり水分をとらなくなってしまって
なのでメディファスパウチ18歳の中に大匙1強ぐらいのスープがあるんだけど
それが好きだからスレに水や水素水をいれて飲ませてる。
中身は興味ないから毎日ゴミ箱行きでもったいないけど仕方ない。

523 猫好きな名無しさん :2018/08/25(土) 12:52:18 ID:THpqsMDI0
>>522
横からすみません
メディファス のパウチはウェットの方ですか?スープパウチとは味が違うのですか?

524 猫好きな名無しさん :2018/08/25(土) 16:39:31 ID:nZaeK5GM0
>>521さん
520です。温度調整レンチンだけど人肌っていうのが難しくて。。
わかる!わかる!たまーに温度がぴったりでそんなに嫌がらないことがある。
多分温度が気持ちよい温かさなのかなと思った。

うちの16歳児は一時期一晩で人間だったら水1リットルがぶ飲みでは?
ってぐらい水を飲んでいたんだけど最近はあまり水分をとらなくなってしまって
なのでメディファスパウチ18歳の中に大匙1強ぐらいのスープがあるんだけど
それが好きだからスレに水や水素水をいれて飲ませてる。
中身は興味ないから毎日ゴミ箱行きでもったいないけど仕方ない。

525 猫好きな名無しさん :2018/08/25(土) 16:49:04 ID:nZaeK5GM0
>>523 さん

矢印で画面戻したせいかなぜか同じものが2回投稿できていた。
紛らわしくごめん。

自分が上げてるのはこれだけど。
スープがちょっぴしだけどうちの16歳児はこのスープが好き。
メディファスに電話したけどリンもナトリウムも適正だった。

「メディファス スープパウチ 18歳から しらす・かつお節入り 40g」

反対にカルカン18歳のパウチがリンが0.5%と言われてしまい
レンジアレン混ぜると食べないかもしれないからあげようかどうしようか
考えてる。(うちの16歳児はこれが大好物。)

526 猫好きな名無しさん :2018/08/25(土) 17:34:28 ID:THpqsMDI0
>>525
詳細までありがとうございます!
療法食全滅になって来てしまって、病気になる前はメディファスが好きだったので試してみます

527 猫好きな名無しさん :2018/08/25(土) 17:54:33 ID:1RREV1uQ0
>>515だけど、今日、動物病院で針の刺し方とか
自宅補液のやり方を教えてもらってきました。
病院だと猫が大暴れで針を刺すことは出来なかったので、明日、ぶっつけ本番でやる事に。
皆の書込みを頭に入れながら
少しでもいいから、補液出来るように頑張る。

528 猫好きな名無しさん :2018/08/25(土) 20:20:16 ID:l7cTM30gO
自宅保液、飼い主側がキンチョー!すると猫にもそれがわかっちゃって
「え、ナニ、ナニ?何かするの?何するの?!」
と怯えたり逃げ出したりしますよね。
人間の小児科医が小さい子供に
「ハイこれからお注射するよー!我慢しようねー!」
なんて言ったら子供は当然怖がって泣き出すのと同じ。
だから普通の顔してパッと猫を小脇に抱えて皮膚を手早く消毒してサクッと針を射つ…とやりたいとこだけど、やはりこれがなかなか。
猫は嫌がって啼きわめくわ暴れるわ逃げてどこかに隠れて出てこないわ
針からは保液が漏れて床に飛び散ってビチャビチャになるわ
あげく自分にも針が刺さるわ
猫の針の痕からも血が出てるわ

まぁ、うちもこんなもんでした。
その子はもう亡くなったけど、いろんな事を教えてくれました。
いろんな事を学びました。
今では私の人生の一部です。

529 猫好きな名無しさん :2018/08/25(土) 21:53:32 ID:mVulwXtw0
一年前くらいに自宅輸液始めたけど
当初は輸液が必要なくらい悪くなったことが悲しいのと
針を刺さなきゃいけないことが可哀想で申し訳なくて、しばらく落ち込んでたけど
今はもう日常になってしまっている

530 猫好きな名無しさん :2018/08/25(土) 22:21:49 ID:DSeIjyiI0
補液がんばれー
うちは首にカラー巻いて洗濯ネットに入れてから針を刺してるよ、もし猫さんが暴れるようなら試してみては
うちの猫は元々の性格がどんくさい上にもう19歳で体力ないせいか、大人しくされるがままになってる

531 猫好きな名無しさん :2018/08/25(土) 22:58:12 ID:6/XcFiAI0
自宅点滴って医者から勧めて切り替えるんですか?
もう末期で手遅れだから勧めて来ないのかな
週一で通ってるけど

532 猫好きな名無しさん :2018/08/25(土) 23:48:41 ID:Grd9NYdA0
>>531
自宅輸液を許可しない病院もあるので先生に確認した方がいいですよ
猫さん食欲はありますか?
きちんと食べられているなら今の輸液ペースでも大丈夫と先生が判断されてるのかもしれないですね

533 猫好きな名無しさん :2018/08/26(日) 07:41:10 ID:h7zhiwNc0
>>531
週一なら末期ではないと思うよ
病院の方針で自宅輸液許可してないんじゃないかな?

534 猫好きな名無しさん :2018/08/26(日) 08:52:55 ID:Fv1lOAVM0
うちのニャンコは5歳半でステージ3でも数値もかなり上の方の悪いパターン
大病なければ13年ぐらいは一緒に居られると思ってたのにな
治療開始して半年だけど、ちょっと疲れてきたなあ
食欲なくなったときは、体重4.2kg→2.9kgまで10日間ぐらいで落ちてもう駄目だと思ったけど今は3.6kgまで戻った。
毎朝、食欲なくなったらどうしようって些細なことで一喜一憂の日々

535 猫好きな名無しさん :2018/08/26(日) 14:35:12 ID:KwiyWPac0
>>532
>>533
レス有難うございます
1度聞いてみます
良い病院なんで出来ると良いなあ

536 猫好きな名無しさん :2018/08/26(日) 17:05:42 ID:2XMrDqFk0
今日の検査でCRE 6、BUN 120
先週から少し上がりました。腎不全と診断されてから二ヶ月程、皮下輸液とネフガードを中心に、あと下痢の治療もしています。なかなか数値が良くならず、寧ろジワジワと悪くなっています。今日からセミントラを追加しました。少しでも良い状態になりますように。
あと、ペット保険に感謝です。入っていて良かった。

537 猫好きな名無しさん :2018/08/26(日) 22:20:15 ID:fSHYOEB.0
ごはんはたくさん食べてくれるのに水をあんまり飲んでくれない
輸液の間隔が狭くなってる
どうしたものか

538 猫好きな名無しさん :2018/08/26(日) 23:00:27 ID:JD3bz1N20
>>537
輸液で水分が足りてるから、あまり飲まないのではないですか?
ごはんたくさん食べてるならあまり心配しなくていいような気がします
お水を飲もうとするのに口をつけず躊躇してる様子があるなら、脱水してるか吐き気があるのかもしれませんが

539 猫好きな名無しさん :2018/08/26(日) 23:35:41 ID:KwiyWPac0
猫も人工透析猫用に強化して助けてくれないかなあ
辛そうで本当に可哀想た

540 猫好きな名無しさん :2018/08/27(月) 10:35:14 ID:gnSWY3xc0
ぶっつけ本番の補液は失敗に終わりました。
翼状針はさせたんだけど、刺すまでの間に補液が冷めてしまったのか
シリンジで入れ始めた瞬間に猛ダッシュで
翼状針抜けてしまって断念。
また夜に寝てる時を狙って皮膚を摘んだ瞬間に
猛ダッシュで家中逃げ回り断念。
補液、自分一人でやらなきゃいけないから
仕事帰りに洗濯ネット買って帰ります。

541 猫好きな名無しさん :2018/08/27(月) 14:19:34 ID:DONnn2KM0
お別れが近いようです、低体温
目を瞑って寝られない、少し日向に当たったら日陰に移動しました
小さいからだで長い闘病だったと思います
最後まで寄り添いたいと思います

542 猫好きな名無しさん :2018/08/27(月) 14:31:58 ID:.agA8V4Y0
>>473
アゾディル少量のご飯とあげるのは問題なさそうなので大丈夫だと思います。
続ける事に意味があるので頑張って下さい。
うちも2瓶目ですがなかなか調子は良さそうです。

543 猫好きな名無しさん :2018/08/27(月) 17:22:42 ID:9YE3FD960
>>541
涙が出そう
どうか猫さんが最期まで穏やかに過ごせますように

544 猫好きな名無しさん :2018/08/27(月) 21:20:30 ID:7dmyHhik0
>>540
洗濯ネットでうまくいかなかったら、猫用の保定袋を試してみるといいかも
うちの19歳も逃げ出して針が抜けることが多かったんだけど保定袋を使うと大人しく補液できます
楽天などで5,000円くらいだったと思います

545 猫好きな名無しさん :2018/08/28(火) 09:57:56 ID:X36xLOcE0
>>541です、先程お別れになりました昨日から徹夜で朝まで看てました
猫を飼って初めてのお別れです、苦しそうな鳴き声が長いこと続き、最後は口呼吸になり30分掛からずお別れになりました、めちゃくちゃ辛いです、でももう一匹居るししっかりしようと思います、機能不全家庭で育ち家族と別れ一人で猫と暮らし初めて猫に家族とか愛とか教えて貰いました、このスレには本当にお世話になりました、有難うございました。

546 猫好きな名無しさん :2018/08/28(火) 10:30:38 ID:6pAi1ihQ0
>>545
つらいつらいお別れとお看取り、本当にお疲れ様です
猫さんは本当にやさしくて、あたたかさをくれますよね…
大事な大事な猫さんだったこと、よくわかります

547 猫好きな名無しさん :2018/08/28(火) 12:46:51 ID:azISIr/I0
>>545
つらいですね。最期まで側に545さんがついていてあげたことで、猫ちゃんは安らぎを感じて旅立てたのではと思います。虹の橋でまた再開できる日まで545さんを天国から見守っていてくれますね。

548 猫好きな名無しさん :2018/08/28(火) 12:55:28 ID:azISIr/I0
自宅で朝晩皮下輸液注射しています。夫がネコを押さえて、私が後ろから注射、の二人掛かりでしていますが、来週夫が4日間出張で不在に。。。朝晩毎日病院に連れて行くのも難しいので、一人注射を昨日試して見ました。何とか出来ましたが、一回逃亡で針が抜けたり、注射に時間がかかったり、なかなか難しいですね(>_<)
注射係は私なので、私は泊まりの出張はすべて断っています。思うように仕事ができないのも辛いけど、それよりもネコにできるだけのことをしてあげたい。

549 猫好きな名無しさん :2018/08/28(火) 13:35:07 ID:x8N4YyzM0
1週間入院で集中治療を続けたのですがよくならない
諦めどころがわからない

550 猫好きな名無しさん :2018/08/28(火) 21:43:02 ID:uyt10P6Y0
高血圧でアムロジピンというお薬を処方された方いますか?
腎臓の治療はまだしていないんですが
今日血圧が高くこの薬を処方されて腎臓の治療(他の薬などと)飲み合わせが大丈夫なのか気になっています

551 猫好きな名無しさん :2018/08/28(火) 23:55:19 ID:jown44uo0
>>550
猫じゃなくて自分用にアムロジピン服用してる。
くも膜下出血して倒れた時に、必死になってホッペタ舐めて意識が戻ったのは、慢性腎不全になってしまったニャンコのおかげ。
このニャンコが居なかったら、あのまま真冬のフローリング床の上で低体温症で他界してたと確信してる。
命の恩人ニャンコなんでなんとか慢性腎不全乗り越えてもっと生きていて欲しい

552 猫好きな名無しさん :2018/08/29(水) 00:32:35 ID:f04ZU01E0
あと2年頑張りましょう
AIMはやく登場してほしい

553 猫好きな名無しさん :2018/08/29(水) 09:54:27 ID:.E8vd9pA0
AIMて2年後には実用化見込みってこと?
ああ、そうであってほしい!

554 猫好きな名無しさん :2018/08/29(水) 12:16:06 ID:YJEp5lbg0
先週金曜日、愛猫(19歳と1カ月)とお別れした。
初めて飼った猫だった。
2010年に多飲多尿で病院行って、血液検査は正常だったけど尿に顆粒円柱が出て療法食にしました。
2015年から血液検査にも症状にも現れるようになって自宅輸液を開始
今年4月に血栓症になって心臓の薬を始めたらbun164 cre9超えでヤバくなって輸液量180ccに増
一時下がったけど、先週日曜日にオシッコ出なくなって後は看取るしかないって言われて、ただ見守りました。
亡くなる前日自分で風呂場に行き、腹ばいのまま床の水を飲んでたので、まだ生きる意志があるんだと思って
輸液を少量した。
お皿の水も飲んでくれたのでキドナを少しだけ混ぜた。
翌朝、呻き声をあげ仰け反り、10回ほど口呼吸して瞳孔全開で果てたよ。
その後猫いっぱい看取った人に聞いたら、色々治療したり栄養つけたりすると体力あるから最期が辛いのだと言われた。
食が細くなってちょっとでもカロリー高いもの上げてた。
野生なら目の前に水がなければ飲みたくても飲めなくて、脱水する。
無尿期に輸液を3回したのだけど、 何もせず脱水させてあげた方が楽だったのだろうか
キドナなんかあげるんじゃなかったのかもと、今更後悔している。

荼毘に付した後の猫は尻尾の先まで骨が全部残ってるほど立派な骨で、骨まで可愛かった。
自宅で仕事する自分と誰よりも長く一緒に居た存在だった
本当に感謝しかないし、よく頑張ってくれた。でも寂しい
こちらでは輸液始めた頃にとてもお世話になりました。たくさん勉強させてもらったし心強かったです。
ありがとうございました(長文失礼しました)

555 猫好きな名無しさん :2018/08/29(水) 13:07:08 ID:.luvoD8I0
>>554
お疲れ様でした、長生きな猫ちゃんでしたね
亡くなる前の衰弱した体は温めてはいけないそうですね、うちも涼しい所を徘徊してたんで体をクールタオルケットで包んで体に氷を当てました
輸液もいつまですればよいか難しいところですよね
猫ちゃんも苦しみから解放されて、天国で幸せに暮らしてると思いますよ。

556 猫好きな名無しさん :2018/08/29(水) 13:54:27 ID:f04ZU01E0
看取りの医療って人間だと少しは配慮するようになってきたけど
動物だとまだまだだよね

557 猫好きな名無しさん :2018/08/29(水) 16:41:40 ID:Heyz.VsU0
>>550
高血圧でアムロジピン飲んでた爺にゃんがうちにいましたよ
最初に処方されたアムロジピン1/4錠では血圧が下がりきらなかったので
さらにアムロジピン1/4錠とACE阻害剤1/4錠追加してやっと正常な血圧まで下がりました
ACE阻害剤やセミントラは血圧を下げる効果もあるのでアムロジピンと組み合わせて使う先生もいると思います
ラプロスは使ったことがないのでわかりません
うちは年齢のせいもあるのか脱水しやすかったので輸液もしてました

色んな考えの先生がいらっしゃるので、薬の飲み合わせに不安があれば先生に相談するといいですよ

558 猫好きな名無しさん :2018/08/29(水) 20:27:28 ID:Ibe2lsDE0
>>551
さすがニャンコ
大好きな人が倒れたので一生懸命寄り添ってくれたんでしょうね

>>557
ありがとうございます
近所のかかりつけの先生が、腎不全以外の体調不良にあきらめモードだったことと
その先生自身にちょっと老いてきた傾向が見られたので
現在遠方の病院に通っています
高血圧はそこで発見されました
腎不全と急変に関しては近所のかかりつけ医に行くしかないかなと思っていたので
病院を使い分ける形になるかもしれません
近所の先生にアムロジピンを処方されたことを話してみます

559 猫好きな名無しさん :2018/08/29(水) 21:52:17 ID:Heyz.VsU0
>>558
そうですね、かかりつけの先生には話した方がいいと思います
でも血圧を測らない先生もいるんですよね
腎臓を優先して降圧剤を出さない先生もいるみたいです

うちは泣き叫ぶ、ふらつき、眼底出血の症状が出たので高血圧がわかったんですが
投薬を始めてからは辛そうな症状も落ち着いたので高血圧の治療してよかったなと思っています
ただ投薬でコントロールできている間は元気に過ごしてくれていたんですが
亡くなる数週間前からは降圧剤を飲むと、低血圧のような症状が出て具合が悪くなるようなので投薬は中止しました
家で血圧を測れたらもっと適切にケアしてあげられたんじゃないかと、それが心残りです

560 猫好きな名無しさん :2018/08/30(木) 00:16:44 ID:TyAzrAmY0
>>555
ありがとうございます
水浸しのお風呂の床に腹這いになって身体か冷えるなぁと思ってたんですけど
意図的だったんでしょうかね
無尿になってからも2日に一回くらいは排尿してたので
医者が輸液しなさいって言ったんです
何が正しいのかってわかりませんね

561 猫好きな名無しさん :2018/08/30(木) 04:09:25 ID:v/6wZUrs0
>>560
うちも同じような感じで医師にも排尿してるようなら様子見て輸液するように言われました。
火曜に旅立ったんですが、まだ大丈夫だろうと輸液や薬を貰いに病院に行って食べそうなフード探して帰ったら洗濯カゴの中で…
2年以上看てきて最後の最期に側にいてやらなかったのが悔やまれて…

うちのもお風呂場にもいたがって、飲み水を入れた洗面器に顎を乗せて(飲みたそうにするのに水は飲まない)ずっと寝てたりしてました。

もう1匹の腎不全猫を診てもらってる別の病院の医師に亡くなった経緯を話したら
尿が出なくなってるのに輸液をしてもかえって負担になるだけとのことで、医者によっても色々意見が違うのが判断迷うところですね…
実際2ヶ月前に尿が出にくくなり数値がガンと上がった時は点滴の量と回数を増やす事で一旦は回復してたし。

562 猫好きな名無しさん :2018/08/30(木) 08:17:03 ID:eA1SUV4A0
家の子もここ数日お風呂場に入り浸ってる
やばいのかな…
どうしよう

563 猫好きな名無しさん :2018/08/30(木) 09:00:51 ID:TyAzrAmY0
>>561
お気持ちお察しします。最後の一瞬まで見守りたかったですよね
私は本当に目の前で目撃していたのですが映像が今も何度もリフレインします
あなたの猫さんはあなたをそんな風にしたくなかったのかもしれません
見ても見なくても辛いです

輸液は、2日で1回分しか作れない腎臓に必要なかったと今は思ってます
歩けるうちは水も飲んでたのでその時は医師の判断に従ってしまいましたが
お腹や胸に水が溜まっていたし、痙攣もそれほどなくギリギリまで意識はあったので
苦しかったと思います
しなければ苦しい時間が短くなったのかと考えたりはします
もう一人おられるということで、今度は前のようにならないようにとお考えでしょうが
でも結局何が正解か判らないままです

うちも何度か尿が出にくくなってその時は利尿剤でよくなって元気になって…を繰り返しました

毎度長文になって申し訳ないですが、何かが誰かのお役に立つかもしれないので色々書かせて頂きました

564 猫好きな名無しさん :2018/08/30(木) 09:07:40 ID:1gea4zME0
可哀想な言い方だけど腎不全じゃなくても猫は先に旅立ってしまうから
哀しいけど最期まで見届けることが下僕の使命よね
もし逆だったら虹の橋で会えないし
一番の後悔は動画を撮るのが少なすぎたことだわ
腎不全発覚してからももっと動画を撮れば良かった

565 猫好きな名無しさん :2018/08/30(木) 09:40:36 ID:v/6wZUrs0
>>563
実は3ヶ月前に同じく腎不全で火曜に旅立った子の母猫を亡くしてまして、そちらの最期は痙攣を続けてかなり苦しんでたので、お気持ち凄くわかります。
だからその母猫を亡くした後ショックを受けたせいか状態が悪化した時、痙攣どめの座薬を先に貰ったりもしてたんですが…

洗濯かごの中で目を半ばつぶって眠ってるような様子だったし、心臓も悪くなってる、と言われてたので、苦しまなかった可能性にすがってるんですが、それならそれで側にいて見守りたかったなと、、

因みにもう一人の医師は点滴をやめてキドナなどで水分補給を続けていく形の方がよかったんじゃないかとの話でした。
利尿剤は腎臓がより悪化する可能性が高いから使いたくない、担当医は入院してなら使う、とのことでした。
もう一匹は昨日検査して数値は安定してるのがわかったんですが、ホント悪化した時どうしたらよいものか。

566 猫好きな名無しさん :2018/08/31(金) 09:32:32 ID:RiJMgFS20
>>565
洗濯カゴの中に自分で入ったんですか?すごい!
うちの子は最後脚が踏ん張れなくてお座りしても前脚が左右に広がってしまうくらいでした

あまり苦しまなかったようですので立ち会えなかったことが悔やまれるお気持ちは分かります
うちも夫が暫く席を外してる時で、私は目撃しても俄かに信じられず夫を呼びに行きました
予想より早くあ?え?って感じでした

脱水や飢餓になるとエンドルフィンが出て安らかに逝けると聞いたことがあります
判断は悩む所ですよね

利尿剤、腎臓に悪いそうですね
心臓の為には水分出した方が良くて腎臓と治療が逆だそうで
血栓症のあと心臓の薬を沢山入れたら一気にステージ4に駆け上がりました
かねがねあまり有能な医者ではないと思ってましたが、有能な医師ならあと数ヶ月
永らえたのかもしれません
ただその時間の長い短いを猫が望むのかと思うと、また…

567 猫好きな名無しさん :2018/08/31(金) 22:32:08 ID:IWDgPSkg0
>>540
猫に猛ダッシュされないように病院行く時の
バスケットに入れて補液している人もいるよ。
何か小さな入れ物に入ってもらって洗濯ネット顔に被せて
何とかなるといいけど。
1人で輸液、大変そうだけど頑張って。

568 猫好きな名無しさん :2018/09/01(土) 09:11:19 ID:4aUWlY6Q0
>>567
ありがとうございます。キャリーが上からパカっと開けるタイプなので、これに入れてやってみます。
昨日の夕方まで元気だったのですが、昨日初めて痙攣しました。。。病院に連れて行って抗けいれん剤を処方してもらい今は落ち着いています。もしかするともうあまり長くはないのかもしれないけど、まだ諦められません。ご飯も食べているし復活を信じたい。

569 猫好きな名無しさん :2018/09/01(土) 14:31:20 ID:okJhMOyA0
糖尿病持ちなんですが、昨夜低血糖起こしてしまって焦ってガムシロ舐めさせて即動物病院へ。
ブドウ糖、点滴してもらって何事もなかったように元に戻りましたが、焦りました、危うく殺してしまうところでした。10年以上もインスリン注射してるのに…

腎不全になって吐くし、ご飯食べて吐き気止めとラプロス飲ませて、いつも通り注射、その後全部吐いてしまって。
食欲はある子なのでその後ご飯をあげるとすぐ食べてくれるのですが、昨夜は食べず…ガムシロ強制的に舐めさせてちゅーるとかあげてとにかく血糖値上げまくりましたが間に合わず低血糖に。

それでついでに腎臓の数値も検査してもらったらじわじわ上がっててcre2.2、Bun37.8になっていました。
肝臓の数値が上がっていてラプロスを一日一回にしたのが原因なのか、暫く低く保てていたのにショックでした。
吐き気はとりあえず諦めて低血糖には気を付け(常に吐き気があるようで、吐き気止めを飲まないと毎回吐いてしまうので吐き気止めは毎日飲ませています)ラプロスをやはり前のように一日二回にした方がいいのでしょうか?
肝臓の数値の様子を見つつ、ですが。

570 猫好きな名無しさん :2018/09/01(土) 20:29:22 ID:.DA8FEWg0
>>540だけど、>>567さんも情報ありがとう。

仕事帰りに買った洗濯ネットは、入れようとして大暴れ。
エリザベスカラーしてから顔に掛けても大暴れ。
キャリーケースもダン箱に入れようとしても
両手両足を力の限り突っ張って入るの拒否。
仕方ないので、動物病院で補液してきました。

猫の為に補液をしようと頑張れば頑張るほど
猫と距離が出来てきてる気がする。
自分がちょっと動くだけで、ビクってしてこっちの様子を伺ってる感じ。

571 猫好きな名無しさん :2018/09/02(日) 00:07:43 ID:6yykWAgo0
>>548
1人輸液出来てますか?
うちも朝晩2回輸液してました
うちは私が保定して夫が刺してシリンジ押してたんですが、夫が海外出張行くことが決まってから
私が刺す練習始めました
最初は抵抗され夫には「下手やなぁ」と言われつつも
夫が出張する頃にはなんとか出来る様になりました
猫も逃げずに私の輸液を受けてくれて協力的だったので猫を信じて続けました
飼い主のことよく分かってくれてるんだなってあの時改めて分かりました
いっぱい話しかけながら輸液されてみてはどうでしょう?

572 猫好きな名無しさん :2018/09/02(日) 13:13:11 ID:KJZnVv3c0
>>571
ありがとうございます。一度やってみたら時間はかかりましたが何とかできそうです。輸液を温めたら、ビクッとなるのが無くなったような気がします。夫と二人がかりでやる時は夫が話しかけながらやっているので、一人でやる時も沢山話しかけてみます。

573 猫好きな名無しさん :2018/09/02(日) 14:47:37 ID:vmWzQ/oI0
>>569
まずはなにが原因で吐いてしまうのかを探さないとではないでしょうか?
個体差あるとは思うんですけど、CRE2.2で毎回吐くと言うのは腎臓由来の嘔吐の可能性としては低いような気がします
食事毎に吐いてしまうなら、食物アレルギーなどの可能性も疑ってみてもいいのではないでしょうか?

>>570
私が自宅輸液始めた頃と同じすぎて、特に最後三行の状況わかりすぎます
こちらが緊張や恐怖を感じていると猫さんに伝わってしまうんですよね
必死になればなるほどうまくいかなくなる
自宅輸液はメリットがいっぱいあるんですけど、猫さんとの関係が悪くなってしまうなら
しばらくの間は病院で輸液してもらうのもひとつの手ですよ
その時に練習させてもらって飼い主さん自身が慣れてリラックスできるようになれば自宅でもできるようになるかもです
猫さんも輸液によって体が楽になるのを理解すると協力的になってくれたりもしますし
それか地域によっては往診してくれる病院もあるそうなので、もし近くにあればそういう病院を頼ってみるのはどうでしょうか?

574 猫好きな名無しさん :2018/09/02(日) 20:33:03 ID:g4.OxTEA0
2chの犬猫板が荒らされているためこちらで質問させてください

スーパーで生イワシが安売りしているのですが
カツオマグロの缶詰のほうがよいのでしょうか

外猫10匹に週1度ウェットやっているのですが、1回で100円の缶詰3個使います
生イワシは10匹100円で、生のほうが安いです

イワシは青魚ですが鰹鮪も青魚なので、大差ないと思います
10cmぐらいの小イワシなので、骨も柔らかく、外猫はバリバリ食べていて
猫缶よりイワシのほうが猫に喜ばれます

でも猫缶のほうがよいのでしょうか

575 猫好きな名無しさん :2018/09/03(月) 15:51:56 ID:uO4b3RVw0
>>573
すみません、慌ててしまっていて…
吐く原因としては以前色々調べてもらったところ、エコーで胆石が見付かったのと、血液検査で肝臓の数値がかなり上がっていたんです。
実は生まれつき心雑音があるのですが、心電図などでは大きく問題がありませんでした。
なので肝臓の数値が問題かもしれないという事になり、吐き気は胆石からの物なのか、その他のせいなのかは色々様子を見て…という事で、まずラプロス自体が吐き気を誘発しやすい事、肝臓を弱らせる可能性がある事等を考えてラプロスを一日一回にしましょうという事になったのです。

結果、吐いてしまうと低血糖が怖いので吐き気止めは飲ませていますが、胆石はそのままでもラプロスを一日一回にしたら肝臓の数値は標準値になりました。
なのでやはりラプロスなのかな…という結論です。
でもこの間の様に、吐き気止めを飲ませていてもラプロス一日一回でも、肝臓の数値が標準値でも吐いてしまう時があるのです。
腎臓の数値も上で書いたくらいなので一体何が直接的なのか、分からない状態です。

食事のアレルギーですか!
カリカリは特に変えていないのですが、食が元々細いため低血糖が怖いのでローテーションで好きな市販のパウチのウェットを与えています、それが原因かもしれません…
吐きが出たらそのパウチはやめてみます、それで落ち着くようならラプロスをまた一日二回にしてもらえるように相談してみます。
でも肝臓の数値が上がるのはラプロスのせいのような気もするし…悩んでいます。
すみません、まとまりのないご相談で…。

576 猫好きな名無しさん :2018/09/03(月) 15:59:19 ID:uO4b3RVw0
連投すみません、吐き気止めを飲ませているので毎回食事毎に吐くという事はありません。
でも元々、好きなウェットはあり得ないほど良く食べるのにカリカリに関してはとてもとても食が細く、カリカリだけだといざ低血糖になったら…と怖いのとカリカリだけにすると体重もぐんぐん減ってしまい、インスリン量で影響が出るのでキープするためにも与えています。
少しの間、ラプロス一日一回はそのままで、パウチウェットで怪しい物は弾いて様子を見てみます!
もしも落ち着くようであれば肝臓の数値を見つつ、ラプロス一日二回に戻せないか相談してみます。
ありがとうございます!

577 猫好きな名無しさん :2018/09/03(月) 17:19:38 ID:58ubaRk20
レンジで輸液を温める場合ラインは付けたままでやってますか?
抜いた方が良いんでしょうか?

578 猫好きな名無しさん :2018/09/03(月) 17:32:19 ID:58ubaRk20
>>576さん
うちの猫も食事を吐いて初めて低血糖の症状が出た時は
576さんと同じようなbunとcreの数値でした
糖尿病だと免疫力が弱いので腎不全だけを患っている猫さんより
影響を受けやすいのかもと思いました。

579 猫好きな名無しさん :2018/09/03(月) 18:21:53 ID:I6tepd7o0
>>577
ラインの先に針が付いてるから付けたままだと発火の危険があるんじゃ

580 猫好きな名無しさん :2018/09/03(月) 18:42:41 ID:hqEbwSmg0
>>570だけど、>>573さんもありがとう。

今日も補液と血液検査で動物病院に行ってきた。
その時に一人で補液する時のコツや
やり方を教えてもらったり再確認してきました。
獣医師も、猫との間に溝が出来るくらいなら
連れて来て下さいと言ってくれた。

猫も補液後は調子が良いみたいで、落ちてた食欲も戻ったし
調子も良さそうに過ごしてるから
動物病院での補液メインにして
家での補液を猫の為にも挫けずに、やってみます。

581 猫好きな名無しさん :2018/09/03(月) 20:15:36 ID:5V9jQc/g0
腎不全になって食の好みが変わって全く食べなくなった子猫の時に大好きだった缶詰
先程、開けて駄目なら処分だなあって思って開けてみたらバクバク食べてなんか感動した。
涼しくなってちょっとだけ調子よくなったのかなあ。
このまま元通りになってくれたらいいのに

582 猫好きな名無しさん :2018/09/03(月) 21:07:19 ID:m4YN09hA0
>>577
我が家はレンチンでは無く、レンチンする湯たんぽで輸液を温めています。レンチンより時間は掛かりますが、針やシリンジごと温められるので、針を刺した時のビクッが無くなったような気がします。

583 猫好きな名無しさん :2018/09/04(火) 00:13:17 ID:esgZsdlw0
>>579
>>582
わかりました。
ありがとうございます。
北国はもうすぐ朝晩寒くなりそうなのでやってみます。

584 猫好きな名無しさん :2018/09/04(火) 01:40:04 ID:1LSbPnWQ0
>>583
湯煎ではだめなんです?
レンジでやる時はラインは抜かなければいけないけど
うちの先生は一度入れたラインはできれば抜かないようにって言ってました

585 猫好きな名無しさん :2018/09/04(火) 07:09:57 ID:xherwTY20
>>578
そうなのですね、ありがとうございます!
同じ糖尿病持ちの猫さんなのでしょうか、とても勇気が沸きました!
今年で19才で腎不全歴も長いのですが、時には低い数値を保っていて平均値が続いている時期もありcre1.6~1.8で、bunも基準値だったりしたのでcre2.2で高齢なのもありやはりラプロス減らしたのでじわじわ上がってきたのかなと驚いてしまって…
糖尿病で抵抗力が下がっているところに胆石、そして低血糖でたまたまそうなったのかもしれないって事ですね、暫く様子を見てcreやbunの数値も見てラプロスの事も考えてみます、ありがとうございます。
抵抗力のお話もとてもためになりました、食事の衛生管理などもしっかりしていきたいと思います。

586 猫好きな名無しさん :2018/09/04(火) 09:26:45 ID:KlIGSn/s0
強制給餌されている方いらっしゃいますか?
ロイヤルカナンとヒルズの腎不全用カリカリが割と食いつきが良かったのですが、ここ数日であまり食べなくなってしまいました。
強制給餌というと、シリンジであげるようなイメージですが、カリカリをそのままお口に入れてあげるやり方でやっている方はいらっしゃいますでしょうか。
そのままのやり方で試しに1粒お口に入れてあげたら、美味しそうに食べて飲み込んだので、できるだけ普段のご飯の食べ方に近いやり方でできるならそうしたいのですが、、、
でも消化に悪いような気もしています。明後日獣医さんにも相談してみようと思いますが、皆さんの体験談などありましたらお聞かせください。

587 猫好きな名無しさん :2018/09/04(火) 11:58:23 ID:3T2ycy0s0
療法食のドライフードをいつでもお腹空いた時に食べられるように置きっぱなしにしているのですが
吸着剤は1日2回ヒルズkdの缶詰やスペシフィックといったウェットフードを与える際に直接飲ませています。
吸着剤って体内に入ったら、どれぐらい効果あるんでしょうか?。
療法食のドライフードには吸着剤入れてないので、療法食のドライフードとウェットフード全てに1日分の吸着剤振り分けたら1回分が少量になるので、それでは数値が上がりそうで不安なのですが、うちの猫は1度にガツガツ食べない子で、しばらく経ったらドライフードを少量食べたり、ウェットフードも同じなので、吸着剤がどれぐらいの時間効いていてくれるのか心配です。
食事を置きっぱなしにしている皆さんは、1日何回に吸着剤分けてどのように与えているのかを教えていただきたいです。
食事に混ぜて置くにしても、他に1匹猫がいて腎不全の子だけが吸着剤入りの食事を1匹で食べるわけでもないので、そのへんも同じような環境の方がいたら、参考に教えていただきたいです。

588 猫好きな名無しさん :2018/09/04(火) 13:54:53 ID:esgZsdlw0
>>585
ちょっと思い出したんですけど、吐く原因ですが
慢性膵炎の検査はしてみましたか?
糖尿病のニャンコにはありえる病気です
急性より症状は穏やかですので気付き難いかと

うちニャンは585さんの猫さんより糖尿歴も短いですし
既にいろいろ末期的になってますから
参考にはならないかも知れないですが
食べてから吐くまでの時間帯が同じようなら
時間をおいて吐かないのを確認してからインスリン打つ
又は吐く事を前提に考えインスリン量を減らす
高血糖も心配ですが尿検査スティックでケトンと尿糖だけを測れる
ものがあるのでケトンが出たらすぐ病院へ行けば低血糖より
対処しやすいと思います

589 猫好きな名無しさん :2018/09/04(火) 14:06:50 ID:U0989SEQ0
>>587
うちは、ですが…。
吸着剤はクレメジンカプセル一日二回です。
朝の食事時、夜の食事時に与えています。
同じくカリカリは常に出していて、好きな時に食べられるようにしています。

ウェットに直接振りかけるのはあまり良くないってどこかで見た事がありますが。
どのくらいの時間効いているか、ですがクレメジンの場合、人間では一日三回朝昼晩と食事の時に飲むそうで、それを考えると6時間程なのではないでしょうか?
うちはカリカリにはカプセルから出して振りかけてありますが、取り替える時にこぼれて下にたまっているのであまり意味がなさそうです。
カプセルでしっかり飲ませるのはウェットをあげる朝と晩です。
上でも書きましたがうちは糖尿病も持っているので、朝晩は低血糖を避けるためにウェットをあげていて、それが療法食ウェットだと食べないので市販されている高齢猫用なのでそのためにです。

吸着剤は何を使っていますか?
うちは今は色々悩んでクレメジンですが、以前はネフガードでした。
ネフガードの時はちょこちょこ分けて飲ませた方がいいという事で、クレメジンやコバルジンよりも効果時間が短いのかななんて思っています。
なのでカリカリでも何かしら食べたなと思ったらあげて…というあげ方をしていました。

590 猫好きな名無しさん :2018/09/04(火) 14:19:38 ID:U0989SEQ0
>>588
ありがとうございます!!
慢性膵炎ですか…全く頭にありませんでした!!
検査も恐らくしていません。
先生も、腎臓肝臓ばっかりで膵炎のお話しはされた事がありませんので…。
今さっき>>588さんからいただいたレスを参考に軽く膵炎の症状を見てみたのですが、嘔吐、下痢、腹痛(痛みを感じているかは分かりませんがお腹がごろごろいいます)まさに!という感じでした…。
直接的な治療法はないとの事ですが、先生に次回相談をしてみます!
今さっきも吐き気止めは飲ませていますがやはり吐いてしまって…。
なんだか原因が少し突き止められそうな気がして希望が出てきました、>>588さん、本当にありがとうございます。

吐くのは本当、まちまちで…。
なかなか食べたな、吐かないなと思って注射しても数時間後インスリンがピークに効き出す辺りで吐く事もあり、ガムシロが切らせません。
やはり対処としては>>588さんのくださったアドバイスですよね、親身になってくださって本当にありがとうございます、膵炎に関しては本当に目から鱗でした。

591 猫好きな名無しさん :2018/09/05(水) 00:08:41 ID:dT2keJcc0
3ヶ月経ったから血液検査行くかな
検査結果聞く時が一番怖い

592 猫好きな名無しさん :2018/09/05(水) 06:03:30 ID:iF37Rkdw0
>>587ですが、>>589さん
ありがとうございました
吸着剤は、うちはカリナールコンボを使っています

593 猫好きな名無しさん :2018/09/05(水) 16:44:18 ID:PeQCD6d20
久しぶりに書きます。
アゾディルをあげはじめて2瓶目、自宅点滴もしてますがBUN100オーバーだったのがこの間36になってました。CREも最初3.6とかあったのですが今1.4になっててびっくり。
点滴は100ミリくらいを2~3日に1回。
ソルラクトが1つ終わると一旦様子見で一週間くらい点滴はお休みしてそれからまた2~3日に1回のペースでやっています。

点滴も段々と慣れてきて最初は何度も逃げて抜けたりしましたが、針の大きさを18から21Gに変えてもらった事と、刺す前は刺す場所を掴んでゴリゴリ皮を揉みほぐし、その間にブスっと刺すと刺したのも分からない程じっとしてます。輸液入れる時だけ背中がピクピク動くので最初は少しずつ垂らしながら入れて、慣れてきたら全開にしてます。
針も全部奥までいれると筋肉に突き刺しそうで怖いので中間より下くらいで止めて一旦輸液を注入させて少し膨らんでから奥まで刺すと良かったです。
びびりすぎてあまり刺さな過ぎると皮と皮の間?に入ってるのか硬いシコリができるので、針の中間より下くらいは刺した方がいいです。
加圧バッグあるので一人でもできるようになりました。
皮を突き破ったりはまだ一度もないのですが、よくあるみたいですね。
私は最初刺す辺りの毛を刈ってもらったので皮膚がよく見えてやりやすかったですよ。
刺した傷跡もよく見えるので次回刺す時避けられるし、慣れてない方は毛を刈ってやるので一番いいかもしれないです。

594 猫好きな名無しさん :2018/09/05(水) 18:18:50 ID:65wzzMbc0
>>593
すごい効果やね

BUN120オーバーでも普通にしてる猫も居れば、40ぐらいでゲーゲー吐く猫も居るし
本当にこの数値だけはよくわからん

595 猫好きな名無しさん :2018/09/05(水) 21:44:23 ID:Qgjyp3Nc0
輸液皮下注射とネフガードを中心にあげています。
元々お腹が弱く下痢をしたり治ったりを繰り返しているので、下痢対策のお薬もあげています。
BUNもCreも全く下がる気配が無く、ネットで見たJINやカリナールコンボやアゾディルは使えないか相談したところ、腸内環境に働きかけるサプリは下痢になる可能性があるので敢えて今あげていない、とのことです。。。
最近お腹の調子は良いので、少しでもよくなる可能性があるなら、少量から試してみたい。。。でも下痢がすごく怖いので迷うところです。
かかりつけのところではカリナールコンボを取り扱っているので、明日相談してみます。

596 猫好きな名無しさん :2018/09/06(木) 00:17:54 ID:wFj1MrSs0
膀胱炎っぽい…
明日休みでよかった
ついでに血液検査もしてもらおう

597 猫好きな名無しさん :2018/09/06(木) 19:14:21 ID:rAOLrf3s0
アゾディルで腎機能が悪化することってありますか?
7月CRE4.4(セミントラ、レンジアレンジ)
8月CRE4.5(セミントラ、レンジアレンジ、アゾディル)
9月CRE5.0

8月~9月の1ヶ月で急に悪化しました
8月からアゾディルを使い始めました
家の工事を2週間していたのでそのストレスが原因でしょうか?

598 猫好きな名無しさん :2018/09/07(金) 08:07:57 ID:pNgrndW.0
>>597
アゾディルが負担になる事はあまりないと思います。
吸着剤とあげているようですが、吸着されてしまう可能性があるかもしれないのであげるなら時間を離してあげるのがいいと思います。
猫はストレスで悪化するので、それもあると思いますよ。
点滴はしていますか?

599 猫好きな名無しさん :2018/09/07(金) 11:28:13 ID:h1z8hM4g0
>>598
はい、点滴は週3回月、水、金で通院してやっています
3年前に腎不全を発症して
3年前CRE2.0
1年前CRE3.2
今年の7月CRE4.4
8月4.5
9月5.0
です

14歳のオス猫です
薬はなるべく時間を空けてやっています

600 猫好きな名無しさん :2018/09/07(金) 11:47:03 ID:74yTOfPs0
お薦めの加圧バックはありますか?
アマゾン見たらけっこう種類があって迷います

それとH4Oというお水ってどうなんでしょうか

601 猫好きな名無しさん :2018/09/07(金) 20:16:10 ID:pNgrndW.0
>>599
そんなに悪化してるんじゃきっと点滴も毎日の方がいいのかもしれないですね。水分をなるべくあげたほうがいいのであまり飲まないなら点滴は毎日した方が楽になると思いますよ。

602 猫好きな名無しさん :2018/09/07(金) 20:21:26 ID:pNgrndW.0
>>600
加圧バッグは病院で購入しました。6000円くらいだったかな?
でも見たら普通に楽天とかで売ってる安い物(3000円くらいのやつ)で全然大丈夫だと思います。拝見したらほぼ同じでした。

603 猫好きな名無しさん :2018/09/08(土) 01:13:50 ID:3y9I76Rs0
>>586
猫さんおいしそうに食べてくれるならどんどんその方法で上げた方がいいと思うけど。
うちのは腎臓病になる前のかなり若い頃から歯肉炎が本当にひどくて全身麻酔をして2回に分けて
ほとんどの歯を抜いてしまい前歯のげっ歯と牙2本しかない。奥歯は全て歯茎なのでドライは全て
飲み込んでるよ。手術の時歯がなくても大丈夫か、消化に悪くないか悩んで先生に相談したけど
猫はドライは噛まずに飲み込んでいるから平気!と言われた。

確かに歯がなくても普通にドライ食べてるから痛みも取れて
歯を抜いてあげてよかったのかなと思ったよ。
今はその子も16歳児。お互い頑張ろう。食べてもらうのは我々の仕事。
(あとひたすらお皿洗うのとか。)

604 猫好きな名無しさん :2018/09/08(土) 12:59:44 ID:aRm/iqLw0
>>603
ドライフードでも飲み込んでいるんですね。ありがとうございます(^^)安心しました。我が家の猫ちゃんもまだ7歳なのに歯肉炎でかなり歯が無くなってしまったのですが、飲み込んでいるなら大丈夫ですね。先生からもとにかく食べさせて!と言われたので、今週は毎日、1日に必要なカロリー数の2/3位を、ちょっとづつお口に放り込むやり方で食べさせていたところ、ちょっとづつですが体重も増えて活発になってきました。、、、が、今朝水様便が出てしまい、、、(T ^ T) 未消化のフードのような点々が便に入っていたので食べすぎで下痢してしまったのかもしれません。なかなか難しいですが、猫ちゃんとのスキンシップも兼ねているとおもって頑張ります。
お互い頑張りましょう!

605 猫好きな名無しさん :2018/09/08(土) 15:59:09 ID:snK4ZIkk0
>>604
食べさせてるのは腎臓病用のカリカリですか?
腎臓病用フードは脂肪分が多いので、それで下痢しちゃう可能性もあるんじゃないですかね
自発的に食べないのは歯肉炎のせいですか?それとも腎臓の数値が高いからですか?

606 猫好きな名無しさん :2018/09/08(土) 16:49:49 ID:3y9I76Rs0
>>604
うちのもドライはお皿おいておくと食べないけど口元まで持っていって
たくさん話しかけながら食べさせると結構な量食べてくれることがある。
甘えてるのかなーと思うけど少しでも食べさせたいのでそうしてる。
なので食事は共同作業。

下痢は心配ですね。ドライの小さめの粒のものの方が安心なのかな。
うちのは歯がなくても腎サポスペシャル(三角で大き目)も普通に食べるけど。

607 猫好きな名無しさん :2018/09/08(土) 22:15:00 ID:aRm/iqLw0
>>605
脂肪分が多いんですね。確かに、沢山食べるとお腹を下しそうですね。退院サポートなどの高栄養フードを食べてもお腹を壊してしまいます。
この子はもともと食が細くて、あまり食べないんです。たまに食いつきがよいフードがあっても、すぐに飽きたりします(T ^ T)

608 猫好きな名無しさん :2018/09/08(土) 22:17:43 ID:aRm/iqLw0
>>606
食事は共同作業、確かにそうですね!私も猫ちゃんに話しかけながら食べさせています。時間はかかりますが、家族のコミュニケーションの時間と思って頑張ります。

609 猫好きな名無しさん :2018/09/10(月) 00:49:46 ID:KWOlvR9E0
腎臓の数値はそんなに悪くないのに貧血
末期でも貧血じゃない子もいるみたいなのに
個体差があるのかな
いつか増血剤が効かなくなるんじゃないかって怖くてたまらない

610 猫好きな名無しさん :2018/09/11(火) 20:58:21 ID:vtaKSCRQ0
>>609
心配ですね。我が家の猫ちゃんも、増血剤とペットチニックをあげていますが、なかなか貧血の値が正常値になりません。
それでも、ほんの少しづつ良くなっているので、諦めずに根気よく治療しようと思います。増血剤は他の薬剤と比べるとお高いので、早く正常値になって欲しいですが(^◇^;)

611 猫好きな名無しさん :2018/09/12(水) 22:09:49 ID:viWt0kYo0
BUNの数値は正常値内になったけど
CREは下がらない。
どうしたら下がるのか…

612 猫好きな名無しさん :2018/09/13(木) 23:17:14 ID:Im/BnPcw0
可能なら輸液増やすとか
吸着剤増やすとかしか思い浮かばない

613 猫好きな名無しさん :2018/09/14(金) 05:05:29 ID:bLBeF6N20
>>599
自宅輸液で毎日してやりたい数値

614 猫好きな名無しさん :2018/09/14(金) 14:38:33 ID:8QW895J20
食欲落ちてなんかおかしいなと思って検査したら数値が爆上がりしてた…
BUN120、CRE10、その2日前まで普通に食べてたし元気もあったからこんなに悪くなってるとは思わなかった

その日から朝晩1日2回の皮下輸液を開始して、強制給餌もしつつ手を替え品を替えごはんを出し続けて11日目の今日
食欲戻ってきたー!!
ウェットもムッチャムッチャ言いながら食べて、ドライもカリッカリッ言わせながら食べてる
猫がご飯を食べる音をってなんて幸せな音なんだろう(嬉し泣
でも油断しないように引き続き頑張る!猫も十分すぎるほど頑張ってくれてるけどもう少しの間頑張ってもらう!
どうか数値下がってくれますように

615 猫好きな名無しさん :2018/09/15(土) 12:02:13 ID:.kyMGaRM0
すこしでも参考になれば。
腎臓病で数値はめちゃくちゃで、いつなにがあってもおかしくないと言われたが、それから九ヶ月生きてくれてる。
ある日、ねこの首がいつもよりあがらなくなった。動きがだんだんゆっくりになった。
ネットで調べカリウム不足と予想し、病院へ行き血液検査したら案の定カリウム不足になっていた。
ここまでくると治療しない人も多く、治るかわからないと言われたが、カリウムの薬をもらうことにした。
薬の在庫がないので翌日届けてもらうことになった。
次の日、歩行が難しくなり、うずくまる。首をかしげたようにうつ伏せになる。水が飲めない。ご飯は食べられない。
病院でカリウムの薬をくだいて水に溶かしたものを処方してくれた。
経口投与して12時間後くらいに、ピンピン元気になった。
それからはカリウムのサプリをネットで買って与えている。ほんとは毎日あげるらしいけど嫌がってあげない日やサボる日もあるから2日に一回くらい。
でもあれからカリウム不足の症状出ていないよ。

616 猫好きな名無しさん :2018/09/17(月) 12:12:54 ID:c1ves7Lc0
うちの19歳、かかりつけの病院でついに最高齢になってしまったそうな
4月くらいに体調崩して死にかけたけど、ゆっくりゆっくり回復して、今はヨボヨボながらのんびり暮らしてる
19歳といわず、もっともっと長生きして欲しいな

617 猫好きな名無しさん :2018/09/17(月) 15:13:38 ID:VWCbCBhIO
うちは21歳と5ヶ月のばぁちゃん。
加齢と腎不全で筋肉も落ちてもうガリガリ。
でもまだそれなりに食べてくれる。
療養食は食べてくれない。食べてくれるだけでいいから好きなものだけあげてる。
他の腎不全で亡くなった仔たちは腎不全が進むと吐き気も酷くなって食べなくなって、衰弱して亡くなる事が多かった。
お世話になってる獣医さんには
「こんなに高齢な仔はほとんど診た事が無いので、正直どうすればいいのかわからない事があります…」
と言われてる。
人間の高齢者もちゃんと食べられる人は最後の最後までお元気らしい。脳も内臓もちゃんと働いてると栄養も行き渡って代謝されてるから生きられるんだろな。
ばぁちゃん猫の兄弟や同世代の仔たちはみんな亡くなった。
ばぁちゃんはいつまでいてくれるのかな。好きなだけいてくれたらいいけど。
うちの“生けるレジェンド”ばぁちゃん。
今日はね。敬老の日っていう日なんだよ…

618 猫好きな名無しさん :2018/09/17(月) 18:00:43 ID:TbY1nitc0
猫さんみんな腎臓病でつらいのに
がんばって長生きしてくれて何より。これからも
もっともっと長生きしてくれるといいね。

話変わるけどネットではワクチン毎年接種で
腎臓病の発症率が5.68倍になるから追加接種は3年に一度推奨(2016年度データ)って
ことになっていると思うけど、昔行っていた病院からまだ1年毎に
接種しましょう。のお知らせくる。無知な獣医師なのか
ワクチン接種でもうけたいのか。。

うちの爺も毎年接種してなかったら腎臓病にしなくても
済んだのかのと思うと無知な飼い主でごめん!って謝っても謝り切れない。

619 猫好きな名無しさん :2018/09/17(月) 23:20:38 ID:Kf01yE3o0
>>618
初耳!三年推奨という記事のURL、よかったら貼って下さいm(_ _)m

620 猫好きな名無しさん :2018/09/18(火) 00:10:26 ID:kuRQd8MI0
うち完全室内飼いだからワクチン打ってないわ
腎臓のこと考えたらよかったのね

621 猫好きな名無しさん :2018/09/18(火) 00:40:45 ID:M.xDPwnAO
完全室内飼いでも飼い主の靴の裏なんかに付いてウィルスに感染する事はあるらしいよ。
パルボなんかだったら最悪だね。
猫エイズは直接感染でないと発症まではしないんだろうけど。

622 猫好きな名無しさん :2018/09/18(火) 00:51:53 ID:sBatnq.s0
だれかシリンジいらない?
私の猫さん6月に4年間の闘病の末旅立ってしまって。
捨てるのも忍びないので安く譲りたい。
一本100円くらいで送料込みぐらいを考えてます。

ニプロのシリンジ(針なし) 50mL ルアーチップ(横口) が35本あります。
型番:8-2430-32

宜しくお願い致します。

623 猫好きな名無しさん :2018/09/18(火) 01:01:53 ID:kuRQd8MI0
3年に1回の接種なら腎臓病のリスクは上がらないの?
ワクチン怖くなってきた

624 猫好きな名無しさん :2018/09/18(火) 01:04:30 ID:VuLhNWjA0
打ってなくても発症するもんはする(腎不全)からうーん何とも言えないね

625 猫好きな名無しさん :2018/09/18(火) 06:46:28 ID:b5qulW2U0
3年に一度というのは
2015年に出た世界小動物獣医師会の犬と猫のワクチネーションガイドラインの
猫のところに書いてある
https://www.wsava.org/WSAVA/media/PDF_old/WSAVA-vaccination-guidelines-2015-Japanese.pdf

腎臓病のトリガーになるというのは
https://matsu12.com/ckd-vaccine/#20163
これかな

626 猫好きな名無しさん :2018/09/18(火) 08:20:04 ID:b1.zZw6Y0
>>625
早速ありがとうございました!
うちの子はみなワクチンなんか打たなかったのですが、知人がちょうど猫飼いはじめたので教えます。
ちなみに歴代の猫はワクチン未接種で完全室内の子一匹は16歳、7歳くらいまで野良でその後は室内飼いが16歳、19歳で亡くし、最後の猫がいま21歳と4ヶ月で闘病中です。
野良でワクチン打ってやらなかったのは、すごいリスクだったと今は思うのですが、分からないものですね。

627 625 :2018/09/18(火) 08:31:03 ID:b5qulW2U0
>>626
ごめん
ワクチネーションガイドラインは読んでたけど自分は>>618ではなくて

>>618のいう腎臓病のトリガーの件は
2つ目のリンクの論文が根拠かどうかは分からないので
(ほかにある可能性もあり)>>618を待って判断してほしい
こんなボリュームの英語無理w

628 猫好きな名無しさん :2018/09/18(火) 13:48:00 ID:LZenlnUo0
腎不全じゃなくても年を取ればいろんな臓器が衰えてくるし
何らかの病気になるんではないか

629 猫好きな名無しさん :2018/09/18(火) 14:31:10 ID:wq85Pfhw0
うちももうずっと前からワクチンは3年に1度だよ
因みに腎不全になる前から
腎不全のトリガーになるってのは知らなかったけど、毎年のワクチン接種は毒でしかないって記述が凄いあって、猫や犬の混合ワクチンは体質にもよるけど3年~5年は効果があるって
それは動物だけではなくて人間もワクチンの種類によっては数年でいいのに日本は毎年予防接種を推奨してる、日本は予防接種しすぎって

情報的にはずっと前から言われてたよね
今更?と思った

630 626 :2018/09/18(火) 17:13:42 ID:b1.zZw6Y0
知人に聞きづてな知識を知らせるのもどうかと思い、かかりつけに点滴がてら改めて話を聞いてみた。
ワクチンの日本は1年、アメリカは3年の差はどこからくるかと
曰く、住環境のキレイ、汚いの差だという見解だった
アメリカより日本の方がウィルスが少ない分、短い間隔で打たないといざという時に抗体が効かないそうだ
感染のリスクが高い地域は3年で十分で、低い室内飼いほど短期間に打たないと意味がないそう
腎臓病のトリガーになるという見解は疑問視していて、今は新しいウィルスがトリガーになっているのではないかという説が有力だそうです
だから>>618さん一概に謝ることもないかと

631 猫好きな名無しさん :2018/09/19(水) 00:01:30 ID:.GjibNlc0
アメリカは土足だからねぇ
それで菌やウイルスが家に入ってきて免疫ができるのかな

632 猫好きな名無しさん :2018/09/19(水) 01:10:28 ID:RWhvAACE0
>>618 だけどずばり誰かが貼ってくれたのと同じ。

それも見たけどこれも見た。
どこまで本当かなーってことも書いてある。
https://matsu12.com/ckd1/

人間のワクチンも水銀とか虫の死骸?だかフンだかいろいろ
入っているって聞いたから自分はなるべく打たないようにしてたけど
猫ワクチンは必要悪かなと思って1年ちょっと毎に打っていた。
ウイルスにやられてしまったら元もこもないから。
本当に悔やまれる。

猫さんのお世話がんばる!

633 626 :2018/09/19(水) 05:02:12 ID:u8dmagBo0
>>618さん、リンクありがとう
1年派のかかりつけ医の話も一理あったなと思う一方、3年派の清潔すぎる程キレイな日本という環境でもワクチンの効果が十分だという根拠があるのなら、3年派が正しいとも思うし、正直分からなくなってきたw
ま、原因はともあれお互い目の前の猫の闘病、頑張りましょう
書き込みで一つ勉強になりました、感謝します

634 猫好きな名無しさん :2018/09/19(水) 12:36:30 ID:E9nTzBfY0
動物病院は保護猫野良猫も来るし、万が一にでも通院猫と初来院野良猫とでウィルス感染起きたら
という警戒もあって病院はワクチンしといてほしいんだと想像した
数年前通ってたとこは、年1でワクチンハガキよこす割にそこの獣医自身は「ワクチンて3年一回でもいんですよね」と言っていた

間をとって2年に一回がいいのかよ ?!

635 626 :2018/09/19(水) 13:34:40 ID:u8dmagBo0
>>634思わず吹き出してしまったw
実はいまうちの猫、以前ここで話が出た東大の治験に思い切って参加してるんです(まだ確定してはいないけど残念ながらうちの猫には思った程の効果は出なかったもよう…泣)
次の通院日が先になるのですが、私も気になるんでもし聞けたら第一線にいる担当医に聞いてみて報告できたらします(きっと特定されちゃうけど)

636 猫好きな名無しさん :2018/09/19(水) 15:31:41 ID:.GjibNlc0
東大治験ってAIMのやつ?

637 626 :2018/09/19(水) 16:16:20 ID:u8dmagBo0
>>636
AIMではなく、別のアプローチの薬の治験です

638 猫好きな名無しさん :2018/09/19(水) 18:01:27 ID:32ndDB.w0
ありがたい話だね
支障なさそうだったら結果と合わせて是非お願いします>治験の方

639 猫好きな名無しさん :2018/09/19(水) 22:07:16 ID:.GjibNlc0
>>637
そうでしたか
治験がどういうものだったのか
ぜひお話うかがいたいです!

640 猫好きな名無しさん :2018/09/19(水) 22:33:41 ID:oj.Lodwg0
できればで良いので報告お待ちしています

ワクチン、何の疑問も持たず18年間毎年打ってたな…
19歳の今年はちょうどワクチン時期に腎臓の値が悪化して体調崩して、もう高齢だしワクチンはやめようってことになった
今後ワクチン打つことはもうないけど、3年に一度説もあること初めて知ったわ
不勉強な下僕で猫に申し訳なかった

641 猫好きな名無しさん :2018/09/19(水) 22:44:42 ID:7YRmU9gU0
ワクチン20年間一度も打たなかったわ
飼い始めた頃は自分が子供だったし
親は猫なんかほっとけばいいって感じだったしワクチンなんて知らなかった

642 猫好きな名無しさん :2018/09/19(水) 23:03:17 ID:bJZn1kkE0
うちは腎不全になってからワクチンは止めたんだけど
入院した時は部屋を分けてもらったけど怖かった

アメリカは州によっては猫に狂犬病ワクチンが義務付けられてて
そっちの方が怖いと思った

643 626 :2018/09/20(木) 09:04:43 ID:2uC.sTmA0
>>639
もし興味があって治験に参加できる環境なら、気軽に電話して問い合わせてみるといいですよ
https://i.imgur.com/jHNobym.jpg
↑ここから。火、水、金の午前中なら確実にいらっしゃいます
気さくな、とてもいい先生なので苦もなく質問に答えてくれると思います
なんか効かなくて逆に研究に水差してすみませんてな気分にさせてくれるお人柄です
薬というよりサプリに近いのかな、という内容で幸い提示され懸念された副作用はうちの子なかったですし
一通り終わる病院の滞在時間はだいたい2時間くらいでした

644 猫好きな名無しさん :2018/09/20(木) 15:26:42 ID:P.pv9Bco0
ワクチンなんて今まで猫飼ってきて一回もしてない。

645 626 :2018/09/20(木) 16:49:30 ID:2uC.sTmA0
すみません、書き忘れと追加の長文です
2時間のうち、検査で預けるのは20分から30分
あと自己負担は数千円なのでタクシー代プラスしてもフルコースの血液検査、特殊な尿検査してもらえるのでこのひと夏の経緯を詳細に検査出来ただけでもお釣りがきた
血液検査の結果は言えば全部ではないけどコピーしてくれて、後でかかりつけ医と相談できる
一つ縛りがあるのは、参加している間は極力食べ物のローテンションを崩さないでほしいという条件だけ
何をどうあげてるとかは聞かれなかった
なので、ネフガード系の投薬の追加とここで評判のアゾディルを試してみたい気持ちがうずうずして仕方ないのだけど、数ヶ月我慢してる
錠剤は一日一粒、ちと大きい印象があるけど本物も偽薬も飲ませやすく、外しても苦くはないようで泡吹くことはない
どちらを投与しているのかは最後まで教えてくれない
あと初診から診察日前日の夜から御飯抜きで行かないといけないのが体重に影響するのか(普段は置き餌、ちまちまムラ食いのタイプ)わずかに減ってしまった
だいたい以上のことは書いて大丈夫かと(実は初診から口止め条件ずっと話そびれてた)
評価がどう出るかわからないけど参加する価値は十分にあると思います、失礼しました

646 猫好きな名無しさん :2018/09/21(金) 13:53:34 ID:p4KblFrM0
下痢の原因の一つとして参考になれば。

我が家の猫(4歳から発病、現在6歳)はオリゴ糖が原因でした。
過去に下痢→水便、血便になり入院するまで悪化してしまいましたが、獣医さんの助言のもと餌や吸着剤をオリゴ糖が入っていない物に代えた結果、現在安定して立派な便をするようになりました。

腎不全の猫や高齢な猫は便秘になりやすいと言われているせいか、成分表を見ると餌、サプリ、歯磨きペースト等にオリゴ糖が入っているものが結構あります。オリゴ糖は腸に良いものだし…と下痢になるまでは気にしていませんでしたが、猫によっては相性が悪いものなんだなと勉強になりました。今では成分表を必ず確認して購入しています。

647 猫好きな名無しさん :2018/09/21(金) 21:36:41 ID:NoZCUb3k0
うちの19歳は逆に昔から便秘体質で、若くて健康な時でも2~3日に一回のウンチがデフォだった
18歳で腎臓悪くしてからは、体力低下もあってふんばっても出ないことが増え、病院で何度も摘便してもらった
そこでペット用のオリゴ糖タブレットをすり潰して療養食に混ぜて与えるようにしたら、お手本みたいに見事なブツがほぼ毎日出る快便体質に大変身
ウンに関してだけは若い時より健康的になったw
我が家の場合はオリゴ糖は絶対に欠かせないものだけど、猫さんによっては合わないこともあるんですね
ほんと、薬とかサプリの相性って大事ですね

648 猫好きな名無しさん :2018/09/22(土) 01:13:39 ID:PmNWCvn.0
ずっとROMっておりましたが、初めて書き込みます
CRE2.1、BUN58、腎不全と診断されて2年目の18歳の猫ですが、いま突然足がふらついて夕飯を全部吐きました
1ヵ月前に血尿が出て1晩入院したのですが、食欲も増え元気になったので今日から薬を変えセミントラのみとなりました
いまは吐き気は収まり、ベッドでじっとしていますが、足のふらつきは収まらず熟睡もできないようです
朝になったら病院へ行こうと思いますが、いま何かできることはありますでしょうか?
御教授いただけたら幸いです

649 猫好きな名無しさん :2018/09/22(土) 02:36:00 ID:9XPe3KKk0
>>615
ネットのカリウムのサプリって猫にどれ位の量をあげるのですか?
猫用とかあるのでしょうか?

うちは糖尿も患っててカリウム不足が原因でトイレで足を支えられない時があるようで病院で処方して貰って1日2回投与してます。

650 猫好きな名無しさん :2018/09/22(土) 06:50:06 ID:C66UWAos0
>>648もう遅いかもしれませんが、猫が起きているなら声をかけ、ひたすら撫でてやるだけで十分だと思います
あとはすみません思いつかないです
重篤な症状でないことを陰ながら私も祈っております

651 猫好きな名無しさん :2018/09/22(土) 16:57:12 ID:ABAeOuxI0
また食欲廃絶状態になった
違うタイプのカリカリも上げても駄目
子猫の頃から大好きな缶詰も食べないし、ミルクも飲まない
BUN38.7
クレ3.2

BUNなんて2ヶ月前は60超えててラプロスと輸液でここまで落として頑張ったのに
なんで食べなくなるのかなあ
お手上げになりたくないけどちょっと弱気だな

652 猫好きな名無しさん :2018/09/22(土) 17:38:33 ID:QcMUL4uAO
>>651

吐き気止めの注射か服み薬でなんとかならないかなあ。
うちのばあちゃん猫にはわりと効くみたい。

653 猫好きな名無しさん :2018/09/22(土) 18:28:14 ID:7QLImSTc0
>>651
うちの16歳は、6月に食欲全廃になってエコーで胃腸を診てもらったら、胃腸がほとんど動いてないとの診断で
それ以来、吐き気を止めて腸を動かす効果のあるプリンペランをずっと飲ませてます。
うちのはいつもBUN27前後だけど、胃腸が動くようになった今も、プリンペランとガスターがないと
食欲が出なくてあまり食べてくれません。
BUNが低いのに吐き気止めなしだと食欲が落ちて嘔吐が増えるのが気になって、検査をしてもらったら慢性膵炎でした。
651さんの猫さんも、もしかしたら何か他に食欲が落ちる原因があるのかも。

654 648 :2018/09/22(土) 19:32:30 ID:PmNWCvn.0
648です
病院へ行ったところ、腎不全の数値が悪化しているのに加えて心不全が発覚しました
もうできることは無いし、長くても1週間だそうです
食欲もあって意識もしっかりしてるしまだ覚束無い足取りながらウロウロ歩いているのに信じられません
レス下さった方には感謝しかありません
ありがとうございます
そしてお騒がせしてすみませんでした

655 猫好きな名無しさん :2018/09/22(土) 22:31:12 ID:ABAeOuxI0
>>652
明日の朝、再度病院に連れていって吐き気ドメももらってこようかと思います

>>653
BUNの値がかなり改善してるのでもしかしたら他の病気もあるかもしれませんね

大好きだった缶詰を一口も食べずに廃棄せざるを得ない状態ってのがあまりにショックが大きすぎました。
お二方ありがとう

656 猫好きな名無しさん :2018/09/22(土) 22:35:14 ID:Da9Tws5U0
>>654
辛いですね…何かの間違いであって欲しい
出来るだけ長いこと654さんと猫さんが一緒にいられるよう祈ってます

657 猫好きな名無しさん :2018/09/23(日) 11:08:08 ID:3kr1y.pY0
651です
吐き気ドメを点滴と同時に入れてもらい帰宅しましたら
カリカリを少しですが食べてくれました。
エコーとレントゲンも同時にしてもらいましたが、腎臓以外に異常が認められないとのことで
6歳での状態を考慮すると先天的に腎臓に異常があったように思われるとの所見でした。
10歳までは頑張って欲しいです
お騒がせしました

658 猫好きな名無しさん :2018/09/23(日) 18:34:34 ID:lFNZW.kg0
>>657 頑張れ!うちは8歳で発病して10歳までは頑張ってくれた。
まだまだ一緒にいたかったけど、精一杯頑張ってくれました。

659 猫好きな名無しさん :2018/09/23(日) 19:10:41 ID:v1LQoiVk0
腎不全発覚時6歳(Cr1.8)で、ことし10歳を迎えて目にみえてやせてきた
先月にCr5.1でステージ4と分かり、点滴も大暴れして不可能(かなりおとなしい猫なのに)
せめてものこととしてセレニアとイパキチン内服だけ続けて、1ヶ月経過した
なんか戻ってきている
療養食も、土下座して説得したら食べてくれるようになった
セレニアは少量のチーズで包み、イパキチンはおやつスープに溶かすとのんでくれる
表情は以前と同じに可愛い、高い台にもひとっ跳びで乗る
朝にはゴハンを出しなさいと叱りにくる
食べる量は少ないが
このまま平和に過ごしていけたら本望だ

660 猫好きな名無しさん :2018/09/23(日) 20:45:52 ID:gLYIjIi60
この記事の内容、闘病中の猫たちや老猫にも参考になると思うので貼っておきます
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180922-00010005-dime-life

661 猫好きな名無しさん :2018/09/24(月) 00:11:35 ID:Oe4diOGo0
>>659
うちの子も同じくらいです
3年半前に腎不全発覚(Cre2.0)
今年の8月にCre5.0
療法食全く食べないけど
レンジアレンと点滴でここまで来た
最近アゾディルを始めたけど効果があるのかわからない
むしろネコのストレスになるので止めようかとも思ってる
お互い最善を尽くしましょう

662 猫好きな名無しさん :2018/09/24(月) 01:18:16 ID:zFc38xkQ0
>>648
状態が上向くといいですね。
猫さんがあまり苦しまなくてすみますように!

663 猫好きな名無しさん :2018/09/24(月) 01:45:28 ID:FXWg7uf.0
>>661
なるべく進まないで欲しいですよね
数字の上では決して良くはないのですが
猫自身の表情に生気もあって
食べたいという意欲もあって
ときにぶつくさ文句をいう元気もあって
ありがたい、この日々が長く続いてほしいと祈りながら過ごしています

664 猫好きな名無しさん :2018/09/24(月) 07:58:04 ID:QIYp4B5s0
>>658
651ですが、朝起きて餌のお皿を見たら一粒残さずカリカリをキレイに平らげておりかなり嬉しかった。
吐き気ドメが効いてるんだと思います。
正直、食べること=生きることって言うのを食欲廃絶でやせ細っていくのを見て初めて痛感しました。
目指せ10歳!を目標に頑張ってやれることやっていきます

ありがとうございます

665 4にゃん母 :2018/09/24(月) 20:03:23 ID:SjXcSulQ0
今日点滴に行って、2.6きろになっていました。今朝は少し食べ、シリンジでスープも食べてくれたのに、今夜は食欲増進剤でもたべたがらない。シリンジでスープをじわじわと入れている状態です。3年前よその家の垣根で、喚いているところを保護して腎不全、甲状腺機能障害のちりょうに。内服と点滴を続けて来ました。食欲がないわけではない。好きなスープを出せば舐めるでも続かない。うーん。すいません。愚痴です。時間をかけてシリンジで飲ませる以外ないです。

666 4にゃん母 :2018/09/24(月) 20:06:14 ID:SjXcSulQ0
ちなみにクレアニチン4.1

667 猫好きな名無しさん :2018/09/24(月) 20:07:21 ID:tXAozbc20
>>664
良かったですね!ほんと、栄養をとるって重要だなぁと思います。
我が家の猫ちゃんも、 気持ち悪そうにしていたので新しい吐き気どめを処方してもらいました。
まだ食欲は戻らず強制給餌していますが、これで少しでもよくなるといいなぁ。
お互い頑張りましょう!

BUNが100位まで下がったのがいきなり190まで上がってしまったので、カリナールコンボ を追加しました。
今まで下痢だったので腸内環境への影響を考えてネフガードをあげていたのですが、
良便が続くようになったので、やっと追加できるようになりました。
リンと尿素窒素をカリナール君がパクパク食べてくれますように。。。!

668 猫好きな名無しさん :2018/09/25(火) 14:39:26 ID:UC/3u6O.0
21日に亡くなりました。
2年の闘病、先月に急に発熱して、そこから転がり落ちるように体調が悪化して10歳で息を引き取った。
一度も痙攣を起こさず、苦しむ所を見せずに眠るように旅だった。
喪失感で死にそう、毎日泣いてる、ご飯も食べたくない、会いたいよ、撫でて抱きしめたい。

669 猫好きな名無しさん :2018/09/25(火) 16:07:19 ID:ZiQzrua20
>>668
本当にお疲れ様でした
猫ちゃんも今は病気から解放されて天国で走り回って遊んでいると思います

670 猫好きな名無しさん :2018/09/28(金) 09:35:25 ID:UnyO84yU0
先週まではまぁまぁ元気でしたが、今週に入ってから急に元気が無くなり、昨日病院に連れて行ったらもうあまり長くないと思うので、あとは側にいてあげてください、って言われました。
いきなり体重が増えたと思ったら、胸水が溜まっていて、100cc程抜いてもらいました。透明ではなく脂肪分の多い胸水。少し呼吸が楽になったみたい。
今日は会社に行かず在宅勤務しながら見守っています。ほとんど歩けないし水も飲まない。冷たいところに行きたいみたいで、時々フラフラと位置を移動している。
ここ3週間ほど頑張って頑張って早起きして強制給餌したり、お薬、注射していたけど、それがストレスになって逆に寿命を縮めてしまったのかも。
まだ7歳なのに。辛いです。せめて少しでも長く穏やかに過ごせますように。

671 猫好きな名無しさん :2018/09/28(金) 21:58:32 ID:1d45dYV.0
季節の変わり目のせいっていう可能性もありますよ
うちの歴代の猫たち、みんな季節の変わり目に旅立っています
手は尽くしてあげたのですからご自分を責めないで下さいね、
三週間も強制給餌なんてとても真似出来ませんもの、私
短いご縁でしたがとても幸せな猫生に思えますよ

672 猫好きな名無しさん :2018/09/28(金) 22:12:02 ID:vJk0.ZHs0
なんだか似たような状況です
うちの19歳も、水曜朝までわりと元気だったのに、夜から昨日今日と突然食欲断絶、吐いてふらふらでトイレもままならない状況で明日病院です
腎臓悪いながらもここ2カ月くらい低空飛行で安定してたのに、本当に突然の体調悪化で心配でたまらない
これ以上長生きしろなんて言わない、どうか最期まで穏やかに過ごせますように

673 猫好きな名無しさん :2018/09/28(金) 22:24:57 ID:a3p41aP.O
季節の変わり目も大きいけど、台風21号からこっちすっきりしない天気ばっかりだし。
自分は片頭痛持ちで低気圧が来るとは体調もいまいちで毎日しつこい頭痛が治らない。
血圧が高い人低い人、他の病でも季節の変わり目や気候で体調崩したり毎日気分がすぐれない人も多いと思う。
人間でもこれなんだから、猫も辛くなってもしかないのかも。
気分がよくなくても、動物は黙って耐えてるから、なかなか気づいてやれない…

674 猫好きな名無しさん :2018/09/28(金) 22:45:59 ID:8wa1RToA0
すみません
腎不全のお薬なんですけど、それぞれどんな特色があるか知っている人いますか?
事情があって動物病院が変わる時に他の病気も併発し
それまで通っていた獣医さんに簡単にそれぞれの薬の説明を受けたのですが
上記の理由でバタバタしていてメモを取れず内容を忘れてしまいました
これは高血圧の子にいいとか心疾患の子はこっちのほうが向いているとか言っていましたが
何か薬の特徴を知っている方がいたら教えてください
もちろん一種類の薬の特色でもかまいません
お願いします

675 猫好きな名無しさん :2018/09/28(金) 23:02:02 ID:ur42SCQk0
>>674
貰った薬の名前は分からない?

676 猫好きな名無しさん :2018/09/29(土) 00:52:34 ID:D6dZf27A0
>>674
心不全を併発してる子ですがセミントラ処方されてます
腎不全用でも心不全用でもあるとか
血圧を下げる効果もあるそうです

677 猫好きな名無しさん :2018/09/29(土) 01:29:52 ID:I7aoD0WI0
うちの子はここ一ヶ月くらい寝てばかりで一日に10グラムも食べればいい方で、強制給餌で毎日その倍以上のフードをお団子にこさえてどうにか食べさせてたんだけど
三日前くらいから頻繁に自分からごはんねだるようになって20グラム以上食べてくれてどうした!?って驚きつつ嬉しい日々が続いてる
(それでも足りないから強制給餌は量減らして続けてるけど)
寒くなってきて季節の変わり目の体調のガタつきを私も心配してたところだったんだけど逆に作用することもあるのかな
気候は飼い主にはどうにもできないけど、どんな時季も穏やかに過ごさせてあげたいよね…

678 猫好きな名無しさん :2018/09/29(土) 06:28:04 ID:Ff0oWmOI0
>>676
セミントラはace阻害剤。
血管拡張させ降圧効果を起こし糸球体を傷付けないようにする=腎不全の進行を止める。
糸球体が傷付く事によって腎不全になるのです。

679 猫好きな名無しさん :2018/09/29(土) 06:39:43 ID:Ff0oWmOI0
>>678
失礼 セミントラはアンジオテンシンⅡ受容体拮抗剤です。

680 猫好きな名無しさん :2018/09/29(土) 07:09:26 ID:vHD1C3660
悲しいけどあの世が一番近くなるというお彼岸がこの時期に設定されているのも、一つの先人の知恵なんだと思う
私も絶不調(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

681 猫好きな名無しさん :2018/09/29(土) 07:55:42 ID:ev4m88LM0
>>674
今使われている腎不全の薬は3種類で
フォルテコール、セミントラ、ラプロス
どの薬にも血圧を下げる効果がある

682 猫好きな名無しさん :2018/09/29(土) 14:02:20 ID:/vTQq8cU0
セミントラはCre5.0以上だと使えないから注意してね

683 猫好きな名無しさん :2018/09/29(土) 20:04:48 ID:2/FXUlBc0
>>674です
お薬はまだもらっていません
そろそろ薬を…というところで病院を変えることになり
これまで通っていたところの獣医さんが親切に説明をしてくれたのですが
かなり忘れてしまいました
新しい病院も良い先生のようですが、他の病気もある為
少しぐらいは薬について調べてから治療を受けたいと思いました

確かになんとか阻害剤などと話していました
みなさんにいただいた情報を元にググってみようと思います
ありがとうございます、とても助かります

684 猫好きな名無しさん :2018/09/29(土) 22:07:24 ID:nlu8SuUo0
仕事から帰って来たら全くゴハンが減ってなかった
朝まではボリボリ食べてたのに
こんな日に限って外食して少し帰りが遅くなってしまったし
このところ食欲が安定してたから油断した…

685 猫好きな名無しさん :2018/09/29(土) 23:19:04 ID:vHD1C3660
ラプラスもCre5.0以上だと使えないから注意して下さいね

686 猫好きな名無しさん :2018/09/30(日) 01:07:07 ID:n43OuVEk0
長文になります。すみません
昨日うちの長男猫が17歳で亡くなりました
糖尿病になって6年、春に17歳になり
腎不全の診断を受けた時は数値的には初期でした
8月の定期健診でも問題なかったのですが
3日後、突然の痙攣発作、数値が爆上がりしていて
病院の先生も戸惑う程でした
腎不全はゆっくりと進行していくと思っていた私は
なんの覚悟も心の準備もできていなかった
それから毎日の輸液、強制給餌、食欲さえ出てくれればと願ったのですが
食欲が戻る事無くお別れになってしまいました
ついこの間まで食べる事が大好きな子だったのに
先に旅立ったこのスレの猫ちゃん達と天国で仲良くしてくれるといいな
そしてまだ頑張ってる
皆さんの猫ちゃんが穏やかに長く過ごせるよう祈ってます

687 猫好きな名無しさん :2018/09/30(日) 02:37:46 ID:cRS.siFE0
お疲れ様でした…
腎不全でそんな急に急変するなんて滅多にない事だと思います
やはり季節の変わり目は何が起こるかわからないですね

688 猫好きな名無しさん :2018/09/30(日) 13:53:27 ID:lejmjU.o0
>>686さん、急なことで大変でしたね
男の子で17歳なんて長生きですね
きっとよく頑張ったんですね

689 猫好きな名無しさん :2018/09/30(日) 15:57:46 ID:c3H.mcEM0
>>670 です。
昨日の夜8:40頃に亡くなりました。少し長文ですが失礼します。
亡くなる前の最後の5分くらいだけ少し痙攣したり苦しそうな呼吸をしましたが、
それまでは低空飛行で動けないとは言え、いつもの穏やかな表情で、
ここに行きたいあそこに行きたいと意思表示もしてくれたり、猫じゃらしを顔で追ったり、
最期まで穏やかで本人らしい過ごし方ができたのではと信じたいです。
今日の午前中に火葬して来ました。火葬が始まると急に晴れて、自宅に帰るまでいいお天気。帰ったらいきなり本降りに(笑)
都合のいい解釈ですが、平日は仕事で自宅にいないパパとママに気を遣って、
土曜日にお別れがしっかりできて、日曜日に火葬ができるように、
夜まで旅立つのを待ってくれていたのでは、と思います。
ここの掲示板では沢山の情報やあたたかいコメントをいただきました。ありがとうございました。

でもやっぱり寂しいよー!
自宅のあちこちに思い出があり過ぎて、ちょっとしたことで涙がどっと出て来ます。
早く虹の橋で会いたいです。

690 猫好きな名無しさん :2018/09/30(日) 16:38:37 ID:9Kvdvg/k0
>>686
お疲れ様でした
うちの16歳になったばかりのオス猫も、6年間の糖尿病闘病の末、最後は2週間ほどで腎不全の数値が急激に悪化して先月亡くなりました
糖尿病末期の合併症って感じなのかな?
なかなか血糖値が下がりにくくなってて、そっちにばかり気をとられてたらあっけなく腎不全に倒れてしまいました
毎日してたインスリンの時間になると気になりますが、ああもうやらなくていいんだよなぁという寂しい気持ちです
心の準備ができてないままのお別れは辛いですね
その気持ちはすごくよくわかります
でも、糖尿病を抱えつつも頑張って17歳まで生き、686さんに愛された猫さんはとても幸せだったと思います

691 猫好きな名無しさん :2018/09/30(日) 16:50:55 ID:9Kvdvg/k0
>>689
お疲れ様でした
最期までとても親孝行な子でしたね
まだ7歳で若く、可愛い子が逝ってしまったのはとても辛く寂しいことだと思います
穏やかな最期だったのが救いですね
きっと689さんご家族に愛され、見守られ、安心して逝くことができたと思います
短いながらも幸せな一生だったんでしょうね

大切な子を失った皆さんの報告は、胸がつまる思いになりますね

692 猫好きな名無しさん :2018/09/30(日) 18:47:10 ID:aJPgn7wo0
>>674
高血圧もならアムロジピンとかベナゼプリル?

http://javnu.jp/guideline/iris_2016/cat_stage_03.html

693 猫好きな名無しさん :2018/10/01(月) 14:57:14 ID:OOxz5kUg0
>>680
うちの子も先日お彼岸に旅立ちました。お彼岸って、そういうふうに言われるんですね。無知ですみません。ああ、そうか。

694 猫好きな名無しさん :2018/10/01(月) 15:54:11 ID:nhuuylfw0
>>686です
皆様暖かいお言葉ありがとうございます。

>>689さん
家の子も同じ時間帯の旅立ちでした
まだ若い猫ちゃんなのに本当に残念です。

>>690さん
同じ糖尿病だったのですね
急に悪くなったのは糖尿だからか
それとも血液検査だけでは解らないどこか他の臓器が
悪くなっていたのかも知れません

初めて飼った猫でしたが
病気になってからの方が一層愛おしさが増しました
喪う辛さより一緒に過ごせた幸せの方が大きいです

695 猫好きな名無しさん :2018/10/01(月) 20:48:50 ID:xAvVxJ0U0
>>694

>>689です。同じ時間に旅立ったんですね。お悔やみ申し上げます。もしかするともしかすると、虹の橋で長男猫さんと我が家の猫ちゃんが、お友達になって楽しく遊んでくれていると嬉しいなぁ、、、と思います。

696 猫好きな名無しさん :2018/10/02(火) 19:04:42 ID:B3pgUQZ.0
皆さん、今テレビ見てます?
テレビ朝日でAIMの事を放送してます。
腎不全が回復した猫の事も冒頭放送されました。なにか参考になるかもしれません。
取り急ぎ。

697 猫好きな名無しさん :2018/10/02(火) 19:07:31 ID:NWHXnnDM0
食べなくなって3日目
水だけをちょっと飲んで一日中寝てる
時々起きてヨロヨロと部屋をパトロール
強制給餌したら、もしかしたら元気になるかもしれないけど、もう19歳のおじいちゃんだから、好きなようにさせてあげるのがいいのかなとも思う

最期は看取りたいけど、人に構われるのが苦手な猫だから見られるのはイヤかもな
どうして欲しいか教えてくれたらいいのにな
撫でて、大好きだよっていっぱい言うしかできない

698 猫好きな名無しさん :2018/10/02(火) 20:18:32 ID:MtzAXPcI0
>>696 AIM試してみたかったな。10歳で逝かせてしまった…試せていたらもっと一緒にいられたし苦しませなくて済んだんだろうなぁ。2年間ラプロス飲ませたけど、どうだったのか。飲ませなかったらもっと早く悪くなっていたのかなぁ。

699 猫好きな名無しさん :2018/10/02(火) 20:19:11 ID:22sO6AFU0
>>696
見れてません。投薬で治ったんですか?

700 猫好きな名無しさん :2018/10/03(水) 03:08:51 ID:IS1meUYE0
AIMは治験が早くて今年の秋だっけ?
参加したいな

701 猫好きな名無しさん :2018/10/04(木) 14:30:38 ID:r5E5HLNw0
東大に治験に参加しているものです。
今日いきなり初めての痙攣発作を起こしました。
21歳だけどまだ生きられると信じたい!
どうか何ごともありませんように…
いま東大に駆け込んで検査待ちです

702 猫好きな名無しさん :2018/10/04(木) 19:05:51 ID:L0t9MBqw0
701です。検査終えて帰宅し、ようやく落ち着きました。
検査の結果、尿毒症でもなく、他臓器の癌の可能性も薄く、考えられるのは最悪、脳に腫瘍があるか、老化による癲癇発作のどちらかが半々ということでした。
治験の薬は最初の2ヶ月で既に終了しており、偽薬を10月12日まで飲んでいるという段階だったので、治験薬のせいというのも考えずらいとの事

癲癇発作は長くて数分間、前足だけをバタバタ泳ぐようにするという症状でした。
発作が治まった後、立たせてみると後ろ足が完全に弛緩している状態でした。

かりに脳腫瘍だとしてそれがリンパ腫である場合のみ、抗がん剤治療の対象になるそうです。
確定するには造影剤が必要なCT、もしくは麻酔が必要となるMRI。
造影剤はいきなり腎不全を悪化する可能性を含み、
麻酔は二度と目覚めない可能性がある、と
いずれのリスクを侵すにしても、病期としてはもう少し進行しないことにはお勧めできないとの見解でした。

ひとまずは安心していいとの事で、ほっとしました。
見ているこちらの心臓が止まるかと思った…

703 猫好きな名無しさん :2018/10/04(木) 20:14:20 ID:axc6LKmM0
>>702お疲れ様でした、大変でしたね。うちも突然原因不明の発熱から急激な数値の悪化で大きな病院で検査、腎臓にリンパ腫があるかもと言われ慌てました。
病理の結果は腫瘍の細胞は出なかったけど、間もなくして尿毒症で亡くなりました。
痙攣を見るのは辛いですよね。もう起こさない事を祈ってます。

704 猫好きな名無しさん :2018/10/04(木) 21:32:43 ID:L0t9MBqw0
幸いなことに、弛緩していた後ろ足もすっかり元に戻り、餌も食べ、ご機嫌に過ごしています。
万が一、発作が連続して起こった場合に備えてお薬も処方してもらったし、何とか安心して過ごせるよう万全を尽くしてもらいました。
研究でさぞお忙しいだろうに、時間を割いてくれて本当にありがたかったです。ご縁に感謝です。

705 猫好きな名無しさん :2018/10/05(金) 17:40:56 ID:DDnlhneE0
この間の台風から、食欲落ちてきてる。
皮下点滴も週2でやってるし、サプリも薬も飲んでるんだけどなぁ。
ただ単にカリカリに飽きてるだけだと良いんだけど。

706 猫好きな名無しさん :2018/10/05(金) 17:52:45 ID:qSbiLCew0
関東に住んでたら東大の治験に参加したりできるのかあ
田舎住まいには厳しいなあ
AIM実用化できたらいいのにな

707 猫好きな名無しさん :2018/10/05(金) 18:44:37 ID:Nd.Hlid60
うちの子の発作も単に台風の低気圧と季節の変わり目のせいだといいなぁ
この時期を乗り越えてくれれば何とかひと冬は一緒に過ごせると思うんだ…
年が明けるまででもいいから、一緒に長くいたい

708 猫好きな名無しさん :2018/10/05(金) 21:58:11 ID:pMDmCs2A0
唐突ですみません。
2020年に東大から猫が30年は生きると言われてるとか
そんなお薬は確実なんでしょうか。

709 猫好きな名無しさん :2018/10/05(金) 22:05:57 ID:QNoPgwMU0
>>708
腎臓はよくても他の臓器がもたないんじゃないかな?老化するし。生きても他のとこが悪くなると思う。

710 猫好きな名無しさん :2018/10/05(金) 22:16:14 ID:Nd.Hlid60
腎不全で亡くなる子は減るだろうけど、うちみたいに脳にきたり、あとは心臓がどれだけ頑張ってくれるのか…
こればかりは、この先AIMが一般的になってからでないとわからんね

711 猫好きな名無しさん :2018/10/05(金) 23:08:30 ID:eJEuafDsO
うちの21歳のばぁちゃん猫、腎不全の症状は特別酷くはないけど、最近はトイレが間に合わなくなってきた。
腎不全でなく老衰で亡くなるのならそれのほうがいいや。
仕事で留守の時はオムツをするわ。

712 猫好きな名無しさん :2018/10/06(土) 16:29:43 ID:0YJnw2Cg0
初カキコ失礼します。長文申し訳ありません。
うちの愛猫、木曜日に腎不全とわかりました。
今日で点滴3日め。
数値は、BUN131.6、Cre6.9
お医者様から余命宣告はされてませんが、これはやはり、よろしくないでよね?
現在、腎臓用の療養食を水でふやしたものを少し食べ、自力でお水ものめてますが。歩き方はよろよろ、めったにゴロゴロしません。
日に日に衰えているのがわかります。
覚悟をしておいたほうがいいのでしょうか?

713 猫好きな名無しさん :2018/10/06(土) 17:33:19 ID:IjT2TniY0
>>712
3日目だとまだ何も言えない
療養食食べて毎日点滴してたらがっと下がることはある
余命考えるのはcre2桁からでもいいと思う

714 猫好きな名無しさん :2018/10/06(土) 17:59:03 ID:0YJnw2Cg0
>>713
お返事ありがとうございます。
しかも、心強いお言葉をありがとうございます。
まだ、3日目で諦めるのは早いのですね
彼と共に頑張ってみます。

715 猫好きな名無しさん :2018/10/06(土) 18:28:10 ID:sWzc76as0
cre2桁から復活した猫さん、このスレでも聞くよね
うちは8歳の時に>>712さんと同じくらいの数値で3日入院した
退院してから点滴通院1ヶ月したけど、全く食べなくて強制給餌した
もう自分から食べる事はないのかと思ったけど2ヶ月くらいで食べれるようになって
それからcreは2.0あたりで落ち着いて20歳まで生きた
老衰だったのかなぁ

716 猫好きな名無しさん :2018/10/06(土) 18:41:36 ID:OXuBMwgE0
うちは約12歳(野良猫だから不正確)、BUN140、Cre12オーバー(瀕死状態)だったのから2回復活しました
毎日の点滴と食事(療法食)がカギだと思いました

717 猫好きな名無しさん :2018/10/06(土) 19:44:48 ID:2t/rdLR20
自宅で皮下補液してるのですが、針さす時に猫が痛がって血が出てから針さすのが怖くてスランプに陥っています。
病院へ駆け込んで皮下補液やってもらう事も多々。
血出るまでは、自宅で補液出来ていたのですが、スランプに陥ってから動画で自宅補液のやり方いくつも見て
皮膚のつまみ方等、見ても実際にやると針が皮膚になかなか入っていきにくいのです。
自宅補液やっている方で、皮膚のつまみ方や針をさすポイント等うまくやれる方法を教えて下さい。
病院の先生に聞いたやり方でやっても1回はうまくいくのですが、それ以降は失敗ばかりです。
猫が痛がらない、血が出ない針のうまいさし方ありませんか?。

718 猫好きな名無しさん :2018/10/06(土) 19:45:17 ID:E2108mm20
>>712
もし猫さんが嫌がらないようなら、強制給餌も考えた方がいいかも。
食べないと体力が持たないよ。
うちはシリンジで高カロリーのスペシフィックFKWを、口の横っちょから入れて食べさせてます。
シリンジを嫌がる時は、指にウェットフードを乗せて口の中に入れてあげる事も。
うちのは強制給餌と毎日の輸液で元気も出て、家の中をあちこち散歩もするようになり体重も増えました。
今も自発的に食べるのはカリカリを5g程度だけど、強制給餌を全然嫌がらずに食べてくれるから
がんばって毎日食べてもらってます。

719 猫好きな名無しさん :2018/10/06(土) 19:53:06 ID:E2108mm20
>>717
うちも一時期輸液スランプでした。
痩せてた頃はスッと針が入ってたけど、体重が増えて脂肪がついてくると針が入りにくくて。
皮膚を摘む時、皮膚ではなく毛の根元を摘んでグッと上に持ち上げるようにすると、わりと上手く針が刺さるようになり
猫が痛がる事も少なくなりました。
猫は首に近い部分は痛点が少ないらしいので、肩甲骨のすぐ下くらいの位置に打つと痛みが少ないと思います。
血が出るのは、皮膚のどこに毛細血管がどこにあるかわからないから、仕方ないと思います。
ほんの少しの出血だし、獣医さんにしてもらっても血が出る事もあるから、あまり気にしなくて大丈夫だと思いますよー。

720 猫好きな名無しさん :2018/10/06(土) 20:20:51 ID:4BFNgdw.0
>>614ですが、一日二回の輸液を続けて二週間が経った頃
血液検査をしたところCRE2.2まで下がってました
数値爆上がりしたのは二度目なのですが今回もなんとか復活できました、よかったよう…

>>717
私も輸液スランプ経験ありです
出血させてしまうと動揺しますよね
たまたま毛細血管に当たってしまって血が出てしまう事はありますよ
私も昨日出血させてしまいました
でもそれはしょうがないんですよ
恐る恐るゆっくり刺すより思い切りよくブスッと刺した方が猫さんも痛くないと思います
絶対大丈夫です!恐怖心を捨ててブスッといきましょう

721 猫好きな名無しさん :2018/10/06(土) 20:29:29 ID:l.caPZUo0
話逸れるけど、今さら腎臓移植はできないものかと思い立ち、かかりつけ医に聞いてみた。
そしたら、腎臓移植って5歳前後までなんだって。
条件は5歳前後まで、腎不全のみの病気持ち、ドナー猫を生涯面倒を見ること、免疫抑制剤を生涯服用しなければならない、とのこと。
条件が合えば、格段に腎不全には効果的らしい。
うちは21歳だからもう間に合んかった…

722 猫好きな名無しさん :2018/10/06(土) 21:37:33 ID:SUuS87Cc0
>>717
糖尿病猫さんを飼ってる人から
針を刺す所の皮膚を指で少し圧迫してから
刺すとあまり痛くないと聞いた事がある
インスリンの注射針より点滴針の方が太くて長いから効果があるかわからないけど
家の猫は既に嫌がる気力もなかったので試した事はないです

723 猫好きな名無しさん :2018/10/07(日) 01:46:40 ID:Qbmvy9BQ0
>>719さん
毛の根元を持つのはやった事ないのでやってみます
返信ありがとうございました

>>720さん
そうなんですよね
出血が結構濃い血で、しばらく止まらなくて、猫が痛がっていたのもあって、いけない所に針をさしてしまったのかもしれないと怖くなってしまってから、すっかりスランプです。
思いっきり針をさすの怖いのですが、頑張ってやってみます
返信ありがとうございました

>>722さん
それはやった事ないので、やってみます
返信ありがとうございました

724 猫好きな名無しさん :2018/10/07(日) 01:52:00 ID:Qbmvy9BQ0
IDが変わっていたので
>>723>>717です
返信いただいたみなさん
大変参考になりました
ありがとうございました

725 猫好きな名無しさん :2018/10/07(日) 03:01:22 ID:zsUR189g0
>>718
ありがとうございます。強制給餌、試してみようと思います。
食べない、飲まないのが一番よくないと思いますし。

718さんの猫ちゃんは点滴、強制給餌で元気になられたとのことで羨ましいです。
うちの子、受け入れてくれるかちょっと心配ですが頑張ってみます。

726 猫好きな名無しさん :2018/10/07(日) 07:14:52 ID:MDc7DHH20
>>712
まずは輸液を頑張る
数値が下がってきたところで、ラプロスなどの腎不全用のお薬を根気よく投薬
お食事は腎不全用の食べてくれるものをこれまた根気よく上げる
それでうまく行けばステージ3ぐらいまで落ちて数年生きられる可能性もある

727 猫好きな名無しさん :2018/10/07(日) 09:23:26 ID:N3Wx2Wso0
>>712 2、3日入院させて静脈点滴やるのが一番効果的だと思うよ。
皮下点滴より早く効果出る。cre下げ止まりまで静脈点滴やってもらい、その後皮下点滴に移行すればいい。

728 猫好きな名無しさん :2018/10/07(日) 16:13:59 ID:Wh6Q2a4s0
>>725
強制給餌、がんばってください。
うちはこのワンラック注入器を使ってますが、とても給餌しやすいです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0047NHVKS/
付属のシリコンチューブはついてるけど、すぐに噛んで穴を開けちゃうので
外径6mm内径4mmの医療用シリコンチューブを別に買って、ハサミで適当にカットして
シリンジの先に付けてます。
うちの子は、最初は10gを食べるのがやっとだったから、1日に10gを6回。
今はたくさん食べられるようになったので、25gを1日に3回あげてます。
嫌がるようなら無理をせず、少量から少しずつ慣らしてあげてください。

729 猫好きな名無しさん :2018/10/07(日) 16:16:23 ID:Wh6Q2a4s0
>>725
強制給餌、がんばってください。
うちはワンラック注入器を使ってますが、とても給餌しやすいです。
付属のシリコンチューブはついてるけど、すぐに噛んで穴を開けちゃうので
外径6mm内径4mmの医療用シリコンチューブを別に買って、ハサミで適当にカットして
シリンジの先に付けてます。
うちの子は、最初は10gを食べるのがやっとだったから、1日に10gを6回。
今はたくさん食べられるようになったので、25gを1日に3回あげてます。
嫌がるようなら無理をせず、少量から少しずつ慣らしてあげてください。

730 猫好きな名無しさん :2018/10/07(日) 16:17:51 ID:Wh6Q2a4s0
書き込みが反映してないからリンクがNGなのかと思って、リンク消して再送したら
反映が遅かっただけでした。
すみません。

731 猫好きな名無しさん :2018/10/08(月) 11:20:27 ID:SCLpzBGA0
>>725
強制給餌、猫さんも飼い主さんも頑張って下さい。

うちの猫さんも全く食べずに数値が爆上がりで
1ヶ月もつかどうかと言われたけど
10日間の入院+鼻カテでの流動食でなんとかもちなおしたよ。
もし強制給餌が猫さん飼い主の負担になるなら
鼻カテでの流動食と言うてもありますよ。

732 猫好きな名無しさん :2018/10/08(月) 11:42:10 ID:uEGlwjEA0
>>712
うちの子(5歳半)が6月に
BUN 68.4
クレア 4.5
リン 7.2でほぼ食欲廃絶状態の体重2.9kgまで落ち、半泣き状態で連日輸液に通い
腎不全用のサンプルカリカリを7種類貰ってそのうち1つだけ食べてくれるのが見つかり
輸液、食事、ラプロスとフォルテコール併用で持ち直して今は

BUN 38.7
クレア 3.2
リン 4.7で、体重もほぼ元通りの3.9kgまで復活したよ

輸液と食事が一番重要だと感じる
それにお薬が作用したって感じが一番強いかな
あと食欲増進に役立ったのがプロナミドって言う胃腸薬
これが食欲増してくれて助かったよ

733 猫好きな名無しさん :2018/10/08(月) 20:50:55 ID:17WoiMG20
アゾディルってちょっと多めにあげてもいいのかな
多くあげても効果は変わらないかな?

734 sage :2018/10/09(火) 13:22:04 ID:PSQpbd5s0
田舎に住んでいるんだけど近所の猫は自由に外で遊び
虫やモグラを捕まえては食べて20歳過ぎまで生きてるんだけど
やっぱり本来野生の猫には新鮮な?食事も体に良いのかと思い
我が家の室内猫に虫を捕まえてきて与えようかと真剣に考える毎日
食べてくれるご飯が見つからないんだもん
万策尽きた

735 猫好きな名無しさん :2018/10/09(火) 13:49:45 ID:2z4s50No0
虫とか食うから回虫出るんだけど

736 猫好きな名無しさん :2018/10/09(火) 14:18:42 ID:ThYzqGGQ0
強制給餌も嫌がって全く口を開けなくなってきた。
毎回抱っこしただけですごい唸り声を上げる。
もう療法食を諦めて好きな物食べさせた方がいい時期に来てるのかな。
多分、腎臓の濾過機能と尿毒症よりも先に貧血が理由で逝ってしまうと思う。

ダメな飼い主でごめんね。謝っても取り返しがつかないけど
どうか次に生まれてくる時は、
もっとお金持ちで治療に余裕を持てて、
もっと優しくて小さな異変にも気付いてくれて、
もっと一日中一緒に居てたくさん遊んでくれて、
部屋と病院以外の外の景色も見せてくれる、
いい飼い主に恵まれてもっともっと幸せな猫生を送って欲しい。
それが叶うなら今生でどんな罰も受けます。
15年間、一緒に居てくれて有難う。
私ばかり幸せをたくさん貰って、何もお返し出来なかったかもしれない。
貴方にとって少しでも良かった事があったかな。
特に腎不全が発覚してからの3年間、辛い思いさせてごめんなさい。
好きな物食べさせてあげたいけど、もう自分では殆ど食べようとしないからペースト状のもの色々買って来よう。
これから最後の日まで毎日たくさん撫でて好きなブラシでマッサージする。

書き捨てごめん。

737 猫好きな名無しさん :2018/10/09(火) 15:13:07 ID:p26U/UPo0
>>736
どのくらいの数値かわからないから無責任な発言になっちゃうけど
もしまだ猫さんの腎機能が残っているなら、経鼻カテーテルって手もあるよ。
エリザベスカラーを付けなきゃいけなくなるけど、カテーテルを入れてても
猫さんが自分から食べたい時は、カテーテル入れたままでも口から食べられるし。
強制給餌を嫌がるのなら、経鼻カテーテルから流動食を入れる方が
猫さんにも飼い主さんにも負担が少なくていいと思う。
一度病院で相談してみてはいかがでしょうか。

738 猫好きな名無しさん :2018/10/09(火) 15:39:29 ID:ThYzqGGQ0
>>737
有難う。今回は3度目の悪化で直近の数値は
BUN 100強、CRE 14弱、リン 10弱 だったんだ。
経鼻カテーテル、考えた事無かった。そういうのもあるよね。
でも今まで一度もやった事がないから、多分うちの子の今の身体的精神的状態ではカテーテル装着だけでもストレスになるかもしれない。
主治医に一度聞いてみる。レスと情報有難う。
皆の猫さんが少しでも元気で長生きしますように。

739 猫好きな名無しさん :2018/10/09(火) 16:47:38 ID:JfmHa0sc0
>>734
うちの近所でも外を行来してる猫は病気せず20年しかも餌は安い市販のやつ。室内の兄弟猫は腎不全で18歳でいってしまってる。
たぶんほどよく外で刺激があり自由にできるからストレスがあまりないんだろうと思う。
20年の猫は寝てる間に亡くなってたみたい。その前までブラブラしてたみたいだしね。

740 猫好きな名無しさん :2018/10/09(火) 16:53:47 ID:Om8cse9Y0
>>736
食べないなら療法食にこだわるより食べたがるものなんでも食べさせた方がいいですよ
そこから食欲に火がつく事もあります
昔食べていたもので大好物な物はありませんでしたか?
ウェットも湯煎などで温める、飼い主さんの手に乗せたり指から舐めさせるなどすると
匂いがたつのかすごく食べてくれることもあります

741 猫好きな名無しさん :2018/10/09(火) 17:39:16 ID:Tl7gYBG20
某猫歩きの番組で、海外の田舎暮らしの猫さん20歳が、牧草地を軽やかに駆け回り、牛だか馬だかと遊んで、高い所に軽々飛び乗って水を飲んでるのを見てびっくりした
環境が最高にマッチしたのかな、元気で長生きしてほしいな
んでうちのヨボヨボ19歳ちゃんにも少し元気を分けてくれw

742 猫好きな名無しさん :2018/10/09(火) 23:46:42 ID:bIn72hl60
http://medianotoriko.hatenablog.com/entry/2015/11/19/150000
週に1日 肉食動物に絶食させるのは意地悪でも客寄せのためでもなく肉食動物の体調管理のためだそうです

大きな理由は ①腸内の健康管理  ②体重の管理 の2つ

本来、自然界の肉食動物は毎日狩りが成功するとは限りません。その一方で動物園の肉食動物たちは毎日決まった時間に餌を食べることができます
しかし肉食動物は毎日 肉を食べると腎臓に毒素が溜まってしまい腎不全になる恐れが出てくるとのこと。そのため東武動物公園では毎週金曜日に絶食日を設けて肉食動物の健康を維持しているんですね

これって猫にも通じるかな
食べ過ぎは腎臓に良くないか

743 猫好きな名無しさん :2018/10/10(水) 15:04:33 ID:EItyLjuI0
>>740 
レス有難うございます、こちらのレスが遅くなってすみません。
先のコメで療法食と書いてしまいましたが、この二か月はキドナオンリーなんです。
ドライやウェットは全く口にしなくなってしまい、この半月で自発的飲水量も激減しています(水の摂取量は輸液とシリンジで飲ませて何とか維持)

>そこから食欲に火がつく事もあります
そうですよね、つい「療法食を諦めて通常食を食べさせたらその分腎臓の進行が進んでしまう、それは治療そのものを諦めてしまうようで辛い」と思い込んでしまっていました。
吸着剤と一緒に以前好きだった物をペースト状にして与えてみようと思います。
有難うございます、少し希望を持てて気持ちが救われました。

この子は元々すごい食いしん坊だったので、3年前に(おそらく潜在していたであろう)腎不全が悪化したのが発覚した時も、口内に問題があって食欲が徐々に落ちたのが原因でもあると思っています。
この二か月殆ど食べなくなる前も、いつも口内が痛いのか食べづらそうに顔を振っていました。
でもかかりつけの医者は私が「グラグラしてる歯があるし、口内に問題があると思うんです、よく診てもらえませんか」と言っても
「気にならない程度」「診たけど奥の歯茎は少し赤いがそれはよくあること」「口は問題じゃない、でも気になるなら炎症止めと抗生剤打ちますよ」「ほら薬打っても変わらなかったでしょ」と言って口内診療には積極的ではないんです。
その対応にもちょっと不満を持ちましたが、とは言え高齢末期の腎不全では手術も出来ないし、腎不全も貧血も悪化すれば併発する病気は考えられる事ですし、結局投薬しか選択肢はないので医者の方向に従っています。
その矢先に昨夜、口内にガマ種らしき大きな水ぶくれを発見しました。
病院変えた方がいいのか悩んでいます。

744 猫好きな名無しさん :2018/10/11(木) 11:49:59 ID:VpJh9iIo0
歯肉炎や口内炎の治療ってどんな事をするのが一般的なんだろうか
家の子も白血球の数値が上がってから抗生物質の注射を打つくらいだった
数か月前から食べる時頭を振って食べにくそうだったので
先生にそう言ってたんだけど
そのうち強制給餌でもちゅーるを舐めただけでも歯ぎしりするようになった
CREは亡くなる数日前の検査でも4はなかったのに
腎臓というより食べられなくて衰弱して亡くなった感じだった

745 猫好きな名無しさん :2018/10/11(木) 13:59:32 ID:tASQr9vk0
うちは歯肉炎の治療としてステロイドか抗生剤を症状がひどくなった時に飲ませてます

最近ラクトフェリのサプリを始めてからは
食後、手で口を掻くような仕草が無くなって
全然薬を飲ませてないので
今のところ効いてるみたいで嬉しい

746 猫好きな名無しさん :2018/10/11(木) 14:33:18 ID:XiXCFV4w0
うちの子は今まで口内炎予防にバチルス菌のサプリ飲ませてたんだけど、
乳酸菌サプリも併用して飲ませ始めてから歯垢が付きにくくなったよ
と言っても病中なので通常の4倍量を飲ませているんだけど

747 猫好きな名無しさん :2018/10/11(木) 15:04:49 ID:CXhbO4k.0
きえーる使ってる人はいますか?デンタルバイオを丸呑みするようになってしまってきえーる検討してます

748 猫好きな名無しさん :2018/10/11(木) 15:32:31 ID:XiXCFV4w0
動物界じゃ動物は動けなくなったり自分でご飯が食べられなくなったら、それは即ち「死」を意味するものね。
人間だって寝たきりになったらがくんと気力体力が落ちるのに、人間と違って代替方法がないんだもんね…
だから足腰と口内の健康は人間が思ってるよりずっとずっと重要だったんだなって、歯磨きを疎かにしてた事を後悔してる。
腫瘍とかじゃ予防出来ないけど、日常で防げるならそれに越した事はないもんね。

749 猫好きな名無しさん :2018/10/11(木) 19:35:41 ID:oBgKr./Q0
猫の脱水と人の脱水は違うんだろか??気付かず脱水になってたとき、毎日うつらうつらしてだるくて
食欲なくて喉も渇かずひたすら寝てた。というかひたすら眠くてトイレもほとんど行かず。
苦しいとかはなく、眠いだけだった。猫もそうなんだろうか?わからないね…

750 猫好きな名無しさん :2018/10/12(金) 00:14:18 ID:6fc98DiM0
クレアチニンの数値が少しずつ上がってきたから
かかりつけの先生から、そろそろ腎不全の対応を…まずは腎臓ケア用のフードを少し混ぜてみてと言われて
フードを探したり少しずつ腎不全について調べたりしてたのが2年ぐらい前
それから腎不全とは明らかに違う症状が出てきて薬も効かなくて
かかりつけ医から、この子の場合おそらくこれ以上の治療は苦しむだけだからおすすめしないと言われて
あきらめきれなくて病院を変えて、まずは対処療法で状態を落ち着かせてそれから検査…の間に
さらに別の病気と思われるものが現れて、それからまた別の病気が発見されて
腎不全はまだ投薬もしていない
日々変わる病状に、病気や治療法を調べる暇もなく
調べたところでたくさんの病気持ちの猫に合った治療など載っていない
新しい先生も頭を抱えてる
あまり治療をしない選択をするにも、苦しさや辛さが出ると頻繁に病院に通わざるを得ない
2年前は、長年お世話になってる近所の先生のところに通いながら
腎不全の進行を緩やかにすることを目的として猫とおだやかに生きていくのかと思ってた
最後まで読んでくれた人いたらありがとう

751 猫好きな名無しさん :2018/10/12(金) 01:04:08 ID:DKvsPzWg0
>>750さん、少し違うけど、分かる。
腎不全さえなんとかしていればと
ついこないだまで思ってた。
まさか、癲癇発作が頻繁に起こるようになるとは
予想だにしていなくて、いま頭抱えてる。
脳腫瘍だとしたら、わずかに抗がん剤の道がある。
穏やかに老衰か腎不全でいなくなるものとばかり
思ってた。
実際、自然に任せると言っても何度も何度も
苦しそうな発作を前に耐えなきゃいけない。
心が折れそう…

752 猫好きな名無しさん :2018/10/12(金) 15:10:37 ID:P0UbmDDw0
>>750
すごく無責任なレスかもしれないけど、
もしかしたら、こういう子にこそ、西洋医学より東洋医学とか自然療法が有効なんじゃないかなと思いました
それぞれの対症療法じゃなくて、その子の全身状態を見て何か提案してくれるような...
猫だから、漢方とかは飲ませるの難しいかもしれないけど

うちはワクチンや検査なんかは普通の動物病院で、
腎不全等の慢性病は自然療法の動物病院も併用しています

うまくその子に合った治療法が見つかることを祈っています

753 猫好きな名無しさん :2018/10/13(土) 11:27:47 ID:Fz9ldHaY0
買ったばかりのアゾディル、この前の台風で10時間停電し、
冷蔵庫に入れっぱなしの買ったばかりのボトル、そのまま使っていても問題ないかな?
うちの猫、ちょうど今食欲がかなり落ちてしまい、アゾディルのせいか、それともたまたまか
わかりかねている。

あとうちの爺はアゾディルをちゅーるに混ぜて与えた後
水をがぶ飲みすることがあるんだけど(空腹を紛らわすためか?)
獣医に聞いたら水なら大丈夫です。と言われたので
そのまま水も与えてる。少し気になるけどね。

754 猫好きな名無しさん :2018/10/14(日) 11:15:26 ID:uXC36zHI0
>>751
癲癇発作が頻繁に起こるようになった場合は、なるべく金属音や大きな音をたてないようにして
あげてください。大きな音でも発作を誘発すると獣医師の先生に教わりました。

755 猫好きな名無しさん :2018/10/14(日) 15:48:58 ID:fS48zDJo0
>>751
うちはスカルキャップのサプリ飲ませてから一年半発作起こしてないよ
飲ませてたタブレットタイプのやつが日本で取り扱ってるところなくなっちゃって個人輸入で大変だけど

756 猫好きな名無しさん :2018/10/15(月) 00:43:11 ID:fbft8e1I0
>>753 だけど自己完結。
今日病院で聞いたけどアゾディル、それぐらいなら平気と言われた。
>>750 さん、自分も読んだよ。猫さんのために少しでも良い道、
方法が選べますように。それぐらいしか言えなくてごめん。

757 猫好きな名無しさん :2018/10/15(月) 00:54:22 ID:ey4dm8BA0
質問いいでしょうか?
点滴までは必要ないけど少し脱水があるということで経口補水液を飲ませるように言われ与えているのですが何時間おきに何ミリ与えるのがいいのでしょうか?
今は4時間おきに1日5回20mmをシリンジで少しづつ飲ませてます
一度の量が多すぎでしょうか?

758 猫好きな名無しさん :2018/10/15(月) 14:26:35 ID:dMyKNkQY0
>>757 うちの掛かり付け医は「水で消化に1時間かかる、ミルクなどはそれ以上かかる。固形フードなら二時間以上かかると思って下さい。あと液体を呑ませる時は20㎜を越えない様に。」と言ってました。
でもごくごく飲むのでうっかり23mlまで飲ませてしまった時もある。その時は幸いにも吐かなかったけど。
何かご飯食べた後ならその量を考慮して水量は控えめにしてた。

でももううちの子も、見守る事しか出来ない時が来たみたい。
口が痛くて飲めず食えずで断食3日目。鎮痛剤打ってもらってるけど、効果なし。
強制給餌しようとしても1滴でも何かが口に入ると硫酸でも浴びたかの様に顔を激しく振って嫌がる。
心を鬼にして宥めすかしながら喉の奥に落ちやすい様に飲ませても、頑として飲まず唾液で泡にして口外に出す。
吐く回数も増え、さっき抱っこしたら熱が高かった。
この数日で大分悪化が進み、1日中横になってるけど何度も寝返り打ってるからだるくて落ち着かないんだろうな。
でもまだ顔つきや目つきがしっかりしてる表情を時々見せるから、
つい「まだ生きてる、生きてるんだよ。諦めたくない」と思ってしまう。
でももう何もしない方がこの子にとっては有難い状態なんだろうな。
鎮痛剤と吐き気止めと抗生剤は打ってあるし、輸液ももう意味ないのかな。
だるい日を長引かせるだけなら止めた方がいいのかな。

長文ごめんなさい。

759 猫好きな名無しさん :2018/10/15(月) 21:15:23 ID:oCpAaHt20
>>758
固形フードを少し硬めのお団子状にしての給餌はどうですか?
液体が沁みて痛いのならなるべく口内のどこにも触れないように一気に喉の奥に押し込めたらマシかなと
うちの子は元気だったときから食後に歯ぎしりを長々するのが癖だったけど
団子での給餌の後はほとんど歯ぎしりしないので口の中に残る感じがないから気持ち悪さが軽減できてるのかも、と感じてます
嘔吐もカリカリを食べた後の頻度に比べたら断然少ないです
口内炎での体験談でもないのでお役には立てないかもしれないし既に試されてたらすみません…
猫ちゃんがまだ生きる意志を持っていてくれたらと願ってます

760 猫好きな名無しさん :2018/10/15(月) 21:21:01 ID:q3bHmldk0
>>758 病院で鼻からカテーテル通して流動食にしてもらうのはダメかな…
上のレスで書いている人がいたけど。
うちは口内炎とかなくて旅立ったからよく出てくる話にアドバイスできなくて申し訳ないけど、最期が近づいて来てるのを感じる辛さはわかるから思わず出て来てしまった。

761 猫好きな名無しさん :2018/10/16(火) 00:26:17 ID:LEqGqYMU0
もう何も受けつけなかったのに出しておいたフードの匂いをかいだのを見て(食べなかったけど)
とっさにちゅーるのイカ味をあげたら食べた!
冷静に考えるとメディファススープとかちゅーる総合栄養食やらちゅーる腎臓配慮のほうがよかったけど
でも一番好きな味だからいいや
もういいや
最後に何か食べたいと思ったら微妙なのが出てくるよりも
イカ味ウマーって思ってくれたほうがいいや

762 猫好きな名無しさん :2018/10/16(火) 13:32:52 ID:RMJ19fQ60
>>759>>760
ありがとう、ありがとう。
こうして気にかけてもらえた事で、あの子が生きてた証が増えた様な気がして嬉しい。
でも多分もう何もしない方が良さそうな感じなんだ、飲ませても水でさえも吐くから。
この3か月間毎日輸液しても数値は爆上がりした。
今日の輸液後もぐったり感が倍増して目も半開き。
貧血が極度に進んでるからだと思う。
あとは最期までなるべくストレスを減らしてあげようと思ってる。
まだ尿が出てる内は代謝してるって事だけど、一昨日から尿の回数が少しずつ減って来てるから、
もう輸液も止めてあとは看取りに入るよ。
さっき、話しかけて手を握ったらゆっくりこっちを見て弱い力で握り返してくれた。
もう、それだけで充分。

ここの皆さんにはいつも救われてた、有難うです。
色々情報も参考になったし、話せたお蔭で心の準備が進められた。
多分見送った後にまた泣きながら書き込むかもしれないけど。
皆さんの猫ちゃんが少しでも長く穏やかに過ごせるように祈ってます。

763 猫好きな名無しさん :2018/10/16(火) 15:30:26 ID:SwgNlBc.0
素敵な飼い主さんだなぁ

764 猫好きな名無しさん :2018/10/16(火) 16:56:15 ID:SLG2ObSg0
>>762 素敵な飼い主さんと猫ちゃんに穏やかな時間が流れますように。

765 猫好きな名無しさん :2018/10/16(火) 17:17:26 ID:pSmLKfY.0
>>762
看取ることを決断するまでの葛藤、すごくよくわかります
きっと目の前の猫さんから感じることが真実で、飼い主さんがしてあげたいと思ったことが最善です
私も762さんと猫さんに穏やかな時間が流れますよう祈っています

766 猫好きな名無しさん :2018/10/17(水) 01:14:27 ID:0DJatbtg0
>>762 さん。
つらい時間かもしれないけど猫さんが穏やかに旅立てますように。
うちの子の番もいつか来るだろうけど、食事もやめて水も与えず、って
考えただけでもつらい。。なるべく一緒にいてあげて
やさしく頭や喉を撫でて上げるぐらいしかできなさそうだ。

767 猫好きな名無しさん :2018/10/17(水) 17:15:42 ID:52lvjBN60
>>762さんの猫ちゃんだけじゃなく
ここで具合悪そうな猫ちゃんの話を読むと
その後具合どうかなっていつも気になってる

皆さんの大事な猫ちゃん達、みんな穏やかに過ごして欲しい

768 猫好きな名無しさん :2018/10/17(水) 19:15:53 ID:pljDlF4A0
>>762です。
皆さんうちの子の事を気にかけてくれて本当に有難う。
まだその時は来てないけど、
途中で書き込むと多分今の感情ダダ漏れで前にも増して長文になるだろうなっていうのと、
現状を書きこむと忌の際を実況中継してると受け取る人も居て不快にさせるかもと思って控えてました。
でも皆さんが気にかけてくれた事へお礼だけ言いたくて書き込みしに来ました。
皆さん、本当に感謝してます。
皆さんのお気遣いを全部この子を見送る時に添えて送り出します。

皆さんも猫ちゃんと少しでも長く一緒に居られますように。

769 猫好きな名無しさん :2018/10/17(水) 23:12:33 ID:5Et6yNU60
>>768
3週間ほど前に我が家の猫ちゃんを見送った時とすごく似ていて、思い出して泣いてしまいました。
決断されるまで、本当に本当に大変だったと思います。
不謹慎かもしれませんが、猫は死を恐れたりはしないそうです。
最後の最後まで、飼い主さんの愛情で満たしてあげることで、最後の瞬間まで幸せを感じて旅立てると思います。
お辛いと思いますが、猫ちゃんとできるだけ穏やかに過ごせますように。

770 猫好きな名無しさん :2018/10/18(木) 01:15:26 ID:.aaatAgs0
どこで看取りに切り替えるべきなのかね
もう食べないんだけど2つの動物病院に通ってて
両方の先生とも治療を続けたら?ってスタンスなんだよね
しかも一人の先生は無理に生かすのは可哀想だって主義なのに
食べないから1日単位で痩せてきてる
病院に行くにしても補液やビタミン剤を打ってもらう程度でいいのかなと思うんだけど
獣医さんとしては目の前に動物が現れたら全力で治療したいと思うのかな
看取りは初めてだからいつ看取りの体制に入るべきかわからない
看取ったことがある人はどんなことをきっかけにもう治療は頑張らなくていいと思った?

771 猫好きな名無しさん :2018/10/18(木) 06:47:54 ID:3T8jz9js0
>>770
私は食べなくなっても吸収できるうちは輸液を続ける、飲み込んでくれるうちは強制給餌もします
それで自力で食べるまでに持ち直してくれることも何度もあったので

でも何度目かの復活の後再び食べなくなった時に、それまで飲み込んでくれてた強制給餌も飲み込んでくれなくなり
輸液をすれば胸水になってしまい、薬も飲ませれば数時間後に必ず空嘔吐をするようになったので
強制給餌も輸液も投薬もすべて辞めてあとは好きなように過ごさせようと決めました
その頃には元の体重の半分しかなく、立ち上がる事もあまりできなくなりとても復活できるような体力は残されてないと感じました
「もっと長く一緒にいて欲しい」という気持ちより「早く楽になって欲しい」「もう頑張らなくていいよ」という気持ちの方が強くなりました
それから一週間後に旅立ちました

もしかしたら770さんの猫さんは治療を続ければ回復の可能性が残されてるのではないでしょうか
770さんの目から見て猫さんは復活できそうな感じはありますか?

772 猫好きな名無しさん :2018/10/18(木) 10:34:50 ID:nYrOZgvE0
ねこさん自身の苦しさで判断するしかないでしょうな
正直、補液も強制給餌も、ホッとするのは飼い主でしょ
補液(針ぶっすり刺されて液体じゅー)→やや元気→ちょっと食べる(ああもうちょっと生きてくれるかも)→
→しかし腎不全自体は解決できてない訳だからまた気持ち悪くなる→補液(ぶっすり)
強制給餌も同様
猫の立場でみれば、痛い→ちょっとラク→痛い の繰り返し
補液で時間稼いでるうちに根本原因を解決できるなら意味もあるけど
苦しい状態を長引かせてるだけかと

773 猫好きな名無しさん :2018/10/18(木) 12:05:14 ID:5AxysudI0
私は亡くなる前日まで輸液と強制給餌を続けていました
カリウムが不足し猫が頭を上げる事ができなくなり
病院へ連れていったら低体温になっていると言われました
それでも先生からは余命の事は言われず、カリウムの薬と輸液を出されたので
続けたのです。
翌日にはほとんど歩けなくなったのですが次の日には少し良くなり
トイレも行き階段まで下りたので希望があるかもしれないと
しかしまた次の日には歩けなくなり夕方輸液をしたのですが
その夜からもう意識がないような状態になった。
そこで覚悟を決めました。
翌日の夜に亡くなりました。

774 猫好きな名無しさん :2018/10/18(木) 20:10:18 ID:9ouBIxS60
>>772
わかるなぁ、私はそれで一ヶ月悩んだなぁ。治るならいいけど元気な姿をみたいだけでぶっすりの繰り返しって
病院も嫌、注射も薬も嫌なこの猫にとってそれって私の…とかいろいろ考えたなぁ。
内臓が弱るのは老化現象だから逝くための準備なんじゃないかなぁと最近思えてきて。
食べたくなければ食べなくていい、食べれるものあげてだらだら過ごしてくれたらって考えたり。
こればっかは正解がないもんね。家が安楽の地であるようにだけ願ってる。

775 猫好きな名無しさん :2018/10/19(金) 00:57:01 ID:pJm6ItVs0
うちは亡くなる前日から入院させてしまっていた。ここの皆さんからしたら最低の飼い主だ…
亡くなる3日前の朝まで3階の寝室まで朝起こしに来てくれたり、ご飯も食べてた。
毎日輸液も2回やってて、薬も飲んでた。
その日の夕方から急に激しく嘔吐して、様子がおかしくなって。
その日はもう19時過ぎてたし、病院も休みの日だったから次の日の朝までつきっきりで待って入院した。
1日に何度か面会に行ったけど、行くたびに弱ってて…身体の衰弱よりも尿毒が脳に溜まっていってるみたいだった。
うちの子、腎不全でも体重5キロのポッチャリのままで口内炎もなかったし貧血も本当に亡くなる数日前までなかったんだ。
入院させていたのは、少しでも身体が楽な状態(酸素室とかに入ってた)で逝ってほしいってその時はわけわからん感情と怖いって感情でなかなか連れて帰ってあげられなかった。
本当に馬鹿な飼い主です。
連れて帰る頃にはもう心拍も弱ってて、ブランケットに包んで主人が抱いて帰る途中に本当に眠るように旅立ちました。
皆さん本当に尊敬します。
私は愛し過ぎて恐怖でどうしても死に向き合えなかった。
今本当に申し訳ない懺悔の気持ちでいっぱい。
長文吐き出しごめんなさい。

776 猫好きな名無しさん :2018/10/19(金) 01:06:02 ID:Y5x5pJmg0
>>775
どんな形であれ猫さんの事を大事に思っての行動で、愛情を受けて召されたのなら自分が猫だったらありがたいと思うけどな
そんなにご自身を責めないで下さい
猫も人もそれぞれ色々な最後があると思うから大切に愛情かけて一緒に過ごした時間は消えないし猫さんも忘れてないと思います
長文ごめんなさい

777 猫好きな名無しさん :2018/10/19(金) 02:12:38 ID:iSs14sD60
スマホで撮りためた猫写真、ダメダメだった
カメラ高スペックのスマホを選んだつもりが
パソコンで再生してみたらカクカクのダメダメ
むしろガラケー+コンデジだった頃に
コンデジ(EXILIM初期)

778 猫好きな名無しさん :2018/10/19(金) 02:15:26 ID:iSs14sD60
ブツギレごめん
黎明期のコンデジで撮った猫写真のほうがきれいでした
公称の画素数とかではわからんのね

779 猫好きな名無しさん :2018/10/19(金) 13:30:44 ID:VCAakNb60
>>775
全然最低の飼い主さんだなんて思わないです
家で看取る選択をしても最後まで何かすればもしかしたらまた元気になったかもって
そういう後悔をしたかも知れません。
どちらの選択も間違ってないと思います。

>>770
治療を続けてもいつかは全く効果が見られない時が来ます。
猫さんの様子を見てご自身がもう輸液も効いてないと納得できてから
決断された方が良いと思います。

780 775 :2018/10/19(金) 21:32:13 ID:HrLHPNIQ0
>>776 ありがとう、レス貰えて嬉しいです。
救われました。
居なくなったのか信じられなくて毎日写真に話しかけて…
後悔ばかりが頭をよぎるけど、それじゃあの子が浮かばれないしこれからは楽しかった思い出を思い出すようにしようと思います。

781 775 :2018/10/19(金) 21:37:07 ID:HrLHPNIQ0
>>779 ありがとう、確かにどちらにしてもそう思ったかもです。
あの子が少しでも安らかに苦しまずに逝けたと思いたいです。

782 猫好きな名無しさん :2018/10/20(土) 15:49:07 ID:4USafjQU0
>>762です。いつも長文すみません。
うちの子は一昨日、旅立ちました。
うちの子を気にかけて下さった方々、本当に有難うございました。

私は最後の最後にバカな失敗をしてあの子を苦しませて旅立たせてしまいました。
数日前から水さえ拒否していたのに尿だけは日に2~3回していたので、
「まるで向こうへ行く為に体を軽くしようとしているみたいだ」と思いながら見ていたんです。
そしたらここにきて三日前にやたらと水を飲みたがり、少しシリンジで飲ませたところ、
飲んで安心した様子でその後も吐かず、なんとしばらくして更に催促し、どんどん飲む量が増えていったんです。
「多分もう長くないし脱水も酷いし、こんなに本人の身体が水分欲しがってるなら与えた方が(少しでも老廃物が排出されて)
身体も最期の気分も楽になってくれるのかな。
でももう臨終が近いこの状態で輸液しても吸収せず、かえって負担になりはしないだろうか」と迷い病院に相談の上で
「まだ尿が出てるなら輸液しても大丈夫、体は頑張ってるから輸液しましょう」との事で輸液をしました。
(先生の判断で吐き気止めとビタミン剤も投与)
帰宅後はぐったりしていましたが、移動はしていたし、私も「これで少し楽になるだろう」と思い込んでいました。
それから9時間後、あの子は息を引き取りました。

後から思えばあの子の身体状況はやはり輸液の代謝が出来ない程進んでいて、内臓は残り少ない能力を代謝に奪われ、
衰弱しきっていた身体は体重の5%もの重さの水を背負わされ、さぞかし辛かっただろうと思います。
あの異様な水の催促は所謂「死に水」だった。あそこで輸液してはいけなかった。
(これは先生が悪い訳ではなく、経過を全て見ているのに私の判断が間違っていた、という意味です)
きっとあの子も「折角身体軽くしたのに水の泡にしてくれて」と恨んで逝っただろうと。

ただ一つだけ輸液のメリットがあったとすれば、死後の毛並がとても綺麗になったのは輸液のお蔭かもしれない事です。
代謝しきれなかった水分は死後尿となって排出されましたが、幾分か代謝された水分が体内に残り全身に回り、
それが乾燥し毛割れしていた毛並をしっとり艶々ふんわりにしたのではないかと思います(推測ですが)。
火葬の担当者さんも手続きを進める途中で体を時々撫でながら「すごく綺麗な毛並ですね」「ほんとに綺麗…」と何度も言ってくれて、
あの子が褒められて嬉しかった。

葬式の良い所は忙しくて悲しむ暇がないって事と、火葬で変わり果てた姿を見て現実を受け止める助けになるって事ですね。
うちはもう1匹いるのでこれからはその子の看護に専念します。
ここの皆さんには本当にいつも助けられてました。有難うございました。
皆さんと猫ちゃんの穏やかな日々が一日でも長くなる様に祈ってます。

783 猫好きな名無しさん :2018/10/20(土) 16:02:35 ID:4USafjQU0
>>769さん、有難うございました。
最期は腎不全による全身の機能不全で呼吸が辛そうでしたが、
死に顔が穏やかだったのがせめてもの救いです。
769さんもまだ亡くされて日が浅いのにお心遣い有難うございます。
769さんにも穏やかな日々が早く訪れるよう祈ってます。

784 猫好きな名無しさん :2018/10/20(土) 20:07:49 ID:uNOY/9o20
>>783
猫ちゃん旅立ったんですね。。。769です。
ご愁傷様です。ご冥福をお祈りします。
我が家の猫も、旅立つ前日にどうしても諦められなくて静脈点滴を始めました。
先生に点滴の相談をしたところ、
飼い主さんがやってあげたいことを後悔しないようにしてあげるのが最良、と言われて、
病院に連れて行って点滴をつけてもらいましたが、それからちょうど24時間後くらいに旅立ちました。
今でも、あれが体にとって最前だったのかはわかりませんが、
おそらく何をやったとしても、やらなかったとしても、
後悔は付き物だと今は思っています。お辛い気持ち、よく分かります。
今は何を言われても気休めにしかならないかもしれませんが、
猫ちゃんは飼い主さんに感謝することはあっても、恨むことは無いそうです。
783さんが猫ちゃんのことを想ってお水をあげたのであれば、
猫ちゃんも感謝しながら受け入れたと思います。
穏やかなお顔で旅立たれたのであれば、
きっと愛情を感じながら安心して、苦しみも少なく旅立ったのではと思います。
我が家の猫ちゃんも最後は穏やかに旅立って表情も穏やかだったので、私もそう思いたいです。

783さん、今は本当にお辛いと思いますが、
あまり我慢はせず、泣きたい時はとにかく泣いて感情を出してくださいね。
旅立った子のことを想ったり、思い出話をたくさんすることで、
天国へ行く道を明るく照らしてくれるそうです。
旅立った猫ちゃんと、783さんと、もう1匹の猫ちゃんに、穏やかな日が訪れることを祈っています。

我が家にももう1匹いるので、今まであまり構ってあげられなかった分、2匹分の愛情をかけてあげようと思います。

785 猫好きな名無しさん :2018/10/21(日) 14:04:42 ID:zgvvGt96O
うちの21歳6ヶ月のばぁちゃん猫、先週金曜日から立てなくなりました。
金曜日から毎日、点滴を受けに獣医さんに連れて行ってますが…
腎不全もかなり進んでいましたが、今まで痙攣発作は一度も起こしていません。
他の、腎不全で危篤状態になった仔は、最後は何度か痙攣発作を起こしてかなり苦しそうにしましたが…
ばぁちゃん猫は呼吸も穏やかで、酷く苦しそうでもなく、時々、頭を上げては飼い主の方を見て“ニャア”と小さく啼いたりしています。
獣医さんは腎不全が悪化したのではなく、老衰でしょう、とおっしゃってました。

ばぁちゃん、いつまで頑張るのかな。好きなだけ居てくれたらいいんだけど、可哀想で。
ばぁちゃん猫、なんと見事な終焉か。
自分にはこんな立派な最後を遂げられる自信はまったくもってありません。
ばぁちゃん、本当に立派で凄いよ。でもあんまり辛い目はしないでおくれよ…
長文ひとりごと、失礼いたしました。
みなさまとみなさまの最愛の猫ちゃんたちに幸運を。

786 猫好きな名無しさん :2018/10/21(日) 17:57:54 ID:TQIWaqKc0
本当に無神経だけど
21歳で老衰ってことはAIMが実用化され
猫が腎不全から解放されても
30歳まで生きることはないのかな
開発してる東大の教授は30歳まで生きるようになるって言ってるけど…
私の寿命を分けてあげられたらいいのに

787 猫好きな名無しさん :2018/10/21(日) 18:49:59 ID:HipRY4V.0
>>784さん、有難うございます。
似たような状況で先に体験された方の言葉、心に沁み入ります。
>天国へ行く道を明るく照らしてくれるそうです。
そうだといいな、今日も一日家にいたので、ちょくちょく骨壺に話しかけてました。
784さんも、もう一人の猫ちゃんとの幸せな生活が一日でも長くありますように。

>>782 訂正
×代謝しきれなかった=○吸収しきれなかった

>>785 老衰なんて、理想じゃないでしょうか。猫さんは立派に生ききったのだと思います。
それもそれを可能にした環境を作り、維持し、加齢に順応したお世話をしてきた飼い主さんのお蔭だと思います。
きっと猫さんは幸せな気持ちでいると思いますよ。
言われるまでもないでしょうけども、最期までたくさん側にいて、たくさん誉めてあげて下さいね。

788 猫好きな名無しさん :2018/10/22(月) 00:42:25 ID:O43tCeDg0
>>786
腎臓だけ元気、が、他の内臓がついてこないかと。もし40代から飼うと猫が30年生きたら70超え…
自分がどうなってるかわからない。20代か30代じゃないと飼えなくなっちゃうよ。

789 猫好きな名無しさん :2018/10/24(水) 09:41:43 ID:M4HCUcmc0
食欲増進の為にレメロンを処方されたことある人いますか?
老猫スレで聞いた方がいいかな

790 猫好きな名無しさん :2018/10/24(水) 11:14:08 ID:OstrXlys0
なんだか病院にいったこと後悔…口開けてハァハァしだしてまた次に点滴って言われたけど
もう行きたくない。このまま家でゆっくりさせてあげたい。帰ってきたら隅に隠れて出てこないし。
元気になっても点滴のおかげなだけで戻らないなら病院はストレス与えるだけな気がした。
みなさんとこは病院いったらハァハァなったりするんでしょうか…帰ってきたら力ないのに人を見ると逃げたりするんでしょうか…

791 猫好きな名無しさん :2018/10/24(水) 13:25:01 ID:oykKb8Sk0
>>791
高齢の猫ちゃんですか?
家も大人しかったのに高齢になったら怒りっぽくなってしまってそういう時期ありました。
キャリーに入れただけで吐いたり、口あけてハァハァしたり。
家は車で通院なのですが、車の中ではキャリーから出してあげるようにしたら落ち着きました。
点滴など家で出来るなら通院を減らせるし検討してみてはいかがですか?
逃げる元気がまだあるなんて羨ましいです。

792 猫好きな名無しさん :2018/10/24(水) 13:29:09 ID:oykKb8Sk0
>>791ですが、>>790へのレスでした。
間違えました

それとラプロスもセミントラも両方使った事ある方に質問です。
ラプロスの方がセミントラより効果あると思いますか?

793 猫好きな名無しさん :2018/10/24(水) 15:26:28 ID:3FHXZAcc0
>>790
病院の環境にもよるんじゃないでしょうか
うちも最初のところは預かり犬猫のワンワンキャンキャンが常に聞こえてて
待合いも動物の臭いがプンプンしてて
そこでは大変ストレスだったみたいだけど
違う病院に行ったら臭いがほぼなく
鳴き声も待合いでたまたま遭遇するぐらいのところで
そこでは緊張はすれど大変温和しく診察受けてくれました

794 猫好きな名無しさん :2018/10/24(水) 15:45:17 ID:UQ3AR3360
>>791
待合室で待ってるだけでハァハァなって腎臓だけじゃなく肝臓も悪くて体も炎症してるってことでした。
本来なら入院って言われてもおかしくはない状態だけど猫の性格と状態から点滴だけにしときましょうということになりました。
まだ16歳と半月ですが元気だったのに急にガクッときました。猫ってそんなもんです、急にガクッとくるんですよって言われました。
前からどこの病院にいっても口開けてハァハァなってて死にそうでどこにもなかなか行けず。

795 猫好きな名無しさん :2018/10/24(水) 16:00:54 ID:UQ3AR3360
診察はおとなしくて先生がくると我慢するのかハァハァはおさまるのですがいなくなるとハァハァなります。
今のところおやつの缶詰め食べてたまにドライフードも食べて刺身(サーモンのみ)焼き魚(味付けなし)も食べて
何せ食べることが先なので食べさせています。
長生きもしてほしいですがなにせ床に置いてあるものにすらびびるような猫なので(本とかチラシとか)
お家でゆっくりさせてあげたいです。

796 猫好きな名無しさん :2018/10/24(水) 16:41:49 ID:qk2Wp1Mw0
自宅輸液と往診してくれる先生がいるといいね。
ビビり猫ちゃんだといろいろ大変なんですね。

797 猫好きな名無しさん :2018/10/24(水) 17:00:46 ID:UQ3AR3360
>>796
ですね。他人にも姿見せない猫で、旦那が仕事から帰ってきても逃げます。他の猫を見ただけで逃げておもらしして押し入れから出てこない猫です。
往診も考えましたがこんな様子なので…

798 猫好きな名無しさん :2018/10/24(水) 18:13:38 ID:bjLY7mzg0
ここ最近急によだれが出るようになりました…
口内炎が進んでるってことなんでしょうか
強制給餌もいつもなら嫌がりつつ黙って飲み込んでくれるのに初めて鳴かれてしまった
水もいつもみたいにがぶ飲みせずだいぶ時間かけていつもの三分の一くらい
寝床で寝る体勢を思案しながらもぞもぞ動き回って鳴くなんてことも初めての行動で、どうしてあげたらいいんだろう
貧血の治療中なので効果が表れてきて改善してくれるならいいんですがここまで体調悪い様子は初めてで、すごく怖いです…

799 猫好きな名無しさん :2018/10/24(水) 18:14:39 ID:mp.d6kds0
>>287
これどうなんでしょうね
臨床ではラプロス数倍量にしても副作用なかったというのを見たような…

800 猫好きな名無しさん :2018/10/24(水) 20:14:56 ID:q9oD/X16O
21歳6ヶ月のばぁちゃん猫、今日亡くなりました。
長い長い長い猫生でした。
腎不全より老衰が先に追い付いたようです。これでよかったと思います。
大往生とはばぁちゃん猫のためにあるような言葉です。
こんな飼い主の元に長い間、ありがとうございました。
あちらにはばぁちゃんの兄弟や、ばぁちゃんが自分の子供みたいに育ててくれた子たちが勢揃いです。
きっと賑やかに迎えに来てくれた事でしょう。

ありがとうございました。
ありがとうございました。

どうかゆっくりとお休みください。

ありがとうございました。

801 猫好きな名無しさん :2018/10/25(木) 12:04:54 ID:YuzwW8Pw0
>>800
お疲れ様でした。
21歳で大往生かも知れませんが
何歳まで生きようと可愛い猫を亡くした悲しさは良くわかります。

>あちらにはばぁちゃんの兄弟や、ばぁちゃんが自分の子供みたいに育ててくれた子たちが勢揃いです。
向こうで楽しく過ごしていると思います
賑やか過ぎて面食らってるかも知れませんよ

802 猫好きな名無しさん :2018/10/25(木) 13:54:31 ID:.akW/wT60
>>800
ばあちゃんが子供代わりに育てた子がたくさんいるなんて素敵ですね。
悲しいときには我慢せずに泣いて下さいね。


話ぶった切りでゴメン。
ヤフオクでアゾディルを少し安くして出したから、誰か買っておくれ。発作の誘発になりそうで怖くてあげられなくなってしまったんだ。

803 猫好きな名無しさん :2018/10/25(木) 21:46:24 ID:lde0xNvc0
脱水してなくても輸液はするものなのですか?腎不全です、と言われましたが脱水してなくて…
bunが90超えててこれって病院のストレスでも上がるんでしょうか?入院するレベルと言われましたが帰ってきました。
入院しなくてはいけないくらい悪いんでしょうか…creは3なんですが。

804 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 01:03:40 ID:Q5BBDBNs0
>>803
脱水していないというのは獣医さんがそういったのですか?
ご飯は食べているのでしょうか?

猫さんがどんな状態かはわからないので数値だけ見れば輸液は必要だと思います。
入院して静脈点滴が一番効果あると思います。
猫さんの性格もあるので自宅輸液の方が良い場合もあります。
個体差があるし脅すつもりはないのですが、我が家の猫もBUNが100前後で
CREは2.2で入院したけれど数値が改善せず一か月後に旅立ちました。
CREはそんなに高くないからと安心せず猫さんの状態や性格を考えて
獣医さんとよく相談して治療をした方が良いと思います。

805 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 09:21:37 ID:7dbPhvjQ0
>>804
はい、脱水はしてないですか?と獣医に聞くと、脱水はしてないけどねぇと言われました。
ご飯はぼちぼちドライフードと缶詰を食べていましたが膀胱炎になってぐったりして食べなくなったので連れていきました。
輸液したのは二回目なんですが一回目は嘔吐からぐったりして脱水していたので熱もあり輸液、その翌日寝たきりでした。
それから食欲もあったりなかったりでした。今回は輸液とホルモンの点滴と抗生剤の注射したんですが
夕方からおしっこは普通になりご飯も輸液当日、翌日と食べすぎだろうと言うくらい食べています。
おそらくおしっこは結石が出来やすい雌猫なのでそこから膀胱炎にまたなったのかな?と思っています。

806 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 09:28:38 ID:7dbPhvjQ0
>>804
何度もすみません、bunが100、creが2、2の時、食欲とかどうでしたか?

807 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 10:10:32 ID:0T.mOToo0
CREが低いのにBUN高いのは甲状腺機能亢進症の可能性がある

808 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 10:54:05 ID:7dbPhvjQ0
>>807
そうなんですか?甲状腺ですか…

809 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 12:01:13 ID:Q5BBDBNs0
>>806
食欲はなかったです。
ずっとないままでした。
家の猫は高齢だったので腎臓不全というよりおそらく老衰だろうと言われました。
猫さん食欲が戻ったのなら安心ですね

腎不全か膀胱炎かはわかりませんけど定期的に検査をすれば良いと思います。
膀胱炎になりやすい子はやっぱり腎臓が弱い印象があります。
猫さんは高齢ですか?
高齢なら>>807さんの仰る通り甲状腺もあるかも知れません。
食欲はあるのに体重減少が止まらないなど腎不全と似たような症状もあります。

お大事にして下さいね。

810 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 12:31:33 ID:7dbPhvjQ0
>>809
返信ありがとうございます。食欲ないままだったのですね。老衰、大往生なさったんですね。
うちのとこはまだ16歳、老衰には早いかなと思いつつ、いろいろ内臓が悪くなってるそうなので…

811 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 12:46:41 ID:Jk5hTsJ.0
>>803
ツルゴールテスト(背中をつまんで皮膚の戻りを見る)だけで、脱水してないよ~って言う先生いるんですが
皮膚に影響が出る頃には体の中では意外と脱水が進んでいたりします
脱水すると尿量が減ることもあります
猫さんの状況によっても違いますが、腎臓病の子に嘔吐や下痢がある、食欲がなくなるなどが見られた場合
数値に関わらずできるだけ早く輸液してあげた方がいいと個人的には思います
食欲がなかなか安定しないなら輸液は続けてみた方がいいかもしれないですね

ホルモンの点滴ってなんだろう?
ステロイドだったりしますか?
>ご飯も輸液当日、翌日と食べすぎだろうと言うくらい食べています。
もしかしたらステロイドのせいで一時的に食欲増進してた可能性はないですか?

812 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 13:14:04 ID:7dbPhvjQ0
>>811
数値は脱水にはなってなかったので輸液は数分だけでホルモンの注射というか点滴だったかな?
プラセンタです。注射は膀胱炎の抗生剤です。抗生剤は何回か打ちましたがあんな食欲は初めてでした。

813 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 14:36:15 ID:IS2LMr2M0
うちも脱水はしてないのに輸液してます。
医師からはCREとBUNの数値が高くなった為と言う説明があり週2で自宅でやってますがCREは下がったけどBUNは高いまま。
でも元気も食欲もあり多飲多尿以外の症状は今のところありません。
それでも輸液って続けるものなのかちょっと疑問に思ってました。
今日検査行くのでその時に聞いてみようかと思ってますがネットなど見てるとうちの子より数値低い子が輸液してたり高い子がしてなかったりと医師によって様々なのかな。
私的には輸液は食欲減退や元気消失になって初めてやるものってイメージがあったのですが輸液してるから今も元気なのかなって思ったり、よくわからなくなってます。
長文ごめんなさい。

814 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 15:25:36 ID:p0Fv.tAo0
すみません、勝手に調べました。輸液は脱水になってするもので脱水になってないのに腎不全だからってことで
輸液する効果は手探り状態みたいな記事を見ました。

815 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 15:41:26 ID:p0Fv.tAo0
自発的に水を飲んでも脱水するなら輸液、脱水していないのに輸液をすると血圧が上がり、余分な水分を出そうとして腎臓に負担がかかり、血液も薄くなる

と書いてありました。また調べて見てください。失礼致しました。

816 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 18:33:07 ID:X05SHUE20
今月に入り、週6輸液するようになって、クレアチンは落ちてくれたけど、BUNは横ばい。
ラプロスも効いてくれてるのかもしれないけど、地味に医療費が馬鹿にならなくなってきた。
週一だけ休んでるけど、休み明けは体重落ちてたり、食欲減ったりと調子が悪い。

817 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 19:17:22 ID:fMrvGMvw0
飼い主が神に試されてる気がしてならない。
無事誕生日を迎えた途端に、あちこち…
尿結石です。それも食事療法で溶けないやつ。腎臓も心臓も悪いから手術はリスクあるって言われた。でも、オシッコが少ししか出ない。年がら年中病院に行ってたし、尿検査もしてたのに、防げなかった自分がかなりムカつきます。

818 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 22:31:56 ID:0T.mOToo0
今日あんまりゴハンを食べてくれなくて
カロリーエースを5cc強制給餌したら
そのあとカリカリを食べ出してくれた
良かった

819 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 22:56:43 ID:mPF.H9Ng0
自宅輸液許可してくれる病院ってどうやって探しましたか?
町内の病院全部に電話したけど全滅…

820 猫好きな名無しさん :2018/10/26(金) 23:16:21 ID:X05SHUE20
都内なら自宅輸液可能な病院はたくさんあると思うけど、地域によるのかな。
うちはたまたま転院した病院が自宅輸液可だけど、五分で行けるのと、毎日様子見てくれる安心感から自宅輸液してない。
いつ急変するかわからない発作持ちだから尚更かな。

821 猫好きな名無しさん :2018/10/27(土) 12:59:36 ID:ztYWbde20
>>817
シュウカル結石うちは尿管に詰まりました
元々心臓が悪かったので手術には踏み切れなかったのですが
救急で一晩入院して薬で尿管を広げて点滴をし続けた結果、おしっこと一緒に出たようです
その後も皮下輸液を続けて元気になりました
男の子と女の子では違うかもしれませんが、どうか817さんの猫さんも快方に向かいますように

822 猫好きな名無しさん :2018/10/27(土) 15:53:58 ID:XY.iETDQ0
>>821
ありがとうございます。
今日も病院に行きました。今日はカテーテルを入れてオシッコを出しましたが、膀胱自体の石はどうにもならず…です。
リスクを承知で手術した方がいいのか、
このまま騙し騙し薬で乗り越えたらいいのか…悩ましいですが、821さんの猫ちゃんも良くなったとの事、励みになります!
生の声が聞けて嬉しいです。ありがとうございます。

823 猫好きな名無しさん :2018/10/27(土) 20:44:02 ID:0fjqRFfg0
>>789
腎不全と甲状腺機能亢進症との爺様猫に時々使ってますよ。

824 猫好きな名無しさん :2018/10/29(月) 10:08:37 ID:m63pF.Zk0
いつも食べてるキドニーキープの匂いが薄くなり食べが悪くなりました。ティーパックの空の容器に鰹節を入れて匂い付けしてました。
朝方、ジップロックを破られ、ティーパックの鰹節を食べられてしまいました(T_T)

ご飯に気を使ってた分、ショックです。管理の仕方が悪かったのもあるけど…
人間用の鰹節だから、塩分高いし膀胱炎にも悪いし…

キドニーキープ食べさせてる方、匂い変わったと思いませんか?
人間でも分かる程、匂いが薄くなった気がします。

825 猫好きな名無しさん :2018/10/29(月) 10:35:39 ID:leaH2WH20
>>823
効き目どのぐらい続いていますか?
あと副作用も出ていますか?

うちの猫にはまだ1回しかあげていないんですが
ニャ~~~~~ンという、普段しない長鳴きをしたので他の猫さんの反応が気になっています

826 猫好きな名無しさん :2018/10/29(月) 15:43:04 ID:65ol5Ko.0
NBAに日本人プレイヤーが行ってるのってやっぱり凄いことなんか?
バスケやらんし全然その価値が分からんわ

827 猫好きな名無しさん :2018/10/31(水) 03:43:53 ID:EJqqqDH20
>>798
今のうちの腎不全の猫ちゃんと症状似てます。
昨日、夕方から片方の足を引きずっていたので病院で、点滴と注射をしましたが、体温が36℃、体重2.6キロになってました。
いつも鳴かないのに苦しそうになき、布団や私の顔もひっかいたり。よだれも出始めました。
毎日自宅点滴してますが、そろそろ覚悟した方がいいのでしょうか?

828 猫好きな名無しさん :2018/10/31(水) 13:40:46 ID:m/6Ochzg0
ハルナールを処方されたことがある方はいらっしゃいますか?
もともとは排尿障害のお薬ですが、腎不全の子に飲ませて数値が下がったというデータがあるそうで、約半年くらい試していました
残念ながらうちの子には効果のほどがイマイチだったので一度お休みすることになりましたが、効く子には効くのかもしれません

ちなみに1/4錠を朝晩、ラプロスと併用していました。(+輸液を毎日)
副作用として血圧の低下などがあるらしく、初めは1/2錠を処方しようとして「少なめから様子を見ましょう」とこの量になりました

829 猫好きな名無しさん :2018/10/31(水) 21:49:16 ID:UDhLPBqY0
ラプロスは食後じゃなくても
砕いて与えても
1日1錠でもいいみたい
担当医が開発者のセミナー行って聞いてきた

830 猫好きな名無しさん :2018/10/31(水) 22:00:46 ID:VTcquJj60
うちはラプロスを粉末にして貰ってるよ
朝晩と与えてるけど、この頃、投薬準備開始するとスルスルと居なくなる
お薬なんか与えなくても元気で居てくれたら良かったのにな

831 猫好きな名無しさん :2018/11/01(木) 00:28:14 ID:Xfg2jRGc0
>>827
心配ですね…歩きづらそうにしてた様子も同じです
相変わらずよだれは出ていて、口内炎も特になく吐き気からでもないようで医師も首をかしげていて、セレニアの注射では止まりませんでした
ただ一か八か思いきって給餌量を倍近くまで増やして頑張って飲み込んでもらったら、この一週間で飲水量も体重も増えて歩き方もゆったりながらマシになり少し持ち直したように見えます
別れが怖くて毎日泣き通しですが、猫自身がいつも通りの生活を取り戻そうと頑張ってるようにも感じられて、まだ見送るなんてずっと先の話だと自分に言い聞かせています
827さんの猫ちゃんもまだまだ頑張る意志を持ってくれていることを願います

832 猫好きな名無しさん :2018/11/01(木) 01:34:21 ID:dH1XeWB60
>>831
お返事ありがとうございます。
猫ちゃん、持ち直されて良かったですね。
うちの子は昨日も病院へいき、注射の量増やして帰宅したところ、キャリーケースから出してみるとよろよろたてずに一気に体調悪化してしまい。
今はこたつのなかで動けずご飯も水も飲めなくなりました。
話しかけると苦しそうにあおーんあおーんと泣きます。
暖かい点滴を自宅でといわれましたが、あまりに辛そうで点滴をまだしておりません。
やはり、今からでも点滴を再度するべきなのでしょうか?
このまま看取るべきでしょうか?

833 猫好きな名無しさん :2018/11/01(木) 02:40:06 ID:dH1XeWB60
832です。
連投申し訳ありません。
やはり、苦しみから解放したいので、こたつからもでてきたので、湯煎した点滴をしました。
楽になったのか、あおーんあおーんと苦しそうに泣くことはやめ、こたつでじっとしています。
対症療法でしかないかもですが、点滴だけ続けてみます。
ビタミンなどの注射、通院はストレスで昨日苦しそうにしていたので、点滴だけ先生から明日、いただけるようなら、いただいてきます。

834 猫好きな名無しさん :2018/11/03(土) 03:20:29 ID:edHqwbsU0
みなさんの猫ちゃんどうですか
最近腎不全診断で病院に通うことが決まったロム専門ですが読みながらもいつも心配しています

835 猫好きな名無しさん :2018/11/03(土) 08:13:29 ID:AuSOcciM0
うちは先週の検査で初めてbun50になってました。cre1.3と腎不全になって1年で一番低くなってましたが。
この夏糖尿になって糖尿治療優先となりタンパク質の多い療養食が腎臓に負担かけてると思うと。
インスリンも効かないみたいで2ヶ月高血糖の値ばかりで落ち込んでます。

836 猫好きな名無しさん :2018/11/03(土) 16:44:18 ID:XvzO48zY0
うちはCre8.8
Bun140オーバーで測定不能
3年半前にCre2.0で腎不全が発覚してから頑張ってきたけど
もう薬飲ませるのやめたよ
療法食は元々食べなかったから好きな猫缶とちゅーるを毎日与えてる
本人は食欲もあってごはんの時は走ってくるけど
数値的には末期だよね…

837 猫好きな名無しさん :2018/11/03(土) 19:32:08 ID:NQe8bE9U0
>>836
うちも数値的に末期になって同じく療法食食べない子に好きでよく食べた猫缶詰与えて
末期でもよく食べていたけど体調悪化して夏に亡くなって
毎日寂しくて悲しくて生きてるのが辛い
こんな思いするなら療法食食べなくても
早くから療法食強制給餌させてでも腎臓の機能悪化遅らせて
もっと長生きさせてあげたかったって後悔がずっと襲ってきてる

838 猫好きな名無しさん :2018/11/03(土) 20:10:34 ID:CBBy1eaw0
>>836
その数値でごはん食べに走ってくるってすごい…!
闘病一年、うちも直近でそれに近い数値までいってしまって急激によぼよぼになっていってもう見守るしかない状態
好きなごはん食べてくれるのうらやましいです

839 猫好きな名無しさん :2018/11/03(土) 21:13:05 ID:XvzO48zY0
>>837
好きなものを食べられて猫ちゃんも幸せだったんじゃないかな

>>838
今日ごはんあげながら泣いてしまいました
こんなに元気なのになんでこの子が死ななきゃいけないんだって
もっと一緒にいたいって

840 猫好きな名無しさん :2018/11/03(土) 22:24:29 ID:lS9lv.U6O
その子に一番いいように、と思って、後で自分も後悔しないように、と思って、いつもなんやかんやと自分なりに考えて色々とやってみるんだけど…
結局、あとで後悔しまくるわもう少し“なんとか”できなかったものかと悔しくて悔しくて。
人間はしょせん神様でもなく万能でもないから、それで仕方ないんだとは思うんだけど。
今まで何匹も犬猫鳥を亡くしてきたけど、全くもって後悔しなかった事なんて一度もなかったなぁ…
先月、14歳のばぁちゃん猫と21歳6ヶ月のばぁちゃん猫相次いで亡くして、いまだに落ち込んだままだわ。
21歳の子は大往生だったんだから、と言っても、なんのタシにもならん…
なんのタシにもならんわ…

長文ごめんね。
なんか疲れた。
うちにはあと2匹の猫がいるけど、ばぁちゃん猫たちが亡くなって獣医さんに頻繁に行く事がなくなったら、全然お金も遣わなくなった。
それすらなんだか府抜けた気分になるなぁ。

841 猫好きな名無しさん :2018/11/03(土) 23:13:12 ID:8FOREG.E0
>>835
糖尿病だと腎不全じゃなくてもbunが高めになる事はあるよ
高血糖が続いてるのならそのせいかも
水が飲めてご飯を食べているなら大丈夫
インスリンの種類が合わないとか体に馴染んでくるのに何か月も掛かったり
する事もあるから気長に頑張ろう

842 猫好きな名無しさん :2018/11/03(土) 23:39:34 ID:AuSOcciM0
>>841
ありがとうございます。アドバイス為になります。

腎不全の板で糖尿の話ですみません。

プロジンクを2ヶ月打ってますが6ユニットでも血糖値500オーバーもあると思ったら1回7ユニットで70まで下がって危険だったので焦りました。尿糖も毎回4か5で全然下がりません。

先生が薬合ってないかも知れないと言われ今度はレベミルとかになるのかな?と思ってました。

普通は1つのインスリンを効果出るか見極めるまで長くて何ヶ月試しに打つとかって指標とかあるんでしょうか?
そういうの無知だったので無駄打ちしてるような気持ちになってました。

843 猫好きな名無しさん :2018/11/04(日) 11:01:50 ID:kRNydAwU0
療法食食べないからロイヤルカナンのステージ1と2あげて1カ月
数値がほぼ変わらなくてよかった
カロリーも高めみたいだから痩せてる子にはいいかもしれない

844 猫好きな名無しさん :2018/11/04(日) 12:26:43 ID:5stcfwng0
うちは5歳で発症してBUNも60越えてて、もう長くても3年ぐらいかなと思って治療してる。
こういったら失礼かも知れませんが、正直10歳越えてるだけで羨ましい。
自然界に居れば、動物は自ら食べられなくなった時点でそれは死を意味するんだし
それを考えればご縁があって引き取って、病気になっても飼い主さんが治療してくれてるだけでも
猫にとってはありがたいと思ってくれていると信じたいです。

845 猫好きな名無しさん :2018/11/04(日) 21:06:18 ID:t.r//NHY0
>>835
こんばんは。うちも糖尿から腎不全になった子か居ました。尿糖か毎回出て、高血糖でした。私がノイローゼになりそうな位、色々調べました。

インスリンは馴染むまでに時間は要しますが、あまり様子を見てるのも どうなんだろう…と思います。

mixiに糖尿病猫のコミュニティがあります。
私はそこで色々教えてもらって、血糖値を自宅で測定してました。
勿論、担当医の了承を得てました。
血糖値によって、インスリンを増減したりしました。もしお時間があるならmixiの糖尿病猫のコミュニティを覗いてみて下さい。

糖尿病でも5年6年もっともっと長生きしてる子も沢山います。勿論、腎臓病を患ってる子も居ます。

私はその子を失ってから、糖尿病コミュニティは覗いてませんが、少なからず勉強になるかと思います。

飼い主さん、頑張って下さい。

846 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 00:07:32 ID:husd3rrs0
腎不全で気持ち悪いのか、口内炎のせいか
かつお節以外たべなくなった
腎不全用・通常食用のウェットぜんぶ無視
ドライフードを水でふやけさせたものも無視
人間用のステーキ肉やマグロのさくを湯通ししたものも無視
「人間の二日酔いと同じか?肉や魚は重いのか?」と
おかゆを作ってかつお節のせたら
かつお節だけもってった
検査は夏が最後でBUN98/

847 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 00:12:10 ID:husd3rrs0
途中で誤送信ごめん
検査は夏が最後でBUN98/Cr5.2
点滴は断固キョヒ、セレニア入りおやつもばれた、そらオエオエするわ
しかし痩せつつも元気なのよ、なんかくれハラへったとおらぶのよ
「かつお節天国」もアリだけど、ペット用とはいえ腎臓に悪そうで…
何ならおいしく食べられるのだろう?

848 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 00:33:59 ID:8LzFavN60
ちゅーるは?

849 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 02:05:44 ID:Sq9S2At.0
>>846
鰹節をティーパックに入れて匂い付けは
どうですかね?
普段食べるご飯(カリカリ限定ですが)に
ティーパックに入れて匂い付け。
鰹節の匂いが強いから、もしかしたら食べるかも。鰹節好きなら特にいいかもです。

ただ、鰹節を食べない様に気を付けて下さい。
最近、主の管理が悪くティーパックの中身の鰹節を食べられて猛反省しましたので…

850 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 02:08:25 ID:Sq9S2At.0
>>846

849です。スミマセン。口内炎あるんですね。カリカリに鰹節匂い付けしても難しいですね…
よく読まずに書き込んでしまいスミマセンでした。

851 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 04:17:43 ID:icQcDhkw0
>>845
mixi見てみます。情報ありがとうございます。
私も耳から採血の動物用の買おうか迷ってました。
痛がりませんか?
2週間おきに検査で1回3000円超えるので自宅なら猫も緊張で血糖値上がる心配無くなりますね。

うちは尿糖の色でインスリンの増減を決める感じですが血糖値見るのが安心ですね。

852 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 10:07:20 ID:SiapOn0g0
>>851
845です。
mixi見てましたか。失礼しました。
下記長文になります。

うちは、人間用の血糖値測定器を使ってました。かかりつけ医の測定器と違う物を使っていたので…人間のでは20~30誤差が出るという情報を知り、そこでまた増減してました。

4年前の事なので、機械も進歩してるんだと思います。

最初は、私自身が震えて震えてうまくいかず、何度も刺してしまったりして、痛がったりしました。でも、ピンポイントでうまく刺さると血も血玉になってくれました。
本当にコツを掴めばうまく行くと思います。

私が常に怯えていたので、愛猫に伝わってたかもしれません。

うちは、レベミルでした。1日2回です。

853 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 10:31:57 ID:f79pRelM0
>>840
私も猫をなくしたばかりです
(まだショック状態で怒りがわく段階まではいっていません)
こんなにダメージをくらうことに驚いています
840さんは2匹見送ったなんてとてもお辛いんじゃないかと思います
気の利いたことが何も言えなくて申し訳ないんですが、どうかご自愛ください

>>844
>ご縁があって引き取って、病気になっても飼い主さんが治療してくれてるだけでも
猫にとってはありがたいと思ってくれていると信じたいです

野良さんは治療どころか暖かな寝場所や水すら確保できないこともありそうですよね
しかも引き取られたら可愛がってくれる人までできるんだから
猫は幸せだと思います

854 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 10:44:59 ID:f79pRelM0
>>846
うちのは腎不全以外の病気がメインだったんですが
気持ち悪い時はメディファススープか健康缶
セレニアは粉にしてもらったのを健康缶に混ぜてました
健康缶を受け付けない時は錠剤を投薬
病院に行った時に注射で入れてもらうこともありました

食欲が無い時に食べた物はおさしみとおやつのカニカマ(大好物)
栄養が気になる時は仔猫用ミルクやメルミルを上あごにつけてみたりもしました

855 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 12:07:59 ID:icQcDhkw0
>>852
ありがとうございます。
血糖値即定機も何度も打って上手くなって行く感じですね。

当初病院では人間用の測定機で動物だと高めに出ると言われてましたが、最近他の先生の診察で犬猫用のを使ってました。
採血は毎回首元から結構な量を採ってました。カリウムの数値なども計測するからより多い血が居るのでしょうね。
今年夏は糖尿になる猫多いって獣医さんは言ってましたがインスリン1ユニットで安定して月1薬を買いに来る飼い主さんも居て早くそれ位になって欲しいなと。

856 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 19:55:57 ID:M2BbJC9M0
>>855
そうですよね。投与する量が多いと心配になりますよね。うちも最初は常に500オーバーで4ユニット位打ってました。次第に落ち着いてきて、1.5とか1位になりました。

高血糖も心配ですが、低血糖も心配ですよね。お気持ち痛い程分かります。
私は猫のストーカーになってました。

オシッコいけば、ウロペーパー持って、尿糖見て一喜一憂したり、ケトアシドーシス測ったり…

1日も早く猫ちゃんがインスリンに馴染んで少量のインスリンで安定されますように。
ムリかもしれませんが、主様もご無理しないように…

この世界から病気がなくなればいいな…

857 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 20:10:24 ID:k861wPxAO
>840です。

>844
>853
うちの猫たちはみんな元捨てか自分から住み着いた元野良なので、野良のままでいたよりはマシな生活だった、と思ってくれたらなぁ、とは思います。
どの子も、その子が望むようにしてやりたいのですが、猫たちは人語は話せず、人間は猫語がよくわからないのが困ったものです。

>853
ありがとうございます。
ですが一番多い時は10匹以上の猫たちがいたのに今や2匹の状態なので、餌をあげる時にどうしても違和感がありすぎて。
どの子もうちにはもったいないようないい子たちばかりでした。

以下長文になります。申し訳ありません。
21歳6ヶ月だったばぁちゃん猫は獣医さんも死因は腎不全ではなく老衰だと言ってくれたので、飼い主の傷心に関係なくあれでよかったんだとは思います。
14歳で亡くなった子は、子猫だった頃、台風で大荒れになった夜に野良の母猫に連れられて5匹兄弟でうちに避難しにきたのが始まりでしたが…14歳で亡くなった子を含めてこの子猫たちは後にFIP(猫伝染性腹膜炎)に感染しているのがわかり、5匹のうち4匹が生後8ヶ月の頃にみな続いて亡くなりました。
更に子猫たちがとんでもない伝染病だと判明した頃、当時お世話になっていた、それぞれ別の獣医院の2人の先生が相次いで急逝され、どんどん弱ってゆく子猫たちを連れて飛び込んだのが今もお世話になってる獣医さんでした。
14歳で亡くなった子は当時高熱等は出たものの、それ以上はFIPの症状が進行せずに一匹だけ生き残りましたが、体格は成長不良の子猫のような体格のままで、数年前には甲状腺機能亢進症を発症し、次には腎不全を発症したので、小さな体格にはもうキツかったと思います。
他の兄弟たちのぶんまでもう少し長生きしてほしかったのですが。
それが残念で。
うちで最大の騒動だった思い出のある14歳の子も亡くなり、なんだか自分もひと時代終わったような気がしてます。

858 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 20:48:50 ID:icQcDhkw0
>>856
ありがとうございます。4ユニットで落ち着いて段々量減って行ったんですね。mixiはまだ未確認でした。後で見てみます。体重も6.8から5.7で落ち着いたら最近5.4になってました。
保護当初4.8で妊娠疑惑の体型でしたが今は後ろ脚の付け根が痩せ腰もくびれすぎ?にも見えます。

糖尿が落ち着かないので食欲旺盛で糖コントロールあげてますがたまに催促で鳴くとあげちゃったりしてましがたんぱ40%の療養食を痩せてるからと余計あげるのは腎臓に負担かけてしまうから駄目だと気づきました。

859 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 22:30:15 ID:f79pRelM0
>>857
私ももうちょっと長生きして欲しかったです

>自分もひと時代終わったような気がしてます。

しますね
他の猫さん達がいてもそう思うものなんですね

860 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 22:33:10 ID:Sq9S2At.0
>>858
腎臓病と糖尿病ではご飯が違うから
難しいですよね…私は無知過ぎてたんぱく質旺盛のご飯ばかり上げてました…
血糖値かコントロール出来ても腎臓か…って
感じでした。

主様は既に気づかれてますので、すごいです。

mixiでは、腎臓病を患ってて糖尿病になった子は腎臓病のご飯をメインでコントロールしていました。

糖尿病は飼い主が突っ込んで学ぶといいかもです。どんな病気でも食事も関わってくる事が多いですが、獣医師はあくまでも病を診るだけで、栄養学を学んでる人は皆無に近いです。
素人の方が沢山学んで情報を

861 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 22:41:11 ID:Sq9S2At.0
>>860
途中で送信されてしまいました。スミマセン。

多分、私が色々言うまでも無く主様は
既に沢山学ばれてると思います。

長い目で見て欲しいけど、痩せ続けるのは心配です。自分の筋肉を消費しちゃいますし。
ケトアシドーシスとか…
あまりにもインスリンの効果が効かないと思ったら、主様からインスリン変更を申し出てもいいかもです。

猫ちゃんを毎日見てるのは主様なのですから。

何だかんだ支離滅裂でスミマセンでした。

862 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 22:54:33 ID:icQcDhkw0
>>860
院長先生は糖尿治すのが先決と。腎臓の数値も悪化してなかったので糖コントロールにしたんですがインスリンが効いてないのと痩せてるなら腎臓に負担かけない腎臓サポートが良いんでは?と最近思いました。

でも良く考えたら現在血糖値高い状態で糖質の多い腎臓サポートは余計血糖値上げてしまいますね。

結局インスリン効いてないならどっち使っても一長一短な様に。

支離滅裂すみません。

今後インスリンが効いたら糖コントロールで良いかなと。

863 猫好きな名無しさん :2018/11/05(月) 23:20:34 ID:VH1h8o8E0
昨日、輸液で出血してしまってたみたいで
血が毛についてパリパリになってるんだけど
濡れたガーゼとかで拭いていいのかな
しばらくは触らないほうがいい?

864 猫好きな名無しさん :2018/11/06(火) 00:47:02 ID:al/Hl1Kk0
出血が昨日ならもう触って大丈夫だと思うよ

865 猫好きな名無しさん :2018/11/06(火) 02:16:45 ID:vGWS/vT.0
>>862
家は糖尿から腎臓へのパターンでしたが腎臓の数値が上がってきてからは
糖コントロールに吸着剤を混ぜるようにと言われました。

866 猫好きな名無しさん :2018/11/06(火) 07:31:49 ID:0LfA4LE60
>>865
そうなんですね。活性炭でしたっけ?
効果は不明ですが竹炭パウダーを買ってパウチに混ぜて朝晩あげてます。

867 猫好きな名無しさん :2018/11/06(火) 13:43:47 ID:ZiMrkbcA0
>>846
病院で輸液してもらうのもダメですか?
CRE5.2もあって美味しく食べてもらうにはやはり輸液は必須かと
輸液がきちんと吸収できているうちはがんばって続けてあげて欲しいです

うちのが歯肉炎が原因で食べなくなった時は
ウェットをミルサーにかけてペースト状にしたものなら舐め食べしてました
浅い小皿に入れた方が舐めやすかったみたいです

868 猫好きな名無しさん :2018/11/06(火) 15:04:20 ID:rZpr8/H20
素朴なギモンなんですが
うちも食欲落ちる時期が定期的に来るので
ここでかつおぶし混ぜて与えると食欲出る書き込み見て
減塩の猫用のかつおぶしネット通販で検索して
たんぱく質見たら60%以上あって驚いて
かつおぶし たんぱく質でggったらかつおぶしはたんぱく質が高いってあるのですが
腎不全の猫にはたんぱく質多く取るのは良くないですよね?
それともたんぱく質低い腎不全猫向けのかつおぶしがあるのでしょうか?
そうならうちの腎不全の猫にも食欲出るのか試してみたいので何てメーカーの何て商品名のかつおぶしなのか
教えてほしいです

869 猫好きな名無しさん :2018/11/06(火) 15:48:40 ID:OWThwiG20
>>868
100g辺りで60%なんだろうけど
風味づけにフードの上にまぶす程度の重量を計って
たんぱく質の量計算してみて、それでも気になるなら
同じたんぱく質量分フードから引けばいいんじゃないかな
乾燥されてて水分無いし軽いからねえ

それでも気になるなら密閉フードコンテナに鰹節とフード一緒に入れて
匂いだけ移せば栄養成分に影響はないのでは

870 猫好きな名無しさん :2018/11/06(火) 16:23:05 ID:ozhyoi9M0
たったひとつまみの鰹節のたんぱく質なんて誤差範囲かと

871 猫好きな名無しさん :2018/11/06(火) 16:54:13 ID:FqbPQFVU0
キドキュアって鉄分も吸着しますかね?
貧血ひどいので鉄サプリ飲ませたいけど時間差が難しくて

872 猫好きな名無しさん :2018/11/06(火) 20:42:01 ID:74UcRu/U0
>>868
100均で売ってる空のティーパックに鰹節を入れて、普段食べてるカリカリを小分けにジップロックに入れて、鰹節が入ったティーパックをジップロックに入れ半日もすると相当匂いが付きます。
うちは、鰹節自体は食べさせないですが、
風味付けに使ってます。

873 猫好きな名無しさん :2018/11/06(火) 23:31:18 ID:jYec.2jg0
>>872
すごい!名案!
868さんじゃないけど私もおぼえておきます

874 猫好きな名無しさん :2018/11/07(水) 11:14:19 ID:QRkSwGys0
>>825
返信おそくなってすみません。
うちの猫に最初にレメロン(1回4分の1錠)を飲ませた時、
人間でいうハイな状態になり、落ち着きがなく、歩きまくりの騒ぎまくりでした。
先生と相談し、3日に一度、1回分の量を半分にしてあげています。

875 猫好きな名無しさん :2018/11/07(水) 13:06:35 ID:4lrrTH..0
>>873
ティーパック鰹節の件ですが、
ティーパックに鰹節じゃ無くても、大好きなカリカリを食べさせたいけど、訳あって食べさせられない時は、ティーパックに好物のカリカリを入れてました。
うちは、モンプチと鰹節作戦を決行しました。

鰹節作戦は鰹節を食べられないように気を付けて下さい。最近、袋を食い千切られ鰹節を食べられてしまいましたので…
風味が飛ばない様に瓶や缶に保存しとくのもいいかもです。

この作戦はカリカリしか出来ないですけど…
お試し下さい。

876 猫好きな名無しさん :2018/11/08(木) 12:29:11 ID:khaX0L2U0
>>874
やっぱりハイになるんですね
うちだけじゃないんだ
ありがとうございます
参考になりました

877 猫好きな名無しさん :2018/11/08(木) 12:33:36 ID:GBBh32IU0
ちょっと凹んできたから書かせてください

ご飯食べなくなったから強制給餌開始、キドナ拒否が激しいからk/d缶を団子にしてあげてる自分の指で
嘔吐もあるから少ない量を回数増やして、と病院で言われた。手洗い回数が増えて手が荒れてきました、今日は朝方から嘔吐3回
でも頑張ります!気合い入れた!!

878 猫好きな名無しさん :2018/11/08(木) 17:36:31 ID:vkzVTsfI0
>>877
嘔吐があると給餌も大変ですよね。
うちの16歳が嘔吐酷かった時は、1日に6回~7回給餌してました。
今はプリンペランとプロナミド、ガスターの服用で酷くても3日に1回吐く程度なので、給餌は1日3回。
うちのもキドナはダメなので(キドナを与えると100%全部吐きます)、スペシフィックFKWを最初はシリンジで、
シリンジを嫌がったら指で食べさせてます。
877さんと同じく、手荒れが酷いです。洗っても指先からスペシフィック臭がします(´Д⊂ヽ
877さんちの猫さんは、制吐剤は使ってますか?
うちのは最初プリンペランとガスターで嘔吐のコントロールができてたんですけど
最近プリンペランだけでは吐き気を抑えられなくなり、プロナミドが追加になりました。
本当は薬を減らしてあげたいけど、吐き気があると食べられなくなるし、体力も落ちちゃいますもんね。
877さんちの猫さんの嘔吐が減りますように。
お互い、頑張りましょう!

879 猫好きな名無しさん :2018/11/08(木) 19:20:01 ID:HZHjaWg.0
846-847(11/5書込み)です
まとめてのお礼で申し訳ありませんが
いろいろな工夫や知恵を教えて下さいまして
ありがとうございます
教えていただいたものにわずかにかつお節をのせれば
少しは食べましたが
昨日から水も飲まなくなり、獣医さんで補液にセレニアを混ぜて皮下注射して戴きました
しかし大幅には改善せず、今日の午後からは寝てばかり、寝ていても耳がポカポカになっていません
薬が効いてくるのは若干遅れるそうなので、それを待ってはいるのですが

寝ている横に陣取りながら、腎不全が発覚してから4年間の手帳を見直して、後悔がひとつ
初期は食べたものや排泄の記録の仕方が整理されておらず、
余った欄に「その日のうちの子」一口メモが書かれていました
当時、仲のいい猫好き親族に「今日の猫日記」的メールを送り辟易され
行き場のない愛を一口メモにしたのでした
そのうちデータとして整理された書き方になり、情報は正確になりましたが
「その日のうちの子」欄がなくなりました
数字が時系列で並んだその頃の記載をみても、
ふわふわ温かくて可愛い、ぬくぬくの毎日が甦らないのです
「うちの子」欄は、字数にして10文字かそこらですが、読むと当時の状況が次々思い出されました
一緒に温かく幸せに生きていくことが猫の幸せでもあるのですから
多少データが雑になっても、毎日の最後を「今日もうちの子はかわいかった(はぁと)」と締めくくりながら
のんびり「食べたいものを食べて、寝たいときに寝ればいいじゃーん」と生きてもよかったな、と思っています
折りに触れ、写真や絵日記を残してはありますが
猫との温かい毎日を、毎日欠かさず可愛いと残すのとはやはり違うのですね
腎不全に関係ない話すみません

880 猫好きな名無しさん :2018/11/08(木) 19:52:12 ID:GBBh32IU0
>>878
>>877です。レスありがとう
今日の午前の様子を病院に電話したら、このまま様子見て吐くようなら吐き気止めを出すから来てと言われて
午後は3回強制給餌して吐いてないのでこのまま様子見、とりあえず良かったです
先週末まで普通に食べて元気で、昨日までは1日1回くらいしか吐いてなかったから制吐剤出してもらってなくて
様子見て状態が悪化したら静脈点滴に切り替えようかと言われてた

bun140cre16のありえないくらい悪い数値だからそりゃ気持ち悪いだろうと思う
でも点滴と強制給餌頑張ります!
一昨年と去年もこのくらいの数値になって食べなくなったけど、正常値か少し超えるくらいまでに回復したんだよね、獣医も不思議がってた

881 猫好きな名無しさん :2018/11/08(木) 22:02:07 ID:khaX0L2U0
>>879
>ふわふわ温かくて可愛い、ぬくぬくの毎日が甦らないのです

私もおそらく同じようなことを記録していた時期があるから気持ちはすごくよくわかるのですが
たぶん必要なことやりたいこと全部を網羅するのは無理ですよ
正確なデータとうちの子欄を両方毎日書いていたら記録に比重がいって
猫の実際の世話がおろそかになったりしたと思います
ふわふわ可愛い欄は読み返すと至福ですけどね
そして記録しないでもたくさん思い出があることを忘れないでください
879さんは今からでもいくらでも思いだせるので
時間があったらそれを書き出してみてもいいんじゃないでしょうか
ひとまず猫ちゃんお大事に

882 猫好きな名無しさん :2018/11/12(月) 11:21:41 ID:aVhjiHoA0
腰がふにゃふにゃと力が入らなくなるようになって検査したけど原因が分からず
少しの心臓肥大と腎結石が見つかったのでサプリメントは処方されたけどこれからどうなるのか
今は電解質パウダーをとかしたものを口からあげてて点滴など処置はしなかったけど不安
今朝は食欲もなく寝てる、急に悪くなっていってるようで怖い
腎不全で腰が弱くなった方他にもいますか?

883 猫好きな名無しさん :2018/11/12(月) 15:23:39 ID:rUlLSypg0
>>882
うちの子も、今年6月に後ろ足が立たなくなりました。
「あれ?歩き方がおかしいぞ」と思ってたら、あっと言う間に歩けなくなりました。
かかりつけでは「ステロイドを投与して様子を見てみよう」と言われたのですが
原因がわからないままステロイドを投与する事にためらいがあり
大きな病院へ連れて行きました。
大きな病院での検査ではCKの値が1000を越えてて
レントゲンで撮ると腰椎に炎症がありました。
抗生剤を投与し始めて1週間程度で歩けるまでに回復し、抗生剤は3ヶ月続けました。
今はほとんど後遺症もなく、普通に生活できてます。
細菌性の腰椎炎へのステロイド投与では死亡例もあるそうで
あの時大きい病院へ連れて行って本当に良かったです。
882さんちの猫さんの原因は違うかも知れないけど
他の病院を受診してみるのも一つの方法だと思います。
あと、足の大動脈に血栓が詰まった時も歩けなくなるそうです。
大動脈塞栓症の場合だと、後ろ足が冷たくなったり肉球が白っぽくなったりするそうです。
猫さんが歩けるようになりますように。

884 猫好きな名無しさん :2018/11/12(月) 16:57:14 ID:NmgINSPs0
腎不全の後に糖尿になって腰回り後ろ太股がゲッソリ痩せて多少足が弱ってトイレで踏ん張りきかない時もあるようでカリウム飲ませてます。

885 猫好きな名無しさん :2018/11/12(月) 19:34:21 ID:0x0PdLXo0
>>882
うちも最近後ろ足が立たなくなりました。
心筋もあるので、あわてて夜間救急に連れて行き、レントゲンをとりました。尻尾の付け根の骨に異常があり、痛み止め注射をしました。しばらくは平気だったけど、また同じ様になり夜間救急へ…

病院行く度にレーザー当ててます。

今は本人ケロっとしてますが、後ろ足が急激に痩せるのは筋肉が痩せて来てますよね。

うちは、低カリウム血症になった時一気に後ろ足の筋肉が痩せました。

886 猫好きな名無しさん :2018/11/12(月) 19:43:25 ID:NmgINSPs0
>>885
痩せた後ろ脚は戻りましたか?

887 猫好きな名無しさん :2018/11/12(月) 21:20:55 ID:cI7RmbOo0
>>886
いえ。元のムチムチ感は戻りません。
一時痩せて、体重は元に戻りましたが、後ろ足の付け根とお腹の境目っていうんですかね…そこは痩せたままで、お腹がタルタルになっちゃいました。
5才で低カリウム血症を発症し腎臓病が発覚しました。

888 猫好きな名無しさん :2018/11/13(火) 00:44:41 ID:uhc4jFcI0
筋肉は食事じゃ増えませんよね。人間みたくウエイトトレーニングなどしない。

889 猫好きな名無しさん :2018/11/13(火) 02:24:47 ID:mbZeCuxQ0
ふにゃ腰猫のものです
貴重なお話ありがとうございます
まず今のサプリをとりつつ設備の整っている病院探ししてみます、大学病院とか近くにあるといいんだけど‥本当はCTやmrなどとれると良いのでしょうが麻酔は腎臓に良くないので出来ないとも聞くのでどこまでの検査出来るのか
かかりつけでもレントゲンはとりましたが骨には異常は見られず炎症などはヘルニアはわからないとのことでした
出来ることはなんでもしてあげたいけど体への負担を考えると悩ましいですね 病院探しは本当に難しい!

890 猫好きな名無しさん :2018/11/13(火) 05:41:45 ID:eGkixD9w0
うちも突然歩き方がおかしくなったので病院行ったら腰椎欠損症でした。病院からはアンチノール を処方されて服用始めたらかなり改善したので試してみても良いかと思います。腎臓には負担にならないとのこと、毛並みも良くなりました。それでも寒い日は痛むようでホットタオルで温めると気持ちよさそうにしています

891 猫好きな名無しさん :2018/11/13(火) 17:27:14 ID:MqHV050k0
>>890
うちもアンチノール始めました。
毛艶が良くなって、調子がよいと思ったら
結石出来てしまい…タイミングが重なり過ぎてて、私の勝手な判断で中断してます。

腎臓も悪いから手術も難しく…近々大学病院に行く予定です。
アンチは必須の栄養素が入ってるから、続けたいけど…

何か情報掴めたら報告しますね!

892 猫好きな名無しさん :2018/11/14(水) 03:00:21 ID:0D/N8Lhw0
うちも突然歩き方おかしくなって病院行ったら心不全発覚しました
血栓ができたんだろうから余命2週間だと言われました
でもなんとか持ち直しましたよ
あれから2ヶ月経ちましたが元気に階段駆け上れるくらいになりました
薬はセミントラとステロイドだけ
食事は1日150kcalとれるようにしてます
心不全持ちなので輸液できないから長生きは難しいと思いますけどね

893 猫好きな名無しさん :2018/11/14(水) 14:12:20 ID:G4llwhxA0
東大に通ってる者です。幸いにも麻酔、造影剤無しでMRI撮ってもらいましたてんかん発作は脳腫瘍ではなかったです。
ただ、現在150ml週6で点滴しているものの脱水が収まらないことから余命宣告されました。年内は大丈夫だろうけれど、その先は難しいと。
尿が出なくなった時がお終いの合図だそうです。
春先くらいには向こうに連れて行かれるかもしれません。

あと、ここで以前、意見が割れたワクチンについて。
効果は3年毎の接種で十分だそうです。無論、よその猫と触れ合いが多いとか、ペットホテルに預ける予定がある猫は1年毎が望ましい。
1年接種が日本で勧められてるのは金儲けのためでなく、1年毎にしないと接種を忘れてしまうからだそうです。
狂犬病は1年接種が義務付けられていますが、40%もの犬が未接種だそうです。という環境なのでワクチン3年接種を浸透させるのは相当難しいのではないかとのお話でした。

894 猫好きな名無しさん :2018/11/14(水) 21:51:41 ID:rkYPhuog0
みなさんの書込み読むと胸が苦しいです。
あんな小さな身体で色々な病を抱えて…
人間も同じかもしれませんが、何故こんなにもこの子に集中して病が襲い掛かるんだろうって。
1つでも2つでも代わってあげたい。でも、私が元気じゃないと、治療費も稼げないし、お薬上げる人もいないな…と。
一緒に苦しみを分かち合いたいけど、現実はムリです。精一杯お世話することしか出来ないのが、本当にもどかしいです。
皆さん同じですかね…たまに目の前の彼を見て寂しくなります。

ごめんなさい。病気の事とは無関係でした。

895 猫好きな名無しさん :2018/11/14(水) 22:48:51 ID:RxDq31pQ0
私も代わってあげたいです
人間なら透析も受けられるし、薬を飲むのも別に苦じゃないし
いつまで一緒に居られるんだろうと心配が尽きない
本当は毎日笑って暮らしたいのに
居なくなったら生きていける気がしないです

896 猫好きな名無しさん :2018/11/14(水) 23:59:48 ID:mh1PuCD60
代わるだけがうちの子の苦痛を取り除く方法じゃない
もの言えぬ彼らだから様子をよく見てあげることがとても大事かと思う
例えば薬を嫌がる子なら少しでも楽に飲める方法を考えるとか
みんなやっていないようで結構やってるんじゃないかな
うちの子の状態に合わせてお世話や工夫をしていくことが、猫を楽にさせてあげることにつながると思う

897 猫好きな名無しさん :2018/11/15(木) 00:34:13 ID:yQ3.LByIO
お世話になってる獣医さんの近くには神社があって、帰りにいつもお参りしてる。
医師に診てもらって神頼みもしておけば、完璧なのかなぁ、と思えて。
どの犬猫も最後に具合が悪くなってくると
「私の寿命を差し上げますので、どうかこの子をもう少し楽にしてやってください」
とお願いしてる。
本当に神様だかが願いを聞いてくれて、自分の寿命を犬猫たちに分けてくれているのなら、今までにどれくらい使ったのかな、まだ残りはそれなりにあるのかな、とふと思う。
別に惜しくはないけど。
「生きていたくなんかない」
とか言う人にも事情はあるんだろうけど、それなら生きたくても生きられない人や動物たちに命を分けてあげられたらいいのに、と思う。

すいません、まるで関係の無い話で。

898 猫好きな名無しさん :2018/11/15(木) 00:45:31 ID:F0sYZv820
どんどんここで愚痴吐いて良いですよ。うちは歯磨きを嫌がって口臭も酷くてそれも腎不全の原因の1つかもと思いました。

899 猫好きな名無しさん :2018/11/15(木) 01:34:51 ID:UxauYaRE0
今日、ちょうど獣医さんで腎不全と歯磨きの話になってきた
あまり関係ないそうな
食欲低下するほどの末期腎不全に及んでなお
「口内炎で食べられないのでは」と言ってる飼い主(私)を
あわれに思ってのことかもしれないけど

900 猫好きな名無しさん :2018/11/15(木) 08:52:01 ID:UL28hLyc0
うちの子、腎不全が悪化する前に別の病気で死んじゃったんだけど
腎不全だけならいずれエビオスとマッシュルームを試してみるつもりだったんだ
実際のところ効果はあるものなのかな

901 猫好きな名無しさん :2018/11/15(木) 14:34:11 ID:F0sYZv820
>>899
人間の場合ですが
http://www.jacp.net/perio/effect/

子猫のへやでも
https://www.konekono-heya.com/news/2018/april/11.html

獣医さんの話です
https://petwell-l.pw-pr.jp/report/694

https://wanpedia.com/bad_breath/

902 猫好きな名無しさん :2018/11/15(木) 19:49:32 ID:UxauYaRE0
>>901
ありがとうございます。
サイトを読んできましたら、全身麻酔も腎不全のリスクを高めるのですね
歯石が気になった頃(当時は腎不全は軽度)、獣医さんに相談したら
歯石除去=全身麻酔はリスク高いからとお勧めしないと言われ…
はじめから歯磨き習慣をつけておけば、歯石も口内炎も全身麻酔も腎機能低下も
かなりリスクを減らせたのだ、と思うと
猫に申し訳ない、そう思うばかりです。
いま薬やエサに注いでいる力、それと同じだけの力を、
当初から歯磨きや療養食に注いでいれば、
猫は吐き気に苦しまず、おいしくご飯を食べられて、もっと長くいられた

903 猫好きな名無しさん :2018/11/15(木) 21:59:15 ID:UL28hLyc0
根気よくやってもどうしても歯ブラシ苦手な猫もいるから
ガーゼで拭う程度でと獣医さんに言われたよ
わりとやってたけどそれでも歯石はそれなりにたまるし
それと体調なんかでもつき具合は結構変わる気がするからあんまり気にしないほうが

904 猫好きな名無しさん :2018/11/16(金) 00:32:12 ID:lSvF7kyA0
893です。私はこの猫がいなくなったら多分、自殺すると思います。その前に骨髄バンクにでも登録できたらしますが。
AIMの治験が始まるまでこの猫がもってくれればいいのに…。間に合わなかったら、やりきれません。

東大の腎不全の治験は是非オススメします。特にBUNの値が100超えている子には顕著に効果があります。

担当の先生もとても良い獣医です。研修医も感じがいいです。
私にもとても親身になって下さりお世話になりました。死んだら残りのお金は東大動物医療センターに寄付する予定です。

行って損の無い治験です。自己負担は3000円前後でフルの血液検査と特殊な尿検査も受けられます。
行ける人は治験が成功するように力になってあげて下さい。よろしくお願いします。

905 猫好きな名無しさん :2018/11/16(金) 02:51:42 ID:sD6Nw8CQ0
>>904
私も同じ心境だったが、904を読んで我に帰ったよ
自◯はいかん(NGワードよけ)
自◯でなきゃ◯ねないくらい健康で
あとに残すお金もあるなら
病気や高齢のために引取り手のない猫さんを助けることに
その時間とお金と愛を使いませんか
てか私はゆくゆくはそうしようと思ってる

906 猫好きな名無しさん :2018/11/16(金) 05:08:56 ID:lSvF7kyA0
>>905
私は複雑な家庭に育って躁うつ病を患いました。障害者手帳3級、今度2級に上がるかもしれません。来年4月から生活保護になるのでそんなにお金の余裕は無いんです。
心の支えだった彼氏を5年前に癌で喪い、一緒に育ててきた最後の猫が21歳、余命宣告を受けました。
自分を支えてくれた存在を全て失うことになります。
その時、後追いしたい自分をどこまで抑えられるかわかりません。そんな事情があるのです。

907 猫好きな名無しさん :2018/11/16(金) 12:10:34 ID:et4iinfE0
>>906
猫さんは長く患っていたのでしょうか?
猫さんと共に病気と闘った経験をここへ助けを求めにくる方々にアドバイスしてあげて欲しいな。
思い出すのも辛いと感じるなら無理にとは言えないけど、きっと誰かの支えになり助けになると思います。

まずは猫さんと過ごす時間を大切に
それからゆっくり考えてみて下さい。

908 猫好きな名無しさん :2018/11/16(金) 13:13:18 ID:DVtGlkOw0
私は何匹も猫を看取りましたが自◯とか考えたことない。私がシヌ時は迎えに来てねと思ったがそこまでしか思わない。
心療内科で薬を飲みつつ生活してるけど親がいつかは寝たきりになる難病なのでシヌわけにはいかない。
ネコチャンたちの思い出を大事にして生きてる。自由に羽ばたいていったのに悲しむなんてと思い悲しむのはやめた。
今まで頑張ったね、もう自由にどこにでも行けるよ、邪魔はしないからねって思ってる。
かといって生きたいとも思ってないが自然にシヌ時がきたらシヌわ。猫たちのお迎えを楽しみにしながら生きてる。

909 猫好きな名無しさん :2018/11/16(金) 13:28:00 ID:sD6Nw8CQ0
>>906
自分で飼わなくても、お金を出せなくても
体の自由が利くのであれば(体調・気分の波はあるでしょうが)
できる範囲で猫保護ボランティア団体をお手伝いするのはどうですか

910 猫好きな名無しさん :2018/11/16(金) 13:30:13 ID:sD6Nw8CQ0
自分を必要としてくれるもふもふがいるのは
これからの人生に 励みになると思います

911 猫好きな名無しさん :2018/11/17(土) 04:18:41 ID:MVqrdvT.0
皆さんいろいろお気遣いありがとうございます。
今は少しでも一緒にいられるよう、願いを込めて爺様のお世話をして、お迎えが来たら、その時はその時でゆっくり考えてみます。

912 猫好きな名無しさん :2018/11/17(土) 05:07:38 ID:YFerEsIo0
精神疾患がある場合は、主治医にきちんと現状と症状を報告するのも手かと思います
余命宣告なんてストレスMaxになって当然ですよ
獣医さんの余命宣告が外れて生き続ける子もいるので
飼い主さんだけ先に倒れないように気を付けてくださいね

913 猫好きな名無しさん :2018/11/19(月) 14:04:10 ID:YKRVf.ew0
関節炎などにいい、アンチノールの件です。
最近、腎臓病ではなく他の疾患で大学病院に行きました。そこでアンチノールの件を聞きました。聞いた先生は外科医です。
アンチノールは関節炎にはいいですよ。って言ってました。うちは、色々重なり他の病気が発症してしまったので、アンチノールは中断しています。飼い主が気になるようならムリして飲ませる必要はない。って言われました。

うちは、初期の腎臓病と心筋を患っていますが、手術をする事になりそうです。
でも、決断出来ません…手術に絶対はない。
腎臓に負担が掛かる率は低くてもあくまでも確率論だそうです。

術後何かがあって、自分を責める、または手術をしなければ良かったと思う性格の人には手術は勧めないと…
どう転がっても絶対に自分を責めるのは目に見えています。決断しなきゃいけないのに出来ません。

914 猫好きな名無しさん :2018/11/19(月) 17:06:19 ID:aZ/hctEA0
>>913
でも、手術しなくて病状が進んでしまったら、それはそれで自責の念に駆られることになると思います。
おつらいでしょうが、愛しい猫のためを思えばの決断であれば、猫はきっと許してくれると思いますよ。


皆さんご注目のAIMの件ですが、うちの子は間に合わなかったです…
早くても七ヶ月後に治験が始まるらしいです。詳細は知りませんが、何やらごたついてるらしいです。
なので、いま東大に治験に行ける人は行っておいた方がいいです。よろしくお願いします。

915 猫好きな名無しさん :2018/11/19(月) 20:25:38 ID:YKRVf.ew0
>>914
913です。コメありがとうございます。
多分、手術をしないで病状が悪化したら、それはそれで自分を責めます。
手術して何かあってもそれはそれで自分を責めます。何をしても自分を責めます。

でも、彼のQOLを考えると手術がベストかと思います。誰も未来は予測出来ません。全てにおいて「タラレバ」になると思います。
未来が予測出来たら誰も苦しまないですよね。ネガティブ過ぎて、手術してからのメリットを忘れてました。デメリットやリスクばかり…冷静なコメントをいただけて感謝致します。私も少し冷静になれました。また、弱音吐いたらコメント下さい。救われます。
ありがとうございます。

916 猫好きな名無しさん :2018/11/20(火) 22:38:58 ID:uiHo9Gs20
jpスタイルのキドニーキープからウェットが出た?出る?ようですね
病院でサンプルもらったんだけど重い歯肉炎患ってるので悪影響あったら嫌だなと思って試せてない…
食べさせてみたよーって方いらっしゃいますか?

917 猫好きな名無しさん :2018/11/21(水) 05:53:15 ID:In.A3foM0
うちもサンプル貰った
もう療法食は食べさせるつもりないからあげてないけど

918 猫好きな名無しさん :2018/11/21(水) 23:27:14 ID:b/PeuDW20
今日はあの子の月命日。
会いたい抱きしめたい、2ヶ月経ったけど涙出る。
もう猫ちゃんを飼う勇気はないけど…あの子が生まれ変わって私の前に現れてくれたらなぁって。

919 猫好きな名無しさん :2018/11/21(水) 23:52:36 ID:BKRBIDKU0
>>918
月命日なんですね。うちは昨日月命日でした。うちは亡くなって3年ですが、今だに泣けます。泣けるだけ泣いて下さい。それだけ大切だったんですもんね。

920 猫好きな名無しさん :2018/11/22(木) 10:19:14 ID:kLBYIc6Y0
腎不全と診断されてから眼振があらわれた猫さんはいますか?
ネットで検索して出てくる動画ほど動きは激しくなく、言われて注視して初めて気がつく程度なのですが、微かに目が揺れているときがあります
首の傾きや頭の揺れ、ふらつきなどはありません

眼振が多いらしい薄いブルーの目ですし、ひょっとしたら毛細血管の脈拍がそう見えているだけかも?と思うのですが、診断以前はなかった気がするので少し気になっていて…
原因を疑うとしたら腎臓よりもやはり脳や神経系、あるいは耳の方でしょうか

921 猫好きな名無しさん :2018/11/22(木) 20:40:23 ID:6N7tXLMsO
>>920

先月14歳で亡くなったうちの子は甲状腺機能亢進症になった後に腎不全になって、去年あたりから調子がよくなくて、一時酷い眼震が出て歩けなくなったりしてました。
血液検査の数値では甲状腺機能亢進症と腎不全くらいしかわからなくて、CT等の詳しい検査をしたほうがいいけど、それには全身麻酔をかけないといけないから、この状態ではまずは麻酔が危険、と獣医さんに言われました。
その獣医さんのみたてでは、三半規管か前庭神経の障害か、最悪は脳腫瘍かも、との事でした。

922 918 :2018/11/23(金) 01:16:16 ID:ME0UjHdg0
>>919ありがとうございます、レスもらえて嬉しい。
最近平気なふりして平常運転してきたけど、昨日急に悲しくなって…やっぱりどんなに時が経っても涙出るものなんですね。

923 猫好きな名無しさん :2018/11/23(金) 12:28:04 ID:z2rXJwAo0
>>916
jpスタイルのキドニーキープ、今うちの爺が唯一食べてくれるドライフードになりつつある。
通販でも扱っていればいいんだけど。25gで小分けしてあるから鮮度が保てて
でも8袋入りで200gしかないからすぐなくなる。
ウエット出るならうちも試してみよう!
情報ありがとう!

924 猫好きな名無しさん :2018/11/23(金) 17:53:06 ID:n9rK/73g0
不安で仕方ないので吐き出させてください。
何だか最近しょんぼりしているような気がすると、病院に連れて行ったのが今月17日のこと。血液検査でBUN140オーバー、CRE5.7の数値で腎臓病と診断されました。
脱水と貧血を起こしているとも言われました。その場で皮下輸液を行い、ラプロスと療法食を処方され、2週間後に再度血液検査をとの事。
皮下輸液を行ったせいか、2日間は小走りしたりと元気でした。火曜日に療法食を受け取りに行ったついでに再度皮下輸液。
その際に先生に、静脈注射でなくて良いのか聞いたところ「猫ちゃんの性格もありますから」との回答がありました。大人しい子なのに…と納得いかない気持ちでしたが、そのまま帰宅。
更に、猫が自力でよく水を飲み食欲も旺盛なことからか2週間後の血液検査に連れてきても連れてこなくても良いと言われました。
大事なことなのに連れてこなくて良いってどういうこと?見放されたの?と不安な気持ちで一杯です。
他の病院にセカンドオピニオンに行って静脈注射をしてもらおうかとも考えています。
皆様ならどうされますか?
長々とすみません。

925 猫好きな名無しさん :2018/11/23(金) 18:33:59 ID:/kvd5unE0
>>924
うちは同じくらいの数値で3日入院して静脈点滴しました。
でも、数値は少し下がったけど全く食べなくて退院後は毎日皮下補液に通いました。
よく水を飲み、食欲もあるからの判断なのかもしれませんよ。
猫のストレスを考えて貧血もあるからかな。
友達のうちの猫は測定不能な数値でしたが、水飲むし食欲もあるので皮下補液もしませんでした。

926 猫好きな名無しさん :2018/11/23(金) 18:45:03 ID:YI5PYNJI0
>>924
私なら…ですが…
2週間後に猫ちゃんも一緒に連れて病院に行きます。血液検査の結果を見て、数値が下がっていれば静脈はやらないと思います。
もし数値に変化がなければ再度お願いしてみます。

それでも断られたら、やらない理由を聞きます。やらなくていい理由は何ですか?って…
やらなくていい理由に納得出来なければ、
セカオピすると思います。病院や先生は飼い主の相性も少なからずあると思います。

でも、食欲も元気も戻ってきて良かったですね。猫ちゃんお大事にして下さい。

927 猫好きな名無しさん :2018/11/23(金) 19:32:32 ID:z9ijG4Hw0
>>924
静脈点滴が必ずしも有効ではない場合はあると思います
うちもそうですが、皮下輸液で持ち直す子もいるので
貧血があると静脈点滴はあまり薦められないかもしれないですね
静脈点滴を薦められなかったからと言って見放されたという訳ではないと思います
皮下輸液で食欲と元気が戻った事から、効果があったと先生は判断されたのではないでしょうか
血液検査も猫さんのストレスを考えて、無理にすることはないとの考えかもしれません

腎臓病と長く付き合っていくうえで、ストレスを最小限にする
検査だけではなく食欲や元気で猫さんの状態を把握するというのは大切なことだと思います
924さんが不安ならセカンドオピニオンを受けるのもありかとは思いますが
今の先生ともっと納得できるまで話し合ってみてはどうでしょうか

私ならどうするか…数値だけで考えれば
食欲の様子を見ながらですが3日おきくらいに皮下輸液に通って(それでも食欲が落ちるようなら毎日通います)
一応二週間後の血液検査はしてみます
その結果によって今後輸液間隔をどうしていくか決めると思います

928 猫好きな名無しさん :2018/11/23(金) 21:02:37 ID:n9rK/73g0
>>925
ありがとうございます。
状態によっては皮下輸液しないこともあるんですね。数値だけで判断するのではなく、症状も見てということなのですね。

>>926
ありがとうございます。
やはり、2週間後(現時点では既に来週ですが)猫を連れて血液検査に行きます。
先生へはどうしたら良いかという質問ばかりで、やらなくて良い理由を聞くというのは考え付きませんでした。
確かにそういった聞き方の方が私も納得できるような気がします。

>>927
ありがとうございます。
現在、食欲はあるもののまた元気が落ちてきたようなので明日皮下輸液に連れて行こうと思います。その後も次回の血液検査まで様子を見ながら。
確かに、先生に勝手に不信感を持ったまま闘病するのは心もとないですし、どう思われても良いから私が納得するまで話合ってみます。


皆様、親身になって聞いてくださってありがとうございます。不安で仕方なかったけれど、お陰様で落ち着いてきました。
本当にありがとうございます。

929 猫好きな名無しさん :2018/11/23(金) 22:13:11 ID:t7dvJWMw0
>>924
その数値だったら、自分なら週に3回は皮下輸液に連れて行く。
今は強制的に数値を少しでも下げる方向で努力する。
ステージ4なんでちょっと油断したらあっという間に逝ってしまうよ

930 猫好きな名無しさん :2018/11/23(金) 22:30:26 ID:n9rK/73g0
>>929
ありがとうございます。
土曜と火曜に輸液したところ2日間ほどは比較的元気で、少し間の空いた金曜日の今日は元気が落ちてしまいました。
昨日輸液に行くべきだったと思います。食欲だけは旺盛なのが不思議なくらいです。
次回の血液検査まで、というより、下げ止まって安定するまで短いスパンで皮下点滴します。

931 猫好きな名無しさん :2018/11/24(土) 12:02:24 ID:.bGgpsaA0
>>921
教えてくださってありがとうございます
やはり原因を突き止めようとするとかなり詳しい検査が必要なのですね…
常に揺れているわけではなく、気分が悪そうな感じもないのですが、折をみて先生に相談してみようと思います
ちなみにその眼振はのちに治まったのでしょうか?

932 猫好きな名無しさん :2018/11/24(土) 14:58:19 ID:DkI6dcW2O
>>931

うちの子の場合は眼震盪は治まったみたいですが(眼科で眼顕微鏡で診たらまだ揺れてたのかもしれませんが、眼科や耳鼻科専門の獣医にはかかりませんでした)平行感覚には異常が出たままで、歩けるようにはなりましたが、いつも頭を左に傾けてフラフラしてました。
全身麻酔をかけて検査をして悪いところが見つかっても、14歳で甲状腺機能亢進症と腎不全があって体調も思わしくない子に脳や耳の奥の手術ができるわけでなし、だったらもう危険な全身麻酔をしないといけない検査自体やめよう、この子がなるべく楽でいられるように、と対処療法をする事にしました。
以前も書き込みしましたが、14歳で亡くなった子は他の兄弟と一緒に仔猫の頃FIP(猫伝染性腹膜炎)に感染していて、他の4匹の兄弟はFIPで酷い亡くなりかたをしましたが、この子だけなぜかFIPが進行せずに生き残った子だったので、もう少し長生きしてほしかったのですが。
その子自身、もういっぱいいっぱいで辛かったと思います。
だから無理な検査や延命をしないでおいてよかったんだ、と考える事にしています。

そちらの猫ちゃんもどうかお大事に。
獣医さんによっては原因をはっきりさせるために色々検査をしたがる人もいるでしょうが、それが正しいのかどうかは私にはわかりません…

933 猫好きな名無しさん :2018/11/24(土) 15:17:10 ID:zsvEAtGI0
皆さんの意見をお聞かせ下さい。
以前から、ちょくちょくこちらで弱音を吐かさせていただいてる者です。

オス7才が膀胱結石になりました。
結石は1センチ位のが3個位。石はシュウ酸カルシウム結石で、ご飯や薬で溶けない石です。既に症状はあり、トイレに入って少量のオシッコを1日10回位。

腎臓病ステージ2。フォルテコール服用中。輸液なし。心肥大あり。薬服用なし。

この状態で、みなさんなら手術しますか?
手術はリスクもあるので、大学病院で行う予定です。

麻酔のリスクよりも術後に各病気が悪化するかもしれないとの事です。ただこれは「かもしれない」と言う事で確定ではないそうです。

手術を受ける気で居ましたが、毎日
気持ちが揺らいでいます。トイレに入って鳴く時もあれば、鳴かない時もあります。

皆さんなら手術に踏み切りますか?

934 猫好きな名無しさん :2018/11/24(土) 15:37:39 ID:bbc1.pbE0
>>933
尿をする度に激痛が走るんですよ
それをあなたはどう考えるかですね
しかも痛いからおしっこも極力我慢するでしょうし
ある意味生きてるだけで拷問されてるみたいだと私は考えます

自然界ならおそらくとうの昔に命を落としていたでしょう

935 猫好きな名無しさん :2018/11/24(土) 16:23:45 ID:.SHeVRho0
>>933
私は7歳なら手術するなぁ
結石は辛いと思うし年齢的に踏み切れる

936 猫好きな名無しさん :2018/11/24(土) 16:34:05 ID:SkshDVxY0
>>933
私も手術する方に一票。年齢がまだ7才というのと、腎臓病がまだステージ2だから。このタイミングを逃すと腎臓が悪化してしまったりして手術をなお躊躇わなければならなくなりそうだから。
腎臓病については、7才だったら余裕でAIMにも間に合うでしょう。

937 猫好きな名無しさん :2018/11/25(日) 00:47:50 ID:97LMLBxo0
歯肉炎が悪化して食べた後口の周りを引っ掻くような仕草をして痛そう
ジスロマックとステロイドとプロポリスときえーるとラクトフェリとリデンタあげても効かない
歯磨きもしたのに

938 猫好きな名無しさん :2018/11/25(日) 14:22:00 ID:utN5kR060
>>934
>>935
>>936
コメントありがとうございます。やはり皆さんならやりますよね。
毎日毎日不安で堪りませんが、やはり手術は
変更なくやると思います。
肥大心筋症もあるので、術中術後どうなるか分かりません。でも彼を信じて踏み切りたいと思います。去勢手術の入院以外我が家を離れた事がないのでストレスもとても心配ですが…彼の生命力を信じます。
ありがとうございました。

939 猫好きな名無しさん :2018/11/25(日) 16:32:39 ID:TuG86M8k0
今月の頭の検査でCre8.2の14歳
後ろ足が立たなくなってきた
ごはんは食べるけどどんどん痩せて元気なころは4キロあった体重が
今は1.9キロ
先生は血液検査して状況を確認しましょうって言ってるけど
検査するべきかな?
痛いおもいをさせるだけのような気がする
治療だって数値が悪くなってても輸液以外ないと思うし
みなさんならこの状態で血液検査しますか?

940 猫好きな名無しさん :2018/11/25(日) 16:53:44 ID:vA9S8D3o0
>>939
ちょうど同じ歳で同じくらいのcre数値で同じく後ろ足を引きずるようになって歩行がおぼつかなくなってます
ごはんはほとんど食べないので団子で強制給餌を続けて元気な時期よりは痩せたなりにどうにか体重は維持してるけど
ずっと続けてきた輸液、投薬、吸着剤以上にこれまで通りもうやれることはないと言われました
見守る体制に入った方がいいのかな…と思う気持ちと何かしてやれることはないかって気持ちが交錯してます
数値を確認した上で何か対策を提案してくれるお医者さんなら検査をお願いしたいけどうちみたいに
「数値的にももう末期ですからね」みたいな対応だけなら検査もほぼ無意味ですよね…
答えになってなくてすみません、状況が似てたので気になってついお声掛けしました

941 猫好きな名無しさん :2018/11/25(日) 16:56:38 ID:ddnFOjjU0
>>939
もうできることないから、輸液だけ続ける
おしっこ出なくなった時点で輸液も止める
数値を確認するための検査もありかもだけど、それで何ができるんですかって先生に訊いても
なんにもありませんっての分かってるし

942 猫好きな名無しさん :2018/11/26(月) 00:49:21 ID:2UgAzKDk0
>>932
ありがとうございます
いろんな想いを背負って強く生き抜いた猫さんだったんですね
932さんもたくさん迷われたことだと思います

異状を取り除いてあげられる可能性があるならば原因を突き止めたい、と思ってしまいますが、小さな体への負担を考えるとそれが必ずしも良いこととは限りませんよね
もしもの時が近づいた場合に自分はどうしてあげたいのかを、今からしっかり考えておこうと思います

943 猫好きな名無しさん :2018/11/26(月) 21:54:13 ID:cjkrjn9k0
誰か横浜市鶴見区周辺か川崎駅近辺の人でアゾディル飲みかけだけど買う人いないかな…
90錠入っていたけど、ほとんど飲ませずにたびだってしまった。
多分80くらいは残ってる…
欲しい人いたらジモティにだそうかと。
6000円くらいはどうでしょうか。

944 猫好きな名無しさん :2018/11/26(月) 23:29:52 ID:A18AFkXY0
>>940
今日獣医師に確認したら
カリウムの数値と貧血を調べて状態によっては輸液の内容を変えると言われました
それでもそんなに変わらないだろうし
大嫌いな病院で痛い注射をさせたくなくて断りました
これでいいのかわかりません
やったらやったで後悔しそうでなにが正解かわかりません…

>>941
輸液の回数も必要最小限の週4回にしました
QOLを優先して看取ろうと思います

945 猫好きな名無しさん :2018/11/27(火) 13:27:22 ID:uos66qR20
うちの16歳のおじいにゃん。去年の今頃に急に数値が悪化してCRE11.0
毎日の輸液や薬などで何とか、CRE4.0位まで戻った。
しかし、少しづつは悪化。
ここんとこ、CRE7.4 まで上がってきた。先週は6.7だったのに
上がり幅がひどくなってきた。心臓も悪いので、輸液の量もこれ以上
増やすと危険との事。「そろそろ、その時期がきたのかもしれません」
と病院の先生のお話。

5歳位で尿道結石になり、療養食以外たべさせてはダメとの言いつけを守り
腎不全になるまで、文句も言わず同じごはんを食べてくれたうちのにゃんこ。
腎不全になってからは腎臓の療養食を文句を言いながら食べてくれてた。
でも、今は手からも食べてくれない。

今までの分、おいしいごはんを食べさせようと思っても、療養食以外
何をあげればいいのかわからなかったばか親です。

今更ながら、このスレを見て、皆さんの書き込みで勉強させてもらって
おいしそうなごはんをいっぱい買ってきたので、少しづつあげてみる予定です。
良スレに感謝 長文すみません。

946 猫好きな名無しさん :2018/11/27(火) 18:00:32 ID:kuARCyjM0
そばにいれないのは心配ですね
ご病気早く良くなりますように

947 猫好きな名無しさん :2018/11/27(火) 20:11:18 ID:hHXzcRzw0
>>945
この時期は具合悪くなる子多い気がします
気圧の変動も激しいせいかな
おじいにゃん、美味しく食べてくれる物がみつかりますように

うちの場合は具合悪くなると、水分多めのウェットを食べたがります

948 猫好きな名無しさん :2018/11/27(火) 22:44:18 ID:Ja1hqXLE0
あーそうか、季節の変わり目だね
うちの19歳もここ3日ほど少し便秘がちで食欲が落ちてる、心配でたまらないけど時期のせいだと思いたい

949 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 10:22:42 ID:hqmpvva.0
>>647
レスありがとうございます。
やはり季節の変わり目の影響ですかね。
水分多めのウェットですか。探してみます。

とりあええず、いつものキドニーキープにJPスタイルの和の究みを
混ぜてみたら少しなめてくれました。
腎臓のフードのウェット類は普段から全滅なのに・・。

シーバの15歳用もあげて見た所、
「ん? 何これ? おいしいぞ」てな感じで何個か食べてくれました。
おいしい物食べて調子が戻ってくれると良いのですが・・・。

950 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 11:02:51 ID:cl/kADuE0
1日1回は胃液吐いてる。食欲はなくはないけど、食べる量少ないし、空腹だから吐くのかな。心配すぎる。

951 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 11:29:21 ID:i9y8QugY0
うちの16歳の子BUN65、CRE2.2肝臓も悪くてGPT/ALT215貧血あり半年で6kg→2.7kg
週一で通院輸液してます
今飲んでる薬がプロヘパフォスsとラプロスなんだけどラプロスを飲むと絶対水下痢する。
先生に言っても下痢止めをくれるぐらい。
ラプロスの副作用だと思うんだけど薬変えてもらったほうがいいのでしょうか...

952 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 11:47:06 ID:SU3I.7jU0
多尿のせいか、療養食まずいの抗議か、
これまで一切しなかったそそうをするようになった
尿検査テープでは潜血ないから石がいたいとかではなさそう
これまでどおり砂にもするし、それも直ちに掃除してるからトイレに不満はないはず
絶対にこれは怒りのニョー
それでも掃除が簡単なトイレ床や風呂場にしかしないから
やはりこの猫は悪い子になりきれないのね(←だまされてる)

953 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 16:46:57 ID:sQp3/N1U0
通院で輸液してるんだけど
足が立たなくなって食欲もなくなってガリガリ
Cre8.2
週4の月水金土で通ってたけど
毎日にした方がいいかな
点滴すると楽そうにはしてる
ただ病院嫌いでいつも嫌がる

954 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 18:22:59 ID:7SO1oTqk0
>>953
家で輸液は難しいのでしょうか?
うちも病院嫌いのガリガリ子だったけど、家で一日置きの輸液始めて5か月、だいぶ体重戻ってきました
おうちの事情や病院の方針なんかもあるだろうから何とも言えないけど、猫さんが良くなりますように

955 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 18:25:12 ID:pOCFRGfw0
>>951
水下痢の原因があきらかにラプロスなら、私は止めます
下痢して脱水してしまったら本末転倒な気がする

956 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 19:47:48 ID:ainy6g.w0
>>951
私も止める!脱水しちゃいますよね?
猫ちゃん可哀想です。
ラプロス止めて下痢しないなら、ラプロスが原因だから、他の薬にしてもらっては?
下痢止めを出す意味が理解出来ないです。

957 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 21:28:31 ID:z4PzTStY0
お家で輸液いいよね
うちは毎日150
人肌より少し温めると気持ちよさそうにしてる

958 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 22:30:31 ID:i9y8QugY0
>>955
>>956
そうですよねラプロスやめると下痢は止まるのでやはり別の薬をお願いするようにします。
下痢止めを出されていましたがあまり効いてない気がして...
脱水もあるのにかわいそうなことしてしまった

959 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 22:45:50 ID:Clhk9m6w0
輸液ってみなさんどうされてますか?
うちは毎日朝晩50ずつを一気シリンジです。
点滴にしたらもう少し多く入れられるのかな。

960 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 23:21:11 ID:IvidFeBo0
>>958
うちは最初からセミントラで1年経ちますが副作用もなく腎機能数値も正常値で収まってるのでそっちに変更したら良い結果になるかも知れませんね。

961 猫好きな名無しさん :2018/11/28(水) 23:27:29 ID:unSaLrYQ0
次スレ立てました
こっちが埋まったら移動お願いします
腎不全と闘う猫@避難所 7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1543414828/

962 猫好きな名無しさん :2018/11/29(木) 01:45:06 ID:YWi4NHZw0
>>954
病院の方針で自宅輸液はできません
近くのの動物病院8軒に自宅輸液できないか電話で聞いてみましたがどこもダメでした
田舎だからこれ以上広い範囲で探すと片道30分以上かかってしまいます…
かなり末期で先生からはそろそろ覚悟してくださいって言われてます
どうしたらいいんだろ…

963 猫好きな名無しさん :2018/11/29(木) 08:55:26 ID:gpPEz0dk0
>>958
ラプロスを飲んでいても数値に変化なしだったのでセミントラ試してみたい!

964 猫好きな名無しさん :2018/11/29(木) 11:59:11 ID:VnC4zaHI0
>>959
うちの一回量は50mlシリンジで目一杯吸い上げた60mlです
これを体調見ながら不定期で(今は数週間に一回くらいのペース)
3kg前後の体重に対してはちょっと少なめの量だけど、これで体調維持できてるのでちょうどいいのかなと
数値が悪かった頃はシリンジで毎日朝晩60mlずつ入れてました

点滴の方が量も入れやすいけど、先生がその量と決められたんですよね?
痩せてたり体の小さい子だったり、心臓が悪かったりするとそれ以上は増やせないんじゃないですかね?

>>961
ありがとうございます

965 猫好きな名無しさん :2018/11/29(木) 18:54:03 ID:QhSu.WkM0
隔日点滴5回でBUN/Crがそれぞれ130→98/8.8→6.2に下がり
点滴は様子みながら週2回くらい、と方針を決めた
直近の点滴はこないだの日曜日
その後、飲水も食欲もしっかりして安心していた…が
今日になって、この肌寒いのに風呂場で香箱組みたがる
ペット用のホットカーペットは無視している
風呂場は封鎖して、いやがらない程度に保温できそうな敷物を用意したが…

966 猫好きな名無しさん :2018/11/29(木) 19:03:32 ID:inAuVBZU0
>>961
ありがとうございますm(__)m

967 猫好きな名無しさん :2018/11/29(木) 21:51:30 ID:u41KcYm.0
>>964
ありがとうございます。
朝出勤前に輸液しても夜帰ったら脱水してるので、量が少ないのかなと思ってて…
獣医からはまだ量を増やすことについてのアドバイスはありません(心疾患の検査はしてません)
CREは10前後の末期です。いまはまだ輸液したら機嫌よさそうなので、様子みて相談してみます。

968 967 :2018/11/29(木) 22:00:05 ID:u41KcYm.0
>>964
体重は現在2.9キロです。大柄な子で一番重い時は6キロ超でしたが半分以下になってしまいました(T-T)
体重との兼ね合いもありますよね。

969 猫好きな名無しさん :2018/11/29(木) 23:27:17 ID:AGVLFbLc0
毎日ペットチニックとラクトフェリ飲ませてたら肉球が濃いピンクになってきた
来月の血液検査で貧血良くなってるといいなぁ

970 猫好きな名無しさん :2018/11/30(金) 21:47:02 ID:9OL.fqn.0
酷い歯肉炎になってから抗生剤を出されて飲ませてるんですが同時に下痢が始まってしまい
下痢を止める治療をと思って病院に相談しても数値的にもう末期だからねとしか言われず、下痢止めや整腸剤を処方されることもなく対策らしい対策が見つかりません…
抗生剤を始めるまでは摘便しないといけないほど便秘で困っていたのに、いざ下痢になると「便秘で苦しいより柔くても出た方がいいよね」と言われたのですが
脱水にならないか心配だしお腹が苦しいことに変わりはないのでは…と思うのです
抗生剤で効果を打ち消されない整腸剤なども存在するようですが、
原因が抗生剤によると思われる下痢の対策についてご意見もらえたら嬉しいです

971 猫好きな名無しさん :2018/11/30(金) 22:34:55 ID:u7k.1V0E0
自分だったら別の種類の抗生剤に変えてもらいます
もしくはステロイドを試してみます

972 猫好きな名無しさん :2018/11/30(金) 22:50:01 ID:9OL.fqn.0
>>971
なるほど、飲ませてる抗生剤は成分的に一番マイルドなものだと説明を受けたことがあったんですが
種類自体に合う合わないがあるのかもしれませんね
ステロイドは家の他の子がちょうど慢性的な軟便の治療で飲んでいて、同じ抗生剤を続けてた頃よりステロイドのみにしてからの方が便の状態が安定するようになったので期待できるかも
ありがとうございます

973 猫好きな名無しさん :2018/12/01(土) 01:40:15 ID:M1C.5SH60
腎不全と診断されて1か月のうちの子、今日旅立ってしまいました
輸液をしても食べるのは最初だけであとはすべて拒否
シリンジで水ときチュールあげて延命してたけど、今日吐いたと思ったらそのまま逝ってしまった
冷たくなってるのが信じられない。悲しい、

974 猫好きな名無しさん :2018/12/01(土) 02:30:27 ID:3UUF/2w20
腎不全と診断されて4年弱頑張ってきたけど
今日逝ってしまいました
ここ1週間歩けなくなって寝たきりになっていたので
もうそろそろかなとは思ってましたがあっという間にでした
14歳でした
ありがとうございました

975 猫好きな名無しさん :2018/12/01(土) 02:56:38 ID:1wYF8cpgO
どの子も飼い主様もお疲れ様でした。
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします(-人-)
天国でひと休みしたら、毛皮を着替えてまた戻ってきてほしいな。
その頃には、腎不全や他の病も、根治はできなくても、もっとちゃんとした対処ができるようになってたらいいな…

976 猫好きな名無しさん :2018/12/02(日) 21:23:36 ID:qb48Pmqg0
>>973
>>974
猫ちゃんのご冥福をお祈りします。
主さん寂しいですね。辛いですね。
痛い程お気持ち分かります。読んでるだけで泣けて来ます。猫ちゃんが苦しみから解放されましたね。残された主さんはこれからは沢山の後悔の波が押し寄せてくると思います。

主さんが決断した事に正解不正解はありません。その時々でベストを選択してきたと思います。いつになっても答えは出ません。

ただ1つ言えるのは、主さんの元で一緒に生きてこれた猫ちゃんは幸せだったと思います。私も幸せでした。

猫ちゃん安らかに。主さん今はムリかもしれませんが、ゆっくり休んでくださいね。

977 猫好きな名無しさん :2018/12/04(火) 21:22:19 ID:2iSPw2ug0
東大に通ってた21歳爺さまの猫ですが、本日、旅立ちました。東大の先生は年末までは大丈夫と言ってくれたのにもたなかったです。
数値的にはまだ死ぬ数値ではなかったので老衰だと思います。

みなさんしつこいようですが、東大に治験を通える子は通ってやって下さい。そしてAIMの恩恵を受けられる子が少しでも増えますように。

978 猫好きな名無しさん :2018/12/04(火) 22:43:22 ID:dcqYNfPQ0
>>977
主さん、じいちゃん、お疲れ様でした。
男の子で21才は長生きですが、20年でも30年でもずっと一緒にいたいですよね。
じいちゃんちゃんのご冥福をお祈りします。

979 猫好きな名無しさん :2018/12/05(水) 08:19:33 ID:q9J.Sdjc0
>>977
猫さん病気のない世界に旅立って行ったんてすね
でも寂しいですよね
うちも19歳ヨボ爺がいるからお気持ち少し分かる気がします
どうか猫さん安らかに

980 猫好きな名無しさん :2018/12/06(木) 01:09:58 ID:gxXj4k2Y0
よその子でも旅立ちの報告は辛いですね…頑張った猫ちゃんも飼い主さんも、これから幸せが訪れますように。

うちの子(15歳)は腎不全と診断されて約2年(ステージは1~2くらいをキープ、今はやや悪化と思う)、2ヶ月前に糖尿病発覚で丸1ヶ月入院しました。
でも入院以来、あちこち悪い状態になってしまい…
糖尿はプロジンクで何とかコントロール出来てる方だと思うんですが、今は貧血がひどくてカリウムも不足→点滴から飲み薬投与。
入院中にステロイド使ったら自己免疫性溶血性貧血になったと輸血され、何とか持ち直して退院したものの今は腎性の貧血だと言われました。

先週の土曜からエリスロポエチン注射してますが、改善されず数値が悪化しつつあります。
食欲も日に日に無くなり、とうとう3日前から強制給餌してます。
でもものすごく嫌がって少ししか受け付けないので栄養不足が心配です。
定期的な輸液はしていません。

貧血のせいか歩くのも力がなくフラフラ、フローリングなので前足滑らしながらやっと進む感じです。
何を出しても食べないのに、ちゅーるだけは食べます。(でも皿やシリンジに移すとダメ)
という事は、全く食欲がないとか吐き気で食べられないとかじゃないんでしょうか?
食欲増進剤?を投与してもらったら食べる可能性出ますか?

トイレと水を飲む以外はほとんど動かないし、動いても痩せ細ってフラフラなので気が気じゃないです。
獣医さんは造血剤打ってるのに数値がキープどころか下がっているのを問題視して、遠回しに長くないかも的な言い方をするのでいい歳して泣きそうです。

981 猫好きな名無しさん :2018/12/06(木) 16:00:19 ID:mvIDvjn60
977です。お悔やみの言葉、ありがとうございます。

>>980
もうこの際、打てるなら食欲増進剤を打ってもらった方がいい気がします。
ちゅーるはどんな子でも食べやすいみたいですね。
うちの爺さまも亡くなる前日まで食べてくれていました。動物病院専門でエネルギーちゅーるという品がありますので、探してみてはいかがでしょうか。

あと、うちの子は吐き気どめとアゾディルというサプリを出してもらってたせいか、亡くなる直前まで食べれてました。
アゾディルは高価なので試しに処方してくれる病院があったら、試す価値はあるようです。うちの子以外にも二匹食欲増進した猫がいるそうですよ。

982 猫好きな名無しさん :2018/12/06(木) 20:46:49 ID:cqjVhFgo0
もう末期の末期で寝たきりなのですが
断続的な細かい痙攣が起きてる間にしてあげられることって何もないんでしょうか…
触ると大きくビクッとなるし怒ったようで一度牙を剥かれてしまってどうしていいやらもう

983 猫好きな名無しさん :2018/12/06(木) 21:20:01 ID:mvIDvjn60
痙攣どめはお医者さん出してくれないのかな。
一応、痙攣してるさなかは猫の意思がない時が多いから、ひたすら見守るしかない。
つらいだろうけど、痙攣してる最中の動画とか撮っておくと医師も判断しやすいと思う。

984 980 :2018/12/07(金) 07:57:37 ID:vBdEOkEM0
>>981
猫ちゃんが旅立ったばかりで気持ち的にも大変でしょうが、アドバイスとても有り難いです。

昨日~今朝にかけてもほぼ食べず、昨夜は少量ながら腎サポリキッドを飲ませましたが、強制しているせいか一層食べる事を拒否しているような気もします。
仕方なくまたちゅーる与えました。
どうせなら病院用のちゅーるの方がいいですよね。
食欲増進剤も相談してみます。

アゾディルは知りませんでした。
調べたらやはり高いですね。
でも食欲が戻った、腎臓の数値が良くなった等効果を感じてるレビューも多かったのでぜひ試してみたいと思います。

一昨日からステロイドが増えて5mg2錠を1日2回処方されてますが、関係あるのか無いのか左手が麻痺している感じで引きずるようになってしまいました。
10月の入院中も一時的に左手が麻痺っぽくなった事がありますが、ステロイドが効くと言われその後戻りました。
心配事ばかりが増えていきます。

985 猫好きな名無しさん :2018/12/07(金) 08:55:12 ID:Sjsn.pig0
982です
うちの子も逝ってしまいました
小さな痙攣の予兆(ちょっとした音とかにやたら敏感になる)みたいな状態になって三時間、
一度大きく痙攣して意識をなくしたようになって小さな痙攣が三時間、
更に大きく痙攣しだしてそこから一時間かけて、かなり苦しんだと思うけど最期まで頑張りました
診断から途方に暮れるしかなかったポンコツ飼い主だったけどやれることはやってあげられたと思いたい
まだ脱け殻状態だけどあとから大好きなこの子がもういないことを実感するのかな
ここのみなさんには沢山助けていただいて感謝しかありません、ありがとうございました

986 猫好きな名無しさん :2018/12/07(金) 14:43:06 ID:vBdEOkEM0
>>985
本当にお疲れ様でした。
猫ちゃんと二人三脚、どちらも頑張ったんですね。
やれることはやってあげられた、そういう気持ちが持てるのは素晴らしい事だと思います。

980ですが、うちの子も旅立ちが見えてしまってきたのかもしれません。
先ほど病院へ行きましたが、体温が低く良くない状態だと。
猫もここしばらくはクローゼットの中にある箱にずっといて、水を飲むのとトイレにだけ出てくる日々です。
クローゼットは開け放っていますが、寒い所にいるのは体を冷やしたがっているんだと…
よく、寒い所に行くのは旅立つ準備と聞くので本当に気が気じゃなく半パニックです。
左手や下半身がフラフラでまともには歩けないけど、ぐったり寝たきりでもないので希望半分、絶望半分な気持ちで。
糖尿なので病院経由で家庭用血糖値測定器を注文してもらったけど、長くないかもしれないからと病院の物を貸してくれました。

脱水もありカリウム入り?の点滴をして、食べてないので食欲増進剤入りの強制給餌(鼻から)をしてもらいました。

ペットチニックやアゾディルも今朝注文したばかりなのに、もっと精一杯やってあげたい…持ち直して欲しいです。

987 猫好きな名無しさん :2018/12/07(金) 19:04:35 ID:hYDI1Hk.O
>>986

体温が下がってきているのなら、様子を見ながら寝床に湯タンポを入れてあげてはいかがでしょうか。
嫌がる猫ちゃんもいるかもしれませんが、うちのばぁちゃん猫はレンチンするゲル状のプニプニの湯タンポがお気に入りで、湯タンポを抱えるようにしてご機嫌な様子いつも寝ていました。
かなり痩せてきていたのでゲル状の湯タンポは身体が痛くならなかったのと、他の猫にくっついて寝ているような気がしていたのかもしれません。

988 猫好きな名無しさん :2018/12/07(金) 19:07:07 ID:Sjsn.pig0
>>986
ありがとうございます

986さんの猫ちゃん、幸せ者ですね
飼い主さんが希望を持って打つ手がないか考えて猫ちゃんのために行動に移すこと自体が
愛情そのものなんだとここのみなさんの書き込みを読んでいていつも思います
アゾディルは私もここで知って迷っている間に次々に別の問題が振りかかってきてそちらには気が回らず試せずじまいでした
どうか猫ちゃんが持ち直してくれて、飼い主さんに見えている希望が絶望を大きく上回りますように

989 猫好きな名無しさん :2018/12/07(金) 21:14:29 ID:UIvElAvM0
>>987-988
ありがとうございます。
病院から帰ってから、ずっと寝床で横になっていて動きが少なく、不安で涙が止まりません。
昨日からあまり眠れてない様子だったので、眠いだけなら良いのですが…
歩いても転ぶようになり、トイレに行くのも段々困難に見えます。

レンジでチンする保温材(でも固い)を入れました。
ゲル状の方が寝心地いいですよね。。
部屋は半袖で過ごせるほど暖房つけてます。
うちの子はステロイド効かないタイプなのでしょうか、1日20mgの高用量で3日目ですが効果が見えません。
食欲増進剤もあまり効いていないのか、病院用ちゅーるも1本全部は食べませんでした。
ちゅーるさえも受け付けなくなってきたのかな…

しつこく長文レスばかりしてすみません。
経験者の方からの優しいレスに号泣してしまいます。
本当にありがとうございます。

990 猫好きな名無しさん :2018/12/07(金) 21:46:50 ID:xRmDZheo0
>>989
血液検査の数値が書かれてる紙を持って、
飼い主さんだけが、セカオピされてはどうですか?
他の医師の判断も聞いてみてはどうでしょうか?
不安でたまらないと思います。ずっと側に居たいと思いますが、まず、他の病院に電話して事情を話して、病院に行ってみたらどうでしょうか…
少しでも希望がもてれば、主さんも頑張れるのではないでしょうか…主さん頑張って!

991 猫好きな名無しさん :2018/12/08(土) 01:27:25 ID:tsUsuOPU0
>>990
ありがとうございます。
優しさと励ましがとても心にしみます。

毎回の検査結果の用紙はもらってないんです。
悪くなる前、健康診断的な血液検査(主に腎臓数値を見るため)の結果はくれてたんですが。
これも気になっていたので、数値の推移を知りたいからコピーでも貰えないかとお願いしようとずっと思いつつ、受診の度に新たな問題や悪化が見られるのでそれどころじゃなくなって帰宅してから思い出す…の繰り返しで。
電話して聞いてみます。
セカオピのアテもないのでそこから探さなきゃなりませんが、何とか頑張ります!

今日はもうまともに歩けないのに、1時間に3~5回くらい寝床からヨロヨロ出ては水を飲みトイレに入り…
トイレの中でも姿勢を保てないので、出てくる度に体を支えに行き終わったら寝床に戻しています。
今夜は一睡も出来そうにありません。
そんな調子なので猫も全然眠っておらず、また心配です。
お昼に病院で給餌して以来なので、そろそろやらなきゃかな…と悩んだり。

明日の午前中にはアゾディルとペットチニックが届くので、投薬合わせて飲ませるものだらけですが、好転することを祈ります。

992 猫好きな名無しさん :2018/12/08(土) 10:56:22 ID:5memOdQU0
>>991
お刺身や、ササミ、鰹節、ハム、など今まで好きな食べ物はなかったですか?今は食べ物に拘る必要はないと思います…
ご飯を食べず眠れてないのは相当体力が落ちてるから、刺激になる物の匂いを嗅がせて、食べたいという意思が見えれば、またまだ希望はあります。

もし、また同じ病院に行く事があれば、必ず過去の検査データをコピーでもらって下さい。必ずです。手のひらに書いてでももらって下さい。セカオピする時1から検査しなくても直近のデータを見て原因を予測出来るかもしれません。

前の自分を見てるみたいで、余計な事ばかりでごめんなさい。

もしかして、糖尿病の猫ちゃんですか?

993 猫好きな名無しさん :2018/12/08(土) 11:02:00 ID:5memOdQU0
>>991
度々ごめんなさい。糖尿病を患ってますよね?糖尿病から来る、ケトアシドーシスとかではなかったですか?
今は食べてないから、高血糖ではないと思いますが…

994 猫好きな名無しさん :2018/12/08(土) 13:10:01 ID:tsUsuOPU0
>>992-993
余計なんかじゃないです、今はレス下さるだけでとても救われる気持ちです。

夫が在宅なので少し仮眠とってました。

糖尿病です。
昨日の受診時にケトアシドーシスの指摘はされませんでした。
簡易測定器で測ったら血糖値は低めの70台でしたが、やや誤差もあるし60台ならまだしもこの程度なら大丈夫と。

起きてすぐの今トイレまで支えたところですが、抱く(持ち上げる)と鳴きました。どこか痛いのか不快なのか…
夫がちゅーるあげましたが、1/3~半分程度しか食べません。
とうとうちゅーるもダメになったんでしょうか。
水だけは飲んでいます。(それでも脱水気味だと昨日病院で、今朝からは自宅で50ccの輸液)
今は何を出しても食べたがりません。
私が強制給餌したせいか、私が出すものは警戒してるようにも感じます。

このスレにもありましたが、歩行困難になったら数日でお別れしたという話も目にしました。
諦めたら終わり、と自分に言い聞かせてますが…

たった今、アゾディルとペットチニックが届きました。
与えてもすぐに無駄になってしまうのでは…なんて考えてしまいます(涙)

995 猫好きな名無しさん :2018/12/08(土) 19:00:04 ID:nPPB3KTA0
>>994
すごくジャンクだけど、この際なんでもということであれば、
ケンタッキーのフライドチキンとかは?
嗜好性かなり高いと聞いたので、もし食欲回復のきっかけになれば

996 猫好きな名無しさん :2018/12/08(土) 20:46:30 ID:5memOdQU0
>>994
今晩は。アゾディルとペットチニックの購入が無駄になんかなりません。少しでも口に入ってくれて少しでもエネルギーになるなら。

主さんが私と重なり過ぎて、糖尿病から腎臓病、肝臓、貧血、口内炎…と色々次から次へと重なってしまったので…
だから、主さんと猫ちゃんには頑張って欲しいです。
他の方がコメしてましたが、ケンタッキーでもいいと思います。普段食べた事がない魚でも…

既に沢山頑張ってると思うし、何をこれ以上頑張ればいいのか分からないと思いますが、主さんがフッと気負いなく諦めがつく時まで頑張って欲しいです。

猫ちゃんも十分頑張ってるけど、どうかもうひと踏ん張りして欲しいです。
猫ちゃん、頑張って!主さん、頑張って!
何のアドバイスにもならなくてごめんなさいね。猫ちゃんには生きて欲しい!

997 猫好きな名無しさん :2018/12/08(土) 20:49:39 ID:znl0dYiI0
アドバイス下さる方、本当にありがとうございます。

>>980からつらつら泣き言ばかり書いてすみません。
結論から先に言うと、別病院に入院となりましたが少し希望が見えました。

元の病院に検査結果をもらいに行く前でしたが、猫がいよいよ起き上がるのも億劫そうになり、寝床で小さく鳴くのでたまらず市内で有名(費用の高さでも有名)な病院に駆け込みました。

確かにかなり悪い状態ではあるけど、まだ諦める段階じゃないと3~4日入院して静脈点滴等の治療をすることになりました。
猫には再びの入院で申し訳ないけど、食べない起きられないで家に置いておくよりは少しでも可能性があるなら…と思って。

具体的にアドバイス下さる皆さんにはとてもとても感謝しています。
とても参考になりました。
今後にもぜひ活かして行きたいと思ってます。
心からありがとうございます。

998 猫好きな名無しさん :2018/12/08(土) 20:53:47 ID:znl0dYiI0
たらたら書いていたら>>996さんのレスが見えてませんでした。すみません。

励まし本当に本当に嬉しいです。
ありがとうございます!

退院したらまたアゾディルとペットチニック続けます。
頑張ります。

999 猫好きな名無しさん :2018/12/08(土) 22:04:26 ID:vOBAhhlg0
次スレ
腎不全と闘う猫@避難所 7
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1543414828/

1000 猫好きな名無しさん :2018/12/08(土) 22:05:55 ID:vOBAhhlg0
1000なら皆のネコちゃんがご飯いっぱい食べられる




長ぐつをはいたネコ [DVD] / パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン



掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板