したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

腎不全と闘う猫@避難所 5

1 猫好きな名無しさん :2017/10/04(水) 20:22:58 ID:dXbGV6..0
まったり穏やかマナーを守ってかきこみましょう。
極力sage進行でお願いします。

・質問の前にスレ内やwikiを確認してください。
・経験談など書いてくれるととても参考になります。

過去ログは>>2-3
参考サイトは>>4
病期分類は>>5

スレ住人のアイデアや療法食・普通食のデータがたくさんつまったまとめwiki
★腎不全と闘う猫まとめ@犬猫大好き板★
http://www14.atwiki.jp/jinzonuko/

wikiはどなたでもどのページでも自由に編集できます。
療法食・普通食のデータは随時募集中です。

2 猫好きな名無しさん :2017/10/04(水) 20:24:10 ID:dXbGV6..0
前スレ
腎不全と闘う猫@避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1467813729/
腎不全と闘う猫@避難所 2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1478227354/
腎不全と闘う猫@避難所 3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1486365832/
腎不全と闘う猫@避難所 4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1493163834/

3 猫好きな名無しさん :2017/10/04(水) 20:25:13 ID:dXbGV6..0
腎不全と闘う猫@避難所 4.5
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1493431610/

2ch過去スレ
腎不全と闘う猫@過去スレ集
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43121/1486904912/

4 猫好きな名無しさん :2017/10/04(水) 20:26:15 ID:dXbGV6..0
★参考サイト★
獣医による猫の慢性腎不全FAQ (Dr.小宮山の獣医学 )
ttp://www.pet-hospital.org/cat-011.htm

投薬や看病についての情報が網羅された定番(ぎゃおす王国)
ttp://www.gyaos-kingdom.com/

食事、活性炭、輸液について(猫といねむり。 )
ttp://goodluckcat.blog40.fc2.com/blog-entry-9.html


他にも色々な闘病サイトがありますので参考にしてください。
wikiでももう少し詳しくサイトを紹介しています。

5 猫好きな名無しさん :2017/10/04(水) 20:27:20 ID:dXbGV6..0
【フォルテコール添付文書/血漿クレアチニンに基づく病期分類】

病期  <腎機能の程度>   《血漿クレアチニン》      残存腎機能      備考

第1期  腎疾患初期     <1.6             33%     ・不十分な尿濃縮能、
     ~腎機能不全    非窒素血症                   腎の触診所見の異常

第2期  腎機能不全     1.6-2.8            25%     ・多飲多尿、その他臨床症状は
     ~腎不全初期    非窒素血症から軽度の窒素血症          一般に軽度あるいはみられない
                   

第3期  尿毒症       2.9-5.0            10%     ・様々な腎外性臨床症状がみられる
     ~腎不全初期    軽度から中程度の窒素血症

第4期  尿毒症       >5.0             <5%     ・侵襲的な生命維持療法以外では
     ~末期腎不全                             治療困難

6 猫好きな名無しさん :2017/10/05(木) 12:12:59 ID:mjMuo3MM0
スレ立てご苦労様です。

7 猫好きな名無しさん :2017/10/07(土) 19:56:43 ID:i9KDGu6s0
いちおつ

まだ腎不全の始まりぐらいで治療はしていないんだけど費用がどのぐらいかかるか心配になってきた
月どのぐらいかかるものなの?

8 猫好きな名無しさん :2017/10/08(日) 00:55:29 ID:lv1o1zVk0
まだ前スレ残ってた
ごめんなさい

9 猫好きな名無しさん :2017/10/11(水) 20:06:35 ID:ivVkWG6E0
輸液始めて一か月経ったから血液検査してもらったけど
貧血も治っててBUNも下がってCre正常値でよかった!
今年一番幸せかもしれない

10 猫好きな名無しさん :2017/10/11(水) 22:20:00 ID:WBTNfvQ60
自分は輸液は冬になったらコタツで温めようかと思ってる。
5分もあれば温まりそうな気する。

11 猫好きな名無しさん :2017/10/11(水) 23:42:24 ID:hNeTEwOA0
>>7
うちはかなり安いほう、月2万ちょい(ごはんは別)、ステージ3、安定
ラプロス1日二回、自宅輸液1日一回50ml、血液検査月1回、通院月3回
ラプロスが@100だから、やらないなら1.5万ぐらいかな

12 猫好きな名無しさん :2017/10/11(水) 23:44:49 ID:hNeTEwOA0
>>9
すばらしい! おめでとう

13 猫好きな名無しさん :2017/10/12(木) 00:27:54 ID:CyrC3t6s0
療養食以外のドライだけど
リンが0.5%とあるこの板でもリストで紹介されてたドライを
買おうかと思って念のためフード会社に電話して聞いてみたんだけど
0.5%以上という意味らしく0.5%から1.2%の間、平均値は0.99%
と言われた。

この程度の値ならどのドライ上げても一緒なぐらいだから
わざわざこのドライを買う意味はない。

療養食以外でなかなかいいドライないよね。
やっぱりフード会社に問い合わせ、大切だと思う。

14 猫好きな名無しさん :2017/10/12(木) 23:45:58 ID:w3Fp2Axg0
>>12
ありがとうございます!
愛猫が頑張ってくれたおかげです!

15 猫好きな名無しさん :2017/10/13(金) 00:35:06 ID:0gEhekEw0
前は全く食べてくれなかったk/d缶
今日はおいしそうにたくさん食べてくれた
何を食べてくれるか毎日読めないな
仕事の日は何種類か置いて行ってるけど
全部お気に召さない時は少ししか減ってなくてショック受ける

16 猫好きな名無しさん :2017/10/13(金) 02:41:10 ID:5VGnocnI0
セミントラ1本使い切ってcre2.0から1.7に下がった半面BUNが34→37は食事や通院の緊張かな?

17 猫好きな名無しさん :2017/10/13(金) 10:59:17 ID:0oDoz6ek0
自分ならそれくらいは誤差と捉えてしまいます

18 猫好きな名無しさん :2017/10/13(金) 19:10:22 ID:NJtWQyik0
ttp://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO08431130W6A011C1TJM000/
ネコの腎不全の原因解明(日経)

治療薬はよはよ

19 猫好きな名無しさん :2017/10/13(金) 20:22:02 ID:mndMMKeo0
去年の記事だけど、なんでかまた話題になってるね

20 猫好きな名無しさん :2017/10/13(金) 22:19:14 ID:5dJNGrEA0
>>16
クレが重要下がって良好
ブンは筋肉使うと大なり小なり変動

21 猫好きな名無しさん :2017/10/14(土) 00:57:32 ID:5y0HWd5o0
カリナール1ってラプロスやセミントラの変わりになる?
獣医のお薬が高くて継続が難しいので評判良さげなカリナール1はどうかなと思って
ネフガードは与えてるんだけど
カリナール1使ってる人いるかな

22 猫好きな名無しさん :2017/10/14(土) 01:29:26 ID:y2G0/1ko0
カリナール1はリンが高めのときに使うやつだよ

23 猫好きな名無しさん :2017/10/14(土) 01:51:42 ID:D1CDBz/E0
フォルテコールはどうですか?
その2つに比べたら安いと思います

24 猫好きな名無しさん :2017/10/14(土) 01:58:44 ID:W1q7.tx20
>>20 やはりcreの方が重要視ですね。

うちはステージ2と夏に1年ぶりに血液検査して判ったけど療養食バリバリ食うんで肥満加速して糖尿病が心配。


セミントラ投与前グルコース99が1本投与後159と正常値上限148超えてしまった。医者はグルコース値はそんなに気にしてなかった。

25 猫好きな名無しさん :2017/10/14(土) 02:10:26 ID:y2G0/1ko0
>>23
フォルテコール、セミントラはUPCが0.4以上のときに使うやつだよ

26 猫好きな名無しさん :2017/10/14(土) 02:51:09 ID:5y0HWd5o0
>>25
UPCってのは血液検査表に載ってなくてわからない。機械が古いのか・・
CRE3.0 BUN24 BUN/CREA7  PHOS3.8
こんな感じで数値が出てる
輸液+ラプロスにネフガードも飲ませてるけどラプロス高すぎて難しいなと思って色々必至に検索
ラプロスからフォルテコールに変えてる人もいる様だから検討しようかなと
カリナール1はネフガード的な物なのかな

27 猫好きな名無しさん :2017/10/14(土) 04:26:14 ID:VWDopT360
>>26
UPC は尿中蛋白/クレアチニン比のことだよ
血液検査じゃなくて尿検査でわかる

28 猫好きな名無しさん :2017/10/14(土) 05:01:00 ID:8Sxrtq260
>>21
病院で勧められてカリナール1と2どちらも使ってる
だいたいだけど数値はbun30前後 cre2.5前後リン5前後でウェットに水と混ぜて与えてる
ただカリナール1はカルシウム値が少し上がってしまうみたいで検査では気にするようにしてるよ

29 猫好きな名無しさん :2017/10/14(土) 12:24:32 ID:mjZxnXW60
カリナールは吸着剤だよね?ラプロスとは関係ないような。
ラプロスが高くて大変なら使わなきゃ良いんじゃないの?

30 猫好きな名無しさん :2017/10/14(土) 20:15:23 ID:J6Ux4E7.0
寝てる時ときどきピクっと動くのって痙攣症状なのかな
動作のいちいちに敏感になりすぎて不安が増す

31 猫好きな名無しさん :2017/10/14(土) 22:07:41 ID:aMAX9Uzw0
不安になるのわかる
でも痙攣は明らかに異常な感じがするから、すぐわかると思うよ
うちの子もびくびくするたび不安になってたけど、初めての痙攣で全然違うのがわかった

32 猫好きな名無しさん :2017/10/15(日) 00:07:50 ID:2xKEXYJE0
>>27
ありがとう。尿検査もしたけどUPCは検査されてなかった
次回の血液検査の時にUPCも検査して貰うわ
結果次第でラプロス→フォルテコールにしようかな
後はネフガードをリンと毒素両方吸着するというキドキュアかイパキチンに変えるか
ここだとネフガードの人気が高い気がするけどどうだろう

33 猫好きな名無しさん :2017/10/16(月) 03:48:50 ID:n.6Oecaw0
ドライの療法食は、ほぼ全滅だけど
ロイカナセレクション食べてくれたー!
うれしい!

34 猫好きな名無しさん :2017/10/16(月) 09:30:34 ID:hPEIrvSsO
>>33
おめでとう!
食べてくれるご飯みつかるとホントうれしいよね

35 猫好きな名無しさん :2017/10/16(月) 10:03:27 ID:gQmrdQrA0
数値が跳ね上がり食欲廃絶、からの少し復活してきてご飯の場所に座ってる
色々出すけどコレジャナイって…金のだしカップだけ食べてくれた(お湯でのばしてスープ部分だけ)
前に食欲無くなった時は黒缶がっついたのに、今回はダメだし、なんかないかなぁ

36 猫好きな名無しさん :2017/10/16(月) 11:36:15 ID:Zke8ce4.0
療法食じゃなくていいなら、うちが最後にたどり着いたのは
ニュートロのデイリーディッシュだった

37 猫好きな名無しさん :2017/10/16(月) 12:49:21 ID:hq9E2HeA0
寝たきり状態だった老猫がまた歩き出して感動した
動物の生命力って凄いな...諦めなくて良かった

38 猫好きな名無しさん :2017/10/16(月) 15:00:40 ID:Jas12X8M0
>>35
金のだしカップ好きな子はJPスタイルのキドニーキープ リッチスタイルも好き
ソースはうちの子

39 猫好きな名無しさん :2017/10/16(月) 20:03:51 ID:hPEIrvSsO
>>35
うちも金のだしカップスープだけ舐める。で、なんでもいいから食べてほしい場合なら三ツ星グルメポタージュまぐろは食べる(舐める)

40 猫好きな名無しさん :2017/10/16(月) 20:44:58 ID:Pu9Cbw16O
うちのばぁちゃん猫、チュールばっかりじゃなぁ、とモンプチ、シーバのレトルトのスープをあげてる。
だしカップのスープも食べる。
いなばのとろみ缶はスープより濃いから、食欲のある時にあげてる。これも調子のいい時は完食してくれる。
アイシアの健康缶(とろとろペースト)も食べるかな。
療養食ばっかり食べてくれるといいけど、なかなか…
療養食は食べないのに、モンプチボックスのドライはムシャムシャ食べる時がある。
もう、なんなり食べてくれるだけでいいや。

41 猫好きな名無しさん :2017/10/17(火) 00:16:28 ID:pRGHmkEw0
療法食と普通食半々くらいだなぁ
たまに魚とか肉
もう食べてくれるだけで幸せだ

42 猫好きな名無しさん :2017/10/17(火) 00:48:05 ID:TeGoxd.Y0
クリスピーキッスの贅沢シリーズを偏食するようになった老猫は
タウリン不足と思われる発作を起こしたよ、突然コロンとなるの
タウリンのサプリあげたら起こらなくなった

43 猫好きな名無しさん :2017/10/17(火) 01:05:35 ID:et0rf2hw0
うちのは食欲ない時でもチュールだけは食べる。まぐろ味限定で

なんか腎臓病用の療法食食べるようになって逆に通院前より太ったんだけど
そういう猫いるのかな
最初は嫌がってどの療法食も食べなかったのに今やガッツいてる

44 猫好きな名無しさん :2017/10/17(火) 10:52:01 ID:EAqJUOls0
この半月ほどほぼ毎日輸液をしてBUN→95~113 CRE→4.7
数値は高いけど安定していて食欲と元気はそれなりにあります。
おそらく体がこの状態に慣れているから元気なんだろうとのことです。
でも猫にはすごくストレスになっているのでできれば毎日じゃなくて
三日に一度とかにしてやりたいんですけどやはり数値が高い以上は毎日の方がいいですか?
先生はそりゃ毎日したほうがいいに決まっているけど飼い主さん次第と言うので迷っています。
みなさんならどのようにお考えになりますか?

45 猫好きな名無しさん :2017/10/17(火) 12:33:27 ID:nbHEVLdQ0
素人考えだけど、三日に一度だと輸液が吸収されて体に残ってない日が丸一日以上になるんだよね?
二日に一回なら輸液が無いのは数時間と言う事になるかな?
その体に輸液が無い日や無い時間に食欲があるかどうかも判断材料になるんじゃないかな。

あくまでも素人の意見です。

46 猫好きな名無しさん :2017/10/17(火) 12:49:34 ID:nbHEVLdQ0
あと、自分の場合は年明けcre2.6ぐらいの時から医者には毎日の方が理想的と言われてて
さすがに猫のストレスになると思い二日に一度で2か月以上続けて
それでも猫がびくびくしだしたので三日に一度で5か月ほど続けた。
先月ぐらいから食欲がない日が出だしたので二日に一度にしたら食欲が出てきた。
直近のcre3.9
輸液は嫌がるけど、最近は工夫して1月ごろのようなビクビクはあまりない感じ。
今後食欲が無くなったり具合が悪くなったら毎日にする日が来るのかどうかはまだわからないです。

47 猫好きな名無しさん :2017/10/17(火) 12:57:47 ID:NyLWugvgO
>>37
よかったね
生きようとする力には本当に感動する

48 猫好きな名無しさん :2017/10/17(火) 17:07:07 ID:AxVBsMyg0
ご飯って『定期的に変える』のが、普通でしょうか?
今までブリーダーさんからオススメされた、ニュートロ ナチュラルチョイスの味だけ変えて出し続けているのですが、
「たまには他のを」的な話を動物病院で聞いて「定期的に変えるものなの?」と思っております。

スペック
姉猫 もうすぐ2才(メインクーン デカい)
弟猫 もうすぐ1才半(MIX 白い)

49 猫好きな名無しさん :2017/10/17(火) 17:12:01 ID:AxVBsMyg0
コメ48です。
スレチだったらゴメンナサイ。

ついでにと言っては何なのですが、
「たまには他のを」の話の前にドクターから「ドライだけじゃなくて、ウエットも食べさせて。でないと何かあった時、困ることになるかも」と言われました。
一応与えてみた所、

姉猫→完全無視。匂いを嗅いだらそれっきり。
弟猫→ガッつく。姉猫の分まで独り占め。

という結果になりました。
今のうちからウエットも食べるように、何とかすべきでしょうか?

諸先輩方、ご教示頂けたら幸いです。
m(_ _)m

50 猫好きな名無しさん :2017/10/17(火) 18:19:20 ID:lo55h.sA0
>>49
腎不全にまだなってなかったらスレチだけど
ウェット食べなくても何とかなると思うんだけど…うち基本食べないわ
お薬は直接口に与える形になっちゃうけど…

51 猫好きな名無しさん :2017/10/17(火) 20:23:28 ID:NyLWugvgO
ウェット好きな子はイパキチンとか混ぜて食べさせることが出来るけど、ほぼカリカリしか食べない子は無味無臭と言われる粉薬でも投薬が困難。
便秘対策でウェットの割合増やすってことも出来なくて色々悩んでるよ。
ちなみに腎臓元気ならスレチ。

52 猫好きな名無しさん :2017/10/17(火) 23:14:30 ID:Y3m31Ejs0
我が家の♂15歳
偏食でカリカリのアイムスとシーバの15歳以上の普通食しか食べてくれない
去年下部尿路疾患で療法食としてロイヤルカナン3種(ゼロ、フィッシュテイスト、オルファクトリ)を
獣医から紹介してもらったが全然食べなかった
今年は腎不全で、療法食のロイヤルカナン3種と、ヒルズのウェットも処方されたがこれも食べない
獣医が勧めた療法食はその2メーカーのみだけど、自分で猫が食べられそうな療法食を探すべき
でしょうかね

53 猫好きな名無しさん :2017/10/18(水) 00:08:35 ID:j8xQgxy60
食べないと思ってしまいこんでたゴハンを数ヶ月後にはがっついて食べたりすることもありますよ
うちのはアニモンダのウェットとスペシフィックのウェットは、ムラはありますがよく食べてくれます

54 猫好きな名無しさん :2017/10/18(水) 00:37:10 ID:LjSTters0
>>52
うちは通販や店舗で腎臓用療法食を買いあさりました
動物病院専用のものはHPを印刷して
かかりつけの先生に見せて取り寄せお願いもしました
今は三種類ほど食べています
先生によると腎臓療法食はどんどん種類が増えていて
知らないブランドからもどんどんでていて全部は把握できないとおっしゃってました
52さんのところの子が食べてくれる療法食が見つかりますように

55 猫好きな名無しさん :2017/10/18(水) 01:35:22 ID:0VrVb3uM0
>>44
そのBUNで食欲と元気があるならそのまま毎日続けた方が無難な気がする

56 猫好きな名無しさん :2017/10/18(水) 02:52:08 ID:mipEQubU0
>>44

うちの猫も、3ヶ月前にBUN140オーバーCRE8.2やらかして輸液始め、その後1ヶ月毎の数値は44さんの猫と同じくらいで落ち着いてます。
数値的には高いはずなのに、身体が慣れたのか?元気もあり、食欲もあります。
毎日の輸液は大変ですよね。うちは2日に1回でも大変。
獣医さんに、2日に1回を打診してみては。その分、輸液量は多くするとか。
うちは、なんと1回に500mlを入れてます(体重5kg)。主治医いわく、毎日250mlも、各日500mlも理論上は同じ。「1回に500mlなんて大量の水分入れて大丈夫か?」と質問したら、大学病院の専門医にまで問い合わせてくれて、大丈夫なことを確認してくれた。
一度にどれくらいの輸液量入れられるかは、論文とかもあまりないらしい。それよりは、個体差。少ない量でも心臓に負担がかかる子もいれば、大丈夫な子もいる。その子に合わせた輸液量が大事。
ただし、いきなり輸液量を増やすのではなく、少しずつ様子を見ながら増やしていくのが鉄則。うちは2日に1回、200mlからスタートして、50mlずつ増やしていった。その間は通院で、主治医に輸液が残ってないか、呼吸が荒くなる(心臓に負担がかかる)等の症状が出てないか確認してもらいながら500mlまで増やした。500になってからも少し通院して、大丈夫なことを確認してから自宅輸液スタートしました。

長くなってスミマセン。獣医と相談してみては?ただ、輸液量決めるのは各獣医さんの経験則によるところが大きいみたいだから、主治医が増やせないと判断するなら深追いはできないと思います。

57 猫好きな名無しさん :2017/10/18(水) 08:15:48 ID:tJxgxdvoO
>>48
定期的に変えなくてもいいけど、メーカー違いでいくつか食べられるご飯がないとリニューアルで味が変わって食べなくなったり、輸入停止で入手困難になったりすると物凄く困る可能性はあるよ

58 猫好きな名無しさん :2017/10/18(水) 09:48:49 ID:GT20p3D.0
家は100ml入れるのに5分かかる
500mlも入れるって、30分近く付き添いするのか
というか、30分もじっとしててくれない
加圧パック?とか使うと早いのかしら

1/10も重量増えて行動しなきゃいけないとか、
どんな筋トレかと思うんだけど、ふらふらしないのかしら
輸液何処にたまるんだろう

59 猫好きな名無しさん :2017/10/18(水) 11:49:11 ID:vBTsOyTI0
うちは250ml5分で入れれるよ
加圧パックは使ってない

60 猫好きな名無しさん :2017/10/18(水) 13:47:34 ID:GuWhkTxQ0
ウェット見向きもしない猫だったけど
老猫で口内炎になったら、がっつがつ食べるようになったよ
カリカリは違う味もあげるようにしてる
あ、災害時用猫避難セットに腎臓食を追加しなければ

61 猫好きな名無しさん :2017/10/18(水) 14:53:43 ID:fl8/VdgA0
一人で輸液するなら加圧バッグは必要でしょ。
うちは200cc入れるのに3分ぐらいかな。加圧バッグ使わなきゃ3倍は時間かかると思う。
高い位置に吊り下げれば早いんだろうけど、
バネ式のはかりのメモリが見えなくなるから余り高くできないんだよね。
猫が嫌がってるから早く終わらせるしかない。

62 猫好きな名無しさん :2017/10/18(水) 16:49:59 ID:mipEQubU0
>>58さん

56です。500ml入れるのに、準備から撤収まで15分ですね。1人保定、1人輸液管理の2人がかりで、加圧バッグも使ってます。
ほんと、500も入れるとタプタプで、すごいことになってます。ルーズスキンがある猫種なので、お腹周りの皮はよく伸びる子でした。だからか、お腹に溜まってタプタプになります。
50kgの人間に5Lの水だと思うと、ありえないですよね。私も心配で、主治医に「本当に大丈夫なんですか?」と何度か聞いたため、大学病院へ問い合わせてくれたみたいです。研究熱心で真摯な先生なので、信用して、このままやってます。
幸い猫は、500入れても元気・階段等も軽快に昇り降りしてますよ~
でも、あまりこんなやり方してる人はいないですよね…

63 猫好きな名無しさん :2017/10/18(水) 20:56:26 ID:GuWhkTxQ0
>>62
好奇心からの質問なのだけれど、輸液だまりが見た目になくなるのは
どのぐらい経過した頃ですか?

64 猫好きな名無しさん :2017/10/18(水) 21:33:49 ID:.CalvNoQ0
>>54
>>52です
有難うございます
動物病院専用はかかりつけ医に相談する手もあるんですね
とりあえず通販を探してみます
うちの猫は7月から食餌量がそれまでの半分から3分の2くらいまで落ちました
とにかく食べてくれないことにはどうしようもありません
カリカリの場合、見本のセットがあれば本当に有難いんですがね

65 猫好きな名無しさん :2017/10/18(水) 22:58:45 ID:mipEQubU0
>>63

朝イチで輸液した日の、翌日夕方くらいに輸液溜まりがなくなります。なので、1日半くらいでしょうか。
500mlを3日に1回にしたくて試したら、3日目はご飯を食べなくなりました。

66 44 :2017/10/19(木) 22:59:05 ID:I9qvXNWM0
お答えくださった方々ありがとうございました。
とりあえず別の先生に土曜日まで通って月曜日に検査をしてから通院の間隔を検討しましょうと言われました。
かかっている病院では自宅での輸液は勧めていないらしいのが残念です。
数値は下がらないながらも目が落ち窪んだような顔つきだったのが元に戻ってくれて嬉しくなりました。
少しでもそれを維持できればいいなと思います。

67 猫好きな名無しさん :2017/10/19(木) 23:53:48 ID:pnjexgWI0
ロイカナ腎臓サポート使ってるんだけどイオンでサイエンスダイエット(sd)の高齢猫用で下部尿路と腎臓に配慮したフードをたまたま見かけネットでリン、ナトリウムの量調べるとsdの方がナトリウム少なくリンはsdが0.45%以上で0,45%ならロイカナより含有量少ない 
sd使えるんじゃないのかな?
療養食は100g辺り400kcal近くsdの肥満傾向のは320kcal
家猫シニアじゃないのと食欲旺盛で6.6kgに最高体重更新して糖尿が心配

68 猫好きな名無しさん :2017/10/20(金) 00:24:54 ID:0fTAOI120
「以上」だからあんまり過信しなほうが・・・

69 猫好きな名無しさん :2017/10/20(金) 02:17:58 ID:DncYDJKk0
まあね

70 猫好きな名無しさん :2017/10/20(金) 04:46:05 ID:ZgBeznqwO
下部尿路ケアと腎臓ケアではご飯のバランスが真逆だと獣医に言われたことがあるよ
リンの値だけじゃなくてバランスが大事みたい
結石ないのならやめといた方がいいかも

71 猫好きな名無しさん :2017/10/20(金) 06:28:27 ID:DncYDJKk0
結石は尿検査で引っ掛かってないので無いと思う。
バランスなのね。とりあえず他に方法ないか探してみる。ありがとう

72 猫好きな名無しさん :2017/10/20(金) 16:59:19 ID:9HLYE1ww0
輸液始めた先月はほとんど毎日輸液しないと食欲や元気が落ちて、脱水しちゃってたけど、
最近は2,3日置きでも食欲あって元気
脱水もしてない
幸せ

73 猫好きな名無しさん :2017/10/21(土) 22:10:10 ID:GvqHnGXc0
粒のネフガード飲ませると、飲んだふりして後からペッて吐き出すようになった
頭良すぎるだろ

74 猫好きな名無しさん :2017/10/21(土) 22:43:43 ID:JO6lfOjQ0
それって舌の横に入っちゃってるから出ちゃうんじゃないの?
飲ませ方の問題だと思う
中央の奥に入らないと横から出ちゃうことあるから

75 猫好きな名無しさん :2017/10/22(日) 00:22:32 ID:.DwZs8fE0
>>72
同じく。うちの子若い時から夏は痩せてばててたから
温度が低いだけでこうも違うとは、って感じ。
輸液しなくても食欲あるってよいね。

76 猫好きな名無しさん :2017/10/22(日) 05:14:54 ID:iFj9PFyE0
ステージ2から長く生きて何年だろう 病院では5年生きる子もと言ってたけど

77 猫好きな名無しさん :2017/10/22(日) 09:35:19 ID:MHmctMiM0
オシッコの塊が大きすぎる
たまたま小さなスコップでもバランスよく持ち上げることができたけど
法螺貝みたいな塊が取れた
昔はコンビニのおにぎりみたいな手のひらサイズの塊だったのに

78 猫好きな名無しさん :2017/10/22(日) 10:49:33 ID:1AErk8iU0
>>74
うちは4年半。まだまだ元気だよ。
クレアチンはじわじわ上がって今はステージ3だけど食欲もある。

79 猫好きな名無しさん :2017/10/22(日) 10:51:25 ID:1AErk8iU0
↑ごめん、>>76さんあてでした

80 猫好きな名無しさん :2017/10/22(日) 15:33:30 ID:MWVvv51k0
>>76
うちはかれこれ7~8年くらい。
じわじわ数値は上がってるけど、辛うじてステージ2の範囲内。

>>77
うちもです!普通のピンポン玉大のシッコする同居猫の3~4倍あります。
膀胱大丈夫なのかと心配してたんだけど…よかった、他の猫さんも大きい塊になるのね。

81 猫好きな名無しさん :2017/10/22(日) 16:38:19 ID:hunIs8B60
>>76
うちは8歳の時ステージ4で、20歳まで生きたよ。
Creは2.0前後を行ったり来たりしてた。

82 猫好きな名無しさん :2017/10/22(日) 19:10:32 ID:uWm02Zgs0
>>81
その数値ならステージ2じゃないの?

83 猫好きな名無しさん :2017/10/22(日) 19:15:45 ID:L2tNKI6w0
>>81さんに質問です。
ステージ4からステージ2まで戻って、その後ずっと維持してたということですか?
ステージ2の状態では12年近く生きたということでしょうか?
それとも急性でいったん正常値に戻って、ある程度年を取ってから 2.0前後ということでしょうか?

質問ばかりですみません。
うちが今3歳過ぎでちょうどそれくらいの数値 > 2.0前後を行ったり来たりなので、参考にさせてください。
なにか特別なことはしましたか? 輸液とかサプリとか?
何でもいいので教えてください。

84 猫好きな名無しさん :2017/10/22(日) 19:42:45 ID:hunIs8B60
>>83
そうです。
ステージ4で入院して、その後2.0前後を保ってました。
だから補液も最初の3カ月くらいだけ。
腎不全に関しては特に何もしてません。
当時はフォルテコールもなくて活性炭だけ出されたけど
便秘が酷くなったのでやめました。
でも10歳過ぎて僧帽弁不全とか白血病になったけど
投薬だけで20歳まで生きていました。
老衰で亡くなったって感じ。

85 猫好きな名無しさん :2017/10/22(日) 20:32:12 ID:MHmctMiM0
診断から3~4年以上生きてる子は何のフードを食べてるの?
あと腎臓病に関連することは何をしてあげてるの?(薬とか)

うちの猫も長生きして欲しい

86 猫好きな名無しさん :2017/10/22(日) 21:28:50 ID:L2tNKI6w0
>>84
詳しくありがとうございます!
すごいですね、白血病も克服って。
強い子だったんですね。
うちは飼い主がオロオロしてしまって、あれこれやりすぎなのかなぁ。
いろいろ希望が持てるお話、ありがとうございました。

87 猫好きな名無しさん :2017/10/23(月) 01:20:04 ID:mxV2fp7o0
腎不全患って治療開始してから体重増えた猫さんいますか?
もしいたらなどうやって体重を増やしたのか伺いたいです。
うちの猫は全盛期5キロくらいあって発覚時には3.5キロになっていました。
治療始めてから今のところ現状維持はできていますが増やせたらなと思っています。
ただBUN100付近、CRE4.5付近なのでステージ4なのできっと難しいですよね。

88 猫好きな名無しさん :2017/10/23(月) 01:37:12 ID:MDYf6JWo0
>>87
元々が4Kgくらいで、発覚時には2.8Kgでした
うちは置き餌なんですが、出したてのうちがよく食べるので、一日に何度も何度も餌を取り替えました
今は3.24~3.3Kgでキープしています

89 コメ48 :2017/10/23(月) 02:10:35 ID:TTzaOTn20
コメ48です。
諸先輩方。
アドンバイスありがとうございました。
全て拝読致しました。

腎は健康なのですが、ドクターに「何かあったら…」と脅され、不安になっておりました。
健康第一で、大事にします。

m(_ _)m

90 猫好きな名無しさん :2017/10/23(月) 05:25:40 ID:iHHrQz7c0
一番悪かった時は2.3でいま2.8です
元は3.4
うちも出したてのだと食いつきがいいので置き餌はまめに変えてます
猫さんの食欲のトリガーが香りと聞いたので開けたてのごはんを
鼻先に持っていって匂いで刺激を与えてます
香りを飛ばさないために大きな袋でうってるごはんは
小分けにして密封してます

便秘ぎみでンコを踏ん張るとリバースしてしまうことがあるのですが
吐き気どめを飲むと食欲まで落ちてしまうのが悩みです

91 猫好きな名無しさん :2017/10/23(月) 09:38:04 ID:r.55M3yc0
>>79
元気でなにより
>>81
12年も凄い うちの子今6歳位みたいで12年前生きてくれたら嬉しい

92 猫好きな名無しさん :2017/10/23(月) 12:18:21 ID:mxV2fp7o0
>>88さん>>90さん
ありがとうございました!
常に新しいのを食べられるように工夫してみます。

93 猫好きな名無しさん :2017/10/25(水) 00:25:25 ID:Qj.chbwU0
腎不全と診断されてから腎不全用療法食に切り替え、やっと食べる様になるまで約2週間
そこからの2週間は診断前より太るくらいガツガツ食べてたんだけど
ここ3日程突然イヤイヤが・・
色々試して食べるのが3種だけなんでそれを交互に与えてたんだけど急にほとんど食べなくなった
ちゅーるとか鳥ふりかけだけは食べるのに
これが腎不全特有のご飯ジプシーなんだと実感。一応輸液は3日置きにやってるけど

明日1カ月ぶりに血液検査行こうと思ってたんだけどどうしよう
元気ない時に連れて行くと返って負担になるかな

94 猫好きな名無しさん :2017/10/25(水) 01:56:57 ID:5VebVOMw0
うちの猫はドライは療法食食べてくれるけど、あくまで主食のつなぎ
三食は一般老猫食+カリナール

一般老猫食がなかったらどんどん痩せると思う
あと食欲が落ちてきて、3日に一回の輸液を2日に一回にしたら食欲が出たよ

95 猫好きな名無しさん :2017/10/25(水) 01:59:36 ID:5VebVOMw0
↑一般老猫食はウェットです
カルカン15とかモンプチ11とかいろいろ

96 猫好きな名無しさん :2017/10/25(水) 06:05:10 ID:TQ2kmWVA0
>>93
ごはんイヤイヤの原因が数値悪くなってるのか貧血出ちゃってるのか
それとも単に飽きただけーなのかを知る為にも検査してみた方がいいかもしれませんよ。
元気もないならちょっと心配ですね。

97 猫好きな名無しさん :2017/10/25(水) 22:12:26 ID:caY8vFFE0
アニモンダウェットに仔牛とかあったっけ?
試しに買ってみたらめっちゃ食い付きいい
まあ最初だから物珍しいだけかもだけど

98 猫好きな名無しさん :2017/10/25(水) 23:09:51 ID:DBVlsg8Q0
療法食って効果あるんですかね
一般の老猫食だって、老猫につきものの下部尿路疾患とか腎不全には配慮していると思うんだけど

99 猫好きな名無しさん :2017/10/26(木) 00:26:41 ID:Ak0yEuYk0
UPC0.4以下の猫にフォルテコール与えてもいいの?
かかりつけの獣医は与えても大丈夫って言うんだけど普通は0.4以上からですよね?

100 猫好きな名無しさん :2017/10/26(木) 02:00:30 ID:i1yifR9o0
>>98
療法食のほうがリンや蛋白質がより制限されてるし、
ビタミンB群やオメガ3が強化されてたり、
代謝性アシドーシスに配慮した組成になってたりする

>>99
カリウム上昇とか、貧血悪化とか、脱水時にはGFRが急激に低下するとか、
慢性腎臓病とは相性が悪そうな副作用の可能性もあるし、
ガイドラインに反して0.4以下の猫に与えるメリットがあるかどうか

101 猫好きな名無しさん :2017/10/26(木) 04:54:18 ID:1VX1IhukO
>>98
うちは療法食に切り替えただけで数値改善して元気になった経験があるよ
ジワジワ進行するのは防げないけど効果はあると思う

でも療法食にこだわりすぎて痩せるようじゃ逆効果だから気を付けてる

102 猫好きな名無しさん :2017/10/26(木) 09:58:45 ID:5UZCb/3o0
>>98
かかりつけの獣医さんによると、臨床データ的に一番効果があるのは療法食、輸液は臨床経験的に効果があると思う、とのことでした

103 猫好きな名無しさん :2017/10/26(木) 16:34:16 ID:AJALg6Cg0
セミントラの副作用に貧血があるんですか?

104 猫好きな名無しさん :2017/10/26(木) 16:46:12 ID:7H1l9VCE0
>>103
「本剤の薬理活性に起因する影響として、推奨用量においても赤血球数の減少が認めら
れるため、本剤による治療中は赤血球数をモニタリングすることが推奨される。」
って添付文書の副作用欄に書いてあるよ

105 猫好きな名無しさん :2017/10/26(木) 17:40:07 ID:AJALg6Cg0
そうなんですね
セミントラ飲んでたら、副作用で貧血になったのか
腎不全からの貧血なのかわからないですね

106 猫好きな名無しさん :2017/10/26(木) 19:33:33 ID:nGAn2EzA0
二日間輸液しないだけでCRE4.5から5.6に跳ね上がった
見た目元気だけどもう覚悟決めなきゃだめかなあ

107 猫好きな名無しさん :2017/10/26(木) 22:43:26 ID:nNCWMWb.0
最近輸液の液が入りだすと嫌がったり、皮下の輸液だまりを気にするように
なったんだけど、そういう経験ってありますか?
一昨日入れた時、背中のビクビクが酷くてかなり嫌がったので途中で止めて
今日は液を入れる速度をゆっくりから徐々に上げていったら、
背中ビクビクはなかったけど、輸液だまりをかなり気にしてる素振りで…
輸液は湯煎で温めてはいるけど、やけどが怖いのですこし冷た目かも。

108 猫好きな名無しさん :2017/10/26(木) 23:22:13 ID:OaFt5VoQ0
>>98 です
>>100 >>101 >>102
療法食は効果あるんですね
家の猫は食が細くなって、気に入った餌を食べてもらうのに精一杯です
療法食には目もくれません

109 猫好きな名無しさん :2017/10/27(金) 00:22:18 ID:fAMlOCKc0
93だけど、結局血液検査&尿検査に連れて行った
1カ月前Cre2.6→(1週間後)3.0→(3週間後)2.8
BUNが24→22→25 リン3.4 クロール118 
療法食に切り替えたせいかラプロスやネフガードが効いたのか少しCreが下がって貧血もなし歯肉炎も年齢よりマシとの事
あと膀胱炎になってるって。7日分の抗生物質貰って来た
オシッコの量は特別増えてなかったんだけど普通3回のとこ4回にはなってたかな
昨日今日は逆に1日1回になってるし。。

腎臓病になると膀胱炎になり易くなると聞いたから心配で
4日前からの食欲の急激な低下は膀胱炎のせいもあったんだろうか
でも獣医はこの数値で他も安定してて体重減もないなら週1回50mlの輸液で大丈夫と
食欲低下してるのに週一回の輸液で本当に大丈夫なのか心配で
今日もほとんど食べないので輸液してみました。まだ食欲は戻らないけど

110 猫好きな名無しさん :2017/10/27(金) 01:53:58 ID:YJf4Uv.U0
食欲低下してるなら自分なら毎日輸液します
うちは間隔とか量とか大体しか決められてなくて
あとは食欲や脱水してないかを見て調節してくださいという感じなので

111 猫好きな名無しさん :2017/10/27(金) 08:45:43 ID:kKX1wbS60
>>108
食欲が無い時は、食べられるもの優先でいいと思うよ
食べないのが一番良くないから

112 猫好きな名無しさん :2017/10/27(金) 13:41:59 ID:lQunu.0w0
>>107
針を平行に刺していると皮下ではなく皮の間に入ってしまう場合があるっていうのをぎゃおす王国さんで見ましたよ。
>>4にリンクが貼られています。

>>108
療法食が適しているかどうかは個体差あるんじゃないですかね。
その子の状況や食事量で違ってくると思います。

食欲旺盛で必要量以上に食べてしまうならタンパク量などを抑える必要があるんでしょうけど
食事量が足りていないのに、腎臓病療法食にしてしまうと栄養不足になってしまいます。

私も>>111さんと同意見です。
痩せてくるようなら栄養価の高いごはんの方がいいかもしれません。
子猫用フードなども栄養価が高く食い付きがよかったりするのでおすすめです。

113 猫好きな名無しさん :2017/10/27(金) 15:28:28 ID:d2cTu9fc0
>>109
1週間に1回って少ないね
しかも1回の量が50も少ない印象
うちはcre3.9だけど3のときは3日に1回200ccしてた
食欲が落ちたので、今は2日に1回200ccで食欲が出てる
毎日になったら100とかでやると思う

114 猫好きな名無しさん :2017/10/27(金) 15:35:52 ID:d2cTu9fc0
あとcre2.8のときでも先生は毎日やるのが理想的と言ってた
自分は猫の幸福感優先なので毎日にするのは食欲がさらに落ちた場合かな

115 107 :2017/10/27(金) 18:39:32 ID:HPHxuruY0
>>112
皮の間かぁ、液自体はスムーズに落ちてたから上手いところに入っていると思っていたけど
針が平行に入りすぎには、思い当たるフシがあります。
(家人から、針の角度急じゃない?って指摘されてから、輸液中に痛がるようになったので)
次回は角度に気をつけてみます。
レスどうもありがとー。

116 猫好きな名無しさん :2017/10/27(金) 23:57:43 ID:fAMlOCKc0
>>113>>114
やっぱり週に1回50ccの輸液って少ないですよね
数値安定してるから週1か10日に1回50ccでいいって言われて。cre2.8なのに
腎不全になってからこのスレ必至に読んだけどここまで輸液回数低く言う獣医いませんよね

ここ1カ月3日置きに50cc輸液続けて体調良かったんんだけど
5日くらい前から突然ご飯ほとんど食べなくなって元気もなくなって
でもウンチは少しだけどほぼ毎日出て膀胱炎はあるけどcre2.8で他も安定してるからこれくらいは普通の状態だと獣医が
だからと言って今食欲減退してるのに週に1回50ccでいいってどうなんだろう

膀胱炎になってるから食欲減退するってことあるのかな・・
うーん、今一つ獣医の言う事に納得できなくて

117 猫好きな名無しさん :2017/10/28(土) 01:05:25 ID:LZeHTEIg0
試しに毎日50cc 入れてみたら
膀胱炎だと毎日ジャージャーしっこ出して膀胱の菌出した方がいいし
それは膀胱炎の原因がバイ菌の場合か、?

118 猫好きな名無しさん :2017/10/28(土) 02:03:52 ID:LZeHTEIg0
抗生剤処方って事はバイ菌の膀胱炎か

かかる獣医さん達に対して思うのは「あんさん、腎不全の猫がっつり飼った事あんのかい?」
って事、時々思うw
そりゃ専門家だからいろんな猫の経過のデータや経験則で計れる事が多様にあるんだろうけど

輸液は多少、目視の猫の状態に合わせて量を調整しても構わないみたいだしまぁその獣医さんの融通というか、
下手に几帳面な男子的な獣医さんと言えばいいのか

119 猫好きな名無しさん :2017/10/28(土) 03:27:50 ID:vNeHNuw.0
ネフガード飲ませ始めてから便が硬いみたい
無塩バター舐めさせたら便秘に効くかな

120 猫好きな名無しさん :2017/10/28(土) 06:00:14 ID:pp7Fsyb60
>>119
うちは舐めさせてる
獣医が"発酵"無塩バターがいいと言うので、エシレの30gを買ってる
1回は小指の先くらいの量で、これで1ヶ月もつ

121 猫好きな名無しさん :2017/10/28(土) 10:51:14 ID:OzTaDQ.k0
>>118
うちのかかりつけの獣医さんは腎不全の猫がっつり飼ってるよ
体重が減った時の辛さもよくわかってくれる

122 猫好きな名無しさん :2017/10/28(土) 14:19:38 ID:RnjHMgVw0
>>116
せめて週2回で100~200ccずつとかしていいような気がするけど、セカンドオピニオンとかできないかな
他の医者に状況説明して聞いてみてもいいような気がするけど
食欲がないのに今の頻度と量で食欲戻るかな

123 猫好きな名無しさん :2017/10/28(土) 20:26:40 ID:SG/kwQPwO
尻尾のある大事な子たち、みんなみんな、先に年を取って逝ってしまうなぁ。
はじめからわかってる事だし、それがそれぞれに定められた寿命というものだけど。
人付き合いで悲しい事があってもあきらめられるし、そういう縁でしかなかったんだと思って済ませる事もできるけど、尻尾のある子たちが先に逝ってしまうたび、ひどく悲しいし後悔ばかりだ。
言っても仕方のない愚痴を失礼。
うちの子がまたもう一匹、近々あちらの世界に逝ってしまうかも。
悲しむより先に、まずはありがとうねっていうべきなんだけどさ…
みんなみんな、うちにはもったいないばかりのすばらしい子たちだったよ!
腎不全も癌も、早く完治できるようになりますように!

124 猫好きな名無しさん :2017/10/28(土) 22:56:49 ID:vNeHNuw.0
>>130
ありがとうございます!
買ってみます
スーパーで売ってるような無塩バターだと使い終わらないうちに期限が来そうだなぁと思ってました

125 猫好きな名無しさん :2017/10/29(日) 11:48:46 ID:wNEbyWtA0
老猫スレにも書いたけど、うちのは晩年、骨と皮の時
オリーブオイルが大好きになって、ずっと快腸だった
カロリー補給にもなってありがたかった

126 猫好きな名無しさん :2017/10/30(月) 23:14:01 ID:U5gtllb.0
全く療法食食べなくなって困ってる
2週間前まであんなにガツガツ食べてて太ったくらいだったのに急に食べなくなってしまった
もう何出しても食べない。ふりかけでも騙されない
評判良かった金のだしカップも見向きもせず撃沈
ちゅ~るしか食べない。ウェットは元々食べないし本当に困った。。
こうなったら以前食べてたw/dとDr'sケアストルバイトに一時期戻すか考え中

127 猫好きな名無しさん :2017/10/31(火) 06:26:36 ID:KNfQvqhcO
食べないで痩せるより食べた方がいいと思うよ

フォルツァ、アニモンダ、ベットライフその他でも療法食があるから、食べてくれるものを食べさせながらヒットする療法食を探してみるといいかも

128 猫好きな名無しさん :2017/10/31(火) 20:32:02 ID:a9L0JF8I0
食欲が少し落ちてる
貧血になってるのか
腎臓悪くなってるのか

129 猫好きな名無しさん :2017/11/01(水) 04:25:32 ID:jrZ26SUE0
と思ってたらむしゃむしゃ食べ出した
よかった
お年寄りだし食欲にムラがあるのかな

130 猫好きな名無しさん :2017/11/01(水) 13:44:55 ID:P46U4HDA0
うちの子、人間で言ったら85とか笑う
自分が85になったらこんなに可愛くないぞ

131 猫好きな名無しさん :2017/11/01(水) 20:58:32 ID:L2b74TXg0
猫って歳とっても見た目がほとんど変わらないよね
輸液してると毛もツヤツヤだし

132 猫好きな名無しさん :2017/11/01(水) 22:46:01 ID:g7bK.xaQ0
尿検査して結果出たんだけど
尿中たんぱく5.8 尿中クレアチニン131.7 尿中アルブミン0.5
UPC0.04 UAC0.004

フォルテコールは0.4以上からだから必要ないと言われた
ただこの数値がどういう事なのかとか詳しい説明はなくて自分でも調べたんだけど分からない
尿比重ってのも出てないし。取りあえず療法食と輸液とサプリかなあ。。

133 猫好きな名無しさん :2017/11/03(金) 01:44:47 ID:SfVAIVO.0
療法食もシニア食も飽きちゃって食べなくなったけど
子猫用ウェット食べてくれたーーー!

134 猫好きな名無しさん :2017/11/03(金) 02:05:36 ID:flPMQIDMO
食べてくれたらもうなんでもいいよね。
うちのばぁちゃん猫も食欲ムラがあって色々出してる。

135 猫好きな名無しさん :2017/11/03(金) 03:49:43 ID:Ag8UU2dg0
子猫用フードはカロリー高いからいいよね
食欲なくて量食べれない分をカバーしてくれる

136 猫好きな名無しさん :2017/11/03(金) 16:12:37 ID:tfYQbLfc0
うちも子猫用がお気に入りだわ
もう食べてくれるならなんでも嬉しいよね

137 猫好きな名無しさん :2017/11/03(金) 18:33:20 ID:NO.glamY0
子猫用かあ…
うちも療養食飽きらかして人間の食べ物ばっかり欲しがるけど流石にあげちゃだめだよね
どうしても空腹になったときはいやいやドライ食べてるけどさ

138 猫好きな名無しさん :2017/11/03(金) 22:36:49 ID:SfVAIVO.0
魚だけ肉だけとかなら大丈夫だと思う
味付けしなければ

139 猫好きな名無しさん :2017/11/03(金) 23:05:49 ID:7uwDDn4s0
療法食はたんぱく質が少ない設計でしたっけ
これだと食べても体重が落ちてしまう
療法食を食べてくれないなら子猫用の方が良いのかな

140 猫好きな名無しさん :2017/11/03(金) 23:12:12 ID:/G.8HzEM0
腎不全と診断された場合、療法食+水を沢山飲んだ方がいいんだよね?
その場合やっぱりオシッコの回数増えますか?
うちのは一日4回くらいオシッコするんだけど多過ぎかな

141 猫好きな名無しさん :2017/11/04(土) 23:41:40 ID:YWjAbohs0
たまたまかもしれないけどエアコンの温度上げたら食欲が出てきた
嬉しい

142 猫好きな名無しさん :2017/11/05(日) 01:34:16 ID:SI4UMBgEO
前にも書き込みしたけど、うちのばぁちゃんも寝床に湯タンポ入れたら元気が出て食べてくれるようになった。
体温が下がるのはよくないよね。
ちなみに湯タンポはレンジでチンするゲルのやつ。
プニプニで柔らかいから、その上に気持ちよさそうに乗っかって寝てる。

143 猫好きな名無しさん :2017/11/05(日) 11:13:36 ID:lEsUv5/oO
>>140
水をたくさん飲んだ方がいいというよりも、腎不全初期は補おうとして多飲になりその結果として多尿になる
うちのは体調が良い時は尿も臭くなるし回数も減るみたいだったよ

144 猫好きな名無しさん :2017/11/05(日) 18:33:34 ID:/Ohc05D.0
>>140うちのもそんな感じで皮下点滴は毎日150ml、トイレの回数は1日5回くらいでした。吸着剤は病院でも買えるけどやっぱ通販が安いからいいいですね。水も自力で飲まなくなる可能性を踏まえて対策するのをお勧めします。

一番辛かったのは腎不全末期から歯周病がどんどん悪化して最終的には強制給餌を嫌がり一気に痩せ細ってしまったこと。もともと歯は綺麗な方だったけど腎不全末期から来る口内環境の悪化は止められませんでした。色々試しましたが人のようにはいきませんでした。
猫は歯がなくてもご飯が食べれると聞くし腎不全と診断される前に抜歯したら良かったのかなと考えたこともありましたが、実際そんなことはできず。猫が旅立って間もない今も何が正しいのか自信を持って言えません。
今現在頑張っている猫さんたちが少しでも腎不全の進行を遅らせ愛情たっぷり貰って過ごせることを祈っています。

145 猫好きな名無しさん :2017/11/05(日) 18:34:37 ID:/Ohc05D.0
下げ忘れ失礼しました

146 猫好きな名無しさん :2017/11/05(日) 19:16:52 ID:7C154ZsI0
歯周病で腎不全になるとも聞くね 最初の病院で歯髄が見える位1本折れてて無くても良い歯全部抜歯奨められたのが3年前。他県に越す事になって新しい病院では使える歯は使おうが院長さんの意見で折れた歯に抗生剤塗って結局そのまま。
腎不全発見前の3年間で3回位食べづらそうな時があって投薬で対処してたが3年前抜歯しとけば良かったのかとも。

147 猫好きな名無しさん :2017/11/05(日) 21:45:48 ID:Jop8QF8k0
グリニーズのピルポケット存在は知ってたけど
好き嫌い激しいうちの子は食べないだろうなぁと思ってずっと買ってなかった
昨日ペットショップで見かけて、ダメ元で買ってネフガード包んであげてみたら
美味しそうに食べてくれてビックリ
でも歯にくっつきやすいのか、食べた後痛そう
投薬のストレスは減るけど、歯肉炎悪化したら嫌だし悩むところ

148 猫好きな名無しさん :2017/11/05(日) 23:31:49 ID:.0xe9cng0
>>144
輸液150mlを毎日されてた頃のcreはどのくらいでしたか?
うちのは今cre2.8ですが泌尿器系が弱く、膀胱炎やら血尿になると食欲が落ちます
口臭もかなりあるし歯周病が進んでるのが分かります
ネットで評判のいい「きえ~る」を試してみようかと思案中
確か前スレで15歳前後で腎不全でスケーリングやった方の話が2例程あった気がしますが特例だったんでしょうね

まだお辛い中アドバイスして下さってありがとうございます
もっと早くああして置けばよかったこうして置けば良かったと後悔ばかりですよね
でも144さんの猫ちゃんはきっと愛情たっぷり貰えて幸せだったろうと思います

149 猫好きな名無しさん :2017/11/07(火) 01:32:52 ID:FZz2FG620
>>147
以前ピルポケットを検索した時に個人ブログでピルポケットを食べてくれない猫に投薬するのを読みました。
投薬カプセルの小さいのを更に小さくして中に薬を入れて、深めで少し小さい皿にエサと一緒に入れるという方法をやって成功していたようです。
カプセルならくっつかないと思うのでご参考にして見て下さい。

150 猫好きな名無しさん :2017/11/07(火) 14:17:55 ID:e9hiXss6O
ピルポケット使える猫さん羨ましいな
うちのはなぜか丹念にカミカミするのでなにやってもバレる

151 猫好きな名無しさん :2017/11/07(火) 20:49:38 ID:kAHdSiDA0
昨日から肉球の色が白っぽくなった気がする
増血剤の注射2ヶ月しかもたないなぁ

152 猫好きな名無しさん :2017/11/07(火) 23:45:15 ID:fgoQyF5Q0
間違えて2匹に同じシリンジで輸液しちゃったんだけど、ヤバイかな
針と翼針は変えたんだけどシリンジをうっかりそのまま使ってしまって焦ってる

153 猫好きな名無しさん :2017/11/08(水) 01:54:56 ID:1qK3h8uQ0
シリンジは体内に直接入るものじゃないし
採血みたいに血液が触れてるわけでもないから大丈夫じゃないかな

154 144 :2017/11/08(水) 03:22:21 ID:M5.ByKac0
>>148返信が遅くなりすみません。
cre5.5です。それから約2ヶ月後にはcre12まで上がりフラつくことが増えましたがまだ自力でトイレに行っていました。ご飯はずっとシリンジで強制給餌です。歯周病の悪化が加速したのもこの頃ですね。口内を傷付けないよう簡単な歯磨きやハタ乳酸菌のパウダーなども少しだけ与えていましたが身体の内側からくる毒素に対抗するには限界を感じました。
静脈点滴も考えましたが獣医さんからこの段階では劇的な回復や延命は望めないと言われたのと(この時かなりしつこく質問しまくってました)、強制給餌のストレス+長時間の病院によるストレスこそ可哀想だと思いしませんでした。

お気遣いありがとうございます。優しいお言葉に心が軽くなりました。
汚れたペットシーツを取り替えたり介助をしたりと猫のためにできることが何でも愛おしく感じる日々で、肉球の間に挟まったトフカス一粒を取るだけでも今となっては良い思い出です。
大したアドバイスはできませんが148さんと猫さんの少しでもお役に立てたら幸いです。これからもっと寒くなるので暖かい手でたくさん撫でてあげてくださいね(^-^)多分そこに一番愛情を込める事ができるはず

155 猫好きな名無しさん :2017/11/08(水) 08:42:03 ID:z1iTQQP60
>>154
横からごめん
なんだか救われた。ありがとうございます

156 猫好きな名無しさん :2017/11/08(水) 22:31:12 ID:1qK3h8uQ0
>>151だけど、肉球の色ピンクに戻りました!
輸液の量が多すぎたのかもしれない

157 猫好きな名無しさん :2017/11/08(水) 22:48:14 ID:/Xj09n.s0
>>153
大丈夫かな。なんかテンパってしまって。ありがとう

なんか最近ここ人少ないね。。
腎不全の猫抱えてる皆さんも最近はブログとかで情報得てるから訪れる人少ないのかな

158 猫好きな名無しさん :2017/11/08(水) 23:44:53 ID:SdXXp..cO
毎日拝見しております。
うちの20歳7ヶ月の慢性腎不全のばぁちゃん猫、腎不全より寒さで鼻炎が悪化すると食欲が落ちるのが心配な毎日です。

159 猫好きな名無しさん :2017/11/09(木) 01:51:18 ID:SrABI1Nk0
20歳とは長生きで良いな うちの子推定5,6歳は何歳までいきれるかな?元気に長生きして欲しい

160 猫好きな名無しさん :2017/11/09(木) 04:24:43 ID:kBOIMW7UO
>>156
よかったね!
いつもと違うと心配になるよね

161 猫好きな名無しさん :2017/11/09(木) 13:55:40 ID:h8CSeRD60
毎日見てるよ
うちの子波先日旅立ってしまったけどそれまでは書き込まないまでも読ませてもらってた
いなくなった後も同病の猫がさんが気になって見に来てしまう

162 猫好きな名無しさん :2017/11/10(金) 00:13:52 ID:nbuhlosI0
>>154
返信ありがとうございます
cre5.5から2カ月でcre12まであがってしまうんですね・・
食欲ない時の口臭はものすごいですよね。毒素が中からも口からも出て臭うんだろうなあ

うちは10歳の時にスケーリングして13歳時の血液検査で異常もなく獣医がスケーリングの必要もないと言ったのでそれを信じてたら
今年14歳になった矢先に腎不全と診断されて愕然としました
せめて13歳の正常値の時にスケーリングやってたらと悔やんでも悔やみきれない
前の猫も腎臓やら肝臓やら色々悪くして亡くなったので、今度の子達は絶対20歳以上長生きさせる!
と誓って子猫の時から療法食でおやつもあまりあげずに来たのにまた同じ過ちを・・と

でも154さんの最後の一文でとても暖かい気持ちになりました。愛情込めてにゃんこを温めたいと思います
うちも猫の長時間のストレスを考え獣医にはあまり行かないようにしてます
検査のたびに数値に振り回されるし猫はストレスでビクつき良い事ないので自宅輸液とキドキュアやネフガードで頑張っています
飼い主が不安になってるのって猫に伝わりますよね

163 猫好きな名無しさん :2017/11/10(金) 01:53:23 ID:QYi7OXAY0
うちの子一度もスケーリングしないで臭かったのが腎不全判明後臭く無くなってまた臭くなってる。
歯磨きガーゼやジェル買ったけど子供の頃から飼ってないせいか凄い抵抗で歯を閉じるの繰り返しで断念。
せめて5分眠ってくてたらね

164 猫好きな名無しさん :2017/11/10(金) 02:18:21 ID:ysjuSDfU0
うちも腎臓悪くしてから歯周病が一気に悪くなりました
歯石がひどくなったのが15歳を越えてからで
年齢的に麻酔が怖くてスケーリングではなく
大き過ぎる歯石を時折手でカリカリしてとる程度でした
猫さんにも当時は痛みはあまりなくご飯もよく食べていました
今となってはあの時にスケーリングしていればとは思いますが
まさか18まで生きるとも思っていなかったので結果論でしかないと考えるようにしています
今のところ歯周病用のジェルをあまり嫌がらないのが不幸中の幸い

ずっと一般食しか食べてくれなかったのですが
最近は半分くらい療養食にも口をつけるようになってくれて
それだけでめちゃくちゃ嬉しいです

165 猫好きな名無しさん :2017/11/10(金) 04:57:49 ID:QYi7OXAY0
18歳長寿だわ うちの猫そこまで遠い道程 以前の病院で推奨通り抜歯と歯石取りしてたら腎不全と無縁だったのかな?とたまに思う

166 猫好きな名無しさん :2017/11/10(金) 08:02:06 ID:ZWsBu4/I0
子猫の頃から療法食、はやめたほうがいい。別の病気になるよ

167 猫好きな名無しさん :2017/11/10(金) 21:02:40 ID:XHYIhxAw0
このごはん美味しそうに食べてくれる!たくさん買わなきゃ!
って思ってネットで大量に注文するとその後あんまり食べなくなる

168 猫好きな名無しさん :2017/11/10(金) 22:27:11 ID:NQTf4I1E0
サンプルもらって来たら食べたから買ってみたら見向きもされなかった事もある・・・

169 猫好きな名無しさん :2017/11/10(金) 23:56:45 ID:nbuhlosI0
>>166
子猫の頃から療法食ってダメなの?
初めて聴いた・・療法食に過信はしてないけど市販品より身体にいいのだとばかり
何がどうダメなんでしょうか。別の病気ってどんな?
うちの猫達はずーっと子猫の時からヒルズやロイカナ等の療法食食べさせてた

170 猫好きな名無しさん :2017/11/11(土) 00:11:56 ID:V2GShWp60
療法食って、その病気に合った食事ということですよ
腎臓食はタンパクや塩分、リンが制限されてるから、健康な子が食べると健康を害することもあります
健康なら総合栄養食をあげてください

171 猫好きな名無しさん :2017/11/11(土) 00:35:07 ID:7iSpsYUM0
>>169
もしかしていわゆるプレミアムフードのことを言ってるの?

172 猫好きな名無しさん :2017/11/11(土) 05:20:51 ID:nk08s.IgO
>>169
「療法食」の意味を間違えてるのかな?
ヒルズやロイカナから出てて「何々に配慮」ってなっていても必ずしも療法食じゃないよ
ヒルズならK/Dが腎臓系の療法食だよ。
療法食は病気にあわせたいわば片寄ったご飯だから獣医の指示に従って与えた方がいい

例えば尿路結石と腎不全ではバランスが真逆だそうだし、結石でもストルバイドとシュウ酸でも違うそうだ
間違った療法食は病状を悪化させることもあるから気をつけた方がいいよ

173 猫好きな名無しさん :2017/11/11(土) 06:04:43 ID:nk08s.IgO
>>167-168
あるある
泣けてくるわ…

174 sage :2017/11/11(土) 10:59:19 ID:FEDi093Q0
17歳雄、末期の腎不全と診断されてから2年弱、自宅点滴してなんとか持ちこたえてきましたが、肺水腫となりとうとう酸素室で寝たきりになってしまいました。
もともと便秘だったのですが、肺水腫になってから2週間ほど排便がなく、それでもここ一週間は食欲も戻ってきたのですが、今日便意を催したようで、でももう出す力もなく踏ん張っては吐いてを繰り返しています。
オリーブオイルをお尻に少し入れて、とりあえず出口付近の便は出しましたが、グッタリしています。
できるだけ苦しくないように、何をしたらいいでしょうか。
点滴?病院で摘便?
肺水腫の緩和のために利尿剤を与えていて、排尿はしています。
長文すみません。。覚悟してるつもりでも、今がまだサポートするべきなのか、看取るべきタイミングなのかわからなくて。。

175 猫好きな名無しさん :2017/11/11(土) 12:19:03 ID:UIdHteAI0
>>174
ちょうど老猫スレでも書いたのだけど
どうにもならないときは赤ちゃん用のイチジク浣腸(10ml)がいいですよ
浣腸の、挿す棒?の周りをオリーブオイルやワセリン塗って滑りやすくして必ず根元まで入れて注入してください

即効性があるのですぐ出ますよ
注入したグリセリンと一緒に硬い大きめのうんちがゴロゴロ出てきます

176 猫好きな名無しさん :2017/11/11(土) 12:23:29 ID:Tn75XhAI0
>>174
お辛い状況ですね
うちも頑固な便秘で、下剤を飲ませていてもたまに便秘になってしまいます
その時は下剤に加えてオリーブオイルを1mlほど飲ませると排便してくれます
適量は猫ちゃん個体にもよるので参考までに…

便秘もだけど肺水腫が改善するのを祈ってます

177 猫好きな名無しさん :2017/11/11(土) 14:01:05 ID:FEDi093Q0
>>175
>>176
アドバイスありがとうございます。
今は眠っているので、またトイレに行きたそうにしたらためしてみます。
ゆっくりと呼吸でお腹が上下するのを眺めながら、ただただ苦しくありませんようにと祈るばかりです。

178 猫好きな名無しさん :2017/11/11(土) 18:39:11 ID:y6hWMWBI0
今日病院行った時にいつも診てくれる先生と別の先生が
本当はそこまで療法食にこだわらなくてもいいんですよねってさらっと言っててびっくりした
今までドライもウェットも高いお金だして買ってたのに
でもそれって療法食食べなくなった時の場合のことを言ってるのかもしれないし
その時は忙しそうな雰囲気で聞くに聞けなかったけど今すごいモヤモヤしてる

179 猫好きな名無しさん :2017/11/11(土) 20:06:55 ID:nk08s.IgO
>>178
療法食にこだわりすぎて痩せてしまうより普通食でも食べてくれた方がまし。
療法食を食べてくれるなら腎臓への負担は軽くなると思う。
うちも腎不全初期は療法食に変えるだけで数値改善したよ

180 猫好きな名無しさん :2017/11/11(土) 20:33:20 ID:V2GShWp60
片方の前脚を床につけずに、おいでおいでするみたいな感じで動かすのって何か悪いのかな?
毒素が溜まってるとか?貧血の悪化?

181 猫好きな名無しさん :2017/11/11(土) 21:01:13 ID:y6hWMWBI0
>>179
やっぱりそういう意味だよね
言い方が日常でもみたいな感じに聞こえたから余計モヤモヤした。
発覚した時にはステージ4で今は数値が3と4をうろうろしてる感じだし
末期といえば末期だからそう言ったのかな

182 猫好きな名無しさん :2017/11/11(土) 21:34:56 ID:ys/iugeA0
いつも皮下輸液してるところの場所の皮下に塊発見した。

何だろ、菌かなんかはいったか、何だろ。

183 猫好きな名無しさん :2017/11/12(日) 06:34:36 ID:erH4.F9.O
>>180
うちのは口の中が気になる時にそんな仕草をしてたけど…なんだろう
口とは関係ないような低い位置でおいでおいでしてたよ

>>181
食べないとガクッとくるから、食欲維持優先ってことだと思う

184 猫好きな名無しさん :2017/11/12(日) 08:01:20 ID:mIJZouhg0
>>164
行きつけの病院では麻酔なしで歯石を取ってくれる
グラグラしてきたら抜歯も

かなり痛がるけど上手い人なので、一瞬騒ぐくらいでどうにかなってる

ところでヒルズのk/d のドライ
腎臓ケアとなって成分表がなくなってるけど、リンの量とかどうなってるんだろう?
ググっても出てこないし、前からヒルズのドライは高めだという話もあったり…
うちのはこれが好きなんだけど、数値がかなり高くなってるだけに(cre5)
ロイカナの方が良いのだろうかと悩み中
食べてくれないと意味ないし

ご存知の方がいたらよろしくお願いします。

185 猫好きな名無しさん :2017/11/12(日) 09:52:44 ID:HpLNLFcI0
ヒルズは電話で聞くのが手っ取り早いかと
療養食はロイカナ腎臓サポートを初めて買って2kg使い切って再注文したけど一度も嘔吐してないのが嬉しい。病気発覚前安いサイエンスダイエットでたまに吐き戻ししてたので。
ただロイカナは動物性油脂の酸化防止に化学保存料BHAとなんちゃら使用してるのが嫌。
発癌性物質で影響無い微量にしてるらしいけど。

186 猫好きな名無しさん :2017/11/12(日) 09:58:17 ID:HpLNLFcI0
http://fanblogs.jp/kyabin/archive/156/0

187 猫好きな名無しさん :2017/11/12(日) 10:43:25 ID:c/Ot9QPA0
>>185
ありがとう
やはり電話で聞くしかないですか
前のパッケージにはちゃんとあったのに何でなくしちゃったのかな
>>186
ここはまだリニューアルしてからの数値が載ってないんですよね

タイミング的な話なのだろうけど、複数いるステージの違う腎不全猫の二匹ともが
ロイカナから腎臓ケアに変えた所でBUNの数値が上がってたので、つい考えすぎてしまって…
でもロイカナは二匹とも食いつきが悪くどうしようかなと

188 猫好きな名無しさん :2017/11/12(日) 10:54:43 ID:HpLNLFcI0
うちは今回bunが基準値に入って一安心。

189 猫好きな名無しさん :2017/11/12(日) 14:18:06 ID:lkTkJbL20
>>183
ありがとうございます
歯肉炎で口を痛がってるからそのせいなのかな

190 猫好きな名無しさん :2017/11/12(日) 20:27:45 ID:erH4.F9.O
>>187
「詳細は裏面のORからアクセス」って書いてある
袋の裏面のORの所にURLも載ってるよ
ちょっと今は貼れなくてごめん

191 猫好きな名無しさん :2017/11/12(日) 23:47:40 ID:uFEm750M0
ヒルズのk/d、パッケージと中身が変わってから食べてくれなくなった
前の小粒の方は結構お気に入りでロイカナに飽きた時用に丁度良かったのに
これでまた食べてくれる療法食の選択肢が減ったわ・・
リニューアルで食べてくれなくなる事って結構多いよね

192 猫好きな名無しさん :2017/11/13(月) 02:27:27 ID:DzxXhoqEO
>>182
うちは肩だけど塊できて検査したら脂肪だった。老猫にはよくあるらしい。
大きくならなければ心配ないってことで経過観察中だけど、大きくなってきたから心配してるとこ。
他にかわりなくて急に大きくならなければ緊急じゃないとは思うけど、次に行った時にでも獣医に聞いてみた方がいいかも

193 猫好きな名無しさん :2017/11/13(月) 02:35:12 ID:DzxXhoqEO
>>191
リニューアルあるある
うちは逆に食べやすそうになったから今回は助かったけど、ロイカナ全滅してるからK/Dリニューアルと聞いた時には泣きそうになった
リニューアルじゃなくて別製品として出してくれるといいのになあ

194 猫好きな名無しさん :2017/11/13(月) 07:58:31 ID:rqVFlEHk0
前スレ811です
今月また別の18歳の猫が旅立ってしまいました
今回はちょうど私が休みの日で看取ることが出来たので、感謝の気持ちと9月に亡くなった猫への伝言を伝える事が出来ました。
この猫も最期の日まで輸液を頑張ってくれて、先生にも「何でこの数値で立っていられるのかわからない。あなた方ご家族に心配かけたくないからでしょう」と言われ、男の子らしく堂々と虹の橋を渡りました。
まだ元気な同い年のきょうだい猫を2ニャンで見守ってくれてると信じています。

195 猫好きな名無しさん :2017/11/13(月) 11:43:27 ID:90OZbGAk0
>>192
182です、
返信ありがとうございます。
大きさはまだ変わりないみたいですが、プヨプヨしてます。
近々、病院に連れて行くかな。
うちの猫も16歳なんで老猫です。
療養食食べず、銀スプドライ20歳、ヒルズプロ7歳食べてます。
192様の猫ちゃんお大事にしてくださいね。

196 猫好きな名無しさん :2017/11/13(月) 19:12:49 ID:6ACshZSk0
今日検査したら BUN115 CRE5.5 もうこれ以上下がらないっぽい。
寝てばかりだけど外散歩するしご飯食べようとするし綿棒にじゃれてくれる。
数値高いのにわりと平気そうにしてるのが不思議。そう見えてるだけかもしれないけど。

197 猫好きな名無しさん :2017/11/13(月) 19:37:23 ID:DzxXhoqEO
>>194
お疲れさまでした
猫さんやすらかに

198 猫好きな名無しさん :2017/11/13(月) 22:36:02 ID:s0M1yFtA0
>>196
外に出してる?

199 196 :2017/11/14(火) 08:19:57 ID:OrVBYWqQ0
>>198
玄関先で外に出せ出せうるさいから出してる。
子猫のときだけど元野良だしね。散歩して日向ぼっこして満足したら帰ってくるよ。

200 猫好きな名無しさん :2017/11/14(火) 10:42:01 ID:fjBdUQYw0
>>185, 190
情報ありがとう

ヒルズに電話して教えて貰った結果です
腎臓ケア ドライ
蛋白質 28.3
脂質 21.6
リン 0.46
ナトリウム 0.24
カリウム 0.70
カルシウム 0.73

単位は%

要望が多いのでその内サイトに載せる事も検討中だそうです。

ついでに保険のペット健康相談にも電話して相談した所、そこまで数値に拘る必要はないのではないか、という答えで
食い付きのいいのをあげてしっかり食べてもらう方が大切とのこと。

201 猫好きな名無しさん :2017/11/14(火) 11:03:40 ID:IoqaggU60
>>200
情報提供ありがとうございます!
腎不全wiki、しばらく見てないので確認してないけど、いくつかの製品はリニューアルしてるんだろうなぁ…
私も手持ちのフードと数値見比べて確認取ってみるかな

202 猫好きな名無しさん :2017/11/14(火) 22:29:36 ID:LRavb9360
>>194
お疲れ様でした
194さんに会いたくて猫さんは最後までがんばったんですね
今頃お空の上で駆けずり回ってるだろうと思います

203 猫好きな名無しさん :2017/11/14(火) 22:41:46 ID:LRavb9360
腎不全でステージ2~3辺りの猫さんいる方、5種混合とかしてますか?
今迄はきっちりやってたんだけど、腎不全と診断されたから今回迷ってて。。
室内飼いだし歳行ってるしサプリやら輸液やらでストレスあるしもう注射はいいかなと思ってるんだけどダメかな

あとドクターシャンピ与えてる方います?
便秘解消の他に吐き気が抑えられるとのレビューをチラホラ見かけて気になってます
実際使って吐き気収まったとかその他効果あった人いますか

204 猫好きな名無しさん :2017/11/15(水) 00:33:19 ID:59T1iDrQ0
>>203
うちは腎臓に問題あるってわかってからワクチンやめました。主治医も同じ意見だったので。
心配なら、抗体価検査とかもあるけど。今まで毎年打ってきたなら、もう十分抗体できてるんじゃ?
うちは犬もいて、2歳からは抗体価検査をしてるんだけど、去年も今年も十分な抗体があると出てワクチン不要になったよ。

205 猫好きな名無しさん :2017/11/15(水) 07:28:11 ID:iFd00jtA0
>>203
腎不全になってからワクチンは打ってません。
先生もその方がいいって。
ただ入院になった時が怖いんですよねぇ。

ドクターシャンピ、便秘対策で飲ませてTましたけど特に効果は感じられませんでした。
便秘はキャットラックと少量の牛乳でなんとかなってます。

206 猫好きな名無しさん :2017/11/15(水) 21:44:49 ID:rGnG6MrY0
輸液行くと毎回腎臓への血管を広げる?注射とかして一回につき6000円以上かかるんだけど
みなさんのところもそういう注射毎回やってる?

207 猫好きな名無しさん :2017/11/15(水) 22:10:29 ID:coVDWqGQ0
2ニャンともやったことないよ
そんなのあるんだ

208 猫好きな名無しさん :2017/11/15(水) 23:16:19 ID:5GjI2.io0
>>204>>205
やっぱりワクチンは腎臓に負担かかりますよね。止める事に決めました
情報ありがとうございます

ドクターシャンピ効果なかったですか。試そうと思ってたんだけど悩む。。
スーパーワンにゃんとかの酵素がいいのかプロバイオティクスとか、納豆菌、漢方etc
療法食がやっと定まったので次はサプリをと思って色々レビューとか見てるんですが
腎不全が発覚してからもうあれこれ検索しまくって頭飽和状態です
お金が無限に使えるならいいけど腎不全は長いお付き合いになると懐具合も大切だし

209 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 00:10:51 ID:pVUm5ZhoO
ワクチンしないとパルボやらが恐怖で…困ったなぁ。

210 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 00:54:37 ID:7LtZ5ZKo0
>>208
吐き気対策なら、うちはたいてい朝食事前に吐くことが多かったので、
夜は療法食の中でもなるべく脂肪分の少ないものに変えたら、朝劇的に吐かなくなった。
やっぱり脂肪が多いと胃腸に負担がかかってたみたい。

うちもサプリ系、試しすぎてもう何が効いてるのかわからないくらい。
いいと言われるものはほぼ試してるかな。
いまのところ、水素水、植物酵素、アンチノール、オメガ3、初乳、AHCC,、乳酸菌各種(これは軟便対策)などなど。
あと軽い歯肉炎もあるので、そっちでもいろいろ使ってます。

プロバイオティクスは半年ぐらい使って辞めてみたけど、数値変わらずだった。
納豆菌やシャンピニオンは、かえって軟便がひどくなったので使えず。便秘の子にはいいのかも。
なんとなく手応えがあったのは、水素水やタンポポ茶 (というより水分の強制給水、ただの水でも同じかも)、アンチノール。
アンチノールが割と良かったので、いまオメガ3にもチャレンジしてるところです。

211 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 03:11:06 ID:UTJa6yoI0
輸液を始めて2ヶ月くらい経つのですが
始めた頃は24時間くらいですぐ脱水してしまって毎日輸液が必要だったのに
今は間が空いても脱水しなくなって毛艶がよく
皮膚がプルプル潤ってる感じがするんですが
みなさんの猫ちゃんもこんな感じでしたか?
食欲も安定してるし、見た目も健康そうですごく嬉しいのですが、
マイナス思考なので喜んでいいのか少し心配になってしまって

212 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 03:39:49 ID:3MfRowLI0
透析してる猫ちゃんいますか?
通院してるとこは透析はやらない方針なんだけど
透析した方がやっぱり長生きしてくれますよね?
血液透析は費用的に不可能なので
やるなら腹膜透析なんですが
近所にやってる病院がありません
腹膜透析をやってる病院は高速で1時間のところにありますが
通院時間を考えると現実的ではないでしょうか?
往復2時間の移動は猫にとってかなりのストレスですよね…

213 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 06:13:32 ID:hlAwhz2o0
>>211
喜んでいいと思いますよ!数値も下がってるんじゃないですか?
うちも最初は毎日一日2回輸液してましたが今はほとんど必要なくなりました。
嘔吐や下痢などがあってちょっとご飯食べないかもなぁって時に念の為輸液しておくぐらいです。
闘病開始から3年半が経ちました。

214 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 06:34:51 ID:Q9gKfpaAO
>>212
通院ストレスを心配するならば、透析の方がはるかにストレス高いと思います
あくまで私見ですが控えめに言っても、私ならば透析はやらないと思いますよ…

215 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 09:20:01 ID:D6OaL56E0
近くてもやらないです
めんどうだしw
自宅でやってる方のブログ読んだことあるけど「たいへんそうだなぁ、、( ´ー`)」って思って
「私の許容力では輸液とセミントラとレンジアレン、、位がせいぜいだから家の猫になった以上、この許容範囲でな」
と猫に示して数年目
なんとかなってる
やっぱ猫側のストレスで逆に寿命縮めるし、って断言しちゃう派の否定派です
日本語下手でさーません

216 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 12:50:26 ID:/VcGPS460
>>211
うちも輸液してましたが嫌がるようになってきて獣医さんと相談の結果輸液はお休みしてます
暴れて1週間輸液できない状態でも始めた頃よりだいぶ数値も良くなってたので
一旦やめて療養食とサプリでいこうとなりました
療養食はロイカナ、サプリはカリナール2
3ヶ月様子見てまた血液検査する予定です
検査は来月なのでどきどきしながら祈るような気持ちです
今のところごはんはちゃんと食べててそんなに具合悪そうな感じではないです

217 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 20:39:38 ID:im/folSM0
透析って延命の意味はあるとしても
猫の幸福な生活を基準に考えたら輸液までが限度だと自分は思う。
これも私見ですが。

218 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 20:55:06 ID:7Z61YFmY0
透析って2種類あってそれぞれ色んな合併症リスクもあるし費用も高い

219 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 22:39:36 ID:JG2JteIM0
>>210
アンチノール気になってたのですが、数値が改善しましたか?
それとも食欲が出たとかのQOLですか?

220 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 22:52:19 ID:7LtZ5ZKo0
>>219
数値改善しました。でも誤差の範囲かも。

221 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 23:18:08 ID:JG2JteIM0
>>220
ありがとうございます。
誤差でも良い方に振れたら嬉しいですよね。
毎食後に錠剤あげてるので、ついでと思って注文します

222 猫好きな名無しさん :2017/11/16(木) 23:24:19 ID:gEytLwbg0
>>210
脂肪分多いとやっぱり胃に負担かかりますよね
元々胃が弱くて食が細い子だったので、同じ腎不全でももう片方より吐き戻しが多くて
胃が繊細なせいか腎スペ意外は全部吐いてしまうので選択肢がない(泣

>>213
闘病から3年半でも安定して元気なんですね。すごい
毎日2回輸液してた頃の数値ってどのくらいでしたか?
あと今のにゃんこの年齢とcreとBUNの数値はどれくらいでしょうか

>>216
うちの子も食欲戻って少し良くなってからは輸液嫌がる様になりました
ただ口臭が酷いのと歯肉炎もあってご飯が食べにくそうなので困ってます
にゃんこの歳とcreとBUNはどのくらいでしょうか?

223 猫好きな名無しさん :2017/11/17(金) 00:19:46 ID:cCku2HS60
BUNが100をこえてCreが5をこえても元気な子が羨ましい
やっぱり個体差ってあるんだね

224 216 :2017/11/17(金) 00:55:23 ID:FV/C8qVA0
>>222
ああやっぱり元気になると輸液嫌がる子はいるのですね
前は大人しくされてくれてたのに自分のやり方の何が悪いのだろうとめちゃくちゃ悩みました
うちの子は年齢15でBUNは69、Creは3.9です

口臭はなくてむしろ体臭も全然なくてそこも逆に心配ですね
前はオスっぽいニオイが首周りとかからしてたのです
今はフェロモンというか生命力が落ちてるのだろうかと…

225 猫好きな名無しさん :2017/11/17(金) 01:31:10 ID:0WeysR3A0
>>213
ありがとうございます
1ヶ月後の血液検査ではすごくよくなってました
もう少し間隔を空けて輸液してもいいのかもしれませんね
>>216
ありがとうございます
うちの子も昨日輸液するときめちゃくちゃ嫌がりました
今までは嫌がりながらも受け入れてくれてたのに
輸液要らないよって言ってくれてるのかな

226 猫好きな名無しさん :2017/11/17(金) 07:53:47 ID:OrrsEZU20
輸液お休み中の方々、猫さんの脱水の具合はどんな感じですか?
皮膚をつまんだ時の戻りは早いですか?

ウチは獣医さんから様子見ながら減らしてもいいよ、とは言われているけど
輸液する間隔があくと、脱水が進む感じがするので減らすべきじゃないか?
とモヤモヤしてる最中。
ただ食欲は全然変わらず、今の所よく食べてくれる。

227 213 :2017/11/17(金) 11:51:05 ID:EyhyQWVs0
>>222
現在8歳、CRE2.1でBUNは29~40くらいをウロウロしてます。
毎日輸液していた頃は一番高い数値でCRE17、BUN167でした。
急性発症→慢性への移行です。

>>225
うちは食欲が落ちないか、嘔吐が増えたりはないかを見ながら少しずつ間隔を開けて行きました。
一週間以上開けても食欲が落ちることがなく数値も安定しているのを見て定期的な輸液はやめてみました。
やめる事に不安はあったので、やめてみようと決めたばかりの頃は毛玉吐いただけでも念の為輸液をしてました。
今は嘔吐後も食欲と元気があれば輸液は見送っています。

>>226
毛艶も良く皮膚の戻りも多分早いと思います。
動きも活発で食欲もあり、水もきちんと飲んでいるので脱水は無さそうです。

私、皮膚の戻りを見るツルゴールテスト?やってるうちにわかんなくなってきちゃうんですよね…
他の健康な猫と比べたりもするんですけど、何度か背中をつまんでるとなんかもうみんな脱水してる気がしてくる…

228 226 :2017/11/17(金) 19:44:11 ID:OrrsEZU20
>>227
どうもありがとう。
やっぱり安定しているって、そういう状態をいうのでしょうね。
ウチはひどく脱水している訳ではないのですが、今しばらく今のペースで
続けてみようと思います。

あと、私も何回もつまんでるとわかんなくなってます(笑
で、つまみすぎて猫に怒られるという…

229 猫好きな名無しさん :2017/11/17(金) 21:25:04 ID:yPwwTmB.0
>>222
JPスタイルのキドニーキープは試してみました?
病院でしか手に入らないけど、脂肪分はロイカナより少なめだと思う
うちは夜はこれメインにして吐かなくなりました。
リッチテイストなら嗜好性も高いみたいだし、お勧めです。

230 222 :2017/11/18(土) 00:45:54 ID:1kp.3jR20
>>224
その数値で安定して輸液なしで暴れるくらい元気になったんですね。
口臭がないのは羨ましい。スケーリングしっかりされてたんでしょうか。
体臭は今嗅いでみたらありました。体調と関係あるのかなあ。うちのは14歳CRE3.0 BUN30前後です。

>>227
急性から慢性になったのですね。
まだ8歳で若いしその数値で安定してて元気ならねこさんも嬉しいですよね。

>>229
JPスタイル試したいんですけど獣医で扱ってなくて・・取り寄せも断られました
ネット販売してくれたら本当に助かるんですけど

231 猫好きな名無しさん :2017/11/18(土) 14:17:35 ID:HtvExyfU0
うちの子、甲状腺亢進症持ちでCRE2.2
でも頻繁に下痢をするから何でだろうと血液検査したら
膵炎だった
粉ミルクとか療法食でぴっぴになる原因がわかってよかったというかなんというか…
すぐ上で出てるキドニーキープだったら脂肪分少な目だから試してみてもいいかなぁ
猫も年取ると不調なところがたくさん出てきてお薬いっぱいでて大変だけど頑張ってほしいな

232 猫好きな名無しさん :2017/11/18(土) 19:29:36 ID:zof7X.F60
JPスタイルはかなり魚臭いよ

233 猫好きな名無しさん :2017/11/18(土) 19:56:37 ID:YXsUGNuE0
魚くさいよね
うちの子リッチテイスト大好きだわ

234 216 :2017/11/18(土) 22:47:27 ID:oYPkorCk0
>>230
この数値なので尿もほぼ無色でニオイがないので、少し臭いくらいが安心すると思ってしまったり…
そしてスケーリングしたことないのです
小さい頃からずーっとドライなのでついてないのかな?
最近サプリあげるときに1日分をちゅーる1本に混ぜて分けて食べさせたりしてるので
そろそろ歯のケアも真面目に考えなくてはと思っています

235 230 :2017/11/18(土) 23:24:50 ID:1kp.3jR20
>>234
15歳でスケーリング一度もなくて口臭がないってすごいですね
うちは11歳頃に一度スケーリングしましたが、14歳の今ものすごく臭いです
体調が悪いと更に臭う。猫本人も臭そうにしてるくらい
今CRE3.0でこれだけ臭いなら進行したらどうなるのか・・
うちもドライしか食べない子達なので、歯がダメになったらと心配です

話変わりますが、ボミットバスター錠使ってる方いますか?
吐き気止めに効果がある様だけど、腎不全の子にも合うのかな
うちは便秘気味なのでビオイムバスターは不必要だろうし。とにかく吐き気を何とかしたくて

236 猫好きな名無しさん :2017/11/18(土) 23:29:31 ID:ob6UxWIw0
貧血で耳や肉球が白っぽくなる時って
体が温まってても白っぽいですか?
ホットカーペットとかで温まってる時にピンクだったら大丈夫かな?

237 猫好きな名無しさん :2017/11/18(土) 23:46:15 ID:JuLZ6HwY0
>>230
他の病院に試供品貰えるか聞いて食べたら売ってもらうとか

238 猫好きな名無しさん :2017/11/19(日) 04:07:37 ID:cC1PsqHgO
うちもJP療法食なんだけど、以前油断して切らした時にかかりつけ獣医が1週間臨時休診で慌てて取り扱いのある他の獣医に問い合せしたことがある。
取り扱いのある獣医はJPのHPに載ってるよ
事情を話してお願いしたら分けてもらえたけど、基本的には診察していない子には出せないって言われた
かかりつけ医がどこで、いつも食べている物かを聞かれたよ
かかりつけが取り寄せてくれないのは痛いね…
食べるかどうかわからない物を強くお願いもしにくいよなあ

239 猫好きな名無しさん :2017/11/19(日) 08:45:48 ID:.3R0KBV20
>>235
吐き気というのは便秘で気張って吐いちゃうやつですか?
もしそうなら無理に吐き気を止めるより、便秘を改善してあげた方がいいのではないでしょうか。
腸内環境を改善するという意味ならどちらかと言えばビオイムバスターの方がまだいいかもしれません。
ビオイムバスターじゃなくても乳酸菌サプリなどが色々あるので試されてみてはどうでしょう。
腸内環境と口内環境は関係があったりするそうです。

ちなみにどのくらいの頻度でどういうものを吐きますか?
うちの場合、甲状腺機能亢進症の子が朝方によく黄色い水のようなゲロを吐いてました。
アレルギー持ちの子は同じフードを食べ続けていると消化しかけのフードを吐くようになります。
洗濯の柔軟剤やお線香も吐く原因だったようです。

まずは何が原因で吐いているのかではないでしょうか。
止めてはいけない嘔吐の場合もありますので、吐き気止めを使うべきかは病院に相談された方がいいと思います。

240 猫好きな名無しさん :2017/11/19(日) 09:02:47 ID:.3R0KBV20
>>235
よく読んだら脂肪分が原因の可能性もあるんですね。
そしたら脂肪分の少ないシニア用フードなどで吐き気が治まるか見てみてはどうでしょうか?
吐いてしまうよりはきちんと食べられるフードの方がいいと思います。

241 猫好きな名無しさん :2017/11/19(日) 09:30:53 ID:hvEKldjA0
>>236
うちのは貧血だなら体温まっても白っぽいよー

242 猫好きな名無しさん :2017/11/19(日) 10:56:50 ID:EGCTGH6M0
>>235
うちの子も以前毎日のように胃液を吐いててボミットバスター購入検討してたけどあんまりいい評判聞かなくて購入やめた
それから食事の回数を変えてみたら嘔吐が止まったよ

243 猫好きな名無しさん :2017/11/19(日) 16:28:22 ID:cC1PsqHgO
うちは空腹になると透明な胃液を吐いてたな
カリカリは置き餌してたから夜中に足りなくなると朝方に…
元々が少量ずつしか食べないし、今は全体量も減ってるから足りなくなることはなくなったけど。
カリカリは置き餌をきらさず朝晩2回全取り替え、ウェット朝晩2回以上で吐かなくなってる
都合で朝晩2回の給餌にしようとしたけどまた吐くようになって体重も落ちたからやめた

244 猫好きな名無しさん :2017/11/19(日) 20:45:50 ID:EGCTGH6M0
>>243
そうそう一度に少量しか食べられないんだよね
今はうちも一日4,5回ウエット与えてる
昔は一日2回のウエットと常時カリカリで問題なく過ごせてたのに
年取って腎不全発覚してからは胃液めっちゃ吐くようになってしばらく原因が分からず本当に困ってた

胃液吐くってことは空腹なんだとシンプルに考えて食事の回数増やしてみてやっと嘔吐が止まったけど
病院で何回相談しても何も言ってもらえなくて制吐剤ももらえなくてものすごく辛かった
どうしてこういうの病院で教えてくれないんだろう?
嘔吐が止まらなくて悩んでる飼い主さんには知ってほしいと思う

245 235 :2017/11/20(月) 00:18:16 ID:Gb1FsKF.0
皆さん、沢山のアドバイスありがとうございます。
>>239
便秘で吐いた事は一度もなくて、多少ポロポロ気味だけど排便は毎日あります
吐く場合はほぼ食事してしばらくしてからです。空腹時に吐く事はほとんどないです
食後しばらくして固形のまま吐いて、そこから胃液胆汁泡とか10回程連続で吐く事が多いです
そうすると5日ぐらい食欲が激減して、やっとまた少し食べる様になった途端、
また食後に消化しかかった物を吐いて胃液黄液泡と1日に12回ぐらい吐いてそこから食が更に細くなりました

元々食が細く一度に沢山食べられない子なので腎不全になってからは食事回数増やして好きな時に食べさせてます
じゃないと全く食べなくなってしまうので
療法食はあらゆるものを試してみて、今ロイカナの腎スペドライのみなんですが
色々試食させて分かったのは、新しい療法食にすると吐く事が多いと言う事かな
k/d食べた時もすぐ吐いて、その後メディファスもすぐ吐いてしまいました
最初の頃吐かずに食べてたキドニーも今は全く食べず、今現在唯一吐かずに食べるのが腎スペのみです

12回吐いた影響で胃腸が荒れてしまったのかな。胃が繊細で療法食の変化にものすごく敏感に胃が反応するのかも
でも吐き戻した後急にガツガツ食べたりもします
ここ1週間は吐き戻しもなく餌も少しずつ食べてますが、相変わらず気持ち悪そうにしてて・・
制吐剤飲ませた方がやっぱり良いのかなと悩んでます

246 猫好きな名無しさん :2017/11/20(月) 01:00:21 ID:vnArWuq20
うーん何の吐き気なんでしょうね
ドライしか食べない猫さんなんでしたっけ
療法食の成分の何かがあってないのかなあ?
一時的に腎不全療法食をやめて消化にいいタイプをあげてみるのはどうですか?

ロイヤルカナン
セレクトプロテイン
https://www.royalcanin.co.jp/vets/product_cats/SENSITIVITY+CONTROL+DUCK+%26+RICE/

ヒルズi/d
http://www.hills.co.jp/pd/products/cat/detail/i.shtml

247 猫好きな名無しさん :2017/11/20(月) 05:23:41 ID:DTcwzdtwO
食物アレルギーの可能性あるとしたら加水分解たんぱく質のご飯に変えてみるとかかな…
たしかフォルツァ10の療法食ラインは全部加水分解たんばく質を使っているからリーナル(腎不全用)ならいいかもしれない

うちの相棒猫の方が食物アレルギー(腎不全なし)でフォルツァ10インスティナルアクティブフィーライン(胃腸)の方を食べてる
同じラインでリーナルがあったと思う
フォルツァは癖があるけど、腎不全の療法食で加水分解たんぱく質を使っているのって他には知らないからなあ…

248 猫好きな名無しさん :2017/11/20(月) 09:57:51 ID:gn9RbllQO
5chのスレの方にレスがあったので転載します


腎不全と闘う猫 パート58

169: わんにゃん@名無しさん (オイコラミネオ MM16-GxU6) [sage] 2017/11/20(月) 09:03:45.87 ID:jSQvwxibM

mineoでは避難所に書き込めない為こちらで失礼いたします
2日前愛猫が亡くなりました
19歳でした
こちらの掲示板では3年ほどお世話になりました
その間兄弟猫が両方共腎不全になり、二人共看取ることができました
全く知識が無かったので、このスレで色々な事を学ぶことができました
ありがとうございました
病気猫二人ということでお金が凄くかかり、保険や猫の為の貯蓄の大切さを痛感致しました
色々な物を解約したり売ったりしてお金を工面しましたが
mineoにしたのは当時auだけだった荒らしもmineoに変えるし、ネットを解約したら掲示板に書き込めなくなるし失敗だったかなw
皆様の愛猫が出来るだけ長く穏やかにすごせますように
三年間ありがとうございました

ttp://mao.5ch.net/test/read.cgi/dog/1489760995/169

249 猫好きな名無しさん :2017/11/20(月) 11:17:10 ID:RZMSP/Vg0
多頭飼いで、腎不全の猫が来てから、個猫検知自動開閉ご飯入れを導入したけど
ごはんを吐くのは減った気がする
一気に食べなくなったからか、他猫用ごはんの盗み食いができなくなったからか
食べるの見張る人間の時間と、なんで俺にくれないんだ?猫のストレスは減った、と思う

250 猫好きな名無しさん :2017/11/20(月) 12:30:54 ID:v08r5BWY0
貧血になってるかもしれない
もうずっと増血剤が必要なのかな

251 猫好きな名無しさん :2017/11/20(月) 14:00:22 ID:uisM/vWQ0
ここで子猫用のウェットフードって見て食べさせてみたら食欲回復してくれた
療養ドライもウェットも食べてくれるようになった
このスレにたどり着けて本当に良かったよ

252 猫好きな名無しさん :2017/11/20(月) 15:58:09 ID:FJembbyk0
>>245
元々食が細い子ってことは仰るように胃が繊細なのかもですね。
そうすると腎臓療法食のような高脂肪はちょっとキツイのかな。
新フードに替える時、元のフードに少しずつ混ぜていくっていうのはされてますか?
腎不全と診断される前は何を食べてましたか?またそのフードの時は嘔吐はなく普通に食べられたのでしょうか?

今のところ吐き戻しがないなら制吐剤は使わず様子を見てはどうでしょうか?
また日に何度も吐く、連日吐くなどがあった時に病院で適切な制吐剤を使ってもらうといいと思います。
副作用などもあったりしますので、やはり薬は素人判断はしない方がいいかと。
嘔吐を止めてあげたい気持ちは痛いほどよくわかります。
でも嘔吐を止めてしまうと原因が何かわかりづらくなってしまったりもするんですよね。

もしかしたら今は猫さんも自分が消化出来る分だけを食べながら、痛んだ胃を修復させようとしてるのかもしれませんね。
>>246さんや>>247さんの仰るように胃腸に優しいごはんで回復を助けつつ栄養はしっかり摂らせた方がいいのかも。
ヒルズやロイカナなら病院でサンプルもらえると思います。
しばらくはごはんを出す時にガッつかないよう、小出し小出しにしてみるのはどうでしょう?
例えば5g出す→吐かないのを確認したら15分後にまた5g出すという感じです。

253 245 :2017/11/21(火) 00:49:46 ID:Al3SRNEk0
>>252
今迄はw/dとロイカナ消化機サポ(可溶性)Drsケアストルバイト等を中心に与えてました
腎臓病食に切り替える際、知らなくていきなり全部腎臓病食に替えちゃったんです(サンプルは喜んで食べてたので)
案の定ほとんど食べなくて、それから元の食事に3割くらいずつ混ぜて徐々に慣らしていきました
今は唯一食べる腎スペのみ10gの小分けにして与えています
やっぱり腎臓病食の脂分が苦手なのかもですね

1、2年前ぐらいから食後の嘔吐が月に1、2回ぐらいあって、吐く時は連続7回とか結構ありました
でもその後はケロッとしてたので特に気にせず老化で胃が弱ってるんだなあぐらいに思ってて
思えば多飲多尿だったし毛並みがパサパサしてたし腎臓病の兆しが既にあったんですよね・・
なので今の嘔吐も食物アレルギーではないと思います
腎スペに慣れたので次はk/d、次はメディファス、と急に変えて吐き過ぎて胃が荒れたのがやはり原因かなと
ここ1週間は嘔吐もなく大分食欲も戻ってちょこちょこ腎スペ食べて体重もそこそこキープ
制吐剤は与えずこのまま様子見しようかと思っています

252さん、かかりつけの獣医よりもはるかに助言説明が丁寧で本当にありがたいです
うちはこのスレの皆さんからしたらはるか辺境の民なんで・・
獣医は1件しかなく療法食の適切な指導なんてなく、腎臓病のフード食べてね~程度
嘔吐も「猫はよく吐くものだし腎不全だと更に吐くようになるから」ってな感じで
>>246>>247さんもアドバイスありがとうございました

254 猫好きな名無しさん :2017/11/21(火) 05:19:16 ID:HI9ChCX6O
>>251
よかったね!

255 猫好きな名無しさん :2017/11/21(火) 05:54:24 ID:HI9ChCX6O
>>253
嘔吐が続くようなら脱水もしやすいから気をつけてね
多飲多尿で電解質バランス崩れるようならロイカナから電解質サポートも出てるよ
まだ輸液が必要な段階じゃなければ有効だと思う
全部じゃなく一部の水飲み場を替えてみるのもいいかも。
落ち着いてきたみたいだから食欲維持できるといいね

256 猫好きな名無しさん :2017/11/21(火) 17:09:17 ID:jx0WJKm20
昨日めちゃくちゃ寒かったせいか
いつも混んでる病院が超空いてて猫に負担にならずに済んだ
ほんとは寒い中連れて行きたくなかったけど結果的によかったかも

257 猫好きな名無しさん :2017/11/21(火) 22:55:24 ID:YOU9UsvY0
猫の舌と口の中が赤いのは貧血が改善されたからなのか口内炎だからなのか
とりあえず餌はちゃんと食べてるし水も飲むから大丈夫なのかな

258 253 :2017/11/22(水) 00:12:33 ID:qxmFAUxU0
>>255
嘔吐がひどく食欲がガクッと落ちた時は2日に1回ぐらいで輸液してました
今は大分落ち着いたので輸液はお休みして様子見してます
水はよく飲むんですよね。特にお湯が好きで飲んでます
多飲多尿だと電解質バランス崩れるんですか…そんな事も知らなかった
腎不全は水たくさん飲ませるのが一番いいのかと…急な腎不全で勉強不足を痛感してます
色々と本当にありがとうございました

259 猫好きな名無しさん :2017/11/22(水) 02:18:54 ID:Y/qsLO2g0
ネフガードで便秘になるから無塩バターあげてるんだけど
最近、条件反射みたいに舐めたらすぐ出るようになったw

260 猫好きな名無しさん :2017/11/23(木) 20:50:49 ID:Wz9fHwb60
増血剤で抗体ができたなと感じたことある方いますか?
その後どうですか?

261 猫好きな名無しさん :2017/11/23(木) 23:31:07 ID:Yyj7dZRw0
>>259
パブロフの猫ですねw
うちもネフガードで便秘気味だから無塩バターあげてみようかな

ここで腎不全の高齢猫さんでスケーリングやった方いますか?
14歳半なんだけど、嘔吐したり体調が悪いと口臭がものすごくて口内炎だか歯肉炎も酷くて食べ方も痛そうで
麻酔のリスクも怖いんだけど、これから先長い闘病生活考えたら今歯石除去した方いいかと思って
でも予約はしたものの、まだちょっと葛藤が。。
麻酔による腎不全悪化のリスクとこれから先の歯の炎症による腎不全の悪化のリスク、どっちが最善なんだろうか

262 猫好きな名無しさん :2017/11/24(金) 03:07:45 ID:oC.1gSr20
歯石とりと一部抜歯は全く効果なかった、術後から一切楽になった様子がなかった
歯石はまた溜まるし
インターフェロン数ヶ月やって他所でステロイド2年やって、それからやっと歯科専門で全部抜歯して一年かけて無症状に回復
抜歯は獣医側も大変だから敢えてそれをやってくれる出来れば専門医が近所にあればラッキー
腎臓不全は初期の初期だったから持ちこたえたのかな
歯石とりはなんかね、効果なかったんです

だから個人的に口内外科手術はやるなら振り切り思いきったほうが吉と思っています
口内炎歯肉炎対策に、スケーリング程度では、遅い!ヤブ医者とすら思っている
極端な、意見だね
口内炎のはげしい痛みを目の当たりにしてたから、そんな感じに手術選択したよ

263 猫好きな名無しさん :2017/11/24(金) 11:16:13 ID:mRFAo0bY0
うちは麻酔なしでグラグラしてきたら抜く、歯石も溜まってきたら同じく麻酔なしで一部取る、というのをやってもらって
その後暫くは改善するって感じでやってきてる。
抜くまで腫れたり出血したりしてる合間は抗生物質の注射で抑えたり。

264 猫好きな名無しさん :2017/11/25(土) 12:36:20 ID:yxcvEvEE0
うちは18才でCre4前後をうろうろしてるんだけど抜歯は見送ることにしました
麻酔が原因で腎臓が悪化して余命がより苦しいものになる可能性があること
食欲低下は歯肉炎以外にも原因がある可能性が高いので
その場合は抜歯しても今より良くなるとは言えないということでした
ただこれは歯肉炎がそれほどの重症ではなかったことと
年齢や検査の数値から決めたことです
歯肉炎が本当に酷い場合は抜いてあげた方がいい場合もあると言われました

265 猫好きな名無しさん :2017/11/25(土) 21:24:58 ID:x7KcqMF60
吐いた直後にまたドライ食べてまた吐いてっていうのを今日だけで三回やってる
心配だけど病院の都合で行けるのが最短で水曜日だから心配だ
吐くってことは胸が悪いってことなのになんでまた食べるんだろ
吐き気止めをもらえばなんとかなるもの?

266 猫好きな名無しさん :2017/11/25(土) 22:06:21 ID:gV2k3sbEO
>>265
お腹はすいてるみたいだからウェットを少量食べさせてみたらどうだろう
普段はドライだけなのかな

267 猫好きな名無しさん :2017/11/25(土) 23:27:10 ID:x7KcqMF60
>>266
医者にウェットよりもドライ中心の食生活にしなさいと指導されてドライ中心にしてます
療法食のウェットは食べてくれないのでウェットだけ一般食です
でもウェットちょっとだけあげてみます

268 猫好きな名無しさん :2017/11/26(日) 13:28:58 ID:ZTBZ3gss0
>>267
うちのは固形物は降りていかなくなり、嘔吐も血を吐くまで止まらなくなるので、
とろとろたぷたぷのを日に何度か与えています
魚中心の水煮を潰して市販のスープタイプのごはんをトッピングしたものが
お気に入りでよく食べています
もうダメかと思ったのも何度目かわからないくらいですが、
食べたものが身になれば結構持ち直すので試してみて下さい

269 猫好きな名無しさん :2017/11/26(日) 16:58:13 ID:YaS0VzFU0
やっぱり腎不全でのスケーリングはリスクの方が高いですかね。。
獣医も高齢でやった子もいるし、やって腎臓が更に悪くなった子もいるっては言ってました
でも食欲落ちてる時は歯肉炎や歯槽膿漏や口内炎で更に食欲なくなるんですよね
食べづらそうにドライをちびちびモゴモゴ食べてるから中々量が食べられないし
食べないと飲水量も減って更に口腔環境が悪化して、と以下無限ループ

うちは1度スケーリングやってるから抜歯する程悪い歯があるかはわからないけど
でも今やっとかないと後々どんどん歯石溜まってく一方だし、うーん、本当にどうしようか悩む
ブログとか見ると高齢腎不全でやった方はやって良かったって大概書いてるんですよね

270 猫好きな名無しさん :2017/11/26(日) 17:04:45 ID:VxNdagwEO
こればりは個体差も程度の違いもあるから難しいねえ
迷うよね…

271 猫好きな名無しさん :2017/11/26(日) 18:25:09 ID:VxNdagwEO
こればりってorz
こればかりは、でした

大昔に腎不全で亡くした子が歯石に気付いた時は食欲廃絶してて、やれるうちにやっておけばよかったとものすごく後悔したもんで…
今の子はたいして歯石つかないうちに高齢になってきて慢性腎不全になり、やる機会を逸したまま今歯石が着いてきてて悩ましい状態なんでつい…

272 猫好きな名無しさん :2017/11/26(日) 22:02:17 ID:xQOvqQi.0
最近シーバしか食べてくれなかったけど
アニモンダウェットブーム再来
嬉しい
食べてくれるなら何でも嬉しいけど
それが療法食なら尚更嬉しいね
体重も100g増えたし本当に幸せ

273 猫好きな名無しさん :2017/11/27(月) 23:31:25 ID:5Pt.R3vQ0
>>271
うちも前の猫を腎不全で亡くしてて、最後はやはり歯からの食欲廃絶でした
歯石はもう本っ当~に酷かったです
もっと早くやっておけばと後悔したのも一緒です
だからこそ、今の子も腎不全で高齢ですがcre3.0前後の今のうちに歯石除去はやっておいた方がいいのかなと
1歳どころか半年でも歳取れば更にリスク上がるだろうし

でもやっぱり心配だなあ。。うちの子神経質でビビりだから

274 264 :2017/11/28(火) 01:11:27 ID:svlGLzms0
もし今Cre3前後だったらうちは抜歯はトライしてみたと思います
うちの獣医さんは年齢より腎臓の機能の方を重視して決めた方が良いと言われました
実際18才でも20才でもCre2前後で歯石が酷いなら抜歯を勧めてらっしゃるそうです
ただこの辺は設備やなんかで先生によっても方針が違うと思うので参考程度に

275 猫好きな名無しさん :2017/11/28(火) 06:36:44 ID:yCQFC//2O
猫にスプリング式開口器使うと失明の可能性があるらしいんだけど、今は使わないのが当たり前なのかな
その辺も心配だったりして今度受診したら聞いてみようかなと思ったりしててる

276 猫好きな名無しさん :2017/11/28(火) 07:48:02 ID:0bEX1BdE0
ラプロス使ってないんだけど
使った方がいいのかな
どの程度効くのかしら

277 猫好きな名無しさん :2017/11/28(火) 13:30:28 ID:KypPfUds0
血液検査の数値でステージ2ですが口内炎から始まり今は舌が壊死して2/3はなくなっていて
自分で餌はほとんど食べられないのでキドナをあげていますが、横から出てしまうのと、嫌がるので必要な量を与えられてないので体重が落ちています
口は半開きで口腔内もネバネバしています

獣医に行く度に薬が変わり、効果をみているのかもしれないですが、最初の状態から悪くなっています
点滴は自宅で行っています。
年齢も15歳ですし、個体差はあるので仕方ないで他の病院で診察して貰って変わるものでしょうか

278 猫好きな名無しさん :2017/11/28(火) 19:09:13 ID:3Z13qJj60
>>276
うちの子はステージ3後半から使い始めてすぐ4に突入。半年で亡くなったけれど持っと早くにラプロスが発売予定されていればと何度思ったことか。
なのでもし効果が見込めるステージならばぜひ使ってあげてほしいと私は思う。
ちなみにうちの子は副作用らしきものは無かった。

279 猫好きな名無しさん :2017/11/28(火) 20:12:34 ID:tsprl3qQ0
>>277
液体であげてるってことですよね
小さい饅頭みたいに個体にして口に放り込めないかな
口腔内専門の病院で一度診てもらえれば

1ヶ所にこだわらないほうがいいと思った
セカンドオピニオンに行った時、そこでは「あまり病院変えるのは良くない」と助言もらったけど、
いろいろ、いろいろあって個人的に最終的に、セカンドオピニオン、サードオピニオンが必要だと痛感した

280 猫好きな名無しさん :2017/11/28(火) 22:56:47 ID:421VQGac0
5ちゃんねるでこんなスレが立ってたから転載
犬や猫にも来るかな

【科学】ラットで腎臓再生に成功 臨床応用へ前進
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511644814/

281 猫好きな名無しさん :2017/11/28(火) 23:19:43 ID:WMRdxyEg0
>>274
Cre3前後なら麻酔での抜歯トライしますか
うちは抜歯する程酷くないとは思うけど、スケーリングに麻酔は付き物なのでやっぱ迷いますね
当日の血液検査の結果見てから相談して、腎臓機能を重視して決断しようかな

>>276
うちは1カ月使ってCre3.0→Cre2.8に下がりました
腎不全用の療法食に切り替えたのでそっちの効果かもしれないし誤差の範囲かもだけど
ラプロス飲んでる時は食欲増進して便秘も改善され、副作用も特になし
ただ長期使用はちょっと分からないのでその後は飲んでないです

282 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 00:20:55 ID:c6IXlBLk0
検査ってどれくらいの頻度でしてる?
うちは二週間に一回検査してて経済的にちょっと負担になってる。
一ヶ月に一回程度でいいですって言ったら露骨に不機嫌になられた。

283 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 01:15:13 ID:uPc7YMMgO
>>282

血液検査を二週間に一度?

284 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 03:26:45 ID:Ji1Mz2RE0
血抜きすぎ

絶対やりすぎ

285 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 03:30:44 ID:oV0OXuVk0
うちは腎不全が発覚して初めは2週間置きに検査してた
3~4回程やってから、1か月おきになって、状態が落ち着いた今は2か月おき

286 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 05:49:12 ID:y4KjLSAAO
うちは初めは毎週、2週間に1度、毎月、2ケ月に1度、今は状態落ち着いてるから3ケ月に1度血液検査と尿検査してる
この間2年位になるかな

287 282 :2017/11/29(水) 08:31:05 ID:c6IXlBLk0
ありがとう
もう数値も末期付近で治療しても高止まりでさがらないし
輸液等一回の治療6000円+検査で10000円越えしてすごく経済的にきつかったんだ
スタッフさんと施設はすごくいいからそこしかないんだけどね

288 264 :2017/11/29(水) 11:52:37 ID:2N8vxZRQ0
>>281
猫さんの性格や体力がどれだけ残ってるかで判断別れるところだと思います
手術して悪くなる可能性は否定できないですから
どの飼い主さんにとっても難しい判断だと思います
猫さんの性格や個体差で負担を考えるとしないという選択もあると思います
うちのはcreさえ良ければ手術に向いた性格だったので……
先生としっかり話して納得して決めるのが一番大事かなと

いずれにせよこんなに大事にされてる
281さんちの猫さんは幸せ者だと思います
どんな形でも281さんとねこさんが少しでも幸せでありますようにねがってます

289 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 13:15:26 ID:fnfPVuPY0
>>282
うちは2年前からしてません
検査しても今以上の対策が考えられない以上必要ないし、
むしろメンタルに影響してバランス崩すのが恐いです
獣医師にもそう言っています

290 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 15:47:45 ID:RfQ3/5n.0
>>282
うちはステージ2で当初月1検査と言われてたけど2ヶ月後に行って現状維持だった。脱水もないし食欲旺盛だから月1じゃなくてもと自己判断

291 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 17:20:57 ID:7RFmXX7o0
2週間に一度の通院じゃ、猫ちゃんももちろんですが
飼い主さんも負担でしょう。
私は今月亡くしましたけど、最後まで2ヶ月に一回でした。
その間に様子がおかしければ当然すぐに連れて行くわけですし。
医師の心象が悪くなるのは気になるかもしれませんけど
毅然としていれば大丈夫ですよ。
それで診察がぞんざいになるなら転院したらいいです。

292 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 18:21:27 ID:5tIWOgCo0
自宅輸液いいなぁ
うちが通ってるとこは病院でしか輸液してくれないや
週一で通って1回3000円
吐き気止めとかビタミンとかも注射してくれてるから高くはないんだろうけど
通院はかなり負担だわ
前看取った子は末期には毎日通院してたし

293 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 18:27:03 ID:HTkk6IYw0
>>287
輸液開始してからどのくらい経ちますか?
慢性から悪化する形で末期数値になったのでしょうか?

輸液開始してから間もないなら数値の変化を見る為に、二週間おきの血液検査もありかもです。

うちも数値が悪い時は治療への反応を見る為、血液検査も二週間おきに数回しましたが
ある程度数値も下がって落ち着いてきてからは三ヶ月後、半年後と検査間隔は開いていき
今は数値も安定しているようだし元気なので、ここ2年くらい検査はしてないです。
最初は毎日通院での輸液でしたし、検査もすると17,000円くらいかかるので治療を続けていけるか不安でした。

294 282・287 :2017/11/29(水) 18:49:35 ID:c6IXlBLk0
みなさんどうもありがとう
もう年単位でしてない人もいるんだね
本当は毎日でも検査したいって言われてるよ
でも現状餌も水もちゃんと飲んでくれるしあんまり数値に振り回されたくない気持ちもある
金銭的にも週二回の輸液に通ってるだけで本当にきついんだ

>>293
今年8月末に発覚して治療開始したから4ヶ月くらい
その時点でBUN150・CRE10だったのでひと月は毎日輸液と治療して一週間ごとに血液検査
今ではBUN100前後CRE5前後で落ち着いてこれはもう下がらないかもねと言われたよ
下がらないかもねって言われてそれでも二週間に一回の検査ってそんなに意味あるのかな…って思ってしまった

295 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 19:54:00 ID:FldkkLsc0
>>294
その数値でもう下がらないとなると、余命はあと1ヶ月ほどかもしれない
そんな状態で2週に一度は猫に負担になるよなあ
しかししっかり状況を把握してそれに応じた対処をできるようにと獣医が考えているのかもしれない
自分なら検査する

296 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 23:05:50 ID:iv7hgl5w0
>>294
うちの場合はそこまで数値高くないけど最初は週一で通って毎週血液検査して薬も飲ませて輸液して
でも数値はどんどん上がって行ってものすごく不安で絶望してた(金銭面でも)
猫が週3の輸液に連れて行くたびに待ち時間等で疲弊していくのが見てとれたし
病院に行く事自体が余計に猫のストレスになってると判断
自宅輸液に切り替えてその後2カ月獣医に行かなかったけど徐々に食欲も元気も戻っていった
で、2カ月以上経った頃に血液検査に行ったらかなり下がっててビックリした

294さんの猫さんも餌も水もちゃんと飲んで、飼い主さんもあんまり数値に振り回されたくない
飼い主と猫の意見が一致してるではないですか
それなら思い切って獣医に行く回数を減らすのも一つの手かも
金銭面は本当に重要だし、どれだけお金掛けたくても人それぞれ限界があるし
猫のストレスを考えると自宅輸液させてくれる獣医に変えてみてはどうだろう。金銭面もかなり楽になるよ

297 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 23:17:54 ID:HTkk6IYw0
>>294
私も294さんと今同じ状況であれば、輸液は続けるとしても二週間に一回の検査はしないな…
うちの子はこのくらいの数値の時にこんな感じになるんだなっていうのをある程度把握できてれば
それ以上の検査は必要ないような気がします。
数値なんかよりきちんと食べてくれる飲んでくれる方が大事だと思っています。
ストレスもできるだけ無い方がいい。

自宅輸液は許可してもらえそうにないですか?
うちも最初にかかっていた病院は通院輸液一回約7000円(ビタミン・抗生剤入り)だったんですけど
通院輸液一回約2000円(生理食塩水のみ)で自宅輸液も許可してくれる病院へ転院しました。

298 294 :2017/11/29(水) 23:43:56 ID:c6IXlBLk0
みなさん本当にありがとう
とても参考になります
自宅輸液は考えていて前に問合わせたけど残念ながらどこに掛け合っても自宅輸液はさせてもらえないみたい
できないことばかり言い訳してるみたいになってるけど、本当にどうしようもないことってあるんだなって思った
最初はもう食べない動かない水みたいな失禁して痙攣まで起こしてたのが
今では寝てばかりだけど食べてはくれるし飲むしじゃれるし外で散歩して(草食べて唾吐いてるんだけど)
そこまで回復してくれたから輸液は今のペースでなんとか継続できるように頑張るし、検査のことも再考してみる
もういちどじっくりレス読ませてもらって猫の体調と相談しながらやっていくよ

299 猫好きな名無しさん :2017/11/29(水) 23:59:25 ID:iv7hgl5w0
>>298
自分も最初は自宅輸液なんて言葉さえ知らなかった
つべで動画見て知って自分で出来るかも、ってかやる!猫のストレス緩和と金銭面優先!
と思って獣医に聞いたら速攻撃沈した
他の獣医でも断られた。それでも諦めずに1度断られた獣医で粘りに粘って自宅輸液させて貰えるようになった
とにかく大げさに猫のビビり具合とストレスをアピール!自己責任でやる事もアピール!
自分の場合もどうにもならないと諦めてたけど、粘り勝ちってあるよ。必要とあらば泣きも入れてみて
電話でダメなら直接掛け合ってみるのが一番いいと思う

300 猫好きな名無しさん :2017/11/30(木) 02:23:25 ID:MB1ZAmJ2O
>>298
猫さん愛されてるなあ
飼い主さんも体壊さないようにな

301 猫好きな名無しさん :2017/11/30(木) 15:42:56 ID:y0R6m1kM0
輸液始めて1ヶ月後に血液検査して以来してないな
歯茎とか結膜の色が白っぽくなったら病院連れてって、先生に診てもらって
貧血進んでそうだったら増血剤打ってもらってる
今のところ元気で食欲もあって体重も少し増えた
おしっこの量は多いけど

302 猫好きな名無しさん :2017/11/30(木) 23:26:52 ID:dbP.pdmQ0
腎不全の療法食に切り替えてから、病気前より太った子っているかな
調子良くなったら病気前より200gも太っちゃって丸々してるんだけど
腎臓の事考えるとあんまり太るのもなあ・・・
糖尿病とかの危険性もあるし
でも具合悪くて食べなくなった時のために太ってた方がいいのかな

303 猫好きな名無しさん :2017/12/01(金) 05:30:33 ID:oT6Okgd.0
ふとっちょは百が一、絶食系にたべなくなったとき、たんかんえんなど肝臓troubleになりやすいから、
けっきょくたいじゅうわ、ほどほどに、がいちばん°°・..¨‥…☆ミ

304 猫好きな名無しさん :2017/12/01(金) 05:46:14 ID:oT6Okgd.0
胆管炎じゃなく脂肪肝でした。。

まぁちょいデヴ位でおさまってれば、大丈夫だよ、うん。神経質反対ミ★ミ

305 猫好きな名無しさん :2017/12/01(金) 07:20:32 ID:NE4A/2o.0
>>302
保護して3年で4.8kg⇒6.3kg
減量用に300kcal/100gのフードにしてたけど療養食皆高カロリーで今400kcal/100g使用

306 猫好きな名無しさん :2017/12/01(金) 08:48:11 ID:Caq7EOSY0
太ってて元気だった子が突然死したことがあるから
ちょいポチャくらいがいいよ

307 281 :2017/12/01(金) 22:51:42 ID:jlbuz3s60
>>288
遅くなりましたが、嬉しいお言葉を頂きありがとうございます
手術に向いた性格…、おおらかで動じないねこさんなのでしょうか
うちのは片方はストレスに弱く超ビビり、でも大食いで体力は有り
もう片方はストレスには強く好奇心有り、でも小食で体力はなし
と両極端の2匹なので、当日血液検査等の結果で先生と話し合ってスケーリングするか決めようと思います
するにしろしないにしろ、どっちを選択しても後々上手く行くといいなあ

288さんの猫さんもずっと長生きして一緒に幸せでいられますように願っています

308 猫好きな名無しさん :2017/12/02(土) 10:25:12 ID:WtWAalLw0
今日の血液検査で数値的には正常値って言われたー!
4月終わりに静脈点滴で入院するほど悪かったから本当に嬉しい。
週二回だった皮下点滴も徐々に間隔開けてって、今日から二週間に一回になったし。
次の血液検査のときにSDMA検査もしてみましょうかって言われたけど、やったことある人いますか?
うちのかかりつけではまだやったことないのか、コスト調べておきますって言ってた。
どのくらいで検査できるものなんだろう。

309 猫好きな名無しさん :2017/12/02(土) 23:22:37 ID:m7.PgE/E0
末期でも貧血出ない子もいれば
腎臓の数値はそんなに悪くないのに貧血になる子もいるのはなんでなんだろう

310 猫好きな名無しさん :2017/12/03(日) 05:19:53 ID:CVqSA2i60
ラプロスだけ他の病院で出してもらってる飼い主さんいますか?
通院してる病院は近所で値段もそこまで高くなくて獣医さんも丁寧なので他の病院へ行きたくはないんですが
ラプロスやセミントラは取り扱っていません

311 猫好きな名無しさん :2017/12/03(日) 07:39:21 ID:NKEBGmBMO
>>310
それって人間で言うと「診察はA病院で受けるけど薬だけB病院で出してほしい」ってことだよ
転院するつもりがないならかかりつけ獣医に相談した方がいいと思うな
期待してるレスじゃないと思うけど…

312 猫好きな名無しさん :2017/12/03(日) 18:05:48 ID:JzpCSC1I0
病院行くと「猫ちゃんは元気ですか」とかきかれるけど
何を持ってして元気と判断すればいいのかだんだんわからなくなってきた
老猫だから元気に駆け回るわけでないし

313 猫好きな名無しさん :2017/12/03(日) 22:13:14 ID:6GD9QR9I0
>>312
うちでは食べて飲んで出して、機嫌がよければ御の字かなぁ
いい時の報告は「松竹梅の竹」「まずまず」「安定している」とか言ってる

314 猫好きな名無しさん :2017/12/03(日) 22:38:31 ID:LSkLE4bIO
うちのばぁちゃん猫は今月で20歳8ヶ月目なもので、腎不全よりもまずは全体的に加齢の問題のほうが大きいし、獣医さんに行くたび
「がんばってますねぇ」
と言ってもらってる。
ばぁちゃんがまだ若い頃、自分の子供みたいに世話した猫のほうが今年2月に先に17歳で腎不全で逝っちゃった。
17歳で逝った仔は最後は病やつれの表情になったけど、ばぁちゃんはまだまだ元気な顔してる。
このまま穏やかな一生だといいんだけど。

315 猫好きな名無しさん :2017/12/03(日) 22:56:14 ID:nNTsK.6Y0
>>314
もうすぐ21歳か~。すごいなあ
腎不全のお薬とか輸液以外で何か腎不全に良いとされるサプリ与えてる?
腎不全になってから何か色々与え過ぎて何が効いてるのかわからなくなってきた。。

316 猫好きな名無しさん :2017/12/03(日) 23:41:32 ID:LSkLE4bIO
>>315

ばぁちゃん猫、サプリ等はあげてないです。
17歳で亡くなった仔は急激に腎不全が悪化したから、水素水とか飲ませてみたけど、効き目はわからずしばらくで亡くなった。
セミントラはばぁちゃん猫も17歳(じぃちゃん猫)の仔もお腹を壊すものだから、様子を見ながら服ませてた。
フォルテコールはばぁちゃん猫は元気も食欲もなくなってダルそうにしてたからやめた。
今は4月からラプロス服ませてます。
夏に血液検査したら、一年前とそんなに変わらない数値でした。
療養食もいくつか試しましたが、あまり食べてくれなかったので、今は食欲のある時は気に入りらしい市販の高齢猫用のスープやクリーム状のものやら、モンプチのクリスピーやらボックスのドライ等をあげてます。
好きなものを好きなだけ食べてくれたらもういいや。
うちのばぁちゃん猫が20歳も生きてるのは、薬や食べ物のおかげだけじゃなく、持って生まれた生命力もあると思う…

317 264 :2017/12/04(月) 00:50:30 ID:ST1yjSIo0
>>307
どちらに決めても一番近くで猫さんの様子を見ていた
281さんの判断が間違いってことはないと思います

うちの子は気が強くて適応力が高いと獣医さんに言われています
病院に行く時はケージの中では怒ってますが
待ち時間に車の中で自由にさせてやるとリラックスしてくつろいでいます
診察中も特に強く押さえつけたりしていません
輸液の時に少し嫌がる程度です
病院のことは好きではないですが連れて行く時も
それほど逃げたり暴れたり落ち込んだりする様子もありません
獣医さんから見ると診察もしやすいし
気が強いこともあって治療への反応もいいので
手術に向いてる性格なんだそうです

318 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 10:16:33 ID:fev9NjvM0
うちはお家が大好きお外怖い子だから、病院に行くって気づいたときからビビりまくりだよ。
逃げても無駄だと悟ったのか、最近は逃げ隠れしなくなったけど
最初のうちは連れて行くのも気を使ったな。
診察台に乗ると固まって動かないから先生からは診察しやすくて好評だけどw
痛いと評判の吐き止めを打たれても、血液抜かれててもピクリともしないほどの石化ぶり。
その分、家に帰ると抗議のウロウロニャーニャーがあるけど。

319 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 13:47:19 ID:ehBsNnLQ0
>>310

かかりつけではラプロスが異常に高い(1錠\250)ので、ラプロスだけ近隣の別の病院(\130)で出してもらってます。
うちは今腎不全3匹ですので、ラプロスだけでもかなりかかりますので、そうしてます。
なお、双方の病院には、ちゃんとその旨伝えてます。

320 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 17:38:32 ID:f1oFB8hs0
ラプロス飲んでる子多いですね
始めた方がいいのかな
でも悪化したら怖い

321 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 18:19:34 ID:Z2Ep4Slc0
ラプロスの原価30円位だからえらくボる病院だなぁ

322 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 20:00:58 ID:cWXBlGpQ0
掛かり付けで、来年から1回につき1000円の処方料を取るそうな
支払いが1000円増えるの痛い…

323 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 20:34:02 ID:IPPdtAJg0
今日我が家の17歳の猫さんがBUN65.3 CRE3.2で入院しました。24時間点滴で2~3日だそうです。
正直頭がついていきません、涙が止まらず寂しいです。

324 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 21:20:33 ID:HU1058VE0
>>323
ショックですよね。
でもCre2ケタから生還した猫さんもいるからまだわからないですよ。

325 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 21:28:13 ID:SrJkgNgo0
>>323
大丈夫ですよ
うちのは1年前にとっくにその数値を超えてますけど
入院なし自宅輸液のみでまだ元気にやってます
療法食も与えてません
何が正しいのか分からなくなりますよね
とにかく血液検査の結果がすべてではないですよ
飼い主が数値に一喜一憂、振り回されないことも大切かと思います

326 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 22:09:57 ID:jRQtNWVw0
>>323
大丈夫
うちは直近の検査でBUN69.1 CRE4.5、自宅輸液と服薬で元気だよ

327 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 22:33:34 ID:3lP8lYxY0
>>323
うちの猫も検査でBUN110 CRE5.5だけどジャンプして棚のぼってるから案外大丈夫だと思うよ
げんきだしてね

328 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 22:43:10 ID:IPPdtAJg0
>>323です 
皆さんありがとうございます。本当に心救われます。
後悔は今夜だけにして明日一番に面会に行って参ります。
勉強もしないといけないですね。
とりあえずこちらのスレ熟読します!

329 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 22:52:14 ID:7XCBeKkQ0
>>316>>325
療法食でなくても元気なんですね
性格や個体差によるところは大きいんだろうけど本当に何が絶対正しいとかないんだなあ
療法食は絶対で必ず薬と輸液与えて定期的に検査して効果あると聞けばあれもこれもサプリ与えて
でもそれで長生きするとは限らないんですよね
うちもサプリ与える時のストレス考えてもうちょっと減らそうかな

330 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 22:58:11 ID:7XCBeKkQ0
>>328
落ち着かれたようで良かったです
ねこさん早く元気になるといいですね
328さんも無理し過ぎないようにお身体ご自愛下さい

331 猫好きな名無しさん :2017/12/04(月) 23:10:01 ID:IPPdtAJg0
>>330
ありがとうございます。やっぱり寂しいです あの子も今頃とか思うのもつらいですし
でも皆さんの励ましの言葉でかなり前向きになれています
とりあえず療法職と電解質サポートかたんぽぽ茶の準備をします。
皆様も今夜も冷えますし どうぞご自愛ください

332 264 :2017/12/05(火) 00:58:38 ID:zlfCSV460
>>323
ご自身もあったかくしてご自愛くださいね
飼い主がバテないようにするのもとても大事なことだと思います
点滴がきいて猫さんの体の中の悪いものをしっかり流してくれますように

333 猫好きな名無しさん :2017/12/05(火) 03:48:51 ID:og9sPZOc0
>>319
ありがとうございます
うちも腎不全猫3匹いるので(全員10歳以上)ありがたいです
どうもありがとうございました

334 りん :2017/12/05(火) 12:53:08 ID:uL8btomM0
少し前にも相談させて頂きました
吐き気などはないんですがひどい口内炎で流動食を口に入れても脇から出てしまい、休みの時は出来る限り餌を流し込んでいます

団子にしても飲み込むことが出来ずに自然と出てきていました
体重も、元々4キロだったのが今は2.6キロになってしまいました、

仕事をしており一人で看病しているため、時間に限りがありますが現在kdをミキサーに水で溶いてあげています
キドナも併用しています

時々、ご飯の後倒れこんでしまう時があります
貧血のような状態でしょうか…

口内炎が良くなれば食欲も戻りそうですが、全く自分では食べられない状態です

ステロイドも使用しています。

数値的には悪くないのに口内炎で顔の周りは餌でガビガビになってひどい状態です

口も半開きです

見ていられない状態ですが頑張って看病したいと思います。ドライフードをふやかしてミキサーにかけて流動食の方が体重は増えるのでしょうか…

335 猫好きな名無しさん :2017/12/05(火) 16:18:40 ID:Th8vvHroO
薬・サプリのタイミングで質問です。

現在、甲状腺・心臓の薬を服用していて
腎臓のためにネフガードも日に3回食事のタイミングで飲ませています。
ネフと薬は一時間以上は開けています。

更にそこへカリナールコンボを進められました
こちらは1、2の複合型で吸着剤とオリゴ糖配合のようです。

食前後に1日2~3回にわけて、ネフガードとも時間を開けた方がいいとの事で言われたのですが
薬等のタイミングを一日中管理するのが難しく…

1日一度にあげても
あげないよりは良いとも言われましたが
ネフガードの代用に切り替えるならまだ良いのですが(この辺りは獣医さんに質問もしてみます。)

ネフガードとカリナールコンボを併用されている方がいらっしゃれば
また1と2を飲ませている
2とネフガードの様な吸着剤も飲ませているなどで
更に薬も飲ませている方のタイミング、ご意見など
参考にしたいのでお聞かせください。長くてすみません。

336 猫好きな名無しさん :2017/12/05(火) 19:45:29 ID:TPq90XOI0
>>334
とりあえず。ステロイドは注射ですか、服用ですか

うちの場合ステロイド注射は効き目がよく服用のはほぼなかったです

337 猫好きな名無しさん :2017/12/05(火) 20:20:22 ID:TPq90XOI0
>数値的にはわるくない
 白血球は正常数値内なんでしょか
炎症起きてても、白血球ははね上がってない
どんなケースが考えられるか
AIDSキャリアで抗体少ないか、違うか
ステロイド使ってるからか 
でもじゃあ炎症治まってるはずだし、

338 猫好きな名無しさん :2017/12/05(火) 20:24:38 ID:TPq90XOI0
団子→ホントにちっさくチョコボールよりちっさく平べったくして喉奥に放っても飲めないかな
誤飲せず飲めて欲しいところ、猫側にテクニック身に付けて欲しいところ

339 猫好きな名無しさん :2017/12/05(火) 23:40:25 ID:mRF/oNjU0
>>335
私見ですが、いっそのことネフガードをやめてしまうのもありかと。
私も以前、活性炭と食事と薬のタイミングで悩んでたんですが
転院先の先生が活性炭の効果に懐疑的だったこともあって、活性炭をやめました。
一日中時間を気にしていたのがしなくてよくなり、気持ち的にもすごく楽になりましたよ。
やめても数値は下がったので、特に問題はなかったです。

340 猫好きな名無しさん :2017/12/05(火) 23:50:20 ID:QlNpaWK60
ネフガードとその他の薬・サプリの時間を空けて
後は同じ時間でもいいんじゃない?

341 猫好きな名無しさん :2017/12/06(水) 00:16:17 ID:UC45AP/.0
>>334
>団子にしても飲み込むことが出来ずに自然と出てきていました

耳たぶくらいの柔らかさで1㎝くらいの大きさの団子にして飲み込めないかな
口内炎が酷いと全く食べられないから猫も飼い主も辛いよね
口腔関係は胃腸の消化器官を強化して改善した人多かったよ
ドクターシャンピ、美ちょう寿、JIN、プラチナ乳酸菌、HP-MAX、納豆菌、ゴートミルク、
プロバイオティクス、スーパワンにゃん、などなど
3つぐらいの菌を与えると効果的らしい(酵素・乳酸菌・納豆菌とか)
あとダメ元できえ~るもやってみては。初期なら治る人多いみたいだよ

ご飯の後倒れ込むのは食後低血糖かも。糖尿でなくても人間もなる人多いです

342 猫好きな名無しさん :2017/12/06(水) 00:29:14 ID:UC45AP/.0
>>335
自分も339さんと同じ意見です
ネフガードって中々扱いづらいよね
カリナールコンボはカリナール1+2だからイパキチンやキドキュアみたいな物
ならカリナールコンボ、イパキチン、キドキュアの内どれか1つでいいのでは?
時間に余裕があればネフガード与えてもいいし

343 猫好きな名無しさん :2017/12/06(水) 09:33:08 ID:4UCpWn1kO
>>339 >>340 >>342
皆様ありがとうございます。

先生によって考え方も
違ったりするのですね

カリナールは悪くなさそうなのでネフガードを補助的にするか検討してみます。

344 猫好きな名無しさん :2017/12/06(水) 12:49:19 ID:pYrRI1M.0
因果関係はっきり分からないから読み流してくれて構わないのだけど
うちはカリナール1、2を飲ませてから2ヶ月後、肉球の一つが真っ赤に腫れ上がって裂けて1円玉大くらいの腫瘍の塊のようになってしまった
すごく嫌がるのに与え続けたので体が全力で拒否ってアレルギーか免疫異常が出たのかな
怖くて飲ませるのやめちゃった

345 猫好きな名無しさん :2017/12/06(水) 22:51:30 ID:OOKyGVuQ0
リンが正常値でもカリナール1飲ませた方がいいの?

346 猫好きな名無しさん :2017/12/07(木) 00:31:44 ID:AHTz.zGI0
リンが4.6mg/dl未満なら吸着剤は飲まさなくて大丈夫じゃね?

347 猫好きな名無しさん :2017/12/07(木) 02:14:36 ID:HdPT6yIM0
ありがとうございます!
まだ大丈夫そうです

348 猫好きな名無しさん :2017/12/07(木) 06:21:54 ID:UcaDMKuU0
>>345
私は体に合えば飲まないよりは飲んでいる方がいいかなと思います。

血中のリンが正常に保たれてるのは腎臓のおかげなんですけど、その為にはカルシウムが必要なんです。
カルシウムが足りないと判断すると骨を溶かしてまでカルシウムを補おうとしてしまうので。
結果、骨ももろくなってしまうし、この骨から取り出したカルシウムはあちこちにくっつきやすいので石灰化の原因になってしまう事も。

過剰の心配をよく聞きますが、体に必要なければ排出されるので少しくらいの過剰なら気にしなくてよさそうです。

349 猫好きな名無しさん :2017/12/07(木) 12:46:51 ID:wBIKEXgE0
検査結果で打ちのめされたけど飯食べて水飲んでトイレできていれば元気な方だって思っていいよね?
上で出てた数値に振り回されたくないって気持ちわかった気がする

350 猫好きな名無しさん :2017/12/07(木) 14:42:36 ID:JhyDKYXw0
>>349
いいんじゃないかなあ
自分は、一日でも長くそういう生活ができることを目標にしてます

351 猫好きな名無しさん :2017/12/07(木) 15:06:35 ID:1T3XX.kI0
毎日同じ量のドライフードあげてるのに最近便の硬さは良いけど以前より細く下手したら量が1/5に減ってる場合も。 ステージ2で元気な部類の6歳♀

352 猫好きな名無しさん :2017/12/07(木) 19:34:57 ID:5o9XVtpM0
>>348
そうなんですね
ごはんに混ぜるとあまり食べてくれないので無塩バターとかに混ぜてみようかな
ありがとうございます

353 りん :2017/12/08(金) 14:29:34 ID:YyTGKT2M0
>>341
コメントありがとうございます。
最近飲み込む力も弱くなり口の中にご飯がたまってしまいトライしましたが、団子は無理そうです

お水は少量飲めて、トイレも自分で行っています。
乳酸菌関連の物も与えてみようと思います

354 猫好きな名無しさん :2017/12/08(金) 16:10:10 ID:J/Fb4ffg0
うちはオメガ3のサプリで歯肉炎がよくなったみたい
腎臓にいいというのでオメガ3をあげ始めたら、いつの間にか歯肉炎の赤みと出血がなくなってることに最近気付いた
元々それほどひどい歯肉炎というわけではなかったんだけど、抗炎症作用があるからかな、粘膜じたいが強くなってるような気がする
肝心の腎臓のほうにも効いてるといいな

ところでオメガ3の副作用を予防するためにビタミンEを時々摂らせようかなと思ってるんだけど、
同じような理由であげてる人がいたら、種類(液体か粉末か)と量や頻度を教えてもらえないでしょうか?

355 猫好きな名無しさん :2017/12/08(金) 16:18:49 ID:fLvxlaqA0
>>353
猫さんおいくつですか?
飲み込めない原因は口内炎のせいでしょうか?
口に一度に入れる量が多過ぎているということはありませんか?

うちは強制給餌の時キッチンペーパーをアゴ下にあてて、こぼれたら都度拭き取る(拭くというより沁み込ませる感じ)
終わったらレンチンした蒸しタオルで拭いてました。
一応それでごはんによるガビガビにはならずに済みましたよ。

356 猫好きな名無しさん :2017/12/09(土) 01:40:47 ID:AEgm.R3.0
>>334
一番いいのは抜歯することだと思うんだけど、猫さん何歳ですか?
腎不全でもステージや個体差や年齢によっては麻酔での抜歯する人も結構いますよ

ジスマロックというお薬は試した事ありますか?
うさパラで売ってますが安価で効果があるみたいなので試してみてはどうでしょうか
あと飲み水にはきえ~る、流動食にはHP-MAXを混ぜて体重増加した猫さんいました
数値は大丈夫なようなので、とにかく体重を増やすのが先決ですね

猫さんも頑張ってるようだし、334さんもお一人で大変でしょうが無理し過ぎないでくださいね

357 猫好きな名無しさん :2017/12/11(月) 03:31:26 ID:eBX5MuRw0
いつか増血剤で抗体ができてしまうんじゃないかって怖い
何年も増血剤打ってて大丈夫な子もいるみたいだから、うちもそうなってほしいな

358 猫好きな名無しさん :2017/12/11(月) 09:36:51 ID:A9ggw0RA0

8月末に食欲廃絶して検査したらBUN140オーバー・CRE8.2・リン11.6の末期になっていて輸液開始(療法食と活性炭&セミントラはもともとやってた)
その後BUN80~94・CRE5.5・リン7.1~8.5くらいで3ヶ月弱下げ止まってます。
本人は食欲回復、体重も増え、毛艶もよく、元気そうですが…この小康状態っていつまで続くんだろう。
ステージ4になって、年単位で元気に過ごしてた猫さんいますか?
今日も1日元気に過ごせた…と喜んでは、いつまた急変するかとビクビク。

359 猫好きな名無しさん :2017/12/11(月) 12:15:12 ID:EAlLVFSk0
>>354>>355さん
また、他にお答えくださった方ありがとうございます
私の力及ばず昨日私の腕の中で息を引き取りました

9月末に腎不全ステージ2、口の中の状態が悪くそちらの治療の優先の為の抗生剤も
思うように効かず血液検査はしていませんが末期の状態だったのかもしれません

他の病院にもセカンドオピニオンで伺いました。菌の検査をしてどの抗生剤が効くか調べられると言われそれは、初耳でした
入院をお願いしようと考えましたがかかりつけもあるので入院しても4日持つかどうかと言われ
元の病院に連れて行きました。そこでは強制給餌の延長チューブと粉薬を処方されました

喉まで腫れていてなんとか流れこむような様子でしたが、お水を欲しがったので流しこんでいたらそのまま亡くなってしまいました
目を見開いて苦しそうでした。身体を何度も叩いて名前を呼んでも息を吹き返すことはありませんでした

9月末からずっと強制給餌で自宅で点滴していました。数日前に点滴も嫌がって失禁してしまいました。余り嫌がらずに手のかからない良い子でした
最期も私の腕の中で逝ってしまい最期まで良い子でした。また会いたい!

最新の治療、お治療などについて後悔もありますが最善を尽くしたと思わないとあの子に申し訳ないので納得しようと思います。
病気にしてしまってごめんね、ありがとう。私が飼い主で良かったの?
あの子に会いたい

360 猫好きな名無しさん :2017/12/11(月) 12:25:54 ID:EAlLVFSk0
続きます
医療機関で働いているため、ラクテックと輸液、針が業者価格でてに入り点滴に関してお金を気にせずに出来ました

なのでもっと生きてくれると思っていました。
仕事からもなるべく直帰で、忘年会シーズンは昼に一度帰ろうかなとか負担に思うこともありました
そんな私に気を使ってこんなに早く亡くなってしまったのかな…

ラクテック等が余っているので誰かに活用してもらいたいです

361 猫好きな名無しさん :2017/12/11(月) 15:55:26 ID:IhWJNSyI0
新しい腎不全療法食がでたようです
グレインフリーだって
https://bluebuffalo.com/ja/all-natural-cat-food/natural-vet-diet/km-dry-food-for-cats/

362 猫好きな名無しさん :2017/12/11(月) 20:01:17 ID:A9ggw0RA0
>>359 さん

お疲れさまでした。
猫ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
猫ちゃん、359さんが飼い主で幸せでしたよ!
最期は腕の中で看取れたとのこと、亡くなってしまうのは悲しいですが、大好きな飼い主さんに抱きしめてもらいながら虹の橋を渡って行けて、猫ちゃんは幸せですね。
私も、最期は私の腕の中でいってほしいな…
本当にお疲れさまでした。いつかまた会えますよ、きっと!

363 猫好きな名無しさん :2017/12/11(月) 22:08:55 ID:8oTWQZoE0
>>361
先週、かかりつけ獣医からサンプルもらい食べさせた
なかなか良い食らいつきだったよ

364 猫好きな名無しさん :2017/12/11(月) 22:29:09 ID:eAkSjqIA0
>>359

お疲れ様でした。
読んでいて、こちらも胸が締め付けられるようでした。
359さんも猫さんも本当によく頑張られたと思います。
治療に関しては最善以上の事を尽くされたと思いますよ。後悔なさらないで下さい。
猫さんも359さんが飼い主でそこまでしてくれて本当に幸せだったと思います
絶対また会えますよ!お空の上で待っててくれてると思います!

365 猫好きな名無しさん :2017/12/12(火) 23:02:17 ID:VlwMa3FM0
検査前におしっこ臭いんですって言ったら「よかったですね」って言ってくれたのに
数値みたら「それもしかしたらバイキンの匂いかもしれませんよ」って言われた
バイキンの匂いってどんな匂いなんだろう普通のおしっこの匂いしたんだけどな
BUN127 CRE5.4 確かに末期だけどさ

366 猫好きな名無しさん :2017/12/12(火) 23:38:45 ID:JmAFspyE0
>>361>>363
良さそうだし試してみたいけど田舎の医者なので取り寄せしてくれないんだよね
jpスタイルキドニーキープも試したいんだけど
田舎で犬猫飼うのってそれだけでハンデあるわ

367 猫好きな名無しさん :2017/12/13(水) 15:18:08 ID:QKLoasl60
年末年始病院が休みになるから怖いなぁ
無事に過ごしたい

368 猫好きな名無しさん :2017/12/13(水) 19:43:50 ID:CnA8HLMs0
スケーリングってなんですか?
家は一週間に2回の点滴でしたが、元気なので週1にしてましたが、やっぱり週2のほうがよいのかなあ。良く水飲むようになると不安になって、週2に戻そうかと思ってます。
あと、ラプロスは、拒否評論何でしょうか?
家は与えてますが前回すこぶる良かったので、二ヶ月後の血液検査に、よってまた変わってくると思いますが、ラプロス飲ませて、効果があった人はいないのでしょうか?宜しくお願いしますm(_ _)m

369 猫好きな名無しさん :2017/12/14(木) 00:30:24 ID:vGDAVn1Y0
毒素溜まると鼻の色が茶色っぽくなりませんか?

370 猫好きな名無しさん :2017/12/14(木) 04:39:53 ID:IdUfaSDI0
猫の歯垢取るのに歯医者でガリガリ擦るってやるようなのをスケーリング

371 猫好きな名無しさん :2017/12/14(木) 10:16:32 ID:ujyQtjgg0
>>370
ありがとうございます

372 猫好きな名無しさん :2017/12/14(木) 19:24:55 ID:h4Knzos60
18歳の腎不全猫が最近ご飯食べなくなった
ラプロスは飲ませてるんだけど、ステージ4まで進んだらしい
でも腎不全が発覚してから2年だから、もった方らしい
今年は超えられると言われたけど、今年って後半月じゃん…

373 猫好きな名無しさん :2017/12/14(木) 21:41:29 ID:B6TXdtk.0
azodyl 18日発売

374 猫好きな名無しさん :2017/12/14(木) 21:53:29 ID:oOk2ubQk0
>>372
正直言ってあまり長くはないと思う
毎日を大切にね

375 猫好きな名無しさん :2017/12/14(木) 22:25:09 ID:59yvvWwo0
>>373
日本でも買えるようになったの?
個人輸入したりアメリカに住んでる友達に頼んで送ってもらったり大変だったなぁ
でもazodyl とレナルジンで一緒にいられる時間が延びたと思う。

376 猫好きな名無しさん :2017/12/14(木) 23:24:11 ID:iMCx8AXc0
同じ腎不全で友人宅の猫はCRE値ステージ4なのに食べるし散歩するし高いところも跳ぶのに
うちの猫はCRE値ステージ2のはずなのに食欲減退して元気消失
やっぱり食べないとダメなんだね
でもうちは療法食全滅でもう何食べさせていいのかわからない
一般食食べさせるしかないのかな

377 猫好きな名無しさん :2017/12/14(木) 23:56:49 ID:HMrYf.IQ0
>>372
腎不全になってから療法食は食べさせてました?輸液は?
ご飯食べないのはやっぱり口腔関係なのかな。それとも吐き気が酷いとか
腎不全の悪化って大体口腔関係か胃腸から来るよね。酵素とかで食べられる様になればいいけど

>>376
うちもステージ2で食欲減退して口腔環境悪化してどうなるかと思った
今は何とか療法食食べる様になって体重も元気も戻ったけど、完全移行するのに2カ月かかったよ
いきなり全部療法食にしないで今迄のご飯に2割混ぜたりしてもダメ?うちはそれで割合増やしていって成功した
アニモンダ、フォルツァ、ザナベレ、ハッピーキャットとかもダメかな
ダメなら食べないよりは一般職でも食べさせた方がいいと思うよ

378 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 00:04:43 ID:/vdp5IsM0
>>372

うちの猫も腎不全発覚から1年半~2年ほどステージ3、3ヶ月前に食欲廃絶してステージ4、今は元気ですよ!数値は高いですが…
あと、11歳なので、まだ若いっちゃ若い。
372さんの猫さんも食べてくれるようになるといいですね。やっぱり、食べるのと食べないのでは全然違いますよね

379 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 00:05:11 ID:NjX7AXUw0
×一般職
〇一般食
失礼しました

380 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 00:06:33 ID:/vdp5IsM0
>>372

うちの猫も腎不全発覚から1年半~2年ほどステージ3、3ヶ月前に食欲廃絶してステージ4、今は元気ですよ!数値は高いですが…
あと、11歳なので、まだ若いっちゃ若い。
372さんの猫さんも食べてくれるようになるといいですね。やっぱり、食べるのと食べないのでは全然違いますよね

381 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 00:07:23 ID:fOtKhyAs0
>>377
最初のうちは喜んで療法食食べてくれたんだけど今はもう何あげてもあんまり食べてくれなくなっちゃった
病院でキドニーケアとかロイヤルカナンの療法食買っててそれが全滅だったんだけどアニモンダとか初めて聞いた
それも調べつつまだ半分以上残ってるし一般食混ぜて食べさせてみようかな
それで食欲回復してくれれば元気も出てくれるよねきっと

382 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 00:09:03 ID:/vdp5IsM0
何回も投稿すみません、携帯の調子が…

アゾディル、獣医から勧められてました。
BUNとか下がるかな?試そうか迷ってた

383 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 00:59:45 ID:7WKkcIzE0
食べないのが一番よくないから
なんでもいいから食べさせてと言われて
夏に一週間くらいちゅーるだけで生きてましたけど元気ですよ
療養食への切り替えは徐々に進めて今は一般食と半々くらいです
全部療養食にしたいですけど本人が食べたくないものは
絶対受け付けない性格なのでどうにも難しいですね

384 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 09:08:04 ID:O2T.hF3w0
療法食をちゃんと食べることが命を延ばすんだ!って
自分がそうだったから気持ちは分かりすぎるくらいなんだけど
いざとうとう…って時になると、もっとおいしいもの、好きなものを
食べさせてあげればよかったって思うんだよね。
お刺身も黒缶もいなばの焼きささみもあんなに欲しがったのになあって。
一口も食べなくなってから思う。
一般食を食べたからって即死するわけではないから
サプリとか薬とかうまく色々組み合わせて猫がご機嫌にすごせる
日々をどうか大切にしてください。

385 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 13:41:49 ID:xYo9SQfw0
考え方は人それぞれだけど、SNSとかでも絶対療法食しか食べさせないっていう人いるよね
数値的に末期で食欲もほぼ無いのに、一般食は頑なに食べさせない人
食べれるものをあげた方がいいですよって他の人がリプしてくれてるのに絶対聞き入れない

386 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 13:59:57 ID:wh4sXBB60
うちの子は療法食全く食べないんだけど
なんか少し気が晴れた
大好きな猫缶いっぱい食べれてれば幸せだよね

387 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 16:19:31 ID:la4gQ9ns0
うちも療法食も出してますが、食べてほしい子は食べてくれない(笑)
まずは食べて貰うことが先決なので、あまり神経質にならない方がいいですよね。

388 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 16:54:29 ID:LSsWeTds0
療法食食べたら、腎不全治るって訳じゃないし、
療法食を食べさせた猫の全員が大幅に寿命が伸びた、なんてデータもない訳で…
食べなきゃ自分の筋肉溶かして使っちゃうしね。

ウチはドライは療法食、ウェットは一般食。
ただ、ステージ2から3の割に?食欲旺盛なので、タンパク質と灰分が低い物を中心にあげてるよ。
どうしてもその味が知りたいって言われたら、人間の食べ物も少々あげてる。
もちろん、療法食おいしいねぇって食べてくれたらベストだとは思うけどね。

389 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 18:10:55 ID:QGsgIyGI0
>>384
泣いてしもたよ。
食べてくれるうちは療法食食べて欲しいけど、食べてくれないときは療法食どころか何食べさしても食べてくれなくなるんだ。今は持ち直してくれたけど、今度悪化したときにまた悩むのだろう。

390 372 :2017/12/15(金) 18:24:26 ID:h7WqIa660
>>377
療法食と輸液と薬で治療してました
ご飯食べなくなった初めのうちは、ご飯見ると口をクチャクチャさせてたから、気持ち悪かったみたい
吐気止めの注射打ってもらったらそれは無くなったけど、いまだに食欲が出ない

病院からも餌のサンプル貰うんで色々あげてるけど、1回目はちょっとだけ食べるけど、2回目からは食べなくなる
食べようか迷う仕草をして、結局食べない

391 381 :2017/12/15(金) 18:33:13 ID:fOtKhyAs0
試しに一般食の割合多めにして混ぜて出してみたらものすごい勢いでがっついて食べてくれた!
一気に半分以上減るなんてなかったことだからすごく嬉しい
食べたあとすぐ寝ちゃったけどこれで少しでも元気になってくれたらいいな

392 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 20:09:30 ID:JX3fhmHkO
よかったね
食べてくれるとほっとするよね
うちはJPキドニ―キープに三ツ星20歳をふりかけ続けてますです。はい。

393 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 23:01:18 ID:NjX7AXUw0
>>391
良かったね!やっぱり食欲ないときは好きな物が一番だね
体力戻ってから少しずつまた色々療法食の混ぜご飯にトライすればいいしね

>>390
うちがステージ3の時と全く一緒です
何も食べないから好物の焼きカツオ与えると食べるんだけど、次の日は見向きもしない
ご飯の前まで行ってずーっと迷ってるんだけど、結局食べないんだよね
口腔関係だけじゃなく胃腸も弱ってるんだと思う
少しでも胃を動かす為に柔らかい小さい団子にして口に放り込んだ方がいいかも
お薬でペリアクチンは与えてます?それで食欲戻った子も結構いるようなので
人間だけど自分もペリアクチンで食欲戻りました

394 猫好きな名無しさん :2017/12/15(金) 23:24:57 ID:h7WqIa660
>>393
少しずつ口に突っ込む事もしてるけど、数口目からは食べずにポロポロ吐き出します
さっき好物のちゅ~るをあげたら、半分ほどは食べたけど途中から迷い始めて食べなくなりました
食欲増進罪の事、病院で聞いてみます。ありがとう

395 猫好きな名無しさん :2017/12/16(土) 00:04:43 ID:um13Hg..0
ネスプ打って3週間
肉球が濃いピンクになってきた!嬉しい!

396 猫好きな名無しさん :2017/12/16(土) 01:09:31 ID:Z8yeuHq.0
うちの猫が食欲廃絶したときも、ご飯の前で考え込みしてた。最初は「最近ご飯残り気味だなぁ」と思って測ってみたら、ドライ50g食べてたのが40…30…20と1ヶ月くらいかけて徐々に少なくなっていった。
なんとかやっきになって食べさせようと、新しい療法食・一般食混ぜ・一般食のみと色々試したんだけど、開封したて初日はよく食べるけど翌日にはまた食べなくなって…を繰り返し、廃絶して病院行ったらステージ3→4の末期になってた。
そこから輸液はじめて、数値も少し下がり(まだ高いけど)、食欲も少しずつ戻って、復活しました。今は元気。
食欲減退期は辛かった。はやく病院に連れて行ってあげればよかった。ご飯の前で考え込んだり、匂い嗅ぐだけで止めたり、水場をウロウロしたり…明らかに様子が変だったのに。

397 猫好きな名無しさん :2017/12/16(土) 16:44:50 ID:s2QOFa9o0
>>391
おめでとう!
食べた後寝てるのはうちもだw
急に食べると人間でいう胃もたれみたいになるみたいで
ちょっとお休みモードになるよ

398 猫好きな名無しさん :2017/12/17(日) 05:22:52 ID:I/5j098U0
15歳のお婆にゃんが旅立ちました。
慢性腎不全末期となってからは、
1週間で逝ってしまいました。
最期は痙攣して苦しみ、嘔吐した瞬間逝きました。
ラプロスは発売当初から(その時ステージ3)亡くなる朝まで飲んでいました。
個体差ですが、うちの場合は元気と食欲に効果ありました。
肝心の腎臓には効果なかった様です。

399 381 391 :2017/12/17(日) 19:16:00 ID:mO0IO2tE0
>>392>>393>>397
ありがとう!
今日は人間の食べ物まで欲しがったよ
流石に人間用のはあげられないけど欲しがったってところがまずうれしかった
少しでも体重戻して体力つけて頑張ってほしいよ

400 猫好きな名無しさん :2017/12/17(日) 20:09:47 ID:6vFLrPPsO
>>398
お疲れさまでした
猫さんやすらかに

401 猫好きな名無しさん :2017/12/17(日) 21:42:18 ID:Wbz96Y5o0
>>398

猫さんのご冥福をお祈りします。
主さまも、お疲れさまでした。
今はまだお辛いかと思いますが…聞いてもいいでしょうか(辛かったらスルーしてきださい)
うちも数値的には末期ですが、元気・食欲あります。
末期になって1週間とのことですが、その時は、急にきたんでしょうか。急に痙攣とか始まってしまったんでしょうか。
うちも、心の準備だけはしておきたいなと思いまして…

402 猫好きな名無しさん :2017/12/17(日) 22:40:24 ID:OePwb4Ac0
一ヶ月前に50台だったBUNが倍の三桁に跳ね上がってしまった
creも3→5台、pも6→8台で全体的に悪化傾向
今朝は吐いてしまったし何が悪化の原因なのか…
イパキチン一日二回とフォルテコールを滞りなく続けてて輸液も毎日やってる
療法食を全く好まないので唯一がっついてくれる三ツ星グルメ15歳以上アソートを毎日味違いであげ続けてるんだけど
品質がよくない食事ってことなんだろうか…体重も食べてるように見える割には量が足りないのかどんどん落ちてきてる
輸液してて悪化するってことは手立てがもう食事を替えるくらいしか思いつかなくて憂鬱だ…せめて高栄養のものを食べてくれるならいいんだけど
あと気になるのは前々回まで輸液250ccでBUN40台だったのを200に減らして前回50台に上がって
そのまま200で一ヶ月続けてまた上がったこと
素人の見解というか判断だけど病院に250に戻したらどうか相談するべきかな、迷ってる

403 猫好きな名無しさん :2017/12/17(日) 23:54:58 ID:IPcFzZ/U0
うちも数日前から食べる量が急に減り、今日の検査ではcreが5.5になってました(先月は4.5)
腎不全発覚して4年半、こんなに一気に数値が悪くなるのは初めてなので、覚悟しなくちゃいけないのかと思っても気持ちがついていきません
クレメジンとフォルテコールとレンジアレン、輸液は続けているので、もしazodylが良さそうなら使ってみたい(うちはラプロスは効きませんでした)
まずは何でもいいからもっと食べてくれるといいんだけど

404 猫好きな名無しさん :2017/12/17(日) 23:59:37 ID:7tFOZvt.0
>>400
>>401
ありがとうございます。
末期になってから、静脈点滴で2日入院しましたが思ったより数値下がらず。
その3日後に旅立ちました。
火葬したら心臓と肺が、黒焦げだったのでこれも急激に悪くした様です。

405 猫好きな名無しさん :2017/12/18(月) 00:05:33 ID:6ENWfeFg0
>>403
食べれるうちに食べさせて、体重を増やす様にしてあげてください。
うちは2キロなくなり、ゴハンを食べなくなってしまった結果、筋力が弱り両脚が立てなくなりました。

406 猫好きな名無しさん :2017/12/18(月) 00:43:12 ID:buG7cTLI0
>>405
ありがとうございます
体重減ってきているので、なるべくキープしたいです
食べないと筋力も落ちるんですね

407 猫好きな名無しさん :2017/12/18(月) 01:07:29 ID:Fn4LYjpcO
うちも2~3日前から食べる量が減ってる
急に寒くなったせいかな
元々が少食だからいっそシーバ出そうかと思うけど思いきりがつかない

408 猫好きな名無しさん :2017/12/18(月) 08:19:43 ID:buG7cTLI0
>>407
好物が食欲のスイッチになることもあるから、食べさせてあげてもいいんしゃないかな?

409 猫好きな名無しさん :2017/12/18(月) 21:19:56 ID:M4nxkSXg0
突然すみません
うちの1歳8ヶ月Mix♀が定期検診(にするつもりだったけど実質1回目)の血液検査でCre2.3、
尿たんぱくで腎不全の疑いを指摘され、来週再検査予定です
避妊手術時等過去3回の血液検査結果を見たら、Creが1.3、1.5、1.5だったので、ホントはその段階で私が注意すべきだったのかもと思ったり
きちんとケアすれば一緒にいられる期間は延ばせますよね?

410 猫好きな名無しさん :2017/12/18(月) 22:46:10 ID:sFSqZVC20
>>407
うちの爺ニャンも療法食は一切駄目で、シーバ15歳以上を与えています
腎不全の療法食はたんぱく質が少ない設計なんだそうですね
だけど食べる量が少なければたんぱく質は少ないですよね
もう食べてくれさえすれば御の字です

411 猫好きな名無しさん :2017/12/18(月) 22:59:40 ID:pyAsZN1Q0
食欲あってわりと元気だったから輸液が効いて数値下がってるんだとばっかり思ってたのに
逆にBUN130 CRE5.3に跳ね上がってた
獣医にもこの数値だったらとっくに食欲がなくなってるはずって首傾げられたし
数値と見た感じの体調がこんなに一致しないことってあることなんだろうか

412 猫好きな名無しさん :2017/12/19(火) 00:04:02 ID:Jt3P4ezE0
>>410
つい最近獣医さんにそのことについて言われた
食べる量自体が少なければ摂るたんぱく質自体もそれだけ少ないわけだし
ある程度のたんぱく質で筋肉を維持しないと足腰も立たなくなって更に痩せていく
食が細くなっててがつがつ食べ過ぎるわけじゃないんだからたんぱく質の量は気にしすぎる必要ないよと
うちも療法食まったくダメなので開き直って市販の高齢用をあげてます、数値は酷いけど

413 猫好きな名無しさん :2017/12/19(火) 03:44:24 ID:RmmKVJxo0
>>411
思い出して
数値はゆっくり上がって行った場合体がそれに慣れて順応するってことを
獣医も忘れてんのか

あと腎臓は騙されやすいから「お前はできる子」って誉めてあげれば延長するから騙し騙しあやして腎臓をちやほや補助しておけばいんじゃん

414 猫好きな名無しさん :2017/12/19(火) 11:22:19 ID:rwuAajYs0
>>409
猫さんがまだ若い事と過去の検査結果(CRE1.3、1.5)では 誰も腎臓病を疑ったりしないと思います。
経験豊富な獣医さんでも無理だと思います。
定期的に血液検査をして気をつけていても急に数値が上がってしまうことってあるんですよ。
どうかご自分を責めたりしませんように。

どのくらいの期間元気でいてくれるかは原因が何かにも依るし個体差もあることなのでわからないですが
うちは4歳時発症で今年無事に8歳になりました。
このまま元気におばぁにゃんになってくれるといいなって思ってます。
409さんの猫さんが次の検査では下がっていますように、一時的なものであるよう願っています。

415 猫好きな名無しさん :2017/12/19(火) 14:16:57 ID:M/t4fzUMO
>>408
昨日思いきって出してみたら食べた食べた!背中を押してくれてありがとう
そんなに好きだったのかと申し訳ない気持ちになるくらい久々にがっついたよ

>>410
うちも絶対量が少ないからこれもアリだと思った
確かに食べてくれれぱ御の字だ
ありがとう

416 猫好きな名無しさん :2017/12/19(火) 16:38:46 ID:cJipm18E0
>>414
4年元気で幸せですね。
4年前から今までcreの変化はどうですか? 
また何かサプリを与えてますか?

417 猫好きな名無しさん :2017/12/19(火) 20:03:55 ID:fojOvvOw0
>>409
その年齢なら病院に連れて行くのは年1回の予防接種だけって人がほとんどだろうから
飼い主さんが気にかけてたおかげで早期に発見できたんだと思いますよ

慢性腎不全になるにはかなり早いね
ひょっとしたら多発性のう胞腎かも?
血液検査だけじゃなく
エコー検査もしてもらった方がいいよ
多発性のう胞腎は遺伝病だから
先進的な病院だと遺伝子検査もしてくれる
遺伝子検査をすればかなり早期に発見できるよ
ペルシャに多い病気なんだけどペルシャの血は入ってる?

418 猫好きな名無しさん :2017/12/19(火) 21:19:25 ID:522MqpWI0
>>414
 ありがとうございます
 レントゲンで腎臓が少し小さいと言われていたのでなるべく気をつけようと思っていたのに検査結果をよく見てなかった、
とちょっと思っちゃってました
>>417
 今回エコーもしてもらっていて特に異常はないとのことでした
 保護猫なので正確には分からないのですが、短毛和猫系の外観でペルシャは入ってなさそうな感じです
 詳しい情報をありがとうございます 再検査でいい結果が出るといいのですが

419 猫好きな名無しさん :2017/12/19(火) 22:46:15 ID:fojOvvOw0
>>418
エコー検査やってもらって異常なかったんですね!よかったです
アメショや雑種なんかでもないことはないみたいなので
「多発性のう胞腎」という病気があるということは頭の片隅にでも置いといてください
お願いします

うちの猫はこの病気で5歳で死んでしまって
恥ずかしながら医師に説明されるまで名前すら聞いたことありませんでした
もし私に知識があって早期に対処していればあと2~3年は生きられたんじゃないかと

次の検査で数値下がってるといいですね
よくなることを願っています

420 猫好きな名無しさん :2017/12/20(水) 09:29:02 ID:NuSobewM0
>>419
可愛い盛りに、亡くしてしまったのですね。
胸中お察し申し上げます。
うちのコもペルシャで、多発性嚢胞腎でしたが、16歳まで生きましたよ。
この病気は治療法が確立されてなく、治療法も腎不全と同じ事しかできないんですよね。

421 猫好きな名無しさん :2017/12/20(水) 14:50:36 ID:4.3nUPDI0
>>420
そうなんです
慢性腎不全と同じように対処療法しかなくて
どんどん痩せて
もっと早く気付いてやればよかった

422 猫好きな名無しさん :2017/12/20(水) 17:16:08 ID:fSd2x9jU0
もう何でもいいから食べてほしいお願いしますって段階なんだけど
このスレ見るとシーバなら食べるぞって子は多いのかな
療法食(ドクターズ)をすりつぶしていつも比較的食べる銀のスプーンにこっそりまぶしたら露骨に食べるの嫌がって落胆してしまった
その銀のスプーンもあまり食べなくなって焦りからか何なのかずっと泣きそう

423 猫好きな名無しさん :2017/12/20(水) 18:19:12 ID:7A/kyju.0
私もう何にもいらないの、だった子が無一物と懐石Zeppinの祝い肴と
ミャウミャウのサーモンのはおいしそうに食べてくれたよ
天国に行く1週間前のことでした
祝い肴の方はもうびっくりするほど食べてくれたから今も写真の前に
戻ってきたらこれあげるね、とにらみ祝い肴状態にしています

424 猫好きな名無しさん :2017/12/20(水) 22:30:51 ID:mSSCcCsg0
療法食食べなくなって痩せて骨と皮みたくなって余命宣告された猫にせめて好きなものをって
勝手に一般食とかおやつ食べさせたらみるみる元気になって余命宣告から大幅に長生きというか今も生きてるわ
療法食以外は絶対に食わせるなという方針の病院だったからバカ正直に言いつけ守ってたけど衰弱させてたら元も子もないじゃんね

425 猫好きな名無しさん :2017/12/20(水) 22:59:08 ID:lhL1jfRE0
>>424
そんな病院もあるんだね
好きなもの食べて元気になって良かったね
うちは今食欲が落ちてるけどZEPPIN懐石は食べたわ
食べないと便秘になって、出なくて気張って吐いて、さらに食べないという悪循環になってしまうから、食べて欲しい

426 猫好きな名無しさん :2017/12/20(水) 23:05:27 ID:fSd2x9jU0
好きなものを、やっぱりそれが一番だよね
さっきシーバ15歳以上まぐろセレクションを試しに買ってきてあげてみたら
一気に個包装袋の半分食べてくれて嬉し泣きしたところです
いつまでこの勢いが続くかわからないけどとにかく好きなもの食べるものを模索し続けてまだまだ一緒に頑張る
zeppinシリーズも気になるので次のお目当てにします

427 猫好きな名無しさん :2017/12/20(水) 23:17:51 ID:uBpk6Axc0
食べてくれたら嬉しくて泣いちゃうのわかる
私も周りがドン引くぐらい泣いてしまった

428 猫好きな名無しさん :2017/12/20(水) 23:26:20 ID:B0p5B4Go0
食べただけで泣いちゃうのわかる~!
他の家族との温度差がまた、ね、、、
自分は残りの人生すべて猫に捧げてもいいくらいの愛情注いでるんだけど
他の家族は可愛がるけど面倒はみないというか病気もそれなりの扱いで。。

429 猫好きな名無しさん :2017/12/20(水) 23:29:50 ID:kwHOx1WE0
うちは腎不全判定されてからも増量しちゃって乗って来ると相変わらず重い

430 猫好きな名無しさん :2017/12/20(水) 23:30:12 ID:mSSCcCsg0
>>424
ありがとう
元気になってくれて本当によかったよ
病院に療法食食べなくなったらもう覚悟決めてくださいって言われてどれだけ泣いたことか
言ってることは間違っていないんだろうけど流石に不信感抱いたから転院した
今では嫌いになったはずの療法食まで食べてくれるようになったんだからわからないもんだね

431 430 :2017/12/20(水) 23:31:29 ID:mSSCcCsg0
>>424ではなく>>425さんへ

432 372 :2017/12/21(木) 02:03:31 ID:Sdprd4gY0
シリンジでa/d缶の強制給餌やり始めたら、自分からも少しだけ食べるようになりました
一時期減った体重も、少しずつ戻り始めています
これで持ち直してくれればいいな

433 猫好きな名無しさん :2017/12/21(木) 23:48:52 ID:53KXCDVU0
療法食食べなくなっても、またしばらくすると食べたしたりするから面白い
どうせ食べないだろうなぁって思って出していったゴハンが減ってると嬉しい

434 猫好きな名無しさん :2017/12/23(土) 17:09:37 ID:gwFIZk0g0
>>409
うちの子も1歳過ぎの健康診断でCREだけが高い状態でした。
当時は若い事もあって腎不全を疑われなくて、大学病院に行って腎クリアランスで腎不全の確定診断が出ました。
ステージは2で、すぐに食事療法を始めて8年経った今も腎機能の数値は当時とほぼ変わりません。
5月からラプロスを始めたけど、まだ定期的な輸液も始まっていません。
水分補給にも気をつけているけど、早い段階での食事療法開始は効果的だと実感しています。

435 猫好きな名無しさん :2017/12/24(日) 00:56:15 ID:ThN/J6HU0
>>434
8年もcre変わらないなんて凄すぎですね。
どんな食事なのか知りたいです。

436 猫好きな名無しさん :2017/12/24(日) 18:54:53 ID:zKFy9zeUO
>>361
情報ありがとう
獣医に頼んで今日駄目もとで買ってきたら大当たりだったよ!
滅茶苦茶うれしいよ

437 猫好きな名無しさん :2017/12/24(日) 18:56:02 ID:0Mbwc11M0
横になってる時にビクッってするのは痙攣の一種?
びっくりしたように尻尾膨らませて飛び起きてた
夢見てただけなのか痙攣なのかどっちなんだろ

438 猫好きな名無しさん :2017/12/24(日) 19:18:44 ID:WccPDnEc0
腎臓食でもリン0.4以上0.7以下とか、「以上」って付くものは結構あることはあるわけだよね
その点0.5とか0.6言い切り表記の銀スプ系とかって結構いいもんなんじゃない?なんて思ってしまう
他の主成分には「以上」が付くのにリンには付いてないっていうのを鵜呑みにした場合の話だけどね

439 猫好きな名無しさん :2017/12/24(日) 19:22:32 ID:WccPDnEc0
それでも>>361のフードはうちも気になるなあ
獣医には療法食たべないとかどうとか言ってられる段階じゃないので食べるものを見つけて食べさせて
って言われてるので無駄だって思われるかもしれないけど取り寄せてもらえるか掛け合ってみるだけやってみようかな

440 猫好きな名無しさん :2017/12/24(日) 21:47:48 ID:ThN/J6HU0
知り合いの猫が8月に初期の腎不全で先生から投薬指示無いんだけど初期だと薬出さない病院もそこそき
こあるのかな?
クレアチニンが8月2.4今月2.1だったそうで下がって何より。今まで総合栄養食の缶詰で缶もドライも療養食全滅で普通の缶詰なんだって。
うちは初期でセミントラ出されたけど友達の病院に行ったら薬無しだったのかな?とも。

441 猫好きな名無しさん :2017/12/24(日) 22:25:58 ID:zKFy9zeUO
>>439
少し前に食べなくなってシーバ出した者(>>436)です
まだ1日目だから明日も食べてくれるかわからないけど今はほっとしてる
好みによるとは思うけど試す価値はあるかも

442 猫好きな名無しさん :2017/12/24(日) 22:50:52 ID:WccPDnEc0
>>441
偶然?だけどうちも最近シーバを買いに走った者です(426)
皆さんそうなんだろうけど同じような感じで苦労してるんですよね…
初めはがっつくのに二回目以降は…なんてこともしょっちゅうで難しいですよね
それでも質のいいもので何か合うものがもし見つかれば万々歳なので今度の検診で聞いてみます、ありがとう

443 猫好きな名無しさん :2017/12/25(月) 01:09:50 ID:C7D7Y5SE0
>>437
すぐ起きたなら安心じゃないかな
うちもさっきぐっすりだったのに突然飛び起きて狂ったように胸の毛舐めだして驚いた
人間と同じで体調悪いと悪夢見たりとかするのかなぁと思ってる

444 猫好きな名無しさん :2017/12/25(月) 01:55:13 ID:sqYSkCxcO
うちで引き取った、近所のバカが夜逃げする時に捨ててったペルシャ猫もよく悪夢を見てたよ。
その子はうちで引き取るまでに一週間ほど外をウロウロさ迷ってたみたいで、うちの子になって何年しても、時々
「にぃゃぁぁ~?にぃゃぁぁ~!」
と何か探してるみたいな、心細げな声で寝言言って、私がなだめながら起こすと
(…え??)
みたいな顔してあたりをキョロキョロ眺めて、しばらくしたら私の顔見てゴロゴロ言って寝直してた。
見てるだにすごくかわいそうで不憫だった。
もう心配しなくていいんだよ、と安心しきってくれたらよかったのに。
引き取った時、獣医さんに見せたら当時4、5歳だと言われた。
それから10年ほどうちに居て、腎不全で亡くなった。
もっと色々してあげたかった。
はじめは玩具で遊ぶ事も知らない子だった。
うちは多頭飼いしてて、他の子が遊び回ってるのをぽぇ~ん、と不思議そうに眺めてて、そのうち自分でも遊ぶようになった。
長文申し訳ない。
治してあげられなかった悪夢、の話になると、今もその子を思い出して。
薄幸な子で、もっと何かしてあげらなかったものか、と後悔ばかりです。
おっとりした、穏やかな性格の子だったなぁ…
今度はお金持ちの、大事に大事にされる猫に生まれ変わってほしいです。

445 猫好きな名無しさん :2017/12/25(月) 23:21:00 ID:9kAXUbC20
>>443
ありがとう
うちの猫だけじゃなかったんだね
ちょっと安心した

446 猫好きな名無しさん :2017/12/25(月) 23:40:03 ID:fU.zPW.60
人間でも寝ててビクッとなることあるよね

447 猫好きな名無しさん :2017/12/26(火) 00:28:27 ID:lKjRxZtE0
自分は今腎臓病リサーチしていてこんな記事見つけた。
うちの15歳猫、毎年ワクチン受けてたけどこれ読むと
ワクチンはもういいかなと思ってしまう。
(お外にどうしても行く子が1匹と完全室内飼い猫一緒に飼ってるから
 室内飼いの子もワクチン打ってるんだけど。)

ワクチンが腎臓病の可能性を上げてるって
本当なのか知ってる人いる?

******************************

猫へのワクチン接種のしすぎを避けることが、腎臓病の予防につながる!?
これは、実際にアメリカのコロラド州立大学にある、とある動物研究センターからの情報であり、
3種混合ワクチンと腎臓病(腎炎)との関連性が報告されています。
参考
⇒猫ワクチンの副作用で12の深刻な飼主が気を付けるべきの症状とは?
その理由は、まず、猫の3種混合ワクチンを成立させるためには、
病原ウィルスを培養するにあたって、「猫の腎細胞」が必要不可欠になってきます。

この培養された猫の腎細胞が、ワクチンと一緒に猫の体に入り込むと、
猫の免疫細胞はそれを「異物」と考えて、それに対応した抗体を作り出します。

しかし、問題なのは、このときに「免疫細胞が作りだした抗体」で、
なんと、ワクチンと一緒に入り込んだウィルス付きの腎細胞と、
もともと体の中にある腎細胞を区別できずに、
一斉に攻撃してしまうのです。

つまり、ワクチンのせいで新たに作られた抗体、
本来は自分の体を守るべき抗体が、見事に自分の健康な腎細胞を
攻撃してしまうという、なんとも本末転倒な結果であるということなのです。

ちなみに、当然、ワクチンは時期を見て繰り返し
投与する必要がありますが、ワクチンを投与されるたびに、
猫の体の中では、こんなことが起こっているのかと思うと、
本当にゾッとします。

また、それを若いうちから繰り返してくるのですから、
結果的に高齢猫の3割が腎臓病を患ってしまうというのも、
必然的であり、否めない事実として受け入れなければならないでしょう。

448 猫好きな名無しさん :2017/12/26(火) 02:49:43 ID:FX4.H5oo0
>>435
普段の食事はロイカナの腎サポスペがメインです。
以前は食べない時はリンの低いシニア食を使った事もあるけど、今はキドニーキープがあるの療法食オンリーの食事です。
腎臓の濾す機能は半分以下だけど濃縮する機能は正常なので、腎臓に負担を掛けないように水分摂取に気をつけています。

449 猫好きな名無しさん :2017/12/26(火) 13:59:40 ID:iYrcLzPA0
療法食はアニモンダかロイカナのウェットしか食べない
ドライはロイカナのセレクションをたまーーーに食べてくれるくらい
完全に療法食にはできなくて銀のスプーンやシーバもあげてる
療法食全く食べない日もある
食べてくれるだけ幸せだけどもう少し療法食食べてほしいなぁ

450 猫好きな名無しさん :2017/12/26(火) 15:23:18 ID:oLj08dOs0
>>448
ありがとうございます。うちも普通の腎サポ使ってます。
水分摂取は沢山新鮮な水を飲んで貰うようにって事でしょうか?

451 猫好きな名無しさん :2017/12/26(火) 17:44:14 ID:XYhSARYY0
>>447
うちは4歳くらいまで打ってて、副作用(下痢嘔吐)の酷さに見てる方もつらくなってそれからやめた
それから13歳で発症だからうーん…どうなんだろうね
でもその研究が真実味増してくるようなことがあったらまた多くの飼い主を悩ませることになるね

452 猫好きな名無しさん :2017/12/26(火) 18:40:39 ID:qOjbR6CM0
完全室内飼いなら予防接種いらないんじゃない?
今腎不全の子は昔から予防接種打つと体調を崩す子だったけど
関係してるのかな?
11歳で腎不全発症して今13歳

453 猫好きな名無しさん :2017/12/26(火) 21:41:46 ID:lCxpg2RM0
室内飼いでも3種はした方がいいよ
以前飼ってた猫は完全室内飼いだったけど、パルボに感染して死んだ
医者が言うには、ウィルスが人間の靴とかに付いて、室内に侵入して感染する可能性はあるらしい

454 猫好きな名無しさん :2017/12/26(火) 23:29:40 ID:FX4.H5oo0
>>450
あまりお水を飲んでくれない子なので一日に4回X25mlをシリンジで飲ませてます。
白湯の方がいいと思うけど、それだと口からダダ漏れになるので
極少量(塩分濃度計で測定不能なくらい)のCIAOちゅーるを溶いて生臭いお湯にしてます。
尿比重がしっかりある子なので強制給水を始めてからCREの数値が落ち着きました。
素人考えだけど、飲水量が増えた事で老廃物が尿と一緒に出てるのかな?

455 猫好きな名無しさん :2017/12/26(火) 23:41:21 ID:5ugLjoLs0
日本でペット用のサプリ買うと高額で多頭飼いには無理なので
アメリカの人間用サプリ輸入したんだけど、予想はしてたけどでかいジェルのサプリどうやって飲ませよう…
カプセル入りのはカプセル開けて少量をカリカリに振りかければいいんだけど
オメガ3やエンザイムのジェル系は油だし中身が臭いので割ってカリカリに振りかけても避けられた

日本のサプリもオブラートで飲ませる作戦が1カ月で避けられるようになっちゃたし
カリカリしか食べない子だとこういう時ご飯に混ぜられないから困るよね
なんか良い方法ないかなあ。オメガ3は歯肉炎に効くっていうから何とか飲ませたいんだけど

456 猫好きな名無しさん :2017/12/27(水) 02:47:21 ID:5SoCPyrw0
>>454
腎不全=多飲とは限らないんですね。うちは発覚前からずっと多飲でした。尿比重の結果は聞かされた事ないですね。

457 猫好きな名無しさん :2017/12/27(水) 02:59:11 ID:a7V3gu9E0
うちの猫いよいよ駄目かもしれん
ご飯食べなくなったんで強制給餌してるけど、足が弱ってヨタヨタしてる
昨日はトイレに入ろうとして転んで起き上がらずにじっとしてた
トイレに行っても、そのままトイレの中で伏せて動かなくなる事もある
医者には正月迎えられるかどうかって言われた
18年前に拾って、2年前から闘病生活して、もうお別れなんて悲しくて辛い

458 猫好きな名無しさん :2017/12/27(水) 03:49:27 ID:3Jo0PhZI0
>>455
うちはウェットもあげてるけど、それに混ぜると食べなくなるので、
オメガ3はシリンジで吸い上げて少量のお水を混ぜてあげてます
強制給餌ですね
シリンジは3回ぐらい使い回すと、滑りが悪くなって交換してます

459 猫好きな名無しさん :2017/12/27(水) 06:40:48 ID:9iJAAwNg0
チュールすごい
どんどん痩せて行ってたうちの子の体重が増えてきた
どうぶつ病院専用の高カロリーのやつ
1日6本くらい食べる
粉薬もチュールに混ぜてやれば食べてくれるしありがたい

460 猫好きな名無しさん :2017/12/27(水) 08:33:41 ID:xFC4MDZk0
>>475
うちのコの最期と、全く同じです。
足は筋力が衰えてきた状態です。
全く食べない?何でもいいから食べて体重を、自分で支えられるくらいにしてあげないと。
一刻を争う状態です。

461 猫好きな名無しさん :2017/12/27(水) 14:08:16 ID:kUI0YQpE0
>>459
動物病院専用ちゅーるがあるなんて、初めて知った!ググったらエナジーちゅーるとはまた違うんだね。
うちも最近必要カロリー足りてないから、補助であげたいなぁ。

462 猫好きな名無しさん :2017/12/27(水) 14:14:56 ID:kUI0YQpE0
18日から発売のアゾディルを、今日買ってきてあげてみた!
カプセルなんだけど、中身だけちゅーる1/4に混ぜて舐めさせたら、舐めてくれた。
1粒150円を1日2回だから300円。90粒入り箱買いならもう少し安いみたいだけど、ちゃんと投薬できるか不安だったからまずは15日分をバラ買いしてきた。
数値下がったら報告します。ちなCRE5、BUN90くらいの11歳オス猫です。

463 猫好きな名無しさん :2017/12/27(水) 17:24:35 ID:a3HcxwAA0
>>457
うちの子も極端に食欲がなくなって足がよたりはじめてます
同い年の18歳
先生には18歳は立派だよっていわれてますが
もっともっといっしょにいたいですよね……

464 猫好きな名無しさん :2017/12/27(水) 18:19:54 ID:ffxp1D6A0
寒いと体にこたえるのかな
同じように闘病してるみんなまだまだ頑張ってほしい…

465 猫好きな名無しさん :2017/12/27(水) 21:41:12 ID:Ar7ZmvhU0
アゾディルってカプセルから出したらいけないって書いてあるけど大丈夫なのかな?
写真で見る限り一粒が大きそうなんだけど小柄な子でも飲み込めるかな

466 猫好きな名無しさん :2017/12/27(水) 21:54:45 ID:08Cu.T8U0
>>465
そんなに大きくなかったよ。
そしてカプセルのまま飲ませる。
日本でも買えるようになったんだね。
要冷蔵で輸入で買うのに苦労したわ。
もう3年前に亡くなったんだけど、うちのコには合ってたみたいで
一緒にいられる時間が延びたと思う。

467 猫好きな名無しさん :2017/12/27(水) 22:36:07 ID:Ar7ZmvhU0
ありがとうございます!
ネフガードと同じ大きさくらいですか?

468 猫好きな名無しさん :2017/12/27(水) 22:57:09 ID:08Cu.T8U0
>>467
ネフガード使ったのは10年くらい前なので記憶が曖昧なんだけど
ネフガードよりは大きかった・・・と思う。
カプセルは水でくぐらせれば柔らかくなって飲ませやすくなるよ。

469 猫好きな名無しさん :2017/12/28(木) 00:06:42 ID:nN5c7b060
>>458
やっぱりシリンジしかないですよね。。
でも購入したオメガ3は魚油の臭いがものすごくてシリンジで飲ませられそうにないなあ
亜麻仁油にすればよかった
オメガ3歯肉炎に効いてますか?

>>459
動物病院専用ちゅーるなんて初めて知った!すごい!欲しい!
でもうちの病院は取り寄せしてくれないから無理だろうな・・

470 猫好きな名無しさん :2017/12/28(木) 00:41:31 ID:hq2MuK3I0
>>469
うちも人間用のオメガ3なので、魚くさいですよ。
水を少し足してシリンジで飲ませてます。そんなに嫌がらないです。
1粒が大きいので、残りは犬と飼い主が飲んでいます。
犬は大喜びですw

歯肉炎に効いてるように思います。
少なくとも出血がなくなったので。
ただ、重度だとどうなんだろう?
うちは軽度な部類だったので。

471 猫好きな名無しさん :2017/12/28(木) 03:30:46 ID:cZE9GsDU0
点滴して初めて血が出てしまった
大丈夫かな
申し訳ない…

472 猫好きな名無しさん :2017/12/28(木) 07:33:39 ID:Rvp4HY6k0
>>469
動物病院専用ちゅーる、ロイヤルホームセンターで売ってるの見ました。
大きい量販店のペット用品コーナーなら置いてる所あるかもしれないです。

473 猫好きな名無しさん :2017/12/28(木) 11:24:39 ID:okJspHRQ0
遅くなりました。462です
アゾディル、メーカー推奨はカプセルのまま飲ませることです!
ただ、結構カプセルは大きいです…ヒト用のカプセル薬並にデカイので、錠剤大の苦手でラプロスも断念したうちの猫にはムリです。
獣医に相談し、カプセルを開けて少量のご飯等に混ぜて投薬する方法で、やってみることになりました。

>>466 さん
一緒にいられる時間が延びたとのこと、励みになります!投薬のタイミングとか難しいですが、うちも頑張ります!

474 猫好きな名無しさん :2017/12/28(木) 23:34:57 ID:nN5c7b060
>>472
情報ありがとうございます!
大きい量販店で売ってるとは思いもしませんでした。
さっそく探してみます。近場であるといいな。

475 猫好きな名無しさん :2017/12/29(金) 02:11:16 ID:8jfYHSb60
もう何も食べてくれないのかって絶望しそうになったこともあったけど
シーバ15歳以上が主食になってから着実に食べる量が増えてきて嬉しい
欲が出て療法食をまた試し始めようかなと思ってるのですが、

シーバ好きの猫さんでアニモンダをあげてる、あげたことあるよって方
アニモンダの長方形粒への反応はどうでしたか?
うちはアニモンダと同じくシーバと形が似てるからよさそうって思ったロイカナセレクションはだめでした…

476 猫好きな名無しさん :2017/12/29(金) 07:32:49 ID:HYmxvcvw0
>>475
シーバが好きなので形が似てるロイカナセレクションどうかな?とあげてみて食べたので
今それをメインであげていますが単品だと飽きるのでシーバと混ぜてます
1日分弱のセレクションにシーバ1本を密閉容器に入れて混ぜてちょっとずつあげると
味もなんとなく日替わりになっていいみたい

477 猫好きな名無しさん :2017/12/29(金) 09:53:17 ID:RI2.cQlU0
アニモンダのドライは全く食べてくれませんでした
なんかあんまり香りが無い気がする

478 猫好きな名無しさん :2017/12/29(金) 11:30:41 ID:Mdey32w.0
ステージ4、急に食欲が落ちてちゅーるとシーバとろーりだけしか食べない。こればっかりというわけにもいかないよね…
昨日遠方の親が入院してかなり危ないらしい
年末年始は病院に預かってもらえないし、何かあったらどうすればいいの?
パニックだわ

479 猫好きな名無しさん :2017/12/29(金) 13:20:11 ID:9RNaCa2Y0
民間のペットホテル

480 猫好きな名無しさん :2017/12/29(金) 13:33:11 ID:MKVaXgOsO
具合の悪い子はペットホテルでは断られるかもね。
年末年始でも入院させてくれる、医院が自宅と併設の獣医さんか、人手のある大きめな獣医さんをあったほうがいいかも。
年末年始じゃなかったけど、以前自分が入院手術になった時、毎日投薬が必要だった慢性腎不全の猫と甲状腺機能不全の犬を獣医さんであずかってもらった。
犬猫の入院費と自分の入院手術費がおなじくらいになったw

481 猫好きな名無しさん :2017/12/29(金) 13:37:54 ID:Mdey32w.0
>>479
ありがとう
ただうちの子は輸液と投薬をしないといけないんだよね
親が正月を乗り切ってくれるのを願うばかりです

482 猫好きな名無しさん :2017/12/29(金) 13:49:33 ID:Mdey32w.0
>>480
ありがとう
そういう病院を探した方がいいのかもね
今かかってる獣医さんも病院の近くに住んでらっしゃるので、お願いすれば預かって様子を見に来るくらいはして下さると思うんだけど、やっぱり申し訳ないし、不安になるしね

483 猫好きな名無しさん :2017/12/29(金) 13:50:31 ID:iU5HPI/Q0
>>447 だけど
ワクチンの会話に参加してくれた人ありがとう。
1匹どうしても外行きたい子がいるからやっぱり
ワクチンした方が安全なのかなとは思うんだ。
先生には腎臓病でも体に負担にならないって言われたけど。
今度打つ時までに考えてみるよ。

484 猫好きな名無しさん :2017/12/29(金) 15:36:34 ID:SrIgfYf20
>>475>>476
似たようなのでロイカナのエージング 12+ はどう?
うちは、これとセレクションを混ぜてる
アニモンダはまったく口をつけなかった

485 猫好きな名無しさん :2017/12/29(金) 23:21:04 ID:EkV8liTU0
>>470
オメガ3に水を少し足してシリンジで飲ませる作戦、やってみたけど撃沈しました。
シリンジで何か飲ませられるのが嫌いな子達なので格闘したけど残念です。
ビタミンBやCはオブラートでなんとかなるけど、Eやオメガ3は油なので難しい。
オメガのジェル自体が大きいから普通に飲ませるのも危険だし、どうしよ・・

話変わるけど、腎不全の猫へのビタミンDについてあれこれ検索すると
Dの投与を積極的に推奨する人と控えた方がいいと言う人と両極端の意見になるんだけど、
このスレの方でビタミンD与えてた方いますか?
獣医でもここまで両極端に意見分かれてるのみるとやっぱり動物へのサプリの投与は難しいなと

486 猫好きな名無しさん :2017/12/29(金) 23:33:06 ID:8jfYHSb60
シーバに似た療法食についてレスくださった方々ありがとう
アニモンダは形が似てるからといって食べてくれない子も多そうですね…難しそうだな
セレクションのサンプルが残ってたのを思い出してダメ元で久しぶりにあげてみたら少量だけど普通に食べてくれて拍子抜けw
療法食を口にしてくれたの久しぶりすぎて小躍りしてしまった
>>484
調べてみたらよさそうですね!
セレクション食べてくれるのが続きそうだったら検討してみます、ありがとう

487 猫好きな名無しさん :2017/12/29(金) 23:33:35 ID:SrIgfYf20
>>485
そっか、残念...
E は粉末のドライタイプもあるみたいだよ
オメガ3は、子供用の小さいジェルが探せばあるかも
D は単独であげたことはないです

488 猫好きな名無しさん :2017/12/30(土) 05:33:39 ID:.elpK37oO
今日はほとんど食べなくて粉薬混ぜるウェットが全滅
元々あんまりウェット食べない子だからネタも尽きてとうとう黒缶出してみた
少量で粉薬完食!
黒缶恐るべし…

489 猫好きな名無しさん :2017/12/30(土) 09:12:32 ID:2x9O49YU0
薬を飲んでくれないときはどうしてますか?
ラプロスを処方されてから5日目です
4日目まではなんとかご飯と一緒に飲んでくれたんですが、今朝は断固拒否
(獣医さんから、本当は食後だけど食事と同時でいいと言われています)
口を開けて飲ませようにも絶対に開けてくれなくて、まだあげられていません

4歳半のオスで、食欲も元気もいつもどおりだったのに、最近やたらと水を飲むのが気になって、
病院が年末年始の休みに入る前に血液検査してもらったところ、BUN69・CRE4。
その日から輸液とラプロスが始まりました
療法食のサンプルを今までのご飯に少しだけ混ぜたのも口に合わないのか、食欲も落ち続けています
食べてくれそうなものや上手な薬のやり方を調べまわっているのですが、今後もうまくやれなかったらどうしようと不安ばかりが募ります
私がしっかりしなきゃいけないのに

490 猫好きな名無しさん :2017/12/30(土) 11:44:10 ID:R5CKYunQ0
>>485
勉強不足でビタミンD過剰が良くないって知らなかった
ここ数ヶ月飲ませてた人間用のDHAのサプリ、ビタミンDが入ってたのですぐ止めました
飼い主の無知で猫の体に負担をかけてたかもしれない

気づかせてくれてありがとう

491 猫好きな名無しさん :2017/12/30(土) 12:00:05 ID:q5TSlxzo0
黒缶よくあげてたが塩分多いの後から知ってから手で握って水気絞ってあげてた。

492 猫好きな名無しさん :2017/12/30(土) 14:59:27 ID:.elpK37oO
黒缶出すのは抵抗感あるんだけど少量で粉薬完食するからもう良しとしたよ
そうは思ってもなんか体に悪いような気がして控えめにしてしまうのだよね…

>>489
錠剤の投薬はコツをつかむと楽になるから獣医に行ったときに口の開け方を練習させてもらうといいかも
不馴れで上手くいかないのなら掴む位置とか案外ずれている場合もあるよ
獣医もお手上げな猫さんの性格的なものならごめん

493 猫好きな名無しさん :2017/12/30(土) 16:15:41 ID:1.CfzhKQ0
グリニーズのピルポケットはどうですか?
食べない猫さんも居るかもしれないけど
投薬がすごく楽になります

494 猫好きな名無しさん :2017/12/30(土) 20:53:50 ID:P4FDH9uA0
>>492 >>493
ありがとうございます
こちらが不慣れで怖々なのが伝わってしまっているのでしょうね…
少しでもストレスを与えない投薬ができるよう、獣医さんに教わります
ピルポケットも試してみようと思います!

夜もほとんど食べてくれませんでした
病院へ連れて行く直前まではあんなにも食いしん坊だったのに、こんなにもはやく食べなくなるものなのかとショックで…
でも、ここの皆さまもこういうことを経験したり乗り越えたりしながら、今を一緒に過ごしていらっしゃるんですよね
諦めずにがんばります!

495 猫好きな名無しさん :2017/12/30(土) 23:11:51 ID:yLbRxki20
>>494
とりあえず食欲戻るまでは療法食を混ぜるのをやめてみては?
混ぜてるのが嫌で食べないのか、本当に食欲が無いのか見極める必要があると思います。
食べてくれる物を探すのはそれこそお店に並んでるフードを片っ端から買って試してみないと見つからない事もあります。

なんとなくですが今は薬や療法食よりも食べる事を優先した方がいい気がします。
病院は明日はお休みですか?輸液は通院ですか?

496 猫好きな名無しさん :2017/12/30(土) 23:36:45 ID:P4FDH9uA0
>>495
病院はすでに年末年始の休診なのですが、ありがたいことに1日置きに診ていただけることになっているので、明日行ってきます
輸液は今は通院ですが、年明けに血液検査をし、その結果次第で自宅か通院か、量や回数も決めるそうです

とにかく食べてほしかったので今日はいつものご飯に戻してみたのですがダメでした
代わりにロイカナの腎サポウェットを少しモグモグしてくれたくらい
でもそのくらいじゃ栄養が足りてないですよね
ご飯の相談もしてこようと思います

497 猫好きな名無しさん :2017/12/30(土) 23:59:40 ID:P4FDH9uA0
長々と、たびたびすみません
489ですが、もうひとつ皆さまのご意見を伺ってもよろしいでしょうか

うちの子たち(もう1匹双子のメスがいます)はメディファスのドライがお気に入りなのですが、肥満を指摘されたため、今年の夏からメディファスのダイエット用に切り替えました
+夜にはロイカナの満腹感サポートやヒルズのr/dを混ぜて与えていたりもして、どれも気に入ったようでなかなかの食べっぷりでした
ですが、ダイエット用と腎臓用では成分が真逆ですよね
食べてもらうことを目的に「いつものご飯」をあげ続けてしまってもいいものでしょうか
はやいところ療法食かそれに近いもので食べてくれるものが見つかるといいのですが…

女の子のほうには今のところ多飲多尿などの症状は出ていませんが、
男の子と同じ食生活なので、もしかしてすでに予備軍なんじゃないかとハラハラしてます

498 猫好きな名無しさん :2017/12/31(日) 00:08:56 ID:1Kft22Gs0
>>490
いえいえ。どういたしまして
自分も最近マルチサプリとしてDが注目されてたので猫にもと購入した口ですので
でもジェルが大きすぎてあげられなくて色々検索してたらまさかのDは腎不全にダメっていう・・
ビタミンDがリンの吸収を助ける働きをするなんて知らなかった
色々良かれと思って与える前に十分調べた方がいいと反省してます

過剰投与でなければよい様なので、D単体のサプリではないし大丈夫じゃないでしょうか

499 猫好きな名無しさん :2017/12/31(日) 00:27:25 ID:tfgSAnAc0
>>496
うちも療法食を出し始めた頃、食べなくなって、どんどん体重が減っていったことがあった
その後、普通のご飯に戻したんだけど、食べること自体が嫌になったのか、食欲戻らず
病院でペリアクチンを処方してもらったら、速効で効いて食欲が出た
1度あげると3日ぐらい食欲が続くんだけど、これを5、6回続けているうちに、食べることを思い出したのか、
薬なしで普通に食べるようになり、今じゃ痩せる前より体重も増えてきた

食欲増進剤なんてって思って頑なに拒否してたけど、もっと早くつかってやればよかったと後悔した
食べることを思い出すきっかけになることもあるから、病院で相談してみて

500 猫好きな名無しさん :2017/12/31(日) 00:35:14 ID:1Kft22Gs0
>>497
今すぐにでも療法食を食べてもらいたい気持ちは痛い程分かります
もちろんそれが一番ですが、急激に食欲減退してるんですよね?
食べないのが一番一気に衰えます
獣医へ行くのも輸液もお薬もご飯を変えられたのも全部かなりのストレスになってると思います
なのでとにかく好きなおやつや今迄のご飯で良いので食欲を戻させることが先決かと

食欲が安定して戻ったら、今までのご飯に1~2割療法食を混ぜる様にしてだんだん慣らして行くのが良いかと思います
療法食はすぐ食べてくれる子もいるけど普通は1~2カ月かけて徐々に慣らして行くものですから
余裕があれば、双子の片割れさんの方も血液検査して貰った方がいいかもですね
499さんのおっしゃる様にペリアクチンも効きますよ

501 猫好きな名無しさん :2017/12/31(日) 03:00:41 ID:PkQHMMfU0
>>499 >>500
優しいアドバイスをどうもありがとうございます
ストレスをかけないようにとわかってはいるものの、はやくなんとかしてあげたいという焦りばかりが先に立ち、
自分が自覚している以上に負担をかけてしまっていることに改めて気付きました
反省の連続です

今までと変わらない生活が送れるよう、そしてまた食べてもらえるように、獣医さんと相談しながら根気よくやっていきたいと思います
食欲増進剤のことや女の子のほうの血液検査も訊ねてみますね

502 猫好きな名無しさん :2017/12/31(日) 04:13:01 ID:zh8jlMgY0
>>497
成分表に書かれてる%だけで見るのではなくて、一日当たりの摂取量で考えた方がいいですよ。
ダイエット用は一粒当たりのタンパク量を上げる代わりに一日当たりの給餌量は少なく設定されてるものがほとんどだと思います。
またはタンパク量はほどほどで食物繊維でお腹いっぱいにさせるタイプかですかね。
給餌量を守って、食べ過ぎなければタンパク量もオーバーすることはないのでは?

食事量が落ちている時はタンパク質の%の多いフードの方が実は良かったりするんですよ。
少量で必要タンパク量を満たせるので。
私見ですが、腎臓病療法食はきちんと必要量食べられる子でなければ意味がないと思います。
健康な子に予防として食べさせるものでもないです。

503 猫好きな名無しさん :2017/12/31(日) 09:37:23 ID:3n6BSMkk0
>>498
中毒量ではないと思うんだけど、レンジアレンを飲ませながらビタミンDでリンの吸収を助けてたなんて、
自分がアホすぎて悔やんでばかりです
でも気をとり直して頑張るわ

504 猫好きな名無しさん :2017/12/31(日) 10:22:49 ID:PkQHMMfU0
>>502
そうなんですか!
とにかくタンパク質やリンが少ないものを、ということにこだわりすぎていました
確かに、食べる量が少なければその分摂取量も減りますよね
今は食べてもらうことを第一に考えます
ひとつ心配が晴れました、ありがとうございます!

505 猫好きな名無しさん :2017/12/31(日) 17:07:26 ID:ekn7A/920
>>504
横からですが私もはじめはそうでした…>たんぱく質やリンの少ないものにこだわりすぎ
でも諦めずにまずは体重の確保に目標を置いて、療法食以外で食べてくれるものを見つけて食べさせてます
時間はかかりましたがだいぶ体重も戻って自分から欲しがることも増えて精神的にも余裕が少しできました
忙しい時期ですが何より大事な家族のことですもんね、いっしょに頑張りましょう

506 猫好きな名無しさん :2017/12/31(日) 19:08:04 ID:PkQHMMfU0
>>505
先ほどすがるような思いで黒缶を出してみたところ、鼻を鳴らすほどの勢いで食べてくれました
2日ぶりに食事をする姿を見て涙が出ました
黒缶はもちろん、この子が大好きなおやつも身体のためには我慢させなければ、と思っていたのですが、
それがどんなに酷なことだったか考えを改めました
まずは体重維持を目標にします

皆さんの書き込みひとつひとつが勉強になりますし、励みになります
いっしょに頑張りましょうと言っていただけてうれしいです、頑張ります!

507 猫好きな名無しさん :2017/12/31(日) 21:51:27 ID:0XQR74Cs0
長期休みだと食欲が落ちてしまう
なんでだろ

508 猫好きな名無しさん :2018/01/01(月) 05:01:54 ID:hKPN4jiAO
うち一昨日から食欲廃絶…
何か環境で変わったことはなかったかあれこれ考えたけど、エアコン設定を加湿暖房から暖房に切り替えたこと位しか…
加湿器つけてるからと思ったんだけどエアコンの風が当たる所に寝たがるから鼻が乾きすぎて匂いがわからなくなるなんてことはあるかな…
加湿暖房の方が電気代かかるからと思ってしまったんだけど失敗だったかも。
まだ脱水もないし食べない以外は普通にしてるから皮下輸液で様子見てるんだけどシーバすら食べなくて。今朝も食べないようならa/d団子を強制的に食べさせた方がいいか色々出しながらもう少し待つか悩む

509 猫好きな名無しさん :2018/01/01(月) 18:24:18 ID:SlAlQ2nQ0
腎不全とおもらしって関係ある?
はじめて病院行ったときも様子が変(食欲廃絶、大量失禁等)だからでそのときに腎不全宣言された
輸液するようになってからおもらしはしなくなったんだけど、今日また寝てる時少量だけどおもらししてた
ただ食欲はあってトイレにも自分でいけるくらい動けるくらいには元気なんだけど…

510 猫好きな名無しさん :2018/01/02(火) 00:08:38 ID:fkt7HrLo0
>>506
良かったね!食べてくれると本当に安心するよね。
体重が戻るまではしばらくは輸液+好きな物、今までのご飯で良さそうですね。
その間に食べてくれそうな療法食や療法食に近いご飯を探せばいいんだしね。

>>1の腎不全と戦う猫まとめ~はとても役に立ちますが、情報が古いものも多く
今はもっと沢山の腎不全フードが出てるのできっと食べてくれるフードに当たると思いますよ。
ラプロスも嫌がる様なら獣医さんと相談してお休みしてもいいのかも。
飲んですぐ劇的にcreが下がるという薬でもないので。
焦り過ぎずに頑張っていきましょう!長期戦なので飼い主さんも無理し過ぎないようにね。

511 猫好きな名無しさん :2018/01/02(火) 00:38:54 ID:fkt7HrLo0
>>509
我が家の先代の腎不全猫もおもらししてましたよ
一緒にだっこして寝ててなんか冷たいなと思ったらベッドでおもらしとか
普段は普通にトイレでしてるのに、時々おもらししてしてた
歳とると筋力が落ちるのもあるけど腎不全は尿のコントロールができなくなるみたい
腎不全+膀胱炎の可能性もあるので尿検査してもらっては?
ただ、腎不全になればおもらしもするのも仕方のない事と思ってます。

512 猫好きな名無しさん :2018/01/02(火) 16:03:09 ID:22aS2gE20
>>509
うちも普通におねしょをしています。
多尿のため常に膀胱が満杯で溢れている状態なのだろうとのことです。
稀に膝の上でもしますが、こたつの上掛けを防水のにして対応。

513 509 :2018/01/02(火) 16:55:46 ID:Gs2Ew6NY0
>>511-512

どうもありがとう!
けっこう腎不全の猫あるあるっぽいね
膀胱炎の線も疑って検査してみる

514 猫好きな名無しさん :2018/01/03(水) 17:55:58 ID:nfnbU27k0
基本的に吸着剤が吸着したリンや老廃物は便として排出されるって認識で間違いないかな
最近気づいたけど便のにおいが何というか…人間のきつい口臭みたいな感じで
今までの猫の便らしいにおいと違ってて不安に思った
吸着された体内の老廃物のにおいって考えて大丈夫なのかな…
皆さんの猫ちゃんの便臭はどんな感じですか?
ちなみにごはんは現在ほぼシーバのみ、吸着剤は処方されたイパキチンを与えてます

515 猫好きな名無しさん :2018/01/04(木) 03:52:09 ID:NLoC.BQ60
イパキチンってネフガードみたいに他の薬やサプリと時間空けて飲ませる必要ありますか?

516 猫好きな名無しさん :2018/01/04(木) 11:30:30 ID:XrfimcC20
>>507
うちの子もお盆とお正月食欲落ちた
猫は環境の変化にストレスを感じるから
昼間いないはずの家族がリビングにいたりするとストレスで食欲落ちるのかも?

517 猫好きな名無しさん :2018/01/04(木) 13:29:37 ID:ABLO54c20
3歳頃に夜に突然の多飲で翌朝病院に連れて行き腎不全との診断
何度か入院静脈点滴等したりしたけど、点滴の管を自分で引き抜いてしまったり、エリザベスカラーをしても自分で外してしまったりで
元々初めての5種混合ワクチンでアナフィラキシーショックを起こす等あったりしているので
これからは入院はしない方向で10歳を目標に頑張りましょう、とのことでした
病院側も猫のストレスの方が大きいのでこれ以上の通院、検査も勧めてこなくて、正直見ていても病院に行かない日々のほうが尿の色は薄いですが食欲もあって元気に見えていました
ですが最近、10歳になったのですが吐き気がするのか食べたくないような素振りを見せたりしてきているので老齢猫用のご飯やおやつをあげたりしてきたのですが
先日ずっと避けていたちゅ~るを家族が与えてしまって頭を抱えています
食べた後は確かに表情もキリッとして元気になるけど、もう少し栄養面での心配が減るおやつにしたいのですが
こちらにいらっしゃる方々はおやつは何をあげていますか?

518 猫好きな名無しさん :2018/01/04(木) 15:35:26 ID:qJNbmZow0
>>517
ちゅーるってそんなにダメ?
栄養面気になるならエナジーちゅーるとか乳酸菌入りとかどうでしょう?確か総合栄養食扱いのちゅーるもあったと思うよ。病院で販売してるものもあるし。

519 猫好きな名無しさん :2018/01/04(木) 16:06:47 ID:UkMBXOJM0
ちゅ~るも総合栄養食のがあるよ。
こんなのは?

520 猫好きな名無しさん :2018/01/04(木) 16:13:03 ID:ABLO54c20
>>518
レスありがとうございます
勝手に美味しすぎるもの=体に負担がかかるもの!と思い込んでいましたが、病院で取り扱っているものもあるんですね!
美味しいものを徹底排除したいわけではなく、ご飯はJP styleとメディファス老齢猫用が食べやすいようなのでそれをメインにして
銀のスプーンや鯛を煮こぼしたものをたまにあげたりしていたのですが
自分がちゅ~るにアレルギー示していただけなのかも
周りが神経質になると具合が悪くなる子でもあるので、もう少し柔軟にしていたいです
通院や入院のストレスを減らしたって、美味しいものを取り上げられたんじゃ楽しみは増えないですよね

521 猫好きな名無しさん :2018/01/04(木) 21:07:57 ID:oY1n2N4M0
病気発覚後5年、ついにステージ4に突入。
貧血も悪化してそちらの治療も開始。
年末からちゅーるとシーバのとろーりしか食べなくなりました。
痩せ始めると辛いね。
今日からazodyl始めたけど効果があったらいいなあ。

522 猫好きな名無しさん :2018/01/04(木) 22:08:38 ID:TJiQtj6Y0
今朝、うちの猫が息を引き取りました
1か月前に食欲が落ちてきてからどんどん食べなくなり、強制給餌も嫌がるようになり、
やがて足が弱ってからは急に悪化していきました
今朝介助付きでトイレの後、呼吸が乱れてから突然の事でした
慢性腎不全が発覚してから2年の闘病で、18歳半まで頑張ってくれました
今は安らかであることを願います
皆様の猫さんも長く健やかに幸せな時を過ごせることを願います

523 猫好きな名無しさん :2018/01/04(木) 23:26:14 ID:YQMDIbw60
>>522
心中お察し致します。
うちのコも同じ様な感じでした。
食べない→体重減る→後ろ足立たない、こうなるとお迎えが近いみたいな気がします。
貴方の側に猫 さんは、いつもいます。
貴方がいつか涙が枯れる時まで、猫さんは心配しなから、ありがとうって言っていると思います。

524 猫好きな名無しさん :2018/01/05(金) 00:34:55 ID:8DVWAq.YO
>>522
頑張ったね
飼い主さんお疲れさまでした
猫さんやすらかに
愛されて幸せな猫生だったことと思います

525 猫好きな名無しさん :2018/01/06(土) 00:37:57 ID:g8TcSPEI0
脱水気味だなぁと思って輸液するのと
脱水する前に輸液するのどっちがいいんだろう

526 猫好きな名無しさん :2018/01/06(土) 20:36:43 ID:ei9FjLhk0
>>522
お疲れ様でした
最後まで大切にされて幸せな猫生だったと思います

527 猫好きな名無しさん :2018/01/07(日) 02:05:17 ID:m7VhUQdc0
アゾディル買ってみました
2キロない小柄な猫ですが意外とすんなり飲めました
ネフガード粒より大きいけどツルンと喉を通ってくれるせいなのか
ネフガードより飲ませやすいかもしれないです
BUN下がってくれるといいなぁ

528 猫好きな名無しさん :2018/01/07(日) 15:34:48 ID:2Ix5v0Js0
今、迷っています。
まだ5歳にならない子なんですが腎不全のステージ4で食欲もあまり無く痩せ細りほとんど骨と皮の状態で足取りもフラフラです。今はほとんど寝て過ごしています。
元々体を触られるのが嫌な子なので病院での治療もものすごく抵抗し暴れます。
そんな状態なので獣医からは「治療をせず好きなようにさせた方がいい」と言われました。
しかし、別の獣医からは「まだ若くほかの臓器は元気かもしれないから皮下点滴の治療を続けたらどうか」と言われました。
正直、苦しいだけの延命治療ならば治療をせず好きなようにさせて最期を看取ってあげるべきとは思うのですが「若くて他の臓器が元気かもしれない」という所が引っ掛かってしまい迷っています。

529 猫好きな名無しさん :2018/01/07(日) 20:26:14 ID:D5BEJfsg0
皮下点滴はむしろ苦痛を緩和するから胸水が溜まったりしないのであれば
自分ならやってあげたいです
あとは制吐剤で吐き気を取ってあげたり
貧血があれば増血剤を打ってあげたりしたいです

530 猫好きな名無しさん :2018/01/07(日) 21:18:25 ID:1c7Es8w.O
>>528
自分なら輸液はやってあげたいなあ。5歳ならなおのこと。
獣医さんの良し悪しではなく、病院の環境的にストレスになることがあるから(犬と近いとか)輸液を勧めてくれてる獣医に転院してみてはどうだろう
怯えて暴れるのだろうから、キャリーもハードケースで上半分が外れるタイプならキャリーから出さないでも診察受けられるし、キャリーをお家の臭いのする毛布で覆って外が見えないようにしてあげるとか…
もう既にやってたらごめん

531 猫好きな名無しさん :2018/01/07(日) 21:50:00 ID:2GO4I9560
輸液にトライしたらどうかな。
しないで諦めないで欲しい。

532 猫好きな名無しさん :2018/01/07(日) 22:42:38 ID:nUnWwW/20
どこにでもあるものではないだろうけれど、当地には往診専門の獣医さんがいるので
病院には通えなくなってもまだ治療の効果が見込めそうな場合は依頼するつもりでいます
おうちでなら診療が受けられそうなら、往診してくれる獣医さんも視野に入れてはどうでしょう

ちなみに上記の往診専門の獣医さんは、「延命」について
「少しでも長く苦しまずに過ごしてもらうため命の延長であり、
体力の限界が来るまで生きてるので最後は静かに息を引き取れます」
と書かれています
自分に都合のいい解釈してるかもしれませんが、これを読んでから迷わなくなりました

533 猫好きな名無しさん :2018/01/07(日) 23:31:47 ID:QmnsXUV.0
去年の暮れに10歳の猫をリンパ腫で亡くしました。
抗がん剤は効果が期待できない悪性のもので診断が出た翌日亡くなってしまいました。
3年前に18歳の猫を腎不全で亡くした時は、5年間の投薬と自宅補液で後悔は無かったです。
腎不全は補液や投薬などで苦しませず延命ができます。
まだ4歳なら、自宅補液で一緒にいられる時間はあると思います。

534 猫好きな名無しさん :2018/01/08(月) 12:23:30 ID:b0Y17KWU0
補液で脱水が改善したり薬で吐き気が治まったりするのは、延命ではないと思うよ

535 猫好きな名無しさん :2018/01/08(月) 18:34:19 ID:.vJW0X4o0
吐き気があるからごはんが進まないのであれば
吐き気止めを投与できればもっと食べてくれるようになるものなのかな
自分で食べたがって食べ始めても途中でウッてなって止まって歯ぎしりしはじめて立ち去ってしまう…

536 猫好きな名無しさん :2018/01/08(月) 18:48:53 ID:lGNGyJIQO
うちの20歳9ヶ月目のばぁちゃん、腎不全の他に若い頃から万年鼻炎なのもあって寒い時期は鼻もズルズルクシュンクシュン。
腎不全もだけど風邪気味で余計に食欲落ちてるのかな、と点滴ついでに抗生剤と吐き気止めの注射してもらったらちょっとだけ食欲が戻った。
新年も迎えられたし、歳も歳だし、毎日のラプロスと週一の点滴と鼻風邪の対処以外はもうやらないでおこうと思ってる。
若返らせてあげられたら一番なんだろうけど、それはムリ、と獣医さんも笑ってた。
ばぁちゃんがもういいやと思うまでいてくれたらそれでいいや…

537 猫好きな名無しさん :2018/01/08(月) 19:45:23 ID:bZOzohjM0
点滴が週一で済んでるなんてすごいなぁ

538 猫好きな名無しさん :2018/01/08(月) 21:34:33 ID:h44mC4poO
>>535
食欲があるなら吐き気をなくしてあげられれば食べられるんじゃないかな
獣医に相談してみたらどうだろう

539 猫好きな名無しさん :2018/01/08(月) 23:58:09 ID:.vJW0X4o0
>>538
寝てるところに不意打ちでごはん持っていくと寝ぼけてても口をつけようとチャレンジすることがよくあるんだよね
そのとき体が楽であれば少し食べる、だるかったら歯ぎしりして食べないみたいな感じ
催促は午前中しかしないけど一応食欲自体はある方だと考えて吐き気止めのこと相談してみます、ありがとう

540 猫好きな名無しさん :2018/01/09(火) 16:50:56 ID:uPad4Kog0
迷っているので長くなってしまいますが相談させてください。16歳半の雄猫です。

去年末頃かかりつけの病院での定期健診で腎不全と判断され大晦日の営業日まで入院していました。
年末年始の休みと私たちの希望で一時退院だったのでまたすぐに入院しないといけない状態といわれているのですが
少し不安があり悩んでいます。その理由は二年前にも同じ病院で腎不全で入院して治療していましたが
ずっと危険な状態といわれ続けていて治療もきかなくて最後は自宅療養になりました。
その結果約一か月後にはクレアチニンやbunの数値が正常値まで回復したことがあったからです。
その時も今も慢性なのか急性なのか更にどのくらいのステージなのかどういう治療をしているか等の説明がなく
いろいろ不安になったため今回セカンドオピニオンを受けてみました。
その結果、末期の慢性腎不全で治療しても治らないし無駄な治療を続けても猫にとってはストレス・負担になるので
通院でその時に応じて必要な措置をして他は好きなように餌を食べて好きなように生活させるほうがいいのでは?
と言われました。

実は今回腎不全になる半年前に糖尿病にもなっていてその結果体重が2kgも落ちてしまっていてそれも心配しています。
腎臓食はほとんど食べないけど食欲はあるので好きなものはそれなりに食べているし、自宅ではちょこちょこ動いているので
このまま好きなように生活さえてあげるのがいいのかダメもとで入院して治療するべきか迷っています。
猫が望んでいることをしてあげれてるかわからないのですが同じような状況の方っていますか?

541 猫好きな名無しさん :2018/01/09(火) 18:10:32 ID:I7wTYVF2O
>>540
現在のBUNやCreの値はどのくらいですか?
値がわかった方がレスしやすいかも…

542 猫好きな名無しさん :2018/01/10(水) 09:47:07 ID:YsnnJ7m20
相談中のかたがいらっしゃるところすみません

500mlを3日で使い切るくらいの量を目安に1日1回の自宅輸液が始まりました
加圧バッグと翼状針を使います
病院での練習では問題なかったのですが、自宅でやろうとすると逃げられてしまって上手くいかず、2日目にしてまた病院を頼ることに
とにかく慣れるしかないとはいえ、こんなことで本当に慣れるのか自信がなくなってきました…

ただ、保定さえきちんとできればいけそうな気がします
一人で輸液する場合、保定のコツなどありますか?
洗濯ネットや保定袋は有効なんでしょうか

543 猫好きな名無しさん :2018/01/10(水) 14:00:46 ID:XslzOL7Y0
>>540
私だったらセカンドの先生が仰る方を選ぶと思います。

うちは半日入院を三日しましたが数値もさほど下がらず、日に日に具合が悪くなるばかりでした。
それなのに「半日ではなく一泊して静脈点滴をすれば数値が下がるかも」との医師の言葉で入院する事を決断してしまい
次の日の退院時には体は浮腫んで、針を留置した足は腫れてかわいそうな状態になっていました。
助かって欲しい一心だったとはいえ、最初三日間の半日入院で良くなるどころか悪くなってる時点でもっと考えるべきだったと後悔しました。

その後自宅輸液を続けて元気になったので良かったのですが
退院時の状態のまま逝ってしまっていたら悔やんでも悔やみきれなかったと思います。
いつかこの子が再び末期数値になる事があっても、私は入院させることはもうしないと決めています。

544 猫好きな名無しさん :2018/01/10(水) 14:46:53 ID:XslzOL7Y0
>>542
私があぐらをかいて座り、猫のお尻が私側にくるようにあぐらの中に猫をセット。
猫の前側にはクッションなどで壁を作るようにして前後をブロックする形でやってます。(説明ヘタですみません)
その際エリザベスカラーを装着すると噛みつき防止にもなるし、少し動きを制限できます。
カラーも可愛い色柄にすると闘病してる感も少しだけ薄れて飼い主の気持ちも少しだけ和らぎます。

洗濯ネットや保定袋、上の蓋が開くタイプのキャリーケースを使ってみるなど
合うやり方はそれぞれだと思うのでとにかく色々試してみるしかないんですよね。
押さえつけすぎて嫌がったりもするので、保定の手の力を入れる時力を抜く時の加減なども大事かもしれません。
でもそれもやっていくうちにわかってくると思います。
私も最初の頃まったくできませんでしたが、ほんとにこれは慣れだと思います。
絶対できます!大丈夫ですよ!

545 猫好きな名無しさん :2018/01/10(水) 15:50:46 ID:lEcA4VVQ0
>>542
先代はおてんばさんだったから一人で輸液するのにとても苦労しました
洗濯ネットに入れ、カラーをして洗濯ネットを両足の指で引っ掛けて翼状針を使用してました
最初は上手く行かなくて当然と思いましょう そのうち上手になりますよ

546 猫好きな名無しさん :2018/01/10(水) 18:26:10 ID:ZNwYz.AM0
輸液も投薬も最初は嫌がってまるで自分が虐待でもしてるような気分になったけど、やっているうちにお互いに慣れてリラックスしてできるようになりました
頑張って!

547 猫好きな名無しさん :2018/01/10(水) 21:39:34 ID:YOHVjHsE0
540です。

>>541
レスありがとうございます。
数日前の結果だとbun:96でクレアチニンが3.7でした。

>>543
レスと体験談ありがとうございます。
まだ迷いはあるのですが猫の様子をみながらまた考えていこうと思います。

548 猫好きな名無しさん :2018/01/10(水) 22:10:31 ID:ZNwYz.AM0
>>547
その数値なら通院で治療できるんじゃないのかな?

549 猫好きな名無しさん :2018/01/10(水) 23:31:18 ID:DxZT.SBE0
ここ2カ月くらい、酵素やオリゴ糖やシャンピが効いたのかほぼ吐かなくなったので
ちょっと新しい療法食試してみようかなと
いつもの腎ケアスペシャルに エイジングケアプラス ステージⅡを細かくしてまぶして与えたんだけど
1時間も経たない内に固形のまま吐き出して、そこから10回以上吐きまくった

やっぱり新しい療法食・準療法食は胃が受け付けるのとダメなのがあるなあ
腎ケアは好きだし脂肪分が多いのがダメなのかな
かと言って、今の腎スペと腎ケア2種では飽きてきてるし。。もう試せるフードがないよう・・
獣医でしか販売しない腎不全フード、はやく市販して欲しいです

550 猫好きな名無しさん :2018/01/10(水) 23:42:41 ID:g/1bwYqU0
>>547
うちはbun三桁でcre5のまま一ヶ月経過しましたが入院も勧められないし毎日の輸液と投薬と好きなごはんのみで継続してます
同じようにちょこちょこ動くし好きなものならタイミングにもよるけど食べるし体重もどうにか維持してます
それなりに食欲があるなら更に食べてくれるような工夫に徹して、体力をキープすることができればまだまだ通院のみでお家で元気に過ごしてくれるのでは…

551 猫好きな名無しさん :2018/01/11(木) 03:49:52 ID:huNNp8qAO
>>547
年齢を考えても自分なら輸液と通院を選ぶと思う
急性なら別だけど、慢性なら自宅で自由に過ごせることって猫にはとてもいい影響があると感じてます
猫さんと穏やかな時間を過ごせるといいね

552 542 :2018/01/11(木) 07:03:00 ID:jYA4X1f60
ありがとうございます!参考になります
噛まない子なのでカラーは必要ないと思っていましたが、動きを制限する役目もあるんですね
試しに使ってみます

まるで自分が虐待でもしてるような気分に…というのはまさにそのとおりで、楽にしてあげたい一心がこの子にとってストレスになっていると思うと、情けないことに怯んでしまいます
私が慣れることで猫も慣れてくれると信じて頑張ります

この寒さではせっかく輸液を適温に温めてもモタモタしている間に冷めてしまうので、そこも改善しなくては
なんかぬくくて気持ちいい、と思ってもらえるようになりますように

553 猫好きな名無しさん :2018/01/11(木) 12:38:48 ID:/QdYbzu20
急性腎不全で18歳で昨日息を引き取りました
尿毒症で痙攣症状もあり呼びかけにも応じませんでしたが、撫でて名前を呼ぶと顔をあげたりしました。
朝方目が覚めて息をしてないと思って抱き上げると息をふぅっと漏らしました。

心臓の鼓動は聞こえなかったのですが息なのか空気が漏れたのか分かりませんが空気が漏れるようなことはあるのでしょうか?

今年の寒さで老猫の体調にかなりダメージを与えてしまっていたのかもしれないです
常に誰かがいて暖かい状態にしていたらもう少し長生き出来たのかなと悔いもありますが、私なりにあの子を愛しましたし、あの子も私をずっと支えてくれていたので感謝しています。
お空で幸せになっていつか会いたいです

554 猫好きな名無しさん :2018/01/11(木) 23:32:19 ID:qq4xahh20
雪が降るくらい寒かったり気圧の変化とかのせいかな、今日は全然食べてくれない
昨日までは安定して一定量どうにか食べてくれてたのにいきなりこうなると心配でこのまま朝まで寝せてもいいものやら…

555 猫好きな名無しさん :2018/01/12(金) 03:09:45 ID:ZlF5fAMo0
>>553
お疲れ様でした
専門的なことはわかりませんがきっと最期の一息は
猫さんが取っておいたんだと思います

556 猫好きな名無しさん :2018/01/12(金) 13:39:49 ID:rAqUydNE0
毎月いくらぐらいかかるものですか?
普段の通院は特に高くない病院なんですが(今日の尿検査は750円)
いちおう知っておきたいと思いまして

557 猫好きな名無しさん :2018/01/12(金) 22:16:11 ID:BPMAyDYg0
ピンキリじゃった
電話ですんなり値段教えてくれないとこもあり、通う想定内の病院に実際出向いて
輸液生活長く続けるにあたり値段を知りたいと探偵するのが一番飼い主なりの誠実かと思った
やるのはめんどくさいからオススメしないw

猫に生まれたからには輸液がんばってもらわないとね。

558 猫好きな名無しさん :2018/01/12(金) 22:39:52 ID:BPMAyDYg0
具体的に7つ道具
①リンゲル液500ml 1本500~1600円→病院によってめちゃ開きある
②翼状針 大概1本100円前後×30日分
③静脈針 大概1本50円前後×30日分
④シリンジ→楽天市場で安いとこで買ってる
⑤ぶら下げ点滴道具→知らん。やったことない
⑥セミんトラorラプロスだかなんだか セミントラ1本5000円前後(だいたい平均体重の猫は月一本使う塩梅だと思う)ラプロス→知らね。飲んだことない
⑦レンジアレン→月3000円弱。これも楽天とかで。

⑧飯代→これが一番湯水。本当に本当にガラガラヘビを見習って欲しいと思う。

※嵐じゃありません。少しでも役に立てばと思ってのレスです。

559 猫好きな名無しさん :2018/01/12(金) 23:24:08 ID:f2FpGiUo0
うちはリンゲル液一本1600円だ…高い方なんだねやっぱり
その代わり針は何本お願いしても無料、そこでバランス取ってるのかな
でももう失敗することほとんどないからあんまり恩恵感じないw輸液始めたばかりの頃はありがてえ…って思った
なんだかんだで月2万くらいかな

560 猫好きな名無しさん :2018/01/13(土) 03:07:02 ID:thXCiIEk0
おしっこがあんまり臭わなくなって悲しいなぁ

561 猫好きな名無しさん :2018/01/13(土) 08:29:26 ID:K5eqt2zk0
イ○ン動物病院は翼状針1個460円。

562 猫好きな名無しさん :2018/01/13(土) 09:17:33 ID:vGRu8a9Q0
質問させてください

猫がここ1ヶ月調子が悪く、血液検査をしたところ腎臓の値が急激に悪くなっていました
BUNは130超えで計測不可、creは12です
5ヶ月前の血液検査では正常値だったので恐らく急性腎不全とのことです

医者から1週間入院するのがベストだと言われました
費用が15万はいくので難しいなら通院で対処しましょう、とのことでした
うちの猫は病院嫌いなので1週間も入院させることにより、苦痛を味わせてしまうのではないかと悩んでいます

自宅で輸液をするのと、入院どちらが猫にとってはいいのでしょうか?
同じような状況の方いらっしゃいましたら教えてください

563 猫好きな名無しさん :2018/01/13(土) 11:37:30 ID:6SHcnABc0
>>562
そもそも病院と家ではできる点滴の種類が違います。
家でできるのは皮下点滴で病院では静脈点滴も出来ます。
もし病院と家で処置が同じであれば、家でやったほうがいいと思いますが、
おそらく病院では静脈点滴をするのではないでしょうか。

うちの猫も同じぐらいの数値の時、病院の静脈点滴で3日入院し、
数値が下がってから家での皮下点滴に切り替えました。

病院によっては日帰り入院とかもしていると思いますので、
先生に猫ちゃんの性格を伝えて、入院期間の短縮など聞いてみてはどうでしょうか。

564 猫好きな名無しさん :2018/01/13(土) 14:42:01 ID:v7M0XG560
19歳雌、BUN50台、CRE正常値ギリギリの子を飼ってます
ここの皆さんはラプロス飲んでますか?
効果は実感してますか?
今セミントラを飲ませてるのですがラプロスも始めようか悩んでます
数値や年齢なども教えていただけたら嬉しいです

565 猫好きな名無しさん :2018/01/13(土) 15:11:38 ID:.kewZ4Wk0
主食にしてた一般食をいきなり食べたがらなくなったので強制団子給餌デビューしました
どうせならと療法食で作ってみたけどたった10g分作るだけでも結構な量になるねこれ…
何度も口こじ開けさせて本当に気の毒だけどこれで食べさせると食後歯ぎしりして気持ち悪そうにする時間が少なくて意外と良いかも
でも体重に見合った量(60~70g)をあげるのは正直難しそう
団子給餌してる(経験ある)皆さんは理想的なカロリーが摂れるまであげてますか?

566 猫好きな名無しさん :2018/01/13(土) 16:17:49 ID:xFgrKUGQ0
>>565
強制給餌するなら療法食じゃなくて高栄養食の方が給餌量少なくて済みますよ。
うちは団子ではなくシリンジ派ですがカロリーを摂らせるというより
胃腸の動きを止めないよう食欲が戻るまでのつなぎとして強制給餌してました。
なので嫌がったらそこで一旦給餌終了です。
食べられそうだなと思ったらできるだけ食べさせていましたが、強制給餌でカロリーを摂らせるのは難しいと感じています。

567 猫好きな名無しさん :2018/01/13(土) 17:27:20 ID:v/g5v73Q0
>>562
急性期はまず静脈点滴です
うちも発覚当初は静脈点滴を毎日通いで一週間ほど続けました
朝預けて夜迎えに行っていました
その後数値が下がって今は皮下輸液に通っています
皮下輸液は自宅でもできますが静脈点滴は病院でしかできない高度な医療になります
点滴の後は食欲が戻って動きもかなり良くなりました
どの子も必ずよくなるとは限りませんのであくまで参考程度で

預けるのが可愛そうという気持ちもよくわかります
入院の方法も含めて担当の先生とよく話し合っていい落とし所が見つかることを願ってます

568 猫好きな名無しさん :2018/01/13(土) 17:45:45 ID:.kewZ4Wk0
>>566
食べないときのカロリー確保のためって考えは少々甘かったですかね…

高栄養食について、特に食べないなって時にa/dを与えていいか看護師さんに尋ねたところ
あまりに高たんぱく質なのでおすすめはできない、普通の市販のウェットの方がマシだと言われてしまいました
(たぶん数値がだいぶ高いまま横這いで数ヶ月続いてるからかと)
手元にあるフードの中で一番カロリーの高いk/dドライ(422kcal/100g)にチューブダイエットキドナを少し混ぜてあげてみてます
寒い所に居たがって元気はないけど他のウェットやドライにも口をつけてみたりしてくれているので
どうにか合計でカロリー確保ができれば… 本当に難しいですね…

569 猫好きな名無しさん :2018/01/13(土) 19:46:23 ID:.j18LTzM0
、それでも数値が下がらなければ終末期と考えて諦める。
あるいは、皮下点滴で数値が上昇した場合、静脈点滴で下げるしかない。

これが一般論でした。

>それが最近、この考え方について専門家の間で議論があるそうです。


>急性腎不全の場合は静脈点滴をする事に変わりありませんが、
慢性腎不全で闘病中に数値が上昇した場合、皮下点滴の量や回数でコントロールする方が、
数値が下がるのではないか?という専門家の見解があるそうです。

数値が急に上昇した場合、尿毒症の危険性もありますが、
>>>皮下点滴でゆっくり吸収させた方が体への負担が少なく、結果的には数値が下がる...
という事だそうです。


皮下点滴に切り替え、1回の量を減らし回数を増やすと...数値も下がりました。

このような経験をされた方、多いですよね。
うちの主治医の獣医先生も、「なぜだか分からないけど、現実にはそうです。」と。
これが証明されれば、処置の仕方もかわってくると思います


↑コピペが上手くできませんでした。
猫のストレスと、静脈点滴は相容れない部分もあって、。
皮下輸液とストレス軽減と思いの外効果が出てくれたという、ググれば出てくるブログと思います。

570 猫好きな名無しさん :2018/01/13(土) 19:49:53 ID:.j18LTzM0
失礼、上にあるのは急性腎不全の処置の相談レスだったんですね
急性なら静脈点滴のがいいんですかね
皮下だとおそい

571 猫好きな名無しさん :2018/01/13(土) 20:00:58 ID:sTmIWRIEO
>>562
急性なら入院もやむなしと思う

17~8年前に自宅で静脈点滴したことあるけど、今はやらせないんだね
人間が入院して点滴する時のような柔らかい置き針で箱形のケージも貸してくれてた
ただ点滴速度見ながら半日位かけて流すからその間つきっきりになる
急変しても対処できないから不安だしすごく辛かった覚えがある

短期間入院して数値が落ちたら自宅皮下輸液っていうのがやっぱりいいと思う
入院中に何度も針を指し直すのか置き針になるのかは猫さんの性格にもよるのかな…その辺りが気になるなら獣医さんに聞いてみるといいかも

572 猫好きな名無しさん :2018/01/13(土) 22:51:22 ID:m1mTEFjw0
>>564
ラプロスって飲んでる猫多い割にその後の情報がものすごく少ないですよね
うちも飲ませ始めた頃は必至にブログやら検索しまくったけど
かなり良くなったとか悪化したって情報が多少あるくらいではっきりしたデータがない感じ
CRE下がらずとも数値が悪くなってないなら現状維持してるんだから薬としては正解なんだろうけど

うちは14歳半で2ヵ月飲ませてCRE3.1→3.0 BUN22→26 と何とも微妙な数字に
便秘解消・食欲増進はハッキリと効果が感じられました
猫が薬嫌いなんでやめちゃったんだけど続けてたらどうだったかなあ
19歳でcre正常値なんてすごいですね。闘病歴どのくらいですか?セミントラで維持できてます?

573 猫好きな名無しさん :2018/01/14(日) 00:30:23 ID:a2TMTlhg0
>>572
ありがとうございます
ラプロスの情報あまりないですよね
SNSとかだとみんな当たり前みたいに飲んでるので飲ませた方がいいのかなぁと悩んでます
薬の数が多くなってしまうのは猫に負担になるので悩ましいのですが

闘病歴は約2年で発覚時はBUN40台でcreも今より低かったです
去年の9月にBUNが90台まで上がってしまい自宅輸液を開始して今の値になりました
セミントラだけだとじわじわ数値が上がってきていて維持はできてないですね…

574 猫好きな名無しさん :2018/01/14(日) 04:50:23 ID:LREiwGhM0
>>569
うちはこの経験あるんですよ。

うちの4歳時急性発症(当時の数値BUN167 CRE17)病院嫌いな猫の場合
すぐに通院での皮下輸液を開始→10日ほど毎日続けたところ正常値まで下がる

その後再び急激に数値上昇
転院して半日入院での静脈点滴開始→結果は>>543

静脈点滴の方が早く数値が下がる可能性はあるのかもしれませんがうちの子には合わなかったようです。
皮下輸液は数値に表れるまでは少し時間がかかりますが、食欲は割と早い段階で出てきていました。
それと飼い主にとって入院の最大のデメリットと思われるのは、入院中に急変する可能性があるということ。
預ける度にこのままお別れになってしまうんじゃないかと毎回不安でした。

>>562
私個人としては皮下輸液推しなのですが、なにぶん素人なので参考程度に。
もし入院させてみるのであれば、まずは半日入院を一日してみて猫さんの様子や食欲に変化があるかどうかを見て
次の日も続けるか判断するのはどうでしょうか?
うちのように入院で逆に体調悪化するようならすぐに皮下輸液に切り替えた方がいいと思います。
ちなみに腎不全と診断されてから皮下輸液など何か対処はされているのでしょうか?

575 猫好きな名無しさん :2018/01/14(日) 09:55:44 ID:Ilh1shkI0
>>573
cre正常値なら特に変更する必要はないのではないですか?
ラプロス、流行りみたいになってるけどあくまで薬のひとつなので獣医さんと相談して決めたら良いと思いますよ
うちは数値が悪くなったタイミングでフォルテコールからラプロスに変更しましたが、さらに悪化したのでフオルテコールに戻し自宅輸液の回数を増やしました

576 562 :2018/01/14(日) 10:17:26 ID:CU9Ykb7Y0
ありがとございます。
現在は自宅での皮下輸液をしています。

入院した方がいいとの意見、自宅で輸液をしたほうがいいという意見、どちらも参考になります。
先生には完全にこちらの意向に任されている感じです。
医療費が高額になるので自宅で様子をみるのも手だと。
期間も1週間以上かかるかもしれないとのことです。

しかしこのままで様子が悪くなってしまったら後悔してしまいそうです。
もう少し意見聞かせて頂けると助かります。

577 猫好きな名無しさん :2018/01/14(日) 11:55:51 ID:LREiwGhM0
>>576
皮下輸液開始から何日目ですか?
輸液後、猫さんの食欲や元気が少しでも上向く感じはありますか?

578 猫好きな名無しさん :2018/01/14(日) 13:45:32 ID:aFmP1tl.O
入院の環境にも依るところも大きいよね
みんな自分のかかりつけ獣医を想定して話しているわけなんだけど、犬猫同じ部屋の獣医もあれば犬部屋猫部屋の獣医もあり猫専門病院もあるから。
うちのかかりつけは猫専門なので数日の入院にはあまり抵抗感ないし影響も少ないけど、同部屋のケージ(っていうのかな?入院用の)に犬がいたらストレスも大きいかも…
そんなこと言ってられない急性期もあるけど、それを越えられたら入院環境とか猫さんの性格でかかりつけと相談していった方がいいと思う

579 猫好きな名無しさん :2018/01/14(日) 14:31:34 ID:C8dePqPk0
急性なら、静脈がいいよ、
3日静脈しても数値下がると思うし、
ある程度下がったら引かしたらどうかな。
なんかなし、緊急に早急に少しでも下げなきゃ。

580 猫好きな名無しさん :2018/01/14(日) 14:51:37 ID:UPz14.hg0
輸液量減らしたら輪をかけて食べなくなったなぁ…
吐き気止めによる食欲増進効果は特に見られないし
食欲増進剤自体については病院に聞いてもうちでは扱ってないですね~としか言われなかった
最近の学会でも食欲増進剤で食べるようになることで回復したって話は出ましたね、とは言ってたけど
あんまり一般的には使わないのかな

581 猫好きな名無しさん :2018/01/14(日) 20:32:26 ID:luRARvb.0
こちらにいらっしゃる「数値が高い割に元気」な方々は何か特別なことをしているんでしょうか
個体差があることはわかっていますが参考にさせていただきたいです

582 猫好きな名無しさん :2018/01/15(月) 01:58:42 ID:F42Ltkik0
ステロイド飲ませると少し食欲落ちるんだけどなんでだろ
副作用でおしっこたくさん出るからかな

583 猫好きな名無しさん :2018/01/15(月) 11:30:42 ID:X4ASdplo0
翼状針を根元まで刺して輸液している状態で猫が暴れて、身をよじったり背中を丸めたりした場合、針が身に刺さっちゃうことってあるんでしょうか?
はじめの段階できちんと皮下に入っていれば多少動いても大丈夫なのでしょうか

まだまだ下手なせいで抵抗されて逃げられ、いつも途中で針が抜けてしまいます
抜けないように指で軽く押さえてはいるんですが、暴れ始めると身に刺さりそうで怖くてつい離してしまうんですよね
首根っこを掴んだり後ろから抱きかかえたりしてみるのですが、50mlも入れられない…

584 猫好きな名無しさん :2018/01/15(月) 12:23:53 ID:Mw4GyPhA0
>>583
獣医から、点滴中はなるべく動かさないでと言われました。
甘えっこちゃんでしたら、好きなクッション等に乗せて、スフィンクス座り。針をよく伸びる首近くに刺して、あなたが猫さんを抱き込む様にして、顔に顔くっつけたりして、側にいるって事をアピールすると猫さんも安心すると思います。頑張って。

585 猫好きな名無しさん :2018/01/16(火) 01:17:08 ID:gRTX70yA0
皮膚を引っ張って針を刺したら、引っ張ったまま針と皮膚を一緒に持って、もう片方の手でシリンジを押してます
一人でやってますが、この方法だと保定いらずです

586 583 :2018/01/16(火) 11:09:41 ID:ScHU/bzc0
やはり動かないで済むならそれが一番安全ですよね
なんとか相性のいい保定の仕方をはやく見つけたいのですが、なかなか…
抵抗する元気があるだけありがたいと思いつつ、脱水や数値が上がってしまうのが心配で、うまく輸液できるようにならなければと気ばかり焦ります

参考に動画などを見ると、ほとんどの猫ちゃんはいい子に輸液されていて、飼い主さんとの信頼関係の強さを感じます
もちろんすべての子がはじめから協力的なわけではないのはわかっているのですが、それに比べて自分は不甲斐ない飼い主だなぁと…
うちの子にも私の気持ちが伝わってくれたらいいなぁ

587 猫好きな名無しさん :2018/01/16(火) 15:43:47 ID:F2M.ZalA0
>>581
数値上は確かに高いのですが、特に何かしているという事はないです。
日によって若干元気がない時はありますが、食欲等はしっかりありますし18才なのですが跳び跳ねたりしています。

特に気を付けてる事は、とにもかくにも冷やさない事、日中はできるだけ窓越しでも日光浴させてあげる事、お水は赤ちゃんのミルクにも使える軟水のナチュラルウォーターを与えています、そのくらいでしょうか。
後、兎に角食欲体重維持のために腎臓サポートのカリカリと高齢猫用のたんぱく質、リンなどができるだけ少ないパウチのウェットを朝晩あげています。

薬はクレメジンとラプロスです。
今は輸液などはしていません。一時期はやっていましたが。

588 猫好きな名無しさん :2018/01/16(火) 23:48:37 ID:PGD3EAKg0
尿比重の値って腎不全進行の目安になりますか?
元々腎不全になりかけなんですが、今回別件で病院に行った時には尿検査のみで
血液検査は行いませんでした
その為尿比重ぐらいしか数値の出る物がないんですけど
腎不全とどのぐらい関係があるのかよくわかりません

589 猫好きな名無しさん :2018/01/17(水) 00:24:01 ID:4Po6K1g20
昨日はガツガツ食べてくれたのに今日はあんまり食欲がなかった
数値悪化してるのかな
もっとずっと一緒に居たいよ

590 猫好きな名無しさん :2018/01/17(水) 11:12:11 ID:1UPBc/gU0
元気はあるのにごはん食べない

591 猫好きな名無しさん :2018/01/17(水) 22:22:40 ID:1UPBc/gU0
どうやら歯肉炎が痛くて食べれなかったようで
抗生剤といつもはあげない好物のホットケーキで食欲出てきた
よかった
もうお別れかと思った

592 猫好きな名無しさん :2018/01/17(水) 22:31:01 ID:6zZRnbZM0
みんな食欲廃絶で困ってるね
安定して食欲ある子が羨ましい
うちも通院の次の日から好物なかなか食べなくなって焦ってる
なんかもうここのみんなでフードとかサプリとか持ち寄りまくる集会でも開きたい気分…

593 猫好きな名無しさん :2018/01/17(水) 22:42:15 ID:GiDseuzA0
>>592
それ、正に自分も考えてたわw>このスレの住人での持ち寄り交換会
1回しか使わなかったサプリやら全く食べなかった療法食やら
腎不全あるあるだろうけど相当な数あって捨てるのももったいないんだよね
かと言って、自分が欲しい病院専用の療法食の1部は手に入らないし・・

594 猫好きな名無しさん :2018/01/17(水) 22:50:47 ID:NCrJE.1s0
うちの猫数値下がるどころか悪化の一途を辿ってステージ5
でも食欲だけあるのが救い
自宅初輸液で針は上手く刺せたけど肝心の輸液パックを温め忘れて冷たいままやっちゃった
今のところは大丈夫そうだけどあとから影響とかあるのかな

595 猫好きな名無しさん :2018/01/17(水) 23:34:43 ID:7ynsLiYc0
もったいないのわかる
ずっと食べてたパウチの処方食をお腹が受け付けなくなったとき、
まとめ買いしたばっかりだったから正直泣きたかった
腎不全猫が多いというボランティア団体がもらってくれたので少し気が済んだw

596 猫好きな名無しさん :2018/01/18(木) 01:58:14 ID:PcALcBI20
新しいフードを開拓したので良かったら
レオナルドのシニア用ドライ
療法食じゃないけど腎臓に配慮してあるそうです
50gから試せるから、お試しに買ってみるといいかも

うちは他のフード等を買うときにダメ元で買ってみたら、当たりだったので
レギュラーサイズを買いました
普段はロイカナセレクションやキドニーキープなんかを食べてる子です
フォルツァ10やアニモンダは口もつけず

597 猫好きな名無しさん :2018/01/18(木) 02:07:25 ID:KmuXV.pM0
猫はIRISの数値を採用してるならステージ4(CRE5.0以上)までしかないはずだけど

598 猫好きな名無しさん :2018/01/18(木) 02:18:10 ID:wmgMTNxw0
うちも歯肉炎が深刻
数値はそれほど悪化してないけど
量を食べる気にならないらしくてだいぶきつい
食べないから益々免疫力が下がる悪循環になってきた
なんでもいいから食べて欲しいけどもうなにをやっていいのかわからん

599 猫好きな名無しさん :2018/01/18(木) 02:26:55 ID:LLR/pa420
食欲落ちた時皆さんは血液検査しに行きますか?

600 猫好きな名無しさん :2018/01/18(木) 02:40:22 ID:Vt7PvuLA0
病院で検査した次の日から食欲落ちて、数日経って病院に相談の電話したら
「食欲が落ちたら検査のタイミングなんですよね…」って看護師さんに言われてええ…ってなったことがある
見極め難しいよね

601 猫好きな名無しさん :2018/01/18(木) 11:02:12 ID:OVwg30Bg0
>>598
うちも今までで一番歯肉炎悪化しました
抗生剤とステロイドと家にある口腔系のサプリ総動員してなんとか昨日の夜から食べ始めてホッとしてます
もう試されてるかもしれないですが、うちはa/d缶なら割と食べてくれました

602 猫好きな名無しさん :2018/01/18(木) 14:31:45 ID:UPm9eLN.O
うち食欲廃絶時の数日間何も食べてなくてヤバいって時だけa/d缶団子するけどお腹壊しやすいから気をつけてね
でも何かお腹に入ったことが切っ掛けで食欲戻ることもある

603 猫好きな名無しさん :2018/01/18(木) 19:06:23 ID:lREY2EJc0
一度も自宅輸液が成功しなくて精神的にすごくしんどい
本当にしんどいのはこの子のほうで、弱音吐いてる場合じゃないのはわかってるんですが、上達しない自分に対するイライラやもどかしさに押しつぶされそう

どうしても家でできないときは病院を頼らせてほしいとお願いはしてあるけど、しょっちゅう行くと呆れられそうだし、この子にストレスもかけたくない
でも輸液できないと不安だし心配で気持ちが暗くなる
もう自力じゃ無理だと思って保定袋を注文してみたけど、それを使ってもうまくいかなかったらどうしよう

皆さんいろんな状況の中しっかりやってらっしゃるのに情けなく愚痴ってすみません
がんばります

604 猫好きな名無しさん :2018/01/18(木) 19:45:51 ID:UPm9eLN.O
>>603
うちのかかりつけは自宅で出来る場合は自宅でやらせてくれるけど、輸液だけに来てる子もたくさん見かけるよ
楽な気持ちで病院と在宅を使い分けていけばいいと思うよ。大丈夫。

605 猫好きな名無しさん :2018/01/18(木) 19:54:25 ID:Vt7PvuLA0
>>603
できることならお手伝いに行きたい…
猫さんが暴れずおとなしくしてくれる前提で
更に針の準備をしたり刺す位置や角度を間違えずに、って
考えてみればすごい難しいことしてるんだよなって改めて思う
病院はいくら頼っても呆れられるなんてことはないはずですよ、コツやアドバイスも含めて積極的に活用させてもらいましょう

606 猫好きな名無しさん :2018/01/18(木) 23:17:04 ID:LLR/pa420
仕事から帰ってきてごはんが減ってるとホッとする

607 猫好きな名無しさん :2018/01/18(木) 23:20:57 ID:GbGJDLIs0
>>603
自分の場合は逆でした
初めての輸液があまりにも簡単に成功したのでなんだ~全然大丈夫じゃんとか思ってた
そしたら2回目以降がまあ失敗続きで何度も針刺しては逃げられ、輸液スランプもMAXでした
飼い主の不安な気持ちが猫に伝染するんですよね。。

それから何度もつべの動画見て確認してここで色んな方のやり方読んで
とにかくやる方がビビらない、思い切りよく、いつもと違う雰囲気を出さない、失敗しても平然と
とか試行錯誤してる内になんとかできる様になりました
でも今でも時々輸液スランプが忘れた頃にやってきますけど

>>603さんはお一人での輸液ですか?家族がいれば多少ラクなんですけどね
病院の先生には色々やり方教わるといいと思いますよ。普通は嫌な顔なんてされないと思います
あと誰もが最初は不安で失敗繰り返しながらやってますから大丈夫!悲観的にならないで!
猫さんにも「お前と私が協力して頑張るのだ!」と言い聞かせて失敗なんて辺り前くらいの気持ちで行って見て下さい
皆さん一緒に乗り越えましょう!

608 猫好きな名無しさん :2018/01/19(金) 00:36:55 ID:lJjlAacs0
自分は家族に手伝って貰ってるから恵まれてるなぁ
それでも最初は高齢でガリガリだったから難しかったけど
今はちょっとだけ肉もついてきてやりやすくなった

最初はなるべく無の気持ちでぶっ刺してた

動物病院としては自宅よりは来てもらったほうが経営的にも
猫ちゃん直接みれるし呆れるどころか安心かも
あとそういう子も少なくないんじゃない

成功しないってのはどういうこと?

609 猫好きな名無しさん :2018/01/19(金) 01:17:47 ID:bs9FbwME0
最近掴んだ輸液のコツは、猫をまっすぐに伸ばしておくこと、スフィンクスみたいに
股の間に挟んで膝で骨盤を上からブロックして動きを封じてるんだけど
背中が丸く縮こまっている状態だと、背中の皮がうまくたるまない


輸液セットもいろんなパターンがあるみたいだね
うちは別針で注射器に吸って、レンジであたためて、翼状針に付け替えて、さくっと入れるけど
うちの猫が前いたところでは、滴下式で時間がかかって嫌がってたとか

610 598 :2018/01/19(金) 02:00:56 ID:Yva/AkwM0
>>601
>>602
コメントありがとうございます
食欲はまだあるにはあるんです
ただ体の衰弱が進んでいてあまり食べ物を受け付けないみたいです
毎日好きな味のちゅーるとウエットを少しづつだけは食べてくれるんですが
キドナミルクのようなカロリーの高いものは
刺激が強すぎて吐いてしまうんです
たまに機嫌がいいときは魚とかも食べてくれるんですが難しです

611 猫好きな名無しさん :2018/01/19(金) 04:48:21 ID:RRV7Rs6EO
>>610
魚好きなら三ツ星グルメパウチのポタージュも舐めないかな
うちの爺猫はこれのマグロだけはたいてい舐めてくれる
そのままだったり少し薄めたりその時によるけど。
でもなぜかポタージュ置いてる店は少ないんだよね…

612 猫好きな名無しさん :2018/01/19(金) 05:28:23 ID:NBRvLlxQ0
>>610
数値は高くないのに食べない、食が進まないってうちの猫もそうだった
歯肉炎+食べない事で胃腸が弱っちゃって・・
チャオ焼きかつおだけは食べてくれて後はドライを10粒くらいの毎日
心配で色々食べさせようとするとすぐ吐いて更に胃腸を痛めるのループ
特に油っぽい療法食や猫缶や高栄養食はすぐ吐いてた

とにかく消化を助けなきゃと酵素中心に乳酸菌オリゴ糖にビタミンBCは多めに与え、
熱めのお湯が好きな子なので一日に何度もお湯あげて脱水しない様にしてた
それで3週間~1カ月くらいかかってやっと食欲が戻ったかな
高濃度のオメガ3やきえ~るやマヌカハニー等はもうやってると思うけど、早く食欲が戻るといいね

613 603 :2018/01/19(金) 11:14:27 ID:aq/za.y60
情けない弱音にこんなにあたたかい言葉をかけていただいてありがとうございます
周りに猫飼いさんがいないのでこういった話もできなくて一人で煮詰まってました、すみません

よそにかかったことはないのですが、かかりつけの病院はかなり良心的で親身なほうだと思います
例えば輸液も、病院で買った輸液セット(滴下式)を持参すれば再診料だけで入れてくださいます
(入れるのは私ですが看護師さんがしっかり保定してくれて、先生のアドバイスを受けながらなのですごくやりやすい)
なので、それに甘えてばかりいる迷惑な患者にはなりたくないなと思っていました

家族はいないほうが多いので、基本一人でできるようになりたくて。
でもその気負いがこの子に警戒される原因なんでしょうね
ど近眼&心配性なので、針を刺す場所を確認しているうちに保定がゆるんで逃げられる、の繰り返しです
あと、いまだに怖々やってしまってうまく針が刺さらないとか…

614 603 :2018/01/19(金) 11:28:15 ID:aq/za.y60
こうやって書き出してみると、私はいろんなことを怖がり過ぎていますね
「私はこの子とずっと一緒にいたいんじゃー!そのためにはなりふり構わないんじゃー!」くらいの気持ちでいられるように強くなります
もっと気楽に、家族や病院にも頼りますね

皆さんが言葉をかけてくださって心強いです
こちらの皆さんと大切な猫ちゃんが穏やかに暮らせますように
長々とすみませんでした

615 猫好きな名無しさん :2018/01/19(金) 14:35:43 ID:OulZtaOI0
加藤鷹を見倣ってやればかんたんですよ。。。

616 猫好きな名無しさん :2018/01/19(金) 14:37:25 ID:OulZtaOI0
AV猫優の気分でね。。。

617 猫好きな名無しさん :2018/01/20(土) 22:59:46 ID:FV5kQaVM0
すっごいアホな質問かもしれないけど
腎不全になった猫さんたちって洗ってあげてます?
家猫だし元々夏と冬の年に2回しか洗ってなかったんだけど
腎不全になってからストレスになるかなーと思って洗ってない
でもやっぱちょっと猫くっさーなので洗ってあげたい気も・・
でもストレスでcreやBUN上がったら元も子もないし皆さんどうしてます?

618 猫好きな名無しさん :2018/01/21(日) 00:09:15 ID:9OhTL.NgO
猫って洗う(入浴させる)ものなの?
一度も洗った事ないよ?

619 猫好きな名無しさん :2018/01/21(日) 02:54:17 ID:ec3WDF.6O
短毛の猫は洗わないなあ
ブラッシングはしてる
うちに来た当初は数回洗ったけど、ノミが完全にいなくなってからは十数年洗ってないな
グル―ミングできないようなら体力もないだろうし、汚れるようなら暖かいタオルで拭いてあげる程度でいいんじゃないかな
長毛種は経験ないからわからないけど…
逆にスフィンクスとかは頻繁に洗うらしいね

620 猫好きな名無しさん :2018/01/21(日) 03:47:29 ID:uCO.DoRw0
3年前に保護して1回洗ったきり。

621 猫好きな名無しさん :2018/01/21(日) 08:52:59 ID:y2Vm8Pqo0
洗わなくても無臭だけどなぁ

622 猫好きな名無しさん :2018/01/21(日) 12:07:07 ID:nREg2IRY0
保護した時にノミいて病院で洗ったけどそれ以来一度も洗ってない
同じく無臭で毛もきれいだよ

623 猫好きな名無しさん :2018/01/21(日) 14:54:12 ID:ec3WDF.6O
むしろモフモフすると良い匂い

624 猫好きな名無しさん :2018/01/21(日) 15:04:57 ID:pbiIhcRg0
むしろ猫くさいなんてうらやましい
静電気防止でブラッシング剤使うと余計な匂いが付くのが残念

625 猫好きな名無しさん :2018/01/21(日) 20:53:48 ID:y2Vm8Pqo0
四種類くらいゴハン置いていったのに
どれもお気に召さなかったらしく少ししか減ってなくてショック…
帰って来て別のゴハンあげたらがっついてくれたから大丈夫かな
心配になる

626 猫好きな名無しさん :2018/01/21(日) 21:30:26 ID:SKWGlxtA0
大きな痙攣を起こしてあっという間に昏睡状態になってから二日経った。
毒素に神経を犯されて四肢が勝手に動いてる。
この状態いつまで続くんだろう。
生きていてもらいたいと思うけれどこの姿を目の当たりにすると早く楽にしてあげたい。

627 猫好きな名無しさん :2018/01/21(日) 21:34:14 ID:z1MAjZlk0
2017年の11月の半ばに突然に変な唸り声をあげるようになり、心配して病院へ連れて行ったところ、腎不全が発覚。
多分、その前から症状が出ていたのかもしれなかったのかもですが、もう一匹の歯肉炎の対処と症状に気を取られて不覚にも
気づくのが遅れたみたいでした。
そのあとは通院、輸液、注射の毎日を一週間ほど続けて、なんとか持ち直しました。
元々食が細い子なうえに、いろいろなおやつやフードを与えても、ほぼ食べてくれません。ちゅーるは食べてくれますが、缶詰とか、
ウェットフードですら、新しいご飯を嫌がります。こちらを最近知って、私と同じような思いをしている人を知って多少救われました。
実は8時頃、吐いていたので明日さっそく病院へ連れて行こうと思っています。また体調が悪くなったのかと心配です。
皆様の書き込みを見て、自分がいかに無知なのかを知って、反省しています。もっともっと細やかに気を配ってあげていればと情けないです。

628 猫好きな名無しさん :2018/01/23(火) 00:24:15 ID:EC10/4BI0
輸液増やさないと吐くようになっちゃった
悪くなってるのかな
悲しい

629 猫好きな名無しさん :2018/01/23(火) 01:15:04 ID:AbifrymwO
うちの20歳9ヶ月目のばぁちゃん猫、食欲も元気もなくなってきた。
腎不全よりも若い頃からの慢性鼻炎のほうがしんどそうで。
ちいさな猫の身体で20年も生きてきたんだもの、そりゃあちこち具合悪くなるよね。
一緒にダンボール箱の中から拾いあげた兄弟は13歳で悪性リンパ腫で亡くなるし
私が拾ってきて、実の子みたいに世話してくれた猫は去年17歳で腎不全で先に亡くなるし
やっぱり実の子みたいに世話してくれた犬も6年前に先に亡くなるし
多頭飼いしてて、まだ他にも猫はいるけど、ばぁちゃん、寂しい目させてると思う。

ばぁちゃんがしたいようにしてあげたいけど、それはわからないし。
いつもそれで困っちゃうよ…
お前、どうしてほしい?
最後まで点滴して頑張る?
それとも、もう何もしないでほしい?

630 猫好きな名無しさん :2018/01/23(火) 17:02:08 ID:Yye5I6gA0
可能なら輸液は続けよう
今まで寒くなると吐くパターンだったから
早く暖かくなって欲しいし
それまで頑張ってほしいな

631 猫好きな名無しさん :2018/01/24(水) 01:14:23 ID:Jq8iwcw20
脱水が一番辛いみたいだから
輸液は苦痛をとるためにも続けた方がいいと思う

632 猫好きな名無しさん :2018/01/24(水) 22:36:36 ID:kbMmaqe60
血液検査の結果が期待してたより思わしくなかった
腎不全も若いほうが進行はやいのかな…
せめて今の数値を横ばいでキープしたい

効果がありそうなサプリとかも試してみたいんですが、みなさんは試す時には前もって主治医に相談しますか?
それとも基本、自己責任というか自己判断なのでしょうか

今の先生は必要最小限の投薬と療法食と定期的な輸液を続けながら様子を見るというスタンスらしくて、あまりいろいろ試したりしないみたいなんですよね
腎不全にはリン吸着剤を処方されると聞きますが、それもないくらいで
(これはラプロスが処方されているからかもしれませんが)
仮に相談してもアドバイスは貰えなさそうだなと思って迷ってます

633 猫好きな名無しさん :2018/01/25(木) 04:00:16 ID:aBs4TzK2O
>>632
必ず報告はするようにしてる
何かを薦められることはほとんどないけど、治療にも影響あるといけないと思って。
アドバイスとかはあまりないけど、乳酸桿菌を中止した方がいいかなと思ってきいた時に続けて下さいって言われたことはあったよ

634 猫好きな名無しさん :2018/01/25(木) 11:06:42 ID:beL5JoM.0
相談はした方がいいと思うよ
サプリは薬じゃないけど、薬との相性というか悪い影響がないとも限らない
必要最低限のことだけってのも、猫へのストレスを考えればいいことだし
自己判断でやった事が、結果猫に負担になってたかもって後悔してる人は割と多いと思う

私のとこの先生も向こうから勧めてくることはないな
相談すると悪影響がないものなら「少し試してみて猫に負担がないようなら」って感じ

635 猫好きな名無しさん :2018/01/25(木) 21:58:16 ID:.dQhSRMU0
歯肉炎にインターベリーって効くのかな
腎臓の方は安定してて食欲はあるのに口が痛そうで本当に可哀想

636 猫好きな名無しさん :2018/01/25(木) 22:46:44 ID:yuCST8uE0
今以上に酷くなった時、懐に余裕があればやってみたいと思ってる
1万円だからなあ・・サプリ代だけでもすごい金額になってるし
効果は50/50くらいみたいだから効果あればラッキーかな
マヌカハニーとかきえ~るとかオメガ3辺りはほとんどの人がもうやってるよね
実際m「○○サプリ、歯肉炎口内炎に効果あったよ!」って人いますか?

637 猫好きな名無しさん :2018/01/26(金) 06:31:41 ID:dMlxsQeE0
>>633>>634
ありがとうございます
薬を処方されている以上、やはり相談しておいたほうが安心ですよね
効果があるかも、と思うとつい飛びつきたくなってしまいますが、よく考えてからにします

638 猫好きな名無しさん :2018/01/26(金) 23:38:53 ID:qEJ9c.kc0
朝までガツガツ食べてたのに口の痛みが酷くなって食べなくなってしまった
水飲むのも恐る恐る
コンベニア注射してもらったから効くといいな
食べてないから強制給餌した方がいいのかな
心配が尽きない

639 猫好きな名無しさん :2018/01/27(土) 16:50:08 ID:5S1jyYCw0
うちも口の痛みで全く食べなくなってしまった…
大好きだったちゅーるも鼻先に近づけただけで、顔を左右に振って痛がってそっぽ向いてしまう。
食べたそうな感じはあるのに、食べられないのが心底痛ましい。
もう末期で、3日間静脈点滴しても数値が全く下がらなかったから
痛い思いをさせて食べさせたところで…という複雑な気持ちでいっぱい…

640 638 :2018/01/28(日) 00:45:13 ID:RexjcKz60
無一物の真鯛やかつおぶしなら食べるようになってくれた
よかった
まだ食べた後は痛そうだけど

歯磨きしたり薬あげたり嫌なことばかりしてたせいで
私のこと怖がってしまうようになってしまったけど
だいぶいつものように甘え出してくれた

641 猫好きな名無しさん :2018/01/28(日) 05:10:51 ID:Je7VcSJsO
>>640
少しでも食べられてよかった!
歯磨き出来るのは偉いなあ…

642 猫好きな名無しさん :2018/01/28(日) 12:32:30 ID:sc/0k0as0
ありがとうございます
歯磨きといっても奥の方は全然磨けないのであまり意味を成してないと思います…
でもしばらくはもう歯磨きもサプリもやめてみます
怖がられるのは悲しい
二日間くらい総合栄養食を食べれてないんだけど
短期間なら大丈夫なのかな
早く食べれるようになるといいなぁ

643 猫好きな名無しさん :2018/01/28(日) 19:04:44 ID:KilA9Gx60
16才で病気発覚後もうすぐ5年
去年12月にステージ4になり、今回の検査ではクレアチニンが7を超えてしまいました
ドライを少しとちゅーるは食べ、2日に1度気張りゲーがあるくらいで、それほど重症そうには見えません
輸液は毎日、薬もMAXだと思います
これからこの子に何をしてやれるんだろう?
見守るしかないのかと思うと胸が締め付けられそうです

644 猫好きな名無しさん :2018/01/29(月) 18:40:22 ID:SSXt7pHE0
ここ二~三日ガクッと食欲落ちて今日は特に食べない
朝はソファから寝床のある棚の上にジャンプしたりしてて体力ないわけではなさそうだけど
このまま食欲が戻らなかったらどうしようって怖くなる…
ちゅーる総合栄養に頼っても飽きられたら終わりな気がして何が正解かわからない

645 猫好きな名無しさん :2018/01/29(月) 22:48:42 ID:ptRsNrdQ0
>>643
16歳で発病してもうすぐ21歳なんて猫さんも飼い主さんも本当に頑張ったんですね
うちはまだ発病して半年だけどいつどうなるかはわからない
返信するのにもすごく考えてしまって手が震えました
飼い主に出来る事ってあとはもう愛してあげて可愛がって遊んでできるだけ一緒にいる事ぐらいでしょうか
一緒にいられる時間を大切にしてあげて下さい
知人の猫はステージ4から4年生きました。先は本当にわかりません
うちの子も643さんの猫さんの様に長生きさせたいと思います

646 猫好きな名無しさん :2018/01/29(月) 22:57:40 ID:ptRsNrdQ0
>>644
うちもここ2~3日食欲落ちてます
いつもの半分くらいしか食べない
寒いと動かない→お腹がすかない→ご飯食べない→胃が受け付けなくなる、のループに
暖かくしてお湯飲ませてなるべく運動させる様にしてます
食欲増進在はもう効かないかな。ペリアクチンとか色々あるけど効果てき面に出る子もいますよ

647 猫好きな名無しさん :2018/01/30(火) 09:23:45 ID:/w2vykjI0
うちは食欲無くなったら強制給餌で復活て感じなんだなとわかって来たよ、食欲無いと色々出しても食べないから

初めて腎不全発覚した時も食べなくて、獣医に強制給餌しろって言われてしたら1週間で食欲戻った
cre7超えbun140になって(食欲無くなってから10日後位の検査)獣医にはこのままだと命の危険もあるって言われた時も輸液と強制給餌で元気になった
輸液は毎日してたけど、食べる量が少なすぎたのはダメだったみたい、ペリアクチンもボミットバスターも効かなかった(もっと早い段階なら効いたのかも)

元気になった後の数値はcre2前後bunは正常か少し上回るくらい、今13才

648 猫好きな名無しさん :2018/01/30(火) 20:06:50 ID:Lmwhg.lc0
>>646
やっぱり冷えるのはよくないですよね
逆に猫を冷やしまいとして部屋を暖めすぎてしまってるから
食い気より眠気が勝って寝てばかりな気もしてて、調節が難しいな~と…
食欲増進剤が手に入ればぜひ試してみたいです

649 猫好きな名無しさん :2018/01/30(火) 20:10:00 ID:Lmwhg.lc0
>>647
140越えから正常値付近なんてすごい!同い年なのであやかりたいです
一応強制給餌は団子で始めたんですがペリアクチンは以前から何度か食欲が落ちてるって話と合わせて病院に掛け合ってるけど
なぜか後手後手にされてなかなか発注してもらうまでこぎつけられてなくて
もう個人で手に入れた方が早いのかなって感じで、手遅れ感もありつつやきもきしてます…
647さんの猫ちゃんみたいに元気になってもらえるように、まずは強制給餌がんばります

650 猫好きな名無しさん :2018/01/30(火) 23:34:49 ID:bEMUstkw0
2ヶ月おきくらいに貧血になってしまう
いつまで増血剤打ち続けられるのかな
効かなくなる日が怖い

651 猫好きな名無しさん :2018/01/30(火) 23:41:33 ID:Tm2gKceY0
>>649
ペリアクチンにしろ胃薬にしろ人間用と同じなんだよね>猫の薬
人間用のを割って出されるだけで高いお金取られるんだからなあ。。仕方ないけど
自分が拒食気味だった時ペリアクチンがかなり効いて、今飲まなくなったから余ってる
あげられるものなら進呈したいわ
あちこちのブログ読むと興奮する副作用はあるものの継続すると食欲戻る子多いみたいだね

>>647
急性腎不全からの慢性腎不全だったんでしょうか
cre7超えbun140からcre2前後Bun正常値って輸液と矯正給仕だけでそれは奇跡のよう
うちの猫もあやかりたいです。吸着剤やビタミンとか色々上げ過ぎてるのかなあ
最近飼い主の方がサプリ疲れしてて。。

652 猫好きな名無しさん :2018/01/31(水) 11:25:03 ID:2R4Qq16Q0
>>645
>>643です
「今16歳」と書いたつもりが今が抜けてました
気を遣わせた上暖かい言葉をかけてもらったのにすみません
本当に21歳まで生きられたらいいなあ
今はとにかく苦しまずに楽に過ごして欲しいです
>>651
サプリ疲れ、わかります
最初は少し効果があったから続けてるけどもう止めていいのか、でも止めて悪くなったら、とか色々迷ってしまう

653 猫好きな名無しさん :2018/02/01(木) 18:09:13 ID:DOYa1W8U0
慢性腎不全闘病歴5年、とうとうCre10.1、BUN105.8、Hct17.1%になってしまった
食べられるのはちゅ~るのみだけど、まだ動き回れてマタタビ入りおもちゃにじゃれてる
この数値ではもう何ヶ月ももたないよね…
4月半ばで20歳になるのでそれまでは頑張ってほしいなぁと思うけど、無理はさせたくないし
この子を失うことが怖くて怖くてたまらない

654 猫好きな名無しさん :2018/02/01(木) 18:32:19 ID:7mrKwQVg0
輸液はもうMAXで入れてる感じですか?
うちも五月で20歳になります
失うのが怖くてたまらない気持ちすごくわかります
一人暮らしなので本当に怖くて、たまに泣いてしまいます

655 猫好きな名無しさん :2018/02/02(金) 07:25:38 ID:P3.dv5xY0
2月抜けて暖かくなれば
まだ身体にも負担減ると思う

656 猫好きな名無しさん :2018/02/02(金) 22:17:53 ID:yoVKOi3M0
昨日までガツガツおいしそうに食べてたゴハン
今日いきなり食べなくなった
食べれるゴハン探すのが大変
開けて全く口をつけず捨てるごはんが多くてお金が減っていく
自分のものは我慢しておいしいもの食べさせてあげたいけど、なかなかきついなぁ

657 猫好きな名無しさん :2018/02/02(金) 23:23:37 ID:NiM8mW1w0
>>656
同じく
あんなにがっついてくれて安心させてくれたごはんだったのに…急にお気に召さなくなった
うちは幸い同じシリーズの味違いならどうにか食べてくれるけど、味だけ新しいものに変えられるならどうかな?

開けたてで減っていかないフードの山を見るとやる瀬ない気持ちになるし、ごく少量から試せるものがもっと沢山あればなぁ…

658 猫好きな名無しさん :2018/02/02(金) 23:40:40 ID:N3zKWirw0
>>656>>657
サンプルでがっついたから通販で買ったら全く食べないパターンも数多し・・
ザナベレとかアニモンダとか高いの買って食べてくれないと泣ける
せめて100gくらいのお試しサイズが各メーカーであればね
1度拒否したフードしばらく間を置くと食べてくれるよ、って猫さんも羨ましい
うちのは1度拒否した物は間を置いても2度と食べない
開封した物は時間が経てば酸化して味も落ちて行くし、ほんと捨てるの勿体ない
今2種で乗り切ってるけど、これ食べなくなったらと思うと怖い・・

jpスタイルキドニーやKM腎臓食とか病院でしか扱ってないのも早く通販で買えるようになればなあ

659 猫好きな名無しさん :2018/02/03(土) 05:04:12 ID:td9XhJagO
JPキドニ―キープのパッケージ変わったけど中身も変わったのかな…
在庫が新旧2袋あるから徐々に切り替えてみるけど、突然のリニューアルは本当にやめてほしいよ
ヒルズの時も仰天したけどJPみたいな獣医専売の物は不意打ちでくる

660 猫好きな名無しさん :2018/02/03(土) 10:58:43 ID:qxuPab6g0
自宅輸液を始めてもうすぐ一ヶ月
「まだ」と考えるか「もう」と考えるか…
上手くいかないと弱音を吐いた>>603ですが、相変わらず失敗続きです

道具や家族の手を借りても目標の量を入れられた試しがなく、針さえ刺せないときもあり、逃げる猫を追いかけ回す毎日
丸2日失敗したら3日目は病院に頼ることにしたのですが、行くのを嫌がって暴れるようになってしまったし、
数値が徐々に上がってしまっているのはこういうストレスのせいなんじゃないかと思って申し訳なさでいっぱいです

入れようとすると逃げるのに片付けると擦り寄ってくることに泣き笑いし、病院だとすんなり入ることに悔しがり…
まだ若くて力も強いから大変かもね、とは言われましたが、多くの飼い主さんができていることがどうしてできないのかなー
焦らないようにしたいけど、一日でもはやくコツを掴みたい

661 猫好きな名無しさん :2018/02/03(土) 11:48:43 ID:6THrD7RI0
>>660
とにかくリラックスだよ~
最初の頃はわざとらしく鼻歌を歌いながらとか(それはそれで緊張が伝わってただろうけど)色々やったけど、そのうち猫も輸液すると何となく体が楽だとわかってくる気がします
飼い主さんの気持ちが猫さんに伝わりますように

662 猫好きな名無しさん :2018/02/03(土) 21:36:02 ID:TY64T6Ic0
ペットチニックって効きますか?
皆さん飲ませてます?

663 猫好きな名無しさん :2018/02/03(土) 21:57:09 ID:7ovStEEA0
>>660
一人での点滴、本当に大変ですよね。
うちもかなり臆病で力が強い猫なので主人と2人でないと出来ず、一人でやられている方は尊敬します。
いつもどこで点滴していますか?
狭い廊下とかだと逃げ場所も少なく時間的にもお互いストレスなく出来るかもしれません。
うちはいつもさり気なく廊下に呼び寄せて小さな台の上で点滴しています。

664 猫好きな名無しさん :2018/02/03(土) 22:38:39 ID:I7wdHopg0
>>662
うちは腎性貧血がでてエリスロポエチン打った頃から飲ませてる
薬じゃなくてサプリメントだから効くとははっきり言えない
効いてくれたらいいなと思って飲ませてるよ

665 猫好きな名無しさん :2018/02/04(日) 00:49:14 ID:S05limMM0
>>660
輸液、温めてますか?
けっこう温かめの輸液でやると気持ち良さに気づくみたいですよ
あとは輸液をすぐできる様全部セットしてから寝てるとこ連れて来て寝ぼけてる隙にサクッととか
家族に猫さん抑えて貰ってご自分で針刺しと輸液入れやってますか?
針刺しだけ自分でやって後は自分は針が抜けない事に徹してシリンジでご家族が注入する、という手もあります

若い元気な猫さんを一人で輸液するのは大変ですよね、自分でも多分無理です
うちも毎回薬やらサプリ輸液で追いかけっこしてますから大丈夫ですよ。病院は前日に感づかれるしw
病院で出来る様になったならもうあと一歩ですね!
家族でのんびり喋りながらするとかとにかく力任せに無理矢理やると嫌がりますのでリラックスできるといいですね

666 猫好きな名無しさん :2018/02/04(日) 01:43:52 ID:459kEew6O
自宅点滴、飼い主側が緊張するのはわかりますが…
人間でも医師や看護師が注射や点滴持って必死な顔して追いかけてきたら怖いですよね。
“また痛いことされる!”と思うし。
うちもはじめは散々でしたが、猫を怖がらせたくなかったので、猫がリラックスしてる時に
「さ、ちょっと点滴しよっか~?ゴメンね~!」
とかなんとか言いつつ笑顔で確保!皮膚を消毒して針をプスッ!点滴開始!でした。
猫が嫌がって針が抜ける事もよくありましたが
「おぉ~、ゴメンね~、ちょっとだけ我慢してね~」
とやっぱり笑顔で言ってました。
飼い主さんが必死な怖い顔して叱ったりすると、猫も余計に恐怖心が大きくなるんじゃないかと。
飼い主側がまずは“なんてことないよ~”くらいにリラックスしないといけないようで。
言葉で言うのは簡単ですが、まずは飼い主さんが必死にならない事が大事、かも。
自宅点滴、なつかしい。
私も内心毎日毎日必死でした。
自分も怖かったかな。針を刺すんだもの。
早く内臓が自己細胞で複製できて、簡単に臓器交換できるようにならないかな…

667 猫好きな名無しさん :2018/02/04(日) 18:04:22 ID:Ev5rTwlA0
闘病生活5年
ちゅーるをちょっと食べるだけ、後ろ足に力が入らなくなった
もう長くないんだろうか…
辛いなあ

668 660 :2018/02/04(日) 22:31:45 ID:kxPlop/20
やっぱり私の必死さが問題なんでしょうね
できるかぎり気楽にと気をつけても、うまくいかないとどうしても力が入ってしまって

うとうとしている隙に他の部屋で輸液セットを準備して持ってきて、部屋を閉め切るのですが、すぐに勘付かれちゃいます
前は洗濯ネットに入れれば多少大人しくしてくれていたのに、今はネットを見ただけで逃げ出すし
いつか「逃げる元気があるとはいいことだ!」と思える日が来るといいなぁ

輸液は湯煎してますが、病院で温めてもらったとき家よりだいぶ温度が高かった気がするので、もう少し温かめにして試してみます
あと、適度な高さの台も探してみます
床に敷いたマットの上(本猫のお気に入りの場所)だと高さがなくてやりにくい…
みなさんの体験談を参考にさせていただきながら少しずつ改善していきたいと思います

669 猫好きな名無しさん :2018/02/05(月) 00:02:33 ID:Vrj2KaKo0
寝てたのに出前の寿司が届いて食べ始めたら
起きてきてすごい勢いで欲しがったから
まだまだ食欲あるんだなぁって嬉しくなった

670 猫好きな名無しさん :2018/02/05(月) 01:55:47 ID:K4BsNzOA0
大体いつもcre3.0前後、BUN30前後なんだけど
今回カルシウム値も診て貰ったら7.0とカルシウム値だけが低かった
もう一匹同い年の子がいるんだけどその子も7.5とカルシウムだけ低い
かかりつけの獣医は数値の説明とか食事療法の説明とかあんまりしてくれないからわからないんだけど
腎ケア与えててカルシウム値だけが低いってどういう事なんだろう
サプリでカルシウム補給した方がいいんだろうか

671 猫好きな名無しさん :2018/02/05(月) 19:44:42 ID:Vrj2KaKo0
腎不全は体にリンが溜まるからカルシウムは減っていきます
リン吸着剤を飲ませた方がいいか主治医に確認した方がいいかもしれないですね

672 猫好きな名無しさん :2018/02/05(月) 23:17:01 ID:K4BsNzOA0
>>671
リン吸着剤は腎不全と診断された時から飲ませていて
今はレンジアレン、キドキュアを飲ませてます。あと別にカリナール2とネフガード
リンの数値も3.4と一応範囲内。カリウム値も3.9とそこそこ

獣医にカルシウム値の低さの相談してもまあこれくらいなら~で終わり。。
腎不全てカルシウムとビタミンD補給が大切ってよく書かれてるけど、Dはリンの吸収も助けるんんだよね
なのでサプリ飲ませるとしたらカルシウムのみの方がいいのかな
・・って本来は獣医が教えてくれるはずなのになあ・・

673 猫好きな名無しさん :2018/02/06(火) 11:47:25 ID:PRljsy2U0
これくらいなら大丈夫って先生が言ってるなら大丈夫じゃないかな
心配なら検査結果だけ持って別の病院で相談するとか

674 猫好きな名無しさん :2018/02/06(火) 11:59:38 ID:ny4KhSoIO
サプリで逆にカルシウム過多になるってことはないのかな
シュウ酸カルシウム結石とか心配
ストルバイドと違って一度出来たら溶けないらしいし
バランス難しくて二の足を踏むなあ…
腎不全だと結石できるほど尿を濃縮出来ないって獣医に言われたことあるけど、どうなんだろう?

675 猫好きな名無しさん :2018/02/06(火) 23:02:33 ID:MC2ISvXM0
>>673
何でもはっきりしない先生なので食事指導とかもちゃんとしてくれなくて
田舎で唯一件の獣医なので他は遠くて行けないし…

>>674
難しいですよね。色々調べて乳酸カルシウムなら余分な量は排泄されるって知ったんだけど
多分獣医に聞いても「いいんじゃないですか」で終わりそう
毎日じゃなく週に2回くらいだけ乳酸カルシウムのサプリあげてみようかな・・

676 猫好きな名無しさん :2018/02/07(水) 05:17:42 ID:ixJVBOOE0
うちはカリナール1、2をあげだしてカルシウム値がじわじわ上がって今基準スレスレくらい。
カルシウム値が上がりすぎてもいけないし難しい…

677 猫好きな名無しさん :2018/02/07(水) 14:17:00 ID:2iEa63Vk0
二週間効く抗生剤打ってから二週間弱で効果が切れて歯肉炎再発
もうずっと打ち続けるしかないのかな
食べたいのに食べれなくて可哀想だ…
自然に歯が抜けてくれたりしないかな

678 猫好きな名無しさん :2018/02/07(水) 15:54:34 ID:qU3AAhao0
ステージ3の高齢猫です。
慢性腎不全が発覚して3か月で、朝晩ラプロスと療法食を与えています。
カリナールも与えるべきでしょうか?
ラプロスの効果か療法食が口に合うらしく

679 猫好きな名無しさん :2018/02/07(水) 16:01:05 ID:qU3AAhao0
途中送信してしまいました

餌が療法食のみでもカリナールでリン吸着させたほうがいいのでしょうか
それからカリナールコンボを使っている方いますか?
カリナール2種を2回与えるよりカリナールコンボ1回で済むならこちらのほうがいいかと思ったのですが、効果は同じですか?

680 猫好きな名無しさん :2018/02/07(水) 18:09:27 ID:VuJHGD1s0
血液検査の結果を見ながら腎臓病の進行に合わせて療法食とリン吸着剤の併用もするよ

681 猫好きな名無しさん :2018/02/07(水) 19:04:45 ID:AFOpN4mk0
>>675
ぶっちゃけ食事療法やサプリになかなか精通してるドクターは全体の3割位
後は手探り探りで患畜のオーナーの経験を聞きつつ統合判断して、違う患畜のオーナーに提供する、、
それにネコによっても違ってくるから

ブログやネット真剣情報がほんとにありがたい時代

682 猫好きな名無しさん :2018/02/07(水) 22:40:56 ID:yXKhMEdI0
なんか最近人間用のサプリばかり与えてる
ビタミンB、C、タンポポリーフ錠剤、ミルクシスル、タウリン、酵母
酵素、乳酸菌、葉酸、オメガ3とかその時により色々
iharbで買った方が日本のペット用や人間用買うより激安なんでついつい買ってしまう。多頭飼いにはありがたい

けど自己責任だからね。。っていったらカリナールとかシャンピとかのサプリもそうだけど

683 猫好きな名無しさん :2018/02/08(木) 01:20:50 ID:Qm40v9n60
なんかもう毎日毎日心配することに疲れて愛猫の前で号泣してしまった…
口を開けてくれなくて錠剤もなかなか飲んでくれないし
一番つらいのはこの子なのにこんな感情を持ってしまう自分が情けない
嫌なことばかりしてるのに泣いてたら慰めるように近くに寄って来てくれるし
なんかもう自分の感情がわからない

684 猫好きな名無しさん :2018/02/08(木) 02:05:36 ID:jihpV4nMO
>>683

うん。辛いですよね。
泣くだけ泣いて落ち着いたら、また、やり直しましょうよ。
幸い、猫ちゃんはまだ寝たきりの重篤状態じゃないんですよね?
だったら、大丈夫。まだ間に合います。立ち直れます。
やれるだけの事をやりましょうよ。
でないと後で絶対に後悔するから。
もう少し、強くなりましょうよ。
ご自分のためにも、猫ちゃんのためにも。
どの飼い主さんも孤独だと思います。
暗闇をひたすら走るマラソンランナーみたいな。
でも、あなたの隣にはあなたの猫ちゃんが一緒にいるんですよ。
頼れるのはあなたしかいない猫ちゃんが。
駄目だ、自分も泣けてきた。

685 猫好きな名無しさん :2018/02/08(木) 02:57:35 ID:Qm40v9n60
ありがとうございます
一人暮らしなのでたまにものすごい孤独に襲われてしまいます
まだ数値的にはそんなに悪くないのですが
食欲にムラがあってあまり食べなかったりする日が続くと
いつか居なくなってしまう日を想像して不安で怖くてたまらなくなってしまい
そういうぐちゃぐちゃな感情が爆発してしまいました
もう二度とこの子の前で泣かないよう強くなります

686 猫好きな名無しさん :2018/02/08(木) 18:18:40 ID:KXFPVp0o0
寝てばかりとはいえ起きてる時はよく動いてるし目つきもしっかりしてる
でも食べない
補液50多くしてた時の方が食欲安定してたんだけど減らしてから食べてもらうのが更に難しくなった気がする
でも正常な腎細胞まで流してしまう可能性がって言われて減らしてるからその心配の方が大事だよね…
今日も吐かれるのにビクビクしながら強制給餌だ…

687 猫好きな名無しさん :2018/02/08(木) 21:26:23 ID:boaFVhKo0
最近初期~中期の慢性腎不全と診断されました
療法食に切り替えた方がいいと言われとりあえずとロイヤルカナンのサンプル貰っていつものご飯に3粒ほど混ぜるとそれだけ食べました
というかいつものご飯(ヒルズのc/d)を進んで食べなくなったような…
ACE阻害薬をあげるのに毎日手こずっているのもあるかもしれません
先生は1~2ヵ月かけて切り替えるといいと言っていたけど食べないのが心配で…急に半々位にしたら危険?
まだ3日目なんだけどもうちょっと数粒づつで様子見たほうがいいかな
こういうの初めてで腎不全の心配と投薬のストレスとフードが変わってストラバイト再発しないかとか常に考えてしまう

688 猫好きな名無しさん :2018/02/08(木) 23:07:58 ID:BMgjO4Pc0
>>685
私は泣きたい時は泣いてもいいと思いますよ
泣いてちょっと弱音吐いて、そしたらまた少し元気出して頑張るしかないですから。長期戦だし心折れる事もありますよね
一人暮らしだと誰にも相談できなくて尚更辛いですよね
こんなに一所懸命やってるのに何で飲んでくれないの?飲まないと悪くなっちゃうんだよ?
って上手くいかない事にイライラしたりそんな自分が嫌になったり落ち込んだりの日々ですよね

うちは家族がいますが、家族がいたらいたで猫の病気への温度差の違いに愕然として涙出ますよ
うちの家族は猫の病気の世話には一切かかわりません
輸液でさえやる必要ないと思ってる人達です
ネットで調べる気もないですし、輸液の時たまに押さえてくれるくらい
どんなに病状や進行具合を説明しても馬の耳に念仏で分かろうとする気さえない
見た目元気で可愛がればそれでいいと思ってる
死んだら寿命だから、ぐらいな人達なのでそれがまた本当に辛くて悔しくて部屋で一人で泣いたりしてます
でも猫の為、一人でも奮闘してます。できるだけ長く一緒にいたいし愛は偉大なのだ!w

また辛くなったらいつでも書き込んで下さいね
共感したり慰めたり叱咤したり、同志が沢山いるので大丈夫ですよ!
今の猫さんはあなたのそばにいるでしょう?一緒に頑張りましょ~

689 猫好きな名無しさん :2018/02/08(木) 23:21:06 ID:BMgjO4Pc0
>>687
腎不全の療法食を速攻食べてくれる猫さんも結構いますよ
ただサンプルでがっついたからよし!と療法食買っていざ与えると全然食べないパターンも多い。。
三分の一くらい混ぜて見て、2、3日様子見して大丈夫なら5割7割と増やして行くのが無難かな
急に半分療法食でも危険て事はないけど、
食べない時に前の餌に戻してもそちらも食べなくなる事はあるので慎重に行った方がいいかも

690 猫好きな名無しさん :2018/02/08(木) 23:48:38 ID:zk7m8O8g0
>>686
輸液が正常な腎細胞を流してしまうってちょっと聞いた事がないです…
私も必要なら強制給餌はしますが、自力で食べられるに越したことはないと思うのです。
きちんと吸収できるなら輸液量を戻して、食欲が出るか見た方がいいのではないでしょうか。
吐いてしまうのもよくないですし。

残された腎機能を守るというのももちろん大事なのでしょうけど
できるだけ苦痛は少なく、QOLを維持するというのも大事なことではないかなって思います。

691 猫好きな名無しさん :2018/02/09(金) 00:27:40 ID:qHJQiO6I0
>>688
あたたかいお言葉ありがとうございます
胸がいっぱいになりました
ご家族と温度差があるのもつらいですね…
ここに来ると同じように闘ってる方々がいらっしゃって本当に心強いです

692 猫好きな名無しさん :2018/02/09(金) 00:45:08 ID:us6MN5xQ0
>>689
ありがとうございます
フードの切り替えに時間をかけるのは栄養素の違いの問題かと思っていたけど味覚の問題ならもう少しだけ増やして様子を見ても良さそうですね
先生はあまり療法食に固執しすぎず楽しくやっていきましょうと言っていたけど中々難しい…

693 猫好きな名無しさん :2018/02/09(金) 23:23:44 ID:k/xYjxoU0
>>690
やっぱり自分で食べてもらうことが第一ですよね
うーん、一応体重から判断された量を入れてるので異常、過剰ということはないはずなのですが…
以前にも減らしてみましょうと言われてから(250ml→200)食欲がガクンと落ちて数値も跳ね上がってしまったことがあって
自己判断で250に戻していいか聞いた時は看護師から「長い目で見ても正直回復は見込めないし心臓への負担が心配だけどやってみてもOK」という返答をもらい
250で再開してみたら食欲が増してきて体重も少し増えていたのですが、数値的には期待したような改善がなかったので
「体重(6kg前後)に対して上限ギリギリの量だし細胞が流れてしまうリスクを考えると減らした方が…」という医師からの前述の説明でした

694 猫好きな名無しさん :2018/02/09(金) 23:25:17 ID:k/xYjxoU0
看護師と医師で説明が違ってたのはその時点でも疑問ではあったんですが
その日の検査は血液検査以外ではキャリーから出さず触診もなく、口内炎や補液残りのチェックもなかったし…
そろそろ検査通院の日が近いのに何だか病院自体が不安になってきました…信頼しないとだめなのになぁ

695 猫好きな名無しさん :2018/02/10(土) 00:24:28 ID:V1D0psGEO
細胞が“流れる”?
どういう事なのでしょうか?

696 猫好きな名無しさん :2018/02/10(土) 00:47:11 ID:WYHM/wkc0
>>695
補液を多くすると残り少ない腎細胞を点滴が尿といっしょに排出してしまう
というような説明でした
その割には補液を減らす分お水を多く飲んでもらう工夫が必要とも言われたし今思えば破綻してるというか何が何だか

697 猫好きな名無しさん :2018/02/10(土) 10:17:25 ID:V1D0psGEO
正常な腎細胞が点滴で流されるって…なんだか理解できない。
今日獣医さんに行くから質問してみます。

698 猫好きな名無しさん :2018/02/10(土) 12:36:10 ID:V1D0psGEO
質問してみました。
獣医さんも
「はぁ?」
と言ってました。
そちらの獣医さんの説明のしかたに問題があるのか、あなたの解釈のしかたが間違っているのかどちらかだと思います。

699 猫好きな名無しさん :2018/02/10(土) 16:19:13 ID:WYHM/wkc0
>>698
わざわざありがとうございます!
はぁ?って感じのお話なんですね…
説明を受けた時は私以外の家族もその場にいたので改めてその時の話を確認したところ
私と同じ解釈だったので聞いた内容自体に勘違いなどはないようです
うーーん困惑してきたw
近々検査に行くのでもう一度、食欲減退してることと合わせて補液量についてしっかり話を聞いてきます

700 猫好きな名無しさん :2018/02/11(日) 06:01:24 ID:GMMY.bPwO
わかりやすく説明しようと話を単純にしすぎて余計に解り難くなる先生っているよ
以前かかってた獣医がそうだった

スレチだけど、湿疹が出来た時に「アセモみたいなもの」って説明で、引越して違う獣医に話したらやっぱり「はぁ?」ってなった
猫好きの良い先生だったから、今考えると「換毛期のブラッシング不足で下毛がとれてない。蒸れて不潔にならないように手入れして」ってことを含めての説明だったんだろうと思う

701 猫好きな名無しさん :2018/02/11(日) 10:05:50 ID:6lP5N4Hc0
2年後に猫の寿命が倍に? 死因トップの腎不全から猫を救う特効薬の最前線〈AERA〉
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180208-00000005-sasahi-life

702 猫好きな名無しさん :2018/02/11(日) 11:03:07 ID:xSbQwRkUO
>>701

うちの猫に間に合うといいな

703 猫好きな名無しさん :2018/02/11(日) 11:37:32 ID:LSVQgcHs0
気温の変化なども関係してたまたまだと思いたいけど、キドニーキープの新パッケージに替えてから食いつきが悪くなってしまった。
原材料の配合が少し変わってるっぽいけど、それだけでこんなに反応が違うものなんですね。
でも一番は、新しくなったことを忘れて手元にある分がほぼ無くなってから買ったせいで、時間をかけて切り替えてあげられなかった自分が悪いんですが…。

ようやく一般食から療法食に切り替え終わったところで安心してただけにショック。
そのうち他の療法食も試してみようと思ってたけど、食べてくれるものが見つかるかなぁ。
リッチテイストのほうを混ぜたりしながらもう少し様子を見てみます。

704 猫好きな名無しさん :2018/02/11(日) 22:18:28 ID:5iHvtMMQ0
輸液の間隔空けても大丈夫になってきたんだけどアゾディル効果かなぁ

705 猫好きな名無しさん :2018/02/11(日) 23:03:23 ID:2srp0Y1o0
闘病生活もうすぐ5年
今日余命宣告を受けたわ
あと1~2週間だって
この子がいなくなることが怖い

706 猫好きな名無しさん :2018/02/12(月) 01:37:16 ID:JM4DNB7kO
どなたか脇腹から直接腎臓を優しくマッサージしている方いますか?Cre3.7の17歳♂だけどすごく気持ちよさそうにしてる

707 猫好きな名無しさん :2018/02/12(月) 21:00:03 ID:LU5gMzP.0
仕事中は食べてくれてるのに
家にいるとあんまり食べないなぁ…

708 猫好きな名無しさん :2018/02/13(火) 02:04:54 ID:K.DYdoHM0
代わりに歯肉炎と腎不全になりたい
人間なら全身麻酔なしで口を開けてられるし、透析も受けられるから

709 猫好きな名無しさん :2018/02/13(火) 15:55:39 ID:TL4M6FD60
>>704
うちもアゾディル始めてからずっと調子がよくなってる
BUNは変わらないけどcreが4.2→3.8に下がったし(これはたまたまかな)
食欲も出て体重が3.4→3.6とじわじわ増えてる

710 猫好きな名無しさん :2018/02/13(火) 16:11:48 ID:FZ6/b4mAO
>>708
わかる
通院だって怯えないし療法食だってバリバリ喰ってやる!
小さい体でプルプル怯えているのを見ると出来ることならかわってやりたい
信頼しきった目で見られても治してやれない事が切なくてしかたない

711 猫好きな名無しさん :2018/02/13(火) 16:30:14 ID:6hbqJuhE0
>>709
朝晩2回あげてますか?
うちは元々体重2.4キロだから、いいかなと思って1回にしてます。高いし

712 猫好きな名無しさん :2018/02/14(水) 14:37:05 ID:.bIGaqbE0
>>711
朝晩2回あげてます
でもカプセルのままだと吐く時があるので効果が低くなるのを
承知でカプセルから出してあげてます
ラプロスもあげてるので結構高いですけどうちの子にあうのか
すごく調子がいいので継続してます

713 猫好きな名無しさん :2018/02/14(水) 16:08:04 ID:NeJ9metI0
ラプロスの使用感教えてください

714 猫好きな名無しさん :2018/02/14(水) 16:47:51 ID:HWQxJkv20
うちも投薬のストレス減らすためにアゾディル中身出して無塩バターに混ぜてあげてる
カリナールとかは混ぜると食べなくなるけど
アゾディルは食いつきがいいので助かってる

715 猫好きな名無しさん :2018/02/15(木) 00:41:13 ID:GFKyov/Y0
歯茎が白っぽくなってきた
増血剤打ちにいかなきゃ

716 猫好きな名無しさん :2018/02/15(木) 00:42:13 ID:GFKyov/Y0
歯茎が白っぽくなってきた
増血剤打ちにいかなきゃ

717 猫好きな名無しさん :2018/02/15(木) 13:02:14 ID:TgLCEmvU0
678です。
680さんご回答ありがとうございました。
昨日2ヶ月半ぶりに動物病院へ行ったのですが、
Cre3.6が2.8に下がっていました。
ラプロスの投与を始めて3ヵ月半です。
前回は投与1ヵ月後で、これまでで一番数値が悪かったです。
数字だけに拘ってはいけないと思うのですが、
猫の調子が良い(嘔吐なし、便秘なし、体重変動なし)なので、少しは安心して良いのかな、と思います。
慢性腎臓病発覚以前はキャットフードを変えても変えても食いつきが悪く、嘔吐もあり、便秘がちでした。
良くなったのがラプロス投与以降なので、ラプロスのおかげなのかなと思います。
他、カリナール、補液は今のところしていません。

718 猫好きな名無しさん :2018/02/15(木) 16:09:42 ID:9/tWMq9g0
>>713
腎不全と診断されてからもうすぐ2ヶ月。
すぐにラプロスが処方されたので、他の薬を使った場合と比べられませんが、参考になれば。

これまでに5回ほど血液検査をしましたが、うちの子の場合はCRE3.5あたり、BUN65あたりの数値を上下している感じです。
発覚時はもう少し高かったですが、改善したというよりも、悪くなっていないという印象です。
食欲は変わらずあり、嘔吐はなく、体重の大きな変動もありません。

ただ、うちは薬断固拒否!という子で、そのままでは飲んでくれず、潰して粉にしたものを少量の缶詰に混ぜて食べさせていることもあって、しっかり全量やれているわけではないと思います。
投薬に慣れた方ならすんなり飲ませられてもっと効果が出るのかも。
717さんのように続けることでさらなる効果が出てくれることを期待しています。

719 猫好きな名無しさん :2018/02/15(木) 16:14:15 ID:9/tWMq9g0
>>718
ちなみに他には輸液と療法食、それと消化機能を改善するお薬を処方していただいています。
発覚直後くらいに食べなくなったことがあり、食欲増進剤の相談をしたところ、先にこちらを勧められました。
消化機能が上がれば食欲やお通じも改善されるかも、しかも副作用の心配もほとんどないということで。
そのおかげか、食欲は元に戻ってくれました。
一度やめてもいいのですが、寒さで食欲にムラが出るのも怖いのでもうしばらく様子を見てからにしようと思っています。

720 猫好きな名無しさん :2018/02/16(金) 21:19:52 ID:BtQyLrHU0
717です
昨日はやはり数値が良かったことに浮かれていたようです。
あれからネットで調べると、数値は脱水ぎみだと高めに、水分補給直後だと低めに出るものだそうです。
確かに今回病院へ行く直前に家で水をたくさん飲みました。
油断せず体調をよく見ていこうと思います。
急変して以降、猫スペース近くの壁に書き込み式のカレンダーを貼って、
うんちとおしっこの記録をつけるようになりました。
ラプロスについてですが、大体ドライフードと一緒に食べますがラプロスだけ残ることもあります。
そのときはちゅーるを手に出して、上にちょこんとラプロスを乗っけて飲ませます。

721 猫好きな名無しさん :2018/02/17(土) 04:07:48 ID:/z4WPU320
腎不全以外の疾病にペット保険検討しようと問い合わせたら加入出来ないとの事。仕方ない。
3ヶ月ぶりに血液検査行ったらクレアチニンもbunも標準値で病気になってから今まで一番低い数値になった。10月からセミントラと腎臓サポート継続。
ただ朝回虫発見。この3年で3回駆虫と再検査で問題無かったけど今回ドロンタールに。

722 猫好きな名無しさん :2018/02/17(土) 04:59:31 ID:U1Nph9acO
>>721
安定してよかったね!

でも回虫駆除3回って外猫さんかな?
室内飼いだと考えにくいけど、寄生虫感染を繰り返す原因は何だろう
うちも先代が家に来た当初回虫駆除とサナダ虫駆除したことあるから気になる

723 猫好きな名無しさん :2018/02/17(土) 12:39:34 ID:/z4WPU320
>>722
ありがとう。保護してから3年以上ずっと完全室内描いです。過去の再検査でたまたま見つからなかったのかな?と。
獣医さんは外から入って来たり人間が持ち帰ってしまう事もあると言ってました。回虫卵の事かな? 3年前に天国に行った白血病えいずキャリアの子がドロンタール飲ませてから暫くして食欲無くし激痩せて1ヶ月闘病したので躊躇ってます。

724 猫好きな名無しさん :2018/02/17(土) 21:57:39 ID:BUjMY9qw0
>>718
ありがとうございます
ラプロスは結構重度の子が使うのかなと思ってたから、そんなにすぐに処方されるもんなのか、と
むしろクレアチニンが高くなりすぎる前に使うといいのかな
うちは1.6で腎不全の症状も特にないから腎不全とは診断されてないけど、予防的にラプロス使ってもらえないか聞いてみます
月いくらぐらいかかりますか?

725 猫好きな名無しさん :2018/02/18(日) 10:08:33 ID:td3SeSLY0
>>724
うちの病院では1錠\120で、それを朝晩毎日です。
ラプロスが有効なのはステージ2~3らしいので、予防としてはどうでしょう?

726 猫好きな名無しさん :2018/02/18(日) 13:12:23 ID:Glr6QV9E0
>>724
ラプロスは予防薬ではありません!!
動物病院でしか処方されないので勝手に買うことは無いと思いますが、
猫でも人間でも、薬と毒はコインの裏表です。
また、療法食も重要な治療の一環なので、健康体の猫に食べさせればもちろん体に異常が出ます。
具体的に言うと、慢性腎不全の療法食を食べさせるとたんぱく質とリンが不足します。
たまにネットの口コミで「高齢になってきたから腎臓病の予防に与えている」とありますが恐ろしい話です。
自分から、愛猫の体を壊そうとしているからです。

727 猫好きな名無しさん :2018/02/18(日) 14:29:04 ID:Glr6QV9E0
書き忘れました。
うちではラプロス1錠120円です。
朝晩1錠ずつなので30日分だと7200円になります。
ラプロスだって本当は飲ませたくないです。
人間でもそうですが、薬を田亀 源五郎むと肝臓を始め消化器官等々に負担がかかります。

さっきコインの裏表と書きましたが、正確には
「該当する病気に対して、薬として作用する成分と毒として作用する成分のうち、
薬がもたらすメリットが多い場合は服用を勧める」です。
ラプロスは慢性腎臓病に有効とされますが(疑問視する獣医さんもいるそうです)
その他の病気を増悪させることがあります。
ラプロスと検索すれば製造元のページが出ますので是非読んでください。

728 猫好きな名無しさん :2018/02/18(日) 14:42:23 ID:Glr6QV9E0
「薬を飲むと肝臓を始め消化器官等々に負担が」の間違いですorz
誰だこの雄々しい名前は!と検索したら出てきた……
確かに最近ニュース見て検索したわorz
連投失礼しました

729 猫好きな名無しさん :2018/02/18(日) 15:28:51 ID:xE0Og0JU0
>>724
血管拡張作用のある薬っていいことばかりとは限らないですよ。
なんの症状も無く診断もついてないのなら尚更。
逆に血流を悪くして腎臓に負担をかけてしまうことだって考えられます。

心配なのはわかります。
でも特に異常が見られないならきちんと腎臓が働いて血管収縮のコントロールができている状態だとは考えられないでしょうか。
もう少し猫さんの腎臓を信じてあげて欲しいなって思います。
絶対そんな獣医さんいないと思うけど、もし予防として処方しましょうなんて言う獣医さんがいたら
薬を売りたいだけなんだなと思って私は警戒します。

730 猫好きな名無しさん :2018/02/18(日) 15:33:36 ID:xE0Og0JU0
×血管収縮のコントロール
○血管の収縮と拡張のコントロール
でした。
縮んでばかりじゃダメですよね。

731 猫好きな名無しさん :2018/02/18(日) 21:15:08 ID:muIJGkP6O
田亀源五郎で悶絶w

732 猫好きな名無しさん :2018/02/18(日) 21:56:48 ID:bhLuqhA60
大草原

733 724 :2018/02/19(月) 02:18:17 ID:h2XWc5N60
みなさんありがとうございます
腎不全とは言われてないけど、クレアチニンが少し高いと言われただけで過剰に反応してしまって…
少し上の方で紹介された記事に、腎不全の新薬でFLUTDの予防にもとか書かれてたんで、ありなのかと
でもたしかに、病気でもないのに薬を飲ませて別の病気になるなんて、本末転倒ですわ
大事なのは腎臓だけじゃないんだった
まず腎不全の症状が出るとしたら、多飲多尿とかなのかな?それだと遅いのかな

734 猫好きな名無しさん :2018/02/19(月) 02:28:50 ID:3LCPHpjc0
ラプロスを処方される際に副作用があることを説明されました
また薬としての承認は昨年の4月からなので
新しい薬なので確実に効くかはわかりませんと言われて処方されています
薬というのは臨床の結果を見て何度も評価しながら適切な処方を探していくそうです

健康な猫さんには必要ないですよ
適切なタイミングで検診を受けて早期発見を心がけるのが一番大切だと思います
うちは気づくのが遅れてだいぶ進行した状態だったので
猫さんに申し訳ない気持ちがあります
あと田亀源五郎は草

735 猫好きな名無しさん :2018/02/19(月) 20:57:59 ID:Ewwh1omg0
うちは、昨年ラプロス発売と共に朝晩飲ませ始めました。1錠¥100。
ステージ2と3の間でしたが、良くなる事はなく年末に旅立ちました。
個体差あると思います。

736 猫好きな名無しさん :2018/02/19(月) 21:46:24 ID:aj3zOLAc0
うちは去年の5月初めに静脈点滴で入院。
その後、自宅と病院で皮下点滴しつつラプロスを1日一回で、
今月頭の血液検査とSDMAで数値が正常だったので、今はラプロスのみで様子見中。
ゴハンも結石用のを食べてるし、薬は1日一錠のまま。
先生はラプロスに腎機能改善効果があるから、それが効いたのかもって言ってました。

737 猫好きな名無しさん :2018/02/19(月) 22:56:21 ID:W3vr8oAo0
727です
誤爆で顔から火が出るほど恥ずかしかったですが、
皆さんにひとときの笑いを提供できたので良かったと思うことにしますorz

獣医さん選びは重要です。
適応外の猫にラプロスを処方する獣医はいないとは思いますが、
以前別の症状で緊急に行ったときの獣医が信用できませんでした。
ぞんざいな話し方をする人で診断内容にも疑問があったし、薬を出されるときに副作用の説明がありませんでした。
後で製薬会社のホームページを見たら副作用が重い薬で、初診で出すことを禁じていました。
服用期間も説明書に書いてあるより長かったです。
今の獣医さんは、もし自分が病気だったとしてもこの人に頼む、と思って信頼しています。

738 猫好きな名無しさん :2018/02/19(月) 23:08:38 ID:W3vr8oAo0
あ、もちろん1錠も飲ませていません。

739 猫好きな名無しさん :2018/02/20(火) 02:02:41 ID:54zsqC7Y0
ステージ2位でラプロス飲ませてクレアチニン1.4位になった子居る? かかりつけはラプロスは新薬と言う理由でセミントラ推奨。

740 猫好きな名無しさん :2018/02/20(火) 13:57:03 ID:hZ0oKtw20
セミントラはどんな感じなのかな
あれこそ、重度の腎不全を改善するって謳ってたけど

741 猫好きな名無しさん :2018/02/20(火) 19:04:29 ID:XkRQ2xJY0
お教え下さい。
皮下点滴しても嘔吐はありますか。
嘔吐したらすぐ皮下点滴されてますでしょうか。
皮下点滴以外に何か対応されていますか?

現在、通院点滴しかできない病院で、次は何日に来て下さいという感じで、その間に嘔吐があってもその日まで行きませんので、大丈夫なのかなと心配です。
猫は嘔吐があっても比較的ケロッとして食欲旺盛です。
ただ嘔吐すると体重が一気に約200g減るので、5kg程あった体重も現在3kg程です。
自宅点滴の病院を探してる最中です。
脱水ケアのジェルとか電解質サポートとかで上手くケアされている方いらっしゃいますか?
まとまりのない文章で申し訳ありませんがお教え下さい。

742 猫好きな名無しさん :2018/02/21(水) 02:16:16 ID:Qkcs53tU0
嘔吐が尿毒症によるものなのか、それ以外かでちがうけど
嘔吐してもケロッとしてるなら毛玉を吐くやつと思ってしまう
食べたものガッツリ吐くとそれぐらい体重減りそうだから、吐いた分またごはんを食べてくれるならいいけど、それでも体重落ちすぎじゃないかね
皮膚持ち上げて脱水があるかで判断したらどうかな

743 猫好きな名無しさん :2018/02/21(水) 08:25:27 ID:S3yx7q8Q0
>>742
ありがとうございます。
皮膚つまみではすぐ戻るので脱水していないと思うのですが、
でもあれだけ嘔吐したらやっぱり脱水しているのかなと思います。

744 猫好きな名無しさん :2018/02/22(木) 02:30:04 ID:WdUe.GUg0
同じく通院のみの病院に通っています
うちは嘔吐があったら通院予定日でなくても
その日か翌日に連れて行きます
症状に応じて皮下輸液か点滴をしてもらっています
嘔吐の原因によって対処方法が異なっているとは思いますが
基本は嘔吐で失った水分を補ってやる方がいいと言われています

745 猫好きな名無しさん :2018/02/22(木) 05:33:33 ID:0KzybZXE0
>>741
嘔吐の原因は何か思い当たることありますか?
食欲旺盛なのに痩せる、よく吐くって聞くと甲状腺機能亢進症を思い浮かべてしまうんですが
そうではなくて体重が減ってしまうほど嘔吐があるのでしょうか?

尿毒症状が出てしまうほどの数値だったら輸液回数は増やした方がいいと思うんですが
尿毒症ではなさそうなのに頻繁な嘔吐があるのだとしたら、なにか他に原因がありそうですよね。

746 猫好きな名無しさん :2018/02/22(木) 18:13:49 ID:dOQFP/i.0
>>744
ありがとうございます。
やはり早目に点滴した方がいいですよね。
嘔吐後病院で点滴するまでに水以外の何かでケアされていますか?
自宅点滴可能な病院を探していますが、次は変更したくないので慎重になってしまいます。

747 猫好きな名無しさん :2018/02/22(木) 18:30:05 ID:dOQFP/i.0
>>745
ありがとうございます。
悲しいのですが、尿毒症による嘔吐のようです。
まだ水も飲むし、ウェットフードにも水分を足してあげていて、尿や便も出ているのに、すごく激しい嘔吐で辛いです。
皮下点滴以外に良いサプリメントとかご存知ないですか?
色々あって手がつけられません。
甲状腺機能の血液検査は大丈夫でした。

748 猫好きな名無しさん :2018/02/22(木) 20:41:13 ID:CJ/Dkd2c0
>>747
すみません、制吐剤は効かないのでしょうか?
見当外れのことを言っていたら申し訳ないのですが、
うちの猫が以前ひどい嘔吐をしたときセレニアという制吐剤を入れてもらったらすぐに治まりました。
突然、宵から明け方のうちに20回以上の嘔吐がありました。
血液検査の結果、BUN CRE等は基準値内で、Amy(アミラーゼ)値だけが上回っていました。
この値が高いと膵炎の可能性が高いそうです。
しかし2日後再検査すると基準値内になっており、このひどい嘔吐は今のところこれっきりです。
結局原因は分かりませんでした。
膵炎だとしても特定は難しいそうです。
しかし原因が何であれ、中毒や異物誤飲でない限り嘔吐を止めることが最優先だそうです。
制吐剤をすでに使われていたら申し訳ありません。

749 猫好きな名無しさん :2018/02/22(木) 21:28:27 ID:dOQFP/i.0
>>748
ありがとうございます。
病院点滴に吐き気止めは入れて下さっているのですが、一日分との事で、
薬の名前も伺ったのですが何故かはぐらかされました。
私も腎不全以外の嘔吐で膵炎の可能性もあるかもと思いましたが、
bun、creの数値も高めですし、エコー検査で膵臓の事は言われませんでした。
膵炎の場合はエコーでも分からないのでしょうか?
セカンドオピニオンしたいです。
猫ちゃん20回も嘔吐して苦しかったでしょうね。
飼い主さんのお気持ちもさぞお辛かったと思われます。
ご親切に教えて頂いて感謝致します。

750 猫好きな名無しさん :2018/02/22(木) 22:14:51 ID:0KzybZXE0
>>747
尿毒症状が出てしまうほど高い数値なら、サプリに期待するより輸液回数を増やした方がいいと思います。
上で挙げられていた脱水ケアゲルや電解質サポートなども、ただの水よりは脱水改善になるとは思うのですが
今の猫さんのように激しく嘔吐してしまう状態だと口から与えるのは難しいかと。

自宅輸液可能な病院は探しつつ、とりあえず今の病院に毎日輸液に通院するのは難しいですか?
尿毒症状があるのに数日おきに来てくださいというのは、悠長な先生だなぁと感じてしまいます。

751 猫好きな名無しさん :2018/02/23(金) 01:46:11 ID:h9HD19Ds0
だね
とっとと輸液療法がっつりやった方がよさげ。
騙されたと思って。

752 猫好きな名無しさん :2018/02/23(金) 01:52:42 ID:h9HD19Ds0
>まだ水も飲むし、ウェットフードにも水分を足してあげていて

全然足りてないから吐く に決定でいんだよ今迄の経過診断的に
必死で水分補給してる はよ手助け(補液)
ちなみに輸液しててもごくごく水飲むこら常に水不足と捉えておこう

753 猫好きな名無しさん :2018/02/23(金) 01:55:42 ID:h9HD19Ds0
>は変更したくないので慎重になってしまいます。

たらい回ろう。
の精神で浮気でいんだよ、とりあえずはよ向く病院当たると良いな!

754 猫好きな名無しさん :2018/02/23(金) 18:34:47 ID:f72BDGW.0
>>750
ありがとうございます。
自宅点滴させて頂ける病院に行って来ました。
今までの動物病院は混むときはすごく待つので、先生も大変なのか、
一匹にかける時間を手短にしたいという感じでした。
点滴の度に腎不全は治らないからというフレーズをおっしゃるのも、
分かっているけれども希望を持ちたいのに落ち込ませないでという感じでした。
自宅点滴頑張ります!

755 猫好きな名無しさん :2018/02/23(金) 18:41:22 ID:f72BDGW.0
>>753
ありがとうございます。
自宅点滴させて頂ける病院に行って来ました。
今まで苦しい状態にさせていた猫に申し訳ないです。
東大の開発中のお薬にも希望を持ちたいです。

756 猫好きな名無しさん :2018/02/23(金) 19:17:21 ID:Hm97zQFw0
「治らないから」を何度も言う医師いるよね、わかる…
今かかってる先生は現状維持を頑張りましょうっていう言い方をいつもするけど
もう少し数値の改善についての医師目線でのアドバイスがあれば有り難いな…なんて思ってしまう
それを探るのは飼い主の仕事っていうスタンスだしそれは確かに当然だとも思ってるけどね

757 猫好きな名無しさん :2018/02/23(金) 22:37:21 ID:f72BDGW.0
>>756
ありがとうございます。わかって頂いて嬉しいです。
嘔吐させたくないし、数値も改善させたいですよね。
東北大学の開発した便秘薬で、腸内環境を改善したら慢性腎不全の進行も抑制できるというのが
ありましたが、猫用のお薬かサプリメントにもしてほしいです。
東大のお薬も2020年まで待たないといけないみたいですが、前倒しして欲しいです。
治らないという認識でも、何かの成分で再生したり修復するかもしれないのでは?
と期待したいです。

758 猫好きな名無しさん :2018/02/24(土) 00:16:13 ID:r.9mKYbQ0
うちの先生も治らないっていうけど変に期待を持たされるよりはいいなと思ってる
腎不全は猫の老化だから治らないけど
輸液や薬で猫さんが静かに暮らして行く手伝いはできる
うまく付き合っていきましょうみたいな言い方されてる
この辺は先生との相性ありそう

759 猫好きな名無しさん :2018/02/24(土) 18:31:42 ID:Oq4tBb7c0
食欲が安定してると、こんなに幸せでいいのかなって不安になる

760 猫好きな名無しさん :2018/02/24(土) 19:33:05 ID:rWczsRmo0
数値を下げたいなら、皮下点滴じゃなく静脈点滴が有効だけど
猫にストレスを与えたくないからやらないんでしょ?じゃなきゃ、皮下点滴だけなんて飼い主の自己満でしかないよ
そもそも、腎不全を治療する薬といっても、線維化した腎組織は戻らない
つまり、慢性腎不全に移行してしまった子には、進行を抑えるって目的でしか使わんのよ
だから数値は下がらない
尿毒症が常にあるような子は、人間なら透析しかないでしょ

761 猫好きな名無しさん :2018/02/24(土) 19:47:49 ID:HD557cVEO
>>760

おっしゃる事はもっともだけどね。
そんな事言って何になるの?

762 猫好きな名無しさん :2018/02/24(土) 20:56:53 ID:lUn/y42c0
ほんとだよね
このスレでそれ言ってもねっていうね

763 猫好きな名無しさん :2018/02/24(土) 21:03:32 ID:vHyfxUHA0
乗り始めた自転車は新品にもどらない

手入れしながら大事に使うの☆”…・∵.‥☆

病気=絶対治すもの! だけぢゃなくて付き合うものでもあるの☆‥..∵ゆる ふわ

しかし医療従事者でまるで患者側が前者しか頭に描いてないようなスタンスだと思ってる人いるけどあしらいめんどくさいよね
腎不全デビューしましたからなるべく穏便に生き残れる様に協力してください、かしこ
と先に言っとけばいいですか

764 猫好きな名無しさん :2018/02/24(土) 21:08:35 ID:Vt9eV7JQ0
何か変なの混じってきたね
他所行ってもらえますか

765 猫好きな名無しさん :2018/02/24(土) 21:27:39 ID:gWAXHzDk0
ちゅーる動物病院専用商品に投薬用が出たみたい

766 猫好きな名無しさん :2018/02/25(日) 00:54:11 ID:.JPIwKWU0
>>760
皮下輸液だけでも下がる子は下がりますよ。
輸液の効果を知っている先生もいれば知らない先生もいる。
結局先生それぞれの経験則なんですよね。

猫さんだってそれぞれ腎不全になった経緯や年齢や体質などもみんな違う。
数値が下がらなかったとしても、少しでも楽に過ごしてもらう為の緩和ケアに輸液は必要不可欠だと思います。
なにも効果が無いならここのスレの飼い主さん、誰も輸液なんてしてないですよ。

767 猫好きな名無しさん :2018/02/25(日) 02:05:15 ID:k244IajUO
自分の場合、腎不全の症状を抑えるというより、脱水を防ぐために点滴をお願いしてます。
あと、ちょっとでも足しになれば、とビタミン剤も。
点滴をしてもらうと、少しは楽そうにしてます。
それだけでもする価値はあるかと。
どの子もそうしてきました。
飼い主の自己満足だという人は言ってればいいや。
少しでも楽になるのなら、と思う飼い主の基本的な気持ちを理解できていない、気の毒な人なんだね。
解りきっている事をズラズラ並べて、治らないものは治らないんだから!と言い切って、だからあきらめろ、なんて切り捨てるような事言って、何のタシになる?
人の気持ちを理解する事から人生やりなおしてみては?

768 猫好きな名無しさん :2018/02/25(日) 02:15:30 ID:yELp9SuM0
760みたいのはどうしても出てくるね。
でも766さんみたいな意見も聞けるから、
ネットで調べるなら情報は色々見てみるべきなんだろうね。
ちなみにうちの子の場合はラプロスと療法食のみでCreとBUNが下がった。
数値だけでみるとステージ3からステージ2に後退。
それに、嘔吐等の辛そうな症状が減ったのがありがたかったよ。
腎不全の診断を受けたら獣医から説明を受けるんだから、現状維持しかできないのはみんな百も承知だよ
猫の苦痛を出来る限り取り除いてあげたくて東奔西走してるんだよ。

769 猫好きな名無しさん :2018/02/25(日) 13:37:48 ID:VEsPRQn.0
うちは先週見送ったけど輸液と投薬のおかげで腎機能の悪化が緩やかで、食欲も落ちなかったよ(最後の1ヶ月は除く)
5年近く闘病生活頑張れたのは獣医さんとここのスレのお陰です
皆さんの猫さんが穏やかな日々を送れますように

770 猫好きな名無しさん :2018/02/25(日) 19:54:13 ID:.Y8lqMQY0
>>769
うちも年末に見送りましたが、
同じ感じでおう吐もなく、最期も痙攣が少なかったです。
輸液を最後まできちんとしていた結果だろうと、獣医も言ってました。

771 猫好きな名無しさん :2018/02/25(日) 21:23:28 ID:Ch7bYzmo0
腎臓はよくならないはずなのに
しばらく皮下輸液を続けたら
そのあと輸液の必要がなくなるのってなんでなんだろ

772 猫好きな名無しさん :2018/02/25(日) 23:32:59 ID:mEHRlc0Q0
769さん、770さん、本当にお疲れ様でした。
うちの子もそのように送ってあげたいです。
目標にさせて頂きます。

猫の闘病ブログも読み漁ってるけど、確かに「輸液が効いた」って記録が多いんですよね。
私も不思議でしたが、うちの子も3ヶ月ほどの投薬で数値が減って楽そうになりました。
理由は分からないけど、とにかく猫のためになるのならその方法を選びます。

773 猫好きな名無しさん :2018/02/26(月) 08:03:27 ID:by5jXLNQ0
>>769です
療法食も悪化を遅らせてくれたと思います
でも療法食を食べない時期には割り切ってシニア用のフードとかにしてました
獣医さんから食べないことが一番良くないと言われてたので

774 猫好きな名無しさん :2018/02/26(月) 15:33:53 ID:3Xw1Te6Y0
>>765
投薬用ちゅーる、写真で見るとお味噌みたいな質感だね。
お薬が嫌でも、ちゅーるも一緒なら楽しみに飲んでくれるかも。

うちは投薬用にチャオちゅ~ぶを使ってます。
チューブ式だから必要な分だけちゅっと出せて、
投薬失敗しても何回もチャレンジできるところがいいです。
それに、薬とカリカリとちゅーるをセットで猫の前に出すせいか、今では薬の袋を見せると
おやつ!おやつ!早く!
とテンション高く寄ってくるので投薬のストレスが減らせてるかな、と思います。
あとチャオちゅーぶはオリゴ糖と乳酸菌入りなので良さそうな感じがします。
効果を感じたことはあんまりないですが、下痢や便秘もなく、特に悪くなることもないです。

775 猫好きな名無しさん :2018/02/28(水) 11:10:49 ID:bY1tCV5I0
>>771
よく腎臓の糸球体はザルや茶こしと表現されること多いと思うんですけど
その茶こしの網目が老廃物などで目詰まりする→ろ過できずにBUN,、CREが上がる
これを輸液で薄めてサラサラにし、血流量も増やすことで網目を通過しやすくして目詰まりを解消する
すると一時的に落ちていたろ過機能が回復する
ここで腎臓のろ過機能が十分残っている子であれば輸液をやめても自力でろ過できるようになる

…ってことかなぁと素人が妄想してみたんですが
うちの輸液要らずになって普通に過ごせている猫を見ているとそう考えざるを得ないんですよね。
発症前の状態までは戻らなくても何割かは回復したんじゃないかなと思っています。

うちの子は発症時若年で急性だったことも関係あると思うんですけど
慢性でもなんらかの理由での一時的な数値上昇の場合は、集中的な輸液で目詰まりを解消させてあげれば
その後輸液を続けなくてもよくなるってケースはありそうですよね。

776 猫好きな名無しさん :2018/02/28(水) 14:28:36 ID:j3hhAaO60
普通に考えると、皮下でも静脈でも点滴すれば血液循環がよくなって、腎臓に流れ込む量が増えるからろ過量も増える、数値が下がる、て仕組みでしょ
残った腎臓で必死にろ過して体調を維持するために点滴が必要ってこと
ただ、やっぱり急に数値が上がった場合には皮下じゃなくちゃんと時間をかけて血管に入れてもらう点滴をしないとどんどん悪くなるんだろうなあ
血液検査のタイミングでしか数値って把握できないけど、随時見れたらほんとに楽なのに

777 猫好きな名無しさん :2018/02/28(水) 14:41:52 ID:Zes.w9uw0
>>775
なるほど
ありがとうございます
前は1~2日おきくらいにしてた輸液が
今は週1くらいで済んでるのでなんだか不思議で

778 猫好きな名無しさん :2018/03/02(金) 00:54:17 ID:uy8DrBmU0
ネフガードって多くの人が使ってると思うんだけど
実際ネフガード使って数値下がった人っていますか?
レンジアレンはcreが下がったとかってよくブログ等で見るんだけど
色々併用してるとどれが効果があるのか分からなくなるけど特にネフガードは効いてるのか分かりづらくて

779 猫好きな名無しさん :2018/03/02(金) 18:40:37 ID:YpYKRLm20
>>777
現在の投薬内用やサプリメント、ほかに何かされている事があれば参考にしたいので教えて下さい。

780 猫好きな名無しさん :2018/03/02(金) 23:33:15 ID:DA4p6k2o0
>>779
薬はセミントラを飲んでます
サプリは、アゾディルとペットチニックをあげてます
特にしてることはないですが、部屋はあったかく保ってます
人間が半袖で過ごせるくらいの温度にしてます

781 猫好きな名無しさん :2018/03/02(金) 23:48:08 ID:XK8UjHbY0
>>780
BUNとクレアチニンの数値はどれくらいですか?
闘病期間も教えていただけますか?

782 猫好きな名無しさん :2018/03/03(土) 00:01:02 ID:TKdDDTt20
>>780
ありがとうございます。
アゾディル良さそうですね。ペットチニックもどちらも動物病院の勧めですか?
半袖でも大丈夫だと25度ぐらいでしょうか?
嘔吐があるようでしたら、間隔や量など教えて頂けますでしょう?

783 猫好きな名無しさん :2018/03/03(土) 04:14:09 ID:V63Ht12.0
>>781
発覚したのは2年2ヶ月前くらいです
その時はBUN40台、CRE正常値でした
そのあとはBUN60台、CRE正常値で経過して
去年9月に一気にBUN90台に上がってしまい、ごはんもほとんど食べず輸液を開始しました
輸液を開始して2,3日で食欲は戻りました
10月の検査ではBUN50台、CRE正常値まで下がって
猫にあまり負担をかけたくないので、それ以来検査してないです
去年6月から貧血も悪化して増血剤を1,2ヶ月おきに打ってましたが
それもここ3ヶ月くらいは打ってないです
歯肉や結膜、肉球の色で判断してます

784 猫好きな名無しさん :2018/03/03(土) 04:23:38 ID:V63Ht12.0
>>782
病院ではネフガードやコバルジンを勧められて
コバルジンが合わなかったので、ネフガードを飲ませてました
ごはんに混ぜると食べないので、粒タイプをあげていたのですが、
すごく嫌がるので、アゾディルに自己判断で変えました
これは混ぜても食べてくれます
本当は中身を出さない方がいいのでしょうが、ストレスをかけたくなくて
ペットチニックも貧血になったときから自己判断であげてます
うちの病院は金銭的負担を考えてくれてるのか
あまりサプリとか勧めてこないので自分で調べてあげちゃってます
嘔吐はほとんど無くて、たまに毛玉を吐くくらいです

785 猫好きな名無しさん :2018/03/03(土) 07:42:10 ID:dU7TwBu20
クレアチニンが正常値ということは、腎機能はかなり保たれているんでしょうね

786 猫好きな名無しさん :2018/03/03(土) 16:09:27 ID:TKdDDTt20
>>784
他にも似たようなサプリメントがありますが、
アゾディルに決められた点を教えて頂けますか?
与えられてから何か効果は見えましたか?
一週間に一度の渝液のタイミングはどうゆう感じですか?
色々お尋ねしてすみません。宜しければお教え下さい。

787 猫好きな名無しさん :2018/03/04(日) 22:37:31 ID:Am5HIcY60
>>786
カリナールやイパキチンなども試したのですが
好物に混ぜても食べてくれなくて
アゾディルが日本発売になったこととBUNを下げる効果があるということで試してみたら
問題なく食べてくれたので今はこれを使っています。
1月くらいから飲ませ始めて2月くらいに輸液の間隔が伸びてきたのですが
アゾディルのおかげなのか、輸液を続けてきてたまたまそういう時期にあたったのかはわからないです。
輸液をして一週間くらい経つとなんとなく少し脱水気味になるので
それくらいの間隔で輸液をしてます。

788 猫好きな名無しさん :2018/03/05(月) 00:36:10 ID:5VF51bas0
点滴始めてからしばらくずっと毎日、針刺す為に背中の毛をかき分けたときに
良い意味での猫臭さや雄臭さとは違う、何とも言えないとにかく変な体臭をいつも感じてたんだけど
最近まったくそれを感じなくなったことに気づいた
寝てるときとかにかき分けて直に嗅いでみてもいつものこの子の匂いしかしない
起きてる時間も長くなって自分から食べたがることも増えたし体調よくなってきた証拠だといいな~

789 猫好きな名無しさん :2018/03/05(月) 01:22:11 ID:hvc4Q186O
>>788

病んでるにおい、ってあると思う。
自分もそう思う事があります。
私が風邪や体調悪くて寝込むと、犬猫たちが枕元に集合!して神妙な顔して飼い主の顔を除き込んでクンクンして、更に神妙な表情になったりしてるし。
犬猫間でも、具合の悪い子のにおいを他の子が嗅いで、やっぱり神妙な顔していじめたりしない。

790 猫好きな名無しさん :2018/03/05(月) 21:27:34 ID:1cRuAamY0
>>787
回答ありがとうございます。
猫ちゃんは自分でお水は飲んでくれますか?摂取量はどれくらいですか?
アゾディル効果ありそうですね!

791 猫好きな名無しさん :2018/03/09(金) 00:27:52 ID:LrUH1/II0
最近何もかもがめんどくさい
職場の雑談も本当にだるい

792 猫好きな名無し :2018/03/09(金) 12:43:14 ID:2THNMUzQ0
1カ月前に腎不全と診断されました。Bun68 CRE4.5 
「ステージ4に近い数値ですので、末期です」と言われ、通院にて治療中です。
その時は、全く食べず、体重が5・5キロ→4・6キロ みるみる減少してゆき
骨がごつごつ、体も固くなってゆく感じで、とにかく流動食や食べれるものを何でも食べさせてという状態でした。
最初は2日に一回 病院で補液、注射(なんの薬は不明)食欲が全くないので 食欲増進の投薬などで、
現在、猫は「食べない」こと以外は、尿の回数が多い、飲水も多い、など 腎不全特有の症状はありますが、
吐き気やその他辛そうなこともなく、穏やかに過ごせております。
「治らないし、猫ちゃんの様子を見ながらの治療」と先生からは言われており
週3回の通院も経済的なことを考えて ギリギリの間隔でやってくださっている感じです
本当は、毎日か週2回は 補液した方が良さそうなので、自宅補液のことを、病院に聞くと
「補液は医師が責任をもって」ということで、家ではやらせない方針だそうです
猫への通院の負担、経済的なことなど考えると、転院するべきか悩んでいます。
自宅から近くで、先生の腕、設備も安心できる病院、無駄は検査や治療はしない
良い病院なので残念です。せっかく今 状態が良くなっているのに・・。
ドライフードが食べれるようになったので、ロイヤルカナンの療法食を3種類
試食用を食べたので、購入してあげると、全く食べず 撃沈しました。
香りの強い 普通のカリカリなら 少しは食べてくれるので 腎臓には良くないのでしょうが、何も食べないよりましと思い与えています。
そんな時は「リン排泄のための粉薬」を飲ませるようにと言われていますが、嫌がります
無理にやると、唯一食べていたカリカリまで食べなくなるので、どうしたらいいのか毎日悩んでいます。
わからないことばかりで、一日中、愛猫のことが頭から離れず、落ち込んでばかりですが
ここの皆さまの会話を拝見し、色々と勉強になり、飼い主さんのご苦労や本音が聞けて
励まされます。ありがとうございます。

793 猫好きな名無しさん :2018/03/09(金) 13:58:13 ID:YszRueZc0
今は、ごはんを食べてもらうことが最優先でいいと思う
食べ始めたら何でも食べるようになったりするし
小康状態を保てるように、飲水しっかり、ウェットフードも試してみるとか
今は状態を改善してる最中だから病院も頻繁に治療してくれてるけど、長期になれば自宅点滴でもよくなるかも
もっと状態が把握できれば通院間隔は自分で決めたらいいし

794 猫好きな名無しさん :2018/03/09(金) 15:57:39 ID:p7bi//nU0
>>792
末期数値に近づくにつれて輸液頻度は上がっていく傾向にあると思うので
経済的な事や猫さんの通院ストレスを考えると、私は自宅輸液を許可してくれる病院を探すことをお薦めしたいです。

ただまだ末期と決めつけるのは早いんじゃないかなという気がします。
少しでも食欲が出てきているなら、数値も下がってきている可能性はあると思います。
うちもCRE4.4に上がった子が輸液開始後一ヶ月で2.8に下がりましたよ。
高齢だったせいもあってその後2年で旅立ってしまいましたが、自宅輸液のおかげか穏やかに過ごせました。

少ししか食べないならリンの摂取量も少ないでしょうから、嫌がるリン吸着材は使わなくても大丈夫だと思いますよ。
療法食じゃなくていいのでとにかく今は食べる事優先でいいと思います。

795 猫好きな名無しさん :2018/03/09(金) 16:02:56 ID:gjirVwqw0
>>792
レオナルド シニア ドライは試してみた? 結構匂い強いと思う
療法食じゃないけど、腎臓に配慮と書いてある
50gから試せるからお勧め
あとは、吸着剤はウェットに混ぜてみるとか?
うちもドライに混ぜると食べないけど、ウェットだとごまかされてるみたい

796 sage :2018/03/09(金) 17:28:04 ID:74i49wmE0
>>792
ミャウミャウのふりかけはどう? 療法食にまぶすと食べてくれたりする。

797 猫好きな名無しさん :2018/03/09(金) 17:40:37 ID:ulPfCc6M0
>>792
カリカリをレンジで少し温めると匂いが強くなるから試してみて
あとは好きな物優先して何でも食べさせてみる
一度食欲のスイッチが入ると徐々に食べるようになるから
あとやっぱり自宅輸液できる病院への転院は考えた方がいいかも
輸液が一番効果があります

798 猫好きな名無し :2018/03/09(金) 17:46:45 ID:2THNMUzQ0
792です
皆様 アドバイスありがとうございます
ネット上で投稿するのが、初めてで要領を得ず 
長い書き込みになってしまい、申し訳ありません。
誰も相談する人がいないので、思わず書き込んでしまいました
こういう場所があって、優しい方がいて 本当にありがたいです。

799 猫好きな名無し :2018/03/09(金) 17:54:09 ID:2THNMUzQ0
>>793
食べ始めたら何でも食べるようになる。長期になれば自宅点滴でも良くなる。など
前向きなお言葉をいただいて、気持ちが楽になりました。
不安ばかりで、そのようなことは全く考えられずにいました。
ウェットフードは今まで与えたことがなく、試してみたら具は残し、スープを舐めました。
そういう状態ですが、頑張ってみます!ありがとうございます。

800 猫好きな名無し :2018/03/09(金) 18:05:03 ID:2THNMUzQ0
>>794
「CRE4.4に上がった子が輸液開始後一ヶ月で2.8に下がった」ということを聞いて
希望が見えました。今度、検査をするので、少しでも数値が良くなっているように期待します。
私も、猫の様子を見ても、まだ末期とは思えず、できるだけ穏やかに療養させてあげたいです
今の病院にこだわらずに、自宅補液させてくれる病院を前向きに検討しますね。
少量しか食べられないなら、リン吸着剤は必要なし・・とのこと。
何もわからないので「薬はちゃんと飲ませないと」との強迫観念で、固まっていました。
気持ちは和らぎました、肩の力を抜いて 頑張ります。ありがとうございます。

801 猫好きな名無しさん :2018/03/09(金) 18:06:06 ID:tb4SG.7Q0
>>792
痛いほどお気持ちが分かります・・・。
猫ちゃんが穏やかなのが救いですね♪
リン吸着剤の名前は何ですか?
うちではカリナールです。ウェットに混ぜたら食べています。
錠剤のお薬は脱水ケアゲルで包みこむとパクッと丸飲みしてくれます。
今は食欲あるのですが、3ヶ月程なかった時がありました。
切り替わったのが、アルモネイチャーのオルタナティブをあげ

802 猫好きな名無しさん :2018/03/09(金) 18:08:54 ID:YhUx1hIw0
エナジーちゅーるなんかは食欲ない時に助けられたよ
ジャンクっぽいオヤツやご飯でも食べてくれることが大事だから
スープタイプのものなら色々少しずつ買って試せるし肩の力抜いて主さんも心身お大事にして下さい

803 猫好きな名無し :2018/03/09(金) 18:12:53 ID:2THNMUzQ0
>>795
「レオナルド シニア ドライは試してみた? 結構匂い強いと思う」
まだ 試してません。早速取り寄せて 試したいと思います 50gからは嬉しいですね
療法食っぽくない、美味しそうな臭いの強いものなら食べてくれそうです。
今まで pHコントロールのドライしか常食させたことがなくウェットは苦手なようです
実体験からの具体的なアドバイス、本当にありがたいです、助かりました。

804 猫好きな名無しさん :2018/03/09(金) 18:57:08 ID:tb4SG.7Q0
>>792
801です。すみません。途中で書き込まれてしまいました。
オルタナティブはお魚丸々なので、全部とかそれだけとかは止めた方がいいと思うのですが、
食欲回復のために少しならお試しされたらどうかなと思います。
今の先生が信頼できて、猫ちゃんに嘔吐とか下痢がなく口から水分を入れられるなら、
今は自宅点滴の病院を探しておくぐらいでいいかもと思いました。
私の経験から、自宅点滴が入ると飼い主さんの精神的負担が大変かなと思いました。
本当に辛いですよね。飼い主が泣いてたら助けられないと自分を律してますが、でも泣きたい。
お互いに相談しあいましょうね☆

805 猫好きな名無しさん :2018/03/09(金) 20:05:58 ID:ORK/u5H.0
知り合いの猫が急にごはんを食べなくなって、検査したら腎臓の数値が高くて腎不全末期と言われ、自宅点滴できる病院を探してセカンドオピニオンがてら見てもらったら、腸の腫瘍があったらしい
結構太ったオス猫で、自分が知ってる末期の猫には見えなかったから、BUNCreが高いだけでただの腎不全と判断するのは怖いなと思ったよ
腫瘍を取ると食欲が戻って数値も改善したって

806 猫好きな名無し :2018/03/09(金) 21:05:07 ID:2THNMUzQ0
>>796
ふりかけは試したことがありませんでした。やってみます!
今、唯一食べれるカリカリに、一粒だけ腎臓サポートを混ぜただけでも
臭いだけで気づくようです。猫の嗅覚は凄いと思いました。
ふりかけで 上手く誤魔かせますように。アドバイスありがとうございます。

807 猫好きな名無し :2018/03/09(金) 21:13:37 ID:2THNMUzQ0
>>797
レンジでチンですね!教えていただいてありがとうございます。
こういう裏技を、病院では教えてくださらないので
ここで、知ることができ良かったです、感謝いたします
食欲のスイッチが入ったら・・という言葉に希望が見えてきました。
輸液は欠かせないでしょうから、自宅輸液をできるようにしますね。

808 猫好きな名無し :2018/03/09(金) 21:24:49 ID:2THNMUzQ0
>>804
オルタナティブは初めて聞きました。ドライもあるようですね。検討します!
「自宅点滴が入ると飼い主さんの精神的負担が大変かな」とのこと
私も、それが不安でした。病院で していただいた方が安心ですし。
今後の検査結果、経済的な面も考慮しながら、自宅補液も前向きに考えて、
病院探しをしておきますね。
優しい言葉をかけていただき、自分がしっかりしなければ!と元気がでました
一歩一歩 猫と共に 頑張ります。ありがとうございます。

809 猫好きな名無し :2018/03/09(金) 21:42:35 ID:2THNMUzQ0
>>802
そうですね、何でも食べてくれたら今は ありがたいですね。
オヤツ類は 今まで全く与えてことがないので、ちゅーるはCMで見たことあるだけでした
エナジーちゅーる 試してみますね。
肩の力を抜いて、自分がダウンしないように頑張ります。ありがとうございました。

810 猫好きな名無しさん :2018/03/10(土) 00:59:00 ID:SLmw6x.g0
>>792
ああ、、、まるで自分の事のように状況がそっくり!
うちもカリカリしか与えずおやつもあまり与えずPHコントロールのみで14年きちゃいました
なのでいざ腎不全で餌を変えるとなると、長生きに良かれと思ってやってきた事が裏目に・・
ドライしか食べないのでウェットならお薬やサプリも混ぜられるのにそれができない苦労も分かります(泣
うちの子は療法食食べ始めるまで2~3週間近く絶食に近い感じで水とほんの数粒のドライで過ごしました
今食べられるのは腎サポスペシャルと腎ケアPPレーベルの2種のみです
病院の点滴も週二がストレスになって自宅輸液に切り替えました

週三の病院通いって結構大変ですよね。金銭面も飼い主さんや猫さんのストレスも
猫さんは何歳ですか?PHコントロールはヒルズ?ロイカナ?その他何を食べてました?
色々猫さんの情報を書き込めばスレの皆さんがそれに近い形状や風味の療法食教えてくれると思います
ロイカナなら腎サポより腎サポスペシャルの方が猫人気が高いですよ

あとはもう>>1のここ見れば大体分かると思います
https://www14.atwiki.jp/jinzonuko/pages/17.html
何でもいいから食べる事優先させて、飼い主さんもお身体お大事にしてくださいね

811 猫好きな名無しさん :2018/03/10(土) 00:59:57 ID:WIbY.DNI0
>>792
気持ち良くわかります
うちは毎日の皮下点滴でcre7.8からもうすぐ3年目に入りますが3.2前後をキープしています
なので猫ちゃんの通院のストレスを考えると自宅での点滴を許可してくれる病院を探した方が良いと個人的には思います
療養食も最初全く食べてくれず途方に暮れていましたが、ハッピーキャットという療養食だけは好みだったようで今も飽きずに食べています
点滴のあとのご褒美に純缶を大さじ1杯程と、それに少し水を混ぜてカリナール1と2を混ぜるとよく食べてくれます
長文になりましたが参考になれば…
私もここで同じ境遇の方が沢山いて励まされています

812 猫好きな名無しさん :2018/03/10(土) 04:52:08 ID:2uC9tmMI0
自宅輸液が横行(言い方悪い)し始めてもう十何年も前から、腎不全猫飼い達は、自宅輸液安価&自身と猫に都合いい病院求めて、
足を使い迷走を不安がりながら日本各地で暗躍してる

一方動物病院側はそんな事情を抱えた飼い主達と月に数回は遭遇する
腎不全猫を介護してるしたことがある、感覚的に相性もいい獣医に遭遇できたらラッキー

猫輸液文化の歴史に、自宅輸液放浪記は付き物

813 猫好きな名無しさん :2018/03/10(土) 20:24:18 ID:octkE7II0
7歳で急性腎不全になって、毎週3回の点滴を2年、それからラプロスを与えて3回の血液検査が普通の猫と同じ、正常値に戻りました。先生は「どうします?点滴」といわれ、今は週1の点滴にしてますが、このような方はいらしゃいますか?
後ラプロスは一日一度投薬でも、効果あると思われますか?背に腹はかえられないですが経済的にラプロス一日二錠を一錠にしてしまうのは、私の傲慢でしょうか。質問ばかりで申し訳ありません。

814 猫好きな名無しさん :2018/03/11(日) 03:46:16 ID:YJvgOpdQ0
>>813
うちの猫もラプロス使って数値が正常にまで下がった。
輸液は週に一度、自宅でやっています。

他にもカリナールとかサプリメントとか使っていたけど、
私はラプロスで数値が下がった実感というか確信があるので、減らすことは私は怖くてできないなぁ。
金銭的にきついなら、安い病院探すとか、他のサプリ(使っていればですが)を減らすとか…

815 猫好きな名無しさん :2018/03/11(日) 11:27:49 ID:oY.fL2rg0
>>814
ありがとうございます。やっぱりラプロス合うのは確かな感じしますね。
ラプロスを与えて輸液も週1にしてみます。本当にありがとうございますm(_ _)m

816 猫好きな名無しさん :2018/03/11(日) 20:36:04 ID:d6wd.fIs0
輸液溜まりをからかって遊ぶ
ぽちゃぽちゃと肉水をもて遊ぶ日曜日

817 猫好きな名無しさん :2018/03/16(金) 00:16:18 ID:UnDlJetE0
ドクターシャンピ与えてる方いますか?
高レビューに惹かれてうちの猫に与え始めて半年くらいになるんだけど
便秘が良くなったとかcreが下がったとかの効果は今のところなし
せめて便秘に効果あれば良かったんだけど続けるか迷い中。。

818 猫好きな名無しさん :2018/03/18(日) 10:32:58 ID:Htvl4nw60
その商品は使ったことないけど、
キドニーケアに切り替えたらすごく便通が良くなって驚いた。
シャンピニオンエキスが入ってるからたとすれば納得だけど。
前は1.5~2日に1回だったのが1日1回以上になったよ。

819 猫好きな名無しさん :2018/03/18(日) 23:22:45 ID:r3wAjtRE0
>>818
Dr.'s Careのキドニーケアですよね?
便通良くなるなんて知らなかった~。1日1回以上ってすごいね
でも残念ながらうちの猫達はフィッシュもチキンも見向きもしなくて
酵素や乳酸菌やオリゴ糖等飲ませてもなかなかコレ!って便秘に効くサプリがないなあ
とりあえずドクターシャンピはやめようかな。またサプリジプシーだ・・

820 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 00:16:57 ID:idEZI9NU0
>>819
JINという乳酸菌おすすめです
ググると口コミとかブログが色々あるので試してみてください
我が家の猫達は便秘や軟便が落ち着きました

821 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 10:29:53 ID:1eGpLto60
>>819
818です
腎サポも食べるんですが、お通じが1日1回より多くなることはないので
やっぱりキドニーケアのせいかな?と思います。
でもキドニーケアで便通良くなったって話は聞かないので、ずっと不思議でした。
他にサプリも与えていないし、上の投稿を読んで「そういうことか」と思って書き込んでしまいました。
今はキドニーケアをよく食べてくれるけどそのうち飽きるだろうから、
動物病院でラプロスやフードを買うついでにあれこれサンプルを貰ったり、
ネットで情報を仕入れたりしています。

822 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 12:28:51 ID:buDQgkOo0
うちも便秘で2日に1回くらい、毎度ものすごい難産です。
乳酸菌JIN買ってみたけど特に効果は感じられず…と思ったら
体がでかいのに1日1袋じゃ足りなかったようでorz
結構お高いので続けようかどうしようかと思いながら
ビオフェルミンを試してみたら今のところ硬めだけど毎日出てます。

823 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 12:58:33 ID:Egwmc2Yo0
獣医に聞いてみて、Amazonなんかで買うと安く買えますが、ビオイムバスターを飲ませるといいですよ。
整腸剤なので、飲んでどこかに悪いとかはないです。

824 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 13:22:56 ID:f6F.Pz0Y0
流れ無視ですみません。
昨年末にcre、ban共に測定不能になった4歳メス雑種を飼育しています。
入院では良くならず、数日しか持たないと言われ、看取る覚悟で家に連れて帰り、水分とカロリーエースをシリンジで与え、なんとか以前の様に元気が出てモリモリご飯を食べるようになりました。
血液検査はしていなかったのですが、最近また食欲がなくなってきてしまいました。
かかりつけの薬局には血液検査だけで腎不全と判断するのは難しいと言われましたが、血液検査以外にしておいた方が良い検査などはありますか?

825 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 14:13:27 ID:mhs7M4sk0
>>824
血液検査次第では腎臓から膀胱にかけてエコーですかね。
必要であればレントゲンを。
まずは血液検査の結果を見て医師とどんな原因が疑われるか、必要な検査は他にあるかよく話し合った方がいいと思います。

826 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 14:44:12 ID:mhs7M4sk0
>>824
すみません、あと尿検査も。
尿を持って行った方がいいか病院に聞いてみてください。

827 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 14:47:16 ID:f6F.Pz0Y0
>>825
早速のお返事ありがとうございました。年末にかかっていたお医者さんから別のお医者さんに変えてみましたが、数値が計測不能だった旨を話したところ、やはり腎不全であるから、今レントゲンを撮っても仕方がない、と言われました。触診はしてくれて、腎臓がボコボコ?してるとは言っていました。とりあえず肋骨の終わりくらいにある腎臓を触って見ましたが、素人ではわかりませんでしたが・・・
とりあえず活性炭とアゾディル?というものを1週間飲ませて様子を見ることになりました。エコーだけてもお願いすべきですか?

828 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 14:50:43 ID:f6F.Pz0Y0
>>826
度々すみません、ありがとうございます。
最初の病院では5日間うまく入っていなかった静脈輸液で朦朧としてしまい、犬猫の薬局さんに質問したら尿蛋白も調べないと一概に腎不全とは言い切れない、とも言われました。今の先生に聞いて見ます。

829 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 16:55:38 ID:mhs7M4sk0
>>827
お若い猫さんなのでなにか原因があって数値が上昇したのではないかと思いまして
エコーなどで腎臓の状態を見てもらって出来る限りでその原因を調べてみた方がいいのではないかなと思ったんです。

というのもうちも4歳時、数値振り切りから皮下輸液で正常値に下がったものの食欲が戻らず
エコーで見てもらった所、腎臓と尿管に結石を発見して再び数値上昇という事があったので。

腎不全だと原因を突き止めてもできる対処はあまり変わらない場合もあるので、どこまで検査をするかっていうのは悩むところなんですけど
エコーが必要かどうかは先生と話し合ってみてください。
尿検査はおしっこ持って行って見てもらうだけなので、猫さんの負担もないのでやってみてもいいかなとは思います。

食欲が落ちてきたとの事ですが、今現在の数値はわかりますか?

830 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 19:02:05 ID:JMNG/W2s0
>>824
ここまで3ヶ月大変でしたね。よく頑張られてますね!
私も最初の所での判断は血液検査と尿検査だけでした。
次ではすぐエコーや考えつく色々な検査をして下さいました。
費用はかかるかもしれませんが、納得の上なのでその方が信頼できました。
多飲多尿の症状はありますか?
今はセミントラなどの投薬や皮下点滴はされているのでしょうか?
嘔吐がひどかったりしたら、膵炎の検査もしてもらった方がいいかもしれません。
SDMAの検査もあります。
緊急総合病院などの対応が速い所の方がいいかもしれませんね。

831 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 20:24:31 ID:hTHO.5t20
>>827
薬局さんにも若いのにbun、creの値が高いのは何か原因がある、もしかするとレプトスピラのような感染症であるかもしれない、とは言われてました。しかし掛かるお医者さんではことごとく腎不全としか言われず、信頼できるお医者さんに巡り会えてないようにも思えます。

薬局さんは古くから犬猫に薬を処方している方で、お医者さんでは教えてもらえない症状も教えてもらえますので、今のところは薬局さんを頼っています。先程、レプトスピラにも効く抗生物質を処方して頂きました。レントゲンやエコーをしないと分かるものも分からないよ、とも言われました。薬局さんには設備がないため、週末にお医者さんに相談してみようかな、と思います。

現在の数値は測っていませんが、当時はbun、creに加え白血球と電解質の値が高かったそうです。曖昧な回答で申し訳ありません。

>>830
先述のとおり、やはり多数の方のようにエコーやレントゲンを視野に入れていきたいと思います。

実のところ、多飲は無く軽度の脱水のため、150mm程の水をシリンジで与えています。今は水分を取れてきているため、皮下輸液を休止しています。セミントラ等の腎不全に関わる薬品は使用していません。嘔吐に関しては酷い、ということはなく、水分を与えすぎた場合に胃のキャパシティを超える場合に吐く様です。

当方が田舎住まいのため、緊急総合動物病院は近くにありません。お医者さんに掛かりましたが、1件目は腎不全の判断ではなく、抗生物質の注射で様子を見てください、と言われ、2件目で血液検査からの入院になりましたが、静脈輸液もうまく入っておらず、強制給餌もなく5日間入院させてしまい、一緒に入院していた良く鳴く犬のせいでストレスも溜まり、餓死寸前で退院をさせました。全面的に信頼できるお医者さんがいたらと悔しい部分もあります。

832 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 22:10:56 ID:Lk1.Cn/I0
点滴がちゃんと入ってないってのは技術不足な感じもするけど
原因不明なのはよくあるし仕方ないような気もする
腎毒性の中毒性物質を食べたとかはあるかもね
犬猫の薬局って何のことだろう??
見たことないわ
獣医でもないのに抗生物質処方したりできるの??

833 猫好きな名無しさん :2018/03/19(月) 22:32:39 ID:hTHO.5t20
>>832
2件目のお医者さんには中毒性のあるものを食べたのでは?と聞かれましたが、分かる範囲で危ないものは食べていなかったと思います。しかし日中は仕事に行っているため、全て把握はしていないと思います。ネギや観葉植物などは猫の届く範囲にはありません。

薬局さんはお医者さんが半常駐になっているところで、設備が揃っていないため詳しい診療をしていないところになります。他所で検査をして、結果をみながら薬局の処方をしてくださいます。お医者さんの処置よりも体に負担のかかりにくく、体質などの改善を主として薬品を選んで頂いています。お医者さんの処方箋よりも的確なのか、酷い状態からの回復は比較的高いです。
今のところ、薬局さんに頼る他ない状態です。

834 猫好きな名無しさん :2018/03/20(火) 00:46:30 ID:VNQ/uIOY0
>>831
830です。
頼りない獣医さん多いですよね。
あくまで私の経験ですけど、獣医師一人の所は治療に積極的でないのかなと思いました。
今は獣医師が数人いらして色々な方面からの治療を考えて下さいますし、選択させて下さいます。
ただやはり全面的に信頼はできないと思います。
お忙しいのでこちらへの伝え忘れや治療方針の考え方の少しの違い等々、100%満足はできませんが、
他の所よりインフォームドコンセプトがしっかりしていて、優しい気持、態度が見られるので、70%は満足しています。近くの方ならお勧めしたいです。
その薬局は点滴も出して下さるのですか?
アゾディルは試してみたいなと思っていたので良い効果があるといいですね!

835 猫好きな名無しさん :2018/03/20(火) 00:49:42 ID:VNQ/uIOY0
>>831
インフォームドコンセントでした。失礼しました。

836 猫好きな名無しさん :2018/03/20(火) 07:18:42 ID:BlQdx2jM0
>>834
お気遣い頂きありがとうございます。こちらは北関東G県の田舎住まいで、複数の医師がいらっしゃる動物病院はあまりなく、いたとしても2人程度、という状態です。市外の動物病院は遠く、外に連れ出すだけでかなりのストレスの様です。複数の医師がいれば理想なのですが、個人院ばかりが多い地域みたいですが、私が知らない良い動物病院があったら是非かかりたいです。

処方されたアゾディルに関して薬局さんに質問したところ、アゾディルを処方して頂いた動物病院で打って頂いた抗生物質と相性が悪く、効果が死んでしまうそうなので、抗生物質が抜けるまでは使用できないそうです。また、アゾディルは基本的な性能は整腸剤のため、処方の際はパンフレットと合わせて良く説明を聞く様にしてください、とのことでした。

837 猫好きな名無しさん :2018/03/20(火) 12:45:06 ID:VNQ/uIOY0
>>836
こちらのかかっている動物病院は関西圏なのです・・・。
動物病院検索などはもうされていますよね・・・。
良い先生に出会われる事を祈っております!
抗生物質は悩みの種ですよね。
アゾディルを使えるようになりましたら、効果の程お教え下ささいね!

838 猫好きな名無しさん :2018/03/20(火) 12:58:53 ID:gsUIcah60
お金のある所に人は集まる、の典型だね

839 猫好きな名無しさん :2018/03/20(火) 13:16:02 ID:U9zBOm9A0
>>837
ありがとうございます!
やっぱり人口の多い地域には色々な人が集まりますから、良い動物病院にも出会える確率が上がりますね。

アゾディルは抗生物質の切れる週明け頃から再開する予定です。5日分しか処方されていませんが、経過をご報告させて頂きます。

皆様、突然の相談にもお答え、励ましを頂き、本当にありがとうございました。また経過などご報告させて頂きます。
重ねてありがとうございました!

840 猫好きな名無しさん :2018/03/20(火) 14:31:37 ID:AXPd3hnE0
アゾディルって抗生剤の効果消してしまうのか
知らなかった
どういう原理なんだ?

841 猫好きな名無しさん :2018/03/20(火) 19:32:13 ID:Kqm73u/Q0
>>840
一応言っとくけど、逆ね

842 猫好きな名無しさん :2018/03/20(火) 22:43:01 ID:gsUIcah60
アゾディルの成分がストレプトコッカスとかの細菌だからでしょうね

843 猫好きな名無しさん :2018/03/20(火) 23:10:59 ID:Ve0azPAM0
他の薬は大丈夫なのかな?

844 猫好きな名無しさん :2018/03/22(木) 01:05:29 ID:1Xsz1ydk0
炭系は一緒にやるとダメだから時間ずらさないといけないけど
他は言われたことないかも

845 猫好きな名無しさん :2018/03/23(金) 22:17:50 ID:gFSHrS0k0
ここまでスレを流し読みして念の為今夜からアゾディルとレンジアレンを時間差で飲ませることにしました。

846 猫好きな名無しさん :2018/03/23(金) 23:05:42 ID:peSxL4Jk0
>>845
アゾディルとレンジアレンは関係ないですよ。
時間差で飲ませても問題はないですが、アゾディルは空腹じゃない時の方がいいと思います。
抗生剤とアゾディルが相性が悪いというのは、抗生剤が乳酸菌を殺菌してしまうので一緒に摂取しても意味が無いということかと。

ただ絶対に意味が無いかというとそうとは限らないかも…
乳酸菌は死骸になっても腸内に残った善玉菌のエサになるので、抗生剤を使う時こそ整腸剤を使った方がいいって考え方もあるみたいです。
肉食寄りの食事をする限り悪玉菌は増えるので早目に善玉菌を補充&強くしてあげないといけなくなります。
抗生剤に依ってめちゃくちゃになった腸内環境を立て直すのは時間がかかると思います。

本当なら必要かどうかもわからない抗生剤は使わないのが一番なのでしょうけど…

847 猫好きな名無しさん :2018/03/24(土) 16:00:29 ID:0KwqSm8k0
空腹時にって書いてあるけど違うの?

848 猫好きな名無しさん :2018/03/24(土) 16:38:59 ID:xOD5Uz1k0
うちの獣医は、アゾディルは油と一緒に摂るといいと(メーカーから?)言われたと言ってた

849 猫好きな名無しさん :2018/03/24(土) 18:43:53 ID:8BF21kWU0
下痢の治療もされている方いらっしゃいますか?
改善した方法やフード等教えて下さい!
次から次へと問題が起こり、どうしたらいいのか迷走中です。

850 猫好きな名無しさん :2018/03/26(月) 01:17:37 ID:3faXt3JA0
>>849
もしかすると、脱水改善中でしょうか?うちの猫は脱水して改善するまでの間、輸液とシリンジ給水してたのと、固形物を食べなかったのでカロリーエースを飲ませてたのが原因で暫く下痢ばっかりしてました。
同じ状況かつ、回復して固形物を食べられるようになったら改善するかもしれませんが、状況が違っていたらすみません。

851 猫好きな名無しさん :2018/03/26(月) 01:21:28 ID:3faXt3JA0
すみません、おそらく腎不全だろうと診断を受けた猫を飼っていますが、たまに深夜息が浅く早くなる事があります。開口は無く、舌の色も紫色ではありません。若干怠そうではありますが、意識もしっかりあり、フラフラもしていません。こういった症状の方はいらっしゃいますか?対策や受けた方が良い検査や治療法はありますか?

852 猫好きな名無しさん :2018/03/26(月) 12:47:13 ID:fRDJ4xuM0
>>850
ドライフードやウェットフードも食べるのですが、皮下点滴もしてます。
確かに脱水気味の時は少し形があったりしますので、水分過多になると下痢になってしまうのかもしれません。
腎臓のために皮下点滴は止められませんし…。
猫ちゃんはどのくらいの間下痢でしたか?体重は減っていきましたか?
何かお薬はあげられてましたか?
今はどうゆうフードをあげられてますか?
教えて頂けるとありがたいです。

853 猫好きな名無しさん :2018/03/26(月) 13:00:52 ID:fRDJ4xuM0
>>851
血液検査での診断でしょうか?
呼吸に問題がありそうな時は、エコーやレントゲンを取られた方がいいとは思います。
脱水されているのであれば皮下点滴、腎不全用のフードやセミントラ等の投薬が治療でしょうか。
獣医師は何も提案して下さらないのでしょうか?

854 猫好きな名無しさん :2018/03/26(月) 16:48:18 ID:u9Ihj3Io0
>>852
元々腎不全と診断された際に極度の脱水を起こしていたので、それから暫く皮下輸液とシリンジ給水、カロリーエースを使用しました。
正味10日間位はずっと下痢でしたが、ドライを食べるようになったら、その後は改善しました。

855 猫好きな名無しさん :2018/03/26(月) 16:52:09 ID:u9Ihj3Io0
>>852
切れちゃいました。すみません。
体重は極度の脱水でガリガリにでしたので、少しずつ増えました。

薬は腎不全用の物は使用していません。痩せすぎて使えなかったようです。ビタミン剤とアミノ酸、鉄剤を飲んでます。
フードは日清の懐石とカロリーエース併用です。どうしても体重が増えないので、食べてくれる物をあげています。参考にならなかったらすみません。

856 猫好きな名無しさん :2018/03/26(月) 17:05:13 ID:u9Ihj3Io0
>>853
極度の脱水状態での血液検査での診断です。
呼吸について、本日レントゲンとエコーに行って来ましたが、肺水腫や胸水はなく、若干気管支炎の気があるとの事でした。その場で抗生物質を注射し、今は落ち着いているそうです。以前にも夜中に呼吸が浅く早くなる事がありましたが、原因で がわかりませんでした。何かあるのでしょうか?
血液検査は脱水が改善したら改めて受ける予定ですが、尿検査も併用してみる予定です。
獣医師さんは特に提案してくれず、当初も血液検査のみで腎不全との判断でした。若干不信感もありますが、近くに良い動物病院がありませんので、ネットの知識を頼りにこちらから提案している状態です。

857 猫好きな名無しさん :2018/03/26(月) 19:09:14 ID:fRDJ4xuM0
>>855
今も皮下点滴はされていますか?
ビタミン剤とアミノ酸はサプリメントですか?
体重なかなか増えませんよね…。
下痢止めも効かないのです。

858 猫好きな名無しさん :2018/03/26(月) 19:23:26 ID:fRDJ4xuM0
>>856
とりあえず大きな問題でなくて良かったですね。
気管支炎だとホコリとかのアレルギーかな?
ちょっと心配な獣医師ですね。
でもこちらの要望を快く聞いて検査して下さるなら、まだ良い獣医師なのかもしれませんね。

859 猫好きな名無しさん :2018/03/26(月) 19:34:46 ID:3faXt3JA0
>>857
大体はシリンジ給水でなんとかなるのですが、皮の戻りが悪い時はたまに受けています。
一応、獣医師さんに処方をしてもらったビタミン剤とアミノ酸粉末です。
下痢が止まらないのは不安ですね、治療からどのくらいたちますか?
一応、下痢でも排便できれば、と言われたこともあります。

860 猫好きな名無しさん :2018/03/26(月) 19:38:28 ID:3faXt3JA0
>>858
仕事から戻りましたが、改善が見られません。お世話になっている獣医師の薬剤師さんは、もしかすると胃が荒れているから呼吸が早いのかもしれない、と言っています。

861 猫好きな名無しさん :2018/03/26(月) 21:48:02 ID:It/F9A7U0
寝る前とか一時的に速くなるけどそれとは違うのかな

862 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 01:49:27 ID:ZUQgkJu60
腎不全だと下痢するのは普通?
ビシャビシャの下痢してるけど
体重は増えてる

863 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 03:27:57 ID:JJYXCpPg0
>>861
どうやら丸一日続いているので、寝る前限定、ということではない様です。具体的な原因がわからず、悶々とします。

864 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 03:31:31 ID:JJYXCpPg0
>>862
すみません、水分を多く取らせていたので、腎不全と限定的ではないかもしれません。うちの猫も最初の何日かはほぼ固形感のない液体に近い下痢でした。トイレ砂との相性が悪く、下痢したらすぐ取る、ということをしていました。

865 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 07:33:21 ID:uyNQzNmE0
浅い速い呼吸って痛いときとか暑いときとかかなあ

866 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 07:38:52 ID:ewxuXI1s0
>>859
シリンジ給水で補えるのは良いですね。何mlぐらいですか?
下痢は3週間程になります。

867 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 07:41:57 ID:ewxuXI1s0
>>860
エコーで心臓も異常なかったですか?

868 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 07:43:02 ID:JJYXCpPg0
>>865
室温は大体20~23度位ですが、そうなると痛みでしょうか?体を触っても嫌がる素振りはないので、やはり胃が荒れるのかも知れません。また少し様子を見てみます。

869 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 07:43:58 ID:ewxuXI1s0
>>862
皮下点滴はされていますか?
フードは何ですか?

870 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 07:44:06 ID:JJYXCpPg0
>>867
心臓に異常はありませんでした。
獣医師さんも問題はない、との事です。

871 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 07:48:30 ID:JJYXCpPg0
>>866
シリンジ給水は1日150mlくらいを目安にしています。うちの猫は小さくて、2kg前後の為少なめだと思います。
長く続いていますね、ドライも食べていて下痢が続いているのならば、なにか別に障っているものがあるかも知れませんね。
次回の診療日は近いでしょうか?獣医師さんに聞いてみると良いと思います。大変ですが、頑張ってくださいね!

872 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 07:51:30 ID:JJYXCpPg0
>>869
通常はシリンジ給水、飲まずに嫌々をする場合は皮下輸液にしています。フードはカロリーエースと、日清の懐石(ドライ)をあげています。腎不全用のフードは食べません。しかし二日程は懐石を食べない為、カロリーエースを1日1缶弱あげています。

873 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 09:26:58 ID:14ePQxso0
腎不全だから下痢気味が普通ということはないと思います。
フードのせいかもしれないし、薬(乳酸菌サプリ含む)が
合わないのかもしれないし、膵炎、腸炎の可能性もあります。
また腎臓の療法食は脂肪分が多いので長く食べていると
胃腸に負担になるタイプもいます。

874 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 10:49:18 ID:6UXLW0MA0
うちも一時期下痢していましたよ。
数値がかなり高かった時なので、毒素のせいで胃腸が荒れていたんじゃないかなと思います。
数値が下がってきて食欲も安定してくるうちにだんだんと良いうんちになりました。

>>872
発熱などはなかったですか?
呼吸が早い原因が腎不全に関係する症状で考えられるとしたら
尿毒症や貧血、ミネラルバランスが崩れたりしても起こるかもしれないですね。
あとは輸液過多とか。
違っていたらすみません、>>831さんと同じ方ですか?
今の病院に転院してから血液検査はされてないのでしょうか?

875 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 13:52:11 ID:z9VMGVh.0
>>874
おっしゃる通り、831の者です。
発熱はおそらくありません。昨年末に尿毒症になったことはありますが、その時と違い意識がはっきりしており、ちゃんと動けるので違う様な気もします。
今はすこし脱水気味で、本日も輸液に行こうと考えています。
動物病院ですが結局、最初に腎不全の診断をした所と同じ所なんです。
脱水が治療できないと正しい値が出ないので、その時は尿検査と一緒に血液検査をしたい旨は話してあります。以前に比べて、脱水の症状は改善してきているので、近いうちには行える予定ですが、先持って尿検査用紙を取り寄せたので、尿蛋白の値をチェックしてみます。

876 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 13:55:16 ID:z9VMGVh.0
>>874
書き忘れました。おそらく腎不全の診断がある以前から、何かしらの要因で貧血気味らしい、と言われました。今は鉄分がとれる薬を与えています。

877 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 19:05:28 ID:1jEukweQ0
腎不全による吐き気のせいで吐いてしまうのと、ご飯の食べ過ぎで吐いてしまうのとでは、何か見てわかる違いはありますか?
先ほどご飯を食べた直後に結構大量に吐いてしまって…。
ここ3日くらい食欲不振気味だったのが、今日はがっつくように食べてくれてうれしかったのですが、そのがっつきが原因だと判断していいのかわからず少し不安になってます。

今までずっと吐き気がなかったので、食欲不振なのも春ストレスだったりフードに飽きたりしたせいかと思っていたのですが、ひょっとして吐きそうで気持ち悪かったからなのかな?と。
だとしたら何か対策したほうがいいですよね…。
ちなみに吐いたものは未消化のフードばかりでした。
特別ぐったりしている様子などもありません。

878 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 22:40:04 ID:6UXLW0MA0
>>875
念の為血液検査の時に一緒にウィルス検査もしてもらうのはどうでしょうか?
尿検査も菌がいないかどうか、場合によっては培養検査なども。
なんらかの感染症による合併症で腎不全が起きている可能性も捨てきれないのじゃないかなと思います。

最初の診断から三ヶ月が経って状況も変わってるかもしれませんし
早目に血液検査をして今の猫さんの全身状態を把握する必要がありそうですね。
脱水が早く改善されますように。

>>877
腎不全による吐き気だと、どちらかと言えば食欲が無くて白い泡の胃液を吐いてしまうケースが多い気がします。(我が家の感想です)
うちの子は食べる気持ちはあるけど吐き気がある時、よくエサ皿の前で歯ぎしりしたり俯いて考え込んでいるような素振りをしてました。
レスの内容だとがっつき吐きかなという気がするのですが、ぐったりもなくこの後も食べるようなら心配しなくていいんじゃないでしょうか。

879 猫好きな名無しさん :2018/03/27(火) 23:15:29 ID:uyNQzNmE0
自分の昔飼ってたエイズの子に症状が似てるなと思った
ガリガリで脱水してて、腎不全と診断されて、貧血もあって、たまに吐いて
口内炎のせいで食欲不振になってたらしくて、インターフェロンとかステロイドで小康状態を保って2年ぐらい頑張ったかな
今にして思えば、気がつくのが遅かったんじゃないかなと後悔もある

880 猫好きな名無しさん :2018/03/28(水) 07:56:54 ID:IG.wEoPo0
>>871
なかなか難しそうです…。
結局腎不全からの合併症とかだとどう仕様もないのかなと…。
介護って大変ですね。

881 猫好きな名無しさん :2018/03/28(水) 08:30:32 ID:QngtR7YkO
介護も“大変”ではなく“その仔のためにしてあげられる事”と思えるようになってくるかも。
その仔がいなくなれば、世話してあげたくてももうできないんですから。

882 猫好きな名無しさん :2018/03/28(水) 10:02:05 ID:snRjZIzo0
そうそう
介護とかいう言葉きらい
起きてもこの子が生きてる、今日はこうしてあげよう、これしたらどうかな、とか考えたりやることは尽きない
何もしないで弱っていくのは黙って見てられない
でもそればっかりにならないようにもしたい
新入りの猫とも遊びたいし野良猫の様子も見に行きたい

883 猫好きな名無しさん :2018/03/28(水) 13:24:55 ID:.d3bn5iI0
>>882
愛猫の看護で奔走して疲弊してる人の言葉尻を捕らえて自分語り、
楽しそうですね。
弱っていくのを黙って見ていられない人しかここには来ませんよ。
自分が困りきってふと弱音を吐いたときそんなこと言われたらどう思いますか?
そもそも介護という言葉に嫌悪感を持っていることが疑問です。
でも「介護は大変だ」と思っているなら投稿者の置かれている状況は理解できますよね?

884 猫好きな名無しさん :2018/03/28(水) 17:58:42 ID:LZzxBd8.0
すみません。教えて下さい。
今、6歳猫初期の腎不全でフォルテを飲んでいます。
うんPが固く、お尻にぶら下げてる事が多くなり
病院で相談したところマイトマックス・スーパーを
お試しで1週間分処方されました。

乳酸菌になります。

お試しで処方されたので、外箱がなく
ビニールに入っていたので、ネットで検索したら・・
粗たんぱく質 23.5%
粗脂肪 2.0%
粗繊維 0.1%
粗灰分 3.0%
水分 6.5%未満
猫:1日1カプセル(200mg)

タンパク質が多く感じるのは気のせいでしょうか?
先生に相談して!!って言われるのは十分承知ですが、
こちらの方のご意見を伺いたいと思いまして・・

宜しくお願い致します。

885 猫好きな名無しさん :2018/03/28(水) 18:45:36 ID:Dgg8ztqE0
>>884
タンパク質多くないと思うよ
そもそもカプセル内のパーセンテージが多くても問題になるほどの量は飲ませないのでは

886 猫好きな名無しさん :2018/03/28(水) 19:05:45 ID:LZzxBd8.0
>>885
早速のご回答ありがとうございます。

今、1日1回1カプセルを飲ませていて、
その1カプセルのたんぱく質が質問した内容量だったので…

製造元にも質問出来ず、飼い主が恐る恐る飲ませてても良くないと思いまして。

こちらに質問させていただきました。
ありがとうございます。

887 猫好きな名無しさん :2018/03/28(水) 19:06:35 ID:IG.wEoPo0
>>883
つい弱音を吐いてしまったばかりに申し訳ございません。
こちらの気持ちを思いやって下さる内容に涙致しました。
私も皆さんに対してそうでありたいと思います。
感謝致します。

888 猫好きな名無しさん :2018/03/28(水) 23:03:44 ID:VqayU00c0
ステージ3辺りの猫さん飼ってる方に聞きたいんですが
療法食は基本として、何かおやつ的な物与えたりしてますか?
腎不全を悪化させない為にはおやつは厳禁だと思ってほぼやらなくなったんですが
ちゅ~る大好きで月に3回ぐらい与えたり、鳥ふりかけをご飯にたまにまぶしたりしてます
療法食で我慢させてる分、たまにはおやつ上げてもいいかなって…甘いですかね

皆さんおやつの頻度とかはどのような感じですか?

889 猫好きな名無しさん :2018/03/29(木) 00:14:04 ID:0enxw.Mc0
うちはフレークタイプの缶詰を大さじ1杯に水を25cc入れて1日2回あげてるよ
何故か身は食べなくて水だけ全部飲むからこれくらい楽しみとして良いかなと思ってる

890 猫好きな名無しさん :2018/03/29(木) 13:23:05 ID:l0OIvIZs0
>>877です。ありがとうございます、参考になります。
昨日今日と様子を見ると、食欲もずいぶん戻り、吐きそうな感じもないので、やはりがっついたせいなのかなと思います。
なぜ急に食欲が落ちたのか、そしてまた戻った(急にがっついた)のかは謎ですが。

食欲があるうちに他のフードも試してみたいと思いつつ、もしそれがストレスになってまた食べなくなってしまったら…と考えるとなかなかチャレンジできません。
タイミングの見極めが難しいですね。
活性炭配合のフードが気になっているのですが、薬を飲ませる場合、フードと同時では薬の効果が薄まってしまうのでしょうか?

891 猫好きな名無しさん :2018/03/30(金) 00:31:52 ID:2amHi4Zs0
>>888
私はレンジアレンを盲信してるから割とおやつは結構、チキンとか療養食以外のとか下手したらケンタのチキンを水洗いしたのとか
一緒に食べてる

基本、レンジアレン入りロイカナ団子を喉に放り込んでる
このスレで多分一番、内臓配慮<<<快楽食い
をやってる
私と猫は後悔しない気がするから、美味いモノを食う快楽にあえて負けてる
週2、3回くらいかな~要はあんまり根詰めて
ないって言うか
尿毒症からもうすぐ4年目になる図太くたのしい低空飛行生活

892 猫好きな名無しさん :2018/03/30(金) 07:40:22 ID:zwElIdy60
いいね!
チキンうちも大好き
好きなもの食べてる時の目の輝きが大好き

893 猫好きな名無しさん :2018/03/30(金) 12:30:55 ID:uwxzJ2B20
>>887
横からすみません、数値はどのくらいでしょうか?
尿毒症以外の原因で下痢してる可能性は無さそうですか?
下痢が始まった頃なにかフードやサプリや薬を替えたとか
逆にずっと同じ物を摂取し続けているなどはありませんか?

猫さん食欲はありますか?
うちの子はアレルギー改善も兼ねてフルーツザイムを使ってるんですが
下痢が改善されたという話もネット内で見かけます。

介護辛いですよね。
どうしてあげることもできない無力感で泣きたくなる日もたくさんあります。
辛い時は吐き出してください。
ここはそういうスレでもあるので。

894 猫好きな名無しさん :2018/03/31(土) 10:14:03 ID:PInbv.rw0
>>893
お優しいお言葉ありがとうございます。
Bunは高い時で80程で低い時で40程です。
何か下痢の原因はあるか探っているのですがまだ改善はされません。
フルーツザイムはフルーツの香りはしますか?

皆さんはお薬がすぐ効かない場合どれくらい様子見られてますでしょうか。

895 893 :2018/03/31(土) 18:26:42 ID:VCwomJbA0
>>894
フルーツの香りは感じないですね。
強い匂いなどは無く、なんかこう穀物っぽい麦っぽいような匂いがします。(私がバカ鼻だったらすみません)
うちはウェットに混ぜてるんですが気にすることなく食べてます。(うちの猫もバカ鼻だったらすみません)

尿毒症状の出方って猫さんそれぞれだとは思うんですけど
BUN40~80ということは尿毒症状で下痢してる可能性は薄いんじゃないですかね?

お薬は下痢止めですよね?
効果ないなら中止していいと思います。
下痢は体に害のある物を少しでも早く排出しようとする防御反応でもあるので止めないほうがよかったりします。
フードを替えてみたりはされましたか?
あとは下痢が始まる前になにか変わったことはなかったでしょうか?
うちはエスポーがアレルギー発症の引き金になってしまったようで
なかなか合うフードが見つからずしばらくの間、下痢・嘔吐・皮膚炎が続きました。

896 猫好きな名無しさん :2018/04/01(日) 00:27:59 ID:u5nymork0
>>889
うちも猫缶の汁だけ飲みます!具は残すんですよね・・もったいないけどしょうがない

>>891
ケンタですか!?猛者ですね(笑)
でも猫も飼い主も納得して食を楽しむのも有りですね
参考までに、猫さんの年齢とCREとBUNの数値はどのくらいですか?
レンジアレンでCREやBUNが下がったとか何かそういう効果はありましたか?
レンジアレン1日1袋で数カ月続けてるけど今のところ目立った効果が出てなくて

897 猫好きな名無しさん :2018/04/01(日) 13:36:59 ID:6ZoMC6KA0
うちの猫もケンタッキー大好きだな
食べてるとくれくれって大騒ぎする

898 猫好きな名無しさん :2018/04/02(月) 00:03:14 ID:MbeFTro.0
ケンタ塩分多くない?

899 猫好きな名無しさん :2018/04/02(月) 16:45:54 ID:JthIaM620
>>888
ちゅーるやボーノ系は毎日あげてる
といっても4匹いるから1本をアルミカップに4分の1ずつに分けて
ビオフェルミンの細粒を振りかけてから与えてる

900 猫好きな名無しさん :2018/04/02(月) 17:38:13 ID:m033OgXY0
最近腎不全と診断されてから飲み水はやかんで沸かしたお湯をあげるようにしたんだけど
蓋開けてガラガラ沸かしてる時とか冷ましてる時に隣で玉ねぎ切ったり調理しても大丈夫かな?

901 猫好きな名無しさん :2018/04/03(火) 10:42:52 ID:2h3PYCSY0
>>884
以前、マイトマックススーパーのタンパク質量について質問した者です。

共立製薬に直接問い合わせをして
下記回答を頂きました。
皆さんと共有出来たらと思い、こちらに記載させて頂きます。

既に皆さんが知ってるであろう内容になりますので、ご了承下さい。

マイトマックス スーパーには1カプセル(200mg)あたり23.5%のタンパク質を含んでおります。
これは、1カプセルあたりの配合率になりますので、1カプセルあたりの含有47mg(200mg×23.5%=47mg)になり、4kgの猫が1日にフードから摂取するタンパク質と比較すると、本製品の1カプセルのタンパク含有量は食事の0.2%程度でありごく微量となります。
ご心配されている通り、腎臓病の猫ちゃんに過剰なタンパク質の給与は腎臓への負担になりますが、前述のようにマイトマックス スーパー中のタンパク質は極少量になりますので、本製品よりも普段給与されているフード中のタンパク質の量が重要と考えられます。

902 猫好きな名無しさん :2018/04/03(火) 23:31:48 ID:5B8h41Is0
>>899
やっぱりおやつあげちゃいますよねw
ビオフェルミン、便秘に効果ありますか?

903 猫好きな名無しさん :2018/04/04(水) 19:22:30 ID:xBg5wYEE0
>>902
乳酸菌系はビオフェルミンだけではなくて、きえ~るや
jpスタイルの市販品の腎不全用(有胞子菌入り)も少し与えているので
単独効果なのかはわからないですが、毎日しっかりしたのを出してくれています

904 猫好きな名無しさん :2018/04/04(水) 19:57:52 ID:8fKEmxsA0
まったく食べないわけじゃないけど、なんとなく食欲がない気がする
気分が悪そうには見えないけど、なんとなく元気がない気がする
ちょっと痩せたような気がするけど、体重を量ってみてもほとんど変わらない

全部自分の感覚的なものだから、心配しすぎだ気のせいだと言われたらそうかもと思っちゃう
先生に説明しようにも難しいし、病院に連れて行く決め手がない
どうにか家で改善できないかなぁ
皆さんには「猫さんにこんな症状が出たら病院で診てもらう」という目安のようなものはありますか?

905 猫好きな名無しさん :2018/04/04(水) 20:16:07 ID:TmlzrGyUO
なんとなく元気がない、だけでも2日続いたら、獣医さんに連れてく。
飼い主の“なんとなく変”というのは大事な感覚だと思う。

906 猫好きな名無しさん :2018/04/04(水) 21:27:40 ID:b6JIEwyk0
>>902
うちはキャットラックか牛乳少々かな

907 猫好きな名無しさん :2018/04/04(水) 22:26:52 ID:m3aQnVJE0
ごはんはそれなりに食べてて体重も減ってないけど、なんとなく元気がない気がする時
うちは口が痛いことが多くて抗生剤飲ませると元気が出たりします
あとは輸液をすると元気が出ることもあります

908 猫好きな名無しさん :2018/04/04(水) 23:07:59 ID:h3EXz1V20
>>903>>906
うちは断固カリカリしか食べないんだけど、2日に1回なんですよね
半年くらい前までは毎日バナナ型の良いウンチが出てたのに今はコロコロした数珠つなぎ
きえ~る、乳酸菌、Drシャンピ、ナットウキナーゼ、カリナール2やアドバンスドエンザイムとか色々飲ませてるんだけど…
水は沢山飲んでるし食事量も減ってないのにいいウンチが出ない

レンジアレンとネフガードで便秘になってるのかなあ
何かコレ!っていううちの猫の便秘に効くものがあればいいんだけど

909 猫好きな名無しさん :2018/04/05(木) 00:34:11 ID:4nFS/Quo0
つ現代製薬スッキリン

便秘起因ならね、柔くなっから

910 猫好きな名無しさん :2018/04/05(木) 12:04:25 ID:YTLGYHO20
フードはいつもの7~8割しか食べないけど、一口だけあげている缶詰やおやつは変わらずねだってくる
動きが若干鈍いけど、おもちゃを出せばじゃれるしダッシュも後追いもするし、足取りは軽くてふらついたりしない
暖かいところでじっと動かずにいるのは季節がらな気もするし…
本当に「なんとなく」ばかりなので、どこまでが普通の範囲でどこからが病気の影響と考えていいのか戸惑いまくりです

>>905
確かに、いつも見ている自分の感覚が一番大事なのかもしれません
病院に行って何もなければ安心できますよね

>>907
口の中に異状はなさそうですが、確認してもらおうと思います
輸液はここのところ毎日しっかりやっているんです…
逆に水分が入りすぎて浮腫んでだるい可能性もあるかと思って、試しに昨日はお休みしてみたところです

911 猫好きな名無しさん :2018/04/05(木) 13:54:56 ID:kZ0XQStU0
レンジアレン、ネフガードからキドキュア へ変更したら便秘しなくなりました
数値の変化はまだ測ってないので不明だけど本猫はかなり元気になった感じ
便秘の苦しさとか、ストレスが減ったのは良かった

912 猫好きな名無しさん :2018/04/05(木) 23:34:27 ID:rO7UDwnc0
>>911
うちは腎不全て分かった時からリンも毒素も便通にも効果的で懐にも優しいキドキュアにしようって決めて半年くらい使ってる
でも検査ではcreの数値はほぼ横ばいか0.1下がったくらい
なのでネフガードも足して更にレンジアレンも足して~ってどんどん増えて行った
キドキュアだけの時も便秘には効果なかったですね
レンジアレンでcre下がったってあちこちで読んだのでやめるのも怖くって

913 猫好きな名無しさん :2018/04/08(日) 16:30:59 ID:QsNvJ2js0
前回の検査でcreが1,9で、そろそろフードを腎臓病用に変えようって話になってたんだけど
それから数か月経つのにフードを替えただけで
ここの話は相変わらず難しいままだわ
何から勉強すればいいんだろうか

914 猫好きな名無しさん :2018/04/09(月) 01:46:06 ID:TqBItaBE0
>>896
正直、4ヶ月血液検査してません 年末に2年ぶりにやった時bun90位のcre5以上で、やべ、と思って輸液量120CC→200へ増やした
歳は18位だろうか

数年前尿毒症やった時bun測定不可cre11体重3kg
今体重は5kg半位

レンジアレンの効果、、とりあえずその数年前の尿毒症の時数カ月後にcre11→2になってて
そっから徐々にあがってるんだろうけど体調的にのんべんだらりでいわゆる「高め数値に体が慣れてる」ので普通に暮らしてる
レンジアレンの効果、、2袋の日もあるし4袋いった時は便秘になった記憶があるから毎日1~2袋飲んでもらって暮らしてる

このようにアバウトに超法規的措置状態のとうびょう生活なので参考にならないね
あとはこのスレでアゾディルを知って2月から飲んでもらってる

なんにしろ家の場合は4年目なので、サポートは緻密の様でおおらかにして腎臓信じて任せてる
つまり若干適当なのよ、、

915 猫好きな名無しさん :2018/04/09(月) 14:06:24 ID:UCkFMbhI0
キドニーキープ、リニューアルした?
つぶの形が以前とちょっと変わってて、猫が食べない…
前のはよく食べてたんだけどなぁ

916 猫好きな名無しさん :2018/04/09(月) 22:41:03 ID:MAHt8C4E0
>>915
うちも前のは残さず食べてたのに、リニューアルしてから食いつきが悪くなった
リッチテイストを混ぜながらなんとか食べさせてたけど、いよいよ食べなくなってきたからどうしようかと思ってる

917 猫好きな名無しさん :2018/04/10(火) 13:53:54 ID:jcw979GE0
>>916
やっぱり?リニューアルってろくなことがないなぁ…
腹立って病院でブルーバッファローの頼んじゃったけど
リッチテイストを先に試してみたらよかったかも…

916さんの猫ちゃんも頑張って食べてね

918 猫好きな名無しさん :2018/04/10(火) 18:05:59 ID:pl0i3G8E0
昨日から片面がうるんで涙がたまって目を掻いてたので今日通院予定。
軽傷だと良いな。

919 猫好きな名無しさん :2018/04/11(水) 19:53:13 ID:j9erzUes0
>>917
ブルーバッファロー試してみたいけどかかりつけの病院では取り扱ってなさそうで残念
猫ちゃんの食べっぷりなど、よかったら教えてくださいね

お腹は空いてるっぽいのにどの療法食も気に入らないみたいで、日に日に食べる量が減っていってる…
せっかく数値が下がってきたところだから諦め切れない気持ちもあるけど、一度一般食に戻したほうがいいのかな
再び療法食に切り替えようとしたとき受け入れてくれるものでしょうか?

920 猫好きな名無しさん :2018/04/11(水) 23:28:43 ID:3Guc0HLQ0
>>914
18歳でそのcreとBUNの数値で体重が5㎏半もあって元気、って素晴らしい!!
体重3㎏→5㎏、cre11→2ってのもすごいですね
それはレンジアレン信者になりますわ

飼い主さんがおおらかだから猫さんもおおらかでストレスフリーでいられるのかも
うちはまだそこまで達観できてないからなあ
ステージ3ウロウロしてるけど、月に4~5回くらい吐くからそのたびに心配してる

921 猫好きな名無しさん :2018/04/12(木) 01:40:16 ID:waP383Yc0
食欲がなさそうなので手でご飯あげてたら右アゴが腫れてるのに気付いた
歯肉炎で歯は悪いんだけどネットで調べてたらガンの可能性とか出てきて明日病院に連れて行くけど心配で眠れない...
数日前から出てた左目の目やにが治って安心してたのに...

922 猫好きな名無しさん :2018/04/12(木) 22:06:22 ID:/3HAEQqA0
>>921
病院行けた…?

923 猫好きな名無しさん :2018/04/12(木) 23:02:58 ID:waP383Yc0
>>922
歯肉炎で歯茎が腫れてるということで抗生剤貰いました
早く腫れが引いて食べられるようになるといいなあ...心配ありがとうございます

腎不全と言われてから点滴と薬と療法食で調子悪くなっても何度も持ち直して来てるけど
ボーッと横たわってる姿を見てると無理に延命させて可哀想なことしてるんじゃないかと最近思ってしまう
飼い主が弱気になっちゃいかんと思い直してるけど

924 猫好きな名無しさん :2018/04/13(金) 13:09:07 ID:C3v.jgDA0
>>923
腫れ、早く引くといいですね。
猫ちゃん持ち直してるってことは、治療だけでなくて、やっぱり生きて一緒にいたいんじゃないかなぁと思います。
確かにエゴなのか分からないし、生きてて欲しいのは飼い主の都合なんだけど、今は生きたいんだと思いますよ。
介護は大変だし、見ていて辛い時もたくさんあるけど、頑張ってください。

925 猫好きな名無しさん :2018/04/13(金) 20:26:18 ID:.Gow.Gi20
和の究みの腎臓サポートを初めて試してみようと思って買いに行ったら、どこも売り切れ
調べたらリニューアルする(した)んだね
お知らせを見落としてただけかもしれないけど、リニューアルっていつも突然だなあ

926 猫好きな名無しさん :2018/04/14(土) 06:56:16 ID:jHrmbAcY0
なんとなく肉球の色が薄い気がする
貧血かな

927 猫好きな名無しさん :2018/04/14(土) 10:57:58 ID:H7jOAYXUO
>>926

口の中や歯茎の色は?

928 猫好きな名無しさん :2018/04/14(土) 11:54:33 ID:e9x5gHMs0
いつもよりも少し薄い気がします

929 猫好きな名無しさん :2018/04/14(土) 12:15:18 ID:H7jOAYXUO
>>928

元気が無くて体温も低いようなら獣医さん行ったほうがいいかも。
土曜午後や日曜にやってる獣医さんが近所にあればいいけど。
今晩から天気が荒れ模様で気温も下がるだろうから、冷えないように気をつけてください。
どうかお大事に。

930 猫好きな名無しさん :2018/04/14(土) 16:44:13 ID:ZnTpS/vY0
>>919
ブルーバッファロー、恐る恐る出してみたら全部食べました
和の究みより一回り粒が小さくて薄いのが食べやすいのかな
でもきっとこれは最初だけで大きい袋を買ったとたん食べないんじゃないかという
不安はぬぐい切れません…

療法食の選択肢がもっと増えたらいいのにな

931 猫好きな名無しさん :2018/04/14(土) 17:54:19 ID:PD6kPiwM0
猫ぐったり飼い主もぐったり、とても辛い。でも最後まで頑張ろう

932 猫好きな名無しさん :2018/04/14(土) 19:53:30 ID:QwZQEfK20
皆さんがかかっている獣医さんは食欲増進剤を処方してくれますか?
食欲が落ちてすぐ、体重が減ったら、強制給餌を考え始めたらなど、どんなタイミングですか?

体重の減少がなく、検査結果も若干改善傾向にあったことを前提としてください。
最近あまりご飯を食べてくれなくて、一般食を含めていろいろ試しているところですが、必要量には圧倒的に足りていません。
このまま廃絶になるのも怖いので、一時期的に増進剤に頼ってみたいのですが、先生はそうは考えていらっしゃらないようで…。
前提の状態でまったく食べないわけでないなら様子見でも、といった感じです。

素人考えでは、体重は前日に多めに入れてしまった輸液がまだ残っていたから減っていなかっただけで、食べていなければ(身体に悪い成分も摂っていないから)数値が下がることもあるんじゃないかと思ってしまいます。
食いつきのいいフードが見つかる前に食べる意欲を無くしてしまわないか心配なのですが、薬に頼るのは早すぎるでしょうか。

933 猫好きな名無しさん :2018/04/15(日) 02:29:32 ID:ergSG89Y0
試しにやってやれば?
闇雲に思って気乗りしない獣医だったら「食欲落ちるのめっちゃ警戒してるんです!!猫って一気に体重減るじゃないですかああ!!!」って

934 猫好きな名無しさん :2018/04/15(日) 08:35:29 ID:YU9zxTn.0
若干改善傾向ってことなら余計なことしたくないのかも
サプリメントはどうですか?
それほど効果ないかもしれないけど副作用ないから…うちの猫ももらったことあります

935 猫好きな名無しさん :2018/04/15(日) 11:15:58 ID:29CDPrTc0
若干改善傾向にあるなら、どうにかバランスとってきてる最中ってことで、
新しい何かをプラスすることが逆に負荷になるかもって考えてるのかもね
飼い主さんはどうしてもいいと聞いたものをあれこれ試してみたいって前のめりになりがちだから、
先生は抑える方に回ってしまうって話してくれたことがある

936 猫好きな名無しさん :2018/04/15(日) 16:11:00 ID:G.we8Yz.0
輸液の量をまだ増やせるなら増やしてみて食欲が出るかどうか試してみるとか

937 猫好きな名無しさん :2018/04/15(日) 18:07:07 ID:IIE5gv720
以前、慢性腎不全かもしれないと診断を受けた者です。
本日昼頃、愛猫が虹の橋を渡りました。
極度の脱水から立ち直ることができず、治療中に亡くなりました。
今となっては後悔ばかりですが、
最期は苦しまずに逝けた事が救いでした。
こちらで病と闘っている猫ちゃんと飼い主さんにはたくさんお世話になりました。
どうか、少しの脱水も見逃さないで下さい。早ければ早いほど助けられる可能性があります。
皆さんの家の猫ちゃんが、長く穏やかに過ごせる様、お祈りします。

938 猫好きな名無しさん :2018/04/16(月) 06:55:32 ID:t2obcV7o0
>>937
我が家の愛猫も先日旅立ちました。
本当に後悔ばかりで辛い日々ですが、937さんの猫ちゃんと天国で楽しく遊んでくれていたらいいなと祈っております。

3月末にフルーツザイムの事を教えて下さり、心配して下さった方もありがとうございました。試す間もなく旅立ってしまい、返信が遅くなり失礼致しました。猫ちゃんが穏やかに長生きされる事願っております。

939 猫好きな名無しさん :2018/04/16(月) 11:45:31 ID:Cq7kNbx60
すみません、ラプロスを投与されている飼い主様に質問です
家の猫も高齢になり腎不全の診断を受けラプロスを始めました
先生のお話ではこの薬は1日2回必ず続けなければ効果はない
という事で
お話ぶりでは1度でも投薬に失敗したら無駄だみたいに言われました
ずっと続けていく上では失敗したり飲ませられない日もあるのでは
ないかと思うのですが、本当に1度でも失敗したら何日も続けた事が
無意味になるのでしょうか

940 猫好きな名無しさん :2018/04/16(月) 12:24:57 ID:WYIpmLw60
猫様の為にきちんとやれよ……って圧を必要不可欠に多少過多かけられただけだと思う

941 猫好きな名無しさん :2018/04/16(月) 14:22:55 ID:Kb1FOc/I0
937さんも938さんも猫ちゃんもお疲れさまでした。
大好きなご主人にたくさん愛されて、猫ちゃんも幸せだったと思います。
どうか心安らかでありますように。
私もいつか見送る日が来るときまで、こちらの皆さんのようにいっぱいの愛情と感謝を注ぎながら過ごしていきたいです。

942 猫好きな名無しさん :2018/04/16(月) 14:28:02 ID:Kb1FOc/I0
>>933
次回の診察までに食欲が戻らず体重も減っているようなら強く希望してみます。
食べなくなって肝臓も悪くなるというのが一番怖いです。

>>934
サプリメントというのは、足りない栄養を補助するような種類のものですか?
取り扱っているか聞いてみますね。

>>935
それはすごくあると思います。心配で毎回あれこれ訊ねてしまうので。
あまり食べない以外、元気はあるんですよね、吐いたりもないですし。
低空飛行なりにバランスが取れているからこそだといいな。

>>936
上のほうの書き込みにもありますが、輸液を増やすと食欲が出るものなのですね。不思議です。
きちんと吸収されているか様子を見ながら少しずつ試してみようと思います。

943 猫好きな名無しさん :2018/04/16(月) 16:04:32 ID:/DJQXMvY0
19歳、腎不全のおばあにゃん
今はラプロス1日2回と週2回自宅で補液しています
私の投薬方法や補液のやり方が下手なのもあるかと思いますが、嫌がり逃げ回るのを捕まえて投薬や補液をしています
本当はアゾディル等のサプリメント等も試したいのですがこれ以上は猫のストレスになるかと思ってしまいます
みなさんは嫌がるストレスと投薬の効果だとどちらを優先していますか?
今のデータは、
BUN 66 CRE 4.2 です

944 猫好きな名無しさん :2018/04/16(月) 19:46:51 ID:H3iOfY2A0
>>938
お辛い中、ありがたいお言葉を頂きありがとうございます。
見送る側は辛いし、悲しいし、
まだ実感もわかない節があり、
自分でもぐちゃぐちゃでした。
でも、痛い注射や苦しい事から解放されて、今頃元気に走り回っているかもしれません。
空の上で会えたらいいですね。
とても小柄で、少し気が強いけど
とても甘えん坊な子でしたので、
一匹では寂しかった事でしょう。
あなたの猫ちゃんは、あなたと出会えて、一緒にいられた事が何よりの幸せだったでしょう。
いつかお互いに前を向いて、
猫ちゃんに誇れる位に明るくなれる様、頑張りましょうね!

>>941
ありがとうございます。
少しだけ、心が軽くなりました。
限りある命、人よりずっと短い命。
あなたと暮らす猫ちゃんは、
穏やかに過ごされているのでしょうね。真摯に向き合い、猫ちゃんの為に試行錯誤している事でしょう。
あなたの猫ちゃんが、穏やかに長生きしてくれる様に願っています。

945 猫好きな名無しさん :2018/04/17(火) 00:11:36 ID:n4aSloM20
>>941
ありがとうございます。
腎不全と診断されてから心休まる日はなくあっという間の数ヶ月でした。
少しでも改善したくて色々調べたり動物病院を変わったりして大変と思っていましたが、
もっとお世話させて欲しかった。
941さんやこちらの掲示板の皆さんが思う存分愛猫ちゃんと暮らせます様に祈ります。
動物病院の現状の改善や画期的な新薬が出てくる事を待望したいですね。

946 猫好きな名無しさん :2018/04/17(火) 00:40:24 ID:n4aSloM20
>>944
我が家よりも日が浅いのに優しくお気遣い頂きありがとうございます。
猫ちゃんもさぞかし可愛がられて幸せだったと思われます。
944さんの背中を勝手に遠隔で撫でてます。怖かったらごめんなさい。
ある方が、飼い猫は皆、絶対幸せで亡くなってると断言されていたのでそう思いたいです。
ところで944さんは931さんですか?違ったらすみません。

947 猫好きな名無しさん :2018/04/17(火) 00:50:28 ID:n4aSloM20
>>943
投薬後に猫ちゃんの一番好きな食べ物を少しあげるのはどうでしょうか?

948 猫好きな名無しさん :2018/04/17(火) 07:42:38 ID:FcMKISbc0
>>946
ありがとうございます。
愛猫だけでなく、私にまで寄り添って頂いたなんて、私達は幸せ者です。愛猫も、幸せに虹の橋を渡って行けたのかなと思うと嬉しく思います。辛い事や悲しい事を、家族と共有しても、どこか孤独な気がして言い様のない不安に潰されそうでした。
背中を撫でて頂いたせいか、とても良く眠れました。本当にありがとうございます。
私は>>931さんではありませんが、
931さんもとても辛い事でしょう。
ここで私の時の様に力になってくれる優しい人達に会えますから、少しでも穏やかに介護ができるといいですね。946さん、ありがとうございました。931さん、大変だけど穏やかに過ごしてください。猫ちゃん達は飼い主さんが大好きなんです。

949 猫好きな名無しさん :2018/04/17(火) 14:01:44 ID:.XYvJlDo0
連投すみません。うちの愛猫の症状と経過について報告します。もしかすると腎不全は違う原因があるかもしれないと思ったので、参考になれば幸いです。

【愛猫の情報】
メス、雑種、元野良猫。
大体4歳位。体長は30cm位。
体重は2kg前後を行ったり来たり。
拾った際は体重20cm位の子猫、生後3週目位?親はおらず、首に噛み跡があり、膿が出ていた。また、猫風邪が悪化し、左目の表面の一部が白濁した。

【2017年10月】
食欲不振。口臭がきつい為、
A動物病院で口内炎の薬を処方される。大体2日位で食欲向上。

【2017年11月初め頃】
同じ症状。2kgから痩せてきた。別のB動物病院で抗生物質の注射を受け、様子見。1週間位で改善無く、C動物薬局で口内炎の薬を処方され、カロリーエースを強制給餌しながら、改善した。

【2017年12月中旬】
自分で食べなくなった為、カロリーエースを1日2缶あげる様になる。合間にフェロビタやスタミノール。そのまま年を越すまで強制給餌が続く。

【2018年1月4日】
朝吐血。恐らく歯茎から。B動物病院に連れて行くが、出血がすぐ止まった事から抗生物質の注射で様子見。ご飯は食べない。

【2018年1月6日】
嘔吐、食欲不振からか極度の脱水を起こす。A動物病院に連れて行き、血液検査。BUN140オーバー、CRE8.8、極度の貧血もあった。電解質、白血球数は異常に高かったが、判断は末期の腎不全。かなり悪い状態の為、入院して静脈輸液を勧められる。皮下輸液後、一旦帰宅。

【2018年1月7日~12日】
A動物病院へ入院。静脈輸液しつつ様子見。退院時に血液検査、BUN135、CRE8.3とほぼ横這い。A動物病院が言うには、余命数日であるとの事。せめて家で看取ろうと退院させる。そのままの足でC動物薬局へ相談。200ml皮下輸液、痛み止め、ビタミン、抗生物質の注射をする。また、鉄剤と、ミネラル、アミノ酸の処方を受ける。鉄剤は貧血予防、ミネラル、アミノ酸は水分の吸収を助ける作用がある為、水に溶かして1日に150ml程強制給水を行う。

【2018年1月中旬~下旬】
C動物薬局に毎日皮下輸液と、週3回位の頻度で同じ注射を受ける。段々生気が戻り、普通に歩け、餌を食べる様になるまで回復。以降、少し脱水を起こしたら皮下輸液をする程度までに治療を変える。

【2018年2月初め頃】
軽い脱水を起こす。おしっこが出ない。皮下輸液に1週間通い改善。1日だけ、夜中に息が早く荒くなる事があり、C動物薬局で相談するも、原因不明。その後短いスパンで食欲不振と改善を繰り返す。

【2018年3月初め頃】
極度の脱水。C動物薬局から紹介されたD動物病院で診断を受けるも、前回の血液検査の結果から、A動物病院と同じく末期の腎不全との事。アゾディルと活性炭を1週間処方される。C動物薬局に聞いたところ、体力が回復しないうちでは与えても効果がない為、脱水改善と共に食べるものをあげてからにした方が良いとのアドバイスがあり、改善と体重増加に努める。その間、レプトスピラも疑われた為、抗生物質と、口の痛み止めを与える。

【2018年3月下旬】
頻繁に嘔吐が起こる。少しの水も吐く様になる。時間を置いて強制給水をして、多少改善。また夜中に息が早く荒くなる。A動物病院でレントゲンとエコーをするも、異常なし。C動物薬局に相談するも、原因不明。

【2018年4月14日】
脱水が改善しなくなる。200ml位の皮下輸液をした後は、元気に鳴いた。しかし翌日には脱水。強制給餌するも、すぐ吐く。低血糖の疑いから、ブドウ糖を舐めさせる。

【2018年4月15日】
10時頃にC動物薬局で皮下輸液。200ml位入れて、帰宅途中、元気に鳴いたと思うと、突然の呼吸困難。カッカッと息を吐いた後、亡くなる。正味15分位、呼吸困難からは10分経っていなかった。

【主な症状】
腎不全、貧血、脱水、口の痛み?
たまの呼吸の乱れ、歯茎からの出血

【その後、C動物薬局からの連絡】
初動の値から腎不全として対処していたが、調べてみたら、もしかすると白血病である可能性も高かったのではないか?症状も似ている為、後学の為に調べてみては?と言う事で調べてみた。腎不全や貧血、脱水等の症状がほぼ当たっている。


総括ですが、動物病院では全てを調べてくれる訳ではなく、飼い主さんからの進言で検査を変える場合もあると思います。もし、血液検査の結果、白血球が多い事があったら、白血病の検査をしてみてもいいかと思います。白血病は治せる場合もあります。白血病から腎不全の症状が引き起こされる事もあります。血液検査は脱水している状態では正しい値も測れないのも事実です。おそらく、私の愛猫は初動を誤ってしまった様です。慌てて纏めたので、読みづらいところが多いですが、悲しいお別れにならない為にも、心の片隅に置いておいていただければ幸いです。

950 <NNNによりモフモフされたニャー> :<NNNによりモフモフされたニャー>
<NNNによりモフモフされたニャー>

951 943 :2018/04/17(火) 18:40:43 ID:EBr.MiGI0
>>947
お薬のあとに好きなちゅーるをあげていたんですが、最近はお薬飲み終わると逃げていってしまってちゅーるも飲みません…

952 猫好きな名無しさん :2018/04/17(火) 22:11:58 ID:.6Artq3Y0
んじゃ止めるっかな私ならラプロスは。
19歳、19歳という年齢を考慮するとね
ラプロスが体質的に合わなくてすぐ止めた子もいる

家も、毎日薬や無理強いご飯で逃げて隠れるんだけどつかまえて飲ませたあとはケロッとしてる
それと比べると猫側がほんとに「ちゅーるくれるからってヤダ!」ってなってるなら
わざわざあげなくて構わんと思った

猫もレス主もストレスが大変そうって思った、サプリなくても長寿型の身体能力ていうか内臓能力持ってるって事だし、19歳っていうと。

953 猫好きな名無しさん :2018/04/17(火) 22:18:12 ID:.6Artq3Y0
輸液は週4回位やってもいいんじゃないかと思った、1回量がわからないけど
毎日やったらクレアチニンはもっと下がってくれそうで

954 943 :2018/04/17(火) 23:40:03 ID:EBr.MiGI0
>>952-953
ありがとうございます
補液は60mlを週2回です
猫の体重は2.8kg程度です
補液の回数を増やしてみます
本当はお薬もサプリもあげたいんですけどね

955 猫好きな名無しさん :2018/04/17(火) 23:41:21 ID:n4aSloM20
>>951
なかなか人間の思い通りにはなってくれないですよね~。
ラプロスや点滴で効果は出てる感じですか?
猫ちゃんがしんどそうでなく療法食を充分食べられているのなら、19歳という年齢を考えても
現状維持でも大丈夫かもしれませんね。
ウェットの療法食も食べてくれるなら、混ぜられるセミントラにしてみてストレス緩和の方法もあるかもしれません。あくまで獣医さんとのご相談の上になりますけれど。
点滴を嫌がる猫ちゃんは狭い部屋でしてあげる方がいいと聞きかじった事があります。
でも19歳は猫ちゃんも飼い主さんもご立派ですね♪

956 猫好きな名無しさん :2018/04/18(水) 00:02:47 ID:8Q8FPQus0
>>948
お辛い中、猫ちゃんの闘病経過ありがとうございます。
たくさんの獣医さんにかかられて大変でしたね。
私も最初の獣医さんがもっと早く対処してくれればという気持ちがあります。
獣医さんを早くに見極められなかった私が一番駄目なのですが…。
948さん本当にお疲れ様でした。ゆっくり休まれて下さいね。

931さん今どうされているか分かりませんがとてもお辛いと思われます。
どうぞ猫ちゃんも931さんも心穏やかで過ごされていますように願っております。

957 猫好きな名無しさん :2018/04/18(水) 02:50:56 ID:BT91VzeU0
皆さん輸液をした後血が出ることはありますか?
いつもは出ないのですが、今日は輸液後に出血してしまいました
刺す場所が悪かったり、針が動いたのが原因でしょうか?
申し訳ない気持ちでいっぱい…

958 猫好きな名無しさん :2018/04/18(水) 06:22:10 ID:rLqmFQw.0
>>957
ありますよー。
申し訳ない気持ちになりますよね。
ちなみに病院で先生が輸液した時も血が出たことがあります。
先生のようなプロでも出血はあることですし、たまたま刺した場所に毛細血管があったとかそういうたまにあることですよ。
消毒綿で少し抑えて止血すれば大丈夫ですので、気を落とされませんように。

959 猫好きな名無しさん :2018/04/18(水) 19:19:47 ID:DEVCsEx60
>>956
こちらこそ、お気遣い頂きありがとうございます。
動物病院選びは大変難しいです。
専門知識のない私達では判断できないところが多く、100%信頼は到底不可能です。見極める事ができたらもっと違った結果があったかもしれません。もう戻ってこない命ですが、私の愛猫が辿った軌跡が誰かの命を救えたら嬉しいです。
まだ立ち直る事は出来ませんが、愛猫が心配してしまうと思うので、なるべく元気でいることにします。もし、ここに来ている方で私の愛猫の症状等について質問がある方がいらっしゃいましたら、たまに覗きに来ますので書き込みをして頂ければと思います。

931さんの猫ちゃん、お加減はどうですかね?たまにはここに来て吐き出してくださいね。

960 猫好きな名無しさん :2018/04/18(水) 21:08:41 ID:tEnHhUiA0
ちょっと早いけど次スレ立ててきました
このスレ使い切ったら移動よろしくです

腎不全と闘う猫@避難所 6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1524052961/

961 猫好きな名無しさん :2018/04/18(水) 23:54:01 ID:BT91VzeU0
>>958
ありがとうございます
先生でも出血することはあるのですね
少し心が楽になりました
本当にありがとうございます

962 猫好きな名無しさん :2018/04/19(木) 11:12:31 ID:f5YqOzaY0
>>961
補液500回以上している者だけど出血はよくあるよ
皮膚の下に五百円硬貨くらいの血だまりができてることもある
二日程度で消えるけど落ち込むよね
獣医によると出血は気にしなくて良いそうだよ
針刺すから当たり前だそーだ
そして出血と言っても補液の混じった薄い血なので大丈夫なのだとか

最初にたらたら血がしたたり落ちた時は自分半泣きだったなあ
恐怖で身体が打ち震えたわ
でも>>958も言ってるように消毒綿で止血すれば大丈夫だからね

963 <NNNによりモフモフされたニャー> :<NNNによりモフモフされたニャー>
<NNNによりモフモフされたニャー>

964 猫好きな名無しさん :2018/04/19(木) 21:20:12 ID:7tZNSShM0
>>960
乙です

私も初めて出血させた時は心臓バクバクだったなぁ
うちはキジトラだったから目立たなかったけど、白猫だったらもっとビビったかも
あと、補液した翌日左右の前足の太さが違ってたのも怖かった。

965 猫好きな名無しさん :2018/04/19(木) 21:48:26 ID:PkSwUKHM0
病院で補液のやり方教えてもらったとき
つまみ上げ方が足りないと皮膚を貫通してしまうので~って説明を受けて
いやいやまさかそんな失敗あるかいなとか思ってたら
自分の体調悪くていまいち集中できてなかったときにそのまさかの貫通させてしまって
ほんとに自分でも顔面蒼白になるのが分かるくらい血の気引いてパニックになったなぁ…
猫の協力のおかげで今はほぼ失敗なくやらせてもらってるけど毎日毎回ごめんねとありがとう同じくらい言ってる気がするw

966 猫好きな名無しさん :2018/04/20(金) 00:42:26 ID:NQQdOMok0
お話に便乗してうかがいたいのですが、輸液をしている猫ちゃんの皮膚はどんな感じですか?
毎回違うところに針を刺すように気をつけてはいるんですが、手早く済まそうとするとどうしても刺しやすい場所が決まってきてしまって、
まだ輸液を始めて3ヶ月くらいなのにすでにちょっと硬くなってしまっている気がします

長年輸液を続けるともっと硬くなって針が入らなくなったり、皮膚に何かしらの影響が出たりするのでしょうか
今は痛みが少なく皮も伸びて刺しやすいという肩甲骨周辺に刺していますが、他の部分でもすんなり入るものですか?

967 猫好きな名無しさん :2018/04/20(金) 21:52:26 ID:IrVj0ERI0
>>966
皮膚が固くなるというのは聞いたことがあるから
気にしているんだけど
補液を始めて二年、あまり変化はみられないねぇ

ほかの部分もすんなり入るよ
補液終わって片付けのときうっかり自分の指ぶっさしたけど
すんなり入ったよ・・・
何の抵抗もなくスッと
みなも気を付けてな・・・

968 猫好きな名無しさん :2018/04/21(土) 22:10:54 ID:m1qXEuck0
久しぶりに、仕事中置いていったゴハンが全く減ってなくて血の気が引いた
帰ってきて別のごはんをあげたら食べてくれたし、元気もありそうだけど、心配になる

969 猫好きな名無しさん :2018/04/21(土) 22:13:54 ID:XxFni/6I0
そうなんですね!
じゃあ私が硬くてうまく針が入らない気がしているのは、単に思い切りが足りなかったり角度が悪かったりするせいなのかもしれません
失敗して何度も刺してしまう時もあるので、それが原因でしこりなどができてしまったら…と心配していたのですが、上達すれば大丈夫そうですね
他の場所にもチャレンジしてみます!

私も自分の指に刺したことあります
皆さん、本当にお気をつけください…

970 猫好きな名無しさん :2018/04/22(日) 00:33:36 ID:BQOXbHrM0
うちは何度も同じとこさしてると固くなるな
硬いところだと、さしにくいから結構色んな所にさしてるよ
通ってる病院の先生自体肩甲骨周辺だけじゃなくて、もうちょっと下の方とかにもさす人だから

971 猫好きな名無しさん :2018/04/22(日) 21:59:00 ID:jkqpN16E0
少し前にキドニーキープリニューアルしたっぽい? って話が出てたけど、本当みたいだねぇ
JPのサイトの重量百分比と原材料の表が「調整中」になってる
うちのも、4月半ばに買った分からぱったり食べなくなったよ
粒の感じもちょっと違うし、噛み応えも味も香りもちょっとずつ前と違う感じ
前のは気に入って食べてたのになあ……

972 猫好きな名無しさん :2018/04/23(月) 20:55:55 ID:ZKurhJwQ0
クレアチニンが1.6-1.8程度ってどう思います?
尿も多からず少なからず
結晶ができてから、フードをしょっちゅう変えているため尿のpHが安定しません
フードのせいで腎不全が悪化したりするのか心配です

973 猫好きな名無しさん :2018/04/23(月) 22:39:14 ID:8WuOYFqE0
機械によって正常値が違うけど
正常値から逸脱してるとしても初期の値だと思う

974 猫好きな名無しさん :2018/04/24(火) 04:59:25 ID:NPmypX.c0
年齢によっても違うよ

975 猫好きな名無しさん :2018/04/26(木) 06:32:13 ID:JkWQbb3k0
>>972
クレアチニンは猫ちゃんの体重によっても違ってくるみたいですね。
腎不全用のフードではないという事でしょうか?
皮下点滴はされていますか?
結石の場合、ネフガードやカリナール等の毒素排出のサプリメントは与えられるのですか?

976 猫好きな名無しさん :2018/04/27(金) 06:58:26 ID:6Dfk.4d20
りょうほうし

977 猫好きな名無しさん :2018/04/27(金) 07:01:51 ID:6Dfk.4d20
療法食全く食べないうちの子ももう丸3年生きた
11歳で発病クレアチン1.9ガリガリに痩せる
14歳の今は体重は安定してる検査はずっとしてない
週一輸液だけでがんばってくれてる
ずっと生きててほしい
食欲はあるし動き回ってる
だけど下痢がひどい
体重は増えてきてるから吸収はできてるみたい

978 猫好きな名無しさん :2018/04/27(金) 07:48:53 ID:3l42rp2A0
>>975
体重は6キロとデブです
腎サポやk/d、c/dなど、色々あげたことがあり、今はpHが高いとき、低いときで色々変えています
レンジアレン、セミントラ、ラプロスやってます
血液検査の結果は2年ほど横ばいで、下がらないので腎不全なんだろうなあと思います

979 猫好きな名無しさん :2018/04/27(金) 07:49:54 ID:3l42rp2A0
結晶はもうしばらく出ていません

980 猫好きな名無しさん :2018/04/27(金) 18:03:54 ID:fFoJXVOU0
フォルツァ10ってリニューアルされて成分変わってしまったけどあげてる人いますか?
粗タンパク質が26.0でリンが0.80って高すぎると思うんだけど今これしか食いつかなくてロイカナスペシャルと半々で混ぜてあげてるんだけどレンジアレンを混ぜてみたら今度は口をつけてくれなくてどういうタイミングでレンジアレンあげたらいいか頭抱えてます。
次の血液検査が不安で仕方ない

981 猫好きな名無しさん :2018/04/27(金) 21:15:29 ID:EPB6rAwk0
>>980
ミネラルはリンだけの%でみるよりも、バランスが大切だそうです。
リンも体にとっては大切なミネラルなので、少なければ少ないほどいいというものでもないんですよね。
諸説ありますが、カルシウム:リンのバランスは1.2~1.5:1、カルシウムが2あってもいいという説もあります。
フォルツァ10はカルシウム:リンは1.75:1なので悪いバランスではないと思います。
食べなくなってしまうくらいならレンジアレンはやめてみてもいいんじゃないでしょうか。
次の血液検査でリン値に異常が出るならリン吸着材は必要ということになると思いますが。

982 猫好きな名無しさん :2018/04/27(金) 22:42:58 ID:fFoJXVOU0
>>981
なるほど総合的なバランスが大切なんですね!
レンジアレンをご飯にまぶすのはやめて新しくあげたら食べてくれたので食後に水で溶かしたレンジアレンをシリンジをあげたらゴクゴク飲んでくれました
年末に腎不全と診断されるまではお恥ずかしい話ですがご飯や病気などの知識に疎く今になって苦労しておりここのスレを見て勉強させていただいてますありがとうございます!

983 猫好きな名無しさん :2018/04/27(金) 23:22:41 ID:EPB6rAwk0
>>982
私も同じです。
なんの知識も無く腎不全は大変な病気なんだなくらいにしか思ってなくて、うちの子が腎不全と診断された時はオロオロするばかりでした。
このスレと皆さんにすごく助けられました。
油断はしないよういつも自分に言い聞かせてますが、あまり神経質になりすぎないのも大事かなと思います。

食べてくれてよかったですね!
うちもかなり前にフォルツァあげていたことがあるのですが、ハートのタブレットだけがいつも残ってました…
あれを食べてこそ意味があるのかなと思ったので、食べてくれるの羨ましいです!

984 猫好きな名無しさん :2018/04/28(土) 07:35:00 ID:AkCKodWA0
>>978
BUNはどれくらいですか?
レンジアレンも与えられていて、
食欲があり体重が減っていないという事は上手に維持されてるのではと思うのですが。
でも血液検査気になってしまいますよね。
病院で会った猫ちゃんは慢性腎不全で点滴とセミントラは投与しているけれど、
お刺身とか人間の食べ物のみで20歳らしいですし、
知人のワンちゃんも慢性腎不全だけれど食べるフードにトッピングでお刺身とかお肉をかけて、
お薬はカリナールのみをあげていて維持できているそうです。
ワンちゃんは自分で水を飲んでくれると思うので猫ちゃんより脱水が少ないかもしれませんが、
こうゆうお話を聞くと食欲を維持するってゆう事が一番の薬なのかなと思ったりします。
愛猫ちゃんの様におデブちゃんでいてくれるって羨ましいです。

985 猫好きな名無しさん :2018/04/28(土) 21:06:30 ID:LkWGvziI0
このスレの半ばくらいで、自宅での輸液が成功しなくてしんどい、と弱音を吐いた者です
あれから約3ヶ月、いまだに逃げられたり失敗したりもしますが、成功率は格段に上がり、輸液に関してはほとんど病院に頼らなくても大丈夫なくらいになりました
おかげで精神的にもずいぶんと楽になり、こちらの必死さが薄れた分、猫のストレスも少しは減らすことができたのではないかなと思います

皆さんのあたたかい励ましと「絶対できるようになりますよ!」という言葉を信じて、諦めずに猫と一緒に頑張ってきてよかったです
本当に心強かったです、どうもありがとうございました!

私の下手な輸液に我慢して付き合ってくれる猫にも感謝しかありません
結局、洗濯ネットや保定袋も使わずに済んでいて、褒めまくるのとご褒美とで何とかやっています
私もまだまだの腕なので、自宅輸液に苦労している方がいらっしゃったら一緒に頑張りましょう!

986 猫好きな名無しさん :2018/04/29(日) 00:45:06 ID:lKBZ1KBs0
>>985
自分も輸液得意じゃないけど
こちらが動揺したり声のトーン変えたり早口になったりすると
猫様に伝わる気がする。

何事もなかったように普通の声でゆっくり声をかけて
優しくなでて上げるとうちは上手くいくことが多い。
平常心が大事かと思う。

後は輸液の温度かなー。

987 猫好きな名無しさん :2018/04/29(日) 21:26:57 ID:dl5FFBSA0
これからの時期ペットチニックは冷蔵庫に入れた方がいいですか?

988 猫好きな名無しさん :2018/04/30(月) 23:25:33 ID:bfdBe6Pg0
>>987
たしかペットチニックは冷暗所保存でしたっけ?
うちは季節に関わらず冷蔵庫に入れてましたよ。

989 猫好きな名無しさん :2018/05/02(水) 21:42:20 ID:9VBoezgA0
長期休み嬉しいけど食欲落ちることが多くて心が休まらない
今日も朝までよく食べてたのにそれからあんまり食べない
心配が尽きなくて疲れる

990 猫好きな名無しさん :2018/05/02(水) 23:16:32 ID:e/.Bvz9o0
自宅輸液を始めて今年で5年目の雌猫と半年の雄猫がいるんだけど、雄猫の方がそろそろお別れが近いみたい
今朝から唯一食べてくれてた大好きなササミも食べてくれないし、いきなり悲しそうに鳴いて呼ばれる
暗くてひんやりした所にヨタヨタ歩きながら行って寝てるよ
傍にいる事しか出来ないから辛いや
ここまでくると輸液するべきなのか悩んでしまう
可能な限り苦痛を軽減させてあげたい
いきなり弱音吐いてごめんね

991 猫好きな名無しさん :2018/05/03(木) 00:42:07 ID:XKfrkb520
半年前にステージ2の慢性腎不全と診断されてからそれまで食べていたメディファスのご飯から徐々に切り替えるのではなくサンプルを食べくれた事に安堵し急に腎不全食にしてしまったばかりにそれまで普通食をバクバク食べてくれてたのに段々と腎不全食を食べなくなり飽きてはまた新しいのを取り寄せるという悪循環を繰り返してしまって半年ついに試せる治療食がなくなりご飯を出してても少ししか口をつけなくて体重が減ってく恐怖に精神が折れついに今まであげていたメディファスを開けたら喜んで食べてくれた…複雑な心境に泣きっぱなしの数日を経て今です
様子をみて食べる量が安定してからまた今度は切り替えに失敗しないように治療食へ移行させてあげたいと思ってます…
またなんて甘いのかなとも思うしこの普通食にしている間にも数値がどんどん悪くなってるんじゃないかとビクビクしてしょうがない、今はBUN55のCRE2.8です
長文でごめんなさい…どこにも書かなく弱音を吐けなくてここに書いてしまった

992 猫好きな名無しさん :2018/05/03(木) 08:10:45 ID:CSXztWAI0
>>989 >> 990 >>991

皆様大変お疲れ様です。
心休まらない状況とてもよくわかります。
皆様は強制給餌はされてないですか?
うちは食欲がすごくあったのでしていなかったのですが、亡くなる少し前から欲しがるのに
あまり食べなくなりました。
強制給餌を練習も兼ねてもっと前からしていれば良かったと後悔が消えません。
今闘病中の猫ちゃんのブログを拝見すると、強制給餌で1年も維持されていたり、
危険な状態を強制給餌で乗り越えられていたりをよく拝見するので…。
点滴は最後の苦しみを和らげると聞いていたのでしていました。
皆様と猫ちゃんが穏やかに過ごされる事を願っております。

993 猫好きな名無しさん :2018/05/03(木) 08:30:23 ID:CSXztWAI0
>>991
食欲回復してくれて良かったですね!
療法食以外はカリナール類で多少カバーできると思いますが、
使用されていますか?

994 猫好きな名無しさん :2018/05/03(木) 09:16:49 ID:XKfrkb520
>>992
強制給餌は動画サイトなどをみて勉強しています、もしもの為にシリンジ等は準備してますがまだ実践していないのでうまくできるかなど緊張します

>>993
ありがとうございます、今は朝夕晩とネフガード、夕晩の間にフォルテコールを飲ませております。あとは休みの日だけで意味がないかもしれませんがお昼にレンジアレンを飲ませてます。処方された薬を飲ませてからは吐く事なく過ごして来れましたが普通食に変えた事でまたいつ吐き出すか不安なので様子を見つつこれからも愛情を尽くしてあげたいです

995 猫好きな名無しさん :2018/05/04(金) 06:39:04 ID:Y6ynqKhU0
これ去年「見てくれ」と、うpしようとしてお蔵入りしてた家の2匹目用の強要給食
http://imepic.jp/20180504/234190

1匹目の子には叶わなかった強要給食、1匹目への思いも込めてこねくりまわす

996 猫好きな名無しさん :2018/05/04(金) 21:06:05 ID:FaUdfgNU0
なんで長期休みだと食欲落ちるんだろう
仕事の日は体調悪くても隠してしまっているのかな

997 猫好きな名無しさん :2018/05/05(土) 10:25:18 ID:iUbf2/Dk0
早くゴールデンウィーク終わってほしい
病院がやってないと不安

998 猫好きな名無しさん :2018/05/05(土) 12:12:14 ID:hyq1AKDU0
次スレ
腎不全と闘う猫@避難所 6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/15648/1524052961/

999 猫好きな名無しさん :2018/05/05(土) 12:13:17 ID:hyq1AKDU0
999なら皆の猫ちゃんがご飯をいっぱい食べる

1000 猫好きな名無しさん :2018/05/05(土) 12:14:23 ID:hyq1AKDU0
1000なら皆の猫ちゃんが毎日幸せに長生きする




長ぐつをはいたネコ [DVD] / パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン



掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板