皆さんこんにちは。会長の板橋です。群馬大学教授を兼任しています。私は群馬をシリコンバレーのような世界一のイノベーション拠点にするため「(株)グッドアイ“GUDi (Gunma University Development & Innovation)”」を設立しました。
「群馬をシリコンバレーにする」ためにはイノベーションの勃興をもたらす知の源泉が必要です。それを群馬大学が担います。
私は現在、群馬大学の広報を担当しています。そこで大学の目指す方向を「SNKの策定と推進」と定めました。
SNKは
S=スタンフォードを
N=抜く
K=計画
の略です。
一朝一夕では無理でしょう。しかし、50年掛けてでも群馬大学はスタンフォード大学を必ず抜く。それにはどうすればよいか。
簡単です。やることは次の三つです。
1. そとから気概を持った学生・教職員を連れてくること。
2. なかの学生・教職員がその気になること。
3. かねを集めてくること。
“そと”“なか”“かね”で、これも“SNK”です。
このうち、SとNは今でもそれほど負けてはいません。世界一を目指して勉学・研究に気合いを入れて取り組んでいる学生・教職員はたくさんいます。研究成果も世界のトップレベルにあるものがたくさんあります。
しかし、K(かね)で大きく負けているため、現状ははるかに水をあけられています。スタンフォード大学は約2兆円の資金を持っていると言われています。今の群馬大学は到底かないません。大学に資金が潤沢にあれば、学生の授業料や留学費用をサポートできますし、研究に掛かる費用も大学から支給できます。安心して、教育・研究に邁進できる環境ができれば、大学は必ず発展します。
ではスタンフォード大学はどのようにして資金を集めているのでしょうか?それは、大学発ベンチャーが事業で得た利益の一部を大学に還元しているのです。
このシステムを群馬大学にも作れば良い!
と一念発起して設立したのが「グッドアイ(GUDi)」です。
グッドアイは、スタート時は私の研究成果を中心に商品開発をして事業を展開しています。しかしここにとどまるつもりはありません。「大学の知を価値に変える」のスローガンにあるように、私以外の教員が行っている研究成果もこれから事業化していきます。教員や学生の起業も積極的に支援します。グッドアイを拠点に第2、第3の大学発ベンチャーをどんどん生み出し、群馬にイノベーションのエコシステムを構築していきます。
群馬から奇跡を起こす!
この「奇跡」に遭遇したい方は是非お声がけください。研究者として、共同研究のパートナーとして、グッドアイ商品のメーカーとして、あるいは普及を目指すエバンゲリストとして、協力いただきたいことはたくさんあります。手を携えて奇跡に向かって進みましょう。私達と共に奇跡を起こしましょう!
社名 | 株式会社グッドアイ |
---|---|
取締役会長 | 板橋 英之(群馬大学大学院理工学府教授) |
代表取締役 | 樋口 慶郎 |
設立 | 2017年11月 |
資本金 | 2億4110万円(資本準備金含む) |
事業領域 | 地球/自然/人間/生活関連商品の開発・販売 上記領域における事業支援・ビジネスコンサルティング |
電話 | 0277-30-1113 |
info@gudi.co.jp | |
URL | https://GUDi.co.jp |
氏名・生年月日 | 板橋英之(いたばしひでゆき) 群馬県桐生市出身 |
---|---|
学歴 | 1981年03月 群馬県立桐生高等学校卒業 1986年03月 群馬大学工学部応用化学科卒業 1988年03月 群馬大学大学院工学研究科修士課程応用化学専攻修了 1991年03月 筑波大学大学院化学研究科博士課程化学専攻修了(理学博士) |
職歴 | 1991年04月 筑波大学化学系 準研究員 1991年07月 筑波大学化学系 助手 1993年01月 群馬大学工学部応用化学科 助手 1997年10月 群馬大学工学部応用化学科 助教授 2004年04月 群馬大学工学部応用化学科 教授 2009年04月 群馬大学大学院工学研究科長・工学部長(2013年03月まで) 2013年04月 群馬大学大学院理工学府 教授 研究・産学連携戦略推進機構副機構長 2016年05月 群馬大学 学長特別補佐 2017年11月 株式会社グッドアイ設立 取締役会長 |
主な役職歴 | 文部科学省:中央教育審議会大学院部会専門員 (社)日本化学会:関東支部化学教育協議会議長 (社)日本分析化学会:代議員,関東支部常任幹事,環境分析研究懇談会運営委員,「ぶんせき」誌,「Anal. Sci.」誌,「J. Flow Injection Anal.」誌編集委員 (社)日本鉄鋼協会:評議員,「ニュースレターズ」編集委員 群馬県:環境審議会会長,男女共同参画推進委員 桐生市:教育委員・教育長職務代理者,環境審議会会長 富岡市:自然エネルギー活用委員会委員長 みどり市:観光振興計画策定委員会委員長 |
主な著書 | 「機器分析ラボガイド」(講談社),「基礎からの分析化学」(朝倉書店),「Comprehensive Analytical Chemistry Vol. XLI, Chelation Solvent Extraction for Separation of Metal Ions」(Elsevier). |
主な受賞 | 1997年度 日本分析化学会 奨励賞 1998年度 フローインジェクション分析 進歩賞 2003年度 フローインジェクション分析 論文賞 2008年度 フローインジェクション分析 学術賞 2015年度 環境科学会 論文賞 2017年度 ぐんぎんビジネスサポート大賞 優秀賞 2018年度 ぐんぎんビジネスサポート大賞 奨励賞 |
最近の研究 | 環境水中の重金属イオンの化学形態に関する研究,環境中の微量成分の流れ分析法の開発,土壌や環境水からの重金属除去法の開発 |