株式会社Smart119|安心できる未来医療を創造する

Mission

命のデータを治療現場に
テクノロジーと柔軟・独創的な発想で医療現場の課題をスマートに解決し、より多くの患者さんを救う。

Message

「急な病気やけがに見舞われた患者さんの力になりたい」「患者さんの緊急時に役に立てる医師でありたい」という思いから救急医を志し、診療・研究に取り組んできました。

この20年、医療技術の進歩のおかげでより多くの患者さんを救うことができるようになりましたが、その一方で、医療技術だけでは解決できない課題があることに問題意識を抱くようになりました。

今、科学技術の進歩により私達の日常生活はどんどん向上しています。急性期医療の現場にも新たなテクノロジーを導入し、柔軟/独創的な発想でより多くの救急患者さんを救いたい。そんな思いで起業しました。Smart119は「安心できる未来医療を創造する」を目指します。

CEO 中田 孝明|Taka-aki Nakada
千葉大学大学院医学研究院 救急集中治療医学 教授

Products
Research & Development

AMED(国立研究開発法人 日本医療研究開発機構)
「早く正しい救急医療実現のためのスマートな患者情報収集・処理・共有システムの開発」(2016-)
「救急医療予測アルゴリズム研究開発」(2019-)

詳しくはこちら

Research Advisors/Collaborators
千葉大学
 名誉教授 救急数中治療医学 前教授 織田成人
 フロンティア医工学センター センター長・教授 羽石秀昭
 フロンティア医工学センター 教授 中口俊哉
 大学院工学研究院 教授 黒岩眞吾

その他、コンピューターサイエンスを使って急性期医療を改善するプロジェクトを複数進めています。

Awards
  • ベンチャー・カップCHIBA グランプリ受賞(2018)
  • CHIBAビジコン 千葉起業家優秀賞・ITEC経営者メンタークラブ賞・bayfm賞受賞(2019)
  • ベンチャークラブちば ビジネスプラン発表会 大賞受賞(2019)
  • 九都県市きらりと光る産業技術表彰(2019)
News More
お問い合わせはこちら