弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)

12.6万 件のツイート
フォロー
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
憲法カフェご依頼はあすわかブログから。asuno-jiyuu.com 法律相談問合せbengo4.com/kanagawa/a_142… 『これからの男の子たちへ』2020年8月発売 5刷 共著「憲法カフェへようこそ」(かもがわ出版)「これでわかった
❗
超訳特定秘密保護法」(岩波書店)。
2012年9月からTwitterを利用しています

弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート

固定されたツイート
こういう本を出します。Amazonで予約開始中です! 性差別・性暴力を社会から無くすためには、子どもの頃からの男の子の育て方が大事なのではないかとつくづく思って書きました。清田隆之さん、小島慶子さん、星野俊樹さんとの対談所収です amazon.co.jp/dp/4272350471/
画像
画像
96
3,278
7,191
このスレッドを表示
賠償命令後も差別文書を配布 this.kiji.is/69879529936622 「判決後も差別的な文書が配布された他、『パート社員なのに複数人の弁護士を採用し、背後に日本をおとしめる組織が見え隠れしています』などと記したメールマガジンも全社員に送られた」 会長がネトウヨのヘイト企業、フジ住宅。懲りへんな。
1
57
60
「来日前には月給約17万円と言われていたが、実際は約9万円。1日10時間働いても、日本人に払われていた残業代は払われなかったという。田んぼに置かれたコンテナに3人で住まわされた。シャワーは野外で、寒風が中に吹き込んだ。それでも家賃として2万円を差し引かれていた。」
73
4,169
5,913
このスレッドを表示
すごいリアル。子どもの突然の発熱で、無理な仕事早退とか欠席は私も一番大変で毎日が薄氷の上の綱渡りでした。 そういう負担が一方だけに偏るのは本当に本当によくない。パートナーとの対等な関係性を双方とも努力して維持しようとしてるか日々試される感じなんだよね
45
194
餓死者が出るほど少ない生活保護や、自殺にまで追い込む時間外労働、性差別も「仕方ない」でしょうか。飲み込み続ければ、必ず「自分らしい人生」など誰一人として歩めない社会になります。憲法の「個人の尊厳」なんて絵空事だ、と思わないでください。「仕方ない」と思うから、絵空事になるのです。
170
339
太田啓子弁護士著『#これからの男の子たちへ』。仕事上、加害者意識のないDV夫に接することの多い筆者が、性差別的な価値観を持たせないための教育を幼いうちからすべきと考え、「#有害な男らしさ」からの解放の道を探る。自身の子育て経験や、清田隆之、星野俊樹、小島慶子の3氏との対談も。M
画像
5
4
ありがとうございます
✨
年末年始は、やはりステイホームの方がよさげな状況。 子どもはもちろん、大人にも「えっ、こんな条文もあるんだー」と新鮮です(読み札ウラのミニ解説で、うんちく深まります
👍
)!ぜひご家族で楽しんでください。
引用ツイート
法学館憲法研究所
@jicl_official
·
かわいい絵で遊んで学べる「憲法かるた」が発売されています!年末年始に家族で楽しんでみてはいかがでしょうか。 #憲法 #学習 #かるた twitter.com/asuno_jiyuu/st…
5
16
『正直な話、僕も撮影前にプロットを受け取った時は「これは根本的解決になるのだろうか?」と考えもました。この動画内では誰も逮捕されてないし、知り合いのフリしてナンパを追い払っても、すぐまた別の女性に声をかけ始めるだろうし→
1
73
233
このスレッドを表示
いずれにせよ「同意のない性行為を犯罪とすべき」と言ったときの「後から『同意がなかった』と言われたらすぐ冤罪になる」みたいな脊髄反射的な批判や揶揄はいかがなものかと思う。今こぼれ落ちている沢山の被害をどうしたらいいと思ってるのか、なぜジャッジするだけで共に解決しようとしないのか
85
244
このスレッドを表示
>内村航平の「リスクはあるけど、誰かが五輪の扉を開けなくてはいけない」のセリフにしびれました、、、 体操の国際大会会場は、今東京で一番安全な場所ですね。内村選手が「自分が受けたような手厚い待遇を全市民にひろげ、コロナを制圧して五輪の扉を開けましょう」と言ったのなら、しびれます。
引用ツイート
㍊%
@momoiro_panther
·
返信先: @koichi_kawakamiさん
しびれる方々がいるのは、やっぱり政府や都知事が仕掛けているように思えてしまいます。
11
326
678
選択的夫婦別姓制度導入に向けての、小池晃参議院議員の10分間の質問がすごい。 各大臣の政治姿勢を引き出し、前向きな答弁がなされた。 決して野党は「学術会議」だけでないし、反対だけではない。 あまりに素晴らしいので、スレッドでノーカット5分割でアップしますが、まずは概要版をどうぞ。
2:16
16.2万 件の表示
31
2,203
4,104
このスレッドを表示
これリアルタイムで見ていて泣きそうになったやつ。「世論の問題ではなく人権問題だ」とはっきり言ってくれた。とっとと6人任命して、別姓法案通した方が、よほど支持率上がるのに。
引用ツイート
平和と民主主義
🔖
@snc20165
·
選択的夫婦別姓制度導入に向けての、小池晃参議院議員の10分間の質問がすごい。 各大臣の政治姿勢を引き出し、前向きな答弁がなされた。 決して野党は「学術会議」だけでないし、反対だけではない。 あまりに素晴らしいので、スレッドでノーカット5分割でアップしますが、まずは概要版をどうぞ。
このスレッドを表示
13
636
1,863
あぶない
😡
噴霧しないように、厚労省も文科省も総務省も言ってるのに。
引用ツイート
産経ニュース
@Sankei_news
·
除菌液噴霧器などコロナ対策徹底 体操国際大会会場を公開 sankei.com/sports/news/20 選手や来賓などの入場口には非接触式の自動体温測定器と、手指や全身用の除菌液噴霧器が一体となった装置を計5台設置する。
9
472
723
長い暗黒時代を抜けて再び高まる性教育への関心に応えるべく、小社も続々と新刊を準備しています! こちらは先月刊行の『包括的性教育』。性教育ムーブメントの先駆けであり今も研究を牽引する浅井春夫先生の最新刊です。 #包括的性教育 #浅井春夫
1
30
58
このスレッドを表示
しかしそれに対するバックラッシュが起こり、保守系議員らが性教育を敵視するようになりました。その象徴が都立七生養護学校での性教育への介入事件です。 当時、大月書店の『性の絵本』『ジェンダーフリーの絵本』なども保守系議員の槍玉にあがり、学校図書館から排除される動きもあったそうです。
1
40
43
このスレッドを表示
でも性教育のブームはこれが最初じゃないのです。90年代から2000年代初頭にも性教育の盛り上がりがありました。当時は学校現場がリードして、子どもたちのための性教育が活発に議論・実践されたのです。小社も『性の絵本』『ジェンダーフリーの絵本』などのシリーズを次々出版しました。
1
41
55
このスレッドを表示
NYでも、この規定だけだと、精液を他人の所持品や衣類にかけた場合には性犯罪としては処理できなそうだが、そもそもこの類型の的性暴力は、法の定めが必要なほど、外国でも多く起きてるのだろうか。この多さはもしや日本特有、、?精液かけられる被害の統計とか見たことないけど体感ではかなり多い
2
43
145
このスレッドを表示
↑の法務省審議会資料の外国の刑法性犯罪規定、抄訳だからかもしれないけれど、ざっと見た感じNY州のにしか、精液を他人にかける行為についての規定はないかも。そもそもそういう犯罪行為が乏しければ規定もないだろうけど、日本のように典型的な性被害類型、というほどは諸外国では多くはないのか?
1
38
140
このスレッドを表示
外国ではどうなってるんでしょうね。法務省刑法性犯罪審議会資料のNY州刑法にはこんな条文があるようです。NY州刑法だと、今回の女子中学生の被害のようなのは「性的接触」と扱われる。感覚的に、そうあるべきですよね。外国の資料が少し載ってる法務省の審議会は→moj.go.jp/keiji1/keiji12
画像
1
67
206
このスレッドを表示
手首だったから「暴行罪」になったんだろうけど、衣類だと「器物損壊罪」で処理されたりするが、なんにせよ、性的尊厳を傷つける行為であるという本質を反映してない犯罪類型にしかあてはめようがないみたいなのは、やっぱり、おかしい。こういう被害は多いという立法事実踏まえた立法解決が必要では
5
220
715
このスレッドを表示
女子中学生が電車内で精液をかけられたのに「暴行罪」という、性犯罪ではない被疑罪名である件。こういうことだと私も思う 「それが被害者にとっては重大な性的被害であっても、社会秩序の観点から性被害とは評価されない場合もあるという根本的な問題を、刑法は抱えている」
10
645
1,568
このスレッドを表示
「対等な関係性を築けるようになってほしい」「『新しい常識』をつくって、一緒に社会を変えていきたい」――。 政治を変えるという大きな仕事とともに、一人ひとり(特に男性)が日常レベルでできること、すべきことを具体的に示してくれた。勇気をもって実践したい。
16
39
このスレッドを表示
「性的サービスをお金で買うことの意味を自分なりに考えてほしい」「『男性であること』だけで『特権』があることを知ってほしい」「『特権』をもつ側としての責任を行動で果たすこと」「何もしないことは不正義に消極的に加担するということ」「社会は変えられると知ってほしい」
1
19
44
このスレッドを表示
本のタイトルでもある第6章「これからの男の子たちへ」。目次をご紹介。自身にも言い聞かせるメモとしても。「自分の弱さを否定しなくていい」「性暴力に関することを、笑いごとにしないでほしい」「ホモソーシャルな同調圧力に抗える男性になってほしい」
1
18
23
このスレッドを表示
太田啓子著『これからの男の子たちへ』。一つひとつ胸に突き刺さりまくった。自身の生育過程も鋭くえぐられた気が。「有害な男らしさ」問題、「男子ってバカだよね」問題、「ホモソーシャルな絆」問題など全部思い当たることばかり。結論の「男性だからこそ声をあげてほしい」。正面から受けとめたい。
画像
2
59
143
このスレッドを表示
引用失礼します。拙著では、短いですが男性の性被害についても触れており、女性の性被害さえ告発しづらいのに、男性の性被害は存在自体理解されず声をあげづらいという問題意識についても書いています。ツイートのみでは伝わりづらいかもしれず、よかったら読んでみて頂けると幸いです
引用ツイート
@tiharu4happy
·
太田さんのツイート見たら、『これからの男の子たちへ』というタイトルがますますしんどくなってきた。。 男児への被害を敢えて無視するような発信に対して「『これからの男の子たちへ』では、加害者にならないよう伝えようと書きました」と被せてくるの、なぜなの……男児の被害者どうしたらいいのよ
このスレッドを表示
2
23
152
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
発売中のダ・ヴィンチ12月号で、「絶対読んで得する8冊」のうちの一冊として「これからの男の子たちへ『男らしさ』から自由になるためのレッスン」をとりあげて頂いてます ありがとうございます!
画像
画像
10
このスレッドを表示
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
発売中のLEE12月号でインタビュー記事が掲載されてます。 性教育はいま子育て界隈では一番ホットなテーマなのかも。SHELLYさんのインタビューも載ってますが、とても真摯で感じいい方ですよね
画像
6
このスレッドを表示
福井県立大学ハラスメントの防止等に関する指針。あの投稿を「教育研究や業務に関連」というのは無理あるかもしれないが所属肩書を出しての女性蔑視的投稿というのは組織も無視はできないでしょう。SNS利用に関する規程とか別にあるのかな しかしよくまあ平気で実名肩書だして女性の体を品評できますね
画像
1
45
140
島田洋一がTLで話題なので再掲
引用ツイート
早川タダノリ
@hayakawa2600
·
「歴史認識問題研究会」のサイトで読める島田洋一(福井県立大学教授)「ファシズム概念と歴史戦」harc.tokyo/?p=274 「独裁を統治の根本原理とするか、それともあくまで緊急避難措置と捉えるかが、ある体制がファシズムか否かを分ける重要ポイント」とか、山口定先生にボコボコにされるレベル
このスレッドを表示
1
94
93
このスレッドを表示
近鉄奈良駅の地域の方で、 白い犬のぬいぐるみ拾ったか方いませんか(;_;) 11月6日、娘の大好きなぬいぐるみを紛失してしまいました(;_;) 旦那が5歳くらいの時から、大事にしていたそうで、もう30年ものです。 私も旦那も子供も愛着がありました(;_;) どうしても見つけたい
画像
画像
50
1.2万
5,635
女子校で山の中腹にあるグランドで体育祭をしてたが、毎年山から望遠レンズで撮影する男が現れるので、先生が見回りをしていた。
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
【性的意図で選手撮影 規制限界】 yahoo.jp/fEFA0M スポーツ選手が性的な意図で撮影されたり、画像が拡散されたりする被害が拡大し、JOCが対策に乗り出したことに対し、地方のスポーツ関係者も動向を注視。不適切な撮影をする人に警察が介入するケースも発生しているが、規制には限界がある。
1
198
277
バイデン当選を受けバイデンと安倍晋三のスピーチを並べるものがTLに流れてくる。アメリカは「自分に投票しなかった人のためにも働く」といったバイデンを選び、われわれ日本は「こんな人達に負ける訳にはいかない」と叫んだ安倍晋三を8年間据え置いたことは忘れないでおきたい。
5
431
1,028
性差別というものは、女性から男性への差別ももちろんありますが、男性(社会)から女性への構図の方が圧倒的に多い。 この本の著者、太田啓子さんは弁護士であり、2人の息子を育てるシングルマザーです。息子たちを見ていて感じるのは、周囲の大人やメディアの情報を通じて「学び」、
画像
1
16
24
このスレッドを表示
「これからの男の子たちへ」太田啓子著 日々感じる違和感や問題点、ジェンダーに詳しいTwitterの知識人や知人の話などから拾っていた断片的な知識がうまく繋がったように思う。 文章も丁寧にわかりやすく書かれていたので、ぜひ中高生に触れて欲しい本。 もちろん、大人の女性、男性にも。
画像
1
15
29
このスレッドを表示
弁護士太田啓子さんの話題図書『これからの男の子たちへ』を読んだ。衝撃すぎて
赤くなった顔
ジェンダーに関するあらゆる違和感、疑問、問題意識が美しく言語化されていた。やや過激な表現をするが「この本を読まずして、令和時代の親になるべからず」と言っても良いと思う。親に限らず全ての日本人に読んで欲しい
2
17
65
このスレッドを表示
今日発売の #AERA で、『これからの男の子たちへ 「男らしさ」から自由になるためのレッスン』について、 太田啓子さんにインタビューしています。 清田隆之さん、星野俊樹さんとの対談も収録されていて、男性自身が「男らしさの呪い」について語っているのが「なるほど」でした。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
今日発売のAERA「この人のこの本」で拙著「これからの男の子たちへ 『男らしさ』から自由になるためのレッスン」に関してインタビュー記事が掲載されてます。
画像
2
12
原発のコストを真面目に計算すると、なぜ電力会社が今も原発に固執するのか、わからなくなります。2011年以降、原発再稼働を目指して安全対策工事のために投資したのは失敗です。東京電力は、柏崎刈羽の2基再稼働のために1兆円超えですからね。いかれた判断です。
19
531
910
「未成年者だから」「女子中学生だから」「女子高校生だから」「制服を着ているから」狙われた、という性暴力被害がたくさんあるはず。本当に醜悪な実態だけどここを直視しないと適切な対策はできないと思います
引用ツイート
牧野雅子 / Masako Makino
@mhmakino
·
痴漢被害の相談件数を見ると、夏休みの時期はぐっと減っていて、特に、生徒・学生からの相談数が減っている。生徒・学生を「狙った」痴漢事件が多いということで、単に電車内の痴漢として括ってしまうのではなく、未成年者に対する性犯罪という枠組みで見直す必要があることを示唆していると思う。 twitter.com/tsukuttenet/st…
このスレッドを表示
4
164
589
拙著「これからの男の子たちへ」の中で、性暴力について子ども達にどう教えるか、について書いた際、反面教師とすべき大人の三大態度として「身近で性暴力が起きても助けない」を実例とともに挙げました。 ちなみに残り二つは被害者を責めるレイプカルチャーと、現実の性暴力をエロネタにする、です
画像
67
143
このスレッドを表示
「亡くなっても帰れない。 それが原発」 ↓
引用ツイート
青木美希
@aokiaoki1111
·
原発事故での避難者はいまだ7万人以上です。 帰還困難区域から避難している男性が亡くなり、昨日、ご自宅でお線香をあげて参りました。 「ふるさとに帰るときは、墓の中かな」 そうおっしゃっていましたが、墓は避難先に移しました。 亡くなっても帰れない。それが、原発事故。 再稼働推進は、なぜ。
52
67
AOCが支持されてる理由を肉体的魅力と結びつけられていることをとても残念に思います。女性の知性や能力を認められないままでは、日本はどんどん落ちていく一方ですよ。ぜひ「アンコンシャスバイアス」で検索してください。 twitter.com/ProfShimada/st
このツイートはありません。
27
363
1,307
海外の女性議員つかまえて、巨乳がどうしたとかなんとか、教科書通りの重度のセクハラで、極めてオフェンシブなコメントなので、通報した。 こういうマネをまさか公立大学という場で、女子学生含み周囲の女性相手にやっていないことを祈るね。
引用ツイート
拉致問題 憎しみを超えて
@Serenitypraye12
·
アレクサンドリア・オカシオコルテス氏に関する、巣食う会副会長・福井県立大学教授の島田洋一氏による、恥知らずなツイートをご覧下さい。 twitter.com/ProfShimada/st…
画像
27
920
1,835
木曜日、「嘘しか」言わず、各局に途中で切られたトランプの会見。これは我々が4年間晒されてきた「二歳児の癇癪」政権の実態を煮詰めたようなものだった。 日本にこうした事実が「まったく伝わっていない」ことも、この数週間で知った。主に日本のTVのせいと思われる。
引用ツイート
NowThis
@nowthisnews
·
‘We see him like an obese turtle on his back, flailing in the hot sun, realizing that his time is over’ — Here’s how the networks reacted to Trump’s unhinged press conference Thursday
2
71
167
某留学奨学金の面接で、「君、女性なのに、行ってどうするの?男の人に譲りなさい。」と言われて、その時はそういうものかと思ったという話を聞いた。成績はトップだったらしい。別の奨学金で留学できたから、よかったと。 そうやって、自分の可能性を少しずつ切り縮めた女性はとても多い。
4
211
405
お願いです,雪の美術館の魅力を広めることにご協力ください.コロナの影響で今年6月末に閉館となった旭川の雪の美術館に特別許可を得て資料調査に来ました.館内の結婚式場は圧巻,雪の貴重な資料も多くあります.美術館の魅力が広まれば再開の可能性が高まるとのこと.どうぞよろしくお願いします
雪の結晶
画像
画像
画像
画像
267
10.4万
17.1万
このスレッドを表示
学齢期、要するに子どもこそが一番痴漢被害に遭っているというのは、前から実感してたことでもある。子どもだよ最低すぎるよね。周囲に大勢大人がいるのに、誰も気づこうとも助けようともしてないことが多すぎる。助け求めてる人がいないか、少しでも意識して周囲を見る大人が増えてほしいと思う
引用ツイート
斉藤まりこ
@tsukuttenet
·
日本共産党のジェンダー平等チームで取り組んだ痴漢アンケート。1ヶ月で1300人からの回答!最初に被害を受けた年齢は12歳までが35%、18以下歳だと74%にまでのぼる!いかに若年女性、学齢期の女子が狙われているかがよくわかる
がっかりしたが安心した顔
弱いものを標的にする性暴力の根絶、性教育の充実は待ったなしです!
画像
5
328
646
このスレッドを表示
うむむ。社会人になったら、高校や大学時代ほど痴漢に遭わなくなったのは、そもそも傾向があったのか
!!マーク
(中学までは電車通学ではなかった。) 若年女子が狙われているとしたら大変なことでは!?
引用ツイート
斉藤まりこ
@tsukuttenet
·
日本共産党のジェンダー平等チームで取り組んだ痴漢アンケート。1ヶ月で1300人からの回答!最初に被害を受けた年齢は12歳までが35%、18以下歳だと74%にまでのぼる!いかに若年女性、学齢期の女子が狙われているかがよくわかる
がっかりしたが安心した顔
弱いものを標的にする性暴力の根絶、性教育の充実は待ったなしです!
画像
1
38
64
11/27発売「エトセトラ VOL.4」(特集:女性運動とバックラッシュ)で、無謀なる年表作成、中ピ連の紹介コラム担当しました。 連載Who is She? の2回めは、「捕まってしまった彼女」書きました。今と似通っていて彼女たちの悩みに共感、でもあんな時代はまっぴらごめんです。
16
40
カマラ・ハリス次期アメリカ副大統領登場曲、メアリー・J・ブライジ『Work That』(2007)ありのままの自分らしい人生を信じて生きてという女性への応援歌。
Work That
Provided to YouTube by Universal Music Group Work That · Mary J. Blige Growing Pains ℗ 2007 Geffen Records Released on: 2007-01-01 Producer: "THE RON" Feemst...
youtube.com
40
126

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像
アイテムがありません