みなさんに謝罪させてください!
午前中にアップロードをした(ひとつ前の記事でブログにも書いた)最新のぬか漬け動画ですが
やはりどうしても、音声バランスがひどすぎる、変だ!と気になってしまい
そうなると、もうそのままにしておくことができず、すぐにその辺の勉強をして修正を加えました。

多分音声のバランス的なものは他の一般的な動画と同じ感じになったかと思います。
(音の質が問題だけど・・・そこは今回はもうどうにもならない)
一度アップロードをした動画は、修正をちょちょっと部分的にやる〜なんてことは出来ないので
その時点ですでに1000回ほど再生していただいてましたが、削除して再アップロードをさせていただきました。
いいねって押してくれてる人もたくさんいたのにごめんなさい!!!
もし、お気に入り登録とか、あとで見るの登録をしてくださってた方がいたら
再び登録していただければと思います。
時間をかけて作った動画だし、たくさんの人に良さを伝えたいと思って制作したので、やっぱり自分が納得していないものをそのまま出し続けるのは嫌だなと思い、このようにさせていただきました。
ぬかチューブの反響はすごく、やっぱりみんなこういう商品があったらいいなって思ってたのかな〜と嬉しくなりました。
動画、見ていただけると嬉しいです^^
YouTubeを始めてまだ1ヶ月半ですが、ズブの素人でも動画として成立するくらいのものを作れるようにはなってきました。(これだけは言いたい!めちゃくちゃ勉強してます!簡単に出来るものではないです。)
が、作れば作るほど、もっとこうしたほうがいいなと思うところも出てくるし、反省点が浮かび上がります。
次に作る動画は今回の反省点を踏まえて、一歩成長できてるものにしよう!と毎回思って取り組んでいるのだけど
それでもまだまだ課題が出てきます。(終わりが見えない。笑)
今回は、音声バランスってそもそもどういうことなのか、どうあるべきなのか、どんなふうに調整・設定するのか、このへんを重点的に調べて実践することで分かってきました。
次は、音を録る工程部分をしっかり学んでみたいと思います。
特別な機材が必要なのか、スマホで綺麗に撮れるのか、ちょっと調べただけでもワンサカ情報が出てきたぞーーー!!
きっと掴めてないコツとか押さえてないポイントとか、いっぱいあるんだろうな〜。笑
あわよくば滑舌も良くなりたいし、変な方言混じりのイントネーションとか口癖もどうにかしたい。
しゃべりを仕事にしている友人にSOSする日もそう遠くはなさそうです。笑
とはいえ、あのしゃべりも好きって言ってくれるコアなファンがいるので(死ぬほど大切にします!!)、その人たちを裏切らないためにも人間らしく(機械的にはならずに)成長したいです^^
何もできないところからスタートして少しずつ出来るようになるから見守ってくださいって最初に宣言しておいてよかった!
一番最初の動画とか、今見たらサブイボ(鳥肌)ものですよ。酷すぎる!!
よくあんなものを人様にみてもらおうと思ったものだ!笑
でもその時は一生懸命だった。
これじゃダメだって思ったから、次のステップに進めました。
見比べたら、自分も頑張ってきたんだなって道筋がちゃんと思えるんですよね^^
当たり前に、簡単に出来ることじゃないって私自身も痛いほどわかったし、観てる人にも、多くの動画クリエイターが時間と労力、そして学んだ技術をフルに使って制作しているってことを知ってもらえたらいいな^^
ということで、次のナレーション入り動画では、もっとクリアな音声でお届けできるように頑張ってみます!
至らない点が多いですが、これからも応援よろしくお願いします!
この記事で謝罪だけするのもなんなんで、昨日の晩ごはんのことを少し^^
昨日はね、買い物に行く暇がなくて家にある食材(冷凍ストック含め)でなんか作ろう!!ってことでエビチリ定食にしました。

冷凍のむき海老が我が家を救ってくれたのだ!!!やっぱりこれは常備しておきたい。
お買い物マラソン期間中は安い↓
通常はこちらの価格です↓
重要なネギとかタマネギを切らしていることに気づき、代わりにパプリカとレンジ蒸しナスを加えてボリュームアップ!
インゲンの胡麻和えと、中華風のワカ玉スープ、あとはぬかチューブで漬けたぬか漬け!
なんとかなったわ〜!ホッ。

エビチリってほんと好きだわ。
っていうかエビが好き!!
東京にあるシュリンプガーデンっていうエビ専門店に行くのが、今の私のささやかな夢なんです。
ここの海老料理がどれも超美味しそうだから絶対食べたいのと、ここのスタッフに会いたい♡
会いたい人たちがいる!
来年春くらいに夢叶えにいきたいな〜。
さあ。海老好きな皆さん、エビチリを作りましょう!!
家で食べる分には十分な、そこそこ美味しいものができるはずです。笑
レシピはこちらです↓
明日から3日間、娘たちは定期考査が始まります。
コロナの影響で授業のコマ数が足りないらしく、通常の授業を3時間やって、その後試験が3時間という
なかなかハードなスケジュールだそうで^^;
(私だったら前夜に覚えたことが授業やってるうちに全て消え去る自信があるわ。)
でも、それぞれ一生懸命取り組んでるので私は応援するのみ!!
これ乗り越えたら少しだけ気持ちが楽になるよね。
闘うべき相手は自分!負けるな!!がんばれ〜♡
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
午前中にアップロードをした(ひとつ前の記事でブログにも書いた)最新のぬか漬け動画ですが
やはりどうしても、音声バランスがひどすぎる、変だ!と気になってしまい
そうなると、もうそのままにしておくことができず、すぐにその辺の勉強をして修正を加えました。
多分音声のバランス的なものは他の一般的な動画と同じ感じになったかと思います。
(音の質が問題だけど・・・そこは今回はもうどうにもならない)
一度アップロードをした動画は、修正をちょちょっと部分的にやる〜なんてことは出来ないので
その時点ですでに1000回ほど再生していただいてましたが、削除して再アップロードをさせていただきました。
いいねって押してくれてる人もたくさんいたのにごめんなさい!!!
もし、お気に入り登録とか、あとで見るの登録をしてくださってた方がいたら
再び登録していただければと思います。
時間をかけて作った動画だし、たくさんの人に良さを伝えたいと思って制作したので、やっぱり自分が納得していないものをそのまま出し続けるのは嫌だなと思い、このようにさせていただきました。
ぬかチューブの反響はすごく、やっぱりみんなこういう商品があったらいいなって思ってたのかな〜と嬉しくなりました。
動画、見ていただけると嬉しいです^^
YouTubeを始めてまだ1ヶ月半ですが、ズブの素人でも動画として成立するくらいのものを作れるようにはなってきました。(これだけは言いたい!めちゃくちゃ勉強してます!簡単に出来るものではないです。)
が、作れば作るほど、もっとこうしたほうがいいなと思うところも出てくるし、反省点が浮かび上がります。
次に作る動画は今回の反省点を踏まえて、一歩成長できてるものにしよう!と毎回思って取り組んでいるのだけど
それでもまだまだ課題が出てきます。(終わりが見えない。笑)
今回は、音声バランスってそもそもどういうことなのか、どうあるべきなのか、どんなふうに調整・設定するのか、このへんを重点的に調べて実践することで分かってきました。
次は、音を録る工程部分をしっかり学んでみたいと思います。
特別な機材が必要なのか、スマホで綺麗に撮れるのか、ちょっと調べただけでもワンサカ情報が出てきたぞーーー!!
きっと掴めてないコツとか押さえてないポイントとか、いっぱいあるんだろうな〜。笑
あわよくば滑舌も良くなりたいし、変な方言混じりのイントネーションとか口癖もどうにかしたい。
しゃべりを仕事にしている友人にSOSする日もそう遠くはなさそうです。笑
とはいえ、あのしゃべりも好きって言ってくれるコアなファンがいるので(死ぬほど大切にします!!)、その人たちを裏切らないためにも人間らしく(機械的にはならずに)成長したいです^^
何もできないところからスタートして少しずつ出来るようになるから見守ってくださいって最初に宣言しておいてよかった!
一番最初の動画とか、今見たらサブイボ(鳥肌)ものですよ。酷すぎる!!
よくあんなものを人様にみてもらおうと思ったものだ!笑
でもその時は一生懸命だった。
これじゃダメだって思ったから、次のステップに進めました。
見比べたら、自分も頑張ってきたんだなって道筋がちゃんと思えるんですよね^^
当たり前に、簡単に出来ることじゃないって私自身も痛いほどわかったし、観てる人にも、多くの動画クリエイターが時間と労力、そして学んだ技術をフルに使って制作しているってことを知ってもらえたらいいな^^
ということで、次のナレーション入り動画では、もっとクリアな音声でお届けできるように頑張ってみます!
至らない点が多いですが、これからも応援よろしくお願いします!
この記事で謝罪だけするのもなんなんで、昨日の晩ごはんのことを少し^^
昨日はね、買い物に行く暇がなくて家にある食材(冷凍ストック含め)でなんか作ろう!!ってことでエビチリ定食にしました。
冷凍のむき海老が我が家を救ってくれたのだ!!!やっぱりこれは常備しておきたい。
お買い物マラソン期間中は安い↓
通常はこちらの価格です↓
重要なネギとかタマネギを切らしていることに気づき、代わりにパプリカとレンジ蒸しナスを加えてボリュームアップ!
インゲンの胡麻和えと、中華風のワカ玉スープ、あとはぬかチューブで漬けたぬか漬け!
なんとかなったわ〜!ホッ。
エビチリってほんと好きだわ。
っていうかエビが好き!!
東京にあるシュリンプガーデンっていうエビ専門店に行くのが、今の私のささやかな夢なんです。
ここの海老料理がどれも超美味しそうだから絶対食べたいのと、ここのスタッフに会いたい♡
会いたい人たちがいる!
来年春くらいに夢叶えにいきたいな〜。
さあ。海老好きな皆さん、エビチリを作りましょう!!
家で食べる分には十分な、そこそこ美味しいものができるはずです。笑
レシピはこちらです↓
明日から3日間、娘たちは定期考査が始まります。
コロナの影響で授業のコマ数が足りないらしく、通常の授業を3時間やって、その後試験が3時間という
なかなかハードなスケジュールだそうで^^;
(私だったら前夜に覚えたことが授業やってるうちに全て消え去る自信があるわ。)
でも、それぞれ一生懸命取り組んでるので私は応援するのみ!!
これ乗り越えたら少しだけ気持ちが楽になるよね。
闘うべき相手は自分!負けるな!!がんばれ〜♡
それでは、みなさんにとって明日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
引き続きコロナへの感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょうね^^
お昼もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
12月の料理教室のお知らせ(11/23まで応募受付中)
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
12月の料理教室のお知らせ(11/23まで応募受付中)
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡