特別養護老人ホーム ドリームハウス

「お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん…自分を育ててくれた大切な家族はいつまでも幸せに過ごして欲しい」そんな気持ちを私たちは大事にしています。

特別養護老人ホーム ドリームハウス

特別養護老人ホームドリームハウスは、藻岩山麓の閑静な住宅街にある入居施設です。 豊かな自然に囲まれ、四季の移り変わりを感じながら、食事、入浴、排泄等の介護サービス受けて生活することができます。 入居の対象は介護認定要介護3以上となっています。(要介護1、2の方でも札幌市の定める特例要件に該当される方は入居できることがあります。詳細についてはお問い合わせください。)

入居者一人一人の心身の状態に配慮し、明るく笑顔に満ちた生活を送っていただけるようサポートいたします。短期入所生活介護(ショートステイサービス)も併設されております。

dream-house-contents02-img01.png特別養護老人ホームドリームハウス

【受付時間】9:00~17:00

【住所】

  〒005-0832札幌市南区北ノ沢1819-9

【電話番号】011-572-2100

【定員】90名

ご利用できる方

当施設は費用負担が安く抑えられる多床室(4人部屋)の特養でありながら、お部屋の中は個人ごとにパーテーションで仕切られた半個室となっています。施設見学、入所説明をご希望の方はお気軽にご相談ください。

  • 日常生活に常時介護が必要で要介護3~5の方。
  • ご家庭での介護が困難な方。
  • 病院や施設から退院、退所の話があるが、次の行き先が無い方。
  • 経管栄養、痰の吸引、点滴、透析、在宅酸素などの医療措置の必要がない。
  • 生活保護を受けている場合もご相談ください。
dream-house-contents03-img01.png

※特養に空床がなくても、緊急性の高い場合はショートステイでの長期入所が可能です。

※要介護1~2の方でも札幌市の定める特例入所要件に該当される方は入所の対象となりますのでご相談ください。

お申込み方法

入所申込に必要な書類

1入所申込書

2入所判定に関する個人情報使用同意書

3介護保険被保険者証の写し

4直近3ヶ月のサービス利用票及びその別表

5直近の認定調査票

6年金の額、種類が分かる書類

上記書類に必要事項をご記入のうえ、施設案内窓口までご提出ください。

※入所希望者が次の事項に該当された場合は必ずご連絡ください。

1死亡 2他の施設(又は病院)等に入所(院) 3転居 4入所希望辞退 5介護認定の更新 6その他(単身になった等)

 

【施設案内窓口】〒005-0832 札幌市南区北ノ沢1819番地9
        特別養護老人ホームドリームハウス(相談員 戸澤・川原)
【お問い合わせ】月~土(祝祭日を除く) 9:00~17:00 Tel.011-572-2100 
 
入所申込書ダウンロード(PDF)
 
入所判定に関する個人情報使用同意書ダウンロード(PDF) 
 

ご利用料金(概算)

費用軽減について

高額サービス費

利用者負担が多くかかったときは、高額サービス費が給付(払い戻し)されます。 サービスを利用したときに支払う利用者負担額(1割~3割)が一定の上限を超えたときは、申請により、その超えた額が高額サービス費として給付されます。 なお、この場合の利用者負担額には、施設等における食費・住居(滞在)費・日常生活費・その他保険給付外のサービスに係る費用・福祉用具購入や住宅改修に係る負担分は含まれません。 同一世帯に介護保険サービス利用者が複数いる場合は、世帯全員の利用者負担額を合算することができます。

特定入所者サービス費(介護保険負担限度額認定)

介護保険施設に入所を(短期入所を含む)している所得の低い方で一定以上の資産がない場合は、申請により食費・居住(滞在)費の負担限度額と基準費用額の差額が特定入所サービス費として給付されます。 ただし、利用者負担額が基準費用額を超えないときは、実際に負担した費用と負担限度額の差額が給付されます。 なお、通所サービスは対象になりません。

区役所に申請を行い「介護保険負担限度額認定証」の交付を受ける必要があります。 介護保険施設に「介護保険負担限度額認定書」を提示し、利用者は負担限度額を支払います。 特定入所者サービス費は、札幌市から保険給付として介護保険施設に支払います(現物給付)。

行事・レクレーション・お食事など…

特別養護老人ホームドリームハウスでは、ご利用者様の健康管理はもとより、心身の状態にも気を配り、様々なイベントやリクレーション、創作活動などで、笑顔のあふれる日常生活を送っていただいています。

 

:)