昨夜は更新が出来なくてごめんなさい!
動画のアップロードがうまくいかず、焦りながらも必死に作業してたんですが
いつもの更新時間には間に合わず・・・一旦取り消して今朝1からやり直しました。
昨日UPしたかった動画はコレ。

家にぬか床がなくても、ぬか漬けが簡単に作れるアイテムを見つけちゃったので
それを実際に使って作るというレビュー動画でした^^
使ったアイテムというのはこれなんです。
ぬかチューブ!!

このチューブを野菜にまぶして冷蔵庫に1日置くだけで美味しいぬか漬けができちゃうの!
4本セットです。(1本できゅうり約7本分)

ラップで出来るんですけどね、使ってみると結構水分が出てきたのでポリ袋のほうが私個人的にはお勧め。
で、使ってるポリ袋はこちらなんですが、これは電子レンジにも使えるし、蒸し料理や湯煎調理なんかにもガンガン使えるスグレモノ。調理用にオススメです。

これです↓
ぬか漬けはとにかくめちゃくちゃ簡単に作ることが出来るので、毎日何かしら漬けておくと
それだけで食卓が華やかになるしご飯のお供として活躍するのですごくお勧めです。
育てていくぬか床も素晴らしいから捨てがたいんだけど、置く場所がない人や、混ぜたりぬかを足したりする手入れがなかなか出来ない人なんかには絶対いいと思います。
常備菜とか焼き魚とぬか漬けセットがあるだけでこの通り、華やか♡

きっと動画を見てもらえればやってみたい!と思ってもらえるはず^^
と思いながら、昨日1日かけて頑張ったので、ぜひみてもらえると嬉しいです。
(なんか制作ソフトを変えてから、音声のバランスがイマイチうまくいかず。ここは次回までの宿題ということでまた勉強していきたいと思います!徐々に成長していくので、温かい目で見守ってください〜笑)
動画はこちら↓
毎日の食事に発酵食品を取り入れながら、これからやってくる寒い冬を元気に乗り越えたいですね^^
あ〜なんとか昨日の分が更新できてよかった〜。←めちゃくちゃホッとしてる。笑
ちなみに我が家にはこのぬか床はあります!
冷蔵庫で管理できるし、数日混ぜ忘れたりしても全く問題ないというズボラさんにもおすすめの手軽なぬか床です^^味もいいですよ◎
トイロノートの今日のレシピは、私が今無性に食べたくなっているメンチカツにしました。

我が家のメンチカツはこんな感じでキャベツがたっぷり入ります!

タマネギもいっぱい入るから、多分ひき肉よりも野菜の方が・・・多い。笑

でもこれがふっくらジューシーに仕上がるポイントなんですよ〜^^

中まで火が通るように、じっくり揚げてね^^

このメンチカツは、ぜひともお醤油を垂らして食べてみてください^^
ソースもいいけど、しょうゆです!!
野菜もたっぷり入ってるから、かなりあっさりと食べられるはずです。

近いうちに絶対我が家もメンチカツにしまーす。笑
ぜひ作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
立冬が過ぎ、徐々に寒さが増してきました。
床から伝わるひんやりとした冷たさが足をどんどん冷やすので、冷え症には辛い季節です。
ということで、先日私のデスク用と娘用に、こんなグッズを購入しました。
これ、パネルヒーターなんだけど、箱型に設置できるタイプのものなんです。
足の裏はもちろん、側面3方向からも温めてくれるので、まるでコタツに入っているかのようなんです!!
ハッキリ言って最高に気持ちいいし、あったかい〜^^
一番弱い設定でもかなりしっかり温めてくれるので、十分満足できます。
ブランケットと併用したらほぼこたつ。笑
ここに足を入れたらなかなか抜け出せないってくらい気持ちいいおかげで仕事がはかどります。(ただし食後は激し目の睡魔に襲われること必至。笑)
使わない時はペタンコに畳めるのも嬉しいですね。
デスクワークの多い方や、学生の皆さんにオススメのあったかグッズです。
気になった方はチェックしてみてね。
冬アイテムのコレクション
さてと、朝からひと仕事終えてなんだかもう寝てしまいそうな勢いですがw
今日は友達に会ってきまーす。ランチ食べてリフレーッシュ!!
みなさんにとって今日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
動画のアップロードがうまくいかず、焦りながらも必死に作業してたんですが
いつもの更新時間には間に合わず・・・一旦取り消して今朝1からやり直しました。
昨日UPしたかった動画はコレ。
家にぬか床がなくても、ぬか漬けが簡単に作れるアイテムを見つけちゃったので
それを実際に使って作るというレビュー動画でした^^
使ったアイテムというのはこれなんです。
ぬかチューブ!!
このチューブを野菜にまぶして冷蔵庫に1日置くだけで美味しいぬか漬けができちゃうの!
4本セットです。(1本できゅうり約7本分)
ラップで出来るんですけどね、使ってみると結構水分が出てきたのでポリ袋のほうが私個人的にはお勧め。
で、使ってるポリ袋はこちらなんですが、これは電子レンジにも使えるし、蒸し料理や湯煎調理なんかにもガンガン使えるスグレモノ。調理用にオススメです。
これです↓
ぬか漬けはとにかくめちゃくちゃ簡単に作ることが出来るので、毎日何かしら漬けておくと
それだけで食卓が華やかになるしご飯のお供として活躍するのですごくお勧めです。
育てていくぬか床も素晴らしいから捨てがたいんだけど、置く場所がない人や、混ぜたりぬかを足したりする手入れがなかなか出来ない人なんかには絶対いいと思います。
常備菜とか焼き魚とぬか漬けセットがあるだけでこの通り、華やか♡
きっと動画を見てもらえればやってみたい!と思ってもらえるはず^^
と思いながら、昨日1日かけて頑張ったので、ぜひみてもらえると嬉しいです。
(なんか制作ソフトを変えてから、音声のバランスがイマイチうまくいかず。ここは次回までの宿題ということでまた勉強していきたいと思います!徐々に成長していくので、温かい目で見守ってください〜笑)
動画はこちら↓
毎日の食事に発酵食品を取り入れながら、これからやってくる寒い冬を元気に乗り越えたいですね^^
あ〜なんとか昨日の分が更新できてよかった〜。←めちゃくちゃホッとしてる。笑
ちなみに我が家にはこのぬか床はあります!
冷蔵庫で管理できるし、数日混ぜ忘れたりしても全く問題ないというズボラさんにもおすすめの手軽なぬか床です^^味もいいですよ◎
トイロノートの今日のレシピは、私が今無性に食べたくなっているメンチカツにしました。
我が家のメンチカツはこんな感じでキャベツがたっぷり入ります!
タマネギもいっぱい入るから、多分ひき肉よりも野菜の方が・・・多い。笑
でもこれがふっくらジューシーに仕上がるポイントなんですよ〜^^
中まで火が通るように、じっくり揚げてね^^
このメンチカツは、ぜひともお醤油を垂らして食べてみてください^^
ソースもいいけど、しょうゆです!!
野菜もたっぷり入ってるから、かなりあっさりと食べられるはずです。
近いうちに絶対我が家もメンチカツにしまーす。笑
ぜひ作ってみてくださいね。
詳しいレシピはこちらです↓
立冬が過ぎ、徐々に寒さが増してきました。
床から伝わるひんやりとした冷たさが足をどんどん冷やすので、冷え症には辛い季節です。
ということで、先日私のデスク用と娘用に、こんなグッズを購入しました。
これ、パネルヒーターなんだけど、箱型に設置できるタイプのものなんです。
足の裏はもちろん、側面3方向からも温めてくれるので、まるでコタツに入っているかのようなんです!!
ハッキリ言って最高に気持ちいいし、あったかい〜^^
一番弱い設定でもかなりしっかり温めてくれるので、十分満足できます。
ブランケットと併用したらほぼこたつ。笑
ここに足を入れたらなかなか抜け出せないってくらい気持ちいいおかげで仕事がはかどります。(ただし食後は激し目の睡魔に襲われること必至。笑)
使わない時はペタンコに畳めるのも嬉しいですね。
デスクワークの多い方や、学生の皆さんにオススメのあったかグッズです。
気になった方はチェックしてみてね。
冬アイテムのコレクション
さてと、朝からひと仕事終えてなんだかもう寝てしまいそうな勢いですがw
今日は友達に会ってきまーす。ランチ食べてリフレーッシュ!!
みなさんにとって今日が笑顔溢れる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
引き続きコロナへの感染リスクを減らすために、丁寧な手洗いとうがい、咳エチケット、徹底しましょうね^^
昨日もブログを更新しました。よかったら覗いてみてくださいね。
12月の料理教室のお知らせ(11/23まで応募受付中)
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
12月の料理教室のお知らせ(11/23まで応募受付中)
●愛用しているものまとめ
●キニナルものとか、買ったものとか
●オススメの記事
noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡

noteでオンラインマガジン【ココだけのハナシ】の配信を始めました。
トイロノートのYouTubeチャンネル開設!
インスタグラムやってます!フォロー&いいね!お願いします♡