blog水に流す
【水に流す(みずにながす)】



[意味] 
過去(かこ)にあったよくないことをなかったことにする


[説明]
「水に流す(みずにながす)」とは「過去(かこ)にあったよくないことをなかったことにする」という意味の慣用句(かんようく)です。「ケンカや失敗(しっぱい)など、過去にあったよくない出来事(できごと)を全部(ぜんぶ)忘(わす)れて、なかったことにしよう」と言いたい時に使われます。 相手(あいて)がしたことを、全部なかったことにしてあげる時にもよく使われます。


[例文]
①あのことで、まだ怒(おこ)ってるの?もうしないから水に流してよ〜


②妻:昨日(きのう)のケンカは水に流しましょう
 夫:うん、そうしよう

③これまでのことは、全部水に流して仲直(なかなお)りすることにした


④おごってくれるなら、今回(こんかい)のことは水に流してあげるよ 


⑤今までのことは全(すべ)て水に流して、君(きみ)に協力(きょうりょく)するよ


「水に流す」は、よく使われる慣用句ですので覚(おぼ)えておきましょう😉


語学(日本語)ランキング
にほんブログ村 外国語ブログ 日本語(外国語)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 日本語教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 外国語ブログへ
にほんブログ村